JPH10328613A - 塗布方法 - Google Patents

塗布方法

Info

Publication number
JPH10328613A
JPH10328613A JP14380397A JP14380397A JPH10328613A JP H10328613 A JPH10328613 A JP H10328613A JP 14380397 A JP14380397 A JP 14380397A JP 14380397 A JP14380397 A JP 14380397A JP H10328613 A JPH10328613 A JP H10328613A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
web
viscosity
cps
coating liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14380397A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirotaka Kashiwada
浩貴 柏田
Toshihito Maruyama
利仁 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Paper Mills Ltd filed Critical Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority to JP14380397A priority Critical patent/JPH10328613A/ja
Publication of JPH10328613A publication Critical patent/JPH10328613A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】少なくとも2種以上の塗布液をカーテン塗布装
置によって同時塗布する方法において、多種多様な表面
粗度を有するインクジェット用支持体上にインク受容層
塗布液をヒール現象、空気同伴現象等に起因した塗布欠
陥が生じることなく高速で多層同時塗布する方法を提供
すること。 【解決手段】少なくとも2種以上の塗布液を薄膜液状物
として自由落下させ、連続走行する支持体上に塗設する
カーテン塗布方法に於いて、前記支持体表面粗度を0.
1μm以上とし、且つ最下層塗布液の高剪断時の粘度を
30cps以上300cps以下、または、前記支持体
表面粗度を0.1μm未満とし、且つ最下層塗布液の高
剪断時の粘度を5cps以上25cps以下としたこと
を特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、インクジェット記
録シートの製造に関し、連続的に走行する帯状支持体
(以下、ウエブと称する)に薄膜液状物(以下、塗布液
膜と称する。)をカーテン塗布方式により多層同時塗布
する方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】インクジェット記録方式は、静粛性、高
速印字性等に優れていることから、急速に普及してい
る。近年、より高い解像度と光沢が要求されるに伴い種
々の提案がなされている。例えば、特開昭60−168
651号公報、同61−181679号公報には、イン
ク受容性の高い透明なインク吸収層を設けた記録用シー
ト、特開昭62−253483号公報、特開平7−18
6521号公報には、2層以上のインク受容層を設けて
さらに高いインク吸収性を付与した記録用シートが開示
されている。
【0003】また、特願平9−62836号明細書に
は、インクの受容性のみならずドットの再現性やインク
の乾燥性を向上させるため、ゼラチンを含有してなるイ
ンク受容層が少なくとも2層以上具備されており、上層
にはゼラチンにさらに少なくとも1種以上の水溶性ビニ
ルポリマーを含んでおり、下層にはゼラチンにさらに少
なくとも1種以上の水溶性セルロース誘導体を含んでい
ることを特徴とするインクジェット記録用シートが開示
されている。
【0004】更に、近年インクジェットプロッターを用
いた大判ポスター、オーバーヘッドプロジェクターの原
稿等、用途の拡大が進んでいる。何れにしても受容層の
多層化が進んでいることを示唆するものであり、受容層
の多層同時塗布方式選定が重要な課題である。
【0005】多層同時塗布方式としてスライドビード方
式は一般的に知られており、特に精密薄層塗布が要求さ
れる写真感光材料の分野で用いられている。
【0006】スライドビード方式は、前記したように精
密薄層同時塗布が可能である。しかしながら、高速塗布
化に伴い、乾燥負荷軽減の目的で塗布液が濃縮されるこ
とにより、結果として塗布液粘度が増大し、ウェブ走行
方向に等間隔の縦筋状塗布欠陥(リビングと称せられて
いる)が発生するという問題点を有している。
【0007】かかる塗布欠陥発生を抑制するため、種々
の塗布方法が開示されている。例えば、キャリア層を付
与する塗布方法が特開昭60−255172号公報、同
63−54975号公報に開示されている。
【0008】本開示方法により、スライドビード方式に
おけるリビングをある程度抑制することは可能となる
が、別途キャリア層専用の送液系が必要となり装置構成
が複雑化すること、乾燥負荷が増大するなどの問題点を
有している。
【0009】近年、生産性向上の観点から高速塗布が要
求されるに伴いカーテン塗布方式が多用されるようにな
ってきた。カーテン塗布方式は、連続的に走行するウエ
ブ上に塗布液膜を自由落下させて塗布する方法であり、
基本技術として特公昭49−24133号公報、同49
−35447号公報に開示されており、本開示記載のス
ライドカーテン塗布装置により多層同時塗布が可能とな
る。
【0010】一方、特開平6−183132号公報、同
8−108615号公報にはインク受理層をカーテン塗
布装置を用いて塗布することを特徴とするインクジェッ
ト記録シートの製造方法が開示されている。本開示方法
により塗布欠陥がなく高い印字濃度を有し、画像色彩性
に優れたインクジェット記録シートが得られるが、カー
テンヘッドがスロット型であるためインク受容層が2層
以上であるような場合、同時に多層塗布できないという
問題点を有している。
【0011】更に、スロット型、エクストルージョン型
の塗布ヘッドの場合、塗布液流量に応じてスリット間隔
を変更しなければならず、該スリット間隔を塗布幅方向
に対して均等に調整するために多大の時間を要してい
た。
【0012】特公昭49−24133号公報記載のスラ
イドカーテン塗布装置によって、前記問題点は解消され
るものの、近年、更なる高速塗布が要請されるようにな
ってきたことに伴い種々の問題が取り上げられ、その対
策が講じられてきた。特開平3−146172号公報に
は、カーテン塗布方式による塗布速度を律する現象とし
て、ウェブと塗布液膜間に微小気泡を巻き込む現象(以
下、空気同伴現象と称する)、ウェブと塗布液膜の接触
線(以下、接液部と称する)に液だまりが発生する現象
(以下、ヒール現象と称する)、ウェブに対して塗布液
膜が付着せず飛び跳ねる現象(以下、液だれ現象と称す
る)について記載されている。
【0013】これら現象の理論的取扱いについては、S.
F.KistlerとSchweizerの著書”1997,LIQUID FILM COATI
NG”に詳述されている。本著書には、空気同伴を伴った
ヒール現象についても述べられている。特に、高速高流
量時に問題視されるのは前記液だれ現象であり、塗布液
物性、用いられるウェブの表面状態にもよるが、流量が
概ね4.0cc/sec/cmを越えたとき顕著化するのである。
【0014】近年、乾燥負荷軽減の目的で塗布液の濃縮
化が図られるようになった結果、前記液だれ現象の発生
は減少する傾向となった。しかしながら、流量が4.0cc/
sec/cm以下であっても、ウェブ表面粗度の多様性、高速
塗布化につれて前記ヒール現象及び空気同伴を伴ったヒ
ール現象の発生を抑制することは困難であった。
【0015】ウェブ表面粗度と塗布液物性、特に粘度と
の関係においては、当業者では塗布性に少なからず影響
を与えることは周知のことであった。Kistlerの線図(A
IChEWinter National Meeting、1982)は、このことを
理論的側面から与えるものである。本線図に基づき、低
剪断時の粘度とウェブ表面粗度を規定することによって
液だれ現象を回避する塗布方法が特開平3−14356
9号公報、同3−146172号公報に開示されてい
る。
【0016】本開示方法により、前記したような高流量
時でも液だれ現象を回避することができるが、高剪断時
における粘度については全く検討されていなかった。一
方、本発明者等は、近年の高速塗布化によって、接液部
における剪断速度が著しく増大している点、更には、前
記空気同伴現象、ヒール現象等は接液部近傍の粘度に大
きく左右される点に着目し、ウェブ表面粗度との関係に
おいて、高剪断時の粘度が高速塗布性に大きな影響を及
ぼしていることを種々の実験によって見出したのであ
る。
【0017】前記したように、インクジェット記録方式
の利用分野拡大化に伴い、多種多様なウェブ、即ち、種
々の表面粗度を有するインクジェット記録シートに対し
て、インク受容層塗布液を高速で多層同時塗布するため
の包括的且つ具体的な塗布技術は開示されていなかっ
た。
【0018】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記のよう
な問題点に鑑みてなされたものであり、その目的とする
ところは、少なくとも2種以上の塗布液をカーテン塗布
装置によって同時塗布する方法において、多種多様な表
面粗度を有するインクジェット用支持体上にインク受容
層塗布液をヒール現象、空気同伴現象等に起因した塗布
欠陥が生じることなく高速で多層同時塗布する方法を提
供することにある。
【0019】
【課題を解決するための手段】上記課題は、請求項1に
於いて、少なくとも2種以上の塗布液を薄膜液状物とし
て自由落下させ、連続走行する支持体上に塗設するカー
テン塗布方法に於いて、前記支持体表面粗度を0.1μ
m以上とし、最下層塗布液の高剪断時の粘度を30cp
s以上300cps以下とすること。請求項2に於い
て、少なくとも2種以上の塗布液を薄膜液状物として自
由落下させ、連続走行する支持体上に塗設するカーテン
塗布方法に於いて、前記支持体表面粗度を0.1μm未
満とし、最下層塗布液の高剪断時の粘度を5cps以上
25cps以下とすること。請求項3に於いて、バック
アップロール頂部に前記薄膜液状物を落下させ、且つ前
記支持体と前記バックアップロールが接する距離を前記
バックアップロール頂部を起点として前記支持体走行方
向に3mm以上とすることによって達成される。
【0020】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の一実施例を示し
た模式構成側面図である。特公昭49−24133号公
報記載のスライドカーテンヘッド1によって、少なくと
も2種以上の塗布液を積層状態で塗布液膜2として自由
落下させ、連続走行するウェブ5上に衝突架橋させ塗設
する。
【0021】本発明において、バックアップロール4頂
部に塗布液膜2を落下させるということは、接液部3で
のバックアップロール4に対する接線と塗布液膜2とが
なす角度α(以下、衝突角度αと称する)を90度にす
ることである。
【0022】図3(b)は、本発明の実施態様である前
記衝突角度αを90度にした場合を示している。図3
(c)は前記衝突角度αを90度より大きくした場合を
示した図であり、特公平6−51158号公報に記載さ
れている。本開示方法では、比較的低流量、例えば2.0c
c/sec/cm以下であれば空気同伴を効果的に抑制できる
が、該流量を越えるような場合、逆にヒール現象、液だ
れ現象が顕著となるため好ましくない。
【0023】一方、図3(a)は前記衝突角度αを90
度より小さくした場合を示した図であり、ヒール現象、
液だれ現象は抑制されるが、塗布液膜2のウェブ5への
衝突力低下により空気同伴現象が発生し易くなるので好
ましくない。
【0024】ただし、前記衝突角度αを90度にした場
合、ウェブ5とバックアップロール4が接する距離Lの
選定は、接液部3の安定性を向上させる上で重要であ
る。
【0025】図1において、ウェブ5とバックアップロ
ール4が接する距離Lは、バックアップロール4の頂部
を起点としてウェブ5の走行方向に3mm以上とするこ
とが好ましく、更に好ましくは5mm以上とすることで
ある。該接触距離Lが3mm未満であるとウェブの振動
が接液部3に伝搬し、筋状の塗布故障を誘発する。特
に、高速塗布時に顕著である。該接触距離Lが3mm以
上であるという条件を満たせば、該接触距離Lはバック
アップロール4の直径及びウェブ5の搬送方向によって
任意に定められる。
【0026】本発明に於いて、高剪断時の粘度とは、剪
断速度が105sec-1以上106sec-1以下における粘度の
ことである。剪断速度によって粘度が変化する、いわゆ
る非ニュートン性を塗布液に持たせるため、増粘剤また
は非ニュートン性添加剤(高分子物質)を添加すること
は周知技術である。本発明では、対向ジェット式伸長粘
度計(レオメトリック社製RFX)を用いて剪断粘度を
測定した。
【0027】図2は、本発明における剪断速度と粘度の
関係を示した図である。剪断速度が104sec-1以下の粘
度では、剪断速度に対する粘度、すなわち、ニュートン
流体の挙動を示す直線b及び非ニュートン流体の挙動を
示す直線aの経路に関係なく任意の粘度をとりうる。均
一塗布可能領域Aはウェブ表面粗度が0.1μm以上の
場合を示しており、均一塗布可能領域Bはウェブ表面粗
度が0.1μm未満の場合を示している。ここで、均一
塗布とは、塗布欠陥がなく且つウェブ幅方向に対する湿
潤膜厚の平均値が、所定湿潤膜厚の±5%以内であるこ
とを意味するものとする。
【0028】図4は接液部3近傍における流速分布の一
例を表した横断面図である。剪断速度は、液膜厚41内
の平均流速を液膜厚41で除することによって求められ
る。液膜厚41は塗布液物性、ウェブ5の搬送速度に応
じて定められ、その範囲は全膜厚42の10%から30
%と見積もることができる。
【0029】本発明において、最下層塗布液の高剪断時
の粘度は、ウェブ5の表面粗度が0.1μm以上の場
合、30cps以上300cps以下であることが好ま
しく、より好ましくは80cps以上150cps以下
である。該粘度が30cps未満の場合、ヒール現象に
より塗布故障が発生する。該粘度が300cpsを越え
ると空気同伴現象が顕著となり好ましくない。また、ウ
ェブ5の表面粗度が0.1μm未満の場合においては、
該高剪断時の粘度は5cps以上25cps以下である
ことが好ましく、より好ましくは8cps以上15cp
s以下である。該粘度が25cpsを越えると空気同伴
を伴ったヒール現象が顕著となり好ましくない。
【0030】本発明において、インク受容層の構成は、
特願平9−62836号明細書に記載されているように
上層及び下層の2層構成でもよいが、さらに上層と下層
の間に中間層を有する多層構成でもよい。該中間層をさ
らに多層化した3層を越えるような層構成にしてもかま
わない。該中間層はインクジェット印字適性を害しない
素材であれば特に制限されない。
【0031】本発明において、最下層以外の層の粘度に
ついては特に制限されないが、層間混合を防止するとい
う観点から、相隣接する層間の低剪断時の粘度比を下層
側を基準として0.5以上1.5以下とすることが好ま
しい。ここで、低剪断時の粘度とは、前記剪断速度が1
0sec-1以上100sec-1以下の範囲内における粘度のこ
とである。
【0032】本発明に用いられる増粘剤は公知のものも
含めて全て使用しうるが、特に増粘効果が著しく、且つ
塗布時の故障(例えば、凝固物、塗布面質悪化)発生の
恐れのない増粘剤、例えば、特公昭36−21574号
公報に記載の硫酸エステル基を有する水溶性ポリマー、
特公昭35−11989号公報及び同45−12822
号公報に記載のデキストラン及びその硫酸エステル、特
公昭53−18687号公報に記載のスルホン酸基、カ
ルボン酸基又はリン酸基を有するポリマー、特公昭48
−43135号公報に記載のスチレン・無水マレイン酸
共重合物又はスチレン・無水マレイン酸共重合物とポリ
ビニルアルコールの縮合物等が用いられるが、これらに
限定されない。
【0033】本発明における界面活性剤として、例えば
アルキル硫酸ナトリウム、アルキルベンゼンスルホン酸
ナトリウム等に代表されるような陰イオン性界面活性
剤、アルキルアンモニウムクロリド、アルキルピリジニ
ウムクロリド等に代表される陽イオン性界面活性剤、ポ
リオキシエチレンアルキルフェニルエーテル、アルキル
エステル等に代表される非イオン性界面活性剤、あるい
はアルキルアミノ酸等の両性界面活性剤等、適宜選択使
用することができる。
【0034】本発明に使用されるウェブとしては、プラ
スチックフィルム、レジンコーテッド紙、合成紙等が含
まれる。プラスチックフィルムの材質として例えばポリ
オレフィン、ポリエステル、セルロースアセテート等が
使用される。レジンコーテッド紙に用いる樹脂として、
ポリエチレン、ポリオレフィン等が代表的であるが必ず
しもこれに限定されない。また、レジンコーテッド紙、
プラスチックフィルムの場合には、濡れ性改良のために
ゼラチン等の水溶性ポリマーを下引き層として予め塗設
しておくこともできる。
【0035】本発明に使用されるウェブ5の表面粗度
は、前記最下層の高剪断時の粘度が30cps以上30
0cps以下である場合において、0.1μm以上が好
ましく、より好ましくは0.2μm以上である。該表面
粗度が0.1μm未満であると、前記最下層の高剪断時
の粘度が30cps以上300cps以下の範囲内であ
っても空気同伴を伴ったヒール現象が顕著となるため好
ましくない。
【0036】なお、表面粗度が0.1μm以上であれ
ば、製品に要求される手触り感、高級感から適宜選定さ
れる。例えば、光沢面が要求される場合、ウェブ5の表
面粗度は0.1μm以上0.3μm以下の範囲が好まし
く、艶消し面が要求される場合、ウェブ表面粗度は0.
5μm以上であることが好ましい。
【0037】前記最下層の高剪断時の粘度が5cps以
上25cps以下の範囲内である場合、ウェブ5の表面
粗度は0.1μm未満が好ましく、より好ましくは0.
05μm以下である。該表面粗度が0.1μm以上であ
る場合、高速塗布時に空気同伴現象に起因した塗布欠陥
が発生する。
【0038】本発明において、ウェブ5の表面粗度は、
表面粗さ形状測定器(東京精密社製SURFCOM500B)を用
いて測定した。
【0039】本発明において、高速塗布とは、搬送速度
が250m/min以上のウェブ5上に塗布液膜2を塗
設することをいうものとする。
【0040】本発明において、塗布量湿分は特に制限さ
れるものではない。要求される印字特性、乾燥条件等に
応じて適宜定められる。常用範囲は、全層で40g/m
2から120g/m2の範囲内である。
【0041】
【実施例】特公昭49−24133号公報記載のスライ
ドカーテン塗布装置により下記条件に従って塗布を行っ
た。 操作条件 ウェブ :140μm厚ポリエチレン樹脂被覆紙 表面粗度:0.2μm、0.25μm、0.8μmの3種類 :100μm厚ポリエチレンテレフタレートフィルム 表面粗度:0.01μm ウェブ幅:350mm 塗布幅:320mm カーテン高さ:75mm
【0042】塗布液: 温度設定:36℃ 表面張力は、プレート法(協和界面科学社製CBVP−
Z)により測定した。全層塗布量湿分を40g/m2
ら120g/m2の範囲内で変化させることによって所
定粘度に調整した。なお、部とあるのは重量部を意味す
るものとする。本実施例は2層塗布であるので、表1、
表2、表3記載中「最下層高剪断時の粘度」とあるの
は、「下層高剪断時の粘度」を示すものとする。
【0043】 上層インク受容層塗布液組成 石灰処理ゼラチン(8%水溶液) 35部 ポリビニルピロリドンK−30(8%水溶液) 63部 ジ−2−エチルヘキシルスルホコハク酸ソーダ(1%水溶液) 2部 表面張力:25dyne/cm 下層インク受容層塗布液組成 石灰処理ゼラチン(8%水溶液) 35.5部 カルボキシメチルセルロース(8%水溶液) 63.5部 ジ−2−エチルヘキシルスルホコハク酸ソーダ(1%水溶液) 1部 表面張力:28dyne/cm
【0044】
【表1】
【0045】
【表2】
【0046】
【表3】
【0047】
【発明の効果】本発明により、少なくとも2種以上の塗
布液をカーテン塗布装置によって同時塗布する方法にお
いて、多種多様なインクジェット用支持体上にインク受
容層塗布液をヒール現象、空気同伴現象等に起因した塗
布欠陥が生じることなく高速で多層同時塗布する方法を
提供することができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の模式構成側面図。
【図2】本発明における剪断速度と粘度の関係を示した
図。
【図3】塗布液膜落下位置を示した図。
【図4】接液部の流速分布の一例を示した横断面図。
【符号の説明】
1 スライドカーテンヘッド 2 塗布液膜 3 接液部 4 バックアップロール 5 ウェブ 41 液膜厚 42 全膜厚 α 衝突角度 L バックアップロールとウェブの接触距離

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも2種以上の塗布液を薄膜液状
    物として自由落下させ、連続走行する支持体上に塗設す
    るカーテン塗布方法に於いて、前記支持体表面粗度を
    0.1μm以上とし、最下層塗布液の高剪断時の粘度を
    30cps以上300cps以下としたことを特徴とす
    る塗布方法。
  2. 【請求項2】 少なくとも2種以上の塗布液を薄膜液状
    物として自由落下させ、連続走行する支持体上に塗設す
    るカーテン塗布方法に於いて、前記支持体表面粗度を
    0.1μm未満とし、最下層塗布液の高剪断時の粘度を
    5cps以上25cps以下としたことを特徴とする塗
    布方法。
  3. 【請求項3】 バックアップロール頂部に前記薄膜液状
    物を落下させ、且つ前記支持体と前記バックアップロー
    ルが接する距離を前記バックアップロール頂部を起点と
    して前記支持体走行方向に3mm以上としたことを特徴
    とする請求項1または2記載の塗布方法。
  4. 【請求項4】 前記塗布液がインク受容層塗布液である
    ことを特徴とする請求項1、2または3記載の塗布方
    法。
JP14380397A 1997-06-02 1997-06-02 塗布方法 Pending JPH10328613A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14380397A JPH10328613A (ja) 1997-06-02 1997-06-02 塗布方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14380397A JPH10328613A (ja) 1997-06-02 1997-06-02 塗布方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10328613A true JPH10328613A (ja) 1998-12-15

Family

ID=15347351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14380397A Pending JPH10328613A (ja) 1997-06-02 1997-06-02 塗布方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10328613A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1002659A3 (en) * 1998-11-18 2000-08-23 Eastman Kodak Company Method for preparing an ink jet recording element
JP2000345105A (ja) * 1999-06-07 2000-12-12 Nippon Steel Corp カーテン安定性に優れるカーテンコーター用塗料及びカーテンコーターによる塗装製品の製造方法
WO2002084029A2 (en) 2001-04-14 2002-10-24 Dow Global Technologies Inc. Process for making multilayer coated paper or paperboard
EP1416087A1 (en) 2002-10-15 2004-05-06 Dow Global Technologies Inc. Method of producing a multilayer coated substrate having improved barrier properties
EP1416088A2 (en) 2002-10-15 2004-05-06 Dow Global Technologies Inc. Process for making coated paper or paperboard
JP2005120502A (ja) * 2003-10-15 2005-05-12 Dow Global Technologies Inc コーテッド紙または板紙を製造する方法
JP2006158993A (ja) * 2004-12-02 2006-06-22 Fuji Photo Film Co Ltd カーテン塗布方法
US7364774B2 (en) 2002-04-12 2008-04-29 Dow Global Technologies Inc. Method of producing a multilayer coated substrate having improved barrier properties
US7473333B2 (en) 2002-04-12 2009-01-06 Dow Global Technologies Inc. Process for making coated paper or paperboard
JP2012016704A (ja) * 2011-09-16 2012-01-26 Dow Global Technologies Llc コーテッド紙または板紙を製造する方法
CN103201024A (zh) * 2010-11-05 2013-07-10 日东电工株式会社 片状分离膜的制造方法
WO2013172415A1 (ja) * 2012-05-18 2013-11-21 コニカミノルタ株式会社 多層積層膜の製造方法
JP2014040698A (ja) * 2013-11-05 2014-03-06 Dow Global Technologies Llc コーテッド紙または板紙を製造する方法

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1002659A3 (en) * 1998-11-18 2000-08-23 Eastman Kodak Company Method for preparing an ink jet recording element
JP2000345105A (ja) * 1999-06-07 2000-12-12 Nippon Steel Corp カーテン安定性に優れるカーテンコーター用塗料及びカーテンコーターによる塗装製品の製造方法
WO2002084029A2 (en) 2001-04-14 2002-10-24 Dow Global Technologies Inc. Process for making multilayer coated paper or paperboard
US7425246B2 (en) 2001-04-14 2008-09-16 Dow Global Technologies Inc. Process for making multilayer coated paper or paperboard
US7364774B2 (en) 2002-04-12 2008-04-29 Dow Global Technologies Inc. Method of producing a multilayer coated substrate having improved barrier properties
US7473333B2 (en) 2002-04-12 2009-01-06 Dow Global Technologies Inc. Process for making coated paper or paperboard
EP1416087A1 (en) 2002-10-15 2004-05-06 Dow Global Technologies Inc. Method of producing a multilayer coated substrate having improved barrier properties
EP1416088A2 (en) 2002-10-15 2004-05-06 Dow Global Technologies Inc. Process for making coated paper or paperboard
JP2005120502A (ja) * 2003-10-15 2005-05-12 Dow Global Technologies Inc コーテッド紙または板紙を製造する方法
JP2006158993A (ja) * 2004-12-02 2006-06-22 Fuji Photo Film Co Ltd カーテン塗布方法
KR101523449B1 (ko) * 2010-11-05 2015-05-27 닛토덴코 가부시키가이샤 시트형 분리막의 제조방법
CN103201024A (zh) * 2010-11-05 2013-07-10 日东电工株式会社 片状分离膜的制造方法
CN103201024B (zh) * 2010-11-05 2016-01-20 日东电工株式会社 片状分离膜的制造方法
US9878292B2 (en) 2010-11-05 2018-01-30 Nitto Denko Corporation Method for manufacturing sheet-shaped separation membrane
JP2012016704A (ja) * 2011-09-16 2012-01-26 Dow Global Technologies Llc コーテッド紙または板紙を製造する方法
WO2013172415A1 (ja) * 2012-05-18 2013-11-21 コニカミノルタ株式会社 多層積層膜の製造方法
CN104321149A (zh) * 2012-05-18 2015-01-28 柯尼卡美能达株式会社 多层层叠膜的制造方法
JPWO2013172415A1 (ja) * 2012-05-18 2016-01-12 コニカミノルタ株式会社 多層積層膜の製造方法
CN104321149B (zh) * 2012-05-18 2016-08-24 柯尼卡美能达株式会社 多层层叠膜的制造方法
US9597707B2 (en) 2012-05-18 2017-03-21 Konica Minolta, Inc. Manufacturing method for multilayer laminated film
JP2014040698A (ja) * 2013-11-05 2014-03-06 Dow Global Technologies Llc コーテッド紙または板紙を製造する方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2581975B2 (ja) 塗布装置
JPH10328613A (ja) 塗布方法
JP2849836B2 (ja) 塗布方法
JPS6057385B2 (ja) 両面塗布方法
JP2002254022A (ja) カーテン塗布方法
US4348432A (en) Method for coating with radially-propagating, free, liquid sheets
JPH02174965A (ja) 重層塗布方法及び装置
JP2001113820A (ja) 記録用シートの製造方法及び装置
JP2000185254A (ja) 多層塗布装置
JPH10119426A (ja) 記録用シート
US6326060B1 (en) Method of forming coating layers
JP2007175926A (ja) インクジェット記録用紙の製造方法及び該インクジェット記録用紙の製造方法を用いて製造されたインクジェット記録用紙
US20020009549A1 (en) Slide-bead coating method with coating liquids containing polyvinyl alcohol
JP5077866B2 (ja) 塗膜形成方法及び感熱記録シートの製造方法
JP2007260558A (ja) グラビア塗布方法
JP2003071373A (ja) 塗布方法
JPH1158993A (ja) 熱転写用受像シート及びその製造方法
JP2002274020A (ja) インクジェット記録用紙の製造方法及び塗布方法
JP2006346516A (ja) 塗布方法及び塗布装置
JP2001198518A (ja) 乾燥方法
JP2000117175A (ja) 多層塗布装置
JP2001000900A (ja) 塗布方法及びその装置
JPH11147363A (ja) インクジェット記録用紙の製造方法
JP2007136940A (ja) インクジェット記録材料の製造方法及びインクジェット記録材料
JPH09109546A (ja) 記録用シート