JPH10326168A - モニタ機能を設定する周辺装置システム - Google Patents

モニタ機能を設定する周辺装置システム

Info

Publication number
JPH10326168A
JPH10326168A JP3303598A JP3303598A JPH10326168A JP H10326168 A JPH10326168 A JP H10326168A JP 3303598 A JP3303598 A JP 3303598A JP 3303598 A JP3303598 A JP 3303598A JP H10326168 A JPH10326168 A JP H10326168A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peripheral device
status information
remote monitor
communication interface
processor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3303598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3238122B2 (ja
Inventor
Hiroki Miyachi
裕樹 宮地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Publication of JPH10326168A publication Critical patent/JPH10326168A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3238122B2 publication Critical patent/JP3238122B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00007Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for relating to particular apparatus or devices
    • H04N1/00013Reading apparatus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/121Facilitating exception or error detection and recovery, e.g. fault, media or consumables depleted
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1229Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00007Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for relating to particular apparatus or devices
    • H04N1/00015Reproducing apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00026Methods therefor
    • H04N1/00042Monitoring, i.e. observation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00026Methods therefor
    • H04N1/0005Methods therefor in service, i.e. during normal operation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00071Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for characterised by the action taken
    • H04N1/00074Indicating or reporting
    • H04N1/00079Indicating or reporting remotely
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00071Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for characterised by the action taken
    • H04N1/0009Storage
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32561Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using a programmed control device, e.g. a microprocessor
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1293Printer information exchange with computer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0081Image reader
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0082Image hardcopy reproducer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、多機能周辺装置の補助装置から離
れたところにいるサービスマンへ装置のステイタス等の
情報を通信する周辺装置システムを提供することを目的
としている。 【解決手段】 コンピュータネットワーク160上のワ
ークステーション150からの印刷ジョブを行いコピー
ジョブと走査ジョブとを実行する多機能周辺装置110
aとホスト装置110bとを有する周辺装置システムで
あって、多機能周辺装置は、多機能周辺装置の複数所定
状況の動作状態を決定し動作状態に関するステイタス情
報を引出して転送し、更にホスト装置は、サービスマン
にモニタのために複数ステイタス情報を選択させ、通知
方法を決定させ、複数のトリガ状態を定義させ、多機能
周辺装置のプロセッサに信号を定期的に供給し、受信し
たステイタス情報によりステイタス情報データベースを
更新し、ステイタス情報を供給すべくリモートモニタコ
ンピュータの通知を初期化する周辺装置システム。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、自己モニタ機能
をもった多機能周辺装置をもつ周辺装置システムであっ
て、メンテナンスのための情報を効率的に提供する周辺
装置システムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の典型的なネットワークコンピュー
タの環境では、一般にLANを使用して互いにネットワ
ークに接続されている。LANは一つかそれ以上のプリ
ンタ、スキャナ、ファックス、プロッタ等の周辺機器に
接続されている。ファイルサーバは、ネットワークに接
続されており装置の管理番号をワークステーションに供
給し、ワークステーションは装置の使用を要求する。割
り当て処理は一般的に受け入れ要求をも含むものであ
り、要求された装置のアドレスを決定し、列を維持し、
優先度を確立し、ワークステーションから装置へデータ
を中継するものである。
【0003】一般的に、ワークステーションのユーザが
LAN上のネットワーク化された装置のステイタスを決
定したいときは、その装置の機能に従って行われてい
る。初期の周辺装置はインテリジェント化がなわれてお
らず、更に通信が不可能であった。それらは、LANか
らのデータを受け指示に応じてこれをデータ処理はする
が、LANへステイタス情報を戻すことはできない。従
って、ワークステーションのユーザは、ジョブを送った
装置の状態に関して物理的に装置を試験しなければなら
ない。
【0004】ファイルサーバやプリントサーバ等のサー
バは、プリントジョブのステイタス情報を供給すること
ができる。しかし、このステイタス情報はプリント列の
プリントジョブのステイタスに関するものであり、プリ
ンタ列が作られたわけではなく、プリンタからの供給が
維持されるわけでもない。もし、プリンタジョブがプリ
ンタ列から除かれたら、プリンタがプリンタジョブを行
っていることが予測される。しかし、プリンタにより操
作されるプリンタジョブのステイタスは、確認すること
ができない。
【0005】例えばプリント列からのプリントジョブの
不在はプリントジョブが完了したことを意味しているか
プリンタがプリントジョブを受け取ってバッファに供給
したかまだプリントジョブを実行していることを意味し
ている。プリント列のマネージャの他の働きは、再びプ
リンタジョブを優先したりプリンタジョブを削除したり
するものである。
【0006】更に最近のプリンタ等の周辺装置では、通
信ポート、ネットワークインターフェースやプリンタポ
ートを介してこれらのステイタスに関する情報を決定し
転送することができるようになってきた。このように、
装置情報(メーカ、命令セット、プリンタモデル)など
のプリンタに関する情報、今処理されているジョブの種
類、用紙トレイの状態、インクの供給等のプリンタディ
スプレィパネルに表示される情報は、通信リンクを介し
て周辺機器に接続されるコンピュータに伝授される。レ
ックスマークオプロラプリンタの例を挙げると、他の情
報と同様に識別データがステイタスに供給される。しか
し、装置に関する質問やステイタスチェックの実行は、
プリンタの処理速度を損なわせるものである。
【0007】更に最近では、周辺装置は複数の機能の実
行が可能になってきている、これらは多機能周辺装置
(MFP)として知られている。テレコミュニケーショ
ン・インダストリ・アソシエーション(TIA)は、多
機能周辺装置インタフェースの標準器、IS−650、
レベル1(MFPI−1)、使用バージョン5.5を供
給している。
【0008】この標準器によれば、多機能周辺装置は、
文書の走査、印刷、ファックス転送、コピーを行う。更
に、データモデム、音声電話サービスの機能をも持ち合
わせている。この多機能周辺装置は、一つの集積ユニッ
トであるか、共通の通信チャネルでホスト装置に接続さ
れるか、異なるチャネルを使用して互いに接続される複
数の分離機能ユニットである。
【0009】このホスト装置は、周辺装置を制御すべく
命令とデータを供給できる任意の端末かコンピュータで
ある。実際には、ホスト装置はどんな大きさのコンピュ
ータでもよく、LAN上のネットワーク端末の一グルー
プであってもよい。サブシステムは、複数の論理周辺ユ
ニットの一つであり、例えばプリンタやスキャナ、ファ
ックスデータボイスモデム(FDV)、内部メモリ、ス
タンドアロンコントローラ(SAC)、操作盤等を意味
する。ホスト装置と多機能周辺装置はチャネルを介して
通信を行う。
【0010】多機能周辺装置は、スタンドアロンモード
で操作することができ、複数のサブシステムがホスト装
置の影響のないところで使用することができる。この一
例はコピー機である。スタンドアローン操作は、ホスト
装置がホスト装置制御操作によって異なるサブシステム
にアクセスする時に、同時に行うことができる。
【0011】複数ワークステーションが周辺装置を同時
に使用しているネットワークシステムにおいて、周辺装
置の使用は非常に好ましいものである。一方、例えば供
給する機能よりもむしろ例えば二つの異なるスキャナ機
能(一つはファクシミリ転送のための原稿の読み込み動
作、一つはコピーのための読み込み動作)と三つの異な
る印刷動作(一つはコンピュータにより与えられた文書
の印刷、一つはファックス転送により与えられた文書の
印刷、一つはコピーでスキャンされた原稿の印刷)のう
ちの、一つのスキャニング機能とプリンタによる一つの
印刷機能が選ばれ、これによりプリンタ、コピー機、フ
ァクシミリ装置の働きを実行する。一方、単一の多機能
周辺装置は、作業の停滞の原因となっている。以前は、
文書を印刷したい人がおり、文書をファックスしたい人
がおり、コピーをしたい人がいれば、それぞれが普通
に、分離された装置を使うものであり、これらが一緒に
処理されることはない。もし、これらの装置のうちの一
方が操作ができなければ、他ができることになる。我々
の例のように一つの装置で全部の三つの機能を実施しよ
うとすれば、この多機能周辺装置で安定した生産性を得
るには、整備と機敏な修理が常に必要になる。
【0012】多機能周辺装置のような複雑な電子装置を
操作する上で重要なのは、装置の生産性を維持すること
である。更に、装置のブレークダウンや故障、エラー等
の様々なトラブルは、装置の生産性に非常な影響を与え
る。更に、多機能周辺装置のアドレスは、メンテナンス
のサービスマンのいないところでしばしば発生する。こ
んなとき、装置は離れた所にあるか、修理が可能なサー
ビスマンや技術者が他の場所で働いていたりする。装置
のダウンタイムを短縮し技術者の消耗時間を短くするに
は、特定の場所で装置の動作をモニタして修理すること
が必要になる。
【0013】つまり、装置が比較的簡単な注意がいつ必
要になったかを、誰かに通知する必要が出てくるのであ
る。例えばこれは、システムにおいての通知方法や消耗
品の交換等の情報である。これには、与えられた動作条
件の一つに異常が発生したときに発生させる警告音をも
含んでいる。又、他のシステムにおいては、装置に接続
された転送装置が、離れた装置の異常状態を検出するべ
く動作し、装置の検出結果に応じて信号を転送する。し
かしながら、これらの装置は、一般にユーザや操作が可
能な装置のオペレータへ知らせるべく指示がなされるも
のである。
【0014】更に、これらのシステムは一般に装置をか
なり高価なものにしてしまう。高価なリモートモニタリ
ングは装置の購買者の全てに望まれているものではな
い。このように、追加基盤や追加装置は一般には買い足
しにより加えられるものである。特別目的の装置を追加
したことにより、この装置は非常に高価なものとなって
しまう。又、この転送装置は本体から分離しているの
で、それ自体の故障が発生するかも知れない部品により
作られることになる。更にこれらの装置は、一般に分離
した専用のパワーサプライを必要とする。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】従って従来装置では、
装置のダウンタイムの短縮化、サービスマンの迅速な修
理を可能とする環境、サービスマンが必要とする装置の
状態の事前の選択が可能な環境が望まれている。更に、
迅速な対応を可能にするべく遠方のサービスマンに即座
に警告をして、通知のあった装置のステイタスや状態に
関する情報をサービスマンにいち早く知らせることがで
きる環境が望まれている。
【0016】この発明は、多機能周辺装置の補助装置か
ら離れたところにいるサービスマンへ装置のステイタス
等の情報を通信するための技術を提供することを目的と
している。更に本発明は、装置の生産性の向上のため、
遠方のサービスマンへの援助を行う技術を提供すること
を目的とする。更に本発明は遠方のサービスマンに自動
的に通知要求のプリセットを行う技術を提供することを
目的としている。更に予防的なメンテナンスのスケジュ
ールのための効果的で安価な技術の提供を目的としてい
る。更に本発明は追加基盤や追加装置の必要なしに、安
価に同等の機能を実現する技術を提供するものである。
更にこの発明を実現するシステムと方法を開示する。
【0017】
【課題を解決するための手段】本発明は、コンピュータ
ネットワーク上のワークステーションからの印刷ジョブ
を行い前記ワークステーションに対してコピージョブと
走査ジョブとを実行する、多機能周辺装置とホスト装置
とを有する周辺装置システムであって、(a)前記多機
能周辺装置は印刷しコピーし走査するものであり、用紙
トレイと表示装置とユーザ入力装置と第1プロセッサと
多機能周辺装置のプログラムを格納する第1記憶装置と
短時間記憶用の書換可能の第2記憶装置と不揮発性書換
可能の第3記憶装置と第1通信インタフェースと第1ク
ロック信号を前記第1プロセッサに供給する第1クロッ
ク発生回路とを有するものであり、更に前記多機能周辺
装置のプログラムは前記第1プロセッサに以下の指示を
与え、前記多機能周辺装置の複数所定状況の動作状態を
決定し、前記多機能周辺装置の動作状態に関するステイ
タス情報を引出し、前記ステイタス情報により不揮発性
の書替可能の第3記憶装置を更新し、前記第3記憶装置
から前記ステイタス情報の読み取り、前記第1通信イン
タフェースを介してこのステイタス情報を転送する、
(b)更に前記ホスト装置は、印刷ジョブを前記多機能
周辺装置へ発送し走査ジョブを前記多機能周辺装置から
受信するものであり、第2プロセッサとホスト装置のプ
ログラムを記憶する書替可能の不揮発性の第4記憶装置
と短期間記憶用の書替可能の第5記憶装置と通信チャネ
ルを介して多機能周辺装置の通信インタフェースに接続
された第2通信インタフェースとリモートモニタコンピ
ュータにより通信される第3通信インタフェースと前記
第2プロセッサに第2クロック信号を供給する第2クロ
ック発生回路とを有しており、前記ホスト装置のプログ
ラムは前記第2プロセッサに以下のような指示を与え、
サービスマンにモニタのために前記多機能周辺装置の複
数ステイタス情報を選択させ、前記サービスマンに前記
リモートモニタコンピュータへの通知方法を決定させ、
前記サービスマンに前記リモートモニタコンピュータの
トリガ通知のための複数のトリガ状態を定義させ、第1
プロセッサが第3記憶装置に格納された前記ステイタス
情報を前記多機能周辺装置に供給するべく、第1通信イ
ンターフェースと通信チャネルと第2通信インターフェ
ースとを介して第1プロセッサに信号を定期的に供給
し、前記多機能周辺装置の第3記憶装置から受けた前記
ステイタス情報により前記書替可能第4記憶装置に格納
されたステイタス情報データベースを更新し、上記選択
されたトリガ状態のどれかがあったかどうかを検出すべ
く前記ステイタス情報データベースを解析し、もしあれ
ば、モニタのために前記サービスマンが選択した前記ス
テイタス情報に関するステイタス情報を供給すべく、前
記第3通信インタフェースを介して前記リモートモニタ
コンピュータの通知を初期化することを特徴とする周辺
装置システムである。
【0018】又本発明は、印刷と複写と走査を行う多機
能周辺装置の状態をモニタするリモートモニタコンピュ
ータへ通知する方法において、前記多機能周辺装置は、
用紙トレイと表示装置とユーザ入力装置と第1プロセッ
サと多機能周辺装置のプログラムを格納する第1記憶装
置と短時間記憶用の書換可能の第2記憶装置と不揮発性
書換可能の第3記憶装置と第1通信インタフェースと第
1クロック信号を前記第1プロセッサに供給する第1ク
ロック発生回路とを有するものであり、前記ホスト装置
は、印刷ジョブを前記多機能周辺装置へ発送し走査ジョ
ブを前記多機能周辺装置から受信するものであり、第2
プロセッサとホスト装置のプログラムを記憶する書替可
能の不揮発性の第4記憶装置と短期間記憶用の書替可能
の第5記憶装置と通信チャネルを介して多機能周辺装置
の通信インタフェースに接続された第2通信インタフェ
ースとリモートモニタコンピュータにより通信される第
3通信インタフェースと前記第2プロセッサに第2クロ
ック信号を供給する第2クロック発生回路とを有してお
り、更にこの方法は、(a)前記多機能周辺装置におい
て、前記多機能周辺装置の複数所定状況の動作状態を決
定する工程と、前記多機能周辺装置の動作状態に関する
ステイタス情報を引出す工程と、前記ステイタス情報に
より不揮発性の書替可能の第3記憶装置を更新する工程
と、前記第3記憶装置から前記ステイタス情報の読み取
り、前記第1通信インタフェースを介してこのステイタ
ス情報を転送する工程とを有し、(b)更に前記ホスト
装置において、サービスマンにモニタのために前記多機
能周辺装置の複数ステイタス情報を選択する工程と、前
記サービスマンに前記リモートモニタコンピュータへの
通知方法を決定する工程と、前記サービスマンに前記リ
モートモニタコンピュータのトリガ通知のために複数の
トリガ状態を定義する工程と、第1プロセッサが第3記
憶装置に格納された前記ステイタス情報を前記多機能周
辺装置に供給するべく、第1通信インターフェースと通
信チャネルと第2通信インターフェースとを介して第1
プロセッサに信号を定期的に供給する工程と、前記多機
能周辺装置の第3記憶装置から受けた前記ステイタス情
報により前記書替可能第4記憶装置に格納されたステイ
タス情報データベースを更新する工程と、上記選択され
たトリガ状態のどれかがあったかどうかを検出すべく前
記ステイタス情報データベースを解析し、もしあれば、
モニタのために前記サービスマンが選択した前記ステイ
タス情報に関するステイタス情報を供給するべく、前記
第3通信インタフェースを介して前記リモートモニタコ
ンピュータの通知を初期化する工程とを有することを特
徴とする前記多機能周辺装置の状態を前記リモートモニ
タコンピュータへ通知する方法である。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、図面を用いて本発明の実施
形態を以下に詳細に説明する。この記載を通じて、以下
に示された詳細な実施形態と具体例がこの発明の装置と
方法の限界というよりもむしろ手本として考えられる。
【0020】図1について、この発明に係るLAN10
0のブロックダイアグラムが示される。LAN100
は、ファイルサーバ120,ワークステーション15
0,ネットワーク通信線160を介してもう一つの装置
に接続されるホスト装置を含んでいる。ファイルサーバ
120とワークステーション150は、なるべくなら、
インテル社(サンタクララ、カリフォルニア)のマイク
ロプロセッサとマイクロソフト社(レドモンド、ワシン
トン)のウィンドウズOSの使用が好ましい。多機能周
辺装置110aは、ホスト装置110bに接続されてい
る。LAN100は、ハブ、ルータ、その他の装置を含
んでいる。
【0021】電話回線130を介してホスト装置110
bに接続されたリモートモニタコンピュータ170が示
されている。このリモートモニタコンピュータ170と
電話回線130はLANの一部ではない。リモートモニ
タコンピュータ170は、好ましくは、インテル社プロ
セッサを持っていてマイクロソフト社のウインドウズを
動作させ、又はホスト装置110bとの交渉のための特
別なプログラムを以下に示すように動作させる。
【0022】先に進む前に、幾つかの用語を定義した
い。”ファイルサーバ”は、コンピュータネットワーク
上のファイルとディスクソースへのアクセスを制御する
コンピュータを意味しており、ネットワークオペレーシ
ョンシステムを介してセキュリティと同期を供給す
る。”サーバ”は、ネットワークサービスを供給するハ
ードウェアとソフトウェアを意味する。”ワークステー
ション”は、ネットワーク上のローカルのOS又は処理
と転送を行うネットワークインターフェースアダプタへ
命令を転送するクライアントコンピュータである。ワー
クステーションは、適切なソフトウェアをもっているサ
ーバとして機能し、例えば、プリンタサーバ、アーカイ
ブサーバ、通信サーバとして機能する。”ソフトウェ
ア”は、望む機能を実現するための一つ又は複数の通訳
可能なコンピュータプログラムと好ましくは集約された
モジュールを意味する。”多機能周辺装置”は、複数の
機能を与える周辺装置であり、一般には印刷機能と、更
にコピー、スキャナ、ファックスのうち少なくとも一つ
は可能な装置を意味する。
【0023】図2において、この図では、多機能周辺装
置110aとホスト装置110bとを有する周辺装置シ
ステムが示されている。多機能周辺装置110aは、好
ましくは、通信インタフェース(好ましくはSCSI)
と、多機能周辺装置110aによってホスト装置から印
刷タスクを受け取り印刷ジョブを自分のコピージョブ、
印刷ジョブのように行うべく制御するハードウェアとソ
フトウェアとを兼ね備えた高出力デジタルコピー機を有
している。ハードウェアは、不揮発性データ記憶装置2
90(好ましくはROM又はEPROM)と、これにス
トアされたプログラムを動作し多機能周辺装置110a
の機能を制御するプロセッサ235とを有している。多
機能周辺装置110aは、短時間用書替可能メモリ25
5例えばRAMをもっている。多機能周辺装置110a
は、各種情報、例えば多機能周辺装置の動作のステイタ
スに関する情報を含む情報のためのNVRAM等の不揮
発性書き替え可能メモリ245をもっている。多機能周
辺装置110aは、自動文書搬送器275、用紙トレイ
270、排紙トレイ295を有している。
【0024】多機能周辺装置110aは、固定されない
ディスプレイ280と、好ましくはLCD、ユーザ入力
装置285、例えば操作パネルを有している。多機能周
辺装置110aは、ディスプレイ280上に情報を表示
しユーザ入力装置285からの入力を解釈するソフトウ
ェアをメモリ285に記憶しているユーザインタフェー
スを有している。
【0025】ホスト装置110bは、好ましくはインテ
ルプロセッサ230を有しマイクロソフトウインドウズ
NTを動作させるコンピュータをサーバとして有してい
る。上記したように、動作の効率を高めるべく、好まし
くはホスト装置と多機能周辺装置との間の一対一の通信
がもたれる。プロセッサ230の接続において、ホスト
装置110bは短時間メモリ220(好ましくはRA
M)と不揮発性の書替可能メモリ240(好ましくはハ
ードディスク)を有している。ホスト装置110bは更
に、チャネル205を通じてホスト装置110bと多機
能周辺装置110aとの間で通信を行う通信インタフェ
ース210を有している。通信インタフェース210
は、好ましくはSCSIホスト装置として設けられた
い。ホスト装置110bは、更に電話回線130を介し
てファックスを送受信しリモートモニタコンピュータ1
70と通信するファックス/モデム260を有してい
る。ホスト装置110bは、印刷ジョブ、ファックスジ
ョブ、スキャンジョブを管理する長時間メモリ240に
記憶される管理ソフトウェアを有している。ホスト装置
110bは、LAN100からの印刷ジョブを受けると
印刷データ(多機能周辺装置110aで形成された)を
ラスタ化し、これを通信インタフェース205を介して
多機能周辺装置110aに転送する。ホスト装置は図示
しないフロッピディスクを使用するフロッピドライブ等
のリムーバル記憶装置を更に有する。
【0026】図3において、図2の周辺装置システムの
概念的な構成が示される。多機能周辺装置のプロセッサ
235はプログラムの制御下において多機能周辺装置の
状態のモニタを可能にしており、不揮発性のデータ記憶
装置245内のステイタス情報テーブルのステイタス情
報の更新を可能にする。多機能周辺装置のプロセッサ2
35は、多機能周辺装置110a内のクロック310に
応じて動作する。以下に示す表1〜表5において、好ま
しくはこのステイタス表に含まれる多機能周辺装置のス
テイタス情報が示される。
【0027】プロセッサ235は、ユーザ入力装置28
5をモニタし、事前にユーザ入力装置285に定義され
た入力に応じて、ディスプレイ280上に記憶装置24
5からの選択されたステイタス情報を表示させる。
【0028】
【表1】
【0029】
【表2】
【0030】
【表3】
【0031】
【表4】
【0032】
【表5】 プロセッサ235は更に、多くの多機能周辺装置の基本
動作特性の設定を利用する。以下の表6、表7は、この
多機能周辺装置の設定のリストを示している。
【0033】
【表6】
【0034】
【表7】
【0035】ホスト装置110bは、独自のクロック3
20をもっている。ホスト装置のプロセッサはこのクロ
ック320に応じて動作し、長期間メモリ装置240内
のステイタス情報データベースを更新する。このステイ
タス情報は多機能周辺装置110aから得られたもので
あり、不揮発性の書替可能記憶装置240に記憶される
データベースに格納されている。
【0036】ホスト装置のファックス/モデム260
は、リモートモニタコンピュータ170とステイタス情
報を通信するために使用される。ファックス/モデム2
60は、多機能周辺装置110aにより一般に印刷され
るファックスの受信と同じように、ワークステーション
150からのファックスジョブを送ったり、多機能周辺
装置110aからのものを受け取ったりする。このよう
に、プロセッサ230は、通常の使用や外部通信のリス
トを作成する前に、ファックス/モデムのステイタスの
試験を行う。ここでは、この通知は外部へのファックス
よりも高い優先度をもっている。
【0037】ホスト装置は多機能周辺装置の不揮発性デ
ータ記憶装置245からの多機能周辺装置ステイタス情
報を獲得しこの情報をデータベースに格納するだけでな
く、プロセッサ230はプログラムの制御下において多
機能周辺装置の重要な動作のログを含むこのステイタス
情報のヒストリをも保持している。
【0038】更に、ホスト110bは、プリンタとファ
ックスジョブを命令したユーザの数、ユーザに命令され
たプリンタ・ファックスジョブの数、選択された回数枠
を越えるプリンタ・ファックスジョブの平均総回数、ホ
スト装置110bのソフトウェアのヴァージョン情報、
ホスト装置の健康状態に関する情報、ステイタス、リソ
ースアロケーションと、利用の統計とを記憶する。
【0039】他のリモートモニタシステムの特徴とし
て、ホスト装置に接続されているワークステーション1
70を使用する際に、サービスマンが表5,表6の設定
を許された範囲で自由に変更することができることがあ
る。更にリモートモニタワークステーション170は、
多機能周辺装置に接続されたホスト装置110bにより
使用されるユーザインタフェース情報の新たなバージョ
ンを含むホスト装置110bの新しいバージョンを更新
することに使用される。
【0040】図4において、本発明に関するホスト装置
110bでの処理動作のフローチャートを示している。
この処理は不揮発性記憶装置240に記憶されプロセッ
サ230によりランされるプログラムとして具体化され
る。
【0041】プログラムのロードが終了したら(ステッ
プS410)、プログラムはサービスマンにモニタすべ
き多機能周辺装置ステイタスの番号を選ばせる(ステッ
プS420)。これは、LAN100上のワークステー
ションからかモデム260を介したリモートモニタコン
ピュータ170から、サービスマンがホスト装置110
bにアクセスすることにより成し遂げられる。サービス
マンに表1乃至表6のステイタス情報のどれかが知らさ
れ、更に全体のデータベースを供給するオプションを設
けてもよい。
【0042】ステップS425において、サービスマン
は通知方法を決定する。これは、リモートモニタコンピ
ュータ170の電話番号の決定を含んでおり、通知され
るべきLAN100上のワークステーションの決定を含
む。又、転送方法として選択された情報は、リムーバル
媒体に格納される。
【0043】次に、プログラムはサービスマンがトリガ
ー通知のためのトリガー条件を選択させる(ステップS
430)。サービスマンはトリガー条件の中の表1乃至
表6の使用すべきステイタス条件を選択する。サービス
マンは、トリガー条件があったところで所定値を選択す
る。例えば、サービスマンは、ヒューザーカウンタが所
定値に達したとき、通知して欲しいと望むことができ
る。サービスマンは、ヒューザーカウンタが次の千の値
になるたびに通知が行われるように、通知のために増加
を選択してもさしつかえない。
【0044】更にサービスマンはトリガ条件としてイミ
ーディエイトコールバック(直接呼び戻し)を選択する
ことができる。このトリガ条件は、長距離電話接続を通
じてリモートモニタコンピュータ170を利用し、サー
ビスマンのコストを抑えてホスト装置で通信を行うのに
好都合である。
【0045】サービスマンによりトリガー条件が選択さ
れた後は、プロセッサ230がリセットの必要があるト
リガ条件をリセットする(ステップS435)。例え
ば、増加カウンタと温度条件はリセットされる。ひとた
び通知設定がホスト装置により記憶されれば(好ましく
は不揮発性の書替可能記憶装置240)、プロセッサ2
30がモニタと通知ループを開始する。このステップS
440は、クロック310と所定の設定に応じて、所定
頻度において実行される。
【0046】一時的に本題から離れるが、好ましくは、
多機能周辺装置のプロセッサ235はプログラムのサブ
ルーチンを実行する。図5において、多機能周辺装置1
10aのフローチャートが示される。プログラムがスタ
ートした後に(ステップS510)、プロセッサ235
が多機能周辺装置の面の複数所定動作の条件を決定する
(ステップS520)。プロセッサ235は、多機能周
辺装置の条件に関するステイタス情報を獲得し(ステッ
プS540)、ステイタス情報と共に不揮発性の書替可
能記憶装置245に格納されたテーブルを更新する(ス
テップS540)。
【0047】多機能周辺装置110aがシャットダウン
すれば(ステップS550)、処理はもちろん終了する
(ステップS595)。他の理由があっても処理は終了
する。
【0048】処理が続行すれば、つぎはステップS57
0にてプロセッサ235はホスト装置110bが現在の
ステイタス情報を要求しているかどうかを判断する(図
4のステップS445)。もしそうなら、プロセッサ2
35は、データ記憶装置245からのステイタス情報を
読み、通信インタフェース215を介してホスト装置2
30へステイタス情報が転送される。一方で、ステップ
S520に戻ることによりループが続行される。
【0049】図4とホスト装置のプロセッサ230のプ
ログラム処理に戻って、ホスト装置のプロセッサ230
は多機能周辺装置のプロセッサ235へ信号を供給し、
現在のステイタス情報を要求する(ステップS44
0)。ホスト装置のプロセッサ230は、このステイタ
ス情報を使って、データ記憶装置240に格納されてい
るホスト装置の多機能周辺装置のステイタス情報データ
ベースを更新する(ステップS445)。
【0050】多機能周辺装置110aのように、もしホ
スト装置110bがシャットダウンしたら(ステップS
450)、処理はもちろん終了し(ステップS49
5)、トリガー情報が合っているかどうかが決定される
(ステップS460)。もしそうでなければ、ループは
ステップS440において継続する。
【0051】さもなくば、プロセッサ230はステップ
S425において受信した設定が指示されたように通知
が初期化される(ステップS465)。ホスト装置11
0bは、リモートモニタコンピュータ170と接続する
ためのモデム260を使用しサービスマンが選んだステ
イタス情報をロードさせる。これにより、ステイタス情
報がアスキーフォーマット又はデータベースに合ったフ
ォーマットで、リモートモニタコンピュータに与えられ
る。
【0052】ホスト装置110bは、リモートモニタコ
ンピュータ170の通知が完了することができない場合
がある(ステップS470)。このような場合、ホスト
装置110bはサービスマンがモニタのために選択した
状態に関するステイタス情報をリムーバル記憶装置に格
納する(ステップS475)。
【0053】リモートモニタコンピュータ170への通
知の後に(又はリムーバル記憶媒体への保存の後に)、
プロセッサ230はリセットする必要のあるトリガ条件
をリセットする(ステップS480)。
【0054】以上のように本発明の模範実施例は記述さ
れているが、当業者にとって、本発明の趣旨の範囲で幾
つかの変更や改良を加えることは明白なことである。従
って、全てのこのような変更や改良は本発明の範囲であ
ると考えるべきである。
【0055】
【発明の効果】以上本発明によれば、サービスマンが選
択した内容で必要なステイタス情報等がリモートモニタ
コンピュータへの通知として転送されることにより、装
置の生産性を向上させ遠方のサービスマンへの援助を行
う周辺装置システムを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に応じたLANのブロックダイアグラム
である。
【図2】本発明に応じたホスト装置と多機能周辺装置を
含む周辺装置システムのブロックダイアグラム。
【図3】図2の周辺装置システムの説明的なブロックダ
イアグラム。
【図4】本発明のホスト装置が行う処理を示したフロー
チャート。
【図5】本発明の多機能周辺装置が行う処理を示したフ
ローチャート。
【符号の説明】
110a …多機能周辺装置 110b …ホスト装置 120 …ファイルサーバ 150 …ワークステーション 170 …リモートモニタコンピュータ

Claims (23)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンピュータネットワーク上のワークス
    テーションからの印刷ジョブを行い前記ワークステーシ
    ョンに対してコピージョブと走査ジョブとを実行する、
    多機能周辺装置とホスト装置とを有する周辺装置システ
    ムであって、 (a) 前記多機能周辺装置は印刷しコピーし走査する
    ものであり、用紙トレイと表示装置とユーザ入力装置と
    第1プロセッサと多機能周辺装置のプログラムを格納す
    る第1記憶装置と短時間記憶用の書換可能の第2記憶装
    置と不揮発性書換可能の第3記憶装置と第1通信インタ
    フェースと第1クロック信号を前記第1プロセッサに供
    給する第1クロック発生回路とを有するものであり、更
    に前記多機能周辺装置のプログラムは前記第1プロセッ
    サに以下の指示を与え、 前記多機能周辺装置の複数所定状況の動作状態を決定
    し、 前記多機能周辺装置の動作状態に関するステイタス情報
    を引出し、 前記ステイタス情報により不揮発性の書替可能の第3記
    憶装置を更新し、 前記第3記憶装置から前記ステイタス情報の読み取り、
    前記第1通信インタフェースを介してこのステイタス情
    報を転送する、 (b)更に前記ホスト装置は、印刷ジョブを前記多機能
    周辺装置へ発送し走査ジョブを前記多機能周辺装置から
    受信するものであり、第2プロセッサとホスト装置のプ
    ログラムを記憶する書替可能の不揮発性の第4記憶装置
    と短期間記憶用の書替可能の第5記憶装置と通信チャネ
    ルを介して多機能周辺装置の通信インタフェースに接続
    された第2通信インタフェースとリモートモニタコンピ
    ュータにより通信される第3通信インタフェースと前記
    第2プロセッサに第2クロック信号を供給する第2クロ
    ック発生回路とを有しており、前記ホスト装置のプログ
    ラムは前記第2プロセッサに以下のような指示を与え、 サービスマンにモニタのために前記多機能周辺装置の複
    数ステイタス情報を選択させ、 前記サービスマンに前記リモートモニタコンピュータへ
    の通知方法を決定させ、 前記サービスマンに前記リモートモニタコンピュータの
    トリガ通知のための複数のトリガ状態を定義させ、 第1プロセッサが第3記憶装置に格納された前記ステイ
    タス情報を前記多機能周辺装置に供給するべく、第1通
    信インターフェースと通信チャネルと第2通信インター
    フェースとを介して第1プロセッサに信号を定期的に供
    給し、 前記多機能周辺装置の第3記憶装置から受けた前記ステ
    イタス情報により前記書替可能第4記憶装置に格納され
    たステイタス情報データベースを更新し、 上記選択されたトリガ状態のどれかがあったかどうかを
    検出すべく前記ステイタス情報データベースを解析し、
    もしあれば、モニタのために前記サービスマンが選択し
    た前記ステイタス情報に関するステイタス情報を供給す
    べく、前記第3通信インタフェースを介して前記リモー
    トモニタコンピュータの通知を初期化する、 ことを特徴とする周辺装置システム。
  2. 【請求項2】 前記ホスト装置は、可動記憶装置と可動
    記憶媒体とを更に有し、前記ホスト装置が前記リモート
    モニタコンピュータに接続できないとき、前記ホスト装
    置はモニタのために前記サービスマンが選択した前記ス
    テイタス情報が前記可動記憶媒体に格納することを特徴
    とする請求項1に記載された周辺装置システム。
  3. 【請求項3】 前記可動記憶媒体はフロッピディスクを
    有し前記可動記憶装置はフロッピドライブを有すること
    を特徴とする請求項2に記載された周辺装置システム。
  4. 【請求項4】 前記第3記憶装置は、NVRAMを含む
    ことを特徴とする請求項1に記載された周辺装置システ
    ム。
  5. 【請求項5】 前記第1記憶装置は、前記ユーザ入力装
    置を前記プロセッサによりモニタさせ、前記ユーザ入力
    装置による事前に定義された入力に基づいて、選択され
    た前記ステイタスを画面上に表示するプログラムを格納
    することを特徴とする請求項1に記載された周辺装置シ
    ステム。
  6. 【請求項6】 前記第2プロセッサはASCIIフォー
    マットにて前記リモートモニタコンピュータへ前記ステ
    イタス情報を転送することを特徴とする請求項1に記載
    の周辺装置システム。
  7. 【請求項7】 前記第1プロセッサはデータベースフォ
    ーマットにて前記リモートモニタコンピュータに前記ス
    テイタス情報を転送することを特徴とする請求項1に記
    載の周辺装置システム。
  8. 【請求項8】 前記ホスト装置は前記リモートモニタコ
    ンピュータに前記全体のステイタス情報データベースを
    転送することを特徴とする請求項1に記載の周辺装置シ
    ステム。
  9. 【請求項9】 前記第3通信インターフェースはモデム
    を有することを特徴とする請求項1に記載の周辺装置シ
    ステム。
  10. 【請求項10】 前記第1通信インターフェースと前記
    第2通信インターフェースはSCSIインターフェース
    を有することを特徴とする請求項1に記載の周辺装置シ
    ステム。
  11. 【請求項11】 前記ステイタス情報は、表1乃至表6
    のうちのどれかの項目を有することを特徴とする請求項
    1に記載の周辺装置システム。
  12. 【請求項12】 前記トリガー状態は、表1乃至表6の
    うちのどれかの項目を有することを特徴とする請求項1
    に記載の周辺装置システム。
  13. 【請求項13】 前記データベースは多機能周辺装置の
    処理経緯に関する情報を含んでいることを特徴とする請
    求項1に記載の周辺装置システム。
  14. 【請求項14】 印刷と複写と走査を行う多機能周辺装
    置の状態をモニタするリモートモニタコンピュータへ通
    知する方法において、前記多機能周辺装置は、用紙トレ
    イと表示装置とユーザ入力装置と第1プロセッサと多機
    能周辺装置のプログラムを格納する第1記憶装置と短時
    間記憶用の書換可能の第2記憶装置と不揮発性書換可能
    の第3記憶装置と第1通信インタフェースと第1クロッ
    ク信号を前記第1プロセッサに供給する第1クロック発
    生回路とを有するものであり、前記ホスト装置は、印刷
    ジョブを前記多機能周辺装置へ発送し走査ジョブを前記
    多機能周辺装置から受信するものであり、第2プロセッ
    サとホスト装置のプログラムを記憶する書替可能の不揮
    発性の第4記憶装置と短期間記憶用の書替可能の第5記
    憶装置と通信チャネルを介して多機能周辺装置の通信イ
    ンタフェースに接続された第2通信インタフェースとリ
    モートモニタコンピュータにより通信される第3通信イ
    ンタフェースと前記第2プロセッサに第2クロック信号
    を供給する第2クロック発生回路とを有しており、 更にこの方法は、 (a)前記多機能周辺装置において、 前記多機能周辺装置の複数所定状況の動作状態を決定す
    る工程と、 前記多機能周辺装置の動作状態に関するステイタス情報
    を引出す工程と、 前記ステイタス情報により不揮発性の書替可能の第3記
    憶装置を更新する工程と、 前記第3記憶装置から前記ステイタス情報の読み取り、
    前記第1通信インタフェースを介してこのステイタス情
    報を転送する工程とを有し、 (b)更に前記ホスト装置において、 サービスマンにモニタのために前記多機能周辺装置の複
    数ステイタス情報を選択する工程と、 前記サービスマンに前記リモートモニタコンピュータへ
    の通知方法を決定する工程と、 前記サービスマンに前記リモートモニタコンピュータの
    トリガ通知のために複数のトリガ状態を定義する工程
    と、 第1プロセッサが第3記憶装置に格納された前記ステイ
    タス情報を前記多機能周辺装置に供給するべく、第1通
    信インターフェースと通信チャネルと第2通信インター
    フェースとを介して第1プロセッサに信号を定期的に供
    給する工程と、 前記多機能周辺装置の第3記憶装置から受けた前記ステ
    イタス情報により前記書替可能第4記憶装置に格納され
    たステイタス情報データベースを更新する工程と、 上記選択されたトリガ状態のどれかがあったかどうかを
    検出すべく前記ステイタス情報データベースを解析し、
    もしあれば、モニタのために前記サービスマンが選択し
    た前記ステイタス情報に関するステイタス情報を供給す
    るべく、前記第3通信インタフェースを介して前記リモ
    ートモニタコンピュータの通知を初期化する工程とを有
    する、 ことを特徴とする前記多機能周辺装置の状態を前記リモ
    ートモニタコンピュータへ通知する方法。
  15. 【請求項15】 前記ホスト装置は、可動記憶装置と可
    動記憶媒体とを更に有し、前記ホスト装置が前記リモー
    トモニタコンピュータに接続できないとき、前記ホスト
    装置はモニタのために前記サービスマンが選択した前記
    ステイタス情報が前記可動記憶媒体に格納することを特
    徴とする請求項14に記載の前記多機能周辺装置の状態
    を前記リモートモニタコンピュータへ通知する方法。
  16. 【請求項16】 前記可動記憶媒体はフロッピディスク
    を有し前記可動記憶装置はフロッピドライブを有するこ
    とを特徴とする請求項15に記載の前記多機能周辺装置
    の状態を前記リモートモニタコンピュータへ通知する方
    法。
  17. 【請求項17】 前記第1記憶装置は、前記ユーザ入力
    装置を前記プロセッサによりモニタさせ、前記ユーザ入
    力装置による事前に定義された入力に基づいて、選択さ
    れた前記ステイタスを画面上に表示するプログラムを格
    納することを特徴とする請求項14に記載された周辺装
    置システム。
  18. 【請求項18】 前記第2プロセッサはASCIIフォ
    ーマットにおいて前記リモートモニタコンピュータへ前
    記ステイタス情報を転送することを特徴とする請求項1
    4に記載の前記多機能周辺装置の状態を前記リモートモ
    ニタコンピュータへ通知する方法。
  19. 【請求項19】 前記第1プロセッサはデータベースフ
    ォーマットにて前記リモートモニタコンピュータに前記
    ステイタス情報を転送することを特徴とする請求項14
    に記載の前記多機能周辺装置の状態を前記リモートモニ
    タコンピュータへ通知する方法。
  20. 【請求項20】 前記ホスト装置は前記リモートモニタ
    コンピュータに前記全体のステイタス情報データベース
    を転送することを特徴とする請求項19に記載の前記多
    機能周辺装置の状態を前記リモートモニタコンピュータ
    へ通知する方法。
  21. 【請求項21】 前記ステイタス情報は、表1乃至表6
    のうちのどれかの項目を有することを特徴とする請求項
    14に記載の前記多機能周辺装置の状態を前記リモート
    モニタコンピュータへ通知する方法。
  22. 【請求項22】 前記ホスト装置において、前記トリガ
    ー状態は表1乃至表6のうちのどれかの項目を有するこ
    とを特徴とする請求項14に記載の前記多機能周辺装置
    の状態を前記リモートモニタコンピュータへ通知する方
    法。
  23. 【請求項23】 前記データベースは多機能周辺装置の
    多機能周辺装置の処理経過を含んでいることを特徴とす
    る請求項14に記載の前記多機能周辺装置の状態を前記
    リモートモニタコンピュータへ通知する方法。
JP3303598A 1997-02-14 1998-02-16 モニタ機能を設定する周辺装置システム Expired - Fee Related JP3238122B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/800,859 US6108492A (en) 1997-02-14 1997-02-14 Remote monitoring system
US800859 1997-02-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10326168A true JPH10326168A (ja) 1998-12-08
JP3238122B2 JP3238122B2 (ja) 2001-12-10

Family

ID=25179563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3303598A Expired - Fee Related JP3238122B2 (ja) 1997-02-14 1998-02-16 モニタ機能を設定する周辺装置システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6108492A (ja)
EP (1) EP0859489B1 (ja)
JP (1) JP3238122B2 (ja)
CN (1) CN1201208A (ja)
CA (1) CA2227114C (ja)
DE (1) DE69828538T2 (ja)

Families Citing this family (72)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7428575B1 (en) * 1998-11-17 2008-09-23 Ricoh Company, Ltd. Method and system for communicating with a device attached to a computer using electronic mail messages
US6266693B1 (en) * 1998-08-31 2001-07-24 Toshiba America Information Systems Inc. Method of controlling printer information in a network environment
US6292271B1 (en) * 1998-09-03 2001-09-18 Toshiba American Information Systems, Inc. Soft labels for MFP panel display
JP2000132365A (ja) * 1998-10-28 2000-05-12 Fujitsu Ltd 周辺装置管理装置及びそれに接続される周辺装置並びに周辺装置管理方法
US7376728B1 (en) * 2000-07-25 2008-05-20 Ricoh Company, Ltd. Method and system for monitoring, collecting information, diagnosing and servicing a remote system
US6665085B1 (en) * 1999-05-25 2003-12-16 Xerox Corporation Simultaneous voice and data communication for diagnostic procedures in a printing or copying machine
US6487521B1 (en) * 1999-07-07 2002-11-26 International Business Machines Corporation Method, system, and program for monitoring a device to determine a power failure at the device
US7330886B2 (en) 1999-10-27 2008-02-12 American Power Conversion Corporation Network appliance management
US6714977B1 (en) 1999-10-27 2004-03-30 Netbotz, Inc. Method and system for monitoring computer networks and equipment
US8055752B1 (en) * 1999-11-16 2011-11-08 Ricoh Company, Ltd. Application unit monitoring and reporting system and method with usage data logged into a map structure
US6285835B1 (en) * 2000-01-11 2001-09-04 Hewlett-Packard Company Utilizing printer memory for automatic user messaging
US6754759B1 (en) * 2000-03-08 2004-06-22 Intel Corporation Transfer of information between devices on different buses
JP4403335B2 (ja) * 2000-04-17 2010-01-27 ソニー株式会社 ビデオ処理機器の保守支援システム
US6370340B1 (en) * 2000-05-17 2002-04-09 Heidelberg Digital, L.L.C. Method and apparatus for monitoring parameters corresponding to operation of an electrophotographic marking machine
US6366744B1 (en) * 2000-06-22 2002-04-02 Hewlett-Packard Company Image forming systems and methods for determining whether an image job will be imaged
US7117239B1 (en) 2000-07-28 2006-10-03 Axeda Corporation Reporting the state of an apparatus to a remote computer
JP2002073954A (ja) * 2000-08-24 2002-03-12 Nec Corp コンピュータ周辺装置の販売促進システムおよび販売促進方法
US7185014B1 (en) 2000-09-22 2007-02-27 Axeda Corporation Retrieving data from a server
US8108543B2 (en) 2000-09-22 2012-01-31 Axeda Corporation Retrieving data from a server
US8271626B2 (en) 2001-01-26 2012-09-18 American Power Conversion Corporation Methods for displaying physical network topology and environmental status by location, organization, or responsible party
US7392307B2 (en) * 2001-02-14 2008-06-24 Ricoh Co., Ltd. Method and system of remote diagnostic, control and information collection using a shared resource
JP2002337402A (ja) * 2001-03-15 2002-11-27 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
US7505914B2 (en) * 2001-08-06 2009-03-17 Ecolab Inc. Method and system for providing advisory information to a field service provider
JP2003066774A (ja) * 2001-08-24 2003-03-05 Canon Inc 画像形成装置及び自己診断システム
JP2003099380A (ja) * 2001-09-26 2003-04-04 Toyota Keeramu:Kk システム間通信方法、コンピュータ及びインタフェイスモジュール用プログラム。
JP2003118205A (ja) * 2001-10-09 2003-04-23 Brother Ind Ltd ネットワーク端末装置
US7742182B2 (en) 2001-10-23 2010-06-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method of identifying a printer output tray
CN1151415C (zh) * 2001-10-23 2004-05-26 深圳市朗科科技有限公司 电脑外部设备中附加存储功能的方法及其体系结构
US6985675B2 (en) * 2001-12-06 2006-01-10 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Image forming devices, methods of operating an image forming device and methods of monitoring an environment proximate to an image forming device
US7254601B2 (en) 2001-12-20 2007-08-07 Questra Corporation Method and apparatus for managing intelligent assets in a distributed environment
US7178149B2 (en) 2002-04-17 2007-02-13 Axeda Corporation XML scripting of soap commands
EP1502201B1 (en) 2002-05-03 2009-12-23 American Power Conversion Corporation Method and apparatus for collecting and displaying network device information
US7152107B2 (en) * 2002-08-07 2006-12-19 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Information sharing device
US6889264B2 (en) * 2002-10-09 2005-05-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Imposing a delay for indication of a status board to provide a time for self-rectification of a service event detected from peripheral status information
US20060190725A1 (en) * 2002-10-15 2006-08-24 Zezhen Huang Method and system for measuring productivity based on computer activities
JP2004234645A (ja) * 2003-01-10 2004-08-19 Canon Inc 画像形成装置の監視装置、該監視装置による制御方法、及び該制御方法を実行するプログラム、並びに管理装置、該管理装置による制御方法、及び該制御方法を実行するプログラム
JP2004237667A (ja) * 2003-02-07 2004-08-26 Canon Inc データ転送方法
US7966418B2 (en) 2003-02-21 2011-06-21 Axeda Corporation Establishing a virtual tunnel between two computer programs
US7298512B2 (en) * 2003-03-26 2007-11-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printing device with embedded database connector
US8566292B2 (en) 2003-04-14 2013-10-22 Schneider Electric It Corporation Method and system for journaling and accessing sensor and configuration data
US7148796B2 (en) 2003-04-14 2006-12-12 American Power Conversion Corporation Environmental monitoring device
JP2004333694A (ja) * 2003-05-02 2004-11-25 Fuji Photo Film Co Ltd 画像記録処理方法及び熱現像記録装置
US20050097198A1 (en) * 2003-10-08 2005-05-05 Getler Robert M. Printer monitoring system and method
US20050097199A1 (en) 2003-10-10 2005-05-05 Keith Woodard Method and system for scanning network devices
US7627651B2 (en) 2003-10-27 2009-12-01 American Power Conversion Corporation System and method for network device communication
CN100363920C (zh) * 2004-03-23 2008-01-23 英特维数位科技股份有限公司 储存远程视讯的计算机系统及其方法
US7069856B2 (en) * 2004-05-13 2006-07-04 Sun Automation, Inc. Method and apparatus for managing box-finishing machine
JP4328672B2 (ja) * 2004-06-01 2009-09-09 キヤノン株式会社 情報処理装置及びデバイス
JP2006047998A (ja) * 2004-06-30 2006-02-16 Ricoh Co Ltd 画像形成装置及び画像形成装置の制御方法
JP2006033315A (ja) * 2004-07-15 2006-02-02 Evolium Sas ネットワーク監視システム
US8145748B2 (en) 2004-12-13 2012-03-27 American Power Conversion Corporation Remote monitoring system
US7711814B1 (en) 2004-12-13 2010-05-04 American Power Conversion Corporation Method and system for remote monitoring of a power supply device with user registration capability
US20060152759A1 (en) * 2005-01-13 2006-07-13 Yen-Fu Chen Method and system for real-time end-user status and quality monitoring of printing operations
US20070061460A1 (en) * 2005-03-24 2007-03-15 Jumpnode Systems,Llc Remote access
JP4766667B2 (ja) * 2005-08-29 2011-09-07 キヤノン株式会社 表示制御装置及びその制御方法、プログラム
JP2007334741A (ja) * 2006-06-16 2007-12-27 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置で生じたイベントに関するイベント情報の管理方法、およびサーバコンピュータ
US8356244B2 (en) * 2006-06-20 2013-01-15 The Boeing Company Managing changes in aircraft maintenance data
US8370479B2 (en) 2006-10-03 2013-02-05 Axeda Acquisition Corporation System and method for dynamically grouping devices based on present device conditions
US8065397B2 (en) 2006-12-26 2011-11-22 Axeda Acquisition Corporation Managing configurations of distributed devices
EP1970800A1 (de) * 2007-03-15 2008-09-17 Brandgroup GmbH Verfahren zur Erzeugung von Steuerungsdaten für die Herstellung eines Produkts
EP2147585B1 (en) 2007-05-15 2016-11-02 Schneider Electric IT Corporation Method and system for managing facility power and cooling
US20080309965A1 (en) * 2007-06-14 2008-12-18 Dex Imaging Apparatus and method for discovering printers within an enterprise
US8478861B2 (en) 2007-07-06 2013-07-02 Axeda Acquisition Corp. Managing distributed devices with limited connectivity
WO2009037426A2 (en) * 2007-09-17 2009-03-26 The Technology Partnership Plc Configurable module
US20090187413A1 (en) * 2008-01-18 2009-07-23 Timothy Abels Service delivery platform for automated and remote information technology management
US8330984B2 (en) * 2010-03-18 2012-12-11 Emerge Paint Management, LLC Field metering patrol system and method for metering and monitoring printers
US8314965B2 (en) * 2010-03-18 2012-11-20 Emerge Print Management, Llc Patrol device field installation notification method and system
US20120023027A1 (en) * 2010-07-22 2012-01-26 Xerox Corporation Automated method and system for print head warranty verification
US8990536B2 (en) 2011-06-01 2015-03-24 Schneider Electric It Corporation Systems and methods for journaling and executing device control instructions
EP2795489A4 (en) 2011-12-22 2016-06-01 Schneider Electric It Corp ANALYSIS OF THE EFFECT OF TRANSIENT EVENTS ON TEMPERATURE IN A DATA CENTER
JP2015079186A (ja) * 2013-10-18 2015-04-23 富士ゼロックス株式会社 制御装置、画像形成装置及びプログラム
JP6379783B2 (ja) * 2014-07-17 2018-08-29 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置、情報処理システム及び情報処理プログラム

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4186299A (en) * 1977-08-30 1980-01-29 Xerox Corporation Reproduction machine with different operating programs
US4583834A (en) * 1977-09-16 1986-04-22 Ricoh Company, Ltd. Copying apparatus
US5184179A (en) * 1988-05-17 1993-02-02 Monitel Products Corp. Photocopy monitoring system and method for monitoring copiers
US5077582A (en) * 1988-05-17 1991-12-31 Monitel Products Corp. Photocopy monitoring system
US5267278A (en) * 1989-11-02 1993-11-30 Combustion Engineering, Inc. Console for a nuclear control complex
US5265131A (en) * 1989-11-02 1993-11-23 Combustion Engineering, Inc. Indicator system for a process plant control complex
US5227121A (en) * 1989-11-02 1993-07-13 Combustion Engineering, Inc. Advanced nuclear plant control room complex
US5271045A (en) * 1989-11-02 1993-12-14 Combustion Engineering, Inc. Advanced nuclear plant control complex
JP2938104B2 (ja) * 1989-11-08 1999-08-23 株式会社日立製作所 共有資源管理法方および情報処理システム
US5214772A (en) * 1989-12-13 1993-05-25 Joseph Weinberger System for automatically monitoring copiers from a remote location
US5084875A (en) * 1989-12-13 1992-01-28 Joseph Weinberger System for automatically monitoring copiers from a remote location
US5333286A (en) * 1989-12-13 1994-07-26 Joseph Weinberger Two way copier monitoring system
CA2009148C (en) * 1990-02-01 1998-03-10 Robert H. Bayne Computer based system timer (cbst)
US5057866A (en) * 1990-05-04 1991-10-15 Xerox Corporation Remotely accessible copier calculator
US5440301A (en) * 1990-05-14 1995-08-08 Evans; Wayne W. Intelligent alerting and locating communication system
US5384622A (en) * 1991-11-18 1995-01-24 Minolta Camera Kabushiki Kaisha System of controlling a plurality of copying machines interconnnected through a private branch exchange
DE69318259T2 (de) * 1992-11-18 1998-09-17 Canon Kk Verfahren und Vorrichtung zur Implementierung einer Zweiwegeschnittstelle zwischen einem lokalen Netzwerk und einem Peripheriegerät
US5305055A (en) * 1992-12-16 1994-04-19 Xerox Corporation Automatic call to selected remote operators in response to predetermined machine conditions
US5491473A (en) * 1993-03-31 1996-02-13 Euro Cp S.A.R.L. System for remote data collecting, method implemented in this system and data collector device
US5365310A (en) * 1993-07-30 1994-11-15 Xerox Corporation Remote diagnosis of copy quality defects
US5493287A (en) * 1994-03-07 1996-02-20 Motorola, Inc. Method of remotely reading a group of meters
US5485142A (en) * 1994-04-08 1996-01-16 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Remote monitor alarm system
US5502543A (en) * 1994-06-28 1996-03-26 Xerox Corporation System for collecting statistical data on remotely monitored machines
US5446672A (en) * 1994-08-09 1995-08-29 Air Gage Company Machine monitoring system
US5832298A (en) * 1995-05-30 1998-11-03 Canon Kabushiki Kaisha Adaptive graphical user interface for a network peripheral
US5778183A (en) * 1995-06-12 1998-07-07 Xerox Corporation Apparatus and method of automatically transmitting event-related information to a user of a network printing system

Also Published As

Publication number Publication date
EP0859489A3 (en) 1999-06-02
US6108492A (en) 2000-08-22
EP0859489B1 (en) 2005-01-12
CA2227114A1 (en) 1998-08-14
DE69828538D1 (de) 2005-02-17
EP0859489A2 (en) 1998-08-19
DE69828538T2 (de) 2005-12-29
CA2227114C (en) 2003-08-19
CN1201208A (zh) 1998-12-09
JP3238122B2 (ja) 2001-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3238122B2 (ja) モニタ機能を設定する周辺装置システム
JP2773519B2 (ja) 画像処理システム
EP0858022A2 (en) LCD Panel controlled by two process elements
US20070206210A1 (en) Image forming apparatus, information processing apparatus, printing system, and image forming method
JP2005310105A (ja) リモート監視システム、リモート監視方法およびリモート監視プログラム
US8218169B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, job management system, and information processing program
US20100011133A1 (en) Information processing apparatus, method for controlling activation of class module, and computer program product for carrying out the method
KR20090105087A (ko) 워크폼 관리 방법, 워크폼 관리를 위한 호스트 장치,화상형성장치의 워크폼 관리방법 및 워크폼 관리 시스템
US20040168109A1 (en) Efficient remote management of devices by accurately removing abnormal condition reports
US10708459B2 (en) Image forming apparatus, server, control program of image forming apparatus, and control program of server
JP2004070494A (ja) ネットワークシステム
JP2004288041A (ja) データ処理システム及びプログラム
US20130024913A1 (en) Host device, managing server and method of controlling image formation thereof
US20080114876A1 (en) Image forming apparatus and management system of image forming apparatus
US10592174B2 (en) Information processing system, server and non-transitory computer-readable recording medium encoded with data distribution program
JP4133579B2 (ja) 画像処理装置管理システム
JP3618688B2 (ja) 印刷管理装置およびコンピュータ
US20040260978A1 (en) Information collecting apparatus, rebooting method, program, and remote maintenance system
JP2001024838A (ja) 通信装置
US11714584B2 (en) Information processing apparatus with print failure reporting capabilities
US11743394B2 (en) Information processing apparatus that transmits apparatus management information to an external server, method, and program storage medium
US10348912B2 (en) Management system, management computer, and recording medium
JP2004086033A (ja) 遠隔管理装置
JP2008065788A (ja) 画像形成装置、画像形成方法、プログラムおよび記録媒体
JP2000332934A (ja) 画像形成装置管理システムにおける通信方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081005

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081005

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091005

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101005

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111005

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111005

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121005

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131005

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees