JP4328672B2 - 情報処理装置及びデバイス - Google Patents

情報処理装置及びデバイス Download PDF

Info

Publication number
JP4328672B2
JP4328672B2 JP2004163350A JP2004163350A JP4328672B2 JP 4328672 B2 JP4328672 B2 JP 4328672B2 JP 2004163350 A JP2004163350 A JP 2004163350A JP 2004163350 A JP2004163350 A JP 2004163350A JP 4328672 B2 JP4328672 B2 JP 4328672B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
request
processing apparatus
information processing
response
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004163350A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005346257A (ja
JP2005346257A5 (ja
Inventor
秀則 横倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2004163350A priority Critical patent/JP4328672B2/ja
Priority to US11/124,066 priority patent/US20050268176A1/en
Priority to KR1020050046240A priority patent/KR100733523B1/ko
Priority to EP05253343A priority patent/EP1603040A3/en
Priority to CN2005100743240A priority patent/CN1705310B/zh
Publication of JP2005346257A publication Critical patent/JP2005346257A/ja
Publication of JP2005346257A5 publication Critical patent/JP2005346257A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4328672B2 publication Critical patent/JP4328672B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/02Standardisation; Integration
    • H04L41/0246Exchanging or transporting network management information using the Internet; Embedding network management web servers in network elements; Web-services-based protocols
    • H04L41/0273Exchanging or transporting network management information using the Internet; Embedding network management web servers in network elements; Web-services-based protocols using web services for network management, e.g. simple object access protocol [SOAP]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F17/00Digital computing or data processing equipment or methods, specially adapted for specific functions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/02Protocols based on web technology, e.g. hypertext transfer protocol [HTTP]
    • H04L67/025Protocols based on web technology, e.g. hypertext transfer protocol [HTTP] for remote control or remote monitoring of applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/02Standardisation; Integration
    • H04L41/0246Exchanging or transporting network management information using the Internet; Embedding network management web servers in network elements; Web-services-based protocols
    • H04L41/0266Exchanging or transporting network management information using the Internet; Embedding network management web servers in network elements; Web-services-based protocols using meta-data, objects or commands for formatting management information, e.g. using eXtensible markup language [XML]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/02Standardisation; Integration
    • H04L41/0246Exchanging or transporting network management information using the Internet; Embedding network management web servers in network elements; Web-services-based protocols
    • H04L41/0273Exchanging or transporting network management information using the Internet; Embedding network management web servers in network elements; Web-services-based protocols using web services for network management, e.g. simple object access protocol [SOAP]
    • H04L41/028Exchanging or transporting network management information using the Internet; Embedding network management web servers in network elements; Web-services-based protocols using web services for network management, e.g. simple object access protocol [SOAP] for synchronisation between service call and response

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Toys (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

本発明は情報処理装置及びデバイス(装置)に関し、特に、ホストサーバ装置などの情報処理装置から、ネットワーク環境に接続されるMFP(Multi Function Peripheral)などのネットワークデバイスを管理するために用いて好適なものである。
従来、近年、Web技術であるSOAP/XMLを利用して、インターネット上で、カウンタ情報収集やエラー情報収集をホストサーバ装置に集約し、デバイスを管理するシステムが開発されつつある。こうしたシステムを用いて、デバイスを管理するニーズは、高まりつつあり、今後、ますます普及することが予想される。
具体的には、特許文献1において、例えば、プロトコルとしてSOAP(Simple Object Access Protocol)で通信を行う場合、バックエンド側のホストサーバ装置がSOAPサーバとなり、顧客先の情報収集サーバがSOAPクライアントとなる。この場合、情報収集サーバが監視対象装置から何らかの異常を検知した場合、そのイベントをトリガーにして、SOAPサーバであるバックエンド側のホストサーバ装置にアクセスを開始してセッションを確立する。そして、検知した監視対象装置の異常状態を示す情報を情報収集サーバからバックエンド側のホストサーバ装置に送信する。
また、情報収集サーバは、異常状態ではなくても監視対象装置の情報を定期的に収集して、バックエンド側のホストサーバ装置に送信することもある。この場合も、情報収集サーバ側がSOAPクライアントとなって通信を開始することになる。
一方、状況によってはバックエンド側から任意のタイミングで情報収集サーバに連続的に要求を出したい場合があるが、この場合も、SOAPサーバ側からは通信を開始できないので、SOAPクライアントが定期的にアクセスに来るのを待って、要求コマンドをSOAPクライアントに渡すことになる。
前述した従来例のように、常に顧客先の情報収集サーバがSOAPクライアントになり、バックエンド側のホストサーバ装置がSOAPサーバとなるシステムにおいて、前記情報収集サーバから異常発生や定期処理のアクセスを前記ホストサーバ装置に通知する場合は、即時に通知できるので問題ないが、前記ホストサーバ装置から要求コマンドを前記情報収集サーバに断続的に続けて出したい場合には、前記情報収集サーバ側が定期的にアクセスに来るのを待って要求コマンドを出さねばならず、要求の応答性が悪くなるという問題点があった。
また、この応答性を高めるためにSOAPクライアントアクセスのポーリング間隔を短くすると、通信のトラフィックが増え、また、SOAPクライアント側のCPU負荷が大きくなるという問題点があった。
このような問題点を解決するために、前記特許文献1に記載の発明においては、常に情報収集サーバ側から通信を開始するプロトコルにおいても、効率的にホストサーバ装置から情報収集サーバにコマンドを送信することができるようにしている。
すなわち、特許文献1に記載の遠隔監視装置は、各種機器の稼動状態や消耗品状態等を監視し、且つその情報を送信する情報収集サーバと、該情報収集サーバから送信される情報を受信するホストサーバ装置とから構成される遠隔監視装置において、前記情報収集サーバが前記ホストサーバにアクセスするポーリング間隔を前記ホストサーバ装置からのコマンドに応じて一時的に変更する変更手段を設けている。
特開2004−40630号公報
しかしながら、こうした通信に関しては、ファイアウオール(fire wall)により、インターネットに接続したコンピュータやネットワークへの外部からの侵入を防ぐようにしている。
これは、インターネットは相互にコンピュータを接続したオープンなネットワークのため、企業のLANをインターネットに直接つなぐと、悪意を持った外部のユーザにデータを盗まれたり、システム自体を破壊されたりする恐れがあるからである。
こうした被害を防ぐために、LANとインターネットとの間に、特定のデータやプロトコルだけを通すように設計されたファイアウオール用のコンピュータを置き、LAN内と外部とのデータ交換はすべてこのマシンを通して行うことで外部からの侵入を防ぐようにしている。
この場合、インターネットに存在するホストサーバ装置が、LAN内のデバイスからの要求無しに、自発的にファイアウオールを介してオペレーションを当該デバイスに送信することは難しく、ホストサーバ装置側から、スケジュール情報変更等の様々なカスタム要求をデバイスに迅速に伝達することが困難である問題があった。
本発明はこのような状況のもとでなされたものであり、ホストサーバ装置からのスケジュール情報の変更等のオペレーション指示をデバイスに迅速に行うことができるようにすることを目的としている。
本発明の情報処理装置は、デバイスと通信を行い、前記デバイスから送られるデバイス情報を受信する情報処理装置であって、前記デバイスを制御するためのオペレーション情報のうち、更新すべきオペレーション情報を記憶することが可能な記憶装置と、前記記憶装置に前記更新すべきオペレーション情報が記憶されているときに前記デバイスから前記デバイス情報を受信した場合、前記デバイスに対するオペレーション情報を前記情報処理装置に求めるオペレーション要求を送信するよう前記デバイスに求める要求を、前記デバイス情報に対する応答に付加する要求付加手段と、前記要求付加手段により前記要求が付加された前記デバイス情報に対する応答を前記デバイスに送信する応答送信手段と、前記デバイスに対するオペレーション情報を前記情報処理装置に求めるオペレーション要求を前記デバイスから受信するオペレーション要求受信手段と、前記オペレーション要求に対する応答として、前記記憶装置に記憶されたオペレーション情報を前記デバイスに送信するオペレーション送信手段とを有することを特徴とする。
本発明のデバイスは、情報処理装置と通信を行デバイスであって、前記情報処理装置へデバイス情報を送信するデバイス情報送信手段と、前記デバイス情報送信手段により送信したデバイス情報に対する前記情報処理装置からの応答情報を受信する応答情報受信手段と、前記応答情報受信手段により受信された応答情報の中に、オペレーション要求を送信するよう前記デバイスに求める要求があるか否かを判断する判断手段と、前記判断手段により前記要求があると判断した場合に、前記デバイスに対するオペレーション情報を前記情報処理装置に求めるオペレーション要求を前記情報処理装置へ送信するオペレーション要求送信手段と、前記オペレーション要求送信手段が送信した前記オペレーション要求に応答して前記情報処理装置から送信されるオペレーション情報を受信するオペレーション受信手段と、前記オペレーション受信手段が受信した前記オペレーション情報に従って前記デバイスの制御を変更する変更手段とを有することを特徴とする。
本発明の情報処理方法は、デバイスと通信を行い、前記デバイスから送られるデバイス情報を受信する情報処理装置における情報処理方法であって、前記デバイスを制御するためのオペレーション情報のうち、更新すべきオペレーション情報を記憶することが可能な記憶装置に前記更新すべきオペレーション情報が記憶されているときに前記デバイスから前記デバイス情報を受信した場合、前記デバイスに対するオペレーション情報を前記情報処理装置に求めるオペレーション要求を送信するよう前記デバイスに求める要求を、前記デバイス情報に対する応答に付加する要求付加工程と、前記要求付加工程により前記要求が付加された前記デバイス情報に対する応答を前記デバイスに送信する応答送信工程と、前記デバイスに対するオペレーション情報を前記情報処理装置に求めるオペレーション要求を前記デバイスから受信するオペレーション要求受信工程と、前記オペレーション要求に対する応答として、前記記憶装置に記憶されたオペレーション情報を前記デバイスに送信するオペレーション送信工程とを有することを特徴とする。
本発明のコンピュータプログラムは、デバイスと通信を行い、前記デバイスから送られるデバイス情報を受信する情報処理装置における情報処理方法をコンピュータに実行させるプログラムであって、前記デバイスを制御するためのオペレーション情報のうち、更新すべきオペレーション情報を記憶することが可能な記憶装置に前記更新すべきオペレーション情報が記憶されているときに前記デバイスから前記デバイス情報を受信した場合、前記デバイスに対するオペレーション情報を前記情報処理装置に求めるオペレーション要求を送信するよう前記デバイスに求める要求を、前記デバイス情報に対する応答に付加する要求付加工程と、前記要求付加工程により前記要求が付加された前記デバイス情報に対する応答を前記デバイスに送信する応答送信工程と、前記デバイスに対するオペレーション情報を前記情報処理装置に求めるオペレーション要求を前記デバイスから受信するオペレーション要求受信工程と、前記オペレーション要求に対する応答として、前記記憶装置に記憶されたオペレーション情報を前記デバイスに送信するオペレーション送信工程とをコンピュータに実行させることを特徴とする。
本発明によれば、デバイスからの通信に対する応答として、オペレーション要求を送信するようデバイスに求める要求を情報処理装置からデバイスへ送信することにより、デバイスが自発的に或いは定期的にオペレーション要求を送信してくるのを待つことなく、スケジュール情報の変更等のオペレーションをできるだけ迅速に送信することができる。
以下、図面を参照にして本発明の実施の形態を説明する。
図1は、本発明の一実施の形態に係わるネットワークシステムの全体構成を示す図である。図1において、1−1はデバイスであり、インターネット1−5、ゲートウェイ装置1−6を経由して、ホストサーバ装置(以下、ホストサーバとも呼ぶ)1−7に、カウンタ情報やエラー情報等のデバイス情報を定期、または不定期に送信するものである。
1−2はパーソナルコンピュータ(PC)であり、イントラネットLAN1−4に接続されている。ネットワークを通じて、デバイス1−1と通信することが可能であり、印刷ジョブをデバイス1−1に送出することにより、ネットワーク印刷を行うことができる。1−3はゲートウェイ装置であり、インターネット1−5、1−6へ接続するためのファイアウオールの役目を果たす。1−8はイントラネットLAN1-4と同様のイントラネットLANであり、ホストサーバ装置1-7のあるLANである。なお、PC、印刷デバイスは、図1に示す台数と異なる台数が接続されていもよい。
図1は、本発明の一実施の形態に係わるネットワークデバイスの内部構成を示した図である。本内部構成では、1つのCPUにおいてネットワーク制御部とデバイス(プリンタ)制御部が動作する形態で実現されている。この印刷デバイス1−1は、ROM2−3に格納されているプログラムを実行するCPU2−1を備え、システムバス2−11に接続される各デバイスを総括的に制御する。
また、2−2はRAMで、CPU2−1の主メモリ、ワークエリア等として機能する。このRAM2−2にホストサーバ通知先アドレスやカウンタ情報の更新間隔、印刷ジョブ情報やジョブを保存する。そして、ホストサーバ通知先アドレスやカウンタ情報の更新間隔等のシステム情報を保存するバックアップRAMも構成される。2−4は、キーボードコントローラ(KBC)で、キーボード(KB)2−8からの指示入力を制御する。
2−5は、CRTコントローラ(CRTC)で、CRTディスプレイ(CRT)2−9の表示を制御する。キーボード2−8及び2−9のCRTディスプレイを用いてユーザは、アプリケーション情報、タイマを編集することができる。2−6は、デバイスコントローラ(DVC)で、2−10のプリンタ(DV)などを制御する。2−7はネットワークインタフェースカード(NIC)で、LAN2−12を介して、他のネットワーク機器あるいは他のPCと双方向にデータをやりとりする。
また、本実施の形態においては、LAN2−12は図1におけるLAN1−4、1−8と同じものである。なお、ホストサーバ通知先アドレスやカウンタ情報の更新間隔、印刷ジョブ情報やジョブは、ハードディスク等のその他の記憶装置に保存してもよい。また、液晶パネルのタッチパネル等を用いて、仮想キーボードとし、キーボードの代わりとしても良い。
図3は、本発明の一実施の形態に係わるネットワークホストサーバ装置の内部構成を示した図である。本内部構成では、1つのCPUにおいてネットワーク制御部とデバイス(プリンタ)制御部が動作する形態で実現されている。この印刷デバイスは、ROM3−3に格納されているプログラムを実行するCPU3−1を備え、システムバス3−11に接続される各デバイスを総括的に制御する。
また、3−2はRAMで、CPU3−1の主メモリ、ワークエリア等として機能する。このRAMにデバイスごとの管理情報を保存する。そして、システム情報はバックアップRAMにも構成される。3−4は、キーボードコントローラ(KBC)で、キーボード(KB)3−8からの指示入力を制御する。
3−5は、CRTコントローラ(CRTC)で、CRTディスプレイ(CRT)3−9の表示を制御する。キーボード3−8及びCRTディスプレイ3−9を用いてユーザは、各デバイスに対する指示を要求することができる。3−6は、IOコントローラ(IOC)で、シリアルやパラレルなど等の入出力3−10を制御する。
3−7はネットワークインタフェースカード(NIC)で、LAN3−12を介して、他のネットワーク機器あるいは他のPCと双方向にデータをやりとりする。また、本実施の形態においては、LAN3−12は図1におけるLAN1−4、LAN1−8、LAN2−12、と同じものである。なお、デバイスごとの管理情報や指示情報は、ハードディスク等のその他の記憶装置に保存してもよい。また、液晶パネルのタッチパネル等を用いて、仮想キーボードとし、キーボードの代わりとしても良い。
図4は、本実施の形態におけるホストサーバ装置におけるデバイスごとの更新情報の一例を示す図である。図4において、更新項目とは、デバイスごとに更新させたい項目をテーブル情報として記述するものである。ここでは、カウンタ送信間隔を変更させたいとなったことから、ここに記述されている。
また、更新情報とは、更新項目ごとに更新させたい数値や動作をここに記述する。ここでは、カウンタ情報の更新間隔を12時間に変更するという要求がここに記載されている。要求がない場合には、このテーブルに何も記述されていない。なお、このテーブルは複数の更新項目を保持することが可能である。
図5は、本実施の形態におけるHTTP上のSOAPを用いてクライアントから印刷装置に送信されるpost Alertと称されるパケットデータの一例である。このデータは、XML形式で記述されている。Post Alertパケットは、デバイスにエラーが発生した際に、ホストサーバ装置にエラー情報を通知するコマンドであり、クライアント情報(<client>タグ)やアラート情報リスト(<alert List>タグ)等の情報が記述されている。<client>タグには、クライアントを識別する<id>、クライアントのタイプを識別する<type>、アプリケーションのバージョンを識別する<app Version>が含まれる。
また、alert Listには、デバイスを識別する<device>と<alert>のリスト、カウンタ情報<counter List>が構成され、<device>には、MACアドレスの下位4バイトを識別する<mac>、IPアドレスを識別する<ip>、シリアル番号<serial Number>、製品名<produce Name>、形式<type>が記述され、<alert>には、エラーコード<code>、大分類の<major status>、エラーを示す文字情報<op message>、タイムスタンプ情報<timestamp>が記述され、<counter List>には、サービスモード番号<id>とサービスモード番号で指定されたカウンタ値<value>が記述されている。
図6は、図5のpost Alertパケットに対する応答パケットデータの一例である。本データも図5と同様にXML形式で記述され、本実施の形態においてはHTTP上のSOAPを用いて送受信される。Post Alert応答パケットには、post Alertコマンド対する結果情報<return>として、結果コード(<result>タグ)やデバイスへの指示要求<next Operation>、タイムスタンプ情報<time Stamp>、詳細をあらわす<detail>がある。
また、next Operationは、NULLで記述すれば、ホストサーバ装置からのオペレーション指示がないことを示す。なお、ここでは、<next Operation>でget Operation Listを要求したが、その他のコマンド(カウンタ情報の要求等を示すpost Service Mode Counter等)の要求を入れても良い。
図7は、図6のget Oparation Listを要求した場合の要求パケットデータの一例である。本データも図5と同様にXML形式で記述され、本実施の形態においてはHTTP上のSOAPを用いて送受信される。get Oparation List要求パケットには、クライアント情報(<client>タグ)において、<client>タグには、クライアントを識別する<id>、クライアントのタイプを識別する<type>、アプリケーションのバージョンを識別する<app Version>が含まれる。なお、get Operation Listを意味するのパケットであれば、このタグの構成には限定されない。
図8は、図5のget Operation Listパケットに対する応答パケットデータの一例である。本データも図5と同様にXML形式で記述され、本実施の形態においてはHTTP上のSOAPを用いて送受信される。Get Operation List応答パケットには、get Operation Listコマンド対する結果情報として、ホストサーバ装置の<address>、スケジュール情報のリスト<schedule List>で構成される。<schedule List>は、スケジュール情報<schedule>で構成され、開始時刻<start Reference>、更新識別情報<id>(ここでは、clicksという"カウンタ情報取得"となっている)、更新間隔<interval>(ここでは、12時間を指定している)が指定されている。なお、このget Operation Listの応答パケットは、<address>と<schedule List>で構成されているがそれに言及されるものではない。
図9は、ホストサーバ装置からの指示をデバイスに通知するためのシーケンスを示すフローチャートである。
以下、図9を用いて、本実施の形態のホストサーバ装置の動作を説明する。
デバイスから例えば、図5に示すようなpost Alertパケットがホストサーバ装置に送信されると、ホストサーバ装置において、コマンドを受信(ステップS9−1)し、図4に示したようなデバイスごとの制御テーブルを参照し、制御すべき項目があるか判断(ステップS9−2)する。
次に、ステップステップS9−3において、制御すべき項目があるか判定する。エラーがあれば、ステップS9−4へ進み、エラーがなければ、ステップS9−10へ進む。ステップS9−4において、図6に示すようにget Operation ListをXMLデータに付加する。ステップS9−5では、post Alert Responseを送信する。
次に、ステップS9−6では、get Operation Listコマンドを受信する。次に、ステップS9−7で、ステップS9−2のテーブルを再度参照し、制御すべき項目があるか判断する。制御項目があるかどうか判断する。
次に、ステップS9−8において、あるかどうか判断する。この判断の結果、あればステップS9−9へ進み、なければ、ステップS9−11へ進んで処理を終了する。なお、サーバは、post Alertに限定せず、デバイスから送信されるあらゆるパケットに対して、オペレーション指示ができる。
図10は、デバイスおいてホストサーバ装置からの要求を処理するためのシーケンスを示フローチャートである。
以下、図10を用いて本実施の形態のデバイスの動作を説明する。
デバイスで、デバイス内で障害が発生したかどうかを監視する(ステップS10−1)。
次に、ステップS10−2において、障害が発生したかどうかを判定し、障害があれば、ステップS10−3へ進み、なければ、ステップS10−1に戻る。ステップS10−3においては、post Alertを送信する。
次に、ステップS10−4において、ホストサーバ装置からpost Alert Responseを受信し、そして、そのXMLデータ内部にget Operation Listが含まれているかどうかを確認する。ステップS10−5において、get Operation Listが含まれているかどうかを判定し、あれば、ステップS10−6へ進み、なければ、ステップS10−10へ進む。ステップS10−6では、get Operation Listを送信し、ステップS10−7へ進む。ステップS10−7では、get Operation List Responseを受信し、ステップS10−8へ進む。
次に、ステップS10−8において、get Operation List Responseにホストからの要求があるかどうかを判定する。この判定の結果、要求があれば、ステップS10−9へ進み、要求がなければステップS10−10へ進む。ステップS10−9では、ホストサーバ装置からの要求の指示に従う。ステップS10−10に進んだ場合には処理を終了する。
なお、ステップS10−1で障害のみが発生する不定期のホストサーバ装置へ送信の場合の適用例を示したが、電源ON時やオペレータ指示により行う通信テスト、定期間隔で送信するカウンタ送信等のすべてのレスポンスで本提案を実現することができる。
また、ステップS10−3では、get Operation Listのみがあるかどうか判断したが、例えば、ここでカウンタ送信要求等の指示も受け付け、そのままget Operation List以外のコマンドをホストサーバ装置へ送信することもかまわない。
(本発明の他の実施の形態)
前述した実施の形態の機能を実現するべく各種のデバイスを動作させるように、前記各種デバイスと接続された装置あるいはシステム内のコンピュータに対し、前記実施の形態の機能を実現するためのソフトウェアのプログラムコードを供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(CPUあるいはMPU)に格納されたプログラムに従って前記各種デバイスを動作させることによって実施したものも、本発明の範疇に含まれる。
また、この場合、前記ソフトウェアのプログラムコード自体が前述した実施の形態の機能を実現することになり、そのプログラムコード自体、及びそのプログラムコードをコンピュータに供給するための手段、例えば、かかるプログラムコードを格納した記録媒体は本発明を構成する。かかるプログラムコードを記録する記録媒体としては、例えばフレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM等を用いることができる。
また、コンピュータが供給されたプログラムコードを実行することにより、前述の実施の形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードがコンピュータにおいて稼働しているOS(オペレーティングシステム)あるいは他のアプリケーションソフト等と共同して前述の実施の形態の機能が実現される場合にもかかるプログラムコードは本発明の実施の形態に含まれる。
さらに、供給されたプログラムコードがコンピュータの機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに格納された後、そのプログラムコードの指示に基づいてその機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施の形態の機能が実現される場合にも本発明に含まれる。
発明の一実施の形態に係わるネットワークシステムの全体構成を示す図である。 本発明の一実施の形態に係わるネットワークデバイスの内部構成を示した図である。 本発明の一実施の形態に係わるネットワークホストサーバ装置の内部構成を示した図である。 本実施の形態におけるホストサーバ装置におけるデバイスごとの更新情報の一例を示す図である。 本実施の形態におけるHTTP上のSOAPを用いてクライアントから印刷装置に送信されるCreate Jobと称されるパケットデータの一例を示す図である。 図5のpost Alertパケットに対する応答パケットデータの一例を示す図である。 図6のget Operation Listを要求した場合の要求パケットデータの一例を示す図である。 図5get Operation Listパケットに対する応答パケットデータの一例を示す図である。 ホストサーバ装置からの指示をデバイスに通知するためのシーケンスを示すフローチャートである。 デバイスおいてホストサーバ装置からの要求を処理するためのシーケンスを示フローチャートである。
符号の説明
1−1 デバイス
1−2 パーソナルコンピュータ(PC)
1−3 ゲートウェイ装置
1−4 イントラネットLAN
1−5 インターネット
1−6 ゲートウェイ装置
1−7 ホストサーバ装置
1−8 イントラネットLAN

Claims (7)

  1. デバイスと通信を行い、前記デバイスから送られるデバイス情報を受信する情報処理装置であって、
    前記デバイスを制御するためのオペレーション情報のうち、更新すべきオペレーション情報を記憶することが可能な記憶装置と、
    前記記憶装置に前記更新すべきオペレーション情報が記憶されているときに前記デバイスから前記デバイス情報を受信した場合、前記デバイスに対するオペレーション情報を前記情報処理装置に求めるオペレーション要求を送信するよう前記デバイスに求める要求を、前記デバイス情報に対する応答に付加する要求付加手段と、
    前記要求付加手段により前記要求が付加された前記デバイス情報に対する応答を前記デバイスに送信する応答送信手段と、
    前記デバイスに対するオペレーション情報を前記情報処理装置に求めるオペレーション要求を前記デバイスから受信するオペレーション要求受信手段と、
    前記オペレーション要求に対する応答として、前記記憶装置に記憶されたオペレーション情報を前記デバイスに送信するオペレーション送信手段とを有することを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記記憶装置に前記更新すべきオペレーション情報が記憶されていないときに前記デバイスから前記デバイス情報を受信した場合、前記応答送信手段は前記要求付加手段により前記要求が付加されない前記デバイス情報に対する応答を前記デバイスに送信することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記デバイス情報は、前記情報処理装置への接続テスト、定期的に通知するデバイス情報、不定期に発生する障害に関する障害情報のうちの少なくとも1つであることを特徴とする請求項1または2に記載の情報処理装置。
  4. 情報処理装置と通信を行デバイスであって、
    前記情報処理装置へデバイス情報を送信するデバイス情報送信手段と、
    前記デバイス情報送信手段により送信したデバイス情報に対する前記情報処理装置からの応答情報を受信する応答情報受信手段と、
    前記応答情報受信手段により受信された応答情報の中に、オペレーション要求を送信するよう前記デバイスに求める要求があるか否かを判断する判断手段と、
    前記判断手段により前記要求があると判断した場合に、前記デバイスに対するオペレーション情報を前記情報処理装置に求めるオペレーション要求を前記情報処理装置へ送信するオペレーション要求送信手段と、
    前記オペレーション要求送信手段が送信した前記オペレーション要求に応答して前記情報処理装置から送信されるオペレーション情報を受信するオペレーション受信手段と、
    前記オペレーション受信手段が受信した前記オペレーション情報に従って前記デバイスの制御を変更する変更手段とを有することを特徴とするデバイス。
  5. 前記デバイス情報は、前記情報処理装置への接続テスト、定期的に通知するデバイス情報、不定期に発生する障害に関する障害情報のうちの少なくとも1つであることを特徴とする請求項に記載のデバイス。
  6. デバイスと通信を行い、前記デバイスから送られるデバイス情報を受信する情報処理装置における情報処理方法であって、
    前記デバイスを制御するためのオペレーション情報のうち、更新すべきオペレーション情報を記憶することが可能な記憶装置に前記更新すべきオペレーション情報が記憶されているときに前記デバイスから前記デバイス情報を受信した場合、前記デバイスに対するオペレーション情報を前記情報処理装置に求めるオペレーション要求を送信するよう前記デバイスに求める要求を、前記デバイス情報に対する応答に付加する要求付加工程と、
    前記要求付加工程により前記要求が付加された前記デバイス情報に対する応答を前記デバイスに送信する応答送信工程と、
    前記デバイスに対するオペレーション情報を前記情報処理装置に求めるオペレーション要求を前記デバイスから受信するオペレーション要求受信工程と、
    前記オペレーション要求に対する応答として、前記記憶装置に記憶されたオペレーション情報を前記デバイスに送信するオペレーション送信工程とを有することを特徴とする情報処理方法。
  7. デバイスと通信を行い、前記デバイスから送られるデバイス情報を受信する情報処理装置における情報処理方法をコンピュータに実行させるプログラムであって、
    前記デバイスを制御するためのオペレーション情報のうち、更新すべきオペレーション情報を記憶することが可能な記憶装置に前記更新すべきオペレーション情報が記憶されているときに前記デバイスから前記デバイス情報を受信した場合、前記デバイスに対するオペレーション情報を前記情報処理装置に求めるオペレーション要求を送信するよう前記デバイスに求める要求を、前記デバイス情報に対する応答に付加する要求付加工程と、
    前記要求付加工程により前記要求が付加された前記デバイス情報に対する応答を前記デバイスに送信する応答送信工程と、
    前記デバイスに対するオペレーション情報を前記情報処理装置に求めるオペレーション要求を前記デバイスから受信するオペレーション要求受信工程と、
    前記オペレーション要求に対する応答として、前記記憶装置に記憶されたオペレーション情報を前記デバイスに送信するオペレーション送信工程とをコンピュータに実行させることを特徴とするコンピュータプログラム。
JP2004163350A 2004-06-01 2004-06-01 情報処理装置及びデバイス Expired - Fee Related JP4328672B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004163350A JP4328672B2 (ja) 2004-06-01 2004-06-01 情報処理装置及びデバイス
US11/124,066 US20050268176A1 (en) 2004-06-01 2005-05-06 Information processing apparatus and device
KR1020050046240A KR100733523B1 (ko) 2004-06-01 2005-05-31 정보처리장치 및 디바이스
EP05253343A EP1603040A3 (en) 2004-06-01 2005-05-31 Information processing apparatus and device using SOAP
CN2005100743240A CN1705310B (zh) 2004-06-01 2005-06-01 信息处理设备和装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004163350A JP4328672B2 (ja) 2004-06-01 2004-06-01 情報処理装置及びデバイス

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005346257A JP2005346257A (ja) 2005-12-15
JP2005346257A5 JP2005346257A5 (ja) 2007-01-25
JP4328672B2 true JP4328672B2 (ja) 2009-09-09

Family

ID=34941522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004163350A Expired - Fee Related JP4328672B2 (ja) 2004-06-01 2004-06-01 情報処理装置及びデバイス

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20050268176A1 (ja)
EP (1) EP1603040A3 (ja)
JP (1) JP4328672B2 (ja)
KR (1) KR100733523B1 (ja)
CN (1) CN1705310B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4635738B2 (ja) * 2005-06-24 2011-02-23 ブラザー工業株式会社 サービス提供システム、提供サーバおよびプログラム
US20070083788A1 (en) * 2005-10-06 2007-04-12 General Instrument Corporation Method and apparatus for testing for open ports of an endpoint device in a packet network
DE102006006438A1 (de) * 2006-02-13 2007-08-16 Heidelberger Druckmaschinen Ag Verfahren zur sicheren Übertragung von Betriebsdaten
JP5441631B2 (ja) * 2009-11-13 2014-03-12 キヤノン株式会社 イベント取得制御方法、イベント取得装置、及び、サービス実行装置
GB2495313B (en) * 2011-10-05 2013-12-04 Micron Technology Inc Connection method
JP5833880B2 (ja) * 2011-10-07 2015-12-16 キヤノンイメージングシステムズ株式会社 情報処理装置、デバイス制御装置、デバイス制御システム、およびその制御方法
EP3070602A4 (en) * 2013-11-15 2016-12-14 Kuang-Chi Intelligent Photonic Tech Ltd METHODS OF TRANSMITTING AND RECEIVING INSTRUCTION INFORMATION AND RELATED DEVICES

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6108492A (en) * 1997-02-14 2000-08-22 Toshiba America Information Systems Remote monitoring system
US6327677B1 (en) * 1998-04-27 2001-12-04 Proactive Networks Method and apparatus for monitoring a network environment
US6892317B1 (en) * 1999-12-16 2005-05-10 Xerox Corporation Systems and methods for failure prediction, diagnosis and remediation using data acquisition and feedback for a distributed electronic system
US7254601B2 (en) * 2001-12-20 2007-08-07 Questra Corporation Method and apparatus for managing intelligent assets in a distributed environment
WO2003102802A1 (en) * 2002-06-03 2003-12-11 Sevenspace System and method for reliable delivery of event information
EP1418732B1 (en) * 2002-09-19 2016-01-06 Ricoh Company, Ltd. Communication system implementing a plurality of communication apparatuses as communication client and communication server for exchanging operation requests and operation responses
CN2598051Y (zh) * 2002-12-03 2004-01-07 厦门厦华恒达数据通迅设备有限公司 一种远程数据终端装置
JP4616622B2 (ja) * 2003-12-16 2011-01-19 株式会社リコー 通信装置、通信制御方法、通信制御プログラム及び記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
EP1603040A3 (en) 2008-10-29
KR20060046331A (ko) 2006-05-17
JP2005346257A (ja) 2005-12-15
CN1705310B (zh) 2012-07-18
US20050268176A1 (en) 2005-12-01
KR100733523B1 (ko) 2007-06-28
CN1705310A (zh) 2005-12-07
EP1603040A2 (en) 2005-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1041768B1 (en) Device management network system, management server, and computer
JP3937478B2 (ja) インターフェース装置およびインターフェース方法
EP1624616B1 (en) Information processing apparatus and information notification method therefor, and control program
US20020188709A1 (en) Console information server system and method
WO2001080032A1 (en) A system and method for managing computing devices within a data communications network from a remotely located console
US20020188718A1 (en) Console information storage system and method
US20050268176A1 (en) Information processing apparatus and device
JP2008123493A (ja) リモートアクセス環境におけるコンピュータ管理サーバ
JP3821138B2 (ja) ポート設定変更装置、ポート設定変更制御プログラム及びポート設定変更方法
JP2006024187A (ja) 通信装置、機器メッセージ処理プログラム及び記録媒体
US20040015571A1 (en) Dynamic determination of network configuration
JP2006260059A (ja) サーバ装置
EP2519884B1 (en) Communication method, system, and program
JP5206570B2 (ja) 電源管理プログラムおよび電源管理システム
JP3431796B2 (ja) コンピュータ通信監視ローカルエリアネットワーク(lan)カード
JP3950736B2 (ja) ネットワークデバイス管理システム及びその制御方法
JP2006031344A (ja) ネットワークシステム
JP4081050B2 (ja) 電子機器管理装置及び制御プログラム
JP2001125755A (ja) 印刷装置、印刷システム及びプログラムを記憶した記憶媒体
JP2000242525A (ja) ネットワークシステムを構成する計算機の監視方法
JPH10283241A (ja) 監視システムのメンテナンス方式
JP2003198554A (ja) 通信管理装置,通信管理プログラム
JP3472109B2 (ja) 周辺装置、設定方法および記憶媒体
JP2000056939A (ja) プリンタ装置
JP2008152649A (ja) 部品交換時カウンタのリアルタイム通知

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061206

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090511

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090609

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090615

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4328672

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130619

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees