JPH10323162A - おむすびサンドの製造装置 - Google Patents

おむすびサンドの製造装置

Info

Publication number
JPH10323162A
JPH10323162A JP9150238A JP15023897A JPH10323162A JP H10323162 A JPH10323162 A JP H10323162A JP 9150238 A JP9150238 A JP 9150238A JP 15023897 A JP15023897 A JP 15023897A JP H10323162 A JPH10323162 A JP H10323162A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rice
turntable
molding die
molds
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9150238A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3177189B2 (ja
Inventor
Kisaku Suzuki
喜作 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SUZUMO KIKO KK
Original Assignee
SUZUMO KIKO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SUZUMO KIKO KK filed Critical SUZUMO KIKO KK
Priority to JP15023897A priority Critical patent/JP3177189B2/ja
Publication of JPH10323162A publication Critical patent/JPH10323162A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3177189B2 publication Critical patent/JP3177189B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cereal-Derived Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 上下両飯体間にあって、その側方へ具材が食
み出したおむすびサンドを定形状に、かつ容易にして効
率良く製造できるようにする。 【解決手段】 各に、周方向へ等間隔に複数の第1成形
型17を設けた第1ターンテーブル15と、第2成形型
20を設けた第2ターンテーブル19と、第3成形型1
8を設けた第3ターンテーブル16を、各1個の第1成
形型17と第2成形型20及び第2成形型20と第3成
形型18とが互いに上下に一致するよう軸支し、第1タ
ーンテーブル15の上方に米飯供給機構3を設けると共
に、第3ターンテーブル16の上方に米飯供給機構4を
設け、第2成形型20の上部に具材位置決め用載置凹部
23を、具材と同一大きさ、同一形状に連設して構成す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、上下両飯体の間
に、該両飯体よりも大きい具材を介在させて一体化し
た、所謂おむすびサンドと称されるも食品の製造装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】現在、下飯体と上飯体との間のほぼ全面
にわたり具材を介在させて一体化したおむすびサンドな
る食品が提案されており、また、このおむすびサンドの
大量の需要に答えるため、その製造方法及び装置の自動
化が進められている。
【0003】従来、おむすびサンドの製造方法には、 一個のターンテーブルの成形型のみで製造する方
法。 搬送機構にて搬送される成形型のみで製造する方
法。 二個のターンテーブルの各成形型で製造する方法。 が知られている。
【0004】上記、の製造方法は、成形型内に所定
量の米飯を供給し、これを成形型内でプレスして下飯体
を成形し、成形型内の下飯体上面のほぼ全面にわたり具
材を供給した後、成形型内の具材上に米飯を供給し、こ
れらを共にプレスして上飯体を下飯体及び具材と一体に
成形することによりおむすびサンドを製造するものであ
る。
【0005】一方、上記の製造方法は、下飯体と上飯
体を別個の成形型により別個に成形し、下飯体上に具材
を載せてから上飯体を合体させることによりおむすびサ
ンドを製造するものである。
【0006】ところで、現在においては図8に示したよ
うに、例えば三角形で同一大きさの下飯体aと上飯体b
との間に、予め円形に成形した大きい具材cを介在させ
て一体化することで、具材cの周辺部dを上下両飯体
a、bの両側から食み出させて付加価値をつけた、栄養
価及び商品価値の高いおむすびサンドeが提案されてい
る。尚、図9においてfは海苔シートを示す。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし乍ら、上記した
従来の各方法及び装置によって、上記おむすびサンドを
製造するには、下飯体上面に具材を手作業によって載せ
ることになるので、具材を所定位置へ正確に載せること
が難しく、その都度、載せる位置がずれてしまうため、
上下両飯体の両側において、具材の食み出し量が異な
り、当該おむすびサンドの形状にバラツキが生じ易くな
って定形のおむすびサンドが得難くなり、その結果、商
品価値が低下することになる。
【0008】
【目的】本発明は、上記従来技術が有するこのような問
題点に鑑みてなされたもので、下飯体と上飯体を別個の
成形型により別個に成形し、それら成形型の他に、下飯
体を、その成形型から移入して上飯体の成形型へ搬送す
る成形型と、この成形型上部に具材の位置決め用載置凹
部を連設し、該載置凹部によって具材を所定の位置及び
向きに容易にして、かつ正確に供給できることによっ
て、一定の固さ及び形状を有する高品質のおむすびサン
ドを容易、かつ効率良く製造できるようにしたおむすび
サンドの製造装置を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明のおむすびサンドの製造装置は、各に、周方
向へ一定の間隔をおいて複数の第1成形型を設けた第1
ターンテーブルと、複数の第2成形型を設けた第2ター
ンテーブルと、複数の第3成形型を設けた第3ターンテ
ーブルとを、少なくとも各1個の第1成形型と第2成形
型及び第2成形型と第3成形型とが上下方向へ互いに一
致して連通するよう各上下配置にて軸支してなり、第1
ターンテーブルの上方には、その第1成形型内へ下飯体
用の米飯を供給する米飯供給機構を配設し、一方、第3
ターンテーブルの上方には、その第3成形型内の上飯体
用の米飯を供給する米飯供給機構を配設してなるおむす
びサンドの製造装置において、前記第2ターンテーブル
の各第2成形型上部には、該第2成形型よりも大きく、
具材に対応する同形状の具材位置決め用載置凹部を連設
したことを特徴としている。
【0010】
【作用】米飯ホッパー内の米飯は、撹拌バーによってほ
ぐされながら掻き出され、各米飯供給機構により所定量
の米飯は第1及び第3の各予備成形型内に供給され、プ
レスヘッドにより所定形状に予備成形される。
【0011】第1予備成形型内の米飯は、プレスヘッド
により下方へ押し出され、第1ターンテーブルの第1成
形型内へ押し込みプレスされて下飯体が成形される。
【0012】一方、第2予備成形型の米飯は、プレスヘ
ッドにより下方へ押し出され、第3ターンテーブルの第
3成形型内へ押し込まれ、プレスされて上飯体が成形さ
れる。上記下飯体と上飯体は同一米飯量で、かつ同一形
状(三角形)に成形される。
【0013】第2ターンテーブルの第2成形型上部の具
材位置決め用の具材載置凹部内には、具材を手作業によ
って所定位置及び所定向きに正確に供給載置する。
【0014】上記第1ターンテーブルは所定方向へ所定
角度単位で間欠回転され、下飯体が所定位置まで回転搬
送されると、プレスヘッドにより上方へ押し出されて脱
型し、所定方向へ所定角度単位で間欠回転される第2タ
ーンテーブルの第2成形型内へ移入される。この時、第
1ターンテーブル上方の具材押圧機構によって具材は下
方へ押圧されるので、下飯体上面に具材が接着される。
第1ターンテーブルと第2ターンテーブルは、さらに同
一方向へ間欠回転され、具材付き下飯体は回転搬送され
る。
【0015】一方、第3ターンテーブルは、第1ターン
テーブルと反対方向へ所定角度単位で間欠回転される
が、この第3ターンテーブルの第3成形型と、第2ター
ンテーブルの第2成形型は、所定位置で上下方向へ一致
するよう設けられているので、第2、第3の両成形型が
一致すると、上飯体はプレスヘッドにより押し下げられ
て第3成形型から下方へ脱型され、第2成形型内の下飯
体上の具材上面に押し付けられることによって、下飯体
及び具材と上飯体は第2成形型内及び具材載置凹部内に
おいて合体され、これによって、上下両飯体の両側から
具材周辺部が均等に食み出したおむすびサンドが製造さ
れる。
【0016】第2ターンテーブルの間欠回転により、第
2成形型が所定位置にきたとき、押し上げヘッドが作動
しておむすびサンドを第2成形型から上方へ押し出し脱
型するが、当該おむすびサンドを海苔シートで包装する
場合は、脱型されたおむすびサンドを移載機構にて掴持
して海苔包装機構まで回転搬送し、海苔シートで包装す
ることとなる。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明のおむすびサンドの
製造装置の実施形態につき図面を参照して説明する。図
1は装置全体の平面図を示し、図2は装置全体の正面図
を示し、図3は予備成形機構の断面図を示し、図4は図
1におけるA−A線矢視拡大断面図を示し、図5は図1
におけるB−B線矢視拡大断面図を示し、図6は図1に
おけるC−C線矢視拡大断面図を示し、図7は図1にお
けるD−D線矢視拡大断面図を示す。
【0018】図1及び図2に示したように、リフター1
に米飯ホッパー2を昇降動自在に支持してあり、該米飯
ホッパー2は左右に二分割された二個の米飯収納部2
a、2bを有し、該各米飯収納部2a、2bには、米飯
(図示せず)をほぐすように下方へ掻き出すための対向
回転する一対の撹拌バー3、4を軸架させてある。
【0019】上記米飯ホッパー2における両米飯収納部
2a、2bの下部には、後述する第1ターンテーブル及
び第3ターンテーブルの各成形型へ米飯を供給する米飯
供給機構5、6を縦向きに配設させてある。この米飯供
給機構5、6は図2に例示したように、駆動ローラ5
a、6a、従動ローラ5b、6b、テンションローラ5
c、6cに無端ベルト5d、6dを巻装してなる左右一
対の間欠回転する供給コンベア5e、6eを、上端を拡
間隔に、これより下端へ至るに従って狭幅となるよう、
対向縦設して、米飯ホッパー2内の米飯を所定量づつ当
該両米飯供給機構5、6の下部に配設した図3に示す第
1、第2両予備成形型7、8内へ間欠供給するよう形成
されている。
【0020】上記第1、第2両予備成形型7、8は図3
に示したように、前後方向(図3において左右方向)に
長く形成した凹部9の前端に、所定形状(三角形等)の
成形型10を上下方向へ貫通して形成してフレーム11
上面に配置した型枠12と、モータ等による駆動源(図
示せず)によりクランク機構(図示せず)を介して前後
方向へ水平に往復摺動自在に、上記凹部9に嵌合配置し
た押え型13とで形成され、上記凹部9内に供給された
米飯Aを押え型13によって成形型10側へ押圧するこ
とで、米飯Aを所定形状(三角形等)に予備成形し、こ
れをプレスヘッド14によって後述する第1、第3両タ
ーンテーブル15、16の第1、第3両成形型17、1
8内に各押し込むように形成されている。
【0021】フレーム11の水平な基板11a上には図
1及び図2に示したように、同一円周線上に、周方向へ
一定の間隔をおいて複数の第1成形型17、17・・・
を設けた第1ターンテーブル15と、同一円周線上に、
周方向へ一定の間隔をおいて複数の第2成形型20、2
0・・・を設けた第2ターンテーブル19と、同一円周
線上に、周方向へ一定の間隔をおいて複数の第3成形型
18、18・・・を設けた第3ターンテーブル16を、
第1ターンテーブル15にあっては、第1成形型17が
上記第1予備成形型7の成形型10と、その下方におい
て一致するように垂直軸21によって水平に軸支させて
あり、一方、第3ターンテーブル16にあっては、その
第3成形型18が上記第2予備成形型8の成形型10
と、その下方において一致するように垂直軸(図示せ
ず)によって水平に軸支させてあり、第2ターンテーブ
ル19にあっては、その第2成形型20の一個が、上記
第1ターンテーブル15の第1成形型17と、その下方
において一致するように、また、第2成形型20の他の
一個が、上記第3ターンテーブル16の第3成形型18
と、その上方において一致するように垂直軸22によっ
て水平に軸支させてある。
【0022】また、第1ターンテーブル15と第2ター
ンテーブル19及び第2ターンテーブル19と第3ター
ンテーブル16は、互いに周辺一側で上下に重なり合う
よう段差を有して各軸支させてあり、これによって、第
1成形型17と第2成形型20及び第2成形型20と第
3成形型18とが図5及び図6に示した如く、上下方向
において互いに一致して連通するようにしてある。
【0023】さらに、上記第1、第2、第3の各成形型
17・・・、20・・・、18・・・は、同一形状にし
て同一大きさに形成させてあるが、第2ターンテーブル
19の各第2成形型20・・・の上部には図1及び図4
ないし図6に示した如く、具材Bの位置決め用載置凹部
23を連設させてある。
【0024】上記載置凹部23は、第2成形型20と同
一中心線上において、該第2成形型20よりも大きく、
かつ具材Bと対応するよう同一形状、同一大きさに形成
させてあり、これによって、第2成形型20の上端開口
部周側部に具材Bが載置される上向き段部23a、23
aを形成してある。
【0025】即ち、図示例では、第2成形型20を平面
ほぼ正三角形に形成させてあるのに対し、載置凹部23
は図1に示した如く、第2成形型20の一辺側を、欠如
した平面ほぼ欠円形状にして、第2成形型20の他の二
辺側に上記上向き段部23a、23aを形成させたもの
である。
【0026】また、上記各第2成形型20・・・は図
5、図6に示した如く、上記第1ターンテーブル15の
第1成形型17で成形された下飯体Cを押し込み可能に
第1成形型17と同一深さに設定して形成させてあり、
一方、上記載置凹部23は図6に明示した如く、ほぼ円
板形状した具材Bと、該具材B上に、第3ターンテーブ
ル16の第3成形型18で成形された上飯体Dを重ね合
わせた状態にて押し込み可能な深さに設定して形成させ
てある。
【0027】上記したフレーム11の基板11a上には
図3に示した如く、第1、第2両予備成形型7、8内の
米飯(図示せず)を、上記第1、第3両成形型17、1
8内に各押し込むためのプレスヘッド14、14と、図
1に示したように、第1、第3両ターンテーブル15、
16を図示した矢印E方向へ所定角度だけ間欠回転した
後、第1、第3両成形型17、18内の米飯をプレスし
て下飯体Cと上飯体Dを成形するためのプレス機構とし
てのプレスヘッド24、25と、さらに第1、第2、第
3の各ターンテーブル15、19、16を矢印E、F方
向へ所定角度だけ回転した後、図5に示した如く、上記
載置凹部23に載置してある具材Bを、第1成形型17
内の下飯体C上へ押圧するための具材押圧ヘッド26及
び図6に示した如く、第3成形型18内の上飯体Dを下
方へ押し下げて脱型し、上記第2成形型20上部の載置
凹部23内へ押し込んで、下飯体C及び具材Bと上飯体
Dとを合体するためのプレスヘッド27を各垂設させて
ある。
【0028】上記基板11a上にあって、第1ターンテ
ーブル15と第2ターンテーブル19の裏側には図5及
び図7に示した如く、第1成形型17内の下飯体Cを上
方へ押し上げて脱型し、第2成形型20内へ移入させる
ためのプレスヘッド28と、下飯体C及び具材Bと上飯
体Dを合体して成形された第2成形型20、載置凹部2
3内のおむすびサンドGを上方へ押し上げて脱型するた
めのプレスヘッド29を各形成させてある。
【0029】さらに、上記フレーム11一側へ連設した
補助フレーム11b上にあって、第2ターンテーブル1
9の一側には、図1及び図2に示したように、おむすび
サンドGの移載機構30と、海苔シート供給機構31
と、海苔巻機構32と、おむすびサンドGの移送部33
を各配設してある。
【0030】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成され
ているので、第2ターンテーブルの第2成形型上部に、
具材に対応させて同一大きさ及び同一形状に連設した載
置凹部内へ具材を位置決め載置できるから、第1ターン
テーブルの第1成形型から上記第2成形型内へ押し込み
移入される下飯体と、第3ターンテーブルの第3成形型
から上記載置凹部内の具材上面に押し下げられる上飯体
に対し、具材を所定位置へ正確に介在させることができ
ることによって、上下両飯体間にあって、これら両側へ
の具材の食み出し量が均等で、形の良いおむすびサンド
を容易に製造することができる。また、従来のおむすび
サンドと比べて、具材の量が多いため、栄養価に富み、
かつ商品価値も高くなる。
【0031】さらに、上記載置凹部内へ具材を押し込む
だけの容易な操作によって当該具材を定位置へ正確に供
給できるから、作業が簡略化しておむすびサンドの製造
効率を大幅に向上できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るおむすびサンドの製造装置の実施
形態を示す全体の平面図である。
【図2】同上装置を示す全体の正面図である。
【図3】同上装置の第1、第2両予備成形機構を示す縦
断面図である。
【図4】図1におけるA−A線矢視拡大断面図である。
【図5】図1におけるB−B線矢視拡大断面図である。
【図6】図1におけるC−C線矢視拡大断面図である。
【図7】図1におけるD−D線矢視拡大断面図である。
【図8】おむすびサンドを示す斜視図である。
【符号の説明】
3、4 米飯供給機構 15 第1ターンテーブル 16 第3ターンテーブル 17 第1成形型 18 第3成形型 19 第2ターンテーブル 20 第2成形型 23 具材載置凹部 26 具材押圧ヘッド 27、29 プレスヘッド A 米飯 B 具材 C 下飯体 D 上飯体 G おむすびサンド

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 各に、周方向へ一定の間隔をおいて複数
    の第1成形型を設けた第1ターンテーブルと、複数の第
    2成形型を設けた第2ターンテーブルと、複数の第3成
    形型を設けた第3ターンテーブルとを、少なくとも各1
    個の第1成形型と第2成形型及び第2成形型と第3成形
    型とが上下方向へ互いに一致して連通するよう各上下配
    置にて軸支してなり、第1ターンテーブルの上方には、
    その第1成形型内へ下飯体用の米飯を供給する米飯供給
    機構を配設し、一方、第3ターンテーブルの上方には、
    その第3成形型内へ上飯体用の米飯を供給する米飯供給
    機構を配設してなるおむすびサンドの製造装置におい
    て、 前記第2ターンテーブルの各第2成形型上部には、該第
    2成形型よりも大きく、具材に対応する同形状の具材位
    置決め用の載置凹部を連設したことを特徴とするおむす
    びサンドの製造装置。
JP15023897A 1997-05-23 1997-05-23 おむすびサンドの製造装置 Expired - Fee Related JP3177189B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15023897A JP3177189B2 (ja) 1997-05-23 1997-05-23 おむすびサンドの製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15023897A JP3177189B2 (ja) 1997-05-23 1997-05-23 おむすびサンドの製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10323162A true JPH10323162A (ja) 1998-12-08
JP3177189B2 JP3177189B2 (ja) 2001-06-18

Family

ID=15492589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15023897A Expired - Fee Related JP3177189B2 (ja) 1997-05-23 1997-05-23 おむすびサンドの製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3177189B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020211669A1 (zh) * 2019-04-18 2020-10-22 长沙理工大学 一种面筋制品加工设备及加工方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020211669A1 (zh) * 2019-04-18 2020-10-22 长沙理工大学 一种面筋制品加工设备及加工方法
US11089811B2 (en) 2019-04-18 2021-08-17 Changsha University Of Science And Technology Device and method for processing gluten products

Also Published As

Publication number Publication date
JP3177189B2 (ja) 2001-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3177189B2 (ja) おむすびサンドの製造装置
CN111011906B (zh) 一种食品加工设备
JP3774178B2 (ja) おにぎり製造装置
JP2582262Y2 (ja) おむすびサンド製造装置の予備成形機構
JPH07313041A (ja) 菓子パン生地の成形方法
CN112293262A (zh) 一种食品生产用自动化温控奶酪挤压成型机
JP4145772B2 (ja) 食品成形装置
JP4184584B2 (ja) サンドおにぎりの成形装置
CN214821816U (zh) 一种瓶盖印刷烫金设备
JP3192612B2 (ja) おむすびサンド製造機の製品移送装置
JPH02142188U (ja)
JP4233230B2 (ja) 粉粒体含有食品の製造方法及び装置
JP4256063B2 (ja) 茶巾寿司製造機
JP3711190B2 (ja) 海苔巻装置
JPH05336905A (ja) サンドイッチ食品製造方法
JPS60203132A (ja) サンドイツチ状煎餅生地の成形装置
JPH1132711A (ja) 食品成形機の材料供給装置
JP2819349B2 (ja) 食品成形機における食品材料の供給機構
JP2587764Y2 (ja) 食品成形機における米飯の撹拌羽根
JP3608870B2 (ja) 食品材料の成形装置
TWM653602U (zh) 食品壓製裝置
JPH0347518Y2 (ja)
KR101657229B1 (ko) 떡볶이용 떡 즉석 제조장치
JP2000245371A (ja) 握り寿司成形型
JP2514728Y2 (ja) 飯成形供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080406

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090406

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090406

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100406

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110406

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120406

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130406

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130406

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140406

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees