JPH10316743A - 液晶性樹脂 - Google Patents

液晶性樹脂

Info

Publication number
JPH10316743A
JPH10316743A JP13147597A JP13147597A JPH10316743A JP H10316743 A JPH10316743 A JP H10316743A JP 13147597 A JP13147597 A JP 13147597A JP 13147597 A JP13147597 A JP 13147597A JP H10316743 A JPH10316743 A JP H10316743A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystalline
parts
units
resin
crystalline resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13147597A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyuki Umetsu
秀之 梅津
Yoshiki Makabe
芳樹 真壁
Shunei Inoue
俊英 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP13147597A priority Critical patent/JPH10316743A/ja
Publication of JPH10316743A publication Critical patent/JPH10316743A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 色調が改良され、耐熱性が向上した液晶性樹
脂を提供することを課題とする。 【解決手段】ポリマー中にジオキシビフェニル単位、オ
キシベンゾイル単位、ジオキシフェニル単位から選ばれ
た1種以上の単位を含有する液晶性ポリエステルおよび
/または液晶性ポリエステルアミドであって、ポリマー
中のベンゾキノン含有量が10ppm以下であることを
特徴とする液晶性樹脂。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液晶性樹脂の改質
に関するものであり、さらに詳しくは色調、耐熱性が向
上した液晶性樹脂を与える製造方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】近年プラスチックの高性能化に対する要
求がますます高まり、種々の新規性能を有するポリマー
が数多く開発され、市場に供されているが、中でも分子
鎖の平行な配列を特徴とする光学異方性の液晶性ポリマ
ーが優れた流動性と機械的性質を有する点で注目され、
特に高い剛性、程々の耐摩耗性を有することから電気・
電子分野や事務機器分野などで小型成形品としての需要
が大きくなってきている。
【0003】これら異方性溶融相を形成するポリマーと
しては、例えばp−ヒドロキシ安息香酸にポリエチレン
テレフタレートを共重合した液晶性ポリマー(特開昭4
9−72393号公報)、p−ヒドロキシ安息香酸と6
−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸を共重合した液晶性ポリ
マー(特開昭54−77691号公報)、p−ヒドロキ
シ安息香酸に4,4´−ジヒドロキシビフェニルルとテ
レフタル酸、イソフタル酸を共重合した液晶性ポリマー
(特公昭57−24407号公報)などが知られてい
る。しかしながら、液晶性ポリマーは分子鎖の配向方向
と垂直方向で成形収縮率や機械物性が異なり、液晶性ポ
リマーの機械的強度と成形品寸法の異方性改良する目的
でガラス繊維などの充填材を配合することが知られてい
る。
【0004】また、4,4´−ジヒドロキシビフェニル
中の含有するナトリウム原子量を規定した共重合ポリエ
ステルの製造法(特開平3−250022号公報)など
が知られている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、4,4
´−ジヒドロキシビフェニルを使用した液晶ポリマーは
金属原子以外の不純物であるベンゾキノンにより重合時
および成形時にポリマーが着色したり、熱劣化して機械
的特性が低下する問題があることがわかった。よって本
発明は、上述の問題を解消し、色調に優れ、成形時の滞
留安定性に優れた液晶性樹脂の取得を課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは上記課題を
解決すべく鋭意検討した結果、本発明に到達した。
【0007】すなわち、本発明は(1)ポリマー中にジ
オキシビフェニル単位、オキシベンゾイル単位、ジオキ
シフェニル単位から選ばれた1種以上の単位を含有する
液晶性ポリエステルおよび/または液晶性ポリエステル
アミドであって、ポリマー中のベンゾキノン含有量が1
0ppm以下であることを特徴とする液晶性樹脂、
(2)液晶性ポリエステルおよび/または液晶性ポリエ
ステルアミドがジオキシビフェニル単位を含有するもの
であって、かつ酵素法により製造されたジヒドロキシビ
フェニルまたはその誘導体を含む原料を用いて重合され
たものである上記(1)記載の液晶性樹脂、(3)液晶
性ポリエステルが下記(I)、(II)、(IV)の構造単位を有
する液晶性ポリエステル、または(I)、(II)、(III)、(I
V)の構造単位を有する液晶性ポリエステルである上記
(1)または(2)記載の液晶性樹脂、
【化4】 (ただし式中のR1は
【化5】 から選ばれた一種以上の基を示し、R2 は
【化6】 から選ばれた一種以上の基を示す。また、式中Xは水素
原子または塩素原子を示す。) (4)ジヒドロキシビフェニルまたはその誘導体が酵素
法により製造し、かかるジヒドロキシビフェニルまたは
その誘導体を含む原料を用いて重合することにより、ポ
リマー中のベンゾキノン含有量が10ppm以下である
液晶性樹脂を製造することを特徴とする液晶性樹脂の製
造方法、(5)上記(1)〜(3)のいずれか記載の液
晶性樹脂100重量部に無機充填材を5〜200重量部
を添加してなる液晶性樹脂組成物、(6)上記(1)〜
(3)のいずれか記載の液晶性樹脂または請求項5記載
の液晶性樹脂組成物を成形してなる樹脂成形品、および
(7)樹脂成形品が小型成形品である上記(6)記載の
樹脂成形品である。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の液晶性樹脂は、ジオキシ
ビフェニル単位、オキシベンゾイル単位およびジオキシ
フェニル単位から選ばれた1種以上の単位を含む異方性
溶融相を形成する液晶性ポリエステルおよび/または液
晶性ポリエステルアミドであり、これらの単位の他、芳
香族オキシカルボニル単位、芳香族ジオキシ単位、芳香
族ジカルボニル単位、エチレンジオキシ単位などから選
ばれた構造単位からなる異方性溶融相を形成する液晶性
ポリエステル、上記構造単位と芳香族イミノカルボニル
単位、芳香族ジイミノ単位、芳香族イミノオキシ単位な
どから選ばれた構造単位からなる異方性溶融相を形成す
る液晶性ポリエステルアミドなどが挙げられる。
【0009】本発明の液晶樹脂はポリマー中のベンゾキ
ノン含有量は10ppm以下、好ましくは7ppm以下、より
好ましくは5ppm以下である。通常、4,4’−ジオキ
シビフェニル単位などのジオキシビフェニル単位を有す
るポリマーの場合、相当するモノマーであるジヒドロキ
シビフェニルまたはその誘導体の製造時に副生物とし
て、ベンゾキノンが生成し、重合後のポリマー中に混入
する。また、オキシベンゾイル単位、ジオキシフェニル
単位を有するポリマーの場合においても、重合後のポリ
マーには、ベンゾキノンが副生し、混入する。さらに末
端封鎖剤などで使用される4−フェニルフェノール、フ
ェノールなどのフェノール含有化合物などからもベンゾ
キノンが副生し、混入する。ポリマー中のベンゾキノン
含有量が10ppmより多いと得られるポリエステルの色
調が不良となり、また得られた液晶性樹脂の耐熱性を十
分に高めることが困難である。
【0010】ポリマー中のベンゾキノン含有量に特に影
響すると考えられるのは4,4’−ジオキシビフェニル
単位などのジオキシビフェニル単位の原料となるジヒド
ロキシビフェニルまたはその誘導体を製造する際に副生
する分あるいはp−オキシベンゾイル単位および/また
はジオキシフェニル単位の合計の含有量が比較的多い場
合において重合時に副生する分などである。
【0011】上記4,4’−ジヒドロキシビフェニルな
どのジヒドロキシビフェニルの製造方法としては、スル
ホン化および臭素化したビフェニルから製造するアルカ
リ溶融法(A法)や3,3’,5,5’−テトラブチル
−4,4’−ジヒドロキシビフェニルから製造する方法
(B法)、4,4’−ジイソプロピルビフェニルから製
造する方法(C法)テトラブチルなどの置換基を持った
ビフェニルから製造する酵素法(D法)が知られてい
る。
【0012】ポリマー中のベンゾキノン含有量を10pp
m以下とするにはジオキシビフェニル中のベンゾキノン
含有量は10ppm以下であることが必須であり、7ppm以
下が好ましい。さらに好ましくは5ppm以下である。
【0013】上記製造方法のうちA法による4,4’−
ジヒドロキシビフェニルは例えば、特公平1−4424
6号公報のように精製した4,4’−ジヒドロキシビフ
ェニルを用いても4,4’−ジヒドロキシビフェニル中
のベンゾキノン含有量は20ppm以上であり10ppm以下
にすることはきわめて困難であり、B法およびC法につ
いても同様である。D法で製造された4,4’−ジヒド
ロキシビフェニルは、常温・常圧で反応を行うためにベ
ンゾキノンが生成しにくく、さらに精製することにより
ベンゾキノン含有量を10ppm以下にするのが好まし
い。
【0014】本発明においてベンゾキノン量の測定方法
は、ガスクロマトグラフィー(無極性カラム)を用いモ
ノマーはそのままメタノールを溶媒とし、ポリマーはア
ルカリにより加水分解し、メタノールを溶媒として予め
検量線を作成し、定量を行う。
【0015】本発明において、特に有効であるのはポリ
マー中のジオキシビフェニル単位、オキシベンゾイル単
位、ジオキシフェニル単位から選ばれた1種以上の単位
を含有するものであって、場合によってはフェノール含
有化合物から生成する単位により末端封鎖され、または
されていなくてもよいが、これらの単位を合計した量が
ポリマーを構成する構造単位の50モル%以上である場
合、さらには70モル%以上である場合に特に有効であ
る。
【0016】本発明における液晶性ポリエステルの好ま
しい例としては、(I)、(II)、(III) および(I
V)、または、(I)、(II) および(IV)の構造単位か
らなる異方性溶融相を形成する液晶性ポリエステルなど
が挙げられる。
【0017】
【化7】 (ただし、式中のR1は、
【化8】 から選ばれた1種以上の基を示し、R2は、
【化9】 から選ばれた1種以上の基を示す。また、式中Xは水素
原子または塩素原子を示す。) なお、上記構造単位(II)および(III)の合計と構造単位
(IV)は実質的に等モルであることが好ましい。
【0018】上記構造単位(I)はp−ヒドロキシ安息
香酸から生成した構造単位であり、構造単位(II)は
4,4’−ジヒドロキシビフェニルから生成した構造単
位、構造単位(III)はエチレングリコール、3,
3’,5,5’−テトラメチル−4,4’−ジヒドロキ
シビフェニル、ハイドロキノン、t−ブチルハイドロキ
ノン、フェニルハイドロキノン、2,6−ジヒドロキシ
ナフタレン、2,7−ジヒドロキシナフタレン、2,2
−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパンおよび4,
4’−ジヒドロキシジフェニルエーテルから選ばれたジ
ヒドロキシ化合物から生成した構造単位を、構造単位
(IV)はテレフタル酸、イソフタル酸、4,4’−ジフ
ェニルジカルボン酸、2,6−ナフタレンジカルボン
酸、1,2−ビス(フェノキシ)エタン−4,4’−ジ
カルボン酸、1,2−ビス(2−クロルフェノキシ)エ
タン−4,4’−ジカルボン酸および4,4’ジフェニ
ルエーテルジカルボン酸から選ばれた芳香族ジカルボン
酸から生成した構造単位を各々示す。
【0019】また、液晶性ポリエステルアミドの例とし
ては、p−ヒドロキシ安息香酸、4,4’−ジヒドロキ
シビフェニルとテレフタル酸、p−アミノ安息香酸、お
よびポリエチレンテレフタレートから生成した液晶性ポ
リエステルアミド(特開昭64−33123号公報)な
どが挙げられる。
【0020】本発明にさらに好ましく使用できる液晶性
ポリエステルは、上記構造単位(I)、(II)および
(IV)、または、(I)、(II)、(III) および(IV)
からなる共重合体であり、上記構造単位(I)、(I
I)、(III) および(IV)の共重合量は任意である。し
かし、流動性の点から次の共重合量であることが好まし
い。
【0021】すなわち、上記構造単位(III) を含む場合
は、耐熱性、難燃性および機械的特性の点から上記構造
単位(I)および(II)の合計は構造単位(I)、(I
I)、(III)および(IV) の合計に対して60〜95モル
%が好ましく、65〜93モル%がより好ましい。ま
た、構造単位(III) は構造単位(I)、(II)、(III)
および(IV) の合計に対して40〜3モル%が好まし
く、25〜7モル%がより好ましい。また、構造単位
(I)と(II)のモル比[(I)/(II)]は耐熱性と
流動性のバランスの点から好ましくは70/30〜95
/5であることが好ましく、より好ましくは85/25
〜93/7である。また、構造単位(IV)は構造単位
(II)および(III) の合計と実質的に等モルであること
が好ましい。
【0022】一方、上記構造単位(III) を含まない場合
は流動性の点から上記構造単位(I)は構造単位(I)
および(II)の合計に対して40〜90モル%であるこ
とが好ましく、60〜88モル%であることが特に好ま
しく、構造単位(IV)は構造単位(II)と実質的に等モ
ルであることが好ましい。
【0023】なお、本発明で好ましく使用できる上記液
晶性ポリエステルを重縮合する際には上記構造単位
(I)〜(IV)を構成する成分以外に3,3’−ジフェ
ニルジカルボン酸、2,2’−ジフェニルジカルボン酸
などの芳香族ジカルボン酸、アジピン酸、アゼライン
酸、セバシン酸、ドデカンジオン酸などの脂肪族ジカル
ボン酸、ヘキサヒドロテレフタル酸などの脂環式ジカル
ボン酸、クロルハイドロキノン、メチルハイドロキノ
ン、4,4’−ジヒドロキシジフェニルスルホン、4,
4’−ジヒドロキシジフェニルスルフィド、4,4’−
ジヒドロキシベンゾフェノン等の芳香族ジオール、1,
4−ブタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、ネオ
ペンチルグリコール、1,4−シクロヘキサンジオー
ル、1,4−シクロヘキサンジメタノール等の脂肪族、
脂環式ジオールおよびm−ヒドロキシ安息香酸、2,6
−ヒドロキシナフトエ酸などの芳香族ヒドロキシカルボ
ン酸およびp−アミノフェノール、p−アミノ安息香酸
などを液晶性を損なわない程度の範囲でさらに共重合せ
しめることができる。
【0024】本発明において使用する上記液晶性樹脂の
製造方法は、特に制限がなく、公知のポリエステルの重
縮合法に準じて製造できる。
【0025】例えば、上記液晶ポリエステルの製造にお
いて、次の製造方法が好ましく挙げられる。
【0026】(1)p−アセトキシ安息香酸および4,
4’−ジアセトキシビフェニル、ジアセトキシベンゼン
などの芳香族ジヒドロキシ化合物のジアシル化物と2,
6−ナフタレンジカルボン酸、テレフタル酸、イソフタ
ル酸などの芳香族ジカルボン酸から脱酢酸縮重合反応に
よって製造する方法。
【0027】(2)p−ヒドロキシ安息香酸および4,
4’−ジヒドロキシビフェニル、ハイドロキノンなどの
芳香族ジヒドロキシ化合物と2,6−ナフタレンジカル
ボン酸、テレフタル酸、イソフタル酸などの芳香族ジカ
ルボン酸に無水酢酸を反応させて、フェノール性水酸基
をアシル化した後、脱酢酸重縮合反応によって製造する
方法。
【0028】(3)p−ヒドロキシ安息香酸のフェニル
エステルおよび4,4’−ジヒドロキシビフェニル、ハ
イドロキノンなどの芳香族ジヒドロキシ化合物と2,6
−ナフタレンジカルボン酸、テレフタル酸、イソフタル
酸などの芳香族ジカルボン酸のジフェニルエステルから
脱フェノール重縮合反応により製造する方法。
【0029】(4)p−ヒドロキシ安息香酸および2,
6−ナフタレンジカルボン酸、テレフタル酸、イソフタ
ル酸などの芳香族ジカルボン酸に所定量のジフェニルカ
ーボネートを反応させて、それぞれジフェニルエステル
とした後、4,4’−ジヒドロキシビフェニル、ハイド
ロキノンなどの芳香族ジヒドロキシ化合物を加え、脱フ
ェノール重縮合反応により製造する方法。
【0030】(5)ポリエチレンテレフタレートなどの
ポリエステルのポリマー、オリゴマーまたはビス(β−
ヒドロキシエチル)テレフタレートなど芳香族ジカルボ
ン酸のビス(β−ヒドロキシエチル)エステルの存在下
で(1)または(2)の方法により製造する方法。
【0031】これらの重縮合反応は無触媒でも進行する
が、酢酸第一錫、テトラブチルチタネート、酢酸カリウ
ムおよび酢酸ナトリウム、三酸化アンチモン、金属マグ
ネシウムなどの金属化合物を使用することもできる。
【0032】また、重合条件などに関しては重合するモ
ノマーの種類に適した条件でおこなうことができるが、
重合時に副生するベンゾキノンを低減せしめるために
は、重合缶の最終温度を得られるポリマーの融点+30
℃でとどめておくのが好ましい。
【0033】本発明で用いる液晶ポリエステルおよび/
または液晶ポリエステルアミドは、ペンタフルオロフェ
ノール中で対数粘度を測定することが可能なものもあ
り、その際には0.1g/dlの濃度で60℃で測定し
た値で0.3以上が好ましく、0.5〜10.0dl/
gが特に好ましい。
【0034】また、本発明における液晶ポリエステルの
溶融粘度は10〜20,000ポイズが好ましく、特に
20〜10,000ポイズがより好ましい。
【0035】なお、この溶融粘度は融点(Tm)+10
℃の条件で、ずり速度1,000(1/秒)の条件下で
高化式フローテスターによって測定した値である。
【0036】ここで、融点(Tm)とは示差熱量測定に
おいて、重合を完了したポリマを室温から20℃/分の
昇温条件で測定した際に観測される吸熱ピーク温度(T
m1)の観測後、Tm1 +20℃の温度で5分間保持し
た後、20℃/分の降温条件で室温まで一旦冷却した
後、再度20℃/分の昇温条件で測定した際に観測され
る吸熱ピーク温度(Tm2 )を指す。
【0037】本発明において用いることができる充填剤
は、特に限定されるものではないが、繊維状、板状、粉
末状、粒状などの充填剤を使用することができる。具体
的には例えば、ガラス繊維、PAN系やピッチ系の炭素
繊維、ステンレス繊維、アルミニウム繊維や黄銅繊維な
どの金属繊維、芳香族ポリアミド繊維などの有機繊維、
石膏繊維、セラミック繊維、アスベスト繊維、ジルコニ
ア繊維、アルミナ繊維、シリカ繊維、酸化チタン繊維、
炭化ケイ素繊維、ロックウール、チタン酸カリウムウィ
スカー、チタン酸バリウムウィスカー、ほう酸アルミウ
ィスカー、窒化ケイ素ウィスカーなどの繊維状、ウィス
カー状充填剤、マイカ、タルク、カオリン、シリカ、炭
酸カルシウム、ガラスビーズ、ガラスフレーク、ガラス
マイクロバルーン、クレー、二硫化モリブデン、ワラス
テナイト、酸化チタン、酸化亜鉛、ポリリン酸カルシウ
ム、グラファイトなどの粉状、粒状あるいは板状の充填
剤が挙げられる。上記充填剤中、ガラス繊維が好ましく
使用される。ガラス繊維の種類は、一般に樹脂の強化用
に用いるものなら特に限定はなく、例えば長繊維タイプ
や短繊維タイプのチョップドストランド、ミルドファイ
バーなどから選択して用いることができる。また、上記
の充填剤は2種以上を併用して使用することもできる。
なお、本発明に使用する上記の充填剤はその表面を公知
のカップリング剤(例えば、シラン系カップリング剤、
チタネート系カップリング剤など)、その他の表面処理
剤で処理して用いることもできる。
【0038】また、ガラス繊維はエチレン/酢酸ビニル
共重合体などの熱可塑性樹脂、エポキシ樹脂などの熱硬
化性樹脂で被覆あるいは集束されていてもよい。
【0039】上記の充填剤の添加量は液晶性樹脂100
重量部に対し200重量部以下であり、好ましくは10
〜180重量部、より好ましくは20〜150重量部で
ある。
【0040】本発明の液晶性樹脂には、酸化防止剤およ
び熱安定剤(たとえばヒンダードフェノール、ヒドロキ
ノン、ホスファイト類およびこれらの置換体など)、紫
外線吸収剤(たとえばレゾルシノール、サリシレート、
ベンゾトリアゾール、ベンゾフェノンなど)、滑剤およ
び離型剤(モンタン酸およびその塩、そのエステル、そ
のハーフエステル、ステアリルアルコール、ステアラミ
ドおよびポリエチレンワックスなど)、染料(たとえば
ニグロシンなど)および顔料(たとえば硫化カドミウ
ム、フタロシアニンなど)を含む着色剤、結晶核剤、可
塑剤、難燃剤、難燃助剤、帯電防止剤などの通常の添加
剤を添加して、所定の特性をさらに付与することができ
る。
【0041】これらを添加する方法は溶融混練すること
が好ましく、溶融混練には公知の方法を用いることがで
きる。たとえば、バンバリーミキサー、ゴムロール機、
ニーダー、単軸もしくは二軸押出機などを用い、200
〜370℃の温度で溶融混練して組成物とすることがで
きる。
【0042】かくして得られる液晶性樹脂あるいはその
組成物は射出成形、押出成形、圧縮成形など通常の成形
に供することができ、各種成形品として電気・電子部
品、精密部品、自動車部品などに極めて有用である。ま
た、色調、滞留安定性に優れるため、着色剤を配合する
ことにより、優れた着色成形品とすることができる。
【0043】本発明の液晶性樹脂、その組成物は優れた
耐熱性、優れた耐加水分解性、色調に優れていることか
ら三次元成形品、シート、容器パイプなどの各種成形品
に加工することが可能であり、例えば、各種ギヤー、各
種ケース、センサー、LEPランプ、コネクター、ソケ
ット、抵抗器、リレーケーススイッチコイルボビン、コ
ンデンサー、バリコンケース、光ピックアップ、発振
子、各種端子板、変成器、プラグ、プリント配線板、チ
ューナー、スピーカー、マイクロフォン、ヘッドフォ
ン、小型モーター、磁気ヘッドベース、パワーモジュー
ル、ハウジング、半導体、液晶、FDDキャリッジ、F
DDシャーシ、モーターブラッシュホルダー、パラボラ
アンテナ、コンピューター関連部品などに代表される電
気・電子部品;VTR部品、テレビ部品、アイロン、ヘ
アードライヤー、炊飯器部品、電子レンジ部品、音響部
品、オーディオ・レーザーディスク・コンパクトディス
クなどの音声機器部品、照明部品、冷蔵庫部品、エアコ
ン部品、タイプライター部品、ワードプロセッサー部品
などに代表される家庭、事務電気製品部品、オフィスコ
ンピューター関連部品、電話機関連部品、ファクシミリ
関連部品複写機関連部品、洗浄用治具、オイルレス軸
受、船尾軸受、水中軸受、などの各種軸受、モーター部
品、ライター、タイプライターなどに代表される機械関
連部品、顕微鏡、双眼鏡、カメラ、時計などに代表され
る光学機器、精密機械関連部品;オルタネーターターミ
ナル、オルタネーターコネクター、ICレギュレータ
ー、ライトディヤー用ポテンショメーターベース、排気
ガスバルブなどの各種バルブ、燃料関係・排気系・吸気
系各種パイプ、エアーインテークノズルスノーケル、イ
ンテークマニホールド、燃料ポンプ、エンジン冷却水ジ
ョイント、キャブレターメインボディー、キャブレター
スペーサー、排気ガスセンサー、冷却水センサー、油温
センサー、ブレーキパットウェアーセンサー、スロット
ルポジションセンサー、クランクシャフトポジションセ
ンサー、エアーフローメーター、ブレーキバット磨耗セ
ンサー、エアコン用サーモスタットベース、暖房温風フ
ローコントロールバルブ、ラジエーターモーター用ブラ
ッシュホルダー、ウォーターポンプインペラー、タービ
ンべイン、ワイパーモーター関係部品、デュストリビュ
ター、スタータースィッチ、スターターリレー、トラン
スミッション用ワイヤーハーネス、ウィンドウオッシャ
ーノズル、エアコンパネルスィッチ基板、燃料関係電磁
気弁用コイル、ヒューズ用コネクター、ホーンターミナ
ル、電装部品絶縁板、ステップモーターローター、ラン
プソケット、ランプリフレクター、ランプハウジング、
ブレーキピストン、ソレノイドボビン、エンジンオイル
フィルター、点火装置ケースなどの自動車・車両関連部
品、その他各種用途に有用である。
【0044】なかでも、優れた色調、耐熱性をいかして
小型成形部品、例えば5cc以下の小型部品に使用され
る小型の成形品として極めて実用的に使用できる。特に
SIMMソケットなどのコネクター、CDピックアップ
レンズホルダー、各種小型ギアなどの小型の組み込み部
品となる成形品に極めて実用的である。
【0045】
【実施例】以下に実施例を挙げて本発明をさらに詳述す
るが、本発明はその要旨を越えない限り以下の実施例に
限定されるものではない。
【0046】参考例1(A−1) p−ヒドロキシ安息香酸995重量部、4,4´−ジヒ
ドロキシビフェニル(酵素法により製造したもの、ベン
ゾキノン含有量3ppm)126重量部、テレフタル酸1
12重量部、固有粘度が約0.6dl/gのポリエチレ
ンテレフタレ−ト216重量部及び無水酢酸960重量
部を撹拌翼、留出管を備えた反応容器に仕込み、重合を
行った。ベンゾキノン含有量1ppm、液晶開始温度29
3℃、対数粘度は1.49dl/g、重量平均分子量は
約21,000の樹脂が得られた。
【0047】参考例2(A−2) p−ヒドロキシ安息香酸994重量部、4,4´−ジヒ
ドロキシビフェニル(酵素法により製造したもの、ベン
ゾキノン含有量3ppm)84重量部、2,6−ヒドロキ
シナフトエ酸373重量部、テレフタル酸329重量部
及び無水酢酸1061重量部を攪拌翼、留出管を備えた
反応容器に仕込み、重合を行った。ベンゾキノン含有量
1ppm、液晶開始温度308℃、対数粘度は6.28d
l/g、重量平均分子量は約31,000の樹脂を得
た。
【0048】参考例3(A−3) p−ヒドロキシ安息香酸932重量部、4,4´−ジヒ
ドロキシビフェニル(酵素法により製造したもの、ベン
ゾキノン含有量3ppm)419重量部、テレフタル酸2
80重量部、イソフタル酸93重量部及び無水酢酸12
63重量部を攪拌翼、留出管を備えた反応容器に仕込
み、重合を行った。ベンゾキノン含有量2ppm、液晶開
始温度306℃、対数粘度6.12dl/g、重量平均
分子量約30,000の樹脂を得た。
【0049】参考例4(A−4) 4,4´−ジヒドロキシビフェニルのベンゾキノン含有
量が150ppmのもの(4,4’−ジイソプロピルビフ
ェニルから製造する方法により製造したもの)を使用以
外は参考例1と同様の組成で重合を行った。ベンゾキノ
ン含有量20ppm、液晶開始温度293℃、対数粘度
1.55dl/g、重量平均分子量は約22,000の
樹脂が得られた。
【0050】参考例5(A−5) 4,4´−ジヒドロキシビフェニルのベンゾキノン含有
量が150ppmのもの(4,4’−ジイソプロピルビフ
ェニルから製造する方法により製造したもの)を使用し
た以外は参考例3と同様の組成で重合を行った。ベンゾ
キノン含有量40ppm、液晶開始温度308℃、対数粘
度6.28dl/g、重量平均分子量は約31,000
の樹脂が得られた。
【0051】各評価については、次に述べる方法にした
がって測定した。
【0052】(1)白色度(W値)、黄色度(YI値) 127mm×12.7mm×3.12mmの曲げ試験片
を住友重機プロマット25/40でシリンダー温度32
5℃、金型温度90℃で成形し、この試験片をスガ試験
機(株)製SMカラーコンピューター装置を用いて白色
度(W値)および黄色度(YI値)を測定した。
【0053】(2)滞留安定性 成形滞留時間を4分間と20分間に変えた2条件で12
7mm×12.7mm×3.12mmの曲げ試験片を住
友重機プロマット25/40でシリンダー温度330
℃、金型温度90℃で成形し、ASTM D790に基
づき曲げ強度を測定して、成形滞留時間20分間の時の
曲げ強度/成形滞留時間4分間の時の曲げ強度×100
を曲げ強度保持率として求めた。
【0054】実施例1〜4、比較例1〜3 参考例1〜5に示したLCPに表1に示した割合で充填
材をドライブレンドした後、30mmφ2軸押出機で溶融
混練してペレットを得た。ついでこのペレットを各評価
項目ごとの方法で試験片を得た。
【0055】評価結果を表1に示す。
【0056】
【表1】 表1の結果から本発明の液晶性樹脂組成物は色調が改良
され、かつ滞留時の熱安定性が改良された材料を得るこ
とができる。
【0057】
【発明の効果】本発明の液晶性樹脂組成物および成形品
は、色調が改良され、優れた耐熱性を有するので電気・
電子関連機器、精密機械関連機器、事務用機器、自動車
・車両関連部品など、その他各種用途に好適である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C08K 7/02 C08K 7/02 C08L 67/00 C08L 67/00 77/12 77/12

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ポリマー中にジオキシビフェニル単位、オ
    キシベンゾイル単位、ジオキシフェニル単位から選ばれ
    た1種以上の単位を含有する液晶性ポリエステルおよび
    /または液晶性ポリエステルアミドであって、ポリマー
    中のベンゾキノン含有量が10ppm以下であることを
    特徴とする液晶性樹脂。
  2. 【請求項2】液晶性ポリエステルおよび/または液晶性
    ポリエステルアミドがジオキシビフェニル単位を含有す
    るものであって、かつ酵素法により製造されたジヒドロ
    キシビフェニルまたはその誘導体を含む原料を用いて重
    合されたものである請求項1記載の液晶性樹脂。
  3. 【請求項3】液晶性ポリエステルが下記(I)、(II)、(I
    V)の構造単位を有する液晶性ポリエステル、または
    (I)、(II)、(III)、(IV)の構造単位を有する液晶性ポリ
    エステルである請求項1または2記載の液晶性樹脂。 【化1】 (ただし式中のR1は 【化2】 から選ばれた一種以上の基を示し、R2 は 【化3】 から選ばれた一種以上の基を示す。また、式中Xは水素
    原子または塩素原子を示す。)
  4. 【請求項4】ジヒドロキシビフェニルまたはその誘導体
    が酵素法により製造し、かかるジヒドロキシビフェニル
    またはその誘導体を含む原料を用いて重合することによ
    り、ポリマー中のベンゾキノン含有量が10ppm以下
    である液晶性樹脂を製造することを特徴とする液晶性樹
    脂の製造方法。
  5. 【請求項5】請求項1〜3のいずれか記載の液晶性樹脂
    100重量部に無機充填材を5〜200重量部を添加し
    てなる液晶性樹脂組成物。
  6. 【請求項6】請求項1〜3のいずれか記載の液晶性樹脂
    または請求項5記載の液晶性樹脂組成物を成形してなる
    樹脂成形品。
  7. 【請求項7】樹脂成形品が小型成形品である請求項6記
    載の樹脂成形品。
JP13147597A 1997-05-21 1997-05-21 液晶性樹脂 Pending JPH10316743A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13147597A JPH10316743A (ja) 1997-05-21 1997-05-21 液晶性樹脂

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13147597A JPH10316743A (ja) 1997-05-21 1997-05-21 液晶性樹脂

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10316743A true JPH10316743A (ja) 1998-12-02

Family

ID=15058850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13147597A Pending JPH10316743A (ja) 1997-05-21 1997-05-21 液晶性樹脂

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10316743A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002348450A (ja) * 2001-05-24 2002-12-04 Teijin Ltd 樹脂組成物
JP2008214541A (ja) * 2007-03-06 2008-09-18 Unitika Ltd ポリアリレートおよびその製造方法
WO2013065471A1 (ja) * 2011-10-31 2013-05-10 ポリプラスチックス株式会社 液晶ポリエステルアミド樹脂

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002348450A (ja) * 2001-05-24 2002-12-04 Teijin Ltd 樹脂組成物
JP2008214541A (ja) * 2007-03-06 2008-09-18 Unitika Ltd ポリアリレートおよびその製造方法
WO2013065471A1 (ja) * 2011-10-31 2013-05-10 ポリプラスチックス株式会社 液晶ポリエステルアミド樹脂
US9029496B2 (en) 2011-10-31 2015-05-12 Polyplastics Co., Ltd. Liquid crystal polyester amide resin

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0911366B1 (en) Liquid-crystal resin composition and moldings
JPH05339475A (ja) 液晶性樹脂組成物
EP0850968B1 (en) Liquid crystalline resin and molded product thereof
JP3265721B2 (ja) 液晶性樹脂組成物
JP3564824B2 (ja) 樹脂組成物の製造方法
JP3690060B2 (ja) 液晶性樹脂組成物
JP3362489B2 (ja) 液晶性樹脂組成物および成形品
JP2002201344A (ja) 液晶性樹脂組成物、その製造方法および成形品
JP3632341B2 (ja) 液晶性樹脂組成物および成形品
JP3269212B2 (ja) ガラス繊維強化液晶性樹脂組成物
JPH10316743A (ja) 液晶性樹脂
JPH1030052A (ja) 液晶性樹脂組成物および成形品
JPH1180391A (ja) 液晶性樹脂成形品およびその処理方法
JP4048591B2 (ja) 液晶性樹脂組成物および成形品
JPH10316828A (ja) 環状オレフィン系樹脂組成物
JP3409469B2 (ja) 液晶性樹脂およびその射出成形品
JP3487053B2 (ja) 液晶性樹脂、液晶性樹脂組成物およびその成形品
JP3111593B2 (ja) 液晶ポリマ組成物
JP3733722B2 (ja) 液晶性樹脂および成形品
JPH10316841A (ja) 液晶性樹脂組成物
JP3111586B2 (ja) 液晶性樹脂組成物
JP2000191755A (ja) 液晶性樹脂の製造方法
JP4207267B2 (ja) 液晶性樹脂組成物および成形品
JPH06340797A (ja) 液晶性樹脂組成物
JPH1180543A (ja) 難燃性樹脂組成物