JPH1031492A - オーディオ装置 - Google Patents
オーディオ装置Info
- Publication number
- JPH1031492A JPH1031492A JP8184582A JP18458296A JPH1031492A JP H1031492 A JPH1031492 A JP H1031492A JP 8184582 A JP8184582 A JP 8184582A JP 18458296 A JP18458296 A JP 18458296A JP H1031492 A JPH1031492 A JP H1031492A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voice
- music
- voice recognition
- recording medium
- recognition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 操作性が良く利用者の手間を省けるオーディ
オ装置を提供することを目的とする。 【解決手段】 音声入出力装置14に接続される音声認
識装置11とコントローラ6が、音楽記録媒体1中の音
声データと、現発声内容とのマッチングを行い、その認
識結果に基づいて、読取装置2を駆動し、目的の曲を選
択する。
オ装置を提供することを目的とする。 【解決手段】 音声入出力装置14に接続される音声認
識装置11とコントローラ6が、音楽記録媒体1中の音
声データと、現発声内容とのマッチングを行い、その認
識結果に基づいて、読取装置2を駆動し、目的の曲を選
択する。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、CDやMD,DA
Tなどのデジタル音楽記録媒体の再生手段を備えたオー
ディオ装置に関するものである。
Tなどのデジタル音楽記録媒体の再生手段を備えたオー
ディオ装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の、音声認識機能を備えたオーディ
オ装置は、図5のような構成になっている。選曲スイッ
チによる曲名の選択を行う場合には、選曲スイッチ10
7によって曲番号を指定すると、コントローラ106
が、その曲番号の音楽データがある音楽記録媒体101
上の位置を検索し、読取装置102をその位置まで移動
する。その後、読取装置102によって読み取られたデ
ータは、D/A変換器103によってアナログ信号に変
換され、アンプ104で増幅されて、スピーカ105か
ら音声として出力される。
オ装置は、図5のような構成になっている。選曲スイッ
チによる曲名の選択を行う場合には、選曲スイッチ10
7によって曲番号を指定すると、コントローラ106
が、その曲番号の音楽データがある音楽記録媒体101
上の位置を検索し、読取装置102をその位置まで移動
する。その後、読取装置102によって読み取られたデ
ータは、D/A変換器103によってアナログ信号に変
換され、アンプ104で増幅されて、スピーカ105か
ら音声として出力される。
【0003】次に、音声認識制御による選曲の流れにつ
いて説明する。音声認識を行うためには、まず、曲名に
対応する、認識対象となる音声データを登録しなければ
ならない。利用者は、まず、登録スイッチ113を押
し、曲名に対応する音声を発声する(例えば、曲名その
もの)。
いて説明する。音声認識を行うためには、まず、曲名に
対応する、認識対象となる音声データを登録しなければ
ならない。利用者は、まず、登録スイッチ113を押
し、曲名に対応する音声を発声する(例えば、曲名その
もの)。
【0004】すると、音声認識装置111は、この音声
データを分析し、その特徴データを、曲番号に対応する
形で記録する。この操作を繰り返して、音楽記録媒体1
01上の、各曲に対応する音声データを登録する。登録
が終了すると、音声認識を使った選曲が可能になる。
データを分析し、その特徴データを、曲番号に対応する
形で記録する。この操作を繰り返して、音楽記録媒体1
01上の、各曲に対応する音声データを登録する。登録
が終了すると、音声認識を使った選曲が可能になる。
【0005】利用者が、認識スイッチ112を押し、先
に登録した音声を発声すると、音声認識装置111が、
その音声データを分析し、登録された音声データとの比
較を行って、認識の結果をコントローラ106に送る。
コントローラ106は、その結果に基づき、対応する曲
番号を得、該当する曲の再生を開始する。
に登録した音声を発声すると、音声認識装置111が、
その音声データを分析し、登録された音声データとの比
較を行って、認識の結果をコントローラ106に送る。
コントローラ106は、その結果に基づき、対応する曲
番号を得、該当する曲の再生を開始する。
【0006】
【発明が解消しようとする課題】さて、従来の音声認識
機能を持つ音楽再生装置は、曲名やそれに対応する単語
などを音声で登録しておき、利用者が発声した言葉との
マッチングを行って、該当する曲を探して再生する、と
いうものであった。このような装置では、音声によって
曲や、ディスク等の検索ができるということで、リモコ
ンなどによる操作に比べると、操作が容易になるという
メリットがある。しかし、あらかじめ、曲名やディスク
等のタイトルを音声で登録する必要があり、また、曲名
や、登録した時に何と発声したのかを忘れることも考え
られるなど、依然、改善の余地があると思われる。
機能を持つ音楽再生装置は、曲名やそれに対応する単語
などを音声で登録しておき、利用者が発声した言葉との
マッチングを行って、該当する曲を探して再生する、と
いうものであった。このような装置では、音声によって
曲や、ディスク等の検索ができるということで、リモコ
ンなどによる操作に比べると、操作が容易になるという
メリットがある。しかし、あらかじめ、曲名やディスク
等のタイトルを音声で登録する必要があり、また、曲名
や、登録した時に何と発声したのかを忘れることも考え
られるなど、依然、改善の余地があると思われる。
【0007】さらに、上記のようなシステムでは、利用
者の声が時間と共に変化する、いわゆる経時変化によ
り、登録した音声との認識率が悪くなるという問題点が
あった。
者の声が時間と共に変化する、いわゆる経時変化によ
り、登録した音声との認識率が悪くなるという問題点が
あった。
【0008】そこで本発明は、操作性が良く利用者の手
間を省けるオーディオ装置を提供することを目的とす
る。
間を省けるオーディオ装置を提供することを目的とす
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明のオーディオ装置
は、音楽記録媒体の指定された曲の音楽データを読み取
り、音として再生する音楽再生手段と、複数の音楽記録
媒体のうちのどの音楽記録媒体の、どの曲かが指定され
た時に、該当する曲の選択・再生を音楽再生手段に指示
する音楽再生制御手段と、話者の音声を入力する音声入
力手段と、音声入力手段により入力された話者の音声
と、音楽記録媒体中などに予め記録されている音声との
比較を行い、その音声認識結果を出力する音声認識手段
と、音声認識手段に、音声認識処理の開始を指令する音
声認識開始指令手段と、音声認識の結果を合成音声によ
り読み上げる音声合成手段と、音声認識結果と再生を実
行する記録媒体番号と曲番号とを対応付ける認識曲番号
対応手段と、音声認識開始指令手段により、音声認識手
段が行った認識処理の結果、認識曲番号対応手段が識別
した記録媒体番号と曲番号とを、音楽再生制御手段に出
力するように制御する制御手段とを備えている。
は、音楽記録媒体の指定された曲の音楽データを読み取
り、音として再生する音楽再生手段と、複数の音楽記録
媒体のうちのどの音楽記録媒体の、どの曲かが指定され
た時に、該当する曲の選択・再生を音楽再生手段に指示
する音楽再生制御手段と、話者の音声を入力する音声入
力手段と、音声入力手段により入力された話者の音声
と、音楽記録媒体中などに予め記録されている音声との
比較を行い、その音声認識結果を出力する音声認識手段
と、音声認識手段に、音声認識処理の開始を指令する音
声認識開始指令手段と、音声認識の結果を合成音声によ
り読み上げる音声合成手段と、音声認識結果と再生を実
行する記録媒体番号と曲番号とを対応付ける認識曲番号
対応手段と、音声認識開始指令手段により、音声認識手
段が行った認識処理の結果、認識曲番号対応手段が識別
した記録媒体番号と曲番号とを、音楽再生制御手段に出
力するように制御する制御手段とを備えている。
【0010】また、音楽記録媒体より音楽データを読み
取り、音として再生する音楽再生手段と、どの音楽記録
媒体の、どの曲かが指定された時に、該当する曲の選択
・再生を音楽再生手段に指示する音楽再生制御部と、話
者の音声を入力する音声入力手段と、音声入力手段によ
り入力された話者の音声と、音楽記録媒体中などに予め
記録されている音声との比較を行い、その音声認識結果
を出力する音声認識手段と、音声認識手段に音声登録の
実行を指令する音声登録開始指示手段と、音声認識手段
に音声認識処理の開始を指示する音声認識開始指示手段
と、音声認識の結果を合成音声により読み上げる音声合
成手段と、音声認識結果と再生を実行する曲番号とを対
応付ける認識曲番号対応手段と、音声登録開始指示手段
により音声認識手段が登録した話者の音声と曲番号とを
対応して記憶する音声・曲番号対応手段と、音声認識開
始指示手段により、音声認識手段が、予め登録した音声
を認識した時、認識曲番号対応手段により、認識した結
果の音声に対応する曲番号を再生手段に出力するように
制御する制御手段と、話者が、認識のために発声した音
声を自動的に記録し、音声認識手段により、その音声の
特徴データを抽出して、既に登録されている音声データ
の更新を行う自動音声学習手段とを備えている。
取り、音として再生する音楽再生手段と、どの音楽記録
媒体の、どの曲かが指定された時に、該当する曲の選択
・再生を音楽再生手段に指示する音楽再生制御部と、話
者の音声を入力する音声入力手段と、音声入力手段によ
り入力された話者の音声と、音楽記録媒体中などに予め
記録されている音声との比較を行い、その音声認識結果
を出力する音声認識手段と、音声認識手段に音声登録の
実行を指令する音声登録開始指示手段と、音声認識手段
に音声認識処理の開始を指示する音声認識開始指示手段
と、音声認識の結果を合成音声により読み上げる音声合
成手段と、音声認識結果と再生を実行する曲番号とを対
応付ける認識曲番号対応手段と、音声登録開始指示手段
により音声認識手段が登録した話者の音声と曲番号とを
対応して記憶する音声・曲番号対応手段と、音声認識開
始指示手段により、音声認識手段が、予め登録した音声
を認識した時、認識曲番号対応手段により、認識した結
果の音声に対応する曲番号を再生手段に出力するように
制御する制御手段と、話者が、認識のために発声した音
声を自動的に記録し、音声認識手段により、その音声の
特徴データを抽出して、既に登録されている音声データ
の更新を行う自動音声学習手段とを備えている。
【0011】
【発明の実施の形態】請求項1記載のオーディオ装置
は、音楽記録媒体の指定された曲の音楽データを読み取
り、音として再生する音楽再生手段と、複数の音楽記録
媒体のうちのどの音楽記録媒体の、どの曲かが指定され
た時に、該当する曲の選択・再生を音楽再生手段に指示
する音楽再生制御手段と、話者の音声を入力する音声入
力手段と、音声入力手段により入力された話者の音声
と、音楽記録媒体中などに予め記録されている音声との
比較を行い、その音声認識結果を出力する音声認識手段
と、音声認識手段に、音声認識処理の開始を指令する音
声認識開始指令手段と、音声認識の結果を合成音声によ
り読み上げる音声合成手段と、音声認識結果と再生を実
行する記録媒体番号と曲番号とを対応付ける認識曲番号
対応手段と、音声認識開始指令手段により、音声認識手
段が行った認識処理の結果、認識曲番号対応手段が識別
した記録媒体番号と曲番号とを、音楽再生制御手段に出
力するように制御する制御手段とを備えている。したが
って、利用者は、従来の音声認識機能を持つ音楽再生装
置の場合のように、事前の音声による登録などの手間を
かけることなく、同様の利便性を得ることができる。さ
らに、利用者の声の経時変化に対応することができる。
このことにより、認識性能の劣化を防ぐ効果がある。
は、音楽記録媒体の指定された曲の音楽データを読み取
り、音として再生する音楽再生手段と、複数の音楽記録
媒体のうちのどの音楽記録媒体の、どの曲かが指定され
た時に、該当する曲の選択・再生を音楽再生手段に指示
する音楽再生制御手段と、話者の音声を入力する音声入
力手段と、音声入力手段により入力された話者の音声
と、音楽記録媒体中などに予め記録されている音声との
比較を行い、その音声認識結果を出力する音声認識手段
と、音声認識手段に、音声認識処理の開始を指令する音
声認識開始指令手段と、音声認識の結果を合成音声によ
り読み上げる音声合成手段と、音声認識結果と再生を実
行する記録媒体番号と曲番号とを対応付ける認識曲番号
対応手段と、音声認識開始指令手段により、音声認識手
段が行った認識処理の結果、認識曲番号対応手段が識別
した記録媒体番号と曲番号とを、音楽再生制御手段に出
力するように制御する制御手段とを備えている。したが
って、利用者は、従来の音声認識機能を持つ音楽再生装
置の場合のように、事前の音声による登録などの手間を
かけることなく、同様の利便性を得ることができる。さ
らに、利用者の声の経時変化に対応することができる。
このことにより、認識性能の劣化を防ぐ効果がある。
【0012】以下、本発明の実施の形態を図面を参照し
ながら詳細に説明する。先ず、図1は、本発明の実施の
形態におけるオーディオ装置のブロック図である。
ながら詳細に説明する。先ず、図1は、本発明の実施の
形態におけるオーディオ装置のブロック図である。
【0013】ここで、1は、音楽記録媒体(この例で
は、コンパクトディスク[CD])である。CD1中の
音楽信号は、読取装置2により読み出され、D/A変換
器3により、アナログの音楽信号に変換された後、アン
プ4により増幅され、スピーカ5を通して出力される。
読取装置2は、コントローラ6により、適正な位置へ制
御されるようになっている。
は、コンパクトディスク[CD])である。CD1中の
音楽信号は、読取装置2により読み出され、D/A変換
器3により、アナログの音楽信号に変換された後、アン
プ4により増幅され、スピーカ5を通して出力される。
読取装置2は、コントローラ6により、適正な位置へ制
御されるようになっている。
【0014】また、このコントローラ6は、この装置全
体を制御するものである。7は、外部記憶装置であり、
音声認識に利用するデータ等を蓄積しておくことができ
る。また、8は、選曲スイッチであり、利用者がダイレ
クトに曲番号を選択する際に利用する。9は、表示装置
であり、再生中の曲名や再生時間などの情報を表示する
ために使用される。
体を制御するものである。7は、外部記憶装置であり、
音声認識に利用するデータ等を蓄積しておくことができ
る。また、8は、選曲スイッチであり、利用者がダイレ
クトに曲番号を選択する際に利用する。9は、表示装置
であり、再生中の曲名や再生時間などの情報を表示する
ために使用される。
【0015】11は、音声認識装置であり、認識スイッ
チ12からの指示により、音声入力装置14を通して入
力された音声信号を分析し、得られた特徴データと、あ
らかじめ得られている特徴データの比較を行い、その認
識結果をコントローラ6に出力する。また、13は音声
合成装置であり、コントローラ6の制御により、テキス
トデータを、合成音声により、音声入力装置14に対し
て出力する。
チ12からの指示により、音声入力装置14を通して入
力された音声信号を分析し、得られた特徴データと、あ
らかじめ得られている特徴データの比較を行い、その認
識結果をコントローラ6に出力する。また、13は音声
合成装置であり、コントローラ6の制御により、テキス
トデータを、合成音声により、音声入力装置14に対し
て出力する。
【0016】ここで、読取装置2とD/A変換器3は音
楽再生手段に対応し、選曲スイッチ8は音楽再生制御手
段に、音声入力装置14は音声入力手段に、音声認識装
置11は音声認識手段に、音声合成装置13は音声合成
手段に、コントローラ6は認識曲番号対応手段と制御手
段に、認識スイッチ12は音声認識開始指令手段に、そ
れぞれ対応する。
楽再生手段に対応し、選曲スイッチ8は音楽再生制御手
段に、音声入力装置14は音声入力手段に、音声認識装
置11は音声認識手段に、音声合成装置13は音声合成
手段に、コントローラ6は認識曲番号対応手段と制御手
段に、認識スイッチ12は音声認識開始指令手段に、そ
れぞれ対応する。
【0017】(実施の形態1)以下、本発明の請求項1
に対応するプロセスを、図2及び図4に基づいて説明す
る。ここでは、利用者が、ある曲の中の特定の歌詞で、
検索を行う場合について説明を行う。
に対応するプロセスを、図2及び図4に基づいて説明す
る。ここでは、利用者が、ある曲の中の特定の歌詞で、
検索を行う場合について説明を行う。
【0018】ステップ1−1では、利用者が、認識スイ
ッチ12を入れる。すると、音声認識装置11が、入力
待ちの状態になり(ステップ1−2)、利用者が、音声
入出力装置14を通して、音声を入力すると(この場
合、再生したい曲の歌詞の一部)、ステップ1−3以降
の認識処理が開始される。
ッチ12を入れる。すると、音声認識装置11が、入力
待ちの状態になり(ステップ1−2)、利用者が、音声
入出力装置14を通して、音声を入力すると(この場
合、再生したい曲の歌詞の一部)、ステップ1−3以降
の認識処理が開始される。
【0019】ステップ1−3では、利用者の発声した音
声をA/D変換し、特徴データを抽出する。ステップ1
−4では、音声認識装置からの要求に基づき、コントロ
ーラ6の指示によって、音楽記録媒体1中に記録されて
いる、デジタル化された音楽データをもとに、データの
先頭から、一定の時間分、ステップ1−3と同様の特徴
データの抽出を行う。
声をA/D変換し、特徴データを抽出する。ステップ1
−4では、音声認識装置からの要求に基づき、コントロ
ーラ6の指示によって、音楽記録媒体1中に記録されて
いる、デジタル化された音楽データをもとに、データの
先頭から、一定の時間分、ステップ1−3と同様の特徴
データの抽出を行う。
【0020】次に、このデータと、先にステップ1−3
で抽出されたデータの比較を行い(ステップ1−5)、
一致すればステップ1−9へ、一致しなければステップ
1−6で、比較したデータが、記録媒体中の最後のデー
タであるかどうかを判断し、最後でなければステップ1
−4へ戻り、記録媒体中から、次のデータを読み取り、
同様の処理を繰り返す。
で抽出されたデータの比較を行い(ステップ1−5)、
一致すればステップ1−9へ、一致しなければステップ
1−6で、比較したデータが、記録媒体中の最後のデー
タであるかどうかを判断し、最後でなければステップ1
−4へ戻り、記録媒体中から、次のデータを読み取り、
同様の処理を繰り返す。
【0021】最後であれば、ステップ1−7で、音声合
成装置13により、音声入出力装置14を通して、「該
当するものが見つかりません」などのガイダンスを流
し、利用者の指示を待つ。ここで、利用者は、ステップ
1−1へ戻り、再検索を行う,終了する,選曲スイッチ
8で曲を選択するなどの対応をとることができる(ステ
ップ1−8)。
成装置13により、音声入出力装置14を通して、「該
当するものが見つかりません」などのガイダンスを流
し、利用者の指示を待つ。ここで、利用者は、ステップ
1−1へ戻り、再検索を行う,終了する,選曲スイッチ
8で曲を選択するなどの対応をとることができる(ステ
ップ1−8)。
【0022】ステップ1−5で、一致するデータである
と判断されると、ステップ1−9では、コントローラ6
が、一致するものが見つかった部分が、記録媒体中のど
の位置であるのかを判別し、曲名と、その先頭位置を特
定する(ステップ1−10)。ステップ1−11では、
コントローラ6は、曲名に相当するテキストデータを、
音声合成装置13に送り、スピーカ5を通して、「曲名
は、○○○です。」のように案内する。同時に、表示装
置9に、図3のように曲名を表示する。次に、ステップ
1−12で、実際の曲の再生を開始する。
と判断されると、ステップ1−9では、コントローラ6
が、一致するものが見つかった部分が、記録媒体中のど
の位置であるのかを判別し、曲名と、その先頭位置を特
定する(ステップ1−10)。ステップ1−11では、
コントローラ6は、曲名に相当するテキストデータを、
音声合成装置13に送り、スピーカ5を通して、「曲名
は、○○○です。」のように案内する。同時に、表示装
置9に、図3のように曲名を表示する。次に、ステップ
1−12で、実際の曲の再生を開始する。
【0023】以上、音楽記録媒体が1つの場合について
説明を行ったが、CDオートチェンジャーのような、複
数の記録媒体を持つ構成の場合にも、同様の検索処理
を、それぞれの記録媒体に対して行うことにより、対応
できる。
説明を行ったが、CDオートチェンジャーのような、複
数の記録媒体を持つ構成の場合にも、同様の検索処理
を、それぞれの記録媒体に対して行うことにより、対応
できる。
【0024】(実施の形態2)以下、本発明の請求項2
に対応するプロセスを、図4に基づいて説明する。
に対応するプロセスを、図4に基づいて説明する。
【0025】ここでは、利用者が、あらかじめ登録し
た、曲名に対応する音声データを使って、目的の曲の再
生を行う場合を想定して、音声データの自動更新処理の
説明を行う。
た、曲名に対応する音声データを使って、目的の曲の再
生を行う場合を想定して、音声データの自動更新処理の
説明を行う。
【0026】ステップ2−1では、利用者が、認識スイ
ッチ12を押し、先に登録した音声を発声する。音声認
識装置11は、その音声データを分析し、あらかじめ登
録された音声データとの比較を行って(ステップ2−
2)、認識の結果をコントローラ6に送る。コントロー
ラ6は、その結果に基づき、対応する曲番号を得、該当
する曲の再生を開始する(ステップ2−3)。ステップ
2−4では、コントローラ6が、利用者が発声し、音声
認識装置11が分析した音声データを使って、先に登録
された音声データを更新する(学習する)。次回の認識
時には、更新された音声データが使用される。
ッチ12を押し、先に登録した音声を発声する。音声認
識装置11は、その音声データを分析し、あらかじめ登
録された音声データとの比較を行って(ステップ2−
2)、認識の結果をコントローラ6に送る。コントロー
ラ6は、その結果に基づき、対応する曲番号を得、該当
する曲の再生を開始する(ステップ2−3)。ステップ
2−4では、コントローラ6が、利用者が発声し、音声
認識装置11が分析した音声データを使って、先に登録
された音声データを更新する(学習する)。次回の認識
時には、更新された音声データが使用される。
【0027】
【発明の効果】本発明のオーディオ装置は、音楽記録媒
体の指定された曲の音楽データを読み取り、音として再
生する音楽再生手段と、複数の音楽記録媒体のうちのど
の音楽記録媒体の、どの曲かが指定された時に、該当す
る曲の選択・再生を音楽再生手段に指示する音楽再生制
御手段と、話者の音声を入力する音声入力手段と、音声
入力手段により入力された話者の音声と、音楽記録媒体
中などに予め記録されている音声との比較を行い、その
音声認識結果を出力する音声認識手段と、音声認識手段
に、音声認識処理の開始を指令する音声認識開始指令手
段と、音声認識の結果を合成音声により読み上げる音声
合成手段と、音声認識結果と再生を実行する記録媒体番
号と曲番号とを対応付ける認識曲番号対応手段と、音声
認識開始指令手段により、音声認識手段が行った認識処
理の結果、認識曲番号対応手段が識別した記録媒体番号
と曲番号とを、音楽再生制御手段に出力するように制御
する制御手段とを備えている。したがって、利用者は、
従来の音声認識機能を持つ音楽再生装置の場合のよう
に、事前の音声による登録などの手間をかけることな
く、同様の利便性を得ることができる。さらに、認識用
音声の自動更新機能により、利用者の声の経時変化に対
応することができる。このことにより、認識性能の劣化
を防ぐ効果がある。
体の指定された曲の音楽データを読み取り、音として再
生する音楽再生手段と、複数の音楽記録媒体のうちのど
の音楽記録媒体の、どの曲かが指定された時に、該当す
る曲の選択・再生を音楽再生手段に指示する音楽再生制
御手段と、話者の音声を入力する音声入力手段と、音声
入力手段により入力された話者の音声と、音楽記録媒体
中などに予め記録されている音声との比較を行い、その
音声認識結果を出力する音声認識手段と、音声認識手段
に、音声認識処理の開始を指令する音声認識開始指令手
段と、音声認識の結果を合成音声により読み上げる音声
合成手段と、音声認識結果と再生を実行する記録媒体番
号と曲番号とを対応付ける認識曲番号対応手段と、音声
認識開始指令手段により、音声認識手段が行った認識処
理の結果、認識曲番号対応手段が識別した記録媒体番号
と曲番号とを、音楽再生制御手段に出力するように制御
する制御手段とを備えている。したがって、利用者は、
従来の音声認識機能を持つ音楽再生装置の場合のよう
に、事前の音声による登録などの手間をかけることな
く、同様の利便性を得ることができる。さらに、認識用
音声の自動更新機能により、利用者の声の経時変化に対
応することができる。このことにより、認識性能の劣化
を防ぐ効果がある。
【図1】本発明の実施の形態におけるオーディオ装置の
ブロック図
ブロック図
【図2】本発明の実施の形態1における曲の一部のフレ
ーズによる音楽記録媒体検索処理を示すフローチャート
ーズによる音楽記録媒体検索処理を示すフローチャート
【図3】本発明の実施の形態1における選択された曲名
の表示例図
の表示例図
【図4】本発明の実施の形態2における音声データの自
動更新処理を示すフローチャート
動更新処理を示すフローチャート
【図5】従来のオーディオ装置のブロック図
1 音楽記録媒体 2 読取装置 3 D/A変換器 4 アンプ 5 スピーカ 6 コントローラ 7 外部記憶装置 8 選曲スイッチ 9 表示装置 11 音声認識装置 12 認識スイッチ 13 音声合成装置 14 音声入力装置 101 音楽記録媒体 102 読取装置 103 D/A変換器 104 アンプ 105 スピーカ 106 コントローラ 107 選曲スイッチ 108 表示装置 111 音声認識装置 112 認識スイッチ 113 登録スイッチ 114 音声入力装置
Claims (2)
- 【請求項1】音楽記録媒体の指定された曲の音楽データ
を読み取り、音として再生する音楽再生手段と、前記複
数の音楽記録媒体のうちのどの音楽記録媒体の、どの曲
かが指定された時に、該当する曲の選択・再生を前記音
楽再生手段に指示する音楽再生制御手段と、話者の音声
を入力する音声入力手段と、前記音声入力手段により入
力された話者の音声と、前記音楽記録媒体中などに予め
記録されている音声との比較を行い、その音声認識結果
を出力する音声認識手段と、前記音声認識手段に、音声
認識処理の開始を指令する音声認識開始指令手段と、音
声認識の結果を合成音声により読み上げる音声合成手段
と、音声認識結果と再生を実行する記録媒体番号と曲番
号とを対応付ける認識曲番号対応手段と、前記音声認識
開始指令手段により、前記音声認識手段が行った認識処
理の結果、認識曲番号対応手段が識別した記録媒体番号
と曲番号とを、前記音楽再生制御手段に出力するように
制御する制御手段とを備えたことを特徴とするオーディ
オ装置。 - 【請求項2】音楽記録媒体より音楽データを読み取り、
音として再生する音楽再生手段と、どの音楽記録媒体
の、どの曲かが指定された時に、該当する曲の選択・再
生を前記音楽再生手段に指示する音楽再生制御部と、話
者の音声を入力する音声入力手段と、前記音声入力手段
により入力された話者の音声と、前記音楽記録媒体中な
どに予め記録されている音声との比較を行い、その音声
認識結果を出力する音声認識手段と、前記音声認識手段
に音声登録の実行を指令する音声登録開始指示手段と、
前記音声認識手段に音声認識処理の開始を指示する音声
認識開始指示手段と、音声認識の結果を合成音声により
読み上げる音声合成手段と、前記音声認識結果と再生を
実行する曲番号とを対応付ける認識曲番号対応手段と、
前記音声登録開始指示手段により音声認識手段が登録し
た話者の音声と曲番号とを対応して記憶する音声・曲番
号対応手段と、前記音声認識開始指示手段により、前記
音声認識手段が、予め登録した音声を認識した時、前記
認識曲番号対応手段により、認識した結果の音声に対応
する曲番号を前記再生手段に出力するように制御する制
御手段と、話者が、認識のために発声した音声を自動的
に記録し、前記音声認識手段により、その音声の特徴デ
ータを抽出して、既に登録されている音声データの更新
を行う自動音声学習手段とを備えたことを特徴とするオ
ーディオ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8184582A JPH1031492A (ja) | 1996-07-15 | 1996-07-15 | オーディオ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8184582A JPH1031492A (ja) | 1996-07-15 | 1996-07-15 | オーディオ装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1031492A true JPH1031492A (ja) | 1998-02-03 |
Family
ID=16155740
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8184582A Pending JPH1031492A (ja) | 1996-07-15 | 1996-07-15 | オーディオ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH1031492A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20010099450A (ko) * | 2001-09-28 | 2001-11-09 | 오진근 | 음악파일 재생장치 |
KR100379995B1 (ko) * | 2000-12-08 | 2003-04-11 | 야무솔루션스(주) | 텍스트/음성 변환 기능을 갖는 멀티코덱 플레이어 |
KR100557178B1 (ko) * | 1999-07-31 | 2006-03-03 | 삼성전자주식회사 | 엠피3 곡 선택재생방법 |
-
1996
- 1996-07-15 JP JP8184582A patent/JPH1031492A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100557178B1 (ko) * | 1999-07-31 | 2006-03-03 | 삼성전자주식회사 | 엠피3 곡 선택재생방법 |
KR100379995B1 (ko) * | 2000-12-08 | 2003-04-11 | 야무솔루션스(주) | 텍스트/음성 변환 기능을 갖는 멀티코덱 플레이어 |
KR20010099450A (ko) * | 2001-09-28 | 2001-11-09 | 오진근 | 음악파일 재생장치 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20050216257A1 (en) | Sound information reproducing apparatus and method of preparing keywords of music data | |
US20040064306A1 (en) | Voice activated music playback system | |
JPH04339000A (ja) | 音楽再生装置 | |
JPH07104772A (ja) | カラオケ再生装置 | |
JPH1031492A (ja) | オーディオ装置 | |
JPH0234113B2 (ja) | ||
JPH11242496A (ja) | 情報再生装置 | |
JP3672936B2 (ja) | 音楽自動再生装置 | |
KR100707727B1 (ko) | 휴대용 파일 재생기 | |
KR20010099450A (ko) | 음악파일 재생장치 | |
JP2001312288A (ja) | 音楽データ処理装置 | |
JPS6346518B2 (ja) | ||
KR100370371B1 (ko) | 휴대용 씨디 플레이어에서의 데이터 재생 방법 | |
JPH09127959A (ja) | Cdカラオケシステム | |
JP2000268545A (ja) | 音声再生装置 | |
JP3873513B2 (ja) | 情報記録装置 | |
JP2004515873A (ja) | 音響情報の記憶方法、および該方法により記憶された情報の選択方法 | |
KR100677215B1 (ko) | 엠피3 플레이어의 음성 합성/인식 기능을 이용한 파일선택 방법 | |
JPH04247380A (ja) | 記録媒体演奏装置 | |
JP2000020091A (ja) | 音声記録再生装置 | |
JPH0264987A (ja) | 情報検索装置 | |
JP2001069436A (ja) | 話者情報記録装置および検索装置 | |
JPH04264595A (ja) | 音声データ再生装置 | |
JP2005085433A (ja) | 音声認識による再生装置および再生方法 | |
JPH1153163A (ja) | 音声伝言メモ装置 |