JPH10309921A - スタビライザの横ずれ防止装置 - Google Patents

スタビライザの横ずれ防止装置

Info

Publication number
JPH10309921A
JPH10309921A JP13594897A JP13594897A JPH10309921A JP H10309921 A JPH10309921 A JP H10309921A JP 13594897 A JP13594897 A JP 13594897A JP 13594897 A JP13594897 A JP 13594897A JP H10309921 A JPH10309921 A JP H10309921A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stabilizer
fixing
lateral displacement
collar
preventing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13594897A
Other languages
English (en)
Inventor
Juichi Sugita
田 寿 一 杉
Toshiharu Yoshizawa
澤 敏 治 吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NHK Spring Co Ltd
Yokohama Kiko Co Ltd
Original Assignee
NHK Spring Co Ltd
Yokohama Kiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NHK Spring Co Ltd, Yokohama Kiko Co Ltd filed Critical NHK Spring Co Ltd
Priority to JP13594897A priority Critical patent/JPH10309921A/ja
Publication of JPH10309921A publication Critical patent/JPH10309921A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡単かつローコストな構成にてスタビライザ
の横ずれを確実に防止可能にする。 【解決手段】 スタビライザ11を車体等に固定する肩
ゴムに隣接するように設けられ、前記スタビライザ11
の周囲を大略180°に亘って挟圧する円弧板部と、該
円弧板部に一体に設けられて、スタビライザ11の長手
方向に対して略直交方向に突設するずれ止め用つば部1
2bとを有し、円弧板部12aの端部に、挟圧状態を保
持する固定用つば部12cを一体に連設する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、車輌のサスペン
ションに用いられるスタビライザの横ずれ防止装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】車輌に用いられるスタビライザは、肩部
近傍にゴムのブッシュを介して車体または足回りに固定
される。そして、その固定が、例えば図10に示すよう
に、スタビライザ1に巻装した肩ゴム2を、キャップ3
で包み込み、ボルトなどをそのキャップ3の取付孔4に
通して、車体等にねじ込むようにしてなされる。
【0003】しかし、車輌走行中において横方向のずれ
入力が加わると、肩ゴム2およびキャップ3ではそのず
れを抑えることができず、このずれ入力によって肩ゴム
などが他部品と干渉して異音を発生したり、スタビライ
ザ1を締結するリンクに損傷を与える場合がある。ま
た、スタビライザ1自体の耐久性や信頼性あるいは乗心
地に影響する。
【0004】一方、これに対し、図11に示すように、
肩ゴム2に隣接してスタビライザ1のH字型のゴムブッ
シュ5を装着し、このゴムブッシュ5をこれに嵌挿され
るクリップバンド6で固定することにより、スタビライ
ザ1の横ずれを防止するものが提案されている。
【0005】また、図12に示すように、肩ゴム2に隣
接して、スタビライザ1に金属ワッシャをかしめたスタ
ビライザ1の横ずれ防止構造が提案されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図11
に示すスタビライザ1の横ずれ防止構造では、ゴムブッ
シュ5やクリップバンド6の装着を手作業で行う必要が
あり、機械組立ができず、コスト高となるほか、横ずれ
に対応可能な少なくとも2KN(キロニュートン)強度
が得られないという課題があった。
【0007】また、ずれ方向の荷重を受けたとき、ゴム
ブッシュ5が変形し、ずれが発生して完全なストッパと
して機能しないばかりか、ゴム自体に亀裂を生じてしま
うという課題があった。
【0008】また、図12に示す横ずれ防止構造にあっ
ては、スタビライザ端部のアイ部からワッシャを挿入す
る必要があり、作業性が極めて悪いほか、プレス作業を
行うことでワッシャの内径が歪んで楕円状になり、ずれ
止め効果が低減し、また、スタビライザを損傷するなど
の課題があった。
【0009】この発明は前記のような課題を解決するも
のであり、簡単かつローコストな構成にてスタビライザ
の横ずれを確実に防止できるほか、これの自動組立が可
能でしかも十分な耐久性、強度を有するスタビライザの
横ずれ防止装置を得ることを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】前記目的達成のため、請
求項1の発明にかかるスタビライザの横ずれ防止装置
は、スタビライザを車体等に固定する肩ゴムに隣接して
設けられ、前記スタビライザの周囲を大略180°に亘
って挟圧する円弧板部と、該円弧板部に一体に設けられ
て、前記スタビライザの長手方向に対して略直交方向に
突設するずれ止め用つば部とを有し、前記円弧板部の端
部に、前記挟圧状態を保持する固定用つば部を一体に連
設したものである。
【0011】また、請求項2の発明にかかるスタビライ
ザの横ずれ防止装置は、前記円弧板部を、前記スタビラ
イザを大略180°に亘って挟圧する2つの半円弧状部
から構成したものである。
【0012】また、請求項3の発明にかかるスタビライ
ザの横ずれ防止装置は、前記円弧板部を、前記スタビラ
イザを大略180°に亘って挟圧する2つの半円弧板部
を一体に有する一枚の板材から構成したものである。
【0013】また、請求項4の発明にかかるスタビライ
ザの横ずれ防止装置は、互いに対向する固定用つば部ど
うしを、スポット溶接により固着したものである。
【0014】また、請求項5の発明にかかるスタビライ
ザの横ずれ防止装置は、互いに対向する固定用つば部ど
うしを、かしめにより固着したものである。
【0015】また、請求項6の発明にかかるスタビライ
ザの横ずれ防止装置は、前記かしめが折り曲げによるも
のである。
【0016】また、請求項7の発明にかかるスタビライ
ザの横ずれ防止装置は、互いに対向する円弧板部が、ス
タビライザの長手方向に位置ずれさせたものである。
【0017】また、請求項8の発明にかかるスタビライ
ザの横ずれ防止装置は、スタビライザ上で互いに対向す
る固定用つば部間に、隙間を設けたものである。
【0018】また、請求項9の発明にかかるスタビライ
ザの横ずれ防止装置は、互いに対向する固定用つば部ど
うしを、ハーフブランク構造のかしめにより固着したも
のである。
【0019】また、請求項10の発明にかかるスタビラ
イザの横ずれ防止装置は、前記ずれ止め用つば部および
固定用つば部の少なくとも一方のつば部に突出部を設け
たものである。
【0020】また、請求項11の発明にかかるスタビラ
イザの横ずれ防止装置は、前記ずれ止め用つば部および
固定用つば部の少なくとも一方のつば部に、切欠部を設
けたものである。
【0021】また、請求項12の発明にかかるスタビラ
イザの横ずれ防止装置は、前記ずれ止め用つば部の端部
からつば部外周に向かって弧状部を設けたものである。
【0022】さらに、請求項13の発明にかかるスタビ
ライザの横ずれ防止装置は、ずれ止め用つば部端部と固
定用つば部面とは、固定用つば部面が固着された状態
で、その角度が20°〜40°を有しているものであ
る。
【0023】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の一形態を
図について説明する。図1はこの発明のスタビライザの
横ずれ防止装置を示し、11はスタビライザ、12は一
対の挟圧部材で、これが図2にも示すような半円弧状の
円弧板部12aと、この円弧板部12aに一体に設けら
れて、スタビライザ11の長手方向に対し略直交する方
向に突設された扇形のずれ止め用つば部12bと、円弧
板部12aに一体に設けられて、前記スタビライザ11
に対する挟圧状態を保持する固定用つば部12cとから
なる。
【0024】また、各円弧板部12aはスタビライザ1
1の周長の半分よりも短く形成されており、従って、対
向する各固定用つば部12c間には間隙Gが形成され
て、2つの円弧板部12aによるスタビライザ11外周
面に対する押圧力を、対向する各固定用つば部12cど
うしを溶接やかしめるときに十分に高められるようにな
っている。
【0025】かかる構成になる横ずれ防止装置では、ス
タビライザ11の外周を2つの挟圧部材12で被い、各
円弧板部12aをスタビライザ11の外周に強く密着さ
せた後、間隙Gを介して対向している固定用つば部12
cを互いに接するように圧迫して、スポット溶接または
かしめにより固着する。
【0026】なお、かかる横ずれ防止装置である挟圧部
材12は、これのずれ止め用つば部12bが、ここでは
図示しないが、図9に示すような肩ゴム2に隣接して取
り付けられる。
【0027】従って、スタビライザ11に横ずれ入力が
加わったとき、肩ゴム2や固定キャップ3がこの横ずれ
防止装置によってずれ方向の移動が阻止される。なお、
一方の挟圧部材12の板厚を他方より異ならせることは
任意である。板厚を異にすることによって、固定用つば
部12cどうし間に間隙Gを形成できる。
【0028】図1および図2は横ずれ防止装置として2
つの挟圧部材12を用いた場合を示したが、図3に示す
ように、これらが一端で一体に繋った、図3に示すよう
な横ずれ防止装置も使用できる。従って、この繋り部分
はU字状の連続部とされ、成形時はこのU字状部12d
が真直ぐに延び、かつこれの左右に一対の挟圧部材12
を有する形態を成し、従って、これを板金の一体加工に
より容易に得られる。
【0029】この例では、前記U字状部12dおよび対
向する一対の固定用つば部12cを、それぞれスポット
溶接またはかしめ固定することができるが、板厚が大き
い場合には、固定用つば部12cのみをスポット溶接ま
たはかしめ固定してもよい。なお、好ましくはU字状部
12dを溶接し、固定用つば部12cをかしめ固定する
と作業性の向上と結合品質の安定化を図ることができ
る。
【0030】また、図1に示すように、2つの挟圧部材
12を用いた横ずれ防止装置においては、これらの一方
を図4に示すように、スタビライザ11の軸方向に長さ
Lだけずらすことにより、締付力が著しく向上する。こ
のとき、各固定用つば部12cどうしの結合度を増すた
めに、溶接個所やかしめ加工個所をスタビライザの長手
方向に亘って複数とすることが望ましい。
【0031】なお、この図4において、前記ずれLは締
付力の中に、図8に示すように、さらに、抗力(締付
力)を高くすることができる領域rを作ることができ、
この結果、横ずれの阻止作用を極めて高くすることがで
きる。これを、図8に曲線Aで示すと、図11に示すホ
ースバンドを用いた従来のずれ止め装置による横ずれ阻
止特性曲線Bと比較して、ずれ止め用つば部12側では
3〜4倍高い効力が得られることが、実験で確かめられ
た。
【0032】さらに、ずれ止め用つば部12bはスタビ
ライザ11に対する締付力を強力にするばかりでなく、
ずれ止め構造自体の強度を向上させるとともに、実際の
車輌で使用中の細かい振動、衝撃、車体のロールを抑
え、肩ゴム2やキャップ5の僅かなずれ、移動を防止で
きる。
【0033】一方、固定用つば部12cはスタビライザ
11の径、取付位置との関係により所望の位置でスポッ
ト溶接やかしめ固定が行える。
【0034】また、各固定用つば部12cのかしめ固定
は、例えば図5に示すように一方の延長片12eを他方
の上に折り返して圧着したり、図6および図7に示すよ
うに、一方の固定用つば部12cに押し成形した一また
は複数の凹所Pに他方の固定用つば部2cに打ち出した
一または複数の突起qを嵌めるようにかしめ込む(ハー
フブランク加工)などして実施される。
【0035】なお、実施例としては、図9に示すよう
に、スタビライザ径30φの横ずれ防止装置に関するも
ので、板厚は1.6mm,ずれ止め用つば高さ4.4m
m,固定用つば長さ12.5mm(片側),ずれ止め用
つば端部角度30°,板巾20mmのものを挙げること
ができる。
【0036】これは一例であって、この形状、寸法に限
定されず、例えば、図9に示すように固定用つば部の上
面と、ずれ止め用つば部端部とは、スタビライザ軸中心
線より20°〜40°の角度を有して配置されるのが、
スポット溶接作業上、かしめ作業上最良の位置配置であ
る。望ましくは、30°〜40°程度が、スポット溶接
やかしめ後の横ずれ強度を最良の状態で維持できる。
【0037】特に、ずれ止め用つば高さ、つば端部角
度、または固定用つば長さは、取付時周辺との関係から
対象的である必要もなく、横ずれ抗力、仕様を考慮し各
部の寸法は変えることができる大きなメリットがある。
【0038】さらに、スタビライザ外周部へのなじみ性
と横ずれ強度の向上のため、ずれ止め用つば部の頂部
(図9のP部)、またはつば部の外側に、所望形状の突
出部や切欠部を形成してもよく、スタビライザの仕様に
対し十分な対応が可能であり、つば部端部から外周に向
かって弧状にしてもよい。
【0039】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、簡単
かつローコストな構成にてスタビライザの横ずれを確実
に防止できるほか、これの自動組立が可能でしかも十分
な耐久性、強度を得ることができる。
【0040】また、円弧状部によりスタビライザの大略
180°の領域を挟圧するため、摩擦抵抗によるずれ止
め作用が得られる。また、対向する固定用つば部間に間
隙があり、これらの溶接やかしめなどによる締結時に、
十分強力に円弧板部をスタビライザ外周に当接、圧接で
き、これによりずれ止め効果を一層高めることができ
る。
【0041】さらに、互いに対向する円弧状部をスタビ
ライザの右左方向にずらすことで、ある領域で円弧板部
を集中的に大きな挟圧力にてスタビライザに圧接できる
という効果が得られる。
【0042】なお、かしめ加工をハーフブランク加工と
することで、かしめ強度をさらに高められるという効果
が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の一形態によるスタビライザの
横ずれ防止装置を示す正面図である。
【図2】図1における一方の挟圧部材を示す側面図であ
る。
【図3】この発明の実施の他の形態によるスタビライザ
の横ずれ防止装置を示す正面図である。
【図4】この発明の実施の他の形態によるスタビライザ
の横ずれ防止装置を示す側面図である。
【図5】この発明における固定用つば部のかしめ構造を
示す要部の正面図である。
【図6】この発明における固定用つば部の他のかしめ構
造を示す要部の正面図である。
【図7】図6に示すかしめ構造を拡大して示す要部の斜
視図である。
【図8】この発明のスタビライザの横ずれ防止装置と従
来のスタビライザの横ずれ防止装置の抗力対変位特性を
示す特性図である。
【図9】本発明の実施例を示す正面図である。
【図10】従来のスタビライザ横ずれ防止装置を示す斜
視図である。
【図11】従来の他のスタビライザ横ずれ防止装置を示
す平面図である。
【図12】従来の他のスタビライザ横ずれ防止装置を示
す平面図である。
【符号の説明】
11 スタビライザ 12 挟圧部材 12a 円弧板部 12b ずれ止め用つば部 12c 固定用つば部 G 間隙 L ずれ

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スタビライザを車体等に固定する肩ゴム
    に隣接して設けられ、前記スタビライザの周囲を大略1
    80°に亘って挟圧する円弧板部と、該円弧板部に一体
    に設けられて、前記スタビライザの長手方向に対して略
    直交方向に突設するずれ止め用つば部と、前記円弧板部
    の端部に一体に連設されて、前記挟圧状態を保持する固
    定用つば部とを備えたスタビライザの横ずれ防止装置。
  2. 【請求項2】 前記円弧板部が、前記スタビライザを大
    略180°に亘って挟圧する2つの半円弧状部からなる
    ことを特徴とする請求項1に記載のスタビライザの横ず
    れ防止装置。
  3. 【請求項3】 前記円弧板部が、前記スタビライザを大
    略180°に亘って挟圧する2つの半円弧板部を一体に
    有する一枚の板材からなることを特徴とする請求項1に
    記載のスタビライザの横ずれ防止装置。
  4. 【請求項4】 互いに対向する固定用つば部どうしが、
    スポット溶接により固着されていることを特徴とする請
    求項1に記載のスタビライザの横ずれ防止装置。
  5. 【請求項5】 互いに対向する固定用つば部どうしが、
    かしめにより固着されていることを特徴とする請求項1
    に記載のスタビライザの横ずれ防止装置。
  6. 【請求項6】 互いに対向する固定用つば部どうしの、
    少なくとも一方が折り曲げられてかしめられていること
    を特徴とする請求項5に記載のスタビライザの横ずれ防
    止装置。
  7. 【請求項7】 互いに対向する円弧板部が、スタビライ
    ザの長手方向に位置がずれていることを特徴とする請求
    項1に記載のスタビライザの横ずれ防止装置。
  8. 【請求項8】 スタビライザ上で互いに対向する固定用
    つば部間に、隙間が設けられていることを特徴とする請
    求項1に記載のスタビライザの横ずれ防止装置。
  9. 【請求項9】 互いに対向する固定用つば部どうしが、
    ハーフブランク構造のかしめにより固着されていること
    を特徴とする請求項5に記載のスタビライザの横ずれ防
    止装置。
  10. 【請求項10】 前記ずれ止め用つば部および固定用つ
    ば部の少なくとも一方のつば部に突出部を設けたことを
    特徴とする請求項1に記載のスタビライザの横ずれ防止
    装置。
  11. 【請求項11】 前記ずれ止め用つば部および固定用つ
    ば部の少なくとも一方のつば部に、切欠部を設けたこと
    を特徴とする請求項1に記載のスタビライザの横ずれ防
    止装置。
  12. 【請求項12】 前記ずれ止め用つば部の端部からつば
    部外周に向かって弧状部を設けたことを特徴とする請求
    項1に記載のスタビライザの横ずれ防止装置。
  13. 【請求項13】 ずれ止め用つば部端部と固定用つば部
    面とは、固定用つば部面が固着された状態で、その角度
    が20°〜40°を有していることを特徴とする請求項
    1に記載のスタビライザの横ずれ防止装置。
JP13594897A 1997-05-09 1997-05-09 スタビライザの横ずれ防止装置 Pending JPH10309921A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13594897A JPH10309921A (ja) 1997-05-09 1997-05-09 スタビライザの横ずれ防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13594897A JPH10309921A (ja) 1997-05-09 1997-05-09 スタビライザの横ずれ防止装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10309921A true JPH10309921A (ja) 1998-11-24

Family

ID=15163593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13594897A Pending JPH10309921A (ja) 1997-05-09 1997-05-09 スタビライザの横ずれ防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10309921A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11210713A (ja) * 1998-01-26 1999-08-03 Orihashi Seisakusho:Kk ずれ防止固定リング
JP2001354021A (ja) * 2000-04-15 2001-12-25 Dr Ing H C F Porsche Ag 自動車用車輪懸架装置のスタビライザ用の支承装置
WO2005092648A1 (ja) * 2004-03-26 2005-10-06 Mitsubishi Steel Mfg. Co., Ltd. スタビライザの横ずれ防止装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11210713A (ja) * 1998-01-26 1999-08-03 Orihashi Seisakusho:Kk ずれ防止固定リング
JP2001354021A (ja) * 2000-04-15 2001-12-25 Dr Ing H C F Porsche Ag 自動車用車輪懸架装置のスタビライザ用の支承装置
WO2005092648A1 (ja) * 2004-03-26 2005-10-06 Mitsubishi Steel Mfg. Co., Ltd. スタビライザの横ずれ防止装置
EP1731337A1 (en) * 2004-03-26 2006-12-13 Mitsubishi Steel Mfg. Co., Ltd. Device for preventing lateral displacement for stabilizers
EP1731337A4 (en) * 2004-03-26 2007-05-23 Mitsubishi Steel Mfg DEVICE FOR PREVENTING LATERAL SHIFT FOR STABILIZERS
KR100846822B1 (ko) * 2004-03-26 2008-07-17 미쓰비시 세이코 가부시키가이샤 스태빌라이져의 횡방향 변위 방지 장치
CN100450803C (zh) * 2004-03-26 2009-01-14 三菱制钢株式会社 稳定器的横向偏移防止装置
US7635139B2 (en) 2004-03-26 2009-12-22 Mitsubishi Steel Mfg. Co., Ltd. Lateral displacement preventing device for stabilizer
EP2196339A1 (en) * 2004-03-26 2010-06-16 Mitsubishi Steel MFG. CO., LTD. Device for preventing lateral displacement for stabilizers

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7770937B2 (en) Stepped ball joint pipe clamp and pre-attachment components therefor
US5310158A (en) Hanger clamp assembly
JP4116247B2 (ja) 例えばクランプリングまたは収縮リングの2つの帯端部エッジを連結するための装置
US8286308B2 (en) Band clamp
US8181947B2 (en) Spring assembly
JPH10309921A (ja) スタビライザの横ずれ防止装置
JP3963592B2 (ja) 棒材のずれ防止構造
JP3963593B2 (ja) 棒材のずれ防止構造
JP7411801B2 (ja) ホースクランプ
JPH10259884A (ja) 配線、配管類の保持クリップ
JP2562238B2 (ja) クランプ
US6095450A (en) Pivot for a winding device
JPH0229812A (ja) 操作ペダル
US4281863A (en) Exhaust tube clamp
JPH11125290A (ja) 筒型防振装置
EP1155883A1 (en) Connection between vehicle axle and suspension arm
JP2942485B2 (ja) 締め付けバンド
JP3215809U (ja) 管接続構造
WO2022210305A1 (ja) スタビライザ用ブラケット
JP2000079819A (ja) スタビライザの横ずれ防止装置
KR200421736Y1 (ko) 클램핑 밴드
KR19980033513U (ko) 플라스틱 튜브 어셈블리
JPH0579180U (ja) 金属製結合バンド
JP4178317B2 (ja) 自在継手と軸との連結構造
JP2001158364A (ja) 伸縮自在シャフト