JPH10308477A - 半導体パッケージ - Google Patents

半導体パッケージ

Info

Publication number
JPH10308477A
JPH10308477A JP9289089A JP28908997A JPH10308477A JP H10308477 A JPH10308477 A JP H10308477A JP 9289089 A JP9289089 A JP 9289089A JP 28908997 A JP28908997 A JP 28908997A JP H10308477 A JPH10308477 A JP H10308477A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
semiconductor chip
semiconductor package
leads
conductive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9289089A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3066579B2 (ja
Inventor
Zenkyu Ri
善 九 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Legrand Korea Co Ltd
Original Assignee
Anam Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1019960043843A external-priority patent/KR100212392B1/ko
Priority claimed from KR1019960046656A external-priority patent/KR100230920B1/ko
Application filed by Anam Industrial Co Ltd filed Critical Anam Industrial Co Ltd
Publication of JPH10308477A publication Critical patent/JPH10308477A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3066579B2 publication Critical patent/JP3066579B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/16Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations, e.g. centering rings
    • H01L23/18Fillings characterised by the material, its physical or chemical properties, or its arrangement within the complete device
    • H01L23/24Fillings characterised by the material, its physical or chemical properties, or its arrangement within the complete device solid or gel at the normal operating temperature of the device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/12Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates
    • H01L23/13Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates characterised by the shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • H01L2224/05554Shape in top view being square
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49171Fan-out arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L24/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/06Polymers
    • H01L2924/078Adhesive characteristics other than chemical
    • H01L2924/07802Adhesive characteristics other than chemical not being an ohmic electrical conductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1515Shape
    • H01L2924/15153Shape the die mounting substrate comprising a recess for hosting the device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1517Multilayer substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1532Connection portion the connection portion being formed on the die mounting surface of the substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3421Leaded components
    • H05K3/3426Leaded components characterised by the leads

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 外部リードの長さ及び樹脂封止部の体積の最
小化が可能であり、これにより熱放出特性に優れるとと
もに、リード数を増大させることが可能である薄型で軽
量小型の半導体パッケージを提供する。 【解決手段】 本体と、これに実装される半導体チップ
と、本体の上面に絶縁層を介して支持される内部リード
及び外部リードと、半導体チップと内部リードとを電気
的に接続させる伝導性ワイヤ又はバンプと、樹脂封止部
とから構成され、内部リード及び外部リードの境界部
(傾斜面)が樹脂封止部に対するバリヤーとして機能す
るように、外部リードの一端が半導体チップの底面に対
して所定高さに形成され、外部リードの他端が本体の外
周縁と一致するように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は半導体パッケージに
関し、より詳しくは、樹脂封止部の外部に延長される外
部リード全体を本体の上面に支持させることにより、外
部リードの長さ及び樹脂封止部体積の最適化を可能にし
てメインボードへの実装時における半導体パッケージの
実装密度の向上を図るとともに、熱放出効率を改善した
薄型で軽量小型の半導体パッケージに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】一般に、半導体パッケージは、各種電子
回路及び配線が施された単一素子,集積回路,又はハイ
ブリッド回路等の半導体チップを、埃,湿気,電気的負
荷,機械的衝撃等の有害な外部環境から保護し、半導体
チップの性能を最適化,極大化させるために、メインボ
ードから信号引出端子を引き出して封止した電子デバイ
スである。
【0003】半導体パッケージング技術は半導体チップ
の製造技術の進展につれて発展してきた。初期には、セ
ラミックス又は金属材質のキャン(Can )を用いたハー
メティックパッケージング(Hermetic Packaging)が主
として使用されたが、このハーメティックパッケージン
グ方法によっては、半導体チップの高性能化及び半導体
チップ需要の急増に起因する高い生産性への要求に対応
するには限界があり、このため、リードフレームを使用
するとともにエポキシ系モールディング化合物(Epoxy
Molding Compound)を用いて半導体チップ等を封止する
プラスチックパッケージングが一般的になった。
【0004】リードフレームは半導体チップの入/出力
パッドとメインボードに形成された電気回路とを電気的
に接続する導線(Lead)の役割と、半導体パッケージを
メインボードに固定させるフレームの役割を同時に行な
う部材である。又、エポキシ系モールディング化合物、
具体的には熱硬化性エポキシ樹脂は、セラミックスに比
べて熱安定性又は信頼性の面で相対的に劣るが、価格が
低廉であり生産性も高いことから、現在においては半導
体チップを封止する封止剤として最も多く使用されてい
る。
【0005】図17,図18は、それぞれ、従来におけ
る一般のリードフレームの平面図、及びこれを用いたQ
FP(Quad Flat Package )型半導体パッケージの一部
を切欠いて示した斜視図である。このようなQFP型の
他にも、DIP(Dual Inline Package ),SIP(Si
ngle Inline Package )等多くの形態の半導体パッケー
ジが知られている。これら半導体パッケージは、それぞ
れリードの一端がパッケージの外側面に引出されている
点でその基本構造は類似しており、前述した半導体パッ
ケージとの差は各々のリードの一端が、四側面、対向す
る二側面、又は一側面のみから外部に引出されることに
より区分されるに過ぎないことから、ここではQFP型
半導体パッケージを中心として説明する。
【0006】図17は、従来のリードフレーム100′
の平面図で、半導体チップ(図示せず)の実装領域であ
る半導体チップ搭載板140′と、この半導体チップ搭
載板140′を支持する多数のタイバー110′と、ダ
ムバー150′により支持され、半導体チップ搭載板1
40′の周辺外郭部に形成される多数の外部リード12
0′及び内部リード130′とから構成される。
【0007】図18はこのような従来のリードフレーム
100′を用いた半導体パッケージ200′を部分的に
切欠いて示した斜視図であり、各種電気・電子回路素子
及び配線が積層配置されている。また、多数の入/出力
パッド240′が、その上面に形成された半導体チップ
210′と、半導体チップ210′が接着層を介在して
実装される半導体チップ搭載板140′と、半導体チッ
プ搭載板140′を支持するタイバー110′と、半導
体チップ210′の入/出力端子である入/出力パッド
240′と、導電性ワイヤ230′により電気的に接続
される多数の内部リード130′(内部リード130′
の先端部であるフィンガー部は良好なワイヤボンディン
グのために銀鍍金される)と、半導体チップ210′と
導電性ワイヤ230′と前記多数の内部リード130′
を封止するためにモールディング形成される樹脂封止部
220′と、内部リード130′と一体に形成され、樹
脂封止部220′の側面四方向の外部に延長された外部
連結端子(ピン)としての多数の外部リード120′と
から構成されている。又、半導体チップ搭載板140′
の底面には半導体チップ210′から発生する熱を外部
に放出するための熱伝導性プレート250′を包含する
こともできる。
【0008】前記図17のダムバー150′は、樹脂封
止部220′のモールディング形成後にトリミングによ
り切断され、半導体パッケージ200′をメインボード
(図示せず)に実装する際に、接着力を向上させるた
め、半導体パッケージ200′の外部リード120′
は、ソルダ鍍金(Solder Plating)により、鉛/錫(P
b/Sn)等でコーティングされ、鍍金された外部リー
ド120′はフォーミング(Forming )により所望形状
に折曲される。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、通常、
このような従来の半導体パッケージ200′において
は、トリミングによりダムバー150′を切断すること
により形成される外部リード120′が、樹脂封止部2
20′の各四側面の高さ方向中間部から外部に向かって
延長されるため、メインボード(図示せず)への電気的
接続のためには、外部リード120′の一端部が、半導
体パッケージ200′の上面又は底面と同一平面上に位
置するように、フォーミング(Forming )により折曲さ
せる必要があり、このため、外部リード120′を比較
的長くとる必要があった。従って、このような従来の半
導体パッケージ200′においては、外部リード12
0′が樹脂封止部220′の外部に突出されて形成され
るので、このような従来の半導体パッケージ200′を
メインボード上に実装する場合には、実装密度が減少す
ることは勿論、メインボード内に形成される電気的パタ
ーンの設計余裕度(Margin)も低下するという問題点が
ある。
【0010】又、半導体チップ210′を含む周辺領域
を封止する樹脂封止部220′の体積が半導体チップ2
10′の体積に比べて相対的に大きく、熱放出効率が低
下する問題点もある。又、従来の半導体パッケージ20
0′においては、外部連結端子として機能する多数の外
部リード120′が、パッケージ200′の側面にだけ
引出されるので、その数を増大させることに限界があ
り、このため、半導体チップの回路及び配線の設計等に
多くの制約を受けるという問題点がある。
【0011】従って、このような従来の半導体パッケー
ジでは、今日における、携帯用電話機やノートブックコ
ンピュータ,ページャー(Pager )等のような各種電子
製品に対する二通りの相反した要求、つまり、内装半導
体チップの高性能化及び集積度の高密度化の要求と、半
導体パッケージの軽く薄く小さくという要求の相反する
要求に対応しにくい問題がある。本発明は、このような
問題点を解決するために創案されたものであり、その第
1の目的は、外部リードの長さ及び樹脂封止部の体積の
最小化を可能にする薄型で軽量小型の半導体パッケージ
を提供することである。
【0012】また、第2の目的は、第1の目的に符号す
るとともに、熱放出効率を改善可能な薄型で軽量小型の
半導体パッケージを提供することである。第3の目的
は、外部リードの長さ及び樹脂封止部の体積の小型化を
可能にするとともに、外部リードと一体に形成される内
部リードを半導体チップの底面内側に延長させることで
半導体チップ上の入/出力パッドの位置を任意に設定し
得るようにするとともに、リード数を増大させることを
可能にした薄型で軽量小型の半導体パッケージを提供す
ることである。第4の目的は、第3目的に符合するとと
もに、熱放出効率を改善させた薄型で軽量小型の半導体
パッケージを提供することである。
【0013】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明においては、本体と、前記本体の中央部に実
装される半導体チップと、前記本体の上面外郭部に絶縁
層を介在して支持される内部及び外部リードと、前記半
導体チップと前記内部リードを電気的に連結する電気的
接続手段と、前記半導体チップ,前記電気的接続手段及
び前記内部リードを封止する樹脂封止部とから構成さ
れ、前記内部及び外部リードの境界部が前記樹脂封止部
に対するバリヤーとして機能し得るよう、前記外部リー
ドの一端部が前記半導体チップの底面に対して所定高さ
に形成され、前記樹脂封止部の外部に露出されて延長さ
れる前記外部リードの一端が前記本体の外周縁と一致す
るよう前記本体上に支持されている薄型で軽量小型の半
導体パッケージとする。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る薄型で小型軽
量の半導体パッケージの好ましい実施の形態につき図面
を参照して説明する。図1〜図9は、第1の実施の形態
を示し、前記本発明の第1の目的を達成するためのもの
である。すなわち、その基本構成は、本体20と、本体
20の中央部に実装される半導体チップ10と、本体2
0の上面に絶縁層26を介在して支持される外部リード
23A及び内部リード23Bと、半導体チップ10の入
/出力パッド11と内部リード23Bとを電気的に接続
する導電性ワイヤ70と、半導体チップ10と導電性ワ
イヤ70と内部リード23Bとを封止する樹脂封止部4
0とからなり、外部リード及び内部リード23A,23
Bの境界部(つまり、傾斜面22上のリード)が、樹脂
封止部40に対するバリヤー(Barrier )として機能し
得るよう、外部リード23Aの一端部が半導体チップ1
0の底面に対して所定高さに形成され、外部リード23
Aの他端部が本体20の外周縁と一致させる。
【0015】図1及び図2は、本発明の典型例としての
半導体パッケージ1の断面図及びその平面図である。図
において、半導体パッケージ1は、中央に半導体チップ
10を実装するための凹部21が形成され、凹部21か
ら一定距離だけ隔てて傾斜面22が形成された本体20
と、凹部21を除く本体20の表面形状に沿って絶縁層
26を介在させて支持される外部リード及び内部リード
23A,23Bと、凹部21内に実装される半導体チッ
プ10と、この半導体チップ10と外部リード及び内部
リード23A,23Bとを電気的に接続する導電性ワイ
ヤ70と、傾斜面22により限定される領域内に形成さ
れる樹脂封止部40とから構成される。
【0016】本体20は、その中央部に半導体チップ1
0が実装可能なように、半導体チップ10の面積より少
し大きく凹部21が形成され、凹部21の周縁から一定
距離だけ隔てて傾斜面22が形成され、ついで平滑な水
平面となる。従って、本体20の厚さは中央の凹部2
1、この凹部21と傾斜面22との間、傾斜面22、傾
斜面22の外郭部の順に増加する。一方、凹部21の側
壁は、本体20の底面に対して垂直に形成される。本体
20の素材は、放熱効率を高めるため、熱伝導性の良好
なアルミニウム,銅,銅合金等のような金属類で成形さ
れることが好ましいが、これに限定されず、セラミック
ス又は重合樹脂類を用いてもよい。
【0017】各種電子素子及び配線が積層されるととも
に表面には入/出力パッド11が形成された半導体チッ
プ10は、本体20の中央の凹部21内に接着手段によ
り実装される。この半導体チップ10の上面の高さ位置
は、傾斜面22の高さの範囲内の位置となる。一方、凹
部21を除く本体20の上面には、絶縁層26を介在し
て外部リード及び内部リード23A,23Bが、本体2
0の上面形状に沿って外部に向かって形成される。絶縁
層26の形成方法としては、電気的絶縁物質のコーティ
ング又は電気的絶縁テープの付着等を用いることができ
るが、電気的な絶縁性を有する両面テープを使用するこ
とが工程効率上好ましい。絶縁層26として絶縁テープ
を使用する場合には、柔軟性の良好なものを使用するこ
とにより、外部リード及び内部リード23A,23Bを
本体20の上面形状と正確に一致するように形成するこ
とができる。本明細書において、一体に形成される外部
リード及び内部リード23A,23B間の区別は、樹脂
封止部40の表面を基準として、その外部は外部リード
23Aと、その内部は内部リード23Bと定義して使用
することとする。
【0018】半導体チップ10に隣接した内部リード2
3Bの端部は、半導体チップ10の入/出力パッド11
と導電性ワイヤ70により電気的に連結されている。前
記内部リード23Bの端部は、ボンディングを容易にす
るために銀鍍金される。又、通常、導電性ワイヤ70は
ボンディング部位の接触抵抗を最小とするために、金線
(Au Wire )が使用される。
【0019】半導体チップ10と導電性ワイヤ70及び
内部リード23Bは、エポキシモールディング化合物を
用いてモールディング形成される樹脂封止部40により
外部環境から保護される。一方、樹脂封止部40の外部
に露出されて本体20の上面に支持されるとともに、半
導体パッケージ1の入/出力手段として使用される外部
リード23Aは、メインボード90への実装を容易にし
電気的導通性を高めるためにソルダ鍍金することが好ま
しい。本発明において注目すべき点は、メインボード9
0への実装密度を高めるために、外部リード23Aの一
端を本体20の外周縁に一致させて、本体20の最外側
端以上に突出しないようにしたことである。
【0020】図3は図1に示す半導体パッケージ1をメ
インボード90に実装させた状態の断面図であり、前記
半導体パッケージ1が上下逆位置に図示されている。こ
の場合、半導体パッケージ1の実装面積を最少とするた
めに、逆さまに本体20の最下端部、つまり樹脂封止部
40の外側に位置し本体20により支持された状態のま
まで外部リード23Aの水平面の一端部が、直接に、メ
インボード90に形成された配線に実装される。従っ
て、外部リード23Aが本体20の外部に延長させる必
要がないことからその長さを最小とすることができる。
これにより、メインボード90への半導体パッケージ1
の実装密度を高めることができるとともに、外部リード
23Aが本体20に堅固に支持されているので、実装時
に十分な機械的強度を得ることができる。又、樹脂封止
部40の頂部の高さを外部リード23Aの高さと一致さ
せることで、メインボード90への実装時に十分な機械
的強度を得ることができる利点がある。
【0021】図4は本発明の第2の実施の形態を示す図
であり、半導体パッケージ1の断面図である。この実施
の形態においては、凹部21の側壁が外側に向かって斜
めに形成され、本体20の表面形状に沿って支持される
内部リード23Bの一端部が絶縁層26を介在して凹部
21の内側に延長され、内部リード23Bの一端部の露
出表面上に絶縁層26′を介在して半導体チップ10が
接着される点が異なり、その構成は第1の実施の形態と
同様である。この第2の実施の形態における、絶縁層2
6と26′は基本的に同一に形成させることができ、必
要によって、絶縁層26′としては銀充填エポキシ等の
よう熱伝導性の良好な接着樹脂が使用できるが、これは
いずれを選択してもよい。
【0022】図5は本発明の第3の実施の形態を示す図
であり、半導体パッケージ1の断面図である。この実施
の形態においては、本体20の中央部に別の半導体チッ
プ10の実装用凹部を形成することなく、本体20の表
面形状に沿って支持される内部リード23Bの一端部が
絶縁層26を介在して半導体チップ10実装領域付近の
外部の同一高さの平面に形成され、これから傾斜面22
を経由し、内部リード23Bと一体に形成される外部リ
ード23Aが樹脂封止部40の外部に延長される点を除
き、その構成が前述した実施の形態と本質的に同様であ
るので、それ以上の説明は省略する。
【0023】図6は本発明の第4の実施の形態を示す図
であり、半導体パッケージ1の断面図である。この実施
の形態においては、前記実施の形態のように、前記凹部
21及び/又は傾斜面22を有する本体20の製作の不
便を解消する目的のために、板状の平滑な本体20を使
用するとともに、本体20の外周縁部に絶縁層26を介
在させて、第1リード24Aを一定高さに形成し、次い
で第1リード24Aの外周縁部上に導電性ビアホール2
5が形成された絶縁層26′を介在させて、第2リード
24Bを一定高さに積層させた点を除き、その基本構成
は前述の例と殆ど同様である。
【0024】この実施の形態による半導体パッケージ1
は、半導体チップ10と、中央に半導体チップ10の実
装領域を有し、半導体チップ10より大きい面積を有す
る平滑な本体20と、半導体チップ10実装領域の外部
付近の本体20の外周縁部に絶縁層26を介在させて一
定高さに形成される第1リード24Aと、第1リード2
4Aの外周縁上に導電性ビアホール25が形成された絶
縁層26,26′を介在させて一定高さに積層され、第
1リード24Aとは導電性ビアホール25を介して電気
的に接続され、第1リード24Aの外側端と一致する一
端を有する第2リード24Bと、第1リード24Aと半
導体チップ10とを電気的に接続させる導電性ワイヤ7
0と、第1リード24A及び導電性ビアホール25、半
導体チップ10、導電性ワイヤ70を外部環境から保護
するための樹脂封止部40とから構成される。
【0025】本体20の素材としては、前述の実施の形
態と同様に、熱伝導性の良好な金属類,セラミックス又
は重合樹脂が使用できる。前記絶縁層26,26′は、
電気的な絶縁物質のコーティング又は電気的絶縁テープ
で形成できるが、電気的な絶縁性能を有する両面テープ
を使用することが工程効率上好ましい。絶縁層26とし
てこの絶縁テープを使用する場合、水平面に付着される
ことになるので、必ずしも柔軟性のあるものを使用する
必要はない。一方、絶縁層26より小さい面積の絶縁層
26′としては第1リード24Aと第2リード24Bと
を電気的に連結させるためのビアホール25が形成され
たものを使用する必要がある。
【0026】半導体チップ10に隣接した第1リード2
4Aの端部は、半導体チップ10の入/出力パッド11
と導電性ワイヤ70により電気的に連結されており、前
記端部は、ボンディングを容易とするために銀鍍金さ
れ、導電性ワイヤ70としてはボンディング部位の接触
抵抗を最小とするために、金線(Au Wire )が使用され
る。半導体チップ10、導電性ワイヤ70、第1リード
24A及び導電性ビアホール25は、樹脂封止部40に
より外部環境から保護され、樹脂封止部40は第2リー
ド24Bを除く絶縁層26′部分の高さまで形成され
る。従って、第2リード24Bは樹脂封止部40の外周
縁部に隣接した状態で維持される。第2リード24Bの
露出表面はメインボード90への実装を容易にし電気的
導通性を高めるためにソルダ鍍金されることが好まし
い。この実施の形態において注目すべき点は、メインボ
ード90への実装密度を高めるため、第1リード及び第
2リード24A,24Bの外側端を本体20の外周縁に
一致させて、本体20の最外側端以上に突出しないよう
にしたことである。
【0027】図7は、図6の半導体パッケージ1をメイ
ンボード90に実装させた状態の断面図であり半導体パ
ッケージ1が上下逆位置となっている図であるが、半導
体パッケージ1の実装面積を最小とするために、逆さま
になって樹脂封止部40の外周縁付近の上方に露出さ
れ、終局的に本体20により支持される第2リード24
Bの表面が直接メインボード90に形成された配線に実
装される。この場合、樹脂封止部40の頂部の高さを第
2リード24Bの上面高さと一致させることにより、メ
インボード90への実装時に十分な機械的強度が得られ
るので好ましいが必ずしもこのようにする必要はない。
【0028】図8は本発明の第5の実施の形態を示す図
であり、半導体パッケージ1の断面図であるが、この実
施の形態は、前記第4の実施の形態と基本的な構成が同
様である。以下これについて説明すると、第1リード及
び第2リード24A,24Bの面倒な接着過程が必要な
前述の第4の実施の形態とは異なり、当該面倒な接着工
程を省略して工程効率性を向上させる目的で、既存の印
刷回路基板(PCB:Printed Circuit Board )30を
用いる。即ち、第1導電性トレース,第2導電性トレー
ス31A,31Bと絶縁層33′が、相互あるいは交互
に積層されており、第1導電性トレース31Aと第2導
電性トレース31Bとが導電性ビアホール32により電
気的に連結されている印刷回路基板30が用いられる。
【0029】この第5の実施の形態による半導体パッケ
ージ1においても、第4の実施の形態と同様に、板状の
平滑な本体20の周縁部の上面に印刷回路基板30が絶
縁層33を介在して接着される。絶縁層33は、エポキ
シ樹脂をコーティングして形成可能であるが、電気的な
絶縁性を有する両面テープを用いることが工程の単純化
にとって好ましい。印刷回路基板30の本体20に対す
る接着形状について言及すると、絶縁層33及び第1導
電性トレース31Aは、半導体チップ10に隣接した外
部、つまり本体20の外周縁部上面に接着され、導電性
ビアホール32が形成された絶縁層33′及び第2導電
性トレース31Bは、第1導電性トレース31Aの長さ
より短く形成され、第1導電性トレース31Aと第2導
電性トレース31Bの外側端は相互に一致するように形
成される。第1、第2導電性トレース31A,31Bは
主として銅で形成されるが、これに限定されるものでは
ない。
【0030】第1導電性トレース31Aの半導体チップ
10に隣接した部分は、ワイヤボンディングを容易とす
るために銀鍍金されることが好ましく、前記銀鍍金領域
と半導体チップ10の入/出力パッド11は、導電性ワ
イヤ70により電気的に接続される。樹脂封止部40は
ソルダマスク34の上面以下の部分まで封止されて、半
導体チップ10,導電性ワイヤ70,第1伝導性トレー
ス31Aを外部環境から保護する。
【0031】又、第2導電性トレース31Bの表面にソ
ルダボール80を用いて入/出力手段として使用する
か、又は単に第2導電性トレース31Bをそのまま入/
出力手段として使用する(この場合には第2導電性トレ
ース31Bの表面にソルダマスク34を形成しない)こ
ともできる。ソルダボール80を入/出力手段として使
用する場合には、ソルダボール80の高さを樹脂封止部
40の頂部の高さより少なくとも高く形成させることに
より、メインボード(図9参照)への融着時、封止部4
0の頂部の高さと一致させ得るので好ましい。前記事項
以外には第4の実施の形態と本質的に同様であるので、
説明を省略する。図9は図8に示す半導体パッケージ1
がメインボード90に実装された状態を示す断面図であ
り、メインボード90に対する半導体パッケージ1の実
装面積が最小となることを示す図である。
【0032】図10は本発明に係る第6の実施の形態を
示す図であり、半導体パッケージ1の断面図である。こ
の実施の形態は本発明の第2の目的を達成するためのも
のである。この実施の形態による半導体パッケージ1の
基本構成は熱伝導性プレート60を含んでいる点を除
き、前記各実施の形態の基本構成と本質的に同様である
ので、その相違点についてのみ説明する。
【0033】この実施の形態による半導体パッケージ1
は、中央部が貫通した本体20の底面に、本体20の外
周縁と一致する大きさの熱伝導性プレート60が接着さ
れ、これにより、前記貫通部が熱伝導性プレート60に
より閉塞される。従って、前記貫通部の内側壁と熱伝導
性プレート60の露出する上面により形成される領域
は、前記各実施の形態における凹部21と同じ形状をな
すことになる。この領域内に半導体チップ10が実装さ
れる。熱伝導性プレート60は、アルミニウム,銅,銅
合金等のように熱伝導性の良好な金属類で形成される。
本体20が熱伝導性の良好な金属類で形成される場合に
はこのような熱伝導性プレート60が不要であるが、本
体20が重合樹脂等で形成される場合は有用である。
【0034】次に第7の実施の形態を図11〜図14に
基づいて説明する。この第7の実施の形態は、本発明の
第3の目的を達成するためのものである。以下、説明す
る。この第7の実施の形態における半導体パッケージ1
は、傾斜面22により限定され、半導体チップ10が実
装される領域である凹部21を有する本体20と、本体
20の中央部に実装される半導体チップ10と、本体2
0の上面に絶縁層26を介在して支持される外部リード
及び内部リード23A,23Bと、半導体チップ10の
入/出力パッド11と、内部リード23Bを電気的に接
続させるバンプ12と、半導体チップ10及び内部リー
ド23Bを封止する樹脂封止部40とからなり、傾斜面
22が樹脂封止部40に対するバリヤー(Barrier )と
して機能し得るよう、その上端部が半導体チップ10の
上面に対して少なくとも同一高さに形成され、外部端子
として機能する外部リード23Aの一端が本体20の外
周縁と一致するように支持されて露出されている。従っ
て、この実施の形態による半導体パッケージ1は、半導
体チップ10と内部リード23B間の電気的接続が導電
性ワイヤによって行なわれることなく、バンプ12によ
り直接に接続される点を除き、前記第3の実施の形態に
類似するので、同一構成要件についての説明は省略す
る。
【0035】この第7の実施の形態による半導体パッケ
ージ1は、半導体チップ10と内部リード23B間の電
気的接続が後述するフリップチップ(Flip Chip )の実
装によるバンプ12(金又はソルダを用いて形成したボ
ール)により直接遂行されるので、各々の内部リード2
3Bの長さ及び位置は、半導体チップ10の入/出力パ
ッド11上に形成されたバンプ12の位置に依存的であ
り、これに対応するように形成される。従って、半導体
チップ10の入/出力パッド11を外郭部に配列する必
要がなく、中央部を含む上面のどんな部位にも任意に設
計、配列し得ることから、超多ピン化が可能となる長所
がある。また、信号伝達経路の短縮及び信号伝達ライン
間の間隔を比較的広く維持し得るので、ノイズ又は干渉
等による悪影響を減少させることができる長所があり、
さらに、ワイヤボンディングが不要であるので半導体パ
ッケージの薄型かつ軽量小型化を図るのに有利である。
【0036】半導体チップ10の入/出力パッド11上
へのバンプ12の融着は、一般的に熱圧着ボンディング
(Thermocompression Bonding ),超音波ボンディング
(Ultrasonic Bonding),ソルダボンディング(Solder
Bonding)等を用いて実施できる。また、半導体チップ
10の入/出力パッド11上のバンプ12と内部リード
23Bとを電気的及び機械的に連結させるためには公知
のフリップチップ技術を用いる。一般に、前記フリップ
技術としては、半導体チップ10のバンプ12と内部リ
ード23Bの位置を正確に整列させた後、ファーネス
(加熱炉)に入れ、一定温度まで昇温させてバンプ12
を内部リード23B上にリフローさせる方法を用いる
か、又は最近に多く使用されている異方性伝導フィルム
50(ACF:Anisotropic Conductive Film )を使用
する接着方法を用いることもできる。
【0037】ここで、異方性伝導フィルム50とは、一
般的な絶縁性接着フィルム中に伝導用金属粒子(図示せ
ず)が混在されているフィルムで、前記接着フィルムの
厚さは約50μm程度であり、伝導用金属粒子の直径は
約5μm程度である。又、前記各々の伝導用金属粒子の
外表面は、樹脂重合体(Polymer )で薄膜コーティング
されており、このような異方性伝導フィルム50の所定
領域に熱及び圧力を加えると、その領域内の伝導用金属
粒子を取囲んでいる樹脂重合体が溶融されて伝導用金属
粒子が導電性を呈する反面、その外の部分は薄膜コーテ
ィングされた樹脂重合体により確実な絶縁性を維持する
特性を有しているので、相互に電気的及び機械的に連結
させようとする物体の位置調節が容易である。従って、
異方性伝導フィルム50は、現在TAB(Tape Automat
ed Bonding)のOLB(Outer Lead Bonding)用又はC
OG(Chip On Glass )用として商業化されて広く使用
されている。
【0038】このような特性を有する異方性伝導フィル
ム50を用いて半導体チップ10の入/出力パッド11
と内部リード23Bを電気的及び機械的に連結させる場
合、先ず内部リード23B又は半導体チップ10上のバ
ンプ12に異方性伝導フィルム50を接着させた後、内
部リード23Bとバンプ12の位置を整列させた状態で
半導体チップ10と内部リード23Bを熱圧着させる。
【0039】図12は図11の半導体パッケージがメイ
ンボードに実装された状態の断面図であり、樹脂封止部
40の外部に露出された本体20の外周縁部上に支持さ
れている外部リード23Aの露出表面がメインボード9
0上に電気的に接続されることを示している。従って、
メインボード90上に半導体パッケージ1が占有する面
積を最小とすることができるので実装密度を極大化させ
ることができる。また、本体20が空気中にそのまま露
出されており、これにより、半導体チップ10で発生す
る熱を空気中に容易に放散させることができることか
ら、半導体チップ10の性能を最大に維持することがで
きるようになる。
【0040】この実施の形態における外部リード及び内
部リード23A,23Bの配列をDIP型及びQFP型
に分けてそれぞれ図13及び図14に示す。図13は、
図11の半導体パッケージ1がDIP(Dual Inline Pa
ckage )型半導体パッケージ1である場合の内部透視平
面図で、傾斜面22により限定される凹部(図示せず)
の形成された本体20の上面に沿って外部リード及び内
部リード23A,23Bが延長され、内部リード23B
はそれぞれ異なる長さを有する多数のグループに分けら
れる。従って、相互に対向する二側面から相違する長さ
を有する多数の内部リード23Bが半導体チップ10の
実装領域である前記凹部内に延長される。その結果、半
導体チップ10上の入/出力パッド11を半導体チップ
設計者が任意に適切な位置に形成させることが可能にな
る。符号40は樹脂封止部(封止領域)を示す。
【0041】一方、図14は図11の半導体パッケージ
1がQFP(Quad Flat Package )型半導体パッケージ
1である場合の内部透視平面図であり、外部リード及び
内部リード23A,23Bが側面四方向に延長される点
を除き前記図13の場合と同様であるので、これについ
ての説明は省略する。このようなQFP型半導体パッケ
ージ1の場合は、DIP型より多い端子を収容すること
ができ、設計上の自由度が大きくなり性能も向上する等
の長所がある。この実施の形態による半導体パッケージ
1においては、前述したもの以外の構成要素は、前記第
3の実施の形態と同様であるので、これについての説明
は省略する。
【0042】図15及び図16は本発明の好ましい第8
の実施の形態による半導体パッケージ1及びメインボー
ド90への実装状態を示す断面図で、本発明の第4の目
的を達成するためのものである。この実施の形態による
半導体パッケージ1の基本構成は熱伝導性プレート60
を含んでいることを除き第7の実施の形態の半導体パッ
ケージ1の基本構成と本質的に同様であるので、その相
違点についてのみ説明する。
【0043】この第8の実施の形態による半導体パッケ
ージ1をメインボード90へ実装する際に、メインボー
ド90側にも直接半導体チップ10で発生する熱を放出
し得るように絶縁層26′を介在して熱放出特性の優秀
な熱伝導性プレート60が接着される。熱伝導性プレー
ト60の厚さは、半導体パッケージ1をメインボード9
0に接着する際に、外部端子として機能する外部リード
23Aの接続に邪魔とならないよう、外部リード23A
の高さ以下にする必要がある。又、熱導電性プレート6
0の表面はソルダ鍍金してメインボード90との接着性
を良好にすることで熱放出効率をさらに改善することが
できる。
【0044】
【発明の効果】以上説明したように、本発明による半導
体パッケージは、外部リード長及び樹脂封止部の体積の
最小化を図ることにより、半導体パッケージを薄型で軽
量小型化を行ない、これにより、メインボードへの実装
時の半導体パッケージの実装密度を増大させるとともに
熱放出効率を改善させることができる。これに加えて、
半導体チップ上の入/出力パッドの位置を、選択的かつ
任意に設定し得る設計上の利点も有する等の優れた効果
を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施の形態による半導体パッケージの断
面図である。
【図2】第1の実施の形態による半導体パッケージの内
部透視の平面図である。
【図3】第1の実施の形態による半導体パッケージがメ
インボードに実装された状態を示す断面図である。
【図4】第2の実施の形態による半導体パッケージの断
面図である。
【図5】第3の実施の形態による半導体パッケージの断
面図である。
【図6】第4の実施の形態による半導体パッケージの断
面図である。
【図7】第4の実施の形態による半導体パッケージがメ
インボードに実装された状態を示す断面図である。
【図8】第5の実施の形態による半導体パッケージの断
面図である。
【図9】第5の実施の形態による半導体パッケージがメ
インボードに実装された状態を示す断面図である。
【図10】第6の実施の形態による半導体パッケージの
断面図である。
【図11】第7の実施の形態による半導体パッケージの
断面図である。
【図12】第7の実施の形態による半導体パッケージが
メインボードに実装された状態を示す断面図である。
【図13】図11に示す半導体パッケージがDIP(Du
al Inline Package )型半導体パッケージである場合の
内部透視平面図である。
【図14】図11に示す半導体パッケージがQFP(Qu
ad Flat Package )型半導体パッケージである場合の内
部透視平面図である。
【図15】本発明の好ましい第8の実施の形態による半
導体パッケージの断面図である。
【図16】第8の実施の形態による半導体パッケージが
メインボードに実装された状態を示す断面図である。
【図17】従来における一般的なリードフレームの平面
図である。
【図18】図17に示す従来のリードフレームを用いた
QFP(Quad Flat Package )型半導体パッケージの一
部を切欠いて示した斜視図である。
【符号の説明】
1 半導体パッケージ 10 半導体チップ 11 入/出力パッド 12 バンプ 20 本体 21 凹部 22 傾斜面 23A 外部リード 23B 内部リード 24A 第1リード 24B 第2リード 25,32 伝導性ビアホール 26,26′,33,33′ 絶縁層 30 印刷回路基盤(PCB;Printed Circuit Boar
d ) 31A 第1導電性トレース 31B 第2導電性トレース 40 樹脂封止部 50 異方性伝導フィルム 60 熱伝導性プレート 70 導電性ワイヤ 80 ソルダボール 90 メインボード

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 本体と、 前記本体の上面外郭部に絶縁層を介在して支持される多
    数の内部リード及び外部リードと、 前記本体の中央部に実装される半導体チップと、 前記半導体チップと前記多数の内部リードを連結する接
    続手段と、 前記半導体チップと前記接続手段と前記多数の内部リー
    ドとを封止する樹脂封止部とから構成され、前記樹脂封
    止部の表面によって境界される前記多数の内部リード及
    び外部リードの各々は一体に形成され,前記多数の内部
    リード及び外部リードの境界部が前記樹脂封止部に対す
    るバリヤー(Barrier )として機能し得るよう、前記多
    数の外部リードの一端部が前記半導体チップの底面に対
    して所定の高さに形成され、前記樹脂封止部の外部に露
    出されて延長される前記多数の外部リードの一端が前記
    本体の外周縁と一致するよう前記本体上に支持されてい
    ることを特徴とする半導体パッケージ。
  2. 【請求項2】 前記絶縁層が絶縁テープであり,入/出
    力端子として機能する前記多数の外部リードの一端の表
    面がソルダで鍍金されたことを特徴とする請求項1記載
    の半導体パッケージ。
  3. 【請求項3】 前記本体が、金属,セラミックス及び重
    合樹脂からなる群から選択される素材で形成されたこと
    を特徴とする請求項1記載の半導体パッケージ。
  4. 【請求項4】 前記樹脂封止部の頂部の高さを前記多数
    の外部リードの平滑な一端部の高さと一致させることを
    特徴とする請求項1記載の半導体パッケージ。
  5. 【請求項5】 前記本体が前記本体の中央部の半導体チ
    ップ実装領域の外側に一定の距離を隔てて形成される上
    向傾斜面と、これに隣接した平滑面を有し、前記多数の
    内部リード及び外部リードが前記半導体チップ実装領域
    を除いた前記本体の上面形状に沿って、前記領域の外周
    縁に近接した位置から前記本体の外周縁まで延長され、
    前記樹脂封止部の外周縁が前記傾斜面に形成され、前記
    接続手段が導電性ワイヤであることを特徴とする請求項
    1記載の半導体パッケージ。
  6. 【請求項6】 前記本体が重合樹脂で構成され、その中
    央部が完全に貫通され、その底面に前記本体の外周縁と
    一致する大きさの熱伝導性プレートが接着され、前記貫
    通された中央部が前記熱伝導性プレートにより閉塞さ
    れ、前記半導体チップが前記貫通された中央部を通じて
    前記熱伝導性プレートの上に実装されることを特徴とす
    る請求項5記載の半導体パッケージ。
  7. 【請求項7】 前記本体がその中央部に半導体チップ実
    装用凹部を有し、前記凹部の側壁はその底面に対して垂
    直であり、前記凹部の外周縁から一定の距離を隔てて上
    向傾斜面を形成し、且つ平滑面が形成され、 前記多数の内部及び外部リードが前記凹部を除いた前記
    本体の上面形状に沿って前記凹部の外周縁から前記本体
    の外周縁まで延長されていることを特徴とする請求項5
    記載の半導体パッケージ。
  8. 【請求項8】 前記本体が外側に向かう上向傾斜面によ
    り限定されるとともに前記半導体チップが実装される領
    域である凹部と前記傾斜面の上端に隣接した平滑面を有
    し、 前記半導体チップが、入/出力パッドと、その上に形成
    したバンプを有し、 前記多数の内部及び外部リードが前記本体の上面形状に
    沿って前記凹部の内部から前記本体の外周縁まで延長さ
    れ、前記多数の内部リードの一端は前記凹部の内側に延
    長され、前記半導体チップが前記凹部の内側に延長され
    た前記多数の内部リードの一端部上に実装され、前記樹
    脂封止部の外周縁が前記傾斜面に形成され、 電気的接続手段が前記導電性バンプであることを特徴と
    する請求項1記載の半導体パッケージ。
  9. 【請求項9】 前記半導体パッケージをメインボードに
    実装する際に、前記メインボード側にも直接に熱放出が
    なされるよう、前記半導体チップの上面に絶縁層を介在
    して熱伝導性プレートがさらに付着されたことを特徴と
    する請求項8記載の半導体パッケージ。
  10. 【請求項10】 前記多数の内部リードが相互に相違し
    た長さを有する多数のグループに分けられ、前記半導体
    チップが実装される領域である凹部内に相互に相違した
    位置に相互に相違するように延長されることを特徴とす
    る請求項8記載の半導体パッケージ。
  11. 【請求項11】 前記半導体チップの入/出力パッドと
    相互に相違する長さを有する多数のグループに分けられ
    る前記多数の内部リードとの連結手段が異方性伝導フィ
    ルムであることを特徴とする請求項10記載の半導体パ
    ッケージ。
  12. 【請求項12】 半導体チップと、 中央に半導体チップ実装領域を有し前記半導体チップよ
    り大きい面積を有する平滑な本体と、 前記半導体チップ実装領域の外部付近の前記本体の外周
    縁部に絶縁層を介在して一定の高さで付着され、第1導
    電性トレースと第2導電性トレースが順次的に積層形成
    され、前記第1導電性トレース及び第2導電性トレース
    間には、これらを電気的に接続させる導電性ビアホール
    が形成された絶縁層が介在されているPCB基板と、 前記第2導電性トレースと前記半導体チップを電気的に
    接続させる導電性ワイヤと、 前記絶縁層と第1導電性トレースと半導体チップ及び導
    電性ワイヤを外部環境から保護するための樹脂封止部と
    から構成され、 前記第1導電性トレースと第2導電性トレースの境界部
    が前記樹脂封止部に対するバリヤー(Barrier )として
    機能し得るよう前記第2導電性トレースが前記半導体チ
    ップの底面に対して所定の高さに形成され、前記樹脂封
    止部の外部に露出して突出する前記第2導電性トレース
    の一端が前記本体の外周縁と一致するように前記本体上
    に支持されていることを特徴とする半導体パッケージ。
  13. 【請求項13】 前記PCBと前記本体間の絶縁層が電
    気的絶縁テープであり、前記本体が金属、セラミックス
    及び重合樹脂からなる群から選択される素材で形成され
    たことを特徴とする請求項12記載の半導体パッケー
    ジ。
  14. 【請求項14】 前記第2導電性トレースの上面に外部
    入/出力端子としてソルダボールが融着され、ソルダボ
    ールの高さが少なくとも樹脂封止部の頂部の高さより高
    く形成されたことを特徴とする請求項12記載の半導体
    パッケージ。
  15. 【請求項15】 前記樹脂封止部の頂部の高さが前記第
    2導電性トレースの高さと一致するように形成されたこ
    とを特徴とする請求項12記載の半導体パッケージ。
JP9289089A 1996-10-04 1997-10-06 半導体パッケージ Expired - Fee Related JP3066579B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019960043843A KR100212392B1 (ko) 1996-10-04 1996-10-04 반도체 패키지
KR1996-43843 1996-10-18
KR1019960046656A KR100230920B1 (ko) 1996-10-18 1996-10-18 반도체 패키지
KR1996-46656 1996-10-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10308477A true JPH10308477A (ja) 1998-11-17
JP3066579B2 JP3066579B2 (ja) 2000-07-17

Family

ID=26632175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9289089A Expired - Fee Related JP3066579B2 (ja) 1996-10-04 1997-10-06 半導体パッケージ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5986334A (ja)
JP (1) JP3066579B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013535834A (ja) * 2010-07-23 2013-09-12 テッセラ,インコーポレイテッド 組立て後に平坦化される超小型電子素子
US9978675B2 (en) 2015-11-20 2018-05-22 Canon Kabushiki Kaisha Package, electronic component, and electronic apparatus
US10367102B2 (en) 2017-03-09 2019-07-30 Canon Kabushiki Kaisha Electronic component and equipment
US10756021B2 (en) 2017-10-19 2020-08-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor package

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11289023A (ja) * 1998-04-02 1999-10-19 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
KR100526844B1 (ko) * 1999-10-15 2005-11-08 앰코 테크놀로지 코리아 주식회사 반도체패키지 및 그 제조방법
US6294840B1 (en) * 1999-11-18 2001-09-25 Lsi Logic Corporation Dual-thickness solder mask in integrated circuit package
US6459148B1 (en) 2000-11-13 2002-10-01 Walsin Advanced Electronics Ltd QFN semiconductor package
TW574752B (en) * 2000-12-25 2004-02-01 Hitachi Ltd Semiconductor module
US20050051859A1 (en) * 2001-10-25 2005-03-10 Amkor Technology, Inc. Look down image sensor package
KR100429856B1 (ko) * 2001-11-15 2004-05-03 페어차일드코리아반도체 주식회사 스터드 범프가 있는 웨이퍼 레벨 칩 스케일 패키지 및 그 제조 방법
US20050012225A1 (en) * 2002-11-15 2005-01-20 Choi Seung-Yong Wafer-level chip scale package and method for fabricating and using the same
US20040191955A1 (en) * 2002-11-15 2004-09-30 Rajeev Joshi Wafer-level chip scale package and method for fabricating and using the same
US20050176233A1 (en) * 2002-11-15 2005-08-11 Rajeev Joshi Wafer-level chip scale package and method for fabricating and using the same
US20040108580A1 (en) * 2002-12-09 2004-06-10 Advanpack Solutions Pte. Ltd. Leadless semiconductor packaging structure with inverted flip chip and methods of manufacture
JP3693056B2 (ja) * 2003-04-21 2005-09-07 セイコーエプソン株式会社 半導体装置及びその製造方法、電子装置及びその製造方法並びに電子機器
US20040245590A1 (en) * 2003-06-05 2004-12-09 Jackson Hsieh Image sensor package
US20040245589A1 (en) * 2003-06-05 2004-12-09 Jackson Hsieh Substrate structure for a photosensitive chip package
DE10345391B3 (de) * 2003-09-30 2005-02-17 Infineon Technologies Ag Verfahren zur Herstellung eines Multi-Chip-Moduls und Multi-Chip-Modul
JP3736639B2 (ja) * 2003-12-12 2006-01-18 セイコーエプソン株式会社 半導体装置及び電子デバイス並びにそれらの製造方法
JP3722224B2 (ja) * 2003-12-24 2005-11-30 セイコーエプソン株式会社 半導体チップ及び半導体装置並びに半導体装置の製造方法
KR100723492B1 (ko) * 2005-07-18 2007-06-04 삼성전자주식회사 디스플레이 드라이버 집적회로 장치와 필름 및 이들을포함하는 모듈
US7728437B2 (en) * 2005-11-23 2010-06-01 Fairchild Korea Semiconductor, Ltd. Semiconductor package form within an encapsulation
US8803299B2 (en) * 2006-02-27 2014-08-12 Stats Chippac Ltd. Stacked integrated circuit package system
US20080067646A1 (en) * 2006-09-18 2008-03-20 Texas Instruments Incorporated Semiconductor leadframe for uniform mold compound flow
US8406004B2 (en) * 2008-12-09 2013-03-26 Stats Chippac Ltd. Integrated circuit packaging system and method of manufacture thereof
US20110075392A1 (en) 2009-09-29 2011-03-31 Astec International Limited Assemblies and Methods for Directly Connecting Integrated Circuits to Electrically Conductive Sheets
CN102194774A (zh) * 2010-03-19 2011-09-21 立锜科技股份有限公司 散热型覆晶封装结构及其应用
US8803185B2 (en) * 2012-02-21 2014-08-12 Peiching Ling Light emitting diode package and method of fabricating the same
KR102042822B1 (ko) * 2012-09-24 2019-11-08 한국전자통신연구원 전자회로 및 그 제조방법
US20140264340A1 (en) * 2013-03-14 2014-09-18 Sandia Corporation Reversible hybridization of large surface area array electronics
DE102014206601A1 (de) * 2014-04-04 2015-10-08 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Montieren eines elektrischen Bauelements, bei der eine Haube zum Einsatz kommt, und zur Anwendung in diesem Verfahren geeignete Haube
DE102014206608A1 (de) 2014-04-04 2015-10-08 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Montieren eines elektrischen Bauelements, bei der eine Haube zum Einsatz kommt, und zur Anwendung in diesem Verfahren geeignete Haube
US10847384B2 (en) * 2017-05-31 2020-11-24 Palo Alto Research Center Incorporated Method and fixture for chip attachment to physical objects

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4534105A (en) * 1983-08-10 1985-08-13 Rca Corporation Method for grounding a pellet support pad in an integrated circuit device
NL9000161A (nl) * 1990-01-23 1991-08-16 Koninkl Philips Electronics Nv Halfgeleiderinrichting bevattende een drager en werkwijze voor het vervaardigen van de drager.
DE4115043A1 (de) * 1991-05-08 1997-07-17 Gen Electric Dichtgepackte Verbindungsstruktur, die eine Kammer enthält
US5583370A (en) * 1994-03-04 1996-12-10 Motorola Inc. Tab semiconductor device having die edge protection and method for making the same
KR100214463B1 (ko) * 1995-12-06 1999-08-02 구본준 클립형 리드프레임과 이를 사용한 패키지의 제조방법
KR0169820B1 (ko) * 1995-08-22 1999-01-15 김광호 금속 회로 기판을 갖는 칩 스케일 패키지

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013535834A (ja) * 2010-07-23 2013-09-12 テッセラ,インコーポレイテッド 組立て後に平坦化される超小型電子素子
US8847376B2 (en) 2010-07-23 2014-09-30 Tessera, Inc. Microelectronic elements with post-assembly planarization
US9099479B2 (en) 2010-07-23 2015-08-04 Tessera, Inc. Carrier structures for microelectronic elements
US9659812B2 (en) 2010-07-23 2017-05-23 Tessera, Inc. Microelectronic elements with post-assembly planarization
US9966303B2 (en) 2010-07-23 2018-05-08 Tessera, Inc. Microelectronic elements with post-assembly planarization
US10559494B2 (en) 2010-07-23 2020-02-11 Tessera, Inc. Microelectronic elements with post-assembly planarization
US9978675B2 (en) 2015-11-20 2018-05-22 Canon Kabushiki Kaisha Package, electronic component, and electronic apparatus
US10367102B2 (en) 2017-03-09 2019-07-30 Canon Kabushiki Kaisha Electronic component and equipment
US10756021B2 (en) 2017-10-19 2020-08-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor package

Also Published As

Publication number Publication date
JP3066579B2 (ja) 2000-07-17
US5986334A (en) 1999-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3066579B2 (ja) 半導体パッケージ
JP3147053B2 (ja) 樹脂封止型ボールグリッドアレイicパッケージ及びその製造方法
US8916958B2 (en) Semiconductor package with multiple chips and substrate in metal cap
US5796038A (en) Technique to produce cavity-up HBGA packages
US20050133897A1 (en) Stack package with improved heat radiation and module having the stack package mounted thereon
JPH0570316B2 (ja)
EP0563264B1 (en) Leadless pad array chip carrier
US6753597B1 (en) Encapsulated semiconductor package including chip paddle and leads
US6812567B2 (en) Semiconductor package and package stack made thereof
US6057594A (en) High power dissipating tape ball grid array package
JP2620611B2 (ja) 電子部品搭載用基板
JP3450477B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2891426B2 (ja) 半導体装置
JP2612468B2 (ja) 電子部品搭載用基板
JP3850712B2 (ja) 積層型半導体装置
JP3486236B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR100260996B1 (ko) 리드프레임을 이용한 어레이형 반도체패키지 및 그 제조 방법
KR100230919B1 (ko) 반도체 패키지
KR100212392B1 (ko) 반도체 패키지
KR100230920B1 (ko) 반도체 패키지
JPH08172142A (ja) 半導体パッケージ及びその製造方法並びに半導体装置
KR100542672B1 (ko) 반도체패키지
KR100788340B1 (ko) 반도체 패키지
JP2649251B2 (ja) 電子部品搭載用基板
KR100369501B1 (ko) 반도체패키지

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees