JPH10307862A - 生産計画作成方法 - Google Patents

生産計画作成方法

Info

Publication number
JPH10307862A
JPH10307862A JP11586897A JP11586897A JPH10307862A JP H10307862 A JPH10307862 A JP H10307862A JP 11586897 A JP11586897 A JP 11586897A JP 11586897 A JP11586897 A JP 11586897A JP H10307862 A JPH10307862 A JP H10307862A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
production
plan
processing
production process
standard
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11586897A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Toyoshima
康弘 豊島
Masatsugu Tamaoki
政嗣 玉置
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP11586897A priority Critical patent/JPH10307862A/ja
Publication of JPH10307862A publication Critical patent/JPH10307862A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/30Computing systems specially adapted for manufacturing

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • General Factory Administration (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 生産工程数が多い場合でも短時間でスケジュ
ールを作成することができる生産計画作成方法を提供す
る。 【解決手段】 CPU2は加工情報データベース12から
読み出した加工情報に基づいて、各部品の加工経路が全
て交叉する加工工程を特定し、それを基準加工工程とし
て基準加工工程計画作成部5に与える。基準加工工程計
画作成部5は基準加工工程における生産計画を作成し、
それをバックワード部6及びフォワード部7にそれぞれ
与える。バックワード部6は、基準加工工程計画が与え
られると、基準加工工程より上流の各加工工程について
バックワードによって加工計画を作成し、フォワード部
7は、基準加工工程より下流の各加工工程についてフォ
ワードによって加工計画を作成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数種類の製品を
生産すべく設けられた複数の生産工程の内、所要の生産
工程を所定の順番に経由させて各製品を生産する計画、
所謂ジョブショップにおける生産計画を作成する方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】粗材を複数の加工工程で加工して複数種
類の部品を生産する部品加工工場では、各部品の納期及
び納入数量等に応じて、各部品を加工するための加工計
画を、各部品の加工で競合する加工工程が時間的に重複
することなく、迅速に作成することが重要である。
【0003】そのため、従来より各部品のロットを後述
するフォワード法又はバックワード法によって各工程へ
割り付ける方法が提案されている。フォワード法では、
最上流の加工工程に、例えば部品の在庫量が少ない種類
から順に各部品のロットを割り付ける。上流の加工工程
に割り付けた順に各ロットの加工終了時刻に段取り替え
といったリード時間を加えて、上流の加工工程の各部品
のロットを下流の加工工程へ割り付ける操作を繰り返し
て加工計画を作成する。そして、各ロットの加工終了時
刻が各部品の納期より前であるか否かを判定し、そうで
ある場合はその加工計画を採用する。一方、納期遅れに
なるロットがある場合、最上流の加工工程において、そ
のロットの順番を早める操作を行った後に、前同様に加
工計画を作成する操作を納期遅れになるロットがなくな
るまで繰り返す。
【0004】また、バックワード法では、各部品の納期
に基づいて最下流の加工工程に各部品のロットを割り付
ける。そして、下流の加工工程に割り付けた順に各ロッ
トの加工開始時刻に段取り替えといったリード時間を加
えて、下流の加工工程の各部品のロットを上流の加工工
程へ割り付ける操作を繰り返して加工計画を作成する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、フォワ
ード法及びバックワード法による従来の方法にあって
は、加工工程の数が2又は3と比較的少ない場合、前述
したようなジョブショップでの加工計画を比較的短時間
で作成することができるが、それ以上の工程数である場
合、加工計画の作成に長時間を要し、所要時間内に加工
計画を得ることができない場合があるという問題があっ
た。
【0006】本発明はかかる事情に鑑みてなされたもの
であり、その目的とするところは全種類の製品の生産に
共通して稼働される基準生産工程を定め、基準生産工程
における生産計画を作成し、基準生産工程より上流にあ
る生産工程についてはバックワード法によって生産計画
を作成し、基準生産工程より下流にある生産工程につい
てはフォワード法によって生産計画を作成することによ
って、生産工程数が多い場合でも短時間でスケジュール
を作成することができる生産計画作成方法を提供するこ
とにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】第1発明に係る生産計画
作成方法は、複数種類の製品を生産するために複数の生
産工程が設けてあり、各製品を生産するための複数の生
産工程を所定の順番に経由させて各製品を生産する計画
を作成する方法において、各製品を生産するための複数
の生産工程の内、全種類の製品の生産に共通して経由さ
れる基準生産工程を定めるステップと、基準生産工程に
おいて、計画作成の対象期間内に生産すべき製品の種類
及び生産量に基づいて、それらの製品の生産開始時刻及
び生産終了時刻を定めた基準生産工程計画を作成するス
テップと、基準生産工程計画に含まれるそれぞれの製品
について、その製品を生産するための複数の生産工程の
内、基準生産工程より上流にある生産工程については、
基準生産工程計画に基づいてバックワード法によって生
産開始時刻及び生産終了時刻を定めた生産計画を作成
し、基準生産工程より下流にある生産工程については、
基準生産工程計画に基づいてフォワード法によって生産
開始時刻及び生産終了時刻を定めた生産計画を作成する
ステップとを有することを特徴とする。
【0008】第2発明に係る生産計画作成方法は、第1
発明において、前記基準生産工程計画作成ステップは、
基準生産工程での生産条件に基づいて、計画作成の対象
期間内に生産すべき複数の製品を分類するステップと、
分類した各製品について、基準生産工程の生産能力に基
づいて基準生産計画をそれぞれ作成するステップとを具
備することを特徴とする。
【0009】第3発明に係る生産計画作成方法は、第1
又は第2発明において、更に、バックワード法によって
作成した生産計画について、前記対象期間の開始時刻に
基づいて、各生産工程に含まれる各製品の生産開始時刻
及び生産終了時刻を早める処理を行うステップを有する
ことを特徴とする。
【0010】図14は本発明を適用する部品生産手順の一
例を説明する説明図であり、軸,歯車及びその両方を備
える部品の3つに分類されるものについて、それぞれ寸
法,組成等が異なる複数種類の部品を生産するようにな
してある。図14に示したように、軸の生産経路にあって
は、粗材を焼鈍又はボンデする焼鈍・ボンデ工程,所要
形状に冷間鍛造する軸冷鍛工程,及び所要形状に加工す
る軸工程を経て、又は軸工程のみを経て、熱処理工程で
熱処理した後、内径研削工程又は外径研削工程を経て、
或いはこれらの工程を行うことなく製品に加工してい
る。
【0011】また、歯車の生産経路にあっては、粗材を
焼鈍・ボンデ工程及び所要の角度を持つように冷間鍛造
するベベル冷鍛工程,及び所要形状に加工する歯車工程
を経たもの、又は歯車工程のみを経たものを、熱処理工
程で熱処理した後、内径研削工程又は外径研削工程を経
て、或いはこれらの工程を行うことなく製品に加工して
いる。更に、軸及び歯車の両方を備える部品の生産経路
にあっては、軸に歯車を溶接固定する歯車溶接工程を経
た固定物を熱処理工程で熱処理した後、内径研削工程又
は外径研削工程を経て、又はこれらの工程を行うことな
く製品に加工している。
【0012】第1発明にあっては、このように各製品に
応じた生産経路にあって全ての生産経路が交叉する生産
工程を基準生産工程に定める。図12において、基準生産
工程は熱処理工程である。生産計画作成の対象期間にお
いて生産すべき部品の種類及び数量を求め、基準生産工
程に備えられた機器の稼働率及び納期等に基づいて各製
品の生産開始時刻及び生産終了時刻を定めた生産計画を
作成する。そして、基準生産工程の生産計画に基づい
て、基準生産工程より上流にある生産工程において各製
品それぞれを生産するスケジュールをバックワード法に
よって作成し、基準生産工程より下流にある生産工程に
おいて各製品それぞれを生産する生産計画をフォワード
法によって作成する。これによって、生産工程数が4工
程又は5工程以上と多い場合でも短時間で生産計画を作
成することができる。
【0013】第2発明にあっては、製品の種類及び生産
量を有するデータをジョブとすると、製品の種類別に存
在する各ジョブを、基準生産工程における生産条件が同
じである複数のグループに分類する。例えば、基準生産
工程が熱処理工程である場合、熱処理パターンが同じで
あるジョブ同士をまとめてグループ化する。そして、各
グループ別に、そのグループに含まれるジョブに係る生
産計画を作成するに当たって、基準生産工程に備えられ
た機器の最大チャージ量となるようにする。これによっ
て、基準生産工程に備えられた機器の稼働率が高い基準
工程生産計画が作成され、複数の生産工程の全体として
稼働率が向上する。
【0014】第3発明にあっては、バックワード法によ
って作成した生産計画について、前記対象期間の開始時
刻及びリードタイムに基づいて、最上流にある生産工程
に含まれる各製品の内、先頭の製品の生産開始時刻を対
象期間の開始時刻にし、2番目以後の製品の開始時刻
は、1つ前の製品の生産終了時刻に段取り替えといった
リードタイムを加算した時刻にすることを繰り返して、
各製品の生産開始時刻及び生産終了時刻を早める処理、
所謂前詰め処理を行う。
【0015】最上流の生産工程より下流であり、基準生
産工程より上流の生産工程では、1つ前の生産工程の生
産計画に含まれる各製品の生産終了時刻に前工程から後
工程への移送時間及び段取り替え時間等のリードタイム
を加算することによって、当該生産工程に含まれる各製
品の生産開始時刻生産終了時刻を前詰め処理する。これ
によって、基準生産工程生産計画を変更することなく、
基準生産工程より上流の生産工程の生産計画を変更する
ことが可能になり、基準生産工程より上流の生産工程に
おいて遅れ又は事故等が発生した場合、容易に対処する
ことができる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて具体的に説明する。図1は本発明方法の実施
に使用する装置の構成を示すブロック図であり、図中1
は組み立てラインに供給するための部品の生産計画を作
成する計画作成装置である。また、図2は図1に示した
計画作成装置1の生産計画作成手順を示すフローチャー
トである。計画作成装置1はキーボード及びマウス等の
入力部3、CRT又は液晶ディスプレイ等の表示部4を
備えており、入力部3から部品生産計画の作成指令及び
計画作成の対象期間が入力されると、CPU2は組み立
てラインの生産計画が格納してある組み立て計画データ
ベース10、各部品の在庫数量が格納してある在庫情報デ
ータベース11、各部品の加工工程及び加工経路,並びに
各加工工程でそれぞれの部品の加工に要するサイクルタ
イム及び段取り替え時間等の加工情報が格納してある加
工情報データベース12から対応する情報を読み出し(ス
テップS1)、それらの情報をメモリ9の所定アドレス
に記憶させる。
【0017】また、CPU2は加工情報データベース12
から読み出した加工情報に基づいて、各部品の加工経路
が全て交叉する加工工程を特定し(ステップS2)、そ
れを基準加工工程として基準加工工程計画作成部5に与
え、基準加工工程計画作成部5は次のようにして基準加
工工程における生産計画を作成する(ステップS3)。
【0018】図3及び図4は図1に示した基準加工工程
計画作成部5による計画作成手順を示すフローチャート
であり、図9は基準加工工程計画作成部5によって作成
された基準加工工程計画の一例を示す模式図である。図
9に示したように、第1工程〜第5工程を備える部品加
工ラインにあって、第3工程が基準加工工程であるとす
る。基準加工工程計画作成部5はメモリ9内の各情報に
基づいて、加工対象の製品の種類及び数量等を含む複数
のジョブの集合であるジョブ集合を設定する(ステップ
S3−1)。
【0019】基準加工工程計画作成部5は、組み立て計
画及び在庫情報に基づいて各部品の在庫切れ時刻を算定
し、各ジョブを在庫切れ時刻が早い順番に並べ換える
(ステップS3−2)。基準加工工程計画作成部5は、
設定したジョブ集合が空集合であるか否かを判断し(ス
テップS3−3)、空集合でない場合、予め定めた操業
期間で加工し得る複数のジョブを並べ換えた先頭のジョ
ブから順に読み出す(ステップS3−4)。基準加工工
程計画作成部5は、読み出した複数のジョブを、同じ加
工パターンである複数の群にまとめ(ステップS3−
5)、各ジョブ群別に、そのジョブ群に含まれる複数の
ジョブを、基準加工工程に備えられた加工機械への最大
チャージ量を基準にまとめる(ステップS3−6)。
【0020】図8は同じ加工パターンの複数のジョブを
最大チャージ量別にまとめる方法を説明する説明図であ
る。いま、加工対象の製品の種類及び数量が異なる4つ
のジョブA〜Dがこの順番にあり、各ジョブのサイズと
最大チャージ量とは図8に示したようであるとする。ジ
ョブAとジョブBの一部とを加算した場合に最大チャー
ジ量になるため、それらを一まとめにしてチャージナン
バ1とし、ジョブBの残りの部分とジョブC及びジョブ
Dとを加算した場合に丁度最大チャージ量になるため、
それらを別の一まとめにしてチャージナンバ2とする。
【0021】基準加工工程計画作成部5は、最大チャー
ジ量を基準にまとめた各ジョブについて、図8に示した
ジョブBのように、分割されたジョブを有するチャージ
ナンバに含まれる各ジョブをまとめた複数のグループを
有するグループ集合を形成する(ステップS3−7)。
図8に示した例では、ジョブA〜Dが1グループにな
る。基準加工工程計画作成部5は、グループ集合が空集
合であるか否かを判断し(ステップS3−8)、空集合
でない場合、操業期間内に加工を終了することができる
グループがあるか否かを判断する(ステップS3−
9)。基準加工工程計画作成部5は、該当するグループ
があると判断すると、そのグループに含まれるジョブを
基準加工工程に備えられた複数の加工機械の内、加工終
了時刻が最も早い加工機械に割り付け(ステップS3−
10)、基準加工工程計画作成部5は、加工終了時刻に段
取り替えといったリードタイムを加算して割り付けた各
ジョブの加工開始時刻を算出し(ステップS3−11)、
そのジョブに含まれる部品の数量及びサイクルタイムに
基づいて加工終了時刻を算出し(ステップS3−12)た
後、ステップS3−8へ戻る。
【0022】基準加工工程計画作成部5は、ステップS
3−8でグループ集合が空集合でないと判断し、かつス
テップS3−9で該当するグループがあると判断してい
る間、ステップS3−10〜S3−12の操作を繰り返す。
一方、ステップS3−9で該当するグループがないと判
断した場合、基準加工工程計画作成部5は、グループ集
合に残存するグループに含まれるジョブをステップS3
−1で設定したジョブ集合に戻した(ステップS3−1
3)後、ステップS3−3へ戻る。また、基準加工工程
計画作成部5は、ステップS3−8でグループ集合が空
集合であると判断すると、ステップS3−3へ戻る。基
準加工工程計画作成部5は、ステップS3−3でジョブ
集合が空集合であると判断するまで、ステップS3−3
〜ステップS3−13の操作を繰り返すことによって、図
9に示した如き基準加工工程計画を作成し、それを後述
するバックワード部6及びフォワード部7にそれぞれ与
える。図9にあっては、3台の加工機械に9つのジョブ
を割り付けた基準加工工程計画が作成されている。これ
によって、基準加工工程に備えられた各加工機械を稼働
率を可及的に高くすることができる。
【0023】バックワード部6は、基準加工工程計画が
与えられると、基準加工工程より上流の各加工工程につ
いて次のように加工計画を作成する(ステップS4)。
【0024】図5は図1に示したバックワード部6によ
る計画作成手順を示すフローチャートであり、図10はバ
ックワード部6によって作成された加工計画の一例を示
す模式図である。バックワード部6は、基準加工工程計
画内の各ジョブからなるジョブ集合を設定する(ステッ
プS4−1)。バックワード部6は、ジョブ集合が空集
合であるか否かを判断し(ステップS4−2)、空集合
でない場合、加工開始時刻が最も早いジョブを読み出す
(ステップS4−3)。バックワード部6は、読み出し
たジョブについて、加工情報に基づいて基準加工工程よ
り上流に加工工程があるか否かを判断し(ステップS4
−4)、上流の加工工程がない場合はステップS4−
2,S4−3へ戻って、次のジョブを読み出す。
【0025】バックワード部6は、ステップS4−4で
上流の加工工程があると判断した場合、上流にある全加
工工程におけるジョブを読み出し(ステップS4−
5)、基準加工工程より上流にある各加工工程におい
て、空き時間が最大の加工機械に各ジョブをそれぞれ割
り付け(ステップS4−6)、基準加工工程の加工開始
時刻を基準に、下流の加工開始時刻にリードタイムを加
算して上流の加工終了時刻を算出し(ステップS4−
7)、当該加工工程におけるサイクルタイムに基づいて
加工開始時刻を算出する(ステップS4−8)操作をス
テップS4−9で最上流工程であると判断するまで繰り
返すバックワードを実施した後、ステップS4−2へ戻
る。バックワード部6は、ステップS4−2でジョブ集
合が空集合であると判断するまでステップS42〜ステッ
プS49を繰り返して、図10に示した如き上流側加工計画
を作成する。これによって、上流側のリードタイムを可
及的に短くすることができる。
【0026】図6は図1に示したフォワード部7による
計画作成手順を示すフローチャートであり、図11はフォ
ワード部7によって作成された加工計画の一例を示す模
式図である。フォワード部7は、基準加工工程計画内の
各ジョブからなるジョブ集合を設定する(ステップS5
−1)。フォワード部7は、ジョブ集合が空集合である
か否かを判断し(ステップS5−2)、空集合でない場
合、加工開始時刻が最も早いジョブを読み出す(ステッ
プS5−3)。フォワード部7は、読み出したジョブに
ついて、加工情報に基づいて基準加工工程より下流に加
工工程があるか否かを判断し(ステップS5−4)、下
流の加工工程がない場合はステップS5−2,S5−3
へ戻って、次のジョブを読み出す。
【0027】フォワード部7は、ステップS5−4で下
流の加工工程があると判断した場合、下流にある全加工
工程におけるジョブを読み出し(ステップS5−5)、
基準加工工程より下流にある各加工工程において、空き
時間が最大の加工機械に当該ジョブを割り付け(ステッ
プS5−6)、基準加工工程の加工終了時刻を基準に、
上流の加工終了時刻にリードタイムを加算して下流の加
工開始時刻を算出し(ステップS5−7)、当該加工工
程におけるサイクルタイムに基づいて加工終了時刻を算
出する(ステップS5−8)操作をステップS5−9で
最下流工程であると判断するまで繰り返すフォワードを
実施した後、ステップS5−2へ戻る。フォワード部7
は、ステップS5−2でジョブ集合が空集合であると判
断するまでステップS5−2〜ステップS5−9を繰り
返して、図11に示した如き下流側加工計画を作成する。
これによって、下流側のリードタイムを可及的に短くす
ることができる。
【0028】そして、基準加工工程計画作成部5,バッ
クワード部6及びフォワード部7は作成したそれぞれの
計画をメモリ9の所定アドレスに記憶させる。これによ
って、納期遅れが発生することなく、また基準加工工程
での稼働率が高く、それより上流側及び下流側でリード
タイムが短い加工計画が短時間で作成される。
【0029】このようにして作成された加工計画につい
て、前詰め処理部8は次のように、基準加工工程より上
流の各加工工程のジョブの加工開始時刻及び加工終了時
刻を早める前詰め処理を行う(ステップS6)。これに
よって、基準加工工程より上流の何れかの加工工程にお
いて遅れ又は事故等が発生した場合、容易に対処するこ
とができる。
【0030】図7は図1に示した前詰め処理部8による
処理手順を示すフローチャートであり、図12は前詰め処
理部8によって処理された加工計画の一例を示す模式図
である。前詰め処理部8は、基準加工工程より上流の各
加工工程に割り付けた各ジョブをジョブ集合に設定する
(ステップS6−1)。前詰め処理部8は、ジョブ集合
が空集合であるか否かを判断し(ステップS6−2)、
空集合でない場合、加工開始時刻が最も早いジョブを読
み出す(ステップS6−3)。前詰め処理部8は、読み
出したジョブがそのジョブの加工経路の最上流加工工程
である場合は、そのジョブの加工開始時刻を対象期間の
開始時刻に変更し、読み出したジョブがそのジョブの加
工経路の最上流加工工程でない場合は、1つ上流の加工
工程におけるジョブの加工終了時刻にリードタイムを加
算した時刻に変更する前詰め処理を行って(ステップS
6−4)、ステップS6−2へ戻る。そして、前詰め処
理部8は、ステップS6−2でジョブ集合が空集合であ
ると判断するまで、ステップS6−2〜ステップS6−
4の操作を繰り返し、図12に示した如く、ジョブ集合内
の全てのジョブを前詰め処理する。
【0031】なお、図14にあっては軸及び歯車の生産手
順について示してあるが、本発明はこれに限らず、窯業
系住宅建材又は製鉄圧延ロールの生産工程等、基準生産
工程がある場合に適用できることはいうまでもない。
【0032】また、上述したような生産計画作成のコン
ピュータプログラムは、図1に示したような構成のコン
ピュータのROMに書き込んでおく以外に、図13に示す
ように、コンパクトディスク等の記憶媒体RMに記憶させ
ておき、この記憶媒体RMをコンピュータのディスクドラ
イブに装填してロードし、生産計画を作成させる構成で
あってもよい。
【0033】
【発明の効果】以上詳述した如く、第1発明に係る生産
計画作成方法にあっては、生産工程数が4工程又は5工
程以上と多い場合でも、基準加工工程での稼働率が高
く、それより上流側及び下流側でリードタイムが短い生
産計画を短時間で作成することができる。
【0034】第2発明に係る生産計画作成方法にあって
は、基準生産工程に備えられた機器の稼働率が高い基準
工程生産計画が作成され、複数の生産工程の全体として
稼働率が向上する。
【0035】第3発明に係る生産計画作成方法にあって
は、基準生産工程より上流の生産工程において遅れ又は
事故等が発生した場合、容易に対処することができる
等、本発明は優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明方法の実施に使用する装置の構成を示す
ブロック図である。
【図2】図1に示した計画作成装置の生産計画作成手順
を示すフローチャートである。
【図3】図1に示した基準加工工程計画作成部による計
画作成手順を示すフローチャートである。
【図4】図1に示した基準加工工程計画作成部による計
画作成手順を示すフローチャートである。
【図5】図1に示したバックワード部による計画作成手
順を示すフローチャートである。
【図6】図1に示したフォワード部による計画作成手順
を示すフローチャートである。
【図7】図1に示した前詰め処理部による処理手順を示
すフローチャートである。
【図8】同じ加工パターンの複数のジョブを最大チャー
ジ量別にまとめる方法を説明する説明図である。
【図9】基準加工工程計画作成部によって作成された基
準加工工程計画の一例を示す模式図である。
【図10】バックワード部によって作成された加工計画
の一例を示す模式図である。
【図11】フォワード部によって作成された加工計画の
一例を示す模式図である。
【図12】前詰め処理部によって処理された加工計画の
一例を示す模式図である。
【図13】他の実施の形態を示す模式図である。
【図14】本発明を適用する部品生産手順の一例を説明
する説明図である。
【符号の説明】
1 計画作成装置 5 基準加工工程計画作成部 6 バックワード部 7 フォワード部 8 前詰め処理部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数種類の製品を生産するために複数の
    生産工程が設けてあり、各製品を生産するための複数の
    生産工程を所定の順番に経由させて各製品を生産する計
    画を作成する方法において、 各製品を生産するための複数の生産工程の内、全種類の
    製品の生産に共通して経由される基準生産工程を定める
    ステップと、 基準生産工程において、計画作成の対象期間内に生産す
    べき製品の種類及び生産量に基づいて、それらの製品の
    生産開始時刻及び生産終了時刻を定めた基準生産工程計
    画を作成する基準生産工程計画作成ステップと、 基準生産工程計画に含まれるそれぞれの製品について、
    その製品を生産するための複数の生産工程の内、基準生
    産工程より上流にある生産工程については、基準生産工
    程計画に基づいてバックワード法によって生産開始時刻
    及び生産終了時刻を定めた生産計画を作成し、基準生産
    工程より下流にある生産工程については、基準生産工程
    計画に基づいてフォワード法によって生産開始時刻及び
    生産終了時刻を定めた生産計画を作成するステップとを
    有することを特徴とする生産計画作成方法。
  2. 【請求項2】 前記基準生産工程計画作成ステップは、
    基準生産工程での生産条件に基づいて、計画作成の対象
    期間内に生産すべき複数の製品を分類するステップと、
    分類した各製品について、基準生産工程の生産能力に基
    づいて基準生産計画をそれぞれ作成するステップとを具
    備する請求項1記載の生産計画作成方法。
  3. 【請求項3】 更に、バックワード法によって作成した
    生産計画について、前記対象期間の開始時刻に基づい
    て、各生産工程に含まれる各製品の生産開始時刻及び生
    産終了時刻を早める処理を行うステップを有する請求項
    1又は2記載の生産計画作成方法。
JP11586897A 1997-05-06 1997-05-06 生産計画作成方法 Pending JPH10307862A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11586897A JPH10307862A (ja) 1997-05-06 1997-05-06 生産計画作成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11586897A JPH10307862A (ja) 1997-05-06 1997-05-06 生産計画作成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10307862A true JPH10307862A (ja) 1998-11-17

Family

ID=14673153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11586897A Pending JPH10307862A (ja) 1997-05-06 1997-05-06 生産計画作成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10307862A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002073142A (ja) * 2000-08-25 2002-03-12 Toshiba Corp 生産スケジュール作成装置及び生産スケジュール作成装置における生産スケジュール作成プログラムを記録した記録媒体
JP2002341923A (ja) * 2001-05-16 2002-11-29 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置のスケジュール作成方法及びそのプログラム
JP2003242312A (ja) * 2002-02-13 2003-08-29 Fujitsu Ltd 計画立案装置及びコンピュータプログラム
JP2003256020A (ja) * 2002-03-01 2003-09-10 Jfe Steel Kk 鉄鋼中間製品及び鉄鋼製品の生産計画作成方法、その装置、その方法又は装置を実現するためのプログラム並びに鉄鋼中間製品及び鉄鋼製品の製造方法
JP2004145436A (ja) * 2002-10-22 2004-05-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 生産計画作成方法及びその装置
JP2005050009A (ja) * 2003-07-31 2005-02-24 Kawasaki Heavy Ind Ltd 生産スケジューリング方法および生産スケジューリングシステム
JP2011123870A (ja) * 2009-11-13 2011-06-23 Kobe Steel Ltd 生産計画作成装置、生産計画作成プログラム、及び生産計画作成方法
JP2011221714A (ja) * 2010-04-07 2011-11-04 Kobe Steel Ltd 生産スケジュール立案装置
JP2019040345A (ja) * 2017-08-24 2019-03-14 株式会社神戸製鋼所 工程管理装置および方法
JP2019211803A (ja) * 2018-05-31 2019-12-12 株式会社神戸製鋼所 生産スケジュール作成装置、生産スケジュール作成方法及びプログラム

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002073142A (ja) * 2000-08-25 2002-03-12 Toshiba Corp 生産スケジュール作成装置及び生産スケジュール作成装置における生産スケジュール作成プログラムを記録した記録媒体
JP2002341923A (ja) * 2001-05-16 2002-11-29 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置のスケジュール作成方法及びそのプログラム
JP2003242312A (ja) * 2002-02-13 2003-08-29 Fujitsu Ltd 計画立案装置及びコンピュータプログラム
JP2003256020A (ja) * 2002-03-01 2003-09-10 Jfe Steel Kk 鉄鋼中間製品及び鉄鋼製品の生産計画作成方法、その装置、その方法又は装置を実現するためのプログラム並びに鉄鋼中間製品及び鉄鋼製品の製造方法
JP2004145436A (ja) * 2002-10-22 2004-05-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 生産計画作成方法及びその装置
JP2005050009A (ja) * 2003-07-31 2005-02-24 Kawasaki Heavy Ind Ltd 生産スケジューリング方法および生産スケジューリングシステム
JP2011123870A (ja) * 2009-11-13 2011-06-23 Kobe Steel Ltd 生産計画作成装置、生産計画作成プログラム、及び生産計画作成方法
JP2011221714A (ja) * 2010-04-07 2011-11-04 Kobe Steel Ltd 生産スケジュール立案装置
JP2019040345A (ja) * 2017-08-24 2019-03-14 株式会社神戸製鋼所 工程管理装置および方法
JP2019211803A (ja) * 2018-05-31 2019-12-12 株式会社神戸製鋼所 生産スケジュール作成装置、生産スケジュール作成方法及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kim et al. Scheduling in a production environment with multiple process plans per job
JPH10307862A (ja) 生産計画作成方法
JPS6123003A (ja) スケジユ−ル作成方法
CN108629476A (zh) 非暂时性计算机可读存储介质、工序规划方法和装置
EP1288753A1 (en) Data generating device, data generating method and data generating program
JP3293693B2 (ja) 板金切断作図装置
JP4969059B2 (ja) 生産日程計画方法
JPH03161250A (ja) 生産スケジューリング装置
JP2629759B2 (ja) 数値制御加工用データ生成方法
JPH11232344A (ja) 生産計画立案方法及び生産計画立案システム
JPH01244607A (ja) 半導体装置群の仕掛かり表示装置
JPH06162037A (ja) 生産計画の立案方式
JPH01240973A (ja) ワーク割付方式
WO2024089782A1 (ja) 作業計画立案プログラム、作業計画立案方法、および情報処理装置
JPH10309655A (ja) 生産計画作成方法
JPH06162035A (ja) 生産計画作成方法およびその装置
Zimmermann et al. Modelling and optimisation of manufacturing systems: Petri nets and simulated annealing
JPH07244515A (ja) 粗密メッシュを用いた加工用camシステムの工具経路計算方法
JP2697160B2 (ja) 知識ベース処理装置
JPH0744610A (ja) 生産管理システムにおける負荷計算方法
Prakash et al. Performance evaluation of flexible manufacturing systems using factorial design techniques
JP3063621B2 (ja) 印刷配線板の配置制御装置及び配置制御方法
Reno The GM network station-A low cost graphics system for body tooling
JPH10283009A (ja) 荒取加工用工具軌跡の自動生成方法及び装置並びに 荒取加工用工具軌跡の自動生成プログラムを記録した記録媒体
JPH08147366A (ja) 生産計画装置