JPH10307037A - ナビゲーション装置 - Google Patents

ナビゲーション装置

Info

Publication number
JPH10307037A
JPH10307037A JP9114818A JP11481897A JPH10307037A JP H10307037 A JPH10307037 A JP H10307037A JP 9114818 A JP9114818 A JP 9114818A JP 11481897 A JP11481897 A JP 11481897A JP H10307037 A JPH10307037 A JP H10307037A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current position
road
map matching
moving object
estimated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9114818A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazutsugu Kaneko
一嗣 金子
Motoki Ishiguro
元基 石黒
Masaya Hashida
雅也 橋田
Satoru Osozawa
悟 遅澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP9114818A priority Critical patent/JPH10307037A/ja
Priority to DE69824789T priority patent/DE69824789T2/de
Priority to EP19980107642 priority patent/EP0875877B1/en
Publication of JPH10307037A publication Critical patent/JPH10307037A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/28Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network with correlation of data from several navigational instruments
    • G01C21/30Map- or contour-matching

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 マップマッチング処理による位置補正を実施
しながらも高速に、かつ正確に現在位置の検出を行うこ
とが出来るナビゲーション装置を提供することを目的と
する。 【解決手段】 移動体が道路分岐点の近傍に存在する場
合には、推測航法によって求めた推測現在位置を中心と
した第1領域内に存在する道路の内で最も上記推測現在
位置に近い位置に存在する道路上の位置を現在位置とす
る一方、かかる移動体が道路分岐点から離れた位置に存
在している場合には、上記第1領域よりも小なる第2領
域内に存在する道路の内で最も上記推測現在位置に近い
位置に存在する道路上の位置を現在位置とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、移動体の現在位置
を検出するナビゲーション装置に関する。
【0002】
【従来の技術】推測航法等により走行中の車両の現在位
置を推測しつつ、この現在位置周辺の地図と共にかかる
現在位置を示す自車位置マークをディスプレィ上に表示
せしめるようにした車載ナビゲーション装置が知られて
いる。この際、かかる推測航法によって求められた車両
の推測位置は、測位誤差により常に道路上にあるとは限
らず、また車両が一定距離走行するうちに蓄積された累
積誤差によりズレが生じてくる。そこで、このズレを補
正すべくマップマッチングを実施するようにしている。
【0003】マップマッチングでは、先ず、推測航法に
よって車両の推測現在位置を検出し、この推測現在位置
から一定距離範囲内にある全ての道路を地図データ中か
ら検索し、次に、この検索した道路の中で車両の存在確
率が最も高い道路、例えば、最も上記推測現在位置の近
くに存在する道路上における位置を最終的な車両の現在
位置とするのである。
【0004】しかしながら、かかるマップマッチング処
理を実施すると、この処理自体に多くの時間を費やして
しまう為、車両の移動に追従した自車位置マークの表示
レスポンスが低下してしまうという問題があった。更
に、平行して実行されている別のプログラム(例えば、
経路探索プログラム、渋滞情報処理プログラム等)の処
理が遅くなってしまうという問題もある。
【0005】又、地図データとして登録されていない道
路、あるいは駐車場等に車両を乗り入れた場合にマップ
マッチング処理が為されていると、誤って、近くの道路
(地図データとして登録されている道路)上にその現在
位置が引き込まれてしまうという問題もあった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明の目的
は、マップマッチング処理による位置補正を実施しなが
らも高速に、かつ正確に移動体の現在位置を検出してこ
の現在位置を地図上に表示させることが出来るナビゲー
ション装置を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明によるナビゲーシ
ョン装置は、推測航法に基づいて求めた移動体の推測現
在位置をマップマッチングによって補正して得られた位
置を前記移動体の現在位置として検出するナビゲーショ
ン装置であって、前記移動体が道路分岐点の近傍に存在
する場合には前記推測現在位置を中心とした第1領域内
に存在する道路の内で最も前記推測現在位置に近い位置
に存在する道路上の位置を前記現在位置とする広域マッ
プマッチング処理手段と、前記移動体が道路分岐点から
離れた位置に存在している場合には前記第1領域よりも
小なる第2領域内に存在する道路の内で最も前記推測現
在位置に近い位置に存在する道路上の位置を前記現在位
置とする狭域マップマッチング処理手段とを有する。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図面を参
照しつつ詳細に説明する。図1は本発明によるナビゲー
ション装置を示す図である。図1において、方位センサ
1は移動体としての車両の走行方位を検出し、角速度セ
ンサ2は車両の角速度を検出し、距離センサ3は車両の
走行距離を検出するためのものである。GPS(Global
Positioning System) 装置4は、測位用人工衛星から送
られてくる電波を利用して求めた緯度及び経度情報等か
ら車両の絶対的な位置を検出する。これら各センサ(装
置)の検出出力はシステムコントローラ5に供給され
る。尚、方位センサ1としては、例えば地磁気(地球磁
界)によって車両の走行方位を検出する地磁気センサが
用いられる。また、距離センサ3は車両のドライブシャ
フト(図示せず)の所定角度の回転毎にパルスを発生す
るパルス発生器からなる。このパルス発生器は磁気的に
或いは光学的にドライブシャフトの回転角度位置を検出
してパルスを発生する公知のものである。
【0009】システムコントローラ5は、各センサ(装
置)1〜4の検出出力を入力としA/D(アナログ/デ
ィジタル)変換等の処理を行なうインターフェース6
と、種々の画像データ処理を行なうと共にインターフェ
ース6から順次送られてくる各センサ(装置)1〜4の
出力データに基づいて車両の走行距離、走行方位及び現
在地座標(経度、緯度)等の演算を行なうCPU(中央
処理回路)7と、このCPU7の各種の処理プログラム
やその他必要な情報が予め書き込まれたROM(リード
・オンリ・メモリ)8と、プログラムを実行する上で必
要な情報の書込み及び読出しが行なわれるRAM(ラン
ダム・アクセス・メモリ)9,22とから構成されてい
るいわゆるコンピュータである。
【0010】外部記憶装置11には、地図の道路上の各
点をディジタル化(数値化)した地図データの他に、後
述する道路情報としての各道路ユニットの範囲を示す経
度及び緯度データ、各道路ユニット間の接続関係デー
タ、並びに地点表示パターンデータが予め記憶されてい
る。更に、かかる外部記憶装置11には、後述する本発
明による動作を司るための各種プログラムが予め記憶さ
れている。尚、実際には、これら各種データ及びプログ
ラムは、この外部記憶装置11内に搭載されている記録
媒体としてのCD−ROM、DVD−ROM等に予め記
録されている。又、この記録媒体としては、DATやI
Cカード等を用いるようにしても良い。外部記憶装置1
1は、上記CPU7によって書込及び読出制御される。
この際、外部記憶装置11から読み出された上記各種デ
ータ及びプログラムは、バスライン23を介してシステ
ムコントローラ5内に取り込まれる。
【0011】表示装置16は、CRT等のディスプレイ
17と、V(Video)-RAM等からなるグラフィックメモ
リ18と、システムコントローラ5から送られてくる地
図データをグラフィックメモリ18に画像データとして
描画しかつこの画像データを出力するグラフィックコン
トローラ19と、このグラフィックコントローラ19か
ら出力される画像データに基づいてディスプレイ17上
に地図を表示すべく制御する表示コントローラ20とか
ら構成されている。入力装置21はキーボード等からな
り、使用者によるキー操作により各種の指令等をシステ
ムコントローラ5に対して発する。
【0012】CPU7は、上述の如くバスライン23を
介して供給されたプログラムの実行を行う。以下に、か
かるプログラムによって実行される動作について説明す
る。車両の移動開始に応じてCPU7は、現在実行中の
メインフローの動作(説明せず)を抜けて図2に示され
るが如き初期現在位置検出ルーチンの実行に移る。
【0013】図2において、先ず、CPU7は推測航法
を用いて上記方位センサ1、角速度センサ2、距離セン
サ3、及びGPS装置4各々からの出力データに基づい
た車両の推測現在位置を算出する。CPU7は、この算
出した推測現在位置を図3に示されるが如くCPU7の
内蔵レジスタAに記憶する(ステップS1)。かかるス
テップS1の終了後、CPU7は、広域マップマッチン
グ処理ルーチンに移行する(ステップS2)。
【0014】かかる広域マップマッチング処理におい
て、CPU7は、先ず、上記推測現在位置を含んだ周辺
領域の地図データを上記外部記憶装置11から読み出
す。次に、CPU7は、かかる周辺領域の地図データ中
に存在する道路データの中から、上記推測現在位置を中
心とした所定領域内(例えば半径300m以内の範囲)
に存在する道路を全て選出する。次に、CPU7は、こ
れら選出した道路の中から最も上記推測現在位置の近傍
に存在する道路を検索し、この検索した道路を現在車両
が走行中の道路であると判定する。この際、CPU7
は、この現在走行中であると判定した道路を示す現在走
行道路情報を図3に示されるが如く、CPU7の内蔵レ
ジスタCに記憶する。ここで、CPU7は、この現在走
行道路情報によって示される道路上において最も上記推
測現在位置に近い位置を最終的な車両の現在位置とし、
この現在位置を示す現在位置情報を図3に示されるが如
く、CPU7の内蔵レジスタBに記憶する。次に、CP
U7は、上記周辺領域の地図データ上の、上記現在位置
情報によって示される位置に現在位置マークを付加した
ものをディスプレイ17上に表示せしめる。
【0015】以下に、上記広域マップマッチング処理に
よる動作の一例を図4を参照しつつ述べる。図4におい
ては、上記車両の推測現在位置をX、この推測現在位置
Xを含んだ周辺領域の地図データをRにて示す。CPU
7は、かかる地図データR中に存在する道路、すなわち
道路d1〜d4の中から上記推測現在位置Xを中心とした
所定領域内、すなわち図4の破線円内に存在する道路を
全て選出する。つまり、道路d1〜d4の中から道路d2
〜d4が選出される。ここで、CPU7は、これら選出
した道路の中から最も上記推測現在位置Xに近傍に存在
する道路d2を検索する。次に、CPU7は、この検索
した道路d2上において最も上記推測現在位置Xに近い
位置に車両の現在位置を示す現在位置マークMを付加し
た図4に示されるが如き地図データRをディスプレイ1
7上に表示するのである。
【0016】上述した如き広域マップマッチング処理が
終了すると、CPU7は、この初期現在位置検出ルーチ
ンを抜けて図5に示されるが如き現在位置検出ルーチン
の実行に移行する。図5において、先ず、CPU7は、
上記方位センサ1、角速度センサ2、距離センサ3、及
びGPS装置4各々からの出力データに基づいて現在走
行中の車両の推測現在位置を算出する。CPU7は、こ
の算出した推測現在位置を図3に示されるが如きCPU
7の内蔵レジスタAに上書き記憶する(ステップS
3)。次に、CPU7は、図3に示されるが如きCPU
7の内蔵レジスタBに記憶されている現在位置情報によ
って示される現在位置の周辺領域に存在する全ての道路
分岐点を示す道路分岐点データを外部記憶装置11から
読み出す(ステップS4)。次に、CPU7は、車両の
現在位置が、この道路分岐点データによって示される複
数の道路分岐点の内のいずれかの道路分岐点の近傍(例
えば、道路分岐点から100m以内の範囲)に差し掛か
ったか否かを判定する(ステップS5)。例えば、上記
推測現在位置から次の道路分岐点までの距離が所定距離
(例えば、100m)よりも小になった場合に、車両が
道路分岐点の近傍に差し掛かったと判定するのである。
【0017】かかるステップS5において、車両の現在
位置が道路分岐点の近傍に差し掛かったと判定された場
合、CPU7は、広域マップマッチング処理ルーチンに
移行する(ステップS6)。かかるステップS6による
広域マップマッチング処理において、CPU7は、先
ず、図3に示されるようにその内蔵レジスタAに記憶さ
れている推測現在位置情報によって示される推測現在位
置を含んだ周辺領域の地図データを上記外部記憶装置1
1から読み出す。次に、CPU7は、かかる周辺領域の
地図データ中に存在する道路データの中から、上記推測
現在位置を中心とした所定領域内(例えば半径300m
の範囲内)に存在する道路を全て選出する。次に、CP
U7は、これら選出した道路の中から最も車両の存在確
率が高いと考えられる、最も上記推測現在位置の近傍に
存在する道路を検索し、この検索した道路を現在車両が
走行中の道路であると判定する。この際、CPU7は、
この現在走行中であると判定した道路を示す現在走行道
路情報を、図3に示されるが如きCPU7の内蔵レジス
タCに記憶する。ここで、CPU7は、この現在走行道
路情報によって示される道路上において最も上記推測現
在位置に近い位置を最終的な車両の現在位置とし、この
現在位置を示す情報を、図3に示されるが如きCPU7
の内蔵レジスタBに記憶する。次に、CPU7は、上記
周辺領域の地図データ上の、上記現在位置情報によって
示される位置に現在位置マークを付加したものをディス
プレイ17上に表示せしめる。
【0018】尚、かかるステップS6によって実行され
る広域マップマッチング処理ルーチンは、前述した如
き、図2のステップS2にて実行した広域マップマッチ
ング処理ルーチンと同一処理である。一方、上記ステッ
プS5において、車両がいずれの道路分岐点からも離れ
た位置を走行していると判定された場合、CPU7は、
狭域マップマッチング処理ルーチンの実行に移行する
(ステップS7)。
【0019】すなわち、走行車両が道路分岐点の近傍に
差し掛かった場合には、上述した如き広域マップマッチ
ング処理を実行する一方、車両が道路分岐点から離れた
位置を走行している場合には、狭域マップマッチング処
理を実行するのである。かかる狭域マップマッチング処
理において、CPU7は、先ず、上記推測現在位置(内
蔵レジスタAに記憶されている情報に示される位置)を
含んだ周辺領域の地図データを上記外部記憶装置11か
ら読み出す。次に、CPU7は、かかる周辺領域の地図
データ中に存在する道路データの中から、上記推測現在
位置を中心とした微小領域内(例えば半径10m以内の
範囲)に存在する道路を全て選出する。次に、CPU7
は、これら選出した道路の中から最も上記推測現在位置
の近傍に存在する道路を検索し、この検索した道路を現
在車両が走行中の道路であると判定する。この際、CP
U7は、この現在走行中であると判定した道路を示す現
在走行道路情報を図3に示されるが如く、CPU7の内
蔵レジスタCに記憶する。ここで、CPU7は、この現
在走行道路情報によって示される道路上において最も上
記推測現在位置に近い位置を最終的な車両の現在位置と
し、この現在位置を示す情報を図3に示されるが如く、
CPU7の内蔵レジスタBに記憶する。次に、CPU7
は、上記周辺領域の地図データ上の、上記現在位置情報
によって示される位置に現在位置マークを付加したもの
をディスプレイ17上に表示せしめる。
【0020】すなわち、かかる狭域マップマッチング処
理においては、前述した如き広域マップマッチング処理
に比してマップマッチングの対象とすべき領域を小さく
したのである。例えば、上記図4において、広域マップ
マッチング処理では破線円内に示される所定領域中に存
在する道路に対してマップマッチング処理を行うが、狭
域マップマッチング処理では、一点鎖線円内に示される
微小領域中に存在する道路に対してマップマッチング処
理を行うのである。
【0021】よって、かかる狭域マップマッチング処理
では、広域マップマッチング処理に比してマップマッチ
ング処理の対象とすべき道路の数(広域:道路d2
4、狭域:道路d2)が少なくなるので、かかる広域マ
ップマッチング処理に比して高速処理が為されるのであ
る。又、かかる狭域マップマッチング処理としては、現
在走行中の道路に限定してマップマッチング処理を行う
ようにしても良い。このように、マップマッチング処理
の対象とすべき道路を現在走行中の道路に限定すること
により前述した如き道路の検索処理が不要となるので、
より高速な処理が為されるようになる。
【0022】図6は、かかる点に鑑みて為された狭域マ
ップマッチング処理ルーチンの一例を示す図である。図
6において、CPU7は、先ず、上記方位センサ1から
の出力データに基づいて現在走行中の車両の移動方向の
方位を求め、この移動方位を示す情報を図3に示される
が如くCPU7の内蔵レジスタDに記憶する(ステップ
S71)。次に、CPU7は、上記距離センサ3からの
出力データに基づいて、内蔵レジスタBに記憶されてい
る現在位置情報によって示される位置からの車両の移動
距離を求め、この移動距離を示す情報を図3に示される
が如くCPU7の内蔵レジスタEに記憶する(ステップ
S72)。次に、CPU7は、上記内蔵レジスタCに記
憶された現在走行道路情報にて示される道路に関する道
路データを上記外部記憶装置11から読み出し、この道
路データ中から、上記内蔵レジスタBに記憶されている
現在位置情報にて示される現在位置での道路方位を示す
道路方位データを抽出し、これを図3に示されるように
CPU7の内蔵レジスタFに記憶する(ステップS7
3)。次に、CPU7は、上記移動方位情報によって示
される移動方位から、上記道路方位データによって示さ
れる道路方位を減算して得られた角度差θを求める(ス
テップS74)。
【0023】次に、CPU7は、かかる角度差θの絶対
値が所定の角度差θkよりも大であるか否かの判定を行
う(ステップS75)。かかるステップS75におい
て、角度差θの絶対値が所定の角度差θkよりも大であ
ると判定された場合、CPU7は、オフロード走行処理
ルーチンの実行に移る(ステップS76)。すなわち、
かかるステップS75によって、現在の車両の移動方位
が、この車両の現在位置における地図道路上の道路方位
に対して大きくずれている場合には、道路データとして
登録されていない道路上、あるいは地域を車両が走行し
ていると判断してオフロード走行処理を実行するのであ
る。
【0024】かかるオフロード走行処理において、CP
U7は、図3に示されるようにその内蔵レジスタAに記
憶されている推測現在位置情報によって示される推測現
在位置を含んだ周辺領域の地図データを上記外部記憶装
置11から読み出す。次にCPU7はこの推測現在位置
情報にて示される推測現在位置を最終的な車両の現在位
置とし、この現在位置を示す現在位置情報を図3に示さ
れるが如きCPU7の内蔵レジスタBに上書き記憶す
る。次に、CPU7は、上記周辺領域の地図データ上の
上記現在位置情報によって示される位置に現在位置マー
クを付加したものをディスプレイ17上に表示せしめ
る。
【0025】すなわち、かかるオフロード走行処理で
は、推測現在位置を地図道路上に引き込むといういわゆ
るマップマッチングを実行せずに、この推測現在位置を
そのまま現在位置と判断してディスプレイ17上の現在
位置マークとして表示せしめるのである。よって、車両
が、道路上を大きくはずれて、地図データとしては登録
されていない林道及び駐車場内を走行するような場合に
おいても、近くの道路(地図データとして登録されてい
る)にその現在位置が引き込まれてしまうという誤った
マップマッチングが防止されるのである。
【0026】一方、上記ステップS75において、角度
差θの絶対値が所定の角度差θkよりも小であると判定
された場合、CPU7は、相対位置算出処理ルーチンの
実行に移る(ステップS77)。かかる相対位置算出処
理においてCPU7は、図3の内蔵レジスタC及びDに
記憶されている車両の移動距離、及び現在位置における
地図道路上の角度データ各々に基づいて、内蔵レジスタ
Bに記憶されている現在位置情報によって示される位置
を基準位置とした相対的な位置を算出する。CPU7
は、この算出した位置を最終的な車両の現在位置とし、
この現在位置を示す情報を上記CPU7の内蔵レジスタ
Bに上書き記憶する。次に、CPU7は、上記周辺領域
の地図データの、上記現在位置情報によって示される位
置に現在位置マークを付加したものをディスプレイ17
上に表示せしめる。
【0027】すなわち、上記相対位置算出処理において
は、前回求められた道路上における位置と、その位置か
らの移動距離と、この走行道路区間における地図データ
上の道路方位とに基づいて最終的な現在位置を求めるの
である。よって、かかる相対位置算出処理において求め
られた位置は、必ず地図道路上に引き込まれることにな
る。
【0028】ここで、図6に示されているステップS7
7による相対位置算出処理、又はステップS76による
オフロード走行処理のいずれかが終了すると、CPU7
は、図6に示されるが如き狭域マップマッチング処理ル
ーチンを抜けて、図5に示される現在位置検出ルーチン
に戻る。かかる図5に示される現在位置検出ルーチンに
おいて、上記ステップS7による狭域マップマッチング
処理、あるいは上記ステップS6による広域マップマッ
チング処理のいずれかの実行が終了すると、CPU7
は、この現在位置検出ルーチンを抜けて、メインフロー
(図示せぬ)の動作に戻る。この際、上記図5に示され
る現在位置検出ルーチンは、かかるメインフローの実行
中において所定周期毎に繰り返し実行されるものであ
る。
【0029】尚、上記実施例においては、上記図2、図
5、及び図6に示されている各種プログラムを外部記憶
装置11に搭載されているCD−ROM、DVD−RO
Mからなる記録媒体に予め記憶させておくようにしてい
るが、これをROM8に記憶させておくようにしても良
い。以上の如く、本発明においては、車両が道路分岐点
近傍を走行している場合には、地図上に表示されている
全ての道路を対象とした広域マップマッチング処理を実
施するが、かかる車両が道路分岐点から離れた位置を走
行している場合には、その処理対処とすべき領域を狭め
た狭域マップマッチング処理を実施するようにしてその
処理時間を短縮するのである。
【0030】更に、現在の車両の移動方位が、この車両
の現在位置における地図道路上の道路方位に対して大き
くずれている場合には、道路データとして登録されてい
ない道路上、あるいは地域を車両が走行していると判断
して、推測現在位置をそのまま現在位置として表示する
ようにしている。よって、車両が、道路上を大きくはず
れて地図データとしては登録されていない林道及び駐車
場内を走行するような場合においても、近くの道路(地
図データとして登録されている)にその現在位置が引き
込まれてしまうという誤ったマップマッチングが防止さ
れ、正確な現在位置表示が可能となるのである。
【0031】従って、本発明によるナビゲーション装置
によれば、道路上を走行中はいうまでもなく、道路から
それた林道、又は駐車場等を走行中においても正確に、
かつ高速なマップマッチング処理が実施されるようにな
るのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるナビゲーション装置の構成を示す
図である。
【図2】初期現在位置検出ルーチンを示す図である。
【図3】CPU7の内蔵レジスタA〜F各々の記憶内容
を示す図である。
【図4】マップマッチング処理による動作例を説明する
為の図である。
【図5】現在位置検出ルーチンを示す図である。
【図6】狭域マップマッチング処理ルーチンの一例を示
す図である。
【主要部分の符号の説明】
1 方位センサ 2 角速度センサ 3 距離センサ 4 GPS装置 5 システムコントローラ 7 CPU 11 外部記憶装置 17 ディスプレイ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 遅澤 悟 埼玉県川越市大字山田字西町25番地1パイ オニア株式会社川越工場内

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 推測航法に基づいて求めた移動体の推測
    現在位置をマップマッチングによって補正して得られた
    位置を前記移動体の現在位置として検出するナビゲーシ
    ョン装置であって、 前記移動体が道路分岐点の近傍に存在する場合には前記
    推測現在位置を中心とした第1領域内に存在する道路の
    内で最も前記推測現在位置に近い位置に存在する道路上
    の位置を前記現在位置とする広域マップマッチング処理
    手段と、 前記移動体が道路分岐点から離れた位置に存在している
    場合には前記第1領域よりも小なる第2領域内に存在す
    る道路の内で最も前記推測現在位置に近い位置に存在す
    る道路上の位置を前記現在位置とする狭域マップマッチ
    ング処理手段と、を有することを特徴とするナビゲーシ
    ョン装置。
  2. 【請求項2】 推測航法に基づいて求めた移動体の推測
    現在位置をマップマッチングによって補正して得られた
    位置を前記移動体の現在位置として検出するナビゲーシ
    ョン装置であって、 前記移動体が道路分岐点の近傍に存在する場合には前記
    推測現在位置を含んだ所定領域内に存在する道路の内で
    最も前記推測現在位置に近い位置に存在する道路を現在
    走行道路と判断して該現在走行道路上において最も前記
    推測現在位置に近い位置を前記現在位置とする広域マッ
    プマッチング処理手段と、 前記移動体が道路分岐点から離れた位置に存在している
    場合には前記現在走行道路上に前記移動体の現在位置を
    引き込むべくマップマッチング処理を行う狭域マップマ
    ッチング処理手段と、を有することを特徴とするナビゲ
    ーション装置。
  3. 【請求項3】 前記狭域マップマッチング処理手段は、
    前記現在位置での前記現在走行道路上における道路方位
    及び前記現在位置からの前記移動体の移動距離に基づい
    て該移動体の新たな現在位置を求めることを特徴とする
    請求項2記載のナビゲーション装置。
  4. 【請求項4】 前記狭域マップマッチング処理手段は、
    前記移動体の移動方位と前記道路方位との角度差が所定
    の角度差よりも大なる場合には、前記推測位置をそのま
    ま前記移動体の最終的な現在位置として検出するオフロ
    ード走行処理手段を備えたことを特徴とする請求項2及
    び3記載のナビゲーション装置。
  5. 【請求項5】 推測航法に基づいて求めた移動体の推測
    現在位置をマップマッチングによって補正して得られた
    位置を前記移動体の現在位置として検出するナビゲーシ
    ョン装置であって、 前記推測現在位置を中心とした第1領域内に存在する道
    路の内で最も前記推測現在位置に近い位置に存在する道
    路上の位置を前記現在位置とする広域マップマッチング
    処理手段と、 前記第1領域よりも小なる第2領域内に存在する道路の
    内で最も前記推測現在位置に近い位置に存在する道路上
    の位置を前記現在位置とする狭域マップマッチング処理
    手段と、 前記推測現在位置周辺の地図データに基づいて前記広域
    マップマッチング処理手段及び前記狭域マップマッチン
    グ処理手段のいずれか一方を択一的に実行する制御手段
    と、を有することを特徴とするナビゲーション装置。
  6. 【請求項6】 コンピュータを備えたナビゲーション装
    置用の記録媒体であって、 移動体が道路分岐点の近傍に存在する場合には推測航法
    に基づいて求めた前記移動体の推測現在位置を中心とし
    た第1領域内に存在する道路の内で最も前記推測現在位
    置に近い位置に存在する道路上の位置を現在位置と判定
    する一方、 前記移動体が道路分岐点から離れた位置に存在している
    場合には前記第1領域よりも小なる第2領域内に存在す
    る道路の内で最も前記推測現在位置に近い位置に存在す
    る道路上の位置を前記現在位置と判定する動作を前記コ
    ンピュータに生じさせるプログラムが記録されているこ
    とを特徴とする記録媒体。
  7. 【請求項7】 コンピュータを備えたナビゲーション装
    置用の記録媒体であって、 移動体が道路分岐点の近傍に存在する場合には推測航法
    に基づいて求めた推測現在位置を含んだ所定領域内に存
    在する道路の内で最も前記推測現在位置に近い位置に存
    在する道路を現在走行道路と判断して該現在走行道路上
    において最も前記推測現在位置に近い位置を現在位置と
    する一方、前記移動体が道路分岐点から離れた位置に存
    在している場合には前記現在走行道路上に前記移動体の
    現在位置を引き込むべくマップマッチング処理を行う動
    作を前記コンピュータに生じさせるプログラムが記録さ
    れていることを特徴とする記録媒体。
JP9114818A 1997-05-02 1997-05-02 ナビゲーション装置 Pending JPH10307037A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9114818A JPH10307037A (ja) 1997-05-02 1997-05-02 ナビゲーション装置
DE69824789T DE69824789T2 (de) 1997-05-02 1998-04-27 Navigationssystem
EP19980107642 EP0875877B1 (en) 1997-05-02 1998-04-27 Navigation system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9114818A JPH10307037A (ja) 1997-05-02 1997-05-02 ナビゲーション装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004249269A Division JP2005017306A (ja) 2004-08-27 2004-08-27 ナビゲーション装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10307037A true JPH10307037A (ja) 1998-11-17

Family

ID=14647462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9114818A Pending JPH10307037A (ja) 1997-05-02 1997-05-02 ナビゲーション装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0875877B1 (ja)
JP (1) JPH10307037A (ja)
DE (1) DE69824789T2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1256784A2 (en) 2001-05-08 2002-11-13 Pioneer Corporation Car navigation apparatus capable of determining entry into parking area
US6856895B2 (en) 2001-05-08 2005-02-15 Pioneer Corporation Navigation apparatus
EP1674826A1 (en) 2004-12-24 2006-06-28 Aisin Aw Co., Ltd. Systems, methods, and programs for determining whether a vehicle is on-road or off-road
WO2008075438A1 (ja) * 2006-12-21 2008-06-26 Pioneer Corporation ナビゲーション装置、マップマッチング方法、及び、マップマッチングプログラム
DE102007029871B4 (de) * 2006-07-04 2015-01-15 Denso Corporation Einrichtung zur Verwendung einer Positionsinformation
CN108168567A (zh) * 2017-11-22 2018-06-15 东南大学 一种基于电子地图实现高精度定位服务的方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040215387A1 (en) 2002-02-14 2004-10-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for transmitting location information on a digital map, apparatus for implementing the method, and traffic information provision/reception system
JP3481168B2 (ja) 1999-08-27 2003-12-22 松下電器産業株式会社 デジタル地図の位置情報伝達方法
DE10021373A1 (de) * 2000-05-02 2001-11-08 Siemens Ag Verfahren zur Positionsbestimmung und Navigationsgerät
SE0004096D0 (sv) 2000-11-08 2000-11-08 Nira Automotive Ab Positioning system
JP5041638B2 (ja) 2000-12-08 2012-10-03 パナソニック株式会社 デジタル地図の位置情報伝達方法とそれに使用する装置
JP4663136B2 (ja) 2001-01-29 2011-03-30 パナソニック株式会社 デジタル地図の位置情報伝達方法と装置
JP4749594B2 (ja) 2001-04-27 2011-08-17 パナソニック株式会社 デジタル地図の位置情報伝達方法
JP4230132B2 (ja) 2001-05-01 2009-02-25 パナソニック株式会社 デジタル地図の形状ベクトルの符号化方法と位置情報伝達方法とそれを実施する装置
JP4735480B2 (ja) 2006-09-01 2011-07-27 株式会社デンソー 車両位置検出システム
DE102009027919B4 (de) 2009-07-22 2019-02-28 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Navigieren eines Fahrzeuges

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61216098A (ja) * 1985-03-20 1986-09-25 日産自動車株式会社 車両用経路誘導装置
JPH01276014A (ja) * 1988-04-28 1989-11-06 Mazda Motor Corp 車両用ナビゲーション装置
JPH05241508A (ja) * 1992-02-28 1993-09-21 Clarion Co Ltd ナビゲーション装置における走行経路一致方法
JPH06288780A (ja) * 1993-04-02 1994-10-18 Fujitsu Ten Ltd 車両位置検出装置
JPH0868656A (ja) * 1994-08-31 1996-03-12 Alpine Electron Inc 車載用ナビゲーション装置
JPH08327379A (ja) * 1996-05-29 1996-12-13 Sony Corp ナビゲーション装置
JPH09304093A (ja) * 1996-05-09 1997-11-28 Alpine Electron Inc 移動体の現在位置修正方式

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0682261A (ja) * 1992-09-02 1994-03-22 Fujitsu Ten Ltd 簡易型経路探索/誘導装置
JPH06300579A (ja) * 1993-04-13 1994-10-28 Fujitsu Ten Ltd 車両位置検出装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61216098A (ja) * 1985-03-20 1986-09-25 日産自動車株式会社 車両用経路誘導装置
JPH01276014A (ja) * 1988-04-28 1989-11-06 Mazda Motor Corp 車両用ナビゲーション装置
JPH05241508A (ja) * 1992-02-28 1993-09-21 Clarion Co Ltd ナビゲーション装置における走行経路一致方法
JPH06288780A (ja) * 1993-04-02 1994-10-18 Fujitsu Ten Ltd 車両位置検出装置
JPH0868656A (ja) * 1994-08-31 1996-03-12 Alpine Electron Inc 車載用ナビゲーション装置
JPH09304093A (ja) * 1996-05-09 1997-11-28 Alpine Electron Inc 移動体の現在位置修正方式
JPH08327379A (ja) * 1996-05-29 1996-12-13 Sony Corp ナビゲーション装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1256784A2 (en) 2001-05-08 2002-11-13 Pioneer Corporation Car navigation apparatus capable of determining entry into parking area
US6856895B2 (en) 2001-05-08 2005-02-15 Pioneer Corporation Navigation apparatus
EP1674826A1 (en) 2004-12-24 2006-06-28 Aisin Aw Co., Ltd. Systems, methods, and programs for determining whether a vehicle is on-road or off-road
US7463974B2 (en) 2004-12-24 2008-12-09 Aisin Aw Co., Ltd. Systems, methods, and programs for determining whether a vehicle is on-road or off-road
DE102007029871B4 (de) * 2006-07-04 2015-01-15 Denso Corporation Einrichtung zur Verwendung einer Positionsinformation
WO2008075438A1 (ja) * 2006-12-21 2008-06-26 Pioneer Corporation ナビゲーション装置、マップマッチング方法、及び、マップマッチングプログラム
CN108168567A (zh) * 2017-11-22 2018-06-15 东南大学 一种基于电子地图实现高精度定位服务的方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0875877B1 (en) 2004-06-30
DE69824789T2 (de) 2005-07-14
DE69824789D1 (de) 2004-08-05
EP0875877A2 (en) 1998-11-04
EP0875877A3 (en) 2000-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101819043B (zh) 导航装置及导航方法
CN1821719B (zh) 导航系统中引导移动物体的行驶路线的方法以及导航系统
CN101819042B (zh) 导航装置及导航方法
JP4598120B2 (ja) 位置登録装置、経路探索装置、位置登録方法、位置登録プログラムおよび記録媒体
US8380432B2 (en) Map information processing apparatus
CN101520332A (zh) 导航装置以及导航程序
JPH10307037A (ja) ナビゲーション装置
JP2007148901A (ja) 渋滞情報表示装置
JP4598121B2 (ja) 位置登録装置、経路探索装置、位置登録方法、位置登録プログラムおよび記録媒体
JP4651511B2 (ja) ナビゲーション装置および車両位置確定方法
JP3736382B2 (ja) ナビゲーション装置及び画像表示方法のプログラム
JP2003121180A (ja) 車両位置検出装置
JPH1137776A (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP3381312B2 (ja) ナビゲーション装置
JP5099450B2 (ja) 車載ナビゲーション装置及び車両方位変更箇所判定プログラム
JP3866060B2 (ja) ナビゲーション装置、表示方法、及びプログラム
JPH04213019A (ja) 位置検出精度判定方法およびその方法を用いた車両誘導装置
JP4345255B2 (ja) ナビゲーションセンタ装置及びナビゲーション装置
JP2502432B2 (ja) 車両位置検出装置
JP4877774B2 (ja) ナビゲーション装置
JPH05187879A (ja) ナビゲーション装置
JP2001349738A (ja) ナビゲーション装置
JP4099371B2 (ja) 自車位置確定方法および装置
JPH11271075A (ja) ナビゲーション装置
JP3722010B2 (ja) ナビゲーション装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040310

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040510

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040630

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040729

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040929

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20041105