JPH0868656A - 車載用ナビゲーション装置 - Google Patents

車載用ナビゲーション装置

Info

Publication number
JPH0868656A
JPH0868656A JP20616194A JP20616194A JPH0868656A JP H0868656 A JPH0868656 A JP H0868656A JP 20616194 A JP20616194 A JP 20616194A JP 20616194 A JP20616194 A JP 20616194A JP H0868656 A JPH0868656 A JP H0868656A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle position
guide route
map
road
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20616194A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Iwami
宏明 岩見
Shigeru Ichikawa
茂 市川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP20616194A priority Critical patent/JPH0868656A/ja
Publication of JPH0868656A publication Critical patent/JPH0868656A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 マッチングミスを生じにくくし、正確な車両
位置表示を可能とする。 【構成】 予め、経路探索部15により出発地と目的地を
結ぶ誘導経路が探索され、誘導経路記憶部16に記憶済と
する。GPS 受信機2の検出車両位置に基づき、マップマ
ッチング部12がCD-ROM1に記憶された車両位置周辺の地
図データを用いて車両位置近くの複数のマッチング候補
道路を選び出し、その中に誘導経路があるときは該誘導
経路の優先度を上げて1つのマッチング候補道路を決定
し、該決定したマッチング候補道路上に車両位置を修正
する。地図画像描画部13は車両位置周辺の地図データを
用いて修正車両位置を含む地図画像を誘導経路とともに
ビデオRAM19 に描画し、更に、地図画像上の修正車両位
置に相当する箇所に車両位置マークを描画する。ビデオ
RAM19 の画像は映像変換部20により読み出され、所定の
映像信号に変換されたのちディスプレイ装置4に出力さ
れて画面表示される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は車載用ナビゲーション装
置に係り、特に地図データを用いて車両位置検出手段で
検出された車両位置を道路上に修正したのち、地図画像
上の該当箇所に車両位置マークを描画するようにした車
載用ナビゲーション装置に関する。
【0002】
【従来の技術】車載用ナビゲーション装置は、地図デー
タを記憶したCD−ROM、ICメモリカード等の地図
データ記憶装置、ディスプレイ装置、GPS受信機等の
車両の現在位置、現在方位を検出する車両位置検出装置
等を有し、車両の現在位置を含む地図データをCD−R
OM等から読み出し、該地図データに基づいて車両位置
を中心とする地図画像を描画し、ディスプレイ画面に表
示するとともに、車両位置マーク(ロケーションカーソ
ル)をディスプレイ画面の画面中央に固定し、車両の移
動に応じて地図画像をスクロール表示したり、地図画像
を画面に固定し車両位置マークを移動させたりして、車
両が現在どこを走行しているか一目で判るようにしてあ
る。
【0003】CD−ROM等に記憶されている地図は、
1/12500 、1/25000 、1/50000 、1/100000などの縮尺レ
ベルに応じて適当な大きさの経度幅、緯度幅に区切られ
ており、道路等は経緯度で表現された頂点(ノード)の
座標集合で示される。なお、道路は2以上のノードの連
結からなり、2つのノードを連結した部分はリンクと呼
ばれる。地図データには、(1)道路リスト、ノードテ
ーブル、交差点構成ノードリスト、交差点ネットリスト
などからなるマップマッチング、経路探索用の道路レイ
ヤ、(2)地図画面上に道路、建物、施設、公園、河川
等を表示するための背景レイヤ、(3)市町村名などの
行政区画名、道路名、建物の名前等の文字、地図記号等
を表示するための文字・記号レイヤなどから構成されて
いる。
【0004】ところで、GPS受信機は衛星航法により
精度良く車両位置を検出するものであるが、通常でも数
十m程度の誤差が存在し、衛星配置が悪化したり建物等
により衛星電波が反射したりしたとき数百mもの誤差が
生じることがある。このため、GPS受信機で検出した
車両位置をそのまま用いて地図画像上に車両位置マーク
を描画すると、地図画像上の道路から外れた位置に車両
位置マークが表示されてしまいユーザは現在位置がどこ
なのか判らなくなってしまう。この対策として、車載用
ナビゲーション装置にはマップマッチング機能が備えら
れており、地図データ中の特に道路レイヤを用いてGP
S受信機で検出された車両位置を投影法、パターンマッ
チング法などによるマップマッチングを行い道路上に修
正し、地図画像上で修正後の車両位置に車両位置マーク
を描画するようにしている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】けれども、GPS受信
機の検出誤差がそれほど大きくなく、道路が込み入って
いないときはマップマッチング機能により道路上に正し
く修正された車両位置マークが表示されるため、ユーザ
は正しい現在位置を知ることができるので良いが、GP
S受信機での検出誤差が大きいとき、マッチングミスを
犯して間違った道路上に車両位置を修正してしまうこと
がある。ユーザはマップマッチングにより修正された車
両位置が間違っているとは思わないので、道路を間違え
て走行していると勘違いするなど混乱してしまう問題が
あった。
【0006】また、所望の目的地に向け走行する際、事
前に出発地から目的地まで自動探索した誘導経路を画面
に表示させながら走行でき、車両が誘導経路を外れた場
合、現在地から目的地までを結ぶ誘導経路を再探索する
ようにした車載用ナビゲーション装置の場合、誘導経路
上を正しく走行しているにも関わらず、マッチングミス
により誘導経路を外れたと判断されて目的地までの誘導
経路が再探索されてしまい、間違った誘導経路が表示さ
れてしまって誘導経路に従い走行しても所望の目的地に
到達できないという問題があった。
【0007】以上から本発明の目的は、マッチングミス
を生じにくくし、正確な車両位置を表示できるようにし
た車載用ナビゲーション装置を提供することにある。ま
た、マッチングミスにより間違った誘導経路の再探索を
しないようにした車載用ナビゲーション装置を提供する
ことにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題は、本発明にお
いては、地図データを記憶した地図データ記憶手段と、
車両位置を検出する車両位置検出手段と、地図データを
用いて車両位置検出手段で検出された車両位置を道路上
に修正するマップマッチング手段と、出発地から目的地
までを結ぶ誘導経路を記憶した誘導経路記憶手段と、地
図データを用いて車両位置周辺の地図画像を誘導経路と
車両位置マークとともに描画し、表示手段に画面表示さ
せる地図画像描画手段とを備えた車載用ナビゲーション
装置において、マップマッチング手段は地図データを用
いて車両位置検出手段で検出された車両位置近くの複数
のマッチング候補道路を選び出し、その中に誘導経路記
憶手段に記憶されている誘導経路が含まれているときは
該誘導経路の優先度を上げて1つのマッチング候補道路
を決定し、該決定したマッチング候補道路上に車両位置
を修正することにより達成される。
【0009】
【作用】本発明によれば、地図データを用いて車両位置
検出手段で検出された車両位置近くの複数のマッチング
候補道路を選び出し、その中に誘導経路記憶手段に記憶
されている誘導経路が含まれているときは該誘導経路の
優先度を上げて1つのマッチング候補道路を決定し、該
決定したマッチング候補道路上に車両位置を修正する。
これにより、出発地から目的地までを結ぶ誘導経路を画
面に表示させて走行しているとき、誘導経路に沿って走
行している確率が高く、車両位置を誘導経路上に優先的
に修正することで、マッチングミスを生じにくくし、正
確な車両位置を表示できるようになる。
【0010】また、地図データを用いて出発地から目的
地までを結ぶ誘導経路を探索し、車両位置が前回探索し
た誘導経路を外れたとき現在位置から目的地を結ぶ誘導
経路を再探索するようにした車載用ナビゲーション装置
において、地図データを用いて車両位置検出手段で検出
された車両位置近くの複数のマッチング候補道路を選び
出し、その中に誘導経路記憶手段に記憶されている誘導
経路が含まれているときは該誘導経路の優先度を上げて
1つのマッチング候補道路を決定し、該決定したマッチ
ング候補道路上に車両位置を修正する。これにより、自
動探索した出発地から目的地までを結ぶ誘導経路を画面
に表示させて走行しているとき、誘導経路に沿って走行
している確率が高く、車両位置を誘導経路上に優先的に
修正することで、マッチングミスを生じにくくし、間違
った誘導経路の再探索をしないようにできる。よって、
ユーザは誘導経路に沿って走行することで混乱すること
なく所望の目的地に到達可能となる。
【0011】
【実施例】図1は本発明の一実施例に係る車載用ナビゲ
ーション装置の全体構成図である。図中、1は縮尺別の
道路レイヤ、背景レイヤ、文字・記号レイヤなどから構
成された地図データを記憶したCD−ROM、2は車両
位置と車両方位を衛星航法により検出するGPS受信
機、3は地図検索用のカーソルキー、目的地入力キー、
拡大・縮小キー等を有する操作部、4は地図画像を表示
するディスプレイ装置である。
【0012】10はマイコン構成のナビゲーションコン
トローラであり、CD−ROM1に記憶された地図デー
タを用いてGPS受信機2で検出された車両位置を投影
法によるマップマッチングにより道路上に修正するとと
もに、車両位置を含む地図画像を車両位置マーク、誘導
経路などとともに描画しディスプレイ装置4に表示させ
る。また、目的地が入力されると、その時点の現在位置
を出発地として該出発地から目的地までを結ぶ最短な最
適経路を地図データを用いて探索し、地図画像上に誘導
経路を重ねて描画し、画面表示させ、車両が誘導経路を
外れたときはその時点の現在位置から目的地までを結ぶ
最適経路を再探索する。
【0013】ナビゲーションコントローラ10の内、1
1はCD−ROM1から読み出された地図データを格納
するバッファメモリ、12はGPS受信機2で検出され
た車両位置と車両方位を入力し、車両位置周辺を含む地
図データをCD−ROM1からバッファメモリ11に読
み出し、該読み出した地図データ中の特に道路レイヤを
用いて投影法によるマップマッチングにより車両位置を
道路上に修正するマップマッチング部である。このマッ
プマッチング部12は地図データを用いて修正後の車両
位置が存在するリンク(車両が走行中の道路上で進行方
向前方の一番車両寄りに存在するノード、すなわち前方
ノードと、進行方向後方の一番車両寄りに存在するノー
ド、すなわち後方ノードの組み合わせ)を検出する機能
も持つ。
【0014】13はカーソルキーの操作に従いカーソル
位置を計算するカーソル位置計算部、14は目的地入力
キーが押圧された時点のカーソル位置を目的地として設
定する目的地設定部、15は目的地が設定されると、C
D−ROM1から必要な地図データをバッファメモリ1
1に読み出し、現在位置を出発地とし該出発地から目的
地までを結ぶ最短の経路をバッファメモリ11に読み出
した地図データを用いてダイクストラ法や横型探索法な
どにより探索する経路探索部であり、誘導経路を画面に
表示させながら走行している途中で車両が誘導経路を外
れたことが検出されると、その時点の現在位置から目的
地までを結ぶ最短の経路を再探索する。16は経路探索
部15で探索された経路を構成するノード列データを誘
導経路データとして記憶する誘導経路記憶部、17はマ
ップマッチング部12で検出された存在リンクと誘導経
路記憶部16に記憶された誘導経路を照合し、前方ノー
ドと後方ノードのいずれも誘導経路上に存在しないとき
車両が誘導経路から外れたことを示す経路外れ検出信号
を経路探索部15に出力する照合部である。
【0015】18は地図画像描画部であり、バッファメ
モリ11に読み出されている地図データを用いて車両位
置を含む地図画像を北を上向きにして描画するととも
に、誘導経路記憶部16に誘導経路データが記憶されて
いるときは該誘導経路データを用いて地図画像に入る部
分の誘導経路を所定色で太く強調して描画し、また、地
図画像上における修正後の車両位置に車両方位方向を向
けた車両位置マークを描画する。19は地図画像描画部
18によって描画された画像を格納するビデオRAM、
20はビデオRAM19に格納された画像を読み出し、
所定の映像信号に変換してディスプレイ装置4に出力す
る映像変換部である。
【0016】図2はマップマッチング部12が行う投影
法による車両位置修正方法の説明図である。マップマッ
チング部12はGPS受信機2で検出された車両位置と
車両方位を入力し、CD−ROM1から検出車両位置を
含む地図データをバッファメモリ11に読み出す。そし
て、地図データ中の道路レイヤを用いて検出車両位置P
を中心とした100 m以内に存在し、検出車両方位との角
度差が30°以内となっている全ての道路をマッチング
候補道路として抽出する。図2では道路RDaとRDb
がマッチング候補道路となり、道路RDc は候補外とな
る。このあと、検出車両位置Pから各マッチング候補道
路RDa とRDb に垂線を降ろしたときの交点Q、Rの
位置を求め、検出車両位置PからQとRまでの距離
a 、Lb を求める。そして、マッチング候補道路の中
に誘導経路が存在しないときは距離L a とLb の内、短
い方に係るRDa を最終的なマッチング候補道路として
決定し、交点Rを修正車両位置として出力する。
【0017】若し、マッチング候補道路の中に誘導経路
が存在し、これが例えば道路RDbであったときは検出
車両位置Pからの距離Lb から20m減算した距離Lb ´
をL b の代わりに用いて距離を比較することで道路RD
b の優先度を高くし、Lb ´とLa の内、短い方に係る
RDb を最終的なマッチング候補道路として決定し、交
点Qを修正車両位置とする。
【0018】図3〜図5はナビゲーションコントローラ
10の動作を示す流れ図、図6はGPS受信機により検
出車両位置とマップマッチングによる修正車両位置との
関係を示す説明図、図7は画面表示例の説明図であり、
以下、これらの図に従って説明する。なお、最初はまだ
誘導経路が探索されておらず、誘導経路記憶部12には
誘導経路データが記憶されていないものとする。電源が
オンされるとGPS受信機2は衛星航法により定期的に
車両位置、車両方位の検出を行う。一方、ナビゲーショ
ンコントローラ10は電源オン後、GPS受信機2から
車両位置データ、車両方位データを入力し(ステップ1
01)、マップマッチング部12が車両位置周辺を含む
地図データをCD−ROM1からバッファメモリ11に
読み出し(ステップ102)、該読み出した地図データ
中の特に道路レイヤを用いて投影法によるマップマッチ
ングにより道路上に車両位置を修正し、また、車両の存
在リンクを検出する(ステップ103)。
【0019】このマップマッチング処理では図5に示す
如く、マップマッチング部12はまずGPS受信機2で
の検出車両位置から100 m以内に存在し、GPS受信機
2の検出車両方位との角度差が30°以内となっている
全ての道路をマッチング候補道路として抽出する(ステ
ップ1030)。そして、2以上のマッチング候補道路を抽
出したときはGPS受信機2での検出車両位置から各マ
ッチング候補道路までの距離を求めたあと(ステップ10
31、1032)、誘導経路が探索済で誘導経路記憶部16に
誘導経路データが記憶されているかチェックする(ステ
ップ1033)。ここではNOなので、検出車両位置からの
距離が最も小さいもの1つを最終的なマッチング候補道
路として決定し(ステップ1036)、検出車両位置から降
ろした垂線との交点を修正車両位置として出力する(ス
テップ1037)。ステップ1030で1つのマッチング候補道
路しか抽出できなかったときはこれを最終的なマッチン
グ候補道路とし、GPS受信機2での検出車両位置から
当該マッチング候補道路に降ろした垂線との交点を修正
車両位置として出力する(ステップ1037)。このあと、
マップマッチング部12は地図データを用いて修正後の
車両位置が存在するリンクを検出して出力する(ステッ
プ1038)。なお、ステップ1030で1つもマッチング候補
道路を抽出できなかったときはGPS受信機2から入力
した車両位置データをそのまま修正車両位置データとし
て出力し、存在リンクの検出はしない(ステップ103
9)。
【0020】ここでは、図6に示す如く、車両が道路R
d を北東へ進んでいるときのGPS受信機2の検出車
両位置がP0 であり、ステップ1030で抽出されたマッチ
ング候補道路が道路RDd の1つだけであったとき、P
0 から道路RDd に降ろした垂線との交点S0 が修正車
両位置となる。また、存在リンクは前方ノードN2 と後
方ノードN1 の組み合わせとなる。
【0021】次に地図画像描画部18はバッファメモリ
11に読み出されている地図データを用いて修正後の車
両位置を中心とする北を上向きにした地図画像をビデオ
RAM19に描画する(ステップ104)。そして、誘
導経路記憶部16に誘導経路データが記憶されているか
チェックし(ステップ105)、ここではNOなので地
図画像上の中心にGPS受信機2で検出された車両方位
方向を向けた車両位置マークを描画する(ステップ10
7)。ビデオRAM19の画像は映像変換部20により
読み出され、所定の映像信号に変換されてディスプレイ
装置4に出力される(ステップ108)。この結果、画
面には図7(1)に示す如く車両位置を含む地図画像M
Pが車両位置マークCMとともに表示され、この際、車
両位置マークCMは道路RDd の上に表示される。
【0022】誘導経路記憶部16に誘導経路データが記
憶されていなとき(ステップ109でNO)、ナビゲー
ションコントローラ10はGPS受信機2から新たな車
両位置データと車両方位データを入力する。そして、マ
ップマッチング部12が前回の検出車両位置に対し今回
の車両位置が変化したかチェックし(ステップ110、
111)、変化していればステップ102に戻って、前
述と同様の処理を行う。
【0023】ユーザが現在位置を出発地とし、所望の目
的地まで最適な経路に沿って走行したいとき、カーソル
キーにより地図スクロール操作を行い、目的地を探す。
このときカーソルキーの操作が開始されたところで、カ
ーソル位置計算部13が最新の修正車両位置S1 を初期
カーソル位置として初期設定したのち(ステップ11
2、図4のステップ201)、カーソルキーの操作に従
いカーソル位置を連続的に変化させていく(ステップ2
05、206)。また、地図画像描画部18はCD−R
OM1からカーソル位置を含む地図データをバッファメ
モリ11に読み出し、該読み出した地図データを用いて
カーソル位置を中心とする北を上向きにした地図画像を
ビデオRAM19に描画する(ステップ207、20
2)。そして、地図画像上の中心にカーソルマークを描
画する(ステップ203)。ビデオRAM19の画像は
映像変換部20により読み出され、所定の映像信号に変
換されてディスプレイ装置4に出力される(ステップ2
04)。この結果、画面の地図画像はカーソルキーの操
作に従いスクロールしかつ中心にカーソルマークが表示
される。
【0024】カーソルが目的地に合ったところで目的地
入力キーを押圧すると(ステップ208でYES)、目
的地設定部14はその時点のカーソル位置を目的地とし
て設定し、経路探索部15に目的地データとして出力す
る(ステップ209)。目的地データを入力した経路探
索部15は最新の修正車両位置S1 を出発地とし、該出
発地から目的地までが入る範囲の地図データをCD−R
OM1からバッファメモリ11に読み出し、該読み出し
た地図データ中の特に道路レイヤを用いて出発地から目
的地までを結ぶ最短の経路をダイクストラ法、横型探索
法などにより探索する。そして、探索した経路を構成す
るノード列データを誘導経路データとして誘導経路記憶
部16に記憶させる(ステップ210)。ここでは、図
6のS1から北東方向に道路RDe を進む経路が誘導経
路となったものとする。
【0025】このようにして誘導経路の探索が終わる
と、ナビゲーションコントローラ10はGPS受信機2
から車両位置と車両方位を入力し(図3のステップ10
1)、マップマッチング部12が車両位置周辺を含む地
図データをCD−ROM1からバッファメモリ11に読
み出し(ステップ102)、該読み出した地図データ中
の特に道路レイヤを用いて投影法によるマップマッチン
グにより道路上に車両位置を修正し、存在リンクを検出
する(ステップ103)。
【0026】具体的には図5、図6に示す如く、マップ
マッチング部12はまずGPS受信機2での今回の検出
車両位置P2 から100m以内に存在し、GPS受信機2の
検出車両方位との角度差が30°以内の全ての道路をマッ
チング候補道路として抽出する(ステップ1030)。ここ
では道路RDd とRDe の2つのマッチング候補道路を
抽出できたとき、検出車両位置P2 から各マッチング候
補道路までの距離を求める(ステップ1031、1032)。こ
こでは、P2 の誤差が小さく道路RDe までの距離が30
m 、道路RDd までの距離が25m であったとする。次に
誘導経路が探索済で誘導経路記憶部16に誘導経路デー
タが記憶されているかチェックし(ステップ1033)、こ
こではYESなので、マッチング候補道路の中に誘導経
路が有るかチェックし(ステップ1034)、ないときは検
出車両位置からの距離は変えず、有るときは誘導経路に
ついてP2 からの距離を20m小さくして優先度を高くす
る(ステップ1035)。道路RDd は誘導経路なので、P
2 からの距離は5mに変更される。そして、P2 から各
マッチング候補道路までの距離を比較し、P2 からの距
離が最も小さい道路RDd を最終的なマッチング候補道
路として決定し(ステップ1036)、P2 から降ろした垂
線との交点S2 を修正車両位置として出力する(ステッ
プ1037)。また、存在リンクとして道路RDc の上の前
方ノードN4と後方ノードN3 の組み合わせを出力する
(ステップ1038)。
【0027】次に地図画像描画部18はバッファメモリ
11に読み出されている地図データを用いて修正後の車
両位置S2 を中心とする北を上向きにした地図画像をビ
デオRAM19に描画する(ステップ104)。そし
て、誘導経路記憶部12に誘導経路データが記憶されて
いるかチェックし(ステップ105)、YESなので誘
導経路データを用いて地図画像上に所定色で太く強調し
た誘導経路を描画する(ステップ106)。そして、地
図画像上の中心にGPS受信機2で検出された車両方位
方向を向けた車両位置マークを描画する(ステップ10
7)。ビデオRAM19の画像は映像変換部20により
読み出され、所定の映像信号に変換されてディスプレイ
装置4に出力される(ステップ108)。この結果、画
面には図7(2)に示す如く車両位置を含む地図画像M
Pが誘導経路GR、車両位置マークCMとともに表示さ
れ、車両位置は誘導経路である道路RDd の上に表示さ
れる。
【0028】このあと、誘導経路が探索済なので(ステ
ップ109でYES)、照合部17がマップマッチング
部12の検出した存在リンクと誘導経路記憶部16に記
憶された誘導経路データを照合して車両が誘導経路から
外れたかチェックする(図3のステップ113)。具体
的には、前方ノードN4 と後方ノードN3 のいずれか一
方または両方が誘導経路データを構成するノード列の中
に含まれているときは誘導経路から外れていないと判断
し、前方ノードN4 と後方ノードN3 のいずれも誘導経
路データを構成するノード列の中に含まれていないとき
誘導経路から外れたと判断する。ここでは前方ノードN
4 と後方ノードN3 のいずれも誘導経路上に存在するの
で、誘導経路から外れていないと判断する。仮に、車両
が誘導経路から外れていると判断したとき、照合部17
は経路探索部15に現在位置から目的地までを結ぶ最短
の経路の再探索を行わせるが、ここでは誘導経路上を走
行しているので、かかる再探索はなされない。
【0029】ユーザが誘導経路である道路RDd に沿っ
て目的地に向け走行しているとき、GPS受信機2で検
出される車両位置と車両方位が常に変化する。ナビゲー
ションコントローラ10はGPS受信機2で検出された
車両位置と車両方位を入力し(ステップ110)、検出
車両位置が前回の検出車両位置から変化すると(ステッ
プ111でYES)、ステップ102に戻り、前述と同
様にして、マップマッチング部12が車両位置を道路上
に修正するとともに存在リンクを検出し、地図画像描画
部18が修正車両位置を中心とする地図画像を誘導経
路、車両位置マークとともに描画し、画面表示させる。
そして、照合部17が存在リンクを誘導経路データと照
合して誘導経路を外れたか否か判断する。
【0030】車両が誘導経路を走行中、GPS受信機2
の検出誤差が小さく、マップマッチングを行うために抽
出した各マッチング候補道路の内、図5のステップ1030
で求めた検出車両位置からの距離が誘導経路である道路
RDd について一番小さいとき、20mの減算をするまで
もなく最終的なマッチング候補道路は誘導経路であるR
d となり、正しい道路上に車両位置が修正されるの
で、画面の車両位置マークCMも走行中の道路RDd
上に表示される。また、車両が誘導経路上に有るので最
適経路の再探索がなされることはない。
【0031】或る時点でGPS受信機2の検出誤差が大
きくなり、図6のP3 に示す如く、マップマッチングを
行うために抽出した各マッチング候補道路RDd とRD
e に対しP3 からRDd までの距離が50m、P3 からR
e までの距離が35mとなったとき、そのままでは最終
的なマッチング候補道路はRDe となってマッチングミ
スを犯してしまう。ところが、本実施例では、誘導経路
である道路RDd までの距離については20m減算した15
mにして他の候補道路までの距離と比較するので、最終
的なマッチング候補道路は正しくRDd となり、修正車
両位置S3 が道路RDd の上とされるのでマッチングミ
スが生じない。このように、出発地から目的地までを結
ぶ誘導経路を画面に表示させて走行しているとき、誘導
経路に沿って走行している確率が高く、車両位置を誘導
経路上に優先的に修正することで、マッチングミスを生
じにくくし、正確な車両位置を表示できるようになる。
また、車両が誘導経路上に有るので間違って最適経路の
再探索がなされることもない。よって、ユーザは誘導経
路に沿って走行することで混乱することなく所望の目的
地に到達可能となる。
【0032】なお、ユーザが道を間違えて誘導経路であ
る道路RDd から道路RDe に入ってしまったことによ
り、GPS受信機2で検出された車両位置P3 が道路R
dより道路RDe に近くなっても、検出車両位置とマ
ッチング候補道路RDd の距離が20m減算されるので、
道路RDe に入った当初、車両位置は道路RDd の上に
修正される。けれども、道路RDe を或る程度走行しG
PS受信機2での検出車両位置P4 から道路RDe まで
の距離と道路RDd までの距離との差が20mを越えたと
き最終的なマッチング候補道路はRDe となり、走行中
の道路上のS4に正しく車両位置が修正されることにな
る。この際、マップマッチング部12の検出する存在リ
ンクは図6に示す如く、前方ノードがN6 、後方ノード
がN5 となると、いずれも誘導経路データ中に存在しな
いので照合部17は誘導経路外れが生じたと判断し、誘
導経路外れ検出信号を経路探索部15に出力する(ステ
ップ113でYES)。
【0033】誘導経路外れ検出信号を入力した経路探索
部15は、最新の修正車両位置S4を新たな出発地とし
て、該出発地から先に目的地設定部14で設定された目
的地までが入る範囲の地図データをCD−ROM1から
バッファメモリ11に読み出し、該読み出した地図デー
タ中の特に道路レイヤを用いて出発地から目的地までを
結ぶ最短の経路をダイクストラ法、横型探索法などによ
り探索する。そして、探索した経路を構成するノード列
データを新たな誘導経路データとして誘導経路記憶部1
6に記憶させる(図4のステップ210)。このあと、
ナビゲーションコントローラ10は前述と同様にして図
3のステップ101以降の処理を行う。よって、画面に
は図7(3)に示す如く、現在位置から目的地までを結
ぶ新たな誘導経路GRが表示されるので、ユーザは確実
に目的地に到達することができる。
【0034】なお、上記した実施例では投影法によりマ
ップマッチングを行う場合を例に挙げて説明したが、パ
ターンマッチング法によりマップマッチングを行う場合
にも同様に適用することができる。また、出発地から目
的地までを結ぶ最短の経路を地図データを用いて自動探
索し、探索した経路を構成するノード列データを誘導経
路記憶部に誘導経路データとして記憶させ、該誘導経路
データに基づき経路誘導する場合につき説明したが、ユ
ーザがマニュアル操作で出発地から目的地までの各経由
地を順に入力し、該入力した経由地列データを誘導経路
記憶部に誘導経路データとして記憶させ、該誘導経路デ
ータに基づき経路誘導する場合にも同様に適用すること
ができる。
【0035】
【発明の効果】以上本発明によれば、地図データを用い
て車両位置検出手段で検出された車両位置近くの複数の
マッチング候補道路を選び出し、その中に誘導経路記憶
手段に記憶されている誘導経路が含まれているときは該
誘導経路の優先度を上げて1つのマッチング候補道路を
決定し、該決定したマッチング候補道路上に車両位置を
修正するように構成したから、出発地から目的地までを
結ぶ誘導経路を画面に表示させて走行しているとき、誘
導経路に沿って走行している確率が高く、車両位置を誘
導経路上に優先的に修正することで、マッチングミスを
生じにくくし、正確な車両位置を表示できるようにな
る。
【0036】また、地図データを用いて出発地から目的
地までを結ぶ誘導経路を探索し、車両位置が前回探索し
た誘導経路を外れたとき現在位置から目的地を結ぶ誘導
経路を再探索するようにした車載用ナビゲーション装置
において、地図データを用いて車両位置検出手段で検出
された車両位置近くの複数のマッチング候補道路を選び
出し、その中に誘導経路記憶手段に記憶されている誘導
経路が含まれているときは該誘導経路の優先度を上げて
1つのマッチング候補道路を決定し、該決定したマッチ
ング候補道路上に車両位置を修正するように構成したか
ら、自動探索した出発地から目的地までを結ぶ誘導経路
を画面に表示させて走行しているとき、誘導経路に沿っ
て走行している確率が高く、車両位置を誘導経路上に優
先的に修正することで、マッチングミスを生じにくく
し、間違った誘導経路の再探索をしないようにできる。
よって、ユーザは誘導経路に沿って走行することで混乱
することなく所望の目的地に到達可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る車載用ナビゲーション
装置の全体構成図である。
【図2】マップマッチングによる車両位置修正方法の説
明図である。
【図3】ナビゲーションコントローラの動作を示す第1
の流れ図である。
【図4】ナビゲーションコントローラの動作を示す第2
の流れ図である。
【図5】ナビゲーションコントローラの動作を示す第3
の流れ図
【図6】検出車両位置と修正車両位置の関係を示す説明
図である。
【図7】画面表示例の説明図である。
【符号の説明】
1 CD−ROM 2 GPS受信機 3 操作部 4 ディスプレイ装置 10 ナビゲーションコントローラ 11 バッファメモリ 12 マップマッチング部 15 経路探索部 16 誘導経路記憶部 17 照合部 18 地図画像描画部 19 ビデオRAM 20 映像変換部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 地図データを記憶した地図データ記憶手
    段と、車両位置を検出する車両位置検出手段と、地図デ
    ータを用いて車両位置検出手段で検出された車両位置を
    道路上に修正するマップマッチング手段と、出発地から
    目的地までを結ぶ誘導経路を記憶した誘導経路記憶手段
    と、地図データを用いて車両位置周辺の地図画像を誘導
    経路と車両位置マークとともに描画し、表示手段に画面
    表示させる地図画像描画手段とを備えた車載用ナビゲー
    ション装置において、 マップマッチング手段は地図データを用いて車両位置検
    出手段で検出された車両位置近くの複数のマッチング候
    補道路を選び出し、その中に誘導経路記憶手段に記憶さ
    れている誘導経路が含まれているときは該誘導経路の優
    先度を上げて1つのマッチング候補道路を決定し、該決
    定したマッチング候補道路上に車両位置を修正するよう
    にしたこと、 を特徴とする車載用ナビゲーション装置。
  2. 【請求項2】 地図データを記憶した地図データ記憶手
    段と、車両位置を検出する車両位置検出手段と、地図デ
    ータを用いて車両位置検出手段で検出された車両位置を
    道路上に修正するマップマッチング手段と、地図データ
    を用いて出発地から目的地までを結ぶ誘導経路を探索
    し、車両位置が前回探索した誘導経路を外れたとき現在
    位置から目的地を結ぶ誘導経路を再探索する経路探索手
    段と、経路探索手段の探索した誘導経路を記憶する誘導
    経路記憶手段と、地図データを用いて車両位置周辺の地
    図画像を誘導経路と車両位置マークとともに描画し、表
    示手段に画面表示させる地図画像描画手段とを備えた車
    載用ナビゲーション装置において、 マップマッチング手段は地図データを用いて車両位置検
    出手段で検出された車両位置近くの複数のマッチング候
    補道路を選び出し、その中に誘導経路記憶手段に記憶さ
    れている誘導経路が含まれているときは該誘導経路の優
    先度を上げて1つのマッチング候補道路を決定し、該決
    定したマッチング候補道路上に車両位置を修正するよう
    にしたこと、 を特徴とする車載用ナビゲーション装置。
JP20616194A 1994-08-31 1994-08-31 車載用ナビゲーション装置 Pending JPH0868656A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20616194A JPH0868656A (ja) 1994-08-31 1994-08-31 車載用ナビゲーション装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20616194A JPH0868656A (ja) 1994-08-31 1994-08-31 車載用ナビゲーション装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0868656A true JPH0868656A (ja) 1996-03-12

Family

ID=16518819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20616194A Pending JPH0868656A (ja) 1994-08-31 1994-08-31 車載用ナビゲーション装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0868656A (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10307037A (ja) * 1997-05-02 1998-11-17 Pioneer Electron Corp ナビゲーション装置
JP2000241182A (ja) * 1999-02-25 2000-09-08 Xanavi Informatics Corp 経路誘導装置
JP2005017306A (ja) * 2004-08-27 2005-01-20 Pioneer Electronic Corp ナビゲーション装置
JP2005198178A (ja) * 2004-01-09 2005-07-21 Ntt Docomo Inc 位置情報修正システム及び位置情報修正プログラム
JP2007520686A (ja) * 2003-10-01 2007-07-26 シンクウェア システムズ コーポレーション マップマッチング強制離脱命令によって経路再探索を可能にするナビゲーション用地図表示方法および地図表示システム
JP2007240345A (ja) * 2006-03-09 2007-09-20 Pioneer Electronic Corp ルート探索装置、その方法、そのプログラム及びその記録媒体
JP2009036565A (ja) * 2007-07-31 2009-02-19 Sanyo Electric Co Ltd ナビゲーション装置
JP2009276224A (ja) * 2008-05-15 2009-11-26 Denso Corp 現在位置算出装置及びプログラム
JP2009287926A (ja) * 2008-05-27 2009-12-10 Alpine Electronics Inc ナビゲーション装置および車両位置更新方法
JP2010266412A (ja) * 2009-05-18 2010-11-25 Zenrin Datacom Co Ltd 経路案内装置、方法、及びプログラム
JP2015028484A (ja) * 2010-07-13 2015-02-12 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated 屋内尤度ヒートマップ
JP2018189549A (ja) * 2017-05-09 2018-11-29 アルパイン株式会社 ナビゲーション装置
CN110188777A (zh) * 2019-05-31 2019-08-30 余旸 一种基于数据挖掘的多周期钢轨伤损数据对齐方法
WO2020054341A1 (ja) * 2018-09-14 2020-03-19 株式会社 ミックウェア 情報処理装置および情報処理システム
WO2021192226A1 (ja) * 2020-03-27 2021-09-30 三菱重工機械システム株式会社 マップマッチング装置、車載器、マップマッチング方法、及びプログラム

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10307037A (ja) * 1997-05-02 1998-11-17 Pioneer Electron Corp ナビゲーション装置
JP2000241182A (ja) * 1999-02-25 2000-09-08 Xanavi Informatics Corp 経路誘導装置
JP2007520686A (ja) * 2003-10-01 2007-07-26 シンクウェア システムズ コーポレーション マップマッチング強制離脱命令によって経路再探索を可能にするナビゲーション用地図表示方法および地図表示システム
JP2005198178A (ja) * 2004-01-09 2005-07-21 Ntt Docomo Inc 位置情報修正システム及び位置情報修正プログラム
JP2005017306A (ja) * 2004-08-27 2005-01-20 Pioneer Electronic Corp ナビゲーション装置
JP2007240345A (ja) * 2006-03-09 2007-09-20 Pioneer Electronic Corp ルート探索装置、その方法、そのプログラム及びその記録媒体
JP2009036565A (ja) * 2007-07-31 2009-02-19 Sanyo Electric Co Ltd ナビゲーション装置
US8180566B2 (en) 2008-05-15 2012-05-15 Denso Corporation Apparatus and program for finding vehicle position
JP2009276224A (ja) * 2008-05-15 2009-11-26 Denso Corp 現在位置算出装置及びプログラム
JP4553033B2 (ja) * 2008-05-15 2010-09-29 株式会社デンソー 現在位置算出装置及びプログラム
JP2009287926A (ja) * 2008-05-27 2009-12-10 Alpine Electronics Inc ナビゲーション装置および車両位置更新方法
JP2010266412A (ja) * 2009-05-18 2010-11-25 Zenrin Datacom Co Ltd 経路案内装置、方法、及びプログラム
JP2015028484A (ja) * 2010-07-13 2015-02-12 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated 屋内尤度ヒートマップ
JP2018189549A (ja) * 2017-05-09 2018-11-29 アルパイン株式会社 ナビゲーション装置
WO2020054341A1 (ja) * 2018-09-14 2020-03-19 株式会社 ミックウェア 情報処理装置および情報処理システム
JP2020046219A (ja) * 2018-09-14 2020-03-26 株式会社 ミックウェア 情報処理装置および情報処理システム
CN110188777A (zh) * 2019-05-31 2019-08-30 余旸 一种基于数据挖掘的多周期钢轨伤损数据对齐方法
CN110188777B (zh) * 2019-05-31 2023-08-25 东莞先知大数据有限公司 一种基于数据挖掘的多周期钢轨伤损数据对齐方法
WO2021192226A1 (ja) * 2020-03-27 2021-09-30 三菱重工機械システム株式会社 マップマッチング装置、車載器、マップマッチング方法、及びプログラム
JPWO2021192226A1 (ja) * 2020-03-27 2021-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5359527A (en) Navigation system for vehicle
US6434482B1 (en) On-vehicle navigation system for searching facilities along a guide route
US6542817B2 (en) Route search method in navigation system
US6859724B2 (en) Method of searching for guidance route in navigation device
US7937218B2 (en) Navigation apparatus
JPH06347278A (ja) 車両の存在リンク検出方法
US20090171562A1 (en) Navigation System
JPH09178498A (ja) 車両位置修正方法
JPH0868656A (ja) 車載用ナビゲーション装置
US7693655B2 (en) Navigation system including database for storing feature information for points of interest
JP4554418B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JPH05313574A (ja) 経路誘導方法
JP3242968B2 (ja) 車載ナビゲータ
US7054744B2 (en) Route provision apparatus, route provision method, navigation system, and computer program for route provision apparatus or navigation system
US6820003B2 (en) Navigation apparatus
US7499800B2 (en) Vehicle navigation apparatus
JP4323262B2 (ja) ナビゲーション方法およびナビゲーション装置
JP3349839B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JPH09325041A (ja) 経路探索表示装置
JP2005214783A (ja) ナビゲーション装置及び施設マーク表示方法
US20040034468A1 (en) Navigation device and system and method for trasmitting facility information
JP4274913B2 (ja) 目的地検索装置
JP2766402B2 (ja) 車載ナビゲ−タ
JP5120277B2 (ja) ナビゲーション装置およびプログラム
JP4371032B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20011218