JPH10305150A - 遊技機 - Google Patents

遊技機

Info

Publication number
JPH10305150A
JPH10305150A JP11589497A JP11589497A JPH10305150A JP H10305150 A JPH10305150 A JP H10305150A JP 11589497 A JP11589497 A JP 11589497A JP 11589497 A JP11589497 A JP 11589497A JP H10305150 A JPH10305150 A JP H10305150A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control device
engagement
mechanism plate
tip
engaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11589497A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3228176B2 (ja
Inventor
Shigeki Yamamori
茂喜 山森
Kazuo Morioka
一男 森岡
Yoji Morimoto
陽児 森本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyomaru Industry Co Ltd
Original Assignee
Toyomaru Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyomaru Industry Co Ltd filed Critical Toyomaru Industry Co Ltd
Priority to JP11589497A priority Critical patent/JP3228176B2/ja
Publication of JPH10305150A publication Critical patent/JPH10305150A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3228176B2 publication Critical patent/JP3228176B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】制御装置が不正に取り外された場合に、直ちに
その事態を発見することができ、不正行為を防止するこ
とが可能な遊技機を提供する。 【解決手段】パチンコ機1は、制御装置3の上端の左端
に、先太に形成された係合ピン16を有する取付部材1
2が一体的に取り付けられている。一方、機構板2に、
先端に複数の抜止片が設けられた係合筒状体17が設置
されており、その先端部分が密閉されたケースによって
包囲されている。そして、取付部材12が、係合ピン1
6を係合筒状体17に挿通させた状態で、機構板2に係
着されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、パチンコ機、スロ
ットマシーン等の遊技機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】遊技機の一種であるパチンコ機には、基
板を内蔵した箱形の制御装置が、機構板に取り付けられ
ている。なお、制御装置は、パチンコホールにおいて古
くなった遊技機を新しい遊技機と入れ替える場合に、遊
技盤や制御装置等の一部の部品のみを入れ替え、機構板
等を再利用すること等もあることから、機構板に対して
着脱自在に取り付けられる。かかる制御装置は、内部の
基板に設置されたROMやCPU等の制御素子がパチン
コ機の作動内容を制御するものであるため、パチンコ機
が遊技者にとって都合良く作動するように、不正に取り
外され、取り替えられたり改造されたりすることがあ
る。それゆえ、そのような不正を防止するために、図1
0の如く、機構板52と制御装置53とに跨るように封
印シート54を貼着する不正防止手段が講じられる。こ
の不正防止手段によれば、制御装置53が取り外される
と、封印シート54が直ちに破れるため、その事態を容
易に発見することができる。したがって、パチンコ機が
不正遊技者にとって都合良く作動する事態を防止するこ
とができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
如く不正行為防止手段が講じられたパチンコ機51であ
っても、制御装置53が不正に取り外され、取り替えら
れたり、改造されたりした後に、同一形状の偽造の封印
シートが貼着された場合には、不正の事態を容易に発見
することができない。それゆえ、不正遊技者にとって都
合良く作動する事態を防止することができない。
【0004】本発明の目的は、上記従来のパチンコ機の
問題点を解消し、制御装置が不正に取り替えられたり、
不正に改造されたりした場合には、それらの不正の事態
を直ちに発見することができ、不正行為を防止すること
が可能な遊技機を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の内、第1の発明
の構成は、制御装置が機構板に着脱自在に設置された遊
技機であって、前記制御装置に、先太に形成された係合
ピンを有する取付部材が一体的に取り付けられていると
ともに、前記機構板に、先端に抜け止めを設けた係合筒
状体が設置されており、かつ、その係合筒状体の抜け止
めが、密閉されたケースによって包囲されており、前記
取付部材が、前記係合ピンを係合筒状体に挿通させた状
態で、機構板に係着されていることにある。
【0006】第2の発明の構成は、第1の発明におい
て、前記抜け止めが、前記係合筒状体の先端に周設され
た弾性を有する複数の抜止片からなるものであることに
ある。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の遊技機について、
図面に基づいて詳細に説明する。
【0008】図1、図2は、遊技機の一種であるパチン
コ機の裏面を示したものであり、パチンコ機1の裏側に
付設された機構板2の中央よりやや下側には、制御装置
3が取り付けられている。制御装置3は、金属製のシャ
ーシ4を機構板2の裏面に当接させた状態で、シャーシ
4の上部、下部等が、機構板2に取り付けられた金具
(図示せず)に係着されており、機構板2に対して着脱
自在になっている。なお、機構板2は、パチンコ機1の
裏面側の片側縁に開閉自在に蝶着されており、制御装置
3の他に、遊技球タンク5、遊技球払出装置6、裏カバ
ー7等が、取り付けられている。また、制御装置3に
は、取付部材12が一体的に突設されており、機構板2
に係着された状態になっている。図2は、取付部材12
が機構板2に係着されていない状態を示したものであ
り、取付部材12の先端には、先太に形成された(すな
わち、先端が基端より大径に形成された)係合ピン16
が突設されている。なお、図3は、取付部材12の側面
を示したものである。
【0009】また、図4は、制御装置3の分解斜視図で
ある。制御装置3は、基板8、金属製のシャーシ4、透
明な合成樹脂製の上カバー9および下カバー10等によ
って形成されている。そして、基板8の表面には、パチ
ンコ機1の作動内容を制御するための各種の情報が記録
されたROM11やCPU等の種々の制御素子が設置さ
れており、各コーナー際には、ネジ孔30,30・・が
穿設されている。
【0010】上カバー9は、略箱形に形成されており、
多数の冷却孔(図示せず)が穿設されている。そして、
両サイドには、上固着翼13,13が設けられており、
それらの各上固着翼13,13には、4個ずつネジ保持
部14,14・・が設けられている。各ネジ保持部1
4,14・・は、前面の中心から120°ずつの間隔で
放射方向に配置された切断容易な3つの取付片15,1
5・・によって、各上固着翼13,13の前面の板状部
分と一体的に連なっている。また、各上固着翼13,1
3の上端縁には、それぞれ、係合片21が突設されてお
り、各係合片21,21の先端は矢尻状になっている。
なお、ネジ保持部14は、略筒状を有しており、内部
に、ヘッド部分が脱着不可能に形成されたワンウェイタ
イプの木ネジが係止されている。また、上カバー9の中
央の下側には、表示部20が設けられており、パチンコ
機製造メーカー名等が記載されている。そして、上カバ
ー9の上端の左端に、帯状の取付部材12が一体的に突
設されている。
【0011】一方、シャーシ4は、金属板が折り曲げら
れて形成されている。そして、前面の板状部分の各コー
ナー際には、前面の板状部分が逆U字状に切断され折り
曲げられて、基板取付部22,22・・が一体的に形成
されており、それらの基板取付部22,22・・には、
それぞれ、ネジ孔23が穿設されている。なお、各基板
取付部22,22・・は、高い強度を有しており、多少
の圧力では潰れたりしない。また、シャーシ4の上下両
端縁には、パチンコ機1へ設置するための当接片24,
24が設けられており、それらの当接片24,24に
も、それぞれネジ孔25が穿設されている。
【0012】また、下カバー10は、上カバー9と同一
幅に形成されており、上カバー9と同様に、両サイドに
下固着翼26,26が連設されている。各下固着翼26
には、4個ずつ、上カバー9の各ネジ保持部14,14
・・と対応する位置に、取付タブ27,27・・が立設
されている。また、各下固着翼26,26の上端縁に
は、それぞれ、係合凹部31が設けられており、各係合
凹部31の後方は段状に刻設された状態になっている。
さらに、各下固着翼26,26の内側の上下には、シャ
ーシ4の基板取付部22,22・・と対応する位置に、
ネジ止めタブ28,28・・が立設されており、それら
のネジ止めタブ28,28・・の内側には、4つの柱状
突起体29,29・・が立設されている。なお、柱状突
起体29,29・・は、シャーシ4と重ね合わされる場
合に、位置決め、支えとして機能する。
【0013】制御装置3は、下カバー10の表側にシャ
ーシ4が配置され、シャーシ4の表側に基板8が配置さ
れた状態で、基板8の各コーナー際のネジ孔30,30
・・とシャーシ4の各基板取付部22,22・・と下カ
バー10の各ネジ止めタブ28,28・・とが螺着され
ることによって、シャーシ4と下カバー10と基板8と
が一体的に組み立てられている。さらに、その下カバー
10に、上カバー9が、各上固着翼13,13を各下固
着翼26,26に重ね合わせ、各係合片21,21を各
係合凹部31,31に係合させた状態で、左側の最上方
のネジ保持部14を左側の最上方の取付タブ27に、右
側の最下方のネジ保持部14を右側の最下方の取付タブ
に、それぞれ、各ネジ保持部14内の木ネジによって螺
着することによって、合着されている。そして、基板8
が、上カバー9によって、基板8表面との間に隙間が形
成されることなく覆われた状態になっている。
【0014】一方、図2に示すように、機構板2の裏カ
バー設置部位の左斜め下方には、合成樹脂製の係合筒状
体17が嵌め込み設置されている。図5(a)〜(d)
は、ぞれぞれ、係合筒状体17の斜視図、側面図、背面
図、断面図であり、係合筒状体17は、基端が、制御装
置3に設けられた取付部材12の係合ピン16の基端部
分と略同一の内径に形成されており、先端には、弾性を
有する4個の抜止片18,18・・が周設されている。
それらの4個の抜止片18,18・・の先端部分は、係
合ピン16の先端よりわずかに小径の円形の孔を形成し
ている(図5(c)参照)。一方、基端縁には、フラン
ジ体19が形成されている。かかる係合筒状体17は、
基端縁のフランジ体19を機構板2の表面から突出させ
た状態で、機構板2に嵌め込み設置されている。また、
図6の如く、先端部分(すなわち、抜止片18,18・
・の部分)が、機構板2に一体的に設けられたケース3
2によって、密閉状に包囲された状態になっている。
【0015】そして、機構板2に取り付けられた制御装
置3の取付部材12は、図7の如く、係合ピン16を、
その先端が各抜止片18,18・・の先端(すなわち、
係合筒状体17の先端)より外側に位置するように、係
合筒状体17に挿通させた状態で、機構板2に係着され
ている。係合筒状体17は、各抜止片18,18・・が
弾性を有しているとともに、各抜止片18,18・・の
間に隙間が形成されているため、係合ピン16を、先端
が各抜止片18,18・・の先端より外側に位置するよ
うに、容易に押し込むことができるとともに、係合ピン
16が押し込まれた場合には、各抜止片18,18・・
が元の状態(すなわち、各抜止片18,18・・の先端
部分が、係合ピン16の先端よりわずかに小径の円形の
孔を形成した状態)に復元するため、係合ピン16が押
し込み方向と逆方向に引っ張られても決して外れさせな
い。
【0016】かかるパチンコ機1においては、取り替え
等のために制御装置3を取り外す場合には、制御装置3
のシャーシ4と機構板2との螺合を解除するのみなら
ず、図8(a)の如く、取付部材12に突設された係合
ピン16の基端を切断し、取付部材12の機構板2への
係着を解除しなければならない。なお、係合ピン16の
基端を切断した場合には、係合ピン16の先端が係合筒
状体17の内部に残存する。そして、新たな制御装置
3’を取り付ける場合には、図8(b)の如く、新たな
制御装置3’の取付部材12’の係合ピン16’を係合
筒状体17に押し込んで、取付部材12’を機構板2に
係着しなければならない。新たに、係合ピン16’が係
合筒状体17に押し込まれた場合には、係合筒状体17
内に残存している係合ピン16の先端が、係合筒状体1
7の外側に押し出されて、ケース32内に落下する。な
お、ケース32が密閉状であるため、ケース32内に落
下した係合ピン16の先端を取り出すことはできない。
【0017】上記の如く、パチンコ機1は、不正に制御
装置3が取り外された場合には、同一形状の制御装置
3’が取り付けられても、必ずその痕跡が残るようにな
っている(すなわち、切断された係合ピン16の先端が
ケース32内に残るようになっている)。それゆえ、容
易に不正の事態を発見することができ、不正遊技者にと
って都合良く作動する事態を未然に防止することができ
る。一方、そのような効果を有しているにも拘わらず、
制御装置3は、シャーシ4と機構板2との螺着を解除す
るとともに、係合ピン16の基端をカッター等の工具で
切断することによって、簡単に取り外すことができる。
【0018】なお、制御装置3においては、上カバー9
のネジ保持部14と下カバー10の取付タブ27とが、
ワンウェイタイプの木ネジ19によって螺着されている
ため、木ネジを螺着時と反対方向(左回り)に回転させ
ても、螺着状態が解除されない(すなわち、ネジ保持部
14と取付タブ27との螺着状態は解除されない)。そ
れゆえ、基板8上に設置されたROM11等の制御素子
の内容をチェックする等のために上カバー9を取り外す
場合には、取付タブ27と螺着したネジ保持部14(す
なわち、左側の最上方のネジ保持部14と右側の最下方
のネジ保持部14)の前方に設けられた3つの取付片1
5,15・・を、ニッパ等の工具で切断し、かかるネジ
保持部14を上カバー9から切り離すことによって、上
カバー9と下カバー10とを分離しなければならない。
また、再度 上カバー9を下カバー10に合着させる場
合には、左側の最上方のネジ保持部14および右側の最
下方のネジ保持部14以外のネジ保持部14(すなわ
ち、未だ取付タブ27と螺着していないネジ保持部1
4)を、同位置の取付タブ27と螺着すれば良い。それ
ゆえ、制御装置3においては、ROM11等の制御素子
の内容をチェックしても、再度、上カバー9を下カバー
10に合着させることができ、かかる上下カバー9,1
0の分離、合着を3回繰り返すことができる。すなわ
ち、制御装置3は、上カバー9を下カバー10と分離す
るためには、3つの取付片15,15・・を切断するこ
とにより下カバー10の取付タブ27と螺着されたネジ
保持部14を上カバー9から切り離さなければならない
構造であるため、不正に上カバー9が取り外された場合
には、必ずその痕跡が残る。それゆえ、容易に不正の事
態を発見することができ、不正遊技者にとって都合良く
作動する事態を未然に防止することができる。一方、そ
のような効果を有しているにも拘わらず、制御装置3
は、各ネジ保持部14,14・・の前面に設けられた取
付片15,15・・が容易に切断可能な構造を有してい
るため、それらの取付片15,15・・をニッパ等の工
具で切断することによって、上カバー9を容易に取り外
すことができ、基板8上に設置された制御素子の内容を
簡単にチェックすることができる。
【0019】また、制御装置3は、シャーシ4の各コー
ナー際に、基板取付部22,22・・が、高い強度を発
現できるように一体的に突設されており、それらの基板
取付部22,22・・に、基板8の各コーナーが螺着さ
れているとともに、基板8が、上カバー9によって、基
板8表面との間に大きな隙間が形成されることなく覆わ
れているため、基板8とシャーシ4と下カバー10との
螺着部分の内の上カバー9の外側に露出している部分の
螺着が不正に解除された場合でも、上カバー9と基板8
表面との間に隙間が形成されない。それゆえ、上カバー
9と基板8表面との隙間から制御素子が不正に取り替え
られたり、改造されたりする事態を未然に防止すること
ができる。かかる不正防止効果は、上カバー9と基板8
表面との間の隙間が小さくなるほど、より確実なものと
なる。
【0020】なお、本発明の制御装置は、上記実施形態
の態様に何ら限定されるものではなく、機構板(ケー
ス、係合筒状部等)、制御装置(シャーシ、基板、上カ
バー、下カバー等)の形状、構造、あるいは制御装置の
取付位置、取付方法等の構成を、本発明の趣旨を逸脱し
ない範囲内で適宜変更することができる。
【0021】たとえば、係合筒状体に設ける抜止片は、
4個に限定されるものではなく、2個や3個であっても
良いし、5個以上であっても良い。また、抜止片の形状
も上記実施形態の形状に限定されるものではなく、適宜
変更することができる。
【0022】さらに、係合筒状体を機構板に一体的に設
けたり、ケースを機構板と別々に設けることも可能であ
る。図9は、その一例を示したものであり、機構板2の
裏面には、上記実施形態の係合筒状体と略同一形状の係
合筒状部36が一体的に設けられている。一方、機構板
2の裏面には、筒状部33が一体的に立設されており、
その筒状部33の内壁に係合突起34,34が設けられ
ている。また、ケース32は、筒状部33と同一形状の
側面を有しており、その側面に係合孔35,35が穿設
されている。そして、係合孔35,35に係合突起3
4,34を係合させた状態で、筒状部33の内部に嵌合
されている。かかる構成を採用した場合には、ケース3
2を機構板2から取り外すことはできないものの、ケー
ス32を壊すこと等により、内部にある係合ピン16の
先端を取り出すことが可能となる。したがって、制御装
置3を取り替える毎にケース32を取り替えて内部にあ
る係合ピン16の先端を取り出すようにすれば、ケース
32内の係合ピン16の先端の存在は制御装置3の不正
取り替えがあったことを意味するため、不正の事態の発
見が一層容易なものとなる。
【0023】一方、係合ピンは、先端部分が押し込み可
能なように先太に形成されたものであっても良い。かか
る構成を採用する場合には、係合筒状体を、単なる中空
円柱状のものに変更することが可能となる。
【0024】また、取付部材に突設する係合ピンは、1
個に限定されるものではなく、2個以上であっても良
い。取付部材に複数の係合ピンを突設した場合には、制
御装置を機構板から一旦取り外した後に複数回再設置す
ることが可能となる。かかる場合であっても、ケース内
の係合ピンの先端の数や、取付部材における先端が切断
された係合ピンの数等により、制御装置を取り外した回
数を簡単に把握することができるので、制御装置が不正
に取り替えられた事態を容易に発見することができる。
なお、係合ピンが1個のみ突設された取付部材を、制御
装置に複数個設けた場合でも、同様の効果を発現させる
ことができる。
【0025】なお、上記実施形態においてはパチンコ機
について説明したが、本発明の遊技機は、スロットマシ
ーンやテレビゲーム等のパチンコ機以外の遊技機であっ
ても良い。
【0026】
【発明の効果】第1の発明の遊技機は、制御装置に、先
太に形成された係合ピンを有する取付部材が一体的に取
り付けられているとともに、機構板に、先端に抜け止め
を設けた係合筒状体が設置されており、かつ、その係合
筒状体の抜け止めが密閉されたケースによって包囲され
ており、制御装置の取付部材が、係合ピンを係合筒状体
に挿通させた状態で、機構板に係着されているため、不
正に制御装置が取り外された場合には、同一形状の制御
装置が取り付けられても、必ずその痕跡が残る(切断さ
れた係合ピンの先端がケース内に残る)。それゆえ、容
易に不正の事態を発見することができ、不正遊技者にと
って都合良く作動する事態を未然に防止することができ
る。また、上記の如き効果を有しているにも拘わらず、
係合ピンの基端をニッパ等の工具で切断することによっ
て、制御装置を容易に取り外すことができる。
【0027】第2の発明は、抜け止めが、係合筒状体の
先端に周設された弾性を有する複数の抜止片からなるも
のであるため、係合筒状体への係合ピンの押し込みが容
易であるとともに、係合筒状体による係合ピン抜け止め
がより確実なものとなるので、第1の発明による不正行
為防止効果が一層精度の高いものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】パチンコ機の裏面を示す説明図である。
【図2】パチンコ機の裏面を示す説明図である。
【図3】取付部材の側面を示す説明図である。
【図4】制御装置を分解して示す説明図である。
【図5】係合筒状体を示す説明図である。
【図6】機構板の係合筒状体設置部位の断面を示す説明
図である。
【図7】取付部材が係合筒状体に係着された状態を示す
説明図である。
【図8】取付部材と係合筒状体との係着状態を解除し、
新たに取付部材を係合筒状体に係着させる様子を示す説
明図である。
【図9】機構板、ケースの変更例を示す説明図である。
【図10】従来のパチンコ機の裏面を示す説明図であ
る。
【符号の説明】
1・・パチンコ機、2・・機構板、3・・制御装置、4
・・シャーシ、5・・遊技球タンク、6・・遊技球払出
装置、7・・裏カバー、8・・基板、9・・上カバー、
10・・下カバー、11・・ROM、12・・取付部
材、13・・上固着翼、14・・ネジ保持部、15・・
取付片、16・・係合ピン、17・・係合筒状体、18
・・抜止片、19・・フランジ体、20・・表示部、2
1・・係合片、22・・基板取付部、23・・ネジ孔、
24・・当接片、25・・ネジ孔、26・・下固着翼、
27・・取付タブ、28・・ネジ止めタブ、29・・柱
状突起体、30・・ネジ孔、31・・係合凹部、32・
・ケース、33・・筒状部、34・・係合突起、35・
・係合孔、36・・係合筒状部、51・・パチンコ機、
52・・機構板、53・・制御装置、54・・封印シー
ト。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 制御装置が機構板に着脱自在に設置され
    た遊技機であって、 前記制御装置に、先太に形成された係合ピンを有する取
    付部材が一体的に取り付けられているとともに、 前記機構板に、先端に抜け止めを設けた係合筒状体が設
    置されており、かつ、その係合筒状体の抜け止めが、密
    閉されたケースによって包囲されており、 前記取付部材が、前記係合ピンを係合筒状体に挿通させ
    た状態で、機構板に係着されていることを特徴とする遊
    技機。
  2. 【請求項2】 前記抜け止めが、前記係合筒状体の先端
    に周設された弾性を有する複数の抜止片からなるもので
    あることを特徴とする請求項1に記載の遊技機。
JP11589497A 1997-05-06 1997-05-06 遊技機 Expired - Fee Related JP3228176B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11589497A JP3228176B2 (ja) 1997-05-06 1997-05-06 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11589497A JP3228176B2 (ja) 1997-05-06 1997-05-06 遊技機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10305150A true JPH10305150A (ja) 1998-11-17
JP3228176B2 JP3228176B2 (ja) 2001-11-12

Family

ID=14673837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11589497A Expired - Fee Related JP3228176B2 (ja) 1997-05-06 1997-05-06 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3228176B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001070584A (ja) * 1999-07-02 2001-03-21 Adachi Light Co Ltd 遊技機における回路基板の取付構造
JP2001137428A (ja) * 1999-08-27 2001-05-22 Aruze Corp 遊技機用基板ケ−ス
JP2002204876A (ja) * 2001-01-10 2002-07-23 Adachi Light Co Ltd 遊技機における回路基板の閉止構造
JP2007312928A (ja) * 2006-05-24 2007-12-06 Kyoraku Sangyo Kk 遊技機
JP2008161607A (ja) * 2006-12-30 2008-07-17 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2009195353A (ja) * 2008-02-20 2009-09-03 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2009195350A (ja) * 2008-02-20 2009-09-03 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2012075948A (ja) * 2012-01-25 2012-04-19 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2014147750A (ja) * 2014-01-29 2014-08-21 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2016032740A (ja) * 2015-11-18 2016-03-10 株式会社三洋物産 遊技機

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001070584A (ja) * 1999-07-02 2001-03-21 Adachi Light Co Ltd 遊技機における回路基板の取付構造
JP2001137428A (ja) * 1999-08-27 2001-05-22 Aruze Corp 遊技機用基板ケ−ス
JP2002204876A (ja) * 2001-01-10 2002-07-23 Adachi Light Co Ltd 遊技機における回路基板の閉止構造
JP2007312928A (ja) * 2006-05-24 2007-12-06 Kyoraku Sangyo Kk 遊技機
JP2008161607A (ja) * 2006-12-30 2008-07-17 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2009195353A (ja) * 2008-02-20 2009-09-03 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2009195350A (ja) * 2008-02-20 2009-09-03 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2012075948A (ja) * 2012-01-25 2012-04-19 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2014147750A (ja) * 2014-01-29 2014-08-21 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2016032740A (ja) * 2015-11-18 2016-03-10 株式会社三洋物産 遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
JP3228176B2 (ja) 2001-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3228176B2 (ja) 遊技機
JP2008055022A (ja) 遊技機用基板ケース及び遊技機
JP5126498B2 (ja) 遊技機
JP2003340092A (ja) 基板ケースの不正開放防止機構
JP3699441B2 (ja) 遊技機
JP2001095974A (ja) 遊技機用基板ケースおよび取付構造
JP5656033B2 (ja) 遊技機
JPH11104327A (ja) 遊技機における基板収納ケース
JP2000189633A (ja) 遊技機用基板ボックス
JP2001353333A (ja) 遊技機用制御装置
JPH10249026A (ja) 遊技機の制御箱
JP5888537B2 (ja) 遊技機
JP2002126307A (ja) パチンコ機用基板ケースの封止構造
JP4002980B2 (ja) 遊技機用制御装置
JP6028949B2 (ja) 遊技機
JPH11214866A (ja) パチンコ機用基板ケースの封止構造
JPH11444A (ja) 遊技機用制御装置
JP3664000B2 (ja) 遊技機用制御装置
JP3663484B2 (ja) 遊技機用制御装置
JP5263505B2 (ja) 遊技機
JP3606134B2 (ja) 遊技機用制御装置
JPH11226220A (ja) 遊技機用の基盤ケース
JP2017159171A (ja) 遊技機
JP3706957B2 (ja) 遊技機用制御装置
JP5696853B2 (ja) 遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110907

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110907

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130907

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees