JPH1029740A - 画像形成機 - Google Patents

画像形成機

Info

Publication number
JPH1029740A
JPH1029740A JP8181930A JP18193096A JPH1029740A JP H1029740 A JPH1029740 A JP H1029740A JP 8181930 A JP8181930 A JP 8181930A JP 18193096 A JP18193096 A JP 18193096A JP H1029740 A JPH1029740 A JP H1029740A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
transfer paper
roller
transfer sheet
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8181930A
Other languages
English (en)
Inventor
Tooru Himeki
徹 姫城
Yuji Abe
裕二 阿部
Yasuyuki Hirai
康之 平井
Yoshihiko Tanaka
好彦 田中
Wataru Sasaki
渡 佐々木
Takeshi Koyanagi
剛 小柳
Megumi Sato
恵 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP8181930A priority Critical patent/JPH1029740A/ja
Publication of JPH1029740A publication Critical patent/JPH1029740A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ジャムした転写紙を破損することなく容易に
除去することができる画像形成機を提供する。 【解決手段】 感光層を備えた像担持体と、該像担持体
の感光層に静電潜像を形成する静電潜像形成手段と、該
静電潜像形成手段によって感光層に形成された静電潜像
をトナー像に現像する現像装置と、該現像装置によって
現像された感光層上のトナー像を転写域において転写紙
に転写する転写手段と、転写紙を転写域に搬送する転写
紙供給装置とを具備する画像形成機であって、上記転写
紙供給装置は、転写紙を搬送するローラ対を備えてお
り、該ローラ対の一方が引出し可能に構成された可動支
持手段に装着されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、静電複写機やレー
ザープリンタ等の画像形成機に関する。
【0002】
【従来の技術】画像形成機は一般に感光層を備えた像担
持体と、該像担持体の感光体に静電潜像を形成する静電
潜像形成手段と、該静電潜像形成手段によって感光体に
形成された静電潜像をトナー像に現像する現像装置と、
該現像装置によって現像された感光体上のトナー像を転
写域において転写紙に転写する転写手段と、該転写手段
によって転写紙に転写されたトナー像を定着域において
加熱定着する定着手段と、該転写紙を転写域に搬送する
転写紙供給装置と、該転写紙供給装置によって転写域に
搬送され転写された転写紙を定着手段を通して搬送する
転写紙搬送装置とを具備している。
【0003】上述した画像形成機は、上記転写紙供給装
置および転写紙搬送装置に紙詰まり(ジャム)が発生す
ることがあり、このジャムした転写紙を容易に除去し得
るように構成することが望ましい。このような点を考慮
した提案が例えば特開昭60ー57353号公報に開示
されている。該公報に開示された技術は、上記転写紙供
給装置と転写紙搬送装置とを各々ユニットとして分割し
て構成し、各ユニット化した転写紙供給装置および転写
紙搬送装置を装着位置から機体外部に向けてそれぞれ離
反する方向に引出し可能に構成したものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】而して、上記公報に開
示された技術においては、上記転写紙供給装置および転
写紙搬送装置にジャムした転写紙は転写紙を搬送するロ
ーラ対に挟まれた状態であり、ジャムした紙が転写紙供
給装置のローラ対(レジストローラ)と転写紙搬送装置
のローラ対(転写ローラ)に挟まれていると、転写紙供
給装置または転写紙搬送装置を引き出したとき引っ張ら
れて破損するという問題がある。また、ジャムした転写
紙がレジストローラに挟まっておりその一部が転写域と
転写ローラとの間にある場合、転写紙供給装置を引き出
すと、トナー像が転写され未定着の転写紙がレジストロ
ーラに挟まれた状態で引き出されるので、未定着トナー
により機内が汚染されるという不具合もある。
【0005】本発明は、上記の点に鑑みてなされたもの
で、その主たる技術的課題は、ジャムした転写紙を破損
することなく容易に除去することができる画像形成機を
提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記主たる技術的課題を
達成するために、本発明によれば、感光層を備えた像担
持体と、該像担持体の該感光層に静電潜像を形成する静
電潜像形成手段と、該静電潜像形成手段によって該感光
層に形成された静電潜像をトナー像に現像する現像装置
と、該現像装置によって現像された該感光層上のトナー
像を転写域において転写紙に転写する転写手段と、転写
紙を該転写域に搬送する転写紙供給装置とを具備する画
像形成機において、該転写紙供給装置は、転写紙を搬送
するローラ対を備えており、該ローラ対の一方が引出し
可能に構成された可動支持手段に装着されている、こと
を特徴とする画像形成機の転写紙供給装置が提供され
る。
【0007】また、本発明によれば、上記ローラ対が駆
動ローラと従動ローラとからなり、該従動ローラが上記
可動支持手段に装着されている画像形成機が提供され
る。
【0008】更に、本発明によれば、上記従動ローラが
上記可動支持手段に弾性支持されている画像形成機が提
供される。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明に従って構成された
画像形成機の好適な実施形態を示している添付図面を参
照して、更に詳細に説明する。
【0010】図1に示す画像形成機としての静電複写機
は、全体を番号2で示す箱型形状のハウジングを備えて
いる。該ハウジング2の上面には、原稿載置手段4が図
示しない周知の駆動機構によって図において左右方向に
往復動自在に装着されている。この原稿載置手段4は、
その上面に複写すべき原稿が載置される透明板6と、該
透明板6およびその上に載置される原稿を覆うための開
閉自在な原稿カバー(図示せず)を含んでいる。
【0011】上記ハウジング2の略中央部には、プロセ
スユニット8が着脱自在に装着されている。このプロセ
スユニット8の装着構造は次のようになっている。即
ち、ハウジング2には、左右方向に間隔を置いて紙面に
垂直な方向に延びる一対の支持レール10および12が
固定されている。一方上記プロセスユニット8はプロセ
スユニット枠14を具備している。このプロセスユニッ
ト枠14は、紙面に垂直な方向に間隔を置いて配置され
た前壁および後壁(いずれも図示せず)と、これら前壁
および後壁間に設けられた底壁141、左側壁142、
右側壁143および上壁144とによって箱型に形成さ
れている。プロセスユニット枠14を構成する左側壁1
42および右側壁143には、紙面に垂直な方向に延び
る被支持部145および146が設けられており、この
被支持部145および146を各々支持レール10およ
び12上に位置させ、プロセスユニット枠14を紙面に
垂直な方向に摺動させることによって、プロセスユニッ
ト8がハウジング2に着脱自在に装着される。なお、上
記プロセスユニット枠14を構成する上壁144の幅方
向の略中央部には段部が設けられ、この段部の中央部に
前後方向に細長い上記露光開口147が形成されてい
る。また、上記プロセスユニット枠14を構成する底壁
141の幅方向中央部には、前後方向に延びる転写開口
148が形成されている。
【0012】上記プロセスユニット枠14の略中央部に
は、周表面に適宜の感光層が配設された像担持体として
の感光体ドラム(回転ドラム)16が回転自在に装着さ
れている。この感光体ドラム16は、その両端部に設け
られた軸部を介してプロセスユニット枠14を構成する
前壁および後壁間に回転自在に支持され、その下部は、
プロセスユニット枠14を構成する底壁141に形成さ
れた転写開口148を通して外部に露出されている。プ
ロセスユニット枠14には更に、矢印20で示す方向に
回転駆動される感光体ドラム16の周囲に、その回転方
向に見て順次に、帯電手段としての充電用コロナ放電器
22、現像装置24およびクリーニング装置26が配設
されている。
【0013】上記充電用コロナ放電器22は、上記感光
体ドラム16の感光層を特定極性に帯電するもので、図
示しないグリッド電流調整器を介して例えば700〜8
00Vの電圧が印加される。現像装置24は、上記プロ
セスユニット枠14と一体的に形成された現像室241
と、トナーホッパ242とを具備しており、現像室24
1には磁性材によって形成されたキャリアとトナーとが
所定の比率(所定のトナー濃度)で混合された現像剤が
収容され、また、トナーホッパ242にはトナーが収容
される。上記現像室241には上記感光体ドラム16の
周表面にトナーを供給する現像剤適用手段243と、攪
拌部材244が配設されている。また、上記トナーホッ
パ242の下端部には、トナー供給手段としてのトナー
供給ローラ245が配設されており、このトナー供給ロ
ーラ245が回転駆動されると、トナーホッパ242内
のトナーが現像室241に供給せしめられる。上記クリ
ーニング装置26は、感光体ドラム16の周表面に当接
する弾性ブレード261とトナー回収室262を備えて
いる。
【0014】上記ハウジング2には、更に、上記プロセ
スユニット8の上方に位置する、照射ランプ28、反射
プレート30、およびセルフォックマイクロレンズ(商
品名)32等からなる光学系が配置されている。照射ラ
ンプ28からの光は、一点鎖線で示すように、透明板6
を通してその上に載置された原稿に照射される。原稿か
らの反射光は、セルフォックマイクロレンズ32および
ユニット枠14の上壁144に形成された露光開口14
7を通して、露光域201において、感光体ドラム16
の周表面に投射される。これら光学系および左右方向に
往復動せしめられる原稿載置手段4は、感光体ドラム1
6の周表面に設けられた感光層に静電潜像を形成する静
電潜像形成手段を構成している。なお、図示はしていな
いが、ユニット枠14の上壁144のクリーニング装置
26と充電用コロナ放電器22との間の位置に除電用の
露光ランプが設けられる場合がある。この露光ランプか
らの除電光は、クリーニング装置26と充電用コロナ放
電器22との間の位置における除電域において感光体ド
ラム16の周表面に投射され、除電が行われるよう構成
される。
【0015】上記ハウジング2の略中央部には、転写域
202において感光体ドラム16の周表面に対向して位
置する転写手段としての転写用コロナ放電器34が配設
されている。また、この転写用コロナ放電器34の下流
側に転写紙剥離手段としての剥離用コロナ放電器36が
配設されている。
【0016】上記ハウジング2の下部には転写紙給紙装
置38が配設されている。この転写紙給紙装置38は、
転写紙を収納する転写紙カセット381と、該転写紙カ
セット381内に収納された転写紙を1枚づつ送り出す
給送ローラ382とを備えている。
【0017】上記転写紙給紙装置38と上記転写域20
2との間には、上記給送ローラ382によって送り出さ
れた転写紙を転写域202に搬送する転写紙供給装置4
0が配設されている。転写紙供給装置40は、捌きロー
ラ対41と、該捌きローラ対41より下流側に配設され
た搬送ローラ対42および43と、該搬送ローラ対43
より下流側に配設されたレジストローラ対44を備えて
いる。捌きローラ対41は、上側ローラ41aと下側ロ
ーラ41bとからなっており、図示しない駆動手段によ
って各々矢印で示す方向に回転駆動せしめられる。上記
搬送ローラ対42および43は、各々駆動ローラ42a
および43aと従動ローラ42bおよび43bとからな
っており、各々駆動ローラ42aおよび43aが図示し
ない駆動手段によって各々矢印で示す方向に回転駆動せ
しめられる。上記レジストローラ対44も駆動ローラ4
4aと従動ローラ44bとからなっており、駆動ローラ
44aが図示しない駆動手段によって矢印で示す方向に
回転駆動せしめられる。上記捌きローラ対41と搬送ロ
ーラ対42との間、搬送ローラ対42と搬送ローラ対4
3との間、搬送ローラ対43とレジストローラ対44と
の間には、それぞれ案内板45aおよび45b、46a
および46b、47aおよび47bが配設されている。
また、レジストローラ対44と転写域202との間にも
案内板48aおよび48bが配設されている。これら各
案内板によって転写紙供給路が形成される。
【0018】図示の実施形態においては、上記転写紙供
給装置40を構成する捌きローラ対41と、搬送ローラ
対42および43の駆動ローラ42aおよび43aと、
レジストローラ対44の駆動ローラ44aと、案内板4
5a、46a、47a、48aおよび48bは、ハウジ
ング2を構成する前後の側板(図示せず)に装着されて
いるが、搬送ローラ対42および43の従動ローラ42
bおよび43bと、レジストローラ対44の従動ローラ
44bと、案内板45b、46b、47bは、後述する
可動支持手段50に装着されている。可動支持手段50
は、図2に示すように前側支持板51と後側支持板52
および底板53とによって構成されている。この前側支
持板51および後側支持板52に上記搬送ローラ対42
および43の従動ローラ42bおよび43b、レジスト
ローラ対44の従動ローラ44bが各々回転可能に支持
される。
【0019】次に、上記各ローラの支持機構について図
3を参照して説明する。前側支持板51および後側支持
板52にはローラ支持位置に切欠凹部51aおよび52
aが各々設けられている。一方、各ローラの回転軸40
0の両端には軸受54が装着されている。この軸受54
のアウターレース540の両側部には切欠凹部51a
(52a)の両縁辺が嵌合する平行な溝541、541
が形成されている。ローラの回転軸400に装着された
軸受54は、上記溝541、541を切欠凹部51a
(52a)の両縁辺に嵌合しつつ切欠凹部51a(52
a)に挿入する。このようにして、切欠凹部51a(5
2a)に挿入された軸受54は、その上面が支持板51
(52)に装着されたコイルばね55によって押圧され
ている。また、前側支持板51および後側支持板52に
は、上記案内板45b、46b、47bの各々両端がボ
ルト、ナット等の固定手段57によって取り付けられて
いる。なお、上記可動支持手段50を構成する底板53
には、上記各ローラの軸線を通る垂直面に直行する方向
に形成された平行な2つの案内溝53a、53aが設け
られている。
【0020】以上のように、搬送ローラ対42および4
3の従動ローラ42bおよび43bと、レジストローラ
対44の従動ローラ44bと、案内板45b、46b、
47bを装着した可動支持手段50は、ハウジング2の
図1において右側の側壁に形成された開口2aを通して
上記各駆動ローラの軸線を通る垂直面に直行する方向に
摺動可能に構成されている。即ち、ハウジング2の底板
には上記案内溝53a、53aに対応する2本の案内レ
ール2bが上記各駆動ローラの軸線を通る垂直面に直行
する方向に配設されており、この案内レール2bに上記
可動支持手段50の底板53に形成された案内溝53
a、53aを嵌合して図1において左方に移動すること
により図において実線で示す装着位置に位置付けること
ができる。なお、装着位置に位置付けられた可動支持手
段50は、図示しないロック手段によって装着位置に固
定されるようになっている。また、可動支持手段50が
装着位置に位置付けられると、可動支持手段50に装着
された搬送ローラ対42および43の従動ローラ42b
および43bとレジストローラ対44の従動ローラ44
bは上記のように弾性支持されているので、搬送ローラ
対42および43の駆動ローラ42aおよび43aとレ
ジストローラ対44の駆動ローラ44aに各々圧接せし
められる。なお、図示の実施形態においては、上記捌き
ローラ対41は上側ローラ41aおよび下側ローラ41
bともハウジング2側に装着しているが、下側ローラ4
1bを可動支持手段50に装着してもよい。
【0021】上記転写域202の下流側には転写された
転写紙を搬送する転写紙搬送装置60が配設されてい
る。転写紙搬送装置60は、上記転写域202の下流側
に配設された搬送ベルト機構61と、該搬送ベルト機構
61の下流側の定着域に配設された定着手段としての加
熱定着ローラ対62と、該加熱定着ローラ対62の下流
側に配設された排出ローラ対63とを含んでいる。な
お、上記加熱定着ローラ対63の上加熱ローラ630内
には、ヒータ631が設けられている。上記ハウジング
2の図1において左側の側壁には転写紙排出開口2cが
形成されており、この転写紙排出開口2cの下側に転写
紙受け台65が配設されている。
【0022】以上のように構成された静電複写機の作動
の概略について説明すると、感光体ドラム16が矢印2
0で示す方向に回転駆動される間に、充電用コロナ放電
器22が感光体ドラム16の感光層を特定極性例えばプ
ラス極に実質的に均一に帯電させる。次いで露光域20
1において、透明板6上の原稿の像が、光学系により露
光開口147を通して感光体ドラム16の感光層上に投
射され、感光層上に原稿の像に対応した帯電域すなわち
静電潜像が形成される。この静電潜像には、現像装置2
6の現像剤適用手段243から特定極性例えばマイナス
極に帯電されたトナーが供給されることにより、トナー
像に現像される。一方、転写紙給紙装置38から給送さ
れ転写紙供給装置42よって搬送される転写紙が、転写
域202において感光体ドラム16の周表面に密接さ
れ、転写用コロナ放電器34の作用によって、感光体ド
ラム16上のトナー像が転写紙上に転写される。次いで
剥離用コロナ放電器36の作用によって、感光体ドラム
16から転写紙が剥離される。剥離された転写紙は、案
内部材61上を通って加熱定着ローラ対62に搬送さ
れ、該加熱定着ローラ対62を通過する際に上記転写紙
上のトナー像が加熱・定着される。トナー像が定着され
た転写紙は、排出ローラ対63により転写紙排出開口2
cを通して転写紙受け台65に排出される。なお、感光
体ドラム16は更に回転を続け、クリーニング装置26
の弾性ブレード261の作用によって、転写後に感光体
上に残留するトナー等が除去される。除去されたトナー
は、トナー回収室262内に回収される。
【0023】次に、上記静電複写機において転写紙のジ
ャムが発生した場合におけるジャム処理について説明す
る。ジャムが発生した場合には、可動支持手段50の図
示しないロック手段を外して、可動支持手段50を図1
において実線で示す装着位置から右方に移動してハウジ
ング2から引き出すと、図4に示すように転写紙供給装
置40の転写紙供給路が露呈される。従って、転写紙供
給装置40に紙詰まりした転写紙を容易に除去すること
ができるとともに、転写紙給紙装置38および転写紙搬
送装置60で紙詰まりした転写紙も、可動支持手段50
を引出した後の空間に手を入れて容易に除去することが
できる。なお、可動支持手段50を引き出すと転写紙供
給装置40を構成する各ローラ対の従動ローラが駆動ロ
ーラから離れるので、ジャムした転写紙が転写紙搬送装
置60と転写紙供給装置40に跨がっている場合でも転
写紙を破損することはない。また、可動支持手段50を
引き出すと転写紙供給装置40を構成する各ローラ対の
従動ローラが駆動ローラから離れるので、ジャムした転
写紙が可動支持手段50の移動に伴って引き出されるこ
とはないので、転写紙の一部が転写域20と加熱定着ロ
ーラ対63との間に存在し未定着の状態であっても未定
着トナーによる機内の汚染が防止できる。
【0024】
【発明の効果】本発明による画像形成機は以上のように
構成されているので、以下の作用効果を奏する。
【0025】即ち、本発明によれば、転写紙供給装置を
構成するローラ対の一方が引出し可能に構成された可動
支持手段に装着されているので、ジャムが発生した場合
には、可動支持手段を装着位置からから引き出すことに
より転写紙供給装置の転写紙搬送路を露呈させることが
でき、従って、転写紙供給装置内に紙詰まりした転写紙
を容易に除去することができるとともに、転写紙搬送装
置で紙詰まりした転写紙も、可動支持手段を引出した後
の空間に手を入れて容易に除去することができる。ま
た、上記のように可動支持手段を引き出すと転写紙を搬
送するローラ対の一方が離れるので、ジャムした転写紙
が転写紙搬送装置と転写紙供給装置に跨がっている場合
でも転写紙を破損することはない。更に、可動支持手段
を引き出すと転写紙供給装置を構成するローラ対の一方
が離れるので、ジャムした転写紙が可動支持手段の移動
に伴って引き出されることはないので、転写紙の一部が
転写域と定着手段との間にに存在し未定着の状態であっ
ても未定着トナーによる機内の汚染が防止できる。
【0026】また、本発明によれば、上記ローラ対が駆
動ローラと従動ローラとからなり、該従動ローラが上記
可動支持手段に装着されているので、可動支持手段とと
もにに移動するローラを駆動しないため、駆動ローラを
駆動する駆動機構の構成が容易となる。
【0027】更に、本発明によれば、上記従動ローラが
上記可動支持手段に弾性支持されているので、可動支持
手段を装着位置に位置付けた状態で従動ローラは駆動ロ
ーラに各々圧接せしめられるため、製造上の多少の誤差
があっても搬送ローラとして確実に機能する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に従って構成された画像形成機の一実施
例を示す概略構成図。
【図2】図1に示す画像形成に装備される転写紙供給装
置を構成する可動支持手段の斜視図。
【図3】図2に示す転写紙供給装置を構成する可動支持
手段に支持されるローラの支持機構を示す側面図。
【図4】図1に示す画像形成機において転写紙供給装置
を構成する可動支持手段を引き出した状態を示す概略構
成図。
【符号の説明】
2:ハウジング 4:原稿載置手段 6:透明板 8:プロセスユニット 10:支持レール 12:支持レール 14:プロセスユニット枠 16:感光体ドラム 22:充電用コロナ放電器 24:現像装置 26:クリーニング装置 28:照射ランプ 30:反射プレート 34:転写用コロナ放電器 36:剥離用コロナ放電器 38:転写紙給紙装置 381:転写紙カセット 382:給送ローラ 40:転写紙供給装置 41:捌きローラ対 42:搬送ローラ対 43:搬送ローラ対 44:レジストローラ対 50:可動支持手段 51:前側支持板 52:後側支持板 53:底板 54:軸受 55:コイルばね 60:転写紙搬送装置 61:搬送ベルト機構 62:加熱定着ローラ対 63:排出ローラ対 65:転写紙受け台
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 田中 好彦 大阪市中央区玉造1丁目2番28号 三田工 業株式会社内 (72)発明者 佐々木 渡 大阪市中央区玉造1丁目2番28号 三田工 業株式会社内 (72)発明者 小柳 剛 大阪市中央区玉造1丁目2番28号 三田工 業株式会社内 (72)発明者 佐藤 恵 大阪市中央区玉造1丁目2番28号 三田工 業株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 感光層を備えた像担持体と、該像担持体
    の該感光層に静電潜像を形成する静電潜像形成手段と、
    該静電潜像形成手段によって該感光層に形成された静電
    潜像をトナー像に現像する現像装置と、該現像装置によ
    って現像された該感光層上のトナー像を転写域において
    転写紙に転写する転写手段と、転写紙を該転写域に搬送
    する転写紙供給装置とを具備する画像形成機において、 該転写紙供給装置は、転写紙を搬送するローラ対を備え
    ており、該ローラ対の一方が引出し可能に構成された可
    動支持手段に装着されている、 ことを特徴とする画像形成機の転写紙供給装置。
  2. 【請求項2】 該ローラ対は、駆動ローラと従動ローラ
    とからなり、該従動ローラが該可動支持手段に装着され
    ている、請求項1記載の画像形成機。
  3. 【請求項3】 該従動ローラは、可動支持手段に弾性支
    持されている、請求項2記載の画像形成機。
JP8181930A 1996-07-11 1996-07-11 画像形成機 Pending JPH1029740A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8181930A JPH1029740A (ja) 1996-07-11 1996-07-11 画像形成機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8181930A JPH1029740A (ja) 1996-07-11 1996-07-11 画像形成機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1029740A true JPH1029740A (ja) 1998-02-03

Family

ID=16109389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8181930A Pending JPH1029740A (ja) 1996-07-11 1996-07-11 画像形成機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1029740A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7210680B2 (en) 2003-02-25 2007-05-01 Sharp Kabushiki Kaisha Sheet conveying apparatus and image forming apparatus using the same
JP2015178402A (ja) * 2014-03-19 2015-10-08 キヤノン株式会社 シート搬送装置および画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7210680B2 (en) 2003-02-25 2007-05-01 Sharp Kabushiki Kaisha Sheet conveying apparatus and image forming apparatus using the same
JP2015178402A (ja) * 2014-03-19 2015-10-08 キヤノン株式会社 シート搬送装置および画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4412258B2 (ja) 画像形成装置
JP2007178555A (ja) 画像形成装置
JP4552819B2 (ja) 画像形成装置
JP2774577B2 (ja) 電子写真式画像形成装置
JPH1029740A (ja) 画像形成機
JP4854223B2 (ja) 画像形成装置
JPS6242267B2 (ja)
JPH0635384A (ja) クリーニング装置
JP2001343838A (ja) 画像形成装置、およびクリーニング装置
JP2000010374A (ja) 画像形成装置
EP4141562A1 (en) Image forming apparatus
JP2754627B2 (ja) 現像機の取付装置
JPH0124045Y2 (ja)
JPS6349228B2 (ja)
JPH09258507A (ja) カラー画像形成装置
JP2024001697A (ja) 画像形成装置
JPS6017474A (ja) 静電複写装置
JP2000143031A (ja) シート材搬送装置及び画像形成装置
JPS63142364A (ja) 電子写真プリンタ
JPH0216361Y2 (ja)
JPH0353228Y2 (ja)
JP2001042664A (ja) 画像形成装置
JPS6037574A (ja) 画像形成装置
JPH05254682A (ja) 給紙装置
JPH0235314B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030909