JP2001042664A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JP2001042664A
JP2001042664A JP11219599A JP21959999A JP2001042664A JP 2001042664 A JP2001042664 A JP 2001042664A JP 11219599 A JP11219599 A JP 11219599A JP 21959999 A JP21959999 A JP 21959999A JP 2001042664 A JP2001042664 A JP 2001042664A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
image
roller
transfer
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11219599A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Saito
聖治 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP11219599A priority Critical patent/JP2001042664A/ja
Publication of JP2001042664A publication Critical patent/JP2001042664A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Cleaning In Electrography (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 転写材の裏面に付着したトナーを適切に除去
して、転写部よりも搬送下流側に位置する各構成要素へ
のトナーの付着およびそれに伴って生じる悪影響を防止
することができる画像形成装置の提供を目的としてい
る。 【解決手段】 原稿画像に対応した静電潜像がその表面
に形成される像担持体1と、像担持体の表面に形成され
た静電潜像にトナーを供給して静電潜像を可視化するこ
とにより、像担持体上にトナー像を形成する現像装置
と、像担持体上のトナー像を転写材に転写する転写装置
7と、転写装置7で転写材に転写されたトナー像を定着
させるための定着装置30と、転写装置7と定着装置3
0との間に設けられ、これら装置7,30間を搬送され
る転写材Pの裏面に付着したトナーを除去するトナー除
去ローラ50と備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複写機、プリン
タ、ファクシミリ等の電子写真方式を用いた画像形成装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、静電写真プロセスが利用されて
いる画像形成装置では、予め所定の極性に帯電された感
光体の表面に原稿画像に対応した静電潜像が形成され
る。この静電潜像は、感光体の周囲の所定位置に設けら
れた現像器によって現像される。すなわち、現像器から
供給される帯電した微粉体であるトナーによって静電潜
像が現像されて可視化される。感光体上に形成されたト
ナー像は、感光体の回転によって転写部へと達し、転写
部に搬送されてきた転写材(記録紙)に転写される。そ
の後、転写材に転写されたトナー像は、定着部で転写材
に対して定着される。
【0003】このような画像形成装置においては、転写
材の裏面に対するトナーの付着をいかに防止するかが重
要な問題となる。すなわち、最近のように転写ローラを
用いてトナー像を転写材に転写する構成では、感光体と
常に接している転写ローラに感光体上の地汚れトナーや
ジャム時に感光体上に残ったトナーが転移し、さらにそ
のトナーが転写材に転移して転写材の裏汚れとなってい
る。この汚れは微少であり転写材の印字品質に悪影響を
及ぼすものではないが、転写材の裏面にトナーが付着す
ると、そのトナーが転写部よりも搬送下流側に位置する
定着部の加圧ローラに転移して加圧ローラの寿命を著し
く縮めるとともに、加圧ローラのトナーが加圧ローラと
圧接対向する定着ローラに転移して転写材の表面を汚す
こととなる。つまり、転写材の裏に付着したトナーは、
搬送ガイド部材、加圧ローラ、定着ローラ、排紙ローラ
等に徐々に転移して堆積し、やがては、それを原因とし
て様々な問題を引き起こしていく。例えば、各ローラに
堆積したトナーは、転写材を汚すだけでなく、各ローラ
の寿命をも低下させ、また、搬送ガイド部材に堆積した
トナーは転写材を引掛けて紙詰まりを引き起こす。
【0004】そのため、特開平5−257405号公報
には、定着ローラに圧接されて従動回転する加圧ローラ
をクリーニングするフェルトを備えた定着装置が開示さ
れている。この定着装置によれば、加圧ローラをクリー
ニングして、加圧ローラや定着ローラからトナーを除去
することができる。
【0005】また、特開平6−194900号公報に
は、転写材のジャム発生時に異常処理動作を行なって、
感光体のトナーが転写ローラに付着するのを未然に防止
する電子写真装置が開示されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特開平
5−257405号公報に開示された定着装置は、加圧
ローラをクリーニングできるだけであり、転写材に付着
したトナーを取り除くことはできない。また、フェルト
により加圧ローラが摩耗して、加圧ローラの寿命が縮ま
るという問題がある。
【0007】一方、特開平6−194900号公報に開
示された装置は、ジャム発生時における転写ローラへの
トナー付着を防止できるだけであり、感光体の地汚れト
ナーの転写ローラへの転移を防止することはできない。
【0008】すなわち、前記公報に開示されたいずれの
装置にあっても、転写材の裏面に付着したトナーを適切
に除去することができず、したがって、転写部よりも搬
送下流側に位置する各構成要素へのトナーの付着および
それに伴って生じる悪影響を防止することができない。
【0009】更に、特開平9−81002号公報には、
転写材の裏面にバイアス電圧を印加して、記録紙裏面の
トナーを除去する構成が開示されているが、電圧を印加
するため構成が複雑になる。
【0010】本発明は前記事情に着目してなされたもの
であり、その目的とするところは、簡単な構成で、転写
材の裏面に付着したトナーを適切に除去して、転写部よ
りも搬送下流側に位置する各構成要素へのトナーの付着
およびそれに伴って生じる悪影響を防止することができ
る画像形成装置を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、請求項1に記載の画像形成装置は、原稿画像に対応
した静電潜像がその表面に形成される像担持体と、像担
持体の表面に形成された静電潜像にトナーを供給して静
電潜像を可視化することにより、像担持体上にトナー像
を形成する現像装置と、像担持体上のトナー像を転写材
に転写する転写装置と、転写装置で転写材に転写された
トナー像を定着させるための定着装置と、転写装置と定
着装置との間に設けられ、これら装置間を搬送される転
写材の裏面に付着したトナーを除去する回転ローラと、
を備えることを特徴とする。
【0012】この請求項1に記載の画像形成装置では、
像担持体から転写装置にトナーが転移してそのトナーが
転写材の裏面に付着した場合であっても、転写材が定着
装置に送り込まれる前に、回転ローラによって転写材の
裏面に付着したトナーを除去することができる。その結
果、転写装置よりも搬送下流側に位置する各構成要素へ
のトナーの付着およびそれに伴って生じる悪影響を防止
することができる。また、構成が簡単であり、転写材の
裏面に付着されているトナーを安価に取り除くことがで
きる。
【0013】請求項2に記載の画像形成装置は、請求項
1に記載の画像形成装置において、前記回転ローラがゴ
ム材からなることを特徴とする。
【0014】この請求項2に記載の画像形成装置では、
請求項1に記載の画像形成装置と同様な作用効果を奏す
るとともに、トナーの回収能力を高めることができる。
【0015】請求項3に記載の画像形成装置は、請求項
1に記載の画像形成装置において、前記回転ローラは、
金属からなり、転写材の搬送速度に対し所定の速度差を
もって回転されることを特徴とする。
【0016】この請求項3に記載の画像形成装置では、
請求項1に記載の画像形成装置と同様な作用効果を奏す
るとともに、請求項2と同様に転写材の裏面に付着した
トナーを除去することができる。また、転写材の搬送速
度に対し速度差をもって回転ローラが回転されることに
より、回転ローラの表面が転写材の裏面を擦るようにな
るため、転写材の裏面のトナーが除去され易くなる。
【0017】請求項4に記載の画像形成装置は、請求項
1乃至3のいずれか1項に記載の画像形成装置におい
て、前記回転ローラは、転写材の搬送方向と逆方向に回
転されることを特徴とする。
【0018】この請求項4に記載の画像形成装置では、
請求項1乃至3のいずれか1項に記載の画像形成装置と
同様の作用効果を奏するとともに、転写材の裏面のトナ
ーをより除去させ易くなる。
【0019】請求項5に記載の画像形成装置は、請求項
1乃至4のいずれか1項に記載の画像形成装置におい
て、前記回転ローラを加熱するための加熱手段が設けら
れていることを特徴とする。
【0020】この請求項5に記載の画像形成装置では、
請求項1乃至4のいずれか1項に記載の画像形成装置と
同様な作用効果を奏するとともに、転写材の裏面に付着
したトナーを溶融状態でトナー除去手段に転移付着させ
ることができ、トナー除去手段に回収されたトナーが転
写材の裏面に逆転移(再び付着)することを防止でき
る。
【0021】請求項6に記載の画像形成装置は、請求項
5に記載の画像形成装置において、前記加熱手段は、定
着装置の廃熱を回転ローラ側に導くことにより回転ロー
ラを加熱することを特徴とする。
【0022】この請求項6に記載の画像形成装置では、
請求項5に記載の画像形成装置と同様な作用効果を奏す
るとともに、ヒータ等の加熱装置を使用することなく、
装置内部で生じる熱を有効利用して回転ローラを加熱す
ることができる。
【0023】請求項7に記載の画像形成装置は、請求項
1乃至6のいずれか1項に記載の画像形成装置におい
て、転写装置と定着装置との間で転写材のための搬送路
を形成するガイド部材を備え、このガイド部材に前記回
転ローラが着脱自在に取り付けられていることを特徴と
する。
【0024】この請求項7に記載の画像形成装置では、
請求項1乃至6のいずれか1項に記載の画像形成装置と
同様な作用効果を奏するとともに、回転ローラを適宜交
換でき、回転ローラに堆積したトナーが転写材に逆転移
することを未然に防止することができる。すなわち、転
写材の裏面に付着したトナーを継続的に除去することが
できる。
【0025】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら、本発
明の実施形態について説明する。
【0026】図1は本発明の一実施形態に係る画像形成
装置70の概略的な構成を示している。図示のように、
画像形成装置70は、コンタクトガラス上に載置された
原稿に光を照射してその反射光(画像情報)を読取る読
取り部と、読取り部で読み取られた画像情報に基づいて
レーザビームを出力する書き込み部と、レーザビームを
所定方向に導くミラーとを有するレーザ光学系4を備え
ている。また、画像形成装置70は、レーザビームが照
射されてその表面に画像情報に対応する静電潜像が形成
される像担持体としての感光体1を有している。
【0027】図中矢印方向に回転する感光体1の周囲に
は、感光体1の表面を帯電処理する帯電装置2と、感光
体1の表面に形成された静電潜像にトナー5を供給して
静電潜像を可視化することにより感光体1上にトナー像
を形成する現像装置6と、感光体1上のトナー像を転写
材である用紙Pに転写するローラから成る転写装置7
と、転写処理終了後に感光体1を次の複写処理に備えて
クリーニングするクリーニング装置3とが設けられてい
る。
【0028】画像形成装置70の下側には、装置本体に
対して着脱自在に取り付けられる給紙トレイを有する第
1の給紙装置10が設けられている。第1の給紙装置1
0は、給紙ローラ12と、給紙トレイ内の最上部の用紙
Pを給紙ローラ12に押し付ける底板11と、給紙ロー
ラ12の回転によって繰り出される用紙Pを一枚ずつ分
離する分離パッド13とを有している。
【0029】また、画像形成装置70には、第1の給紙
装置10から給紙された用紙Pを転写装置7に向けて所
定のタイミングで送り出すレジストローラ20と、転写
装置7で用紙Pに転写されたトナー像を定着させるため
の定着装置30と、定着処理が施された用紙Pを受ける
排紙トレイ40とが設けられている。定着装置30は、
ヒータ31が内蔵された定着ローラ32と、定着ローラ
32に対向して圧接される加圧ローラ33とを有し、こ
れらローラ32,33間を通る用紙Pのトナー像をヒー
タ31の熱によって定着する。なお、定着装置30でト
ナー像が定着された用紙Pは、画像面を下にした状態
で、排紙ローラ対34から排紙トレイ40上へと排出さ
れる。
【0030】また、画像形成装置70は、その装置本体
の左側面に操作パネル(図示せず)を有している。画像
形成装置70の装置本体の右側面には、前述した各構成
要素を外部に露出させるための前カバー60が開閉可能
に取り付けられている。 また、前カバー60内には第
2の給紙装置65が着脱可能に設けられている。この第
2の給紙装置65は、収容された用紙Pをレジストロー
ラ20に向けて送り出す給紙ローラ67と、最上部に位
置する用紙Pを給紙ローラ67に押し付ける底板と、給
紙ローラ67の回転によって繰り出される用紙Pを一枚
ずつ分離する分離パッド66とを有している。
【0031】図2に詳しく示されるように、転写装置7
と定着装置30との間には、用紙Pのための搬送路を形
成して用紙Pをガイドする搬送ガイド部材51が設けら
れている。搬送ガイド部材51は用紙Pの裏面と接触可
能なガイド面(搬送路面)51aを有している。また、
搬送ガイド部材51には、用紙Pの裏面に付着している
トナーを除去するトナー除去手段としてのトナー除去ロ
ーラ(回転ローラ)50が配設されている。このトナー
除去ローラ50は、転写装置7と定着装置30との間の
略中央付近に配置されており、搬送ガイド部材51のガ
イド面51a上を搬送される用紙Pの裏面と確実に接触
するように、ガイド面51aから僅かに突出して位置さ
れている。
【0032】図3に示されるように、トナー除去ローラ
50は、用紙Pと接触して用紙Pの裏面に付着したトナ
ーを除去するローラ本体50aと、ローラ本体50aを
支持し(あるいは、ローラ本体50aに固着され)且つ
ローラ本体50aとともに回転する回転軸50bとから
成る。なお、回転軸50bの両端部は、ローラ本体50
aの両側から突出しており、後述する軸受け54に軸支
される支持部を形成している。
【0033】ローラ本体50aは、トナーとの付着性が
高いゴムによって形成されており、後述する駆動手段か
ら駆動力を得て用紙Pの搬送速度と略同一の速度で且つ
用紙Pの搬送方向と同方向に回転される。
【0034】また、ローラ本体50aの幅Hは、通紙可
能な最大幅の用紙Pよりも大きく設定されている。この
ように、トナー除去ローラ50の幅に余裕をもたせて用
紙Pの最大幅よりも大きく設定すれば、用紙Pがぶれて
斜めに搬送された場合であっても、用紙Pの裏面に付着
したトナーをトナー除去ローラ50によって確実に除去
することが可能となる。
【0035】また、トナー除去ローラ50は、搬送ガイ
ド部材51に設けられた軸受け54,54に着脱自在に
取り付けられて軸支されるようになっている。具体的に
は、搬送ガイド部材51のガイド面51aには、トナー
除去ローラ50が収容されて取り付けられる凹状の収容
部65が形成されている。収容部65の両側には、トナ
ー除去ローラ50の回転軸50bの端部を支持する樹脂
製の軸受け54,54が固設されている。各軸受け5
4,54は、トナー除去ローラ50の回転軸50bの径
よりも幅狭で且つ弾性的に拡開可能な開口部54aを有
しており、開口部54aが弾性的に拡開変形されること
によりトナー除去ローラ50の回転軸50bを受け入れ
て支持することができる。
【0036】すなわち、トナー除去ローラ50の回転軸
50bを開口部54aを通じて軸受け54,54内に圧
入すると、開口部54aが弾性的に拡開変形するととも
に、回転軸50bが軸受け54,54に完全に支持され
ると、開口部54aが回転軸50bの径よりも幅狭な元
の状態に弾性的に復元されて、軸受け54,54からの
トナー除去ローラ50の脱落が防止される。
【0037】また、トナー除去ローラ50は、その回転
軸50bの一端に従動ギア55を有している。この従動
ギア55は、トナー除去ローラ50が軸受け54,54
に完全に取り付け支持された状態で、搬送ガイド部材5
1側に設けられた駆動ギア56と噛み合うようになって
いる。駆動ギア56は、図示しない駆動手段から駆動力
を受けて回転し、従動ギア55を介してトナー除去ロー
ラ50を用紙Pの搬送速度と同一の速度で且つ用紙Pの
搬送方向と同方向に回転させる。
【0038】また、搬送ガイド部材51には、トナー除
去ローラ50と対向して、ヒータ等の加熱装置(加熱手
段)52が設けられている。この加熱装置52は、トナ
ー軟化温度付近までローラ50を加熱してトナーを溶融
状態でローラ50に付着させることにより、ローラ50
に回収されたトナーが用紙Pの裏面に逆転移(再び付
着)することを防止する。なお、この場合、加熱装置5
2の駆動制御(ローラ50の温度制御)は特に必要とし
ない。
【0039】次に、上記構成の画像形成装置70の作用
について説明する。
【0040】第1の給紙装置10から給紙ローラ12の
回転によって給紙された用紙Pは、レジストローラ20
により所定のタイミングで転写装置7に向けて送り出さ
れる。転写装置7では、感光体1から用紙Pにトナー像
が転写される。この時、感光体1上の地汚れトナーやジ
ャム時に感光体1上に残ったトナーが感光体1と常に接
している転写装置7の転写ローラに転移している場合に
は、その転移トナーが用紙Pの裏面に付着する。
【0041】転写装置7でトナー像が転写された用紙P
は、搬送ガイド部材51の案内によって定着装置30に
向けて搬送される。この時、用紙Pは、その搬送の途中
(転写装置7と定着装置30との間を搬送される過程)
で、裏面に付着しているトナーがトナー除去ローラ50
によって除去される。具体的には、用紙Pの裏面にロー
ラ本体50aが接触することにより、用紙Pの裏面に付
着したトナーがゴム製のローラ本体50aに付着して転
移される。
【0042】その後、裏面のトナーが除去された用紙P
は、定着装置30に送られて、転写されたトナー像が定
着されるとともに、画像面を下にした状態で、排紙ロー
ラ対34から排紙トレイ40上へと排出される。
【0043】以上説明したように、本実施形態の画像形
成装置70は、用紙Pの裏面に付着したトナーを除去す
るトナー除去ローラ50を、転写装置7と定着装置30
との間の用紙搬送路上に有している。したがって、感光
体1から転写装置7にトナーが転移してそのトナーが用
紙Pの裏面に付着した場合であっても、用紙Pが定着装
置30に送り込まれる前に、トナー除去ローラ50によ
って用紙Pの裏面に付着したトナーを除去することがで
きる。
【0044】その結果、転写装置7よりも搬送下流側に
位置する各構成要素へのトナーの付着およびそれに伴っ
て生じる悪影響を防止することができる。すなわち、転
写装置7よりも搬送下流側に位置する定着装置30の加
圧ローラ33にトナーが転移して加圧ローラ33の寿命
を著しく縮めてしまうことを防止でき、また、加圧ロー
ラ33のトナーが定着ローラ32に転移して用紙Pの表
面を汚してしまうことを防止できる。また、搬送ガイド
部材51や各ローラ等にトナーが堆積して紙詰まりを起
こすことも防止できる。
【0045】また、本実施形態の画像形成装置70は、
トナー除去ローラ50をトナー軟化温度付近まで加熱す
る加熱装置52を有している。したがって、用紙Pの裏
面に付着したトナーを溶融状態でローラ50に転移付着
させることができ、ローラ50に回収されたトナーが用
紙Pの裏面に逆転移(再び付着)することを防止でき
る。
【0046】また、本実施形態の画像形成装置70で
は、用紙Pの裏面に付着したトナーを除去するトナー除
去手段としてローラ50が用いられている。このように
ローラ50によってトナーを除去するようにすれば、ト
ナー除去手段の構成が簡単となり、安価で本発明の目的
を果たすことができる。
【0047】また、本実施形態の画像形成装置70で
は、トナー除去ローラ50のローラ本体50aがトナー
との付着性が高いゴムによって形成されている。したが
って、トナーの回収能力を高めることができる。
【0048】また、本実施形態では、トナー除去ローラ
50が搬送ガイド部材51に設けられた軸受け54,5
4に着脱自在に取り付けられて軸支されるようになって
いる。したがって、トナー除去ローラ50を適宜交換で
き、トナー除去ローラ50に堆積したトナーが用紙Pに
逆転移することを未然に防止することができる。すなわ
ち、本発明の目的を継続的に果たすことが可能となる。
【0049】なお、本実施形態において、トナー除去ロ
ーラ50は、転写装置7と定着装置30との間の略中央
付近に配置されているが、転写装置7と定着装置30と
の間で用紙Pと確実に接触し得る位置であればどのよう
な位置に配置されていても良い。
【0050】また、本実施形態において、トナー除去ロ
ーラ50のローラ本体50aは、ゴムによって形成され
ているが、金属によって形成されていても良い。金属に
よって形成されている場合でも、加熱装置52によって
適度に加熱されるため、用紙Pの裏面に付着したトナー
を除去することができる。ただし、この場合、トナー除
去ローラ50は、用紙Pの搬送速度に対して所定の速度
差(線速差)をもって回転される(用紙Pの搬送速度よ
りも速くても遅くても構わない)ことが好ましい。無
論、用紙搬送方向と逆方向に回転されても構わない。こ
のように、用紙搬送速度に対して速度差をもって金属ロ
ーラ50を回転させると、金属ローラ50の表面が用紙
Pの裏面を擦るようになるため、用紙Pの裏面のトナー
が除去され易くなる。
【0051】また、本実施形態では、トナー除去ローラ
50を加熱するために加熱装置52が設けられている
が、図4に示されるように、排風ファンや搬送ファン
(加熱手段)53を用いて定着装置30の廃熱をトナー
除去ローラ50側に導くことにより、トナー除去ローラ
50を加熱するようにしても良い。この場合は、ローラ
50を加熱するための加熱装置が不要となるため、部品
点数の削減を図ることができ、安価に且つ効率良くロー
ラ50を加熱できる。
【0052】
【発明の効果】請求項1に記載の画像形成装置では、転
写材が定着装置に送り込まれる前に、回転ローラによっ
て転写材の裏面に付着したトナーを除去することができ
る。したがって、転写装置よりも搬送下流側に位置する
各構成要素へのトナーの付着およびそれに伴って生じる
悪影響を防止することができる。また、構成が簡単であ
り、転写材の裏面に付着されているトナーを安価に取り
除くことができる。
【0053】請求項2に記載の画像形成装置では、請求
項1に記載の画像形成装置と同様な効果を奏するととも
に、トナーの回収能力を高めることができる。
【0054】請求項3に記載の画像形成装置では、請求
項1に記載の画像形成装置と同様な効果を奏するととも
に、請求項2と同様に転写材の裏面に付着したトナーを
除去することができる。また、転写材の搬送速度に対し
速度差をもって回転ローラが回転されることにより、回
転ローラの表面が転写材の裏面を擦るようになるため、
転写材の裏面のトナーが除去され易くなる。
【0055】請求項4に記載の画像形成装置では、請求
項1乃至3のいずれか1項に記載の画像形成装置と同様
な効果を奏するとともに、転写材の裏面のトナーをより
除去させ易くなる。
【0056】請求項5に記載の画像形成装置では、請求
項1乃至4のいずれか1項に記載の画像形成装置と同様
な効果を奏するとともに、転写材の裏面に付着したトナ
ーを溶融状態で回転ローラに転移付着させることがで
き、回転ローラに回収されたトナーが転写材の裏面に逆
転移(再び付着)することを防止できる。
【0057】請求項6に記載の画像形成装置では、請求
項5に記載の画像形成装置と同様な効果を奏するととも
に、ヒータ等の加熱装置を使用することなく、装置内部
で生じる熱を有効利用して回転ローラを加熱することが
できる。
【0058】請求項7に記載の画像形成装置では、請求
項1乃至6のいずれか1項に記載の画像形成装置と同様
な効果を奏するとともに、回転ローラを適宜交換でき、
回転ローラに堆積したトナーが転写材に逆転移すること
を未然に防止することができる。すなわち、転写材の裏
面に付着したトナーを継続的に除去することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る画像形成装置の概略
構成図である。
【図2】図1の画像形成装置の転写装置と定着装置との
間の搬送路の構成を示す断面図である。
【図3】トナー除去ローラとその取付け構成を示す斜視
図である。
【図4】図2の構成の変形例を示す断面図である。
【符号の説明】
1 感光体(像担持体) 6 現像装置 7 転写装置 30 定着装置 50 トナー除去ローラ(回転ローラ) 51 搬送ガイド部材 52 加熱装置(加熱手段) 70 画像形成装置

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原稿画像に対応した静電潜像がその表面
    に形成される像担持体と、 像担持体の表面に形成された静電潜像にトナーを供給し
    て静電潜像を可視化することにより、像担持体上にトナ
    ー像を形成する現像装置と、 像担持体上のトナー像を転写材に転写する転写装置と、 転写装置で転写材に転写されたトナー像を定着させるた
    めの定着装置と、 転写装置と定着装置との間に設けられ、これら装置間を
    搬送される転写材の裏面に付着したトナーを除去する回
    転ローラと、 を備えることを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 前記回転ローラがゴム材からなることを
    特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 【請求項3】 前記回転ローラは、金属からなり、転写
    材の搬送速度に対し所定の速度差をもって回転されるこ
    とを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  4. 【請求項4】 前記回転ローラは、転写材の搬送方向と
    逆方向に回転されることを特徴とする請求項1乃至3の
    いずれか1項に記載の画像形成装置。
  5. 【請求項5】 前記回転ローラを加熱するための加熱手
    段が設けられていることを特徴とする請求項1乃至4の
    いずれか1項に記載の画像形成装置。
  6. 【請求項6】 前記加熱手段は、定着装置の廃熱を回転
    ローラ側に導くことにより回転ローラを加熱することを
    特徴とする請求項5に記載の画像形成装置。
  7. 【請求項7】 転写装置と定着装置との間で転写材のた
    めの搬送路を形成するガイド部材を備え、このガイド部
    材に前記回転ローラが着脱自在に取り付けられているこ
    とを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の
    画像形成装置。
JP11219599A 1999-08-03 1999-08-03 画像形成装置 Pending JP2001042664A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11219599A JP2001042664A (ja) 1999-08-03 1999-08-03 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11219599A JP2001042664A (ja) 1999-08-03 1999-08-03 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001042664A true JP2001042664A (ja) 2001-02-16

Family

ID=16738068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11219599A Pending JP2001042664A (ja) 1999-08-03 1999-08-03 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001042664A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008112118A (ja) * 2006-10-02 2008-05-15 Ricoh Co Ltd 記録媒体搬送装置および画像形成装置
US7539437B2 (en) 2005-08-29 2009-05-26 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus including a toner stain removal device for removing a toner stain adhering to a rear surface of a sheet

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7539437B2 (en) 2005-08-29 2009-05-26 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus including a toner stain removal device for removing a toner stain adhering to a rear surface of a sheet
JP2008112118A (ja) * 2006-10-02 2008-05-15 Ricoh Co Ltd 記録媒体搬送装置および画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004048184A (ja) 画像読取装置
JP3593792B2 (ja) 印刷プロセスユニット
JP3870045B2 (ja) 画像形成装置
JP4060809B2 (ja) 画像形成装置
JP2001042664A (ja) 画像形成装置
JP3905513B2 (ja) 記録媒体剥離爪
JP2001343838A (ja) 画像形成装置、およびクリーニング装置
JP3645560B2 (ja) クリーニングユニット
JP2006308629A (ja) 画像形成装置
JP3256000B2 (ja) 画像形成装置
JP3673720B2 (ja) クリーニング装置
JPH09330003A (ja) クリーニング装置
JP3673738B2 (ja) 画像形成装置
JP3653936B2 (ja) 画像形成装置
JP3866079B2 (ja) 用紙搬送装置
JP4603670B2 (ja) 画像形成装置
JPH11222333A (ja) ノンインパクトプリンタ
JP2001006847A (ja) 像処理装置、像加熱装置及び画像形成装置
JP2002091192A (ja) 画像形成装置
JPH0548197Y2 (ja)
JP2001255748A (ja) 転写装置及び画像形成装置
JP2006168837A (ja) シート搬送装置、画像形成装置、原稿画像読取装置、及び、被記録媒体後処理装置
JPH10240052A (ja) 画像形成装置
JPH1029740A (ja) 画像形成機
JP2004102319A (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060328

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090512

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090525

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120612

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120612

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130612

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140612