JPH11222333A - ノンインパクトプリンタ - Google Patents

ノンインパクトプリンタ

Info

Publication number
JPH11222333A
JPH11222333A JP10026094A JP2609498A JPH11222333A JP H11222333 A JPH11222333 A JP H11222333A JP 10026094 A JP10026094 A JP 10026094A JP 2609498 A JP2609498 A JP 2609498A JP H11222333 A JPH11222333 A JP H11222333A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
paper dust
roller
dust removing
impact printer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10026094A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Hirose
真一 広瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Data Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Data Corp filed Critical Oki Data Corp
Priority to JP10026094A priority Critical patent/JPH11222333A/ja
Publication of JPH11222333A publication Critical patent/JPH11222333A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】紙粉がドラムユニット内に進入するのを防止
し、画像品位を向上させることができるようにする。 【解決手段】用紙収容部から用紙11を繰り出す用紙繰
出手段と、像担持体上に形成されたトナー像を用紙11
に転写するための転写部17と、前記用紙11の搬送路
における前記用紙繰出手段と転写部17との間に臨ませ
て配設され、用紙11に付着している紙粉22を電気的
に除去する紙粉除去手段31とを有する。この場合、用
紙繰出手段によって繰り出された用紙11は、用紙11
の搬送に伴って紙粉22を発生させるが、発生した紙粉
22は前記紙粉除去手段31によって電気的に除去され
る。直接又は転写部17の転写ローラ15を介してドラ
ムユニット21内に紙粉22が進入して像担持体に付着
するのを防止することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ノンインパクトプ
リンタに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、ノンインパクトプリンタにおいて
は、感光体ドラムの表面が、帯電ローラによって一様に
かつ均一に帯電され、露光装置によって露光されて静電
潜像が形成されるようになっている。そして、該静電潜
像は現像ローラによって現像されて現像剤像、すなわ
ち、トナー像になり、該トナー像は転写ローラによって
用紙に転写される。
【0003】図2は従来のノンインパクトプリンタの概
略図である。図において、11は用紙、14はレジスト
ローラ部、15は転写ローラ、19はホッピングロー
ラ、20は該ホッピングローラ19に押し付けられて配
設された分離片である。前記レジストローラ部14に
は、互いに接触させて配設されたレジストローラ12、
13が配設される。また、17は転写部、21はドラム
ユニットであり、該ドラムユニット21は、感光体ドラ
ム16、該感光体ドラム16に接触させて配設され、感
光体ドラム16の表面を一様にかつ均一に帯電させる帯
電ローラ91、前記感光体ドラム16の表面を露光して
静電潜像を形成するLEDヘッド等の露光装置92、前
記感光体ドラム16に図示されないトナーを付着させ、
前記静電潜像を現像してトナー像にする現像ローラ9
3、クリーニングローラ94等から成り、前記転写部1
7において感光体ドラム16に転写ローラ15が押し付
けられる。
【0004】前記ホッピングローラ19を矢印方向に回
転させると、図示されない用紙カセットから用紙11
が、分離片20によって1枚ずつ分離させられて繰り出
され、レジストローラ部14に送られる。前記レジスト
ローラ12、13は図示されない駆動源によってそれぞ
れ矢印A、B方向に回転させられ、レジストローラ部1
4に到達した用紙11を転写部17に送る。該転写部1
7においては、前記感光体ドラム16上のトナー像が用
紙11に転写される。その後、該用紙11は図示されな
い定着器に送られ、該定着器によって前記トナー像が用
紙11に定着される。なお、18は前記用紙11を搬送
するための搬送路に沿って配設された用紙ガイド部であ
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来のノンインパクトプリンタにおいては、ホッピングロ
ーラ19及び分離片20によって用紙11が分離させら
れて繰り出される際に、ホッピングローラ19及び分離
片20と用紙11とが擦(こす)れたり、用紙11が搬
送される際に、用紙11の縁部、表面等と、用紙ガイド
部18又は該用紙ガイド部18の図示されないリブ等と
が擦れたりする。その場合、前記用紙11の繊維が削り
取られて紙の粉、すなわち、紙粉が発生し、該紙粉が用
紙11に付着して、該用紙11と共に搬送され、ドラム
ユニット21内に進入して感光体ドラム16に付着して
しまう。
【0006】その結果、前記帯電ローラ91によって感
光体ドラム16の表面を十分に帯電させることができな
くなって、印刷結果に黒筋が発生したり、前記露光装置
92によって感光体ドラム16の表面を十分に露光する
ことができなくなって、印字結果に白抜けを発生させた
りして、画像品位を低下させてしまう。本発明は、前記
従来のノンインパクトプリンタの問題点を解決して、紙
粉がドラムユニット内に進入するのを防止し、画像品位
を向上させることができるノンインパクトプリンタを提
供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】そのために、本発明のノ
ンインパクトプリンタにおいては、用紙収容部から用紙
を繰り出す用紙繰出手段と、像担持体上に形成されたト
ナー像を用紙に転写するための転写部と、前記用紙の搬
送路における前記用紙繰出手段と転写部との間に臨ませ
て配設され、用紙に付着している紙粉を電気的に除去す
る紙粉除去手段とを有する。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照しながら詳細に説明する。図1は本発明の
第1の実施の形態におけるノンインパクトプリンタの概
略図、図3は本発明の第1の実施の形態における紙粉除
去手段の斜視図である。図において、11は用紙、14
はレジストローラ部、15は転写ローラ、19は用紙繰
出手段としてのホッピングローラ、20は該ホッピング
ローラ19に押し付けられて配設された分離片である。
前記レジストローラ部14には、互いに接触させて配設
されたレジストローラ12、13が配設される。また、
16は像担持体としての感光体ドラム、17は該感光体
ドラム16上に形成されたトナー像を用紙11に転写す
るための転写部、21はドラムユニット、31は紙粉除
去手段である。前記ドラムユニット21は、前記感光体
ドラム16、該感光体ドラム16に接触させて配設さ
れ、感光体ドラム16の表面を一様にかつ均一に帯電さ
せる帯電ローラ91、前記感光体ドラム16の表面を露
光して静電潜像を形成するLEDヘッド等の露光装置9
2、前記感光体ドラム16に図示されないトナーを付着
させ、前記静電潜像を現像してトナー像にする現像ロー
ラ93、クリーニングローラ94等から成り、前記転写
部17において感光体ドラム16に転写ローラ15が押
し付けられる。
【0009】前記ホッピングローラ19を矢印方向に回
転させると、図示されない用紙収容部としての用紙カセ
ットから用紙11が、分離片20によって1枚ずつ分離
させられて繰り出され、レジストローラ部14に送られ
る。前記レジストローラ12、13は図示されない駆動
源によってそれぞれ矢印A、B方向に回転させられ、レ
ジストローラ部14に到達した用紙11を矢印D方向に
搬送して転写部17に送る。該転写部17においては、
前記感光体ドラム16上のトナー像が用紙11に転写さ
れる。その後、該用紙11は図示されない定着器に送ら
れ、該定着器によって前記トナー像が用紙11に定着さ
れる。なお、18、30は前記用紙11を搬送するため
の搬送路に沿って配設された用紙ガイド部である。
【0010】ところで、ホッピングローラ19及び分離
片20によって用紙11が分離させられて繰り出される
際に、ホッピングローラ19及び分離片20と用紙11
とが擦れたり、用紙11が搬送される際に、用紙11の
縁部11a〜11c、表面等と、用紙ガイド部18、3
0又は用紙ガイド部18、30の図示されないリブ等と
が擦れたりする。その場合、用紙11の繊維が削り取ら
れて紙粉22が発生し、該紙粉22が用紙11に付着し
て、該用紙11と共に搬送され、ドラムユニット21内
に進入して感光体ドラム16に付着してしまう。その結
果、前記帯電ローラ91によって感光体ドラム16の表
面を十分に帯電させることができなくなって、印刷結果
に黒筋を発生させたり、前記露光装置92によって感光
体ドラム16の表面を十分に露光することができなくな
って、印字結果に白抜けを発生させたりして、画像品位
を低下させてしまう。なお、前記用紙11の感光体ドラ
ム16と対向する面、すなわち、表面に付着した紙粉2
2は直接感光体ドラム16に付着し、用紙11の転写ロ
ーラ15と対向する面、すなわち、裏面に付着した紙粉
22は、一旦(いったん)転写ローラ15に付着し、そ
の後、感光体ドラム16に付着する。
【0011】そこで、前記搬送路におけるレジストロー
ラ部14と転写部17との間に臨ませて紙粉除去手段3
1が配設される。該紙粉除去手段31は、金属製の紙粉
除去ローラ33、先端を該紙粉除去ローラ33と接触さ
せて配設された紙粉除去フィルム34、及び紙粉ケース
35を備え、前記紙粉除去ローラ33は図示されない駆
動源によって矢印C方向に回転させられる。前記紙粉除
去ローラ33は、用紙11に付着している紙粉22を吸
引し除去するために金属によって形成され、シャフト3
3aが接地される。
【0012】そして、紙粉除去手段31を通過した用紙
11は転写部17に送られる。次に、前記紙粉除去手段
31の動作について説明する。前記レジストローラ部1
4から紙粉除去手段31に到達した用紙11には、用紙
11同士、又は該用紙11と用紙ガイド部18、30と
の間の摩擦帯電によって帯電させられた紙粉22が付着
していて、該紙粉22は紙粉除去ローラ33に接触す
る。このとき、前記シャフト33aが接地されているの
で、用紙11に付着している紙粉22が除電され、紙粉
22自体が紙粉除去ローラ33によって吸引される。
【0013】続いて、該紙粉除去ローラ33によって吸
引された紙粉22は、紙粉除去フィルム34によって掻
(か)き落とされて紙粉ケース35内に溜(た)められ
る。そして、紙粉22が除去された用紙11は転写部1
7に送られる。このように、本実施の形態においては、
紙粉除去手段31において用紙11に付着している紙粉
22が除去されるので、直接又は転写ローラ15を介し
てドラムユニット21内に紙粉22が進入して感光体ド
ラム16に付着するのを防止することができる。したが
って、前記帯電ローラ91によって感光体ドラム16の
表面を十分に帯電させることができるので、印刷結果に
黒筋を発生させることがなくなる。また、前記露光装置
92によって感光体ドラム16の表面を十分に露光する
ことができるので、印字結果に白抜けを発生させること
がなくなる。その結果、画像品位を向上させることがで
きる。
【0014】また、紙粉除去手段31に電源を配設する
ことなく紙粉22を除去することができるので、ノンイ
ンパクトプリンタのコストを低くすることができる。次
に、本発明の第2の実施の形態について説明する。図4
は本発明の第2の実施の形態におけるノンインパクトプ
リンタの概略図である。なお、第1の実施の形態と同じ
構造を有するものについては、同じ符号を付与すること
によってその説明を省略する。
【0015】この場合、レジストローラ部14における
レジストローラ13側に紙粉除去手段46が配設され、
該紙粉除去手段46は、前記レジストローラ13、先端
を該レジストローラ13と接触させて配設された紙粉除
去フィルム44及び紙粉ケース45を備え、前記レジス
トローラ13は紙粉除去ローラとして使用され、用紙1
1に付着している紙粉22を吸引し除去するために金属
によって形成され、シャフト13aが接地される。
【0016】次に、前記紙粉除去手段46の動作につい
て説明する。用紙繰出手段としてのホッピングローラ1
9(図1)を回転させると、図示されない用紙収容部と
しての用紙カセットから用紙11が、分離片20によっ
て1枚ずつ分離させられて繰り出され、レジストローラ
部14に送られる。レジストローラ12、13は図示さ
れない駆動源によってそれぞれ矢印A、B方向に回転さ
せられ、レジストローラ部14に到達した用紙11を矢
印D方向に搬送して転写部17に送る。
【0017】このとき、前記シャフト13aが接地され
ているので、帯電させられて用紙11に付着している紙
粉22が除電され、紙粉22自体がレジストローラ13
によって吸引される。続いて、該レジストローラ13に
よって吸引された紙粉22は、紙粉除去フィルム44に
よって掻き落とされて紙粉ケース45内に溜められる。
【0018】次に、本発明の第3の実施の形態について
説明する。図5は本発明の第3の実施の形態におけるノ
ンインパクトプリンタの概略図である。なお、第1の実
施の形態と同じ構造を有するものについては、同じ符号
を付与することによってその説明を省略する。この場
合、紙粉除去手段40は、互いに対向させて配設された
紙粉除去ローラ33、41、先端を該紙粉除去ローラ3
3、41と接触させて配設された紙粉除去フィルム3
4、42、及び紙粉ケース35、43を備え、前記紙粉
除去ローラ33は図示されない駆動源によって矢印C方
向に回転させられ、前記紙粉除去ローラ41は紙粉除去
ローラ33に従動して矢印E方向に回転させられる。
【0019】また、前記紙粉除去ローラ33、41は、
静電気によって用紙11に付着している紙粉22を吸引
し除去するために金属によって形成され、シャフト33
a、41aが接地される。さらに、レジストローラ部1
4におけるレジストローラ13側に紙粉除去手段46が
配設され、紙粉除去手段46は、前記レジストローラ1
3、先端を該レジストローラ13と接触させて配設され
た紙粉除去フィルム44及び紙粉ケース45を備え、前
記レジストローラ13は紙粉除去ローラとして使用さ
れ、静電気によって用紙11に付着している紙粉22を
吸引し除去するために金属によって形成され、シャフト
13aが接地される。
【0020】次に、前記紙粉除去手段40、46の動作
について説明する。用紙繰出手段としてのホッピングロ
ーラ19(図1)を回転させると、図示されない用紙収
容部としての用紙カセットから用紙11が、分離片20
によって1枚ずつ分離させられて繰り出され、レジスト
ローラ部14に送られる。レジストローラ12、13は
図示されない駆動源によってそれぞれ矢印A、B方向に
回転させられ、レジストローラ部14に到達した用紙1
1を矢印D方向に搬送して紙粉除去手段40に送る。
【0021】このとき、前記シャフト13aが接地され
ているので、帯電させられて用紙11に付着している紙
粉22が除電され、紙粉22自体がレジストローラ13
によって吸引される。続いて、該レジストローラ13に
よって吸引された紙粉22は、紙粉除去フィルム44に
よって掻き落とされて紙粉ケース45内に溜められる。
【0022】また、紙粉除去手段46から紙粉除去手段
40に到達した用紙11には、用紙11同士、又は該用
紙11と用紙ガイド部18との間の摩擦帯電によって帯
電させられた紙粉22が付着していて、該紙粉22は紙
粉除去ローラ33、41に接触する。このとき、前記シ
ャフト33a、41aが接地されているので、用紙11
に付着している紙粉22が除電され、紙粉22自体が紙
粉除去ローラ33、41によって吸引される。
【0023】続いて、該紙粉除去ローラ33、41によ
って吸引された紙粉22は、紙粉除去フィルム34、4
2によって掻き落とされて紙粉ケース35、43内に溜
められる。そして、紙粉22が除去された用紙11は転
写部17に送られる。このように、本実施の形態におい
ては、用紙11の搬送方向における複数箇所に紙粉除去
手段40、46が配設されるだけでなく、紙粉除去手段
40において、用紙11の両面に紙粉除去ローラ33、
41が接触させられるようになっているので、用紙11
の両面に付着した紙粉22を十分に除去することができ
る。
【0024】次に、本発明の第4の実施の形態について
説明する。図6は本発明の第4の実施の形態における紙
粉除去手段の斜視図である。なお、第1の実施の形態と
同じ構造を有するものについては、同じ符号を付与する
ことによってその説明を省略する。この場合、11は用
紙、48は紙粉除去ローラであり、該紙粉除去ローラ4
8のシャフト48aには紙粉除去ローラ48を帯電させ
るために高圧の電圧(V)が印加され、該紙粉除去ロー
ラ48は紙粉22(図5)と逆の極性の電荷を帯びる。
【0025】したがって、紙粉除去ローラ48の吸引力
を受けて、帯電させられて用紙11に付着している紙粉
22が吸引される。なお、前記第1の実施の形態におい
て紙粉除去ローラ33に、第2の実施の形態においてレ
ジストローラ13に、第3の実施の形態においてレジス
トローラ13及び紙粉除去ローラ33、41のうち少な
くとも一つに、それぞれ高圧の電圧が印加される。
【0026】ところで、前記各実施の形態においては、
紙粉ケース35、43、45内に紙粉22が溜まりすぎ
ると、紙粉ケース35、43、45から溢(あふ)れた
紙粉22が搬送路に落ちたり、搬送路に付着したりす
る。その結果、搬送路を搬送される用紙11に紙粉22
が付着し、該紙粉22が、用紙11と共に搬送され、転
写部17に送られ、ドラムユニット21(図1)内に進
入してしまう。
【0027】そこで、紙粉22が紙粉ケース内に溜まり
すぎることがない本発明の第5の実施の形態について説
明する。図7は本発明の第5の実施の形態におけるノン
インパクトプリンタの概略図である。なお、第1の実施
の形態と同じ構造を有するものについては、同じ符号を
付与することによってその説明を省略する。
【0028】この場合、紙粉除去手段52は、用紙11
の表面側に配設された紙粉除去ローラ50、先端を該紙
粉除去ローラ50に接触させて配設された紙粉除去フィ
ルム51、前記紙粉除去ローラ50と当接させて配設さ
れた補助ローラ53、及び紙粉ケース54を備え、その
うち、紙粉除去ローラ50、紙粉除去フィルム51及び
紙粉ケース54はドラムユニット55内に収容される。
前記補助ローラ53は図示されない駆動源によって矢印
F方向に回転するようになっている。
【0029】そして、補助ローラ53のシャフト53a
の両端にはスプリング95等が配設され、前記補助ロー
ラ53は、前記スプリング95によって紙粉除去ローラ
50に押し付けられる。また、該紙粉除去ローラ50は
補助ローラ53の回転を受けて従動し、矢印E方向に回
転させられる。そして、前記紙粉除去ローラ50のシャ
フト50aには、紙粉除去ローラ50を帯電させるため
に高圧の電圧が印加され、該紙粉除去ローラ50は紙粉
22と逆の極性の電荷を帯びる。したがって、紙粉除去
ローラ50の吸引力を受けて、帯電させられて用紙11
に付着している紙粉22が吸引される。
【0030】続いて、前記紙粉除去ローラ50によって
吸引された紙粉22は、紙粉除去フィルム51によって
掻き落とされて紙粉ケース54内に溜められる。この場
合、ドラムユニット55を交換する際に紙粉ケース54
内の紙粉22が同時に廃棄されるので、紙粉22が搬送
路に落ちたり、搬送路に付着したりすることはない。そ
の結果、搬送路を搬送される用紙11に紙粉22が付着
することはないので、紙粉22が、用紙11と共に搬送
され、転写部17に送られることはなく、ドラムユニッ
ト55内に進入することがなくなる。
【0031】次に、本発明の第6の実施の形態について
説明する。図8は本発明の第6の実施の形態におけるノ
ンインパクトプリンタの概略図である。なお、第5の実
施の形態と同じ構造を有するものについては、同じ符号
を付与することによってその説明を省略する。この場
合、用紙ガイド部18と用紙ガイド部30との間にレジ
ストローラ部14(図7)は配設されず、入口センサ5
8が配設される。該入口センサ58は、支点59を中心
に揺動自在に配設され、実線位置と二点鎖線位置とを採
るようになっている。そして、前記入口センサ58は、
通常は、二点鎖線位置に置かれるが、用紙11が通過す
るときに、矢印G方向に回動させられ、実線位置に置か
れる。その結果、入口センサ58は用紙11を検出し、
検出信号を図示されない制御部に送る。
【0032】なお、この場合、紙粉除去手段52はレジ
ストローラ部と兼用にされ、紙粉除去ローラ50及び補
助ローラ53はレジストローラと兼用にされる。次に、
前記構成のノンインパクトプリンタの動作について説明
する。まず、用紙繰出手段としてのホッピングローラ1
9(図1)を矢印方向に回転させると、図示されない用
紙収容部としての用紙カセットから用紙11が、分離片
20によって1枚ずつ分離させられて繰り出され、入口
センサ58に送られる。そして、用紙11が入口センサ
58に到達すると、用紙11の通過に伴って入口センサ
58は矢印G方向に回動させられて用紙11を検出し、
検出信号を前記制御部に送る。
【0033】続いて、該制御部は、ホッピングローラ1
9を更に矢印方向に回転させ、規定の送り量だけ更に用
紙11を搬送して紙粉除去ローラ50及び補助ローラ5
3に突き当てる。その結果、用紙11のスキューを矯
(きょう)正することができる。次に、前記紙粉除去ロ
ーラ50及び補助ローラ53がそれぞれ矢印E、F方向
に回転させられ、用紙11は転写部17に送られる。
【0034】そして、前記紙粉除去ローラ50のシャフ
ト50aには、紙粉除去ローラ50を帯電させるために
高圧の電圧が印加され、該紙粉除去ローラ50は紙粉2
2と逆の極性の電荷を帯びる。したがって、紙粉除去ロ
ーラ50の吸引力を受けて、帯電させられて用紙11に
付着している紙粉22が吸引される。このように、本実
施の形態においては、ドラムユニット55に配設された
紙粉除去手段52において用紙11に付着している紙粉
22を除去することができるだけでなく、紙粉除去ロー
ラ50及び補助ローラ53によって用紙11のスキュー
を矯正することができるようになっている。したがっ
て、レジストローラを配設する必要がなくなるので、ノ
ンインパクトプリンタを小型化することができるだけで
なく、コストを低くすることができる。
【0035】また、前記紙粉除去ローラ50によって吸
引された紙粉22は、紙粉除去フィルム51によって掻
き落とされて紙粉ケース54内に溜められる。この場
合、ドラムユニット55を交換する際に紙粉ケース54
内の紙粉22が同時に廃棄されるので、紙粉22が搬送
路に落ちたり、搬送路に付着したりすることはない。そ
の結果、搬送路を搬送される用紙11に紙粉22が付着
することはないので、紙粉22が、用紙11に乗って転
写部17に送られることはなく、ドラムユニット55内
に進入することがなくなる。
【0036】なお、本発明は前記実施の形態に限定され
るものではなく、本発明の趣旨に基づいて種々変形させ
ることが可能であり、それらを本発明の範囲から排除す
るものではない。
【0037】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明によ
れば、ノンインパクトプリンタにおいては、用紙収容部
から用紙を繰り出す用紙繰出手段と、像担持体上に形成
されたトナー像を用紙に転写するための転写部と、前記
用紙の搬送路における前記用紙繰出手段と転写部との間
に臨ませて配設され、用紙に付着している紙粉を電気的
に除去する紙粉除去手段とを有する。
【0038】この場合、用紙の繰出し及び搬送に伴って
紙粉が発生させられるが、該紙粉は前記紙粉除去手段に
よって電気的に除去される。したがって、直接又は転写
部の転写ローラを介してドラムユニット内に紙粉が進入
して像担持体に付着するのを防止することができる。そ
して、前記帯電ローラによって像担持体の表面を十分に
帯電させることができるので、印刷結果に黒筋を発生さ
せることがなくなる。また、露光装置によって像担持体
の表面を十分に露光することができるので、印字結果に
白抜けを発生させることがなくなる。その結果、画像品
位を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態におけるノンインパ
クトプリンタの概略図である。
【図2】従来のノンインパクトプリンタの概略図であ
る。
【図3】本発明の第1の実施の形態における紙粉除去手
段の斜視図である。
【図4】本発明の第2の実施の形態におけるノンインパ
クトプリンタの概略図である。
【図5】本発明の第3の実施の形態におけるノンインパ
クトプリンタの概略図である。
【図6】本発明の第4の実施の形態における紙粉除去手
段の斜視図である。
【図7】本発明の第5の実施の形態におけるノンインパ
クトプリンタの概略図である。
【図8】本発明の第6の実施の形態におけるノンインパ
クトプリンタの概略図である。
【符号の説明】
11 用紙 12、13 レジストローラ 16 感光体ドラム 17 転写部 19 ホッピングローラ 21、55 ドラムユニット 22 紙粉 31、40、46、52 紙粉除去手段 33、41、48、50 紙粉除去ローラ

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)用紙収容部から用紙を繰り出す用
    紙繰出手段と、(b)像担持体上に形成されたトナー像
    を用紙に転写するための転写部と、(c)前記用紙の搬
    送路における前記用紙繰出手段と転写部との間に臨ませ
    て配設され、用紙に付着している紙粉を電気的に除去す
    る紙粉除去手段とを有することを特徴とするノンインパ
    クトプリンタ。
  2. 【請求項2】 前記紙粉除去手段は金属製の紙粉除去ロ
    ーラを備え、該紙粉除去ローラは接地される請求項1に
    記載のノンインパクトプリンタ。
  3. 【請求項3】 前記紙粉除去手段は金属製の紙粉除去ロ
    ーラを備え、該紙粉除去ローラに電圧が印加される請求
    項1に記載のノンインパクトプリンタ。
  4. 【請求項4】 前記紙粉除去ローラはレジストローラと
    兼用にされる請求項2又は3に記載のノンインパクトプ
    リンタ。
  5. 【請求項5】 前記紙粉除去ローラは、前記搬送路に沿
    って複数配設され、そのうちの一つがレジストローラと
    兼用にされる請求項4に記載のノンインパクトプリン
    タ。
  6. 【請求項6】 前記像担持体及び紙粉除去手段はドラム
    ユニット内に配設される請求項1に記載のノンインパク
    トプリンタ。
JP10026094A 1998-02-06 1998-02-06 ノンインパクトプリンタ Pending JPH11222333A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10026094A JPH11222333A (ja) 1998-02-06 1998-02-06 ノンインパクトプリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10026094A JPH11222333A (ja) 1998-02-06 1998-02-06 ノンインパクトプリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11222333A true JPH11222333A (ja) 1999-08-17

Family

ID=12184021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10026094A Pending JPH11222333A (ja) 1998-02-06 1998-02-06 ノンインパクトプリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11222333A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001117462A (ja) * 1999-08-11 2001-04-27 Kyocera Mita Corp 電子写真装置に用いる転写方法
JP2017024869A (ja) * 2015-07-23 2017-02-02 株式会社沖データ 画像形成装置
JP2020131116A (ja) * 2019-02-20 2020-08-31 理想科学工業株式会社 塵埃除去装置及び印刷装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001117462A (ja) * 1999-08-11 2001-04-27 Kyocera Mita Corp 電子写真装置に用いる転写方法
JP2017024869A (ja) * 2015-07-23 2017-02-02 株式会社沖データ 画像形成装置
JP2020131116A (ja) * 2019-02-20 2020-08-31 理想科学工業株式会社 塵埃除去装置及び印刷装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3495453B2 (ja) 電子写真プリンタの記録紙除電装置
JPH09325608A (ja) 印刷プロセスユニット
JPH11222333A (ja) ノンインパクトプリンタ
US20060193663A1 (en) Dual-purpose surface-treating blade assembly
JP3647010B2 (ja) 画像形成装置
JP2002211777A (ja) シート搬送装置および画像形成装置
JP4185627B2 (ja) 画像形成装置
JPH11258919A (ja) 画像形成装置
JPH06308793A (ja) 印字装置
JP3107445B2 (ja) 画像記録装置
JP2006308629A (ja) 画像形成装置
JPH0489733A (ja) 電子写真装置
JPH06107355A (ja) 画像形成装置
JP2002091192A (ja) 画像形成装置
JP2000347467A (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JP2001042664A (ja) 画像形成装置
JP2000007175A (ja) 画像形成装置
JP2001097604A (ja) 画像形成装置
JP3043563B2 (ja) 画像形成装置
JP3491862B2 (ja) 画像形成装置
JP2003167443A (ja) 分離装置
JPH0270654A (ja) 画像形成装置
JPH06242687A (ja) 電子写真記録装置
JPS63142364A (ja) 電子写真プリンタ
JPH05213474A (ja) 紙葉類搬送装置並びに該装置を用いた画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040825

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040825

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061017

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061215

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070327