JPH10293324A - 液晶表示素子 - Google Patents

液晶表示素子

Info

Publication number
JPH10293324A
JPH10293324A JP9367425A JP36742597A JPH10293324A JP H10293324 A JPH10293324 A JP H10293324A JP 9367425 A JP9367425 A JP 9367425A JP 36742597 A JP36742597 A JP 36742597A JP H10293324 A JPH10293324 A JP H10293324A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
bus line
data bus
insulating substrate
liquid crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9367425A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3156179B2 (ja
Inventor
Eikon Ri
泳 根 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK Hynix Inc
Original Assignee
Hyundai Electronics Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Electronics Industries Co Ltd filed Critical Hyundai Electronics Industries Co Ltd
Publication of JPH10293324A publication Critical patent/JPH10293324A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3156179B2 publication Critical patent/JP3156179B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133509Filters, e.g. light shielding masks
    • G02F1/133514Colour filters

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ゲートバスラインとデータバスライン間の短
絡を防止し、ゲートバスラインとデータバスライン間の
交差配線を減らせる液晶表示素子を提供する。 【解決手段】 下部絶縁基板と、下部絶縁基板上に複数
個が平行に形成され、選択信号が印加されるゲートバス
ラインと、下部絶縁基板上に形成される共通電極と、ゲ
ートバスラインと共通電極に接続される薄膜トランジス
タと、薄膜トランジスタの動作によって共通電極の電圧
が印加される画素電極と、下部絶縁基板と対向する上部
絶縁基板と、上部絶縁基板上に複数個が平行に配置さ
れ、映像信号が印加されるデータバスラインと、データ
バスラインを含む上部絶縁基板上に形成されるカラーフ
ィルターと、データバスラインとコンタクトし、カラー
フィルター上に配置される透明電極とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は液晶表示素子に係
り、より具体的には、対向する一対の絶縁基板と、絶縁
基板中のいずれか一つに形成される薄膜トランジスタ
と、薄膜トランジスタの動作によって駆動される画素電
極とを含む液晶表示素子に関する。
【0002】
【従来の技術】一般的に、液晶表示装置はテレビまたは
グラフィックディスプレイなどの表示素子として活発に
用いられている。その中、特にアクティブマトリックス
型液晶表示装置は高速応答性を有し、多くの画素数を有
することができる。また、ディスプレイ画面の高画質
化、大型化、カラー画面化などを実現するものとして期
待され、開発研究が進んでいる。
【0003】このアクティブマトリックス型液晶表示装
置で、下部基板上にゲートバスラインとデータバスライ
ンが配置され、ゲートラインとデータラインが交差する
点には、それぞれダイオードやトランジスタのようなス
イッチング素子と画素電極が配置され設けられる。画素
電極はスイッチング素子によって駆動が独立的に制御さ
れるので、画素電極の高速駆動が可能であり、また高画
素数化や大面積化が可能である。
【0004】従来のアクティブマトリックス液晶表示素
子は図1に示されたように、下部絶縁基板1上に複数個
のゲートバスライン2が第1方向Pに互いに平行に配置
される。ゲート電極2Aはゲートバスライン2と一体で
あって、ゲートバスライン2からゲートバスライン2と
垂直な方向に突出している。ゲート電極2A上には非晶
質シリコン層4が配置される。複数個のデータバスライ
ン7はゲートバスライン2と垂直な第2方向Qに互いに
平行に配置し、格子形態の単位液晶セルの空間が形成さ
れる。この時、ゲートバスライン2とデータバスライン
7との間にはゲート絶縁膜(図示されず)が介在され絶
縁分離される。ソース電極7Aはデータバスライン7と
一体であって、非晶質シリコン層4の一方の側とオーバ
ーラップするように所定の長さだけ突出している。ドレ
イン電極7Bは非晶質シリコン層4の他方の側とオーバ
ーラップするように形成され、薄膜トランジスタTFT
が形成される。画素電極8は格子形態の単位セルの空間
内に各々配置され、ドレイン電極7Bとコンタクトす
る。蓄積容量電極2Bは画素電極8下部に備えられ、画
素電極8と一緒に蓄積キャパシタをなす。この蓄積容量
電極2Bは不透明物質である。
【0005】一方、前記下部絶縁基板1に対向する上部
絶縁基板は、図2に示されたように、下部絶縁基板1上
の画素電極8と同一な形状のカラーフィルター11が、
前記画素電極8と対応するように配置される。ブラック
マトリックス12はカラーフィルターら11間の色の滲
むことを防止し、下部絶縁基板1から入射される光の漏
洩を防ぐために、カラーフィルター11のそれぞれの外
郭を囲むように配置される。この時、ブラックマトリッ
クス12は不透明素材である。透明電極(図示されず)
はカラーフィルター11及びブラックマトリックス12
上に被覆されており、この透明電極は蓄積容量電極2B
と一緒に接地される。
【0006】このような構成を有する従来の液晶表示素
子は、ゲートバスライン2らの中のいずれか一つにセル
選択信号が印加され、該当のデータバスライン7に映像
信号が伝送されれば、信号が伝送されたゲートバスライ
ン2とデータバスライン7との交差点の薄膜トランジス
タTFTがターンオンされる。すると、データバスライ
ン7に載せた映像信号はソース電極7Aからドレイン電
極7Bに流れるようになリ、ドレイン電極7Bとコンタ
クトする画素電極8にデータバスライン7の信号が印加
され、画素電極8が駆動される。画素電極8と上部絶縁
基板の共通信号の印加される透明電極(図示されず)間
に所定の電界が形成され、液晶分子らが動作する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前記のような
従来の液晶表示素子は、ゲートバスライン2とデータバ
スライン7とが交差する地点(図1のX部分)には、ゲ
ートバスライン2とデータバスライン7との間にゲート
絶縁膜(図示されず)のみが備えられている。これによ
って、ゲート絶縁膜(図示されず)に多少の損傷が発生
すれば、ゲートバスライン2とデータバスライン7間に
短絡が発生しやすい。また、ゲートバスライン2とデー
タバスライン7、データバスライン7と蓄積容量電極2
Bのように、交差する部分の数が増加することにより、
寄生キャパシタンスが増加する。したがって、信号遅延
時間(T=RC)が長くなる問題点が存在した。しか
も、蓄積容量電極2Bは画素電極8面に形成されてい
て、光の透過面積を一部遮るようになって、液晶表示素
子の開口率が減少する問題点もやはり発生した。
【0008】本発明の目的は、ゲートバスラインとデー
タバスライン間の短絡が防止できる液晶表示素子を提供
することにある。また、本発明の他の目的は、液晶表示
素子で、金属配線間の交差部分の数を最少化して寄生キ
ャパシタンスを減らせる液晶表示素子を提供することに
ある。また、本発明のもう一つの目的は、液晶表示素子
の開口率を向上させることができる液晶表示素子を提供
することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記の本発明の目的を達
成するため、本発明は、下部絶縁基板と、下部絶縁基板
上に複数個が平行に形成され、選択信号が印加されるゲ
ートバスラインと、前記下部絶縁基板上に形成される共
通電極と、前記ゲートバスラインと共通電極に接続され
る薄膜トランジスタと、前記薄膜トランジスタの動作に
よって前記共通電極の電圧が印加される画素電極と、前
記下部絶縁基板と対向する上部絶縁基板と、前記上部絶
縁基板上に複数個が平行に配置され、映像信号が印加さ
れるデータバスラインと、前記データバスラインを含む
上部絶縁基板上に形成されるカラーフィルターと、前記
データバスラインとコンタクトし、カラーフィルター上
に配置される透明電極とを含むことを特徴とする。
【0010】前記ゲートバスラインと共通電極は同一方
向に平行に配置され、前記共通電極はゲートバスライン
らの間に配置されることを特徴とする。
【0011】また、前記共通電極は、共通電極から延長
され、共通電極と垂直な方向に引出された複数個の蓄積
容量電極を含むことを特徴とする。
【0012】また、前記画素電極は蓄積容量電極と所定
部分オーバーラップするように配置されることを特徴と
する。
【0013】また、前記データバスラインと前記蓄積容
量電極は互いに対応する位置に配置されることを特徴と
する。
【0014】また、前記データバスラインは前記ゲート
バスラインと垂直な方向に配置されることを特徴とす
る。
【0015】また、前記データバスラインは、下部絶縁
基板のゲートバスラインまたは共通電極と対応する位置
に、それらと同一方向に引出された複数個の突出部を有
することを特徴とする。
【0016】また、前記透明電極は前記データバスライ
ンの突出部とコンタクトすることを特徴とする。
【0017】また、前記透明電極は、前記隣接して平行
な一対のデータバスラインの両側縁とオーバーラップす
るように、前記データバスラインと平行に配置されるこ
とを特徴とする。
【0018】また、前記カラーフィルターは前記隣接し
て平行な一対のデータバスラインの両側縁とオーバーラ
ップすることを特徴とする。
【0019】また、前記薄膜トランジスタは、前記ゲー
トバスラインから該当の共通電極に向けて所定の長さだ
け引出されたゲート電極と、前記ゲート電極上部に置か
れた非晶質シリコン層と、前記非晶質シリコン層の一方
の側とオーバーラップし前記共通電極とコンタクトする
ソース電極と、前記非晶質シリコン層の他方の側とオー
バーラップし前記画素電極とコンタクトするドレイン電
極とを備えることを特徴とする。
【0020】また、本発明は、下部絶縁基板と、 前記下
部絶縁基板表面に形成され、セル選択信号が印加され、
一定等間隔に平行に形成される複数個のゲートバスライ
ンと、前記下部絶縁基板上に形成され、前記ゲートバス
ラインと平行に前記ゲートバスラインら間に配置される
複数個の共通電極と、前記共通電極からゲートバスライ
ンに向けて一定等間隔に引出され、単位セル当たり一つ
ずつ配置される蓄積容量電極と、前記ゲートバスライン
及び前記蓄積容量電極と接続される薄膜トランジスタ
と、前記薄膜トランジスタに各々接続されて前記共通電
極の電圧が印加され、前記蓄積容量電極と所定部分オー
バーラップする画素電極と、前記下部絶縁基板と対向す
る上部絶縁基板と、前記上部絶縁基板に形成され、前記
ゲートバスラインと交差する方向に複数個が平行に配置
されるデータバスラインと、前記データバスラインを含
む上部絶縁基板上に形成されるカラーフィルターと、前
記カラーフィルター上に配置され前記データバスライン
とコンタクトする透明電極とを含むことを特徴とする。
【0021】前記薄膜トランジスタは、ゲートバスライ
ンから所定の長さだけ引出されたゲート電極と、前記ゲ
ート電極上部に置かれた非晶質シリコン層と、前記非晶
質シリコン層の一方の側とオーバーラップし前記蓄積容
量電極とコンタクトするソース電極と、前記非晶質シリ
コン層の他方の側とオーバーラップし前記画素電極とコ
ンタクトするドレイン電極とを含むことを特徴とする。
【0022】また、前記データバスラインと前記蓄積容
量電極は上、下絶縁基板で互いに対応する位置に配置さ
れることを特徴とする。
【0023】また、前記データバスラインは、前記下部
絶縁基板のゲートバスラインまたは共通電極と対応する
位置に、それらと同一方向に引出された複数個の突出部
を有することを特徴とする。
【0024】また、前記透明電極は前記データバスライ
ンの突出部とコンタクトすることを特徴とする。
【0025】また、前記透明電極は、前記隣接して平行
な一対のデータバスラインの両側縁とオーバーラップす
るように、前記データバスラインと平行に配置されるこ
とを特徴とする。
【0026】また、前記カラーフィルターは前記隣接し
て平行な一対のデータバスラインの両側縁とオーバーラ
ップすることを特徴とする。
【0027】また、本発明は、下部絶縁基板と、前記下
部絶縁基板表面に一定等間隔に平行に形成され、 これと
垂直な方向に突出するゲート電極を含み、セル選択信号
が印加される複数個のゲートバスラインと、前記下部絶
縁基板上に形成され、前記ゲートバスラインと平行に前
記ゲートバスラインら間に配置される複数個の共通電極
と、前記共通電極から一方の側のゲートバスラインに向
けて一定間隔に引出され、単位セル当たり一つずつ配置
される蓄積容量電極と、前記ゲートバスラインと前記蓄
積容量電極と接続され、前記ゲート電極、ゲート電極上
の非晶質シリコン層、前記非晶質シリコン層の一方の側
とオーバーラップして前記蓄積容量電極とコンタクトす
るソース電極、前記非晶質シリコン層の他方の側と接続
されるドレイン電極を含む薄膜トランジスタと、前記薄
膜トランジスタのドレインと各々接続され、前記蓄積容
量電極と所定部分オーバーラップする画素電極と、前記
下部絶縁基板と対向する上部絶縁基板と、前記上部絶縁
基板に形成され、前記ゲートバスラインと交差する方向
に配置され、前記ゲートバスライン及び共通電極と対応
する位置にこれと垂直な方向に延長される突出部を含む
データバスラインと、前記データバスラインを含む上部
絶縁基板上に形成されるカラーフィルターと、前記カラ
ーフィルター上に配置され、前記隣接して平行な一対の
データバスラインらの両側縁とオーバーラップするよう
に形成され、前記データバスラインの突出部中のいずれ
か一つとコンタクトする透明電極とを備えることを特徴
とする。
【0028】
【作用】本発明によれば、データバスラインが上部絶縁
基板上に形成されることにより、ゲートバスラインとデ
ータバスラインとの短絡が防止される。また、同一基板
上部でゲートバスラインと交差する配線が減少すること
で、寄生キャパシタンスが減少する。したがって、信号
遅延時間が減るようになる。また、光の開口領域を遮る
蓄積容量用電極が単位液晶セル境界部分に配置され、開
口率が改善される。さらに、上部絶縁基板に形成される
データバスラインが下部基板から印加される光の漏洩を
防止するブラックマトリックスにも用いるので、原価節
減の効果もある。
【0029】
【発明の実施の形態】以下、添付した図面の図3,図4
により本発明の望ましい一実施の形態を詳細に説明す
る。
【0030】図3は本発明による液晶表示素子の下部絶
縁基板の平面図であり、図4は本発明による液晶表示素
子の上部絶縁基板の平面図である。本発明の液晶表示素
子は、ゲートラインとデータラインとが交差する部分に
発生する短絡現象を防止するために、本発明ではデータ
ラインを上部絶縁基板に形成することにする。まず、図
3を参照して、複数個(図3では2つのみを示す)のゲ
ートバスライン21−1、21−2、は下部絶縁基板2
0上に一定間隔を有し、互いに平行に第1方向Pに配置
される。ゲート電極21Aはゲートバスライン21と一
体であって、ゲートバスライン21と垂直な方向に所定
の長さだけ突出している。この時、ゲートバスライン2
1は不透明金属、例えばAl、Ta、Ti、Mo、Cr
などのような金属が用いられる。
【0031】共通電極22はゲートバスライン21−
1、21−2ら間の空間に、ゲートバスライン21−
1、21−2と平行に配置される。この時、共通電極2
2は単位液晶セルを形成するためのゲートバスライン2
1−1とは所定距離に離隔し、他の液晶セルをなすゲー
トバスライン21−2とは隣接して配置される。ここ
で、それぞれの単位液晶セルの共通電極22らはすべて
が連結される。蓄積容量電極22Aは共通電極22か
ら、該当のゲート電極21Aに向かって引出されてお
り、蓄積容量電極22Aは共通電極22及びゲートバス
ライン21−1、21−2と垂直に配置される。ここ
で、ゲートバスライン21とゲート電極21A、共通電
極22、及び蓄積容量電極22Aに囲まれた個々の空間
が単位液晶セルCになる。チャンネルの役割をする非晶
質シリコン層23はゲート電極21Aの上部に形成され
る。
【0032】画素電極24は単位液晶セルCの各々に配
置され、それぞれの画素電極24は該当の蓄積容量電極
22Aと所定部分オーバーラップする部分CAPを有す
る。この時、ゲートバスライン21と共通電極22は下
部絶縁基板20表面に形成され、ゲートバスライン21
及び共通電極22と、画素電極24はゲート絶縁膜を挟
んで絶縁される。ここで、蓄積容量電極22Aと画素電
極24がオーバーラップした部分CAPは液晶表示素子
で次のセレクト信号が印加される時まで、液晶分子らが
持続的に駆動されるようにする蓄積キャパシタの役割を
する。
【0033】ソース電極25は蓄積容量電極22Aとコ
ンタクトし、非晶質シリコン層23の一方の側とオーバ
ーラップするように形成される。したがって、ソース電
極25は共通電極22と一体である蓄積容量電極22A
とコンタクトするので、 共通電極電圧が印加される。ド
レイン電極26は画素電極24とコンタクトし、非晶質
シリコン層23の他方の側とオーバーラップするように
形成される。
【0034】一方、液晶表示素子の上部絶縁基板30の
構造を図4によって説明する。図4に示すように複数個
のデータバスライン31は上部基板30で下部絶縁基板
20上のゲートバスライン21と垂直な第2方向Qに平
行に配列される。この場合、データバスライン31は下
部絶縁基板20上の蓄積容量電極22A部分と対応する
ように配置されることが望ましい。また、データバスラ
イン31は一定等間隔に配置され、データバスライン3
1と垂直な方向に延長された突出部31Aを含む。この
突出部31Aはデータバスライン31と一体であり、隣
接したデータバスライン31とは離隔し、単位液晶セル
Cを限定する。これら突出部31Aはゲートバスライン
21または共通電極22と対応するように配置される。
データバスライン31と突出部31Aは不透明金属膜、
例えばCr、Al、Ta、Ti金属膜で形成でき、この
データバスライン31と突出部31Aは下部絶縁基板2
0から入射される光を遮断するブラックマトリックスの
役割をする。このように、データバスライン31が上部
絶縁基板30に形成されれば、このデータバスライン3
1は液晶層(図示されず)を挟んでゲートバスライン2
1と蓄積容量電極22Aと絶縁される。したがって、短
絡のおそれはない。また、ゲートバスライン21及び蓄
積容量電極22Aとデータバスライン31が液晶層を挟
んで交差しても、液晶層(図示されず)の厚さが充分厚
いので、寄生キャパシタンスが非常に少なくなる。
【0035】カラーフィルター32は隣接する一対のデ
ータバスライン31−1、31−2の縁部分とオーバー
ラップするように配置される。透明電極33はカラーフ
ィルター32上部に形成される。この時、透明電極33
はストライプ形状に、平行に配置される一対のデータバ
スライン31−1、31−2らの間の空間及びデータバ
スライン31−1、31−2の縁を含むように形成され
る。また、透明電極33の幅は、カラーフィルターの幅
より大きいことも可能である。透明電極33は下部のデ
ータバスライン31の突出部31A中のいずれか一つと
コンタクトし、データバスライン31によって制御され
る。
【0036】このような構成を有する本発明による液晶
表示素子は、複数個のゲートバスライン21中のいずれ
か一つのラインが選択され、データバスライン31には
所定の映像信号が印加される。すると、選択されたゲー
トバスライン21に接続された薄膜トランジスタらTF
Tはすべてがターンオンされ、薄膜トランジスタTFT
に接続された画素電極24らのそれぞれには共通電極2
2電圧が印加され、一つの行(row) に該当する画素電極
24らに共通電極電圧(データバスラインに印加される
電圧と所定の電位差を有する)が印加される。
【0037】一方、映像信号が印加されたデータバスラ
イン31とコンタクトする透明電極33には映像信号電
圧が印加される。すなわち、一つの列(column)に該当す
る透明電極33に映像信号電圧が印加されるのである。
すると、ゲートバスライン21とデータバスライン31
とが交差するセルで、映像信号電圧の印加された透明電
極33と接地電圧の印加された画素電極24間に電圧差
が発生して電界が形成される。したがって、この電界に
より、上下部の絶縁基板20、30間に介在された液晶
(図示されず)内の分子らが一定の方向に動作し、光を
透過または遮断させるようになる。
【0038】
【発明の効果】以上で詳しく説明したとおりに、本発明
によれば、データバスラインが上部絶縁基板上に形成さ
れることにより、ゲートバスラインとデータバスライン
との短絡が防止される。また、同一基板の上部でゲート
バスラインと交差する配線が減少することで、寄生キャ
パシタンスが減少する。したがって、信号遅延時間が減
るようになる。また、光の開口領域を遮る蓄積容量電極
が単位液晶セルの境界部分に配置されて開口率が改善さ
れる。さらに、上部絶縁基板に形成されるデータバスラ
インが下部基板から入射される光の漏洩を防止するブラ
ックマトリックスでも用いられるので、原価節減の効果
もある。
【0039】本発明の原理と精神に反しない範囲での色
々な実施の形態はこの技術に属する当業者に自明なだけ
でなく、容易に発明することが可能である。したがっ
て、前記の請求範囲は先に説明されたのに限定しない。
前記の請求範囲はこの発明に内在している特許性のある
新規の全てのものを含み、合わせてこの発明が属する技
術分野で通常の知識を有する人により均等に処理される
あらゆる特徴を含む。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のアクティブマトリックス型液晶表示素子
の下部絶縁基板の平面図である。
【図2】従来のアクティブマトリックス型液晶表示素子
の上部絶縁基板の平面図である。
【図3】本発明による液晶表示素子の下部絶縁基板の平
面図である。
【図4】本発明による液晶表示素子の上部絶縁基板の平
面図である。
【符号の説明】
20、30 絶縁基板 21−1、21−2 ゲートバスライン 21A ゲート電極 22 共通電極 22A 蓄積容量電極 23 非晶質シリコン層 24 画素電極 25 ソース電極 26 ドレイン電極 31−1、31−2 データバスライン 31A 突出部 32 カラーフィルター 33 透明電極

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下部絶縁基板と、下部絶縁基板上に複数
    個が平行に形成され、選択信号が印加されるゲートバス
    ラインと、前記下部絶縁基板上に形成される共通電極
    と、前記ゲートバスラインと共通電極に接続される薄膜
    トランジスタと、前記薄膜トランジスタの動作によって
    前記共通電極の電圧が印加される画素電極と、前記下部
    絶縁基板と対向する上部絶縁基板と、前記上部絶縁基板
    上に複数個が平行に配置され、映像信号が印加されるデ
    ータバスラインと、前記データバスラインを含む上部絶
    縁基板上に形成されるカラーフィルターと、前記データ
    バスラインとコンタクトし、カラーフィルター上に配置
    される透明電極とを含むことを特徴とする液晶表示素
    子。
  2. 【請求項2】 前記ゲートバスラインと共通電極は同一
    方向に平行に配置され、前記共通電極はゲートバスライ
    ンらの間に配置されることを特徴とする請求項1記載の
    液晶表示素子。
  3. 【請求項3】 前記共通電極は、共通電極から延長さ
    れ、共通電極と垂直な方向に引出された複数個の蓄積容
    量電極を含むことを特徴とする請求項1記載の液晶表示
    素子。
  4. 【請求項4】 前記画素電極は蓄積容量電極と所定部分
    オーバーラップするように配置されることを特徴とする
    請求項3記載の液晶表示素子。
  5. 【請求項5】 前記データバスラインと前記蓄積容量電
    極は互いに対応する位置に配置されることを特徴とする
    請求項3記載の液晶表示素子。
  6. 【請求項6】 前記データバスラインは前記ゲートバス
    ラインと垂直な方向に配置されることを特徴とする請求
    項1記載の液晶表示素子。
  7. 【請求項7】 前記データバスラインは、下部絶縁基板
    のゲートバスラインまたは共通電極と対応する位置に、
    それらと同一方向に引出された複数個の突出部を有する
    ことを特徴とする請求項1記載の液晶表示素子。
  8. 【請求項8】 前記透明電極は前記データバスラインの
    突出部とコンタクトすることを特徴とする請求項7記載
    の液晶表示素子。
  9. 【請求項9】 前記透明電極は、前記隣接して平行な一
    対のデータバスラインの両側縁とオーバーラップするよ
    うに、前記データバスラインと平行に配置されることを
    特徴とする請求項1記載の液晶表示素子。
  10. 【請求項10】 前記カラーフィルターは前記隣接して
    平行な一対のデータバスラインの両側縁とオーバーラッ
    プすることを特徴とする請求項1記載の液晶表示素子。
  11. 【請求項11】 前記薄膜トランジスタは、前記ゲート
    バスラインから該当の共通電極に向けて所定の長さだけ
    引出されたゲート電極と、前記ゲート電極上部に置かれ
    た非晶質シリコン層と、前記非晶質シリコン層の一方の
    側とオーバーラップし前記共通電極とコンタクトするソ
    ース電極と、前記非晶質シリコン層の他方の側とオーバ
    ーラップし前記画素電極とコンタクトするドレイン電極
    とを含むことを特徴とする請求項1記載の液晶表示素
    子。
  12. 【請求項12】 下部絶縁基板と、 前記下部絶縁基板表
    面に形成され、セル選択信号が印加される一定等間隔に
    平行に形成される複数個のゲートバスラインと、前記下
    部絶縁基板上に形成され、前記ゲートバスラインと平行
    に前記ゲートバスラインら間に配置される複数個の共通
    電極と、前記共通電極からゲートバスラインに向けて一
    定等間隔に引出され、単位セル当たり一つずつ配置され
    る蓄積容量電極と、前記ゲートバスライン及び前記蓄積
    容量電極と接続される薄膜トランジスタと、前記薄膜ト
    ランジスタに各々接続されて前記共通電極の電圧が印加
    され、前記蓄積容量電極と所定部分オーバーラップする
    画素電極と、前記下部絶縁基板と対向する上部絶縁基板
    と、前記上部絶縁基板に形成され、前記ゲートバスライ
    ンと交差する方向に複数個が平行に配置されるデータバ
    スラインと、前記データバスラインを含む上部絶縁基板
    上に形成されるカラーフィルターと、前記カラーフィル
    ター上に配置され前記データバスラインとコンタクトす
    る透明電極とを含むことを特徴とする液晶表示素子。
  13. 【請求項13】 前記薄膜トランジスタは、ゲートバス
    ラインから所定の長さだけ引出されたゲート電極と、前
    記ゲート電極上部に置かれた非晶質シリコン層と、前記
    非晶質シリコン層の一方の側とオーバーラップし前記蓄
    積容量電極とコンタクトするソース電極と、前記非晶質
    シリコン層の他方の側とオーバーラップし前記画素電極
    とコンタクトするドレイン電極とを含むことを特徴とす
    る請求項12記載の液晶表示素子。
  14. 【請求項14】 前記データバスラインと前記蓄積容量
    電極は上下の絶縁基板で互いに対応する位置に配置され
    ることを特徴とする請求項12記載の液晶表示素子。
  15. 【請求項15】 前記データバスラインは、前記下部絶
    縁基板のゲートバスラインまたは共通電極と対応する位
    置に、それらと同一方向に引出された複数個の突出部を
    有することを特徴とする請求項12記載の液晶表示素
    子。
  16. 【請求項16】 前記透明電極は前記データバスライン
    の突出部とコンタクトすることを特徴とする請求項15
    記載の液晶表示素子。
  17. 【請求項17】 前記透明電極は、前記隣接して平行な
    一対のデータバスラインの両側縁とオーバーラップする
    ように、前記データバスラインと平行に配置されること
    を特徴とする請求項16記載の液晶表示素子。
  18. 【請求項18】 前記カラーフィルターは前記隣接して
    平行な一対のデータバスラインの両側縁とオーバーラッ
    プすることを特徴とする請求項12記載の液晶表示素
    子。
  19. 【請求項19】 下部絶縁基板と、前記下部絶縁基板表
    面に一定等間隔に平行に形成され、 これと垂直な方向に
    突出するゲート電極を含み、セル選択信号が印加される
    複数個のゲートバスラインと、前記下部絶縁基板上に形
    成され、前記ゲートバスラインと平行に前記ゲートバス
    ラインらの間に配置される複数個の共通電極と、前記共
    通電極から一方の側のゲートバスラインに向けて一定間
    隔に引出され、単位セル当たり一つずつ配置される蓄積
    容量電極と、前記ゲートバスラインと前記蓄積容量電極
    と接続され、前記ゲート電極、ゲート電極上の非晶質シ
    リコン層、前記非晶質シリコン層の一方の側とオーバー
    ラップして前記蓄積容量電極とコンタクトするソース電
    極、前記非晶質シリコン層の他方の側と接続されるドレ
    イン電極を含む薄膜トランジスタと、前記薄膜トランジ
    スタのドレインと各々接続され、前記蓄積容量電極と所
    定部分オーバーラップする画素電極と、前記下部絶縁基
    板と対向する上部絶縁基板と、前記上部絶縁基板に形成
    され、前記ゲートバスラインと交差する方向に配置さ
    れ、前記ゲートバスライン及び共通電極と対応する位置
    にこれと垂直な方向に延長される突出部を含むデータバ
    スラインと、前記データバスラインを含む上部絶縁基板
    上に形成されるカラーフィルターと、前記カラーフィル
    ター上に配置され、前記隣接して平行な一対のデータバ
    スラインらの両側縁とオーバーラップするように形成さ
    れ、前記データバスラインの突出部中のいずれか一つと
    コンタクトする透明電極とを含むことを特徴とする液晶
    表示素子。
  20. 【請求項20】 前記カラーフィルターは前記隣接して
    平行な一対のデータバスラインの両側縁とオーバーラッ
    プすることを特徴とする請求項19記載の液晶表示素
    子。
JP36742597A 1996-12-30 1997-12-25 液晶表示素子 Expired - Lifetime JP3156179B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1996P77739 1996-12-30
KR1019960077739A KR100228431B1 (ko) 1996-12-30 1996-12-30 액정 표시 소자 및 그 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10293324A true JPH10293324A (ja) 1998-11-04
JP3156179B2 JP3156179B2 (ja) 2001-04-16

Family

ID=19492675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36742597A Expired - Lifetime JP3156179B2 (ja) 1996-12-30 1997-12-25 液晶表示素子

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5886756A (ja)
JP (1) JP3156179B2 (ja)
KR (1) KR100228431B1 (ja)
TW (1) TW590236U (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100209281B1 (ko) * 1996-10-16 1999-07-15 김영환 액정 표시 소자 및 그 제조방법
JPH10221704A (ja) * 1997-02-07 1998-08-21 Sharp Corp 反射型液晶表示装置およびその製造方法
KR100312753B1 (ko) * 1998-10-13 2002-04-06 윤종용 광시야각액정표시장치
TW575775B (en) * 2001-01-29 2004-02-11 Hitachi Ltd Liquid crystal display device
KR20030075046A (ko) * 2002-03-15 2003-09-22 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
KR101012786B1 (ko) * 2003-07-23 2011-02-08 삼성전자주식회사 액정 표시 장치
KR20070031620A (ko) 2005-09-15 2007-03-20 삼성전자주식회사 액정 표시 장치
KR102497784B1 (ko) * 2015-10-06 2023-02-09 삼성디스플레이 주식회사 표시장치

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0376329B1 (en) * 1988-12-28 1995-03-08 Sony Corporation Liquid crystal display device
FR2662290B1 (fr) * 1990-05-15 1992-07-24 France Telecom Procede de realisation d'un ecran d'affichage a matrice active et a condensateurs de stockage et ecran obtenu par ce procede.
NL194848C (nl) * 1992-06-01 2003-04-03 Samsung Electronics Co Ltd Vloeibaar-kristalindicatorinrichting.
KR0173692B1 (ko) * 1993-10-06 1999-03-20 모리시타 요이찌 박막트랜지스터의 제조방법
TW321731B (ja) * 1994-07-27 1997-12-01 Hitachi Ltd
KR0163933B1 (ko) * 1995-01-27 1999-01-15 김광호 박막트랜지스터 액정 디스플레이의 기생용량 및 축적용량의 구조 및 그 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
KR100228431B1 (ko) 1999-11-01
JP3156179B2 (ja) 2001-04-16
US5886756A (en) 1999-03-23
KR19980058415A (ko) 1998-10-07
TW590236U (en) 2004-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100209281B1 (ko) 액정 표시 소자 및 그 제조방법
JP3941032B2 (ja) 垂直薄膜トランジスタを有する薄膜トランジスタ液晶表示素子
US4783147A (en) Active matrix display screen without spurious transistor
US7626646B2 (en) Substrate for display device and display device equipped therewith
JPS6265017A (ja) 冗長な導体構造を持つ薄膜fet駆動形液晶表示装置
JP2003195330A (ja) 液晶表示装置
JP2002014363A (ja) フリンジフィールドスイッチングモード液晶表示装置
US6819385B2 (en) Transflective pixel structure
JPH10123573A (ja) 液晶表示素子
US6326641B1 (en) Liquid crystal display device having a high aperture ratio
JP2002151699A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
JP2002040480A (ja) 液晶表示装置
JPH06281959A (ja) アクティブマトリックス液晶表示装置
KR20030025999A (ko) 어레이 기판 및 이를 이용한 액정 표시 장치
JP3127619B2 (ja) アクティブマトリクス基板
KR20020009144A (ko) 액정 표시장치
JP3156179B2 (ja) 液晶表示素子
JP2828981B2 (ja) 液晶ディスプレイパネル
JPH10228031A (ja) 薄膜トランジスタアレイ基板
JPH08262495A (ja) 薄膜トランジスタパネル
JP2541446B2 (ja) アクティブマトリックスパネル
JP2001119032A (ja) アクティブマトリクス型表示装置
KR100569271B1 (ko) 박막 트랜지스터 액정표시장치
JP2000206565A (ja) 表示装置用半導体素子及びこれを用いた液晶表示装置
JPH10133234A (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080209

Year of fee payment: 7

S202 Request for registration of non-exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R315201

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080209

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090209

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100209

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110209

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110209

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120209

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120209

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130209

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140209

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term