JPH10292269A - 繊維処理剤組成物 - Google Patents

繊維処理剤組成物

Info

Publication number
JPH10292269A
JPH10292269A JP9093659A JP9365997A JPH10292269A JP H10292269 A JPH10292269 A JP H10292269A JP 9093659 A JP9093659 A JP 9093659A JP 9365997 A JP9365997 A JP 9365997A JP H10292269 A JPH10292269 A JP H10292269A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
organopolysiloxane
group
fiber
synthesis example
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9093659A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3624262B2 (ja
Inventor
Motohiko Hirai
元彦 平井
Fujio Yagihashi
不二夫 八木橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP09365997A priority Critical patent/JP3624262B2/ja
Priority to TW086115807A priority patent/TW479091B/zh
Priority to EP98106465A priority patent/EP0870863A3/en
Priority to KR1019980012743A priority patent/KR19980081278A/ko
Priority to US09/058,162 priority patent/US6001422A/en
Publication of JPH10292269A publication Critical patent/JPH10292269A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3624262B2 publication Critical patent/JP3624262B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/37Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/643Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing silicon in the main chain
    • D06M15/6436Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing silicon in the main chain containing amino groups
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2101/00Chemical constitution of the fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, to be treated
    • D06M2101/02Natural fibres, other than mineral fibres
    • D06M2101/04Vegetal fibres
    • D06M2101/06Vegetal fibres cellulosic
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2101/00Chemical constitution of the fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, to be treated
    • D06M2101/02Natural fibres, other than mineral fibres
    • D06M2101/04Vegetal fibres
    • D06M2101/06Vegetal fibres cellulosic
    • D06M2101/08Esters or ethers of cellulose
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2101/00Chemical constitution of the fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, to be treated
    • D06M2101/02Natural fibres, other than mineral fibres
    • D06M2101/10Animal fibres
    • D06M2101/12Keratin fibres or silk
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2101/00Chemical constitution of the fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, to be treated
    • D06M2101/16Synthetic fibres, other than mineral fibres
    • D06M2101/18Synthetic fibres consisting of macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M2101/26Polymers or copolymers of unsaturated carboxylic acids or derivatives thereof
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2101/00Chemical constitution of the fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, to be treated
    • D06M2101/16Synthetic fibres, other than mineral fibres
    • D06M2101/30Synthetic polymers consisting of macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M2101/32Polyesters
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2101/00Chemical constitution of the fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, to be treated
    • D06M2101/16Synthetic fibres, other than mineral fibres
    • D06M2101/30Synthetic polymers consisting of macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M2101/34Polyamides
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2101/00Chemical constitution of the fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, to be treated
    • D06M2101/16Synthetic fibres, other than mineral fibres
    • D06M2101/30Synthetic polymers consisting of macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M2101/38Polyurethanes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2200/00Functionality of the treatment composition and/or properties imparted to the textile material
    • D06M2200/25Resistance to light or sun, i.e. protection of the textile itself as well as UV shielding materials or treatment compositions therefor; Anti-yellowing treatments
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2200/00Functionality of the treatment composition and/or properties imparted to the textile material
    • D06M2200/50Modified hand or grip properties; Softening compositions

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 従来品に比較してより優れた柔軟性を示し、
黄変性も更に低い繊維処理剤組成物。 【解決手段】 下記一般式(化1) 【化1】 [式中、Rは炭素数1〜20の一価炭化水素基、AはRも
しくは -R1-(NHCH2CH2)nNH2 、OR、OH、R1は炭素数1〜
8の二価炭化水素基、nは2あるいは3、pは5〜2,00
0 の数、qは0〜100 の数であり、q=0の場合はAの
少なくとも1個は-R1-(NHCH2CH2)nNH2 ]で示され、ア
ミン当量が 5,000〜100,000 g/mol であるオルガノポリ
シロキサンを主剤とする繊維処理剤組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は繊維処理剤組成物に
関し、特に各種繊維または繊維製品に優れた柔軟性、非
黄変性を付与する繊維処理剤組成物に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、各種繊維または繊維製品に柔軟性
や平滑性等を付与するための処理剤として、ジメチルポ
リシロキサン、エポキシ基含有ポリシロキサン、アミノ
アルキル基含有ポリシロキサン等の各種オルガノポリシ
ロキサンが幅広く使用されており、中でも特に良好な柔
軟性を各種繊維または繊維製品に付与することができる
ので、アミノアルキル基含有オルガノポリシロキサンが
最も多く用いられている。特にアミノアルキル基として
-C3H6NH2、-C3H6NHCH2CH2NH2などを有するオルガノポリ
シロキサンを主剤とする繊維処理剤(特公昭48-1480
号、特公昭54-43614号、特公昭57-43673号、特開昭60-1
85879 号、特開昭60-185880 号、特開昭64-61576号等各
公報)が優れた柔軟性を示すため広く使用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、-C3H6NHCH2CH
2NH2を有するオルガノポリシロキサンを用いて処理した
繊維は、加熱処理、乾燥あるいは経日による熱や紫外線
等によるアミノ基の劣化が起こり、特に白色系ないしは
淡色系繊維または繊維製品ではその色調が黄色に変化
し、柔軟性も低下するのでこの処理剤は重大な欠点を有
している。上記の黄色化防止のためにアミノアルキル基
含有オルガノポリシロキサンと有機酸無水物もしくは塩
化物(特開昭57-101076 号)、エポキシ化合物(特開昭
59-179884 号)、高級脂肪酸(特開平1-306683号)、カ
ーボネート(特開平2-47371 号)等とを反応させること
により、アミノアルキル基を変性させる方法が提案され
ている。また、アミノアルキル基として-C3H6NHCH2CH2N
H2を有するポリシロキサンは、そのアミン当量が 150〜
2,000g/mol程度のものが、処理後の繊維の柔軟性が最も
優れたものとなるので汎用されるが、このアミン当量を
3,000〜4,000g/mol程度として、その柔軟性は僅かに低
下させるが、その分、黄変性を改良させたオルガノポリ
シロキサンも提案されている。しかし、これらのものに
ついては、未変性のアミノアルキル基含有オルガノポリ
シロキサンに比べて黄変性の防止効果改善は認められる
が、その効果はまだ不十分である上、繊維への柔軟性や
平滑性等を付与するという点では未変性のものよりかえ
って劣るという欠点があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者は上記目的を達
成するため鋭意検討を重ねた結果、下記一般式(化2)
【化2】 [式中、Rは炭素数1〜20の一価炭化水素基、AはRも
しくは -R1-(NHCH2CH2)nNH2 、OR、OH、R1は炭素数1〜
8の二価炭化水素基、nは2あるいは3、pは5〜2,00
0 の数、qは0〜100 の数であり、q=0の場合はAの
少なくとも1個は-R1-(NHCH2CH2)nNH2 ]で示され、ア
ミン当量が 5,000〜100,000 g/mol であるオルガノポリ
シロキサンを主剤とする繊維処理剤組成物が非常に優れ
た柔軟性を与え且つこの処理剤で処理後の熱、紫外線に
よる黄変性が低く、繊維または繊維製品を黄変させにく
いことを見出し本発明を完成した。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明を更に詳細に説明す
る。本発明の繊維処理剤組成物の主剤のオルガノポリシ
ロキサンの一般式化1の式中、Rは一価炭化水素基であ
り、その具体例としては、メチル基、エチル基、プロピ
ル基、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル
基、オクチル基、デシル基、ドデシル基、テトラデシル
基、オクタデシル基等のアルキル基;ビニル基、アリル
基等のアルケニル基;シクロペンチル基、シクロヘキシ
ル基等のシクロアルキル基;フェニル、トリル、ナフチ
ル等のアリール基;2−フェニルエチル基、2−フェニ
ルプロピル基等のアラルキル基またはこれらの基の炭素
原子に結合する水素原子の一部または全部がハロゲン原
子や任意の有機基で置換された基をも挙げることができ
る。そして1分子中のRは同種であっても、また互いに
異なってもよく、特にメチル基が好ましい。
【0006】一般式化1の式中、AはRもしくは -R1(N
HCH2CH2)nNH2、OR、OHであり、全てのAが同一であって
も異なっていてもよいが、q=0の場合にはAのうち少
なくとも1個は -R1(NHCH2CH2)nNH2である必要がある。
このうち好ましいORとしてはメトキシ基、エトキシ基、
プロポキシ基、ブトキシ基等が挙げられるが、吸着性が
良好な点からメトキシ基、エトキシ基が特に好ましい。
R1は二価炭化水素基でありメチレン基、ジメチレン基、
トリメチレン基、テトラメチレン基などのアルキレン基
が好ましく、中でもトリメチレン基が特に好ましい。n
は2あるいは3である。nが0あるいは1の場合は充分
な柔軟性が得られないし、nが4以上だと黄変しやすく
なる。pは5〜2,000 である。pが5未満では柔軟性が
不足し、2000 を超えると粘度が高くなるので取り扱い
が困難となる。好ましくは10〜1,000 、より好ましくは
100〜500 である。qは0〜100 であり、好ましくは 0
〜50、より好ましくは0〜10の数である。qが 100を超
えると黄変しやすくなる。アミン当量は 5,000より小さ
いと黄変性改良が不充分となり、100,000 を超えると柔
軟性が不充分となるので 5,000〜10万が好適であり、よ
り好ましくは10,000〜50,000である。
【0007】本発明の組成物の主剤のオルガノポリシロ
キサンの具体例としては下記(化3)の(a)〜(j)
で表される化合物を挙げることができるがこれらに限定
されるものではない。
【化3】
【0008】本発明の組成物の主剤のオルガノポリシロ
キサンは公知の合成方法によって容易に得ることができ
る。例えば、アルカリ金属水酸化物、テトラメチルアン
モニウムヒドロキシド或いはテトラブチルホスホニウム
ヒドラジドのような触媒の存在下にオクタメチルシクロ
テトラシロキサン等の環状シロキサンと(CH3O)2(CH3)Si
C3H6(NHCH2CH2)2NH2あるいは(CH3O)2(CH3)SiC3H6(NHCH2
CH2)3NH2、またはその加水分解縮合物、及びその他の原
料としてヘキサメチルジシロキサン、α、ω−ジヒドロ
キシジメチルポリシロキサン、ジメトキシジメチルシラ
ン等から選択される化合物の一種とを平衡化反応させる
ことにより得られる。尚、これらのオルガノポリシロキ
サン骨格中に分岐単位を導入してもよい。また、これら
のオルガノポリシロキサンと更に有機酸、無機酸、有機
酸無水物、カーボネート、エポキシ化合物等との反応生
成物を使用することも可能である。
【0009】本発明の繊維処理剤組成物を使用する際
は、トルエン、キシレン、n−ヘキサン、n−ヘプタ
ン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、酢
酸エチル、酢酸ブチル、ミネラルターペン等の有機溶剤
に溶解させて繊維または繊維製品に処理するか、あるい
はノニオン系またはアニオン系界面活性剤またはカチオ
ン系界面活性剤により乳化させて繊維または繊維製品に
処理する。これらの乳化剤としては特に制限はないが、
例えばポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキ
シエチレンアルキルフェニルエーテル、ソルビタンアル
キレート、ポリオキシエチレンソルビタンアルキレート
等のノニオン性乳化剤、アルキルベンゼンスルホン酸
塩、アルキルリン酸塩等のアニオン性乳化剤、第4級ア
ンモニウム塩、アルキルアミン塩等のカチオン性乳化
剤、アルキルベタイン、アルキルイミダゾリン等の両性
乳化剤から選択することができる。これら乳化剤の使用
量はオルガノポリシロキサン 100重量部に対し、5〜50
重量部が好ましく、より好ましくは10〜30重量部であ
る。また乳化の際の水の使用量は任意の量でよいが、オ
ルガノポリシロキサン純分濃度が5〜60重量%となるよ
うな量が一般的であり、好ましくは10〜40重量%となる
ような量である。本発明の繊維処理剤組成物を乳化する
には、本発明におけるオルガノポリシロキサンと界面活
性剤を混合し、これをホモミキサー、ホモジナイザー、
コロイドミル、ラインミキサーなどの乳化機で乳化すれ
ばよい。
【0010】本発明の繊維処理剤組成物は、その特性を
阻害しない範囲で、他の繊維用薬剤、例えば防しわ剤、
難燃剤、帯電防止剤、耐熱剤等を添加してもなんら差し
支えない。本発明の繊維処理剤組成物を用いて各種繊維
または繊維製品を処理する際は、この組成物の有機溶剤
による溶解物または乳化物として所望の濃度に調整し、
浸漬、スプレー、ロールコート等の手段により繊維に付
着させる。付着量は繊維の種類により異なり特に限定さ
れないが、通常布に対してオルガノポリシロキサン純分
換算で0.01〜10重量%の範囲とするのが一般的である。
次いで熱風吹き付け、加熱処理等で乾燥させればよい。
繊維の種類によっても異なるが、浸漬する場合の時間は
1〜5分、乾燥温度、乾燥時間は各々100 〜150 ℃、2
〜5分の範囲で行えばよい。
【0011】また、本発明の繊維処理組成物で処理可能
な繊維または繊維製品についても特に限定はなく、綿、
絹、麻、ウール、アンゴラ、モヘア等の天然繊維はもと
より、ポリエステル、ナイロン、アクリル、スパンデッ
クス等の合成繊維及びこれらを用いた繊維製品に対して
も全て有効である。またその形態、形状にも制限はな
く、ステープル、フィラメント、トウ、糸等の様な原材
料形状に限らず、織物、編み物、詰め綿、不織布、紙、
シート、フィルム等の多様な加工形態のものも本発明の
繊維処理剤組成物の処理可能な対象となる。本発明のア
ミノアルキル基含有オルガノポリシロキサンを主成分と
する繊維処理剤組成物で処理された繊維は、柔軟性が非
常に良好であり、また従来のアミノアルキル基含有シロ
キサンで処理された繊維よりも黄変性が低く、繊維処理
剤として幅広く使用できる。
【0012】
【実施例】以下、本発明を実施例によって更に詳述する
が、本発明はこれによって限定されるものではない。
又、特に断らない限り以下に記載する[%]及び[部]
は[重量%]及び[重量部]を意味する。なお、粘度は
25℃における測定値を示す。
【0013】(オルガノポリシロキサンの合成例1)撹
拌装置、温度計、還流冷却装置及び窒素ガス導入管を備
えた 500ccのセパラブルフラスコにクロロプロピルメチ
ルジメトキシシラン122gを仕込み、撹拌下窒素ガスを導
入しながら昇温させ、70℃に達したところでジエチレン
トリアミン206gを徐々に滴下した。滴下終了後さらに 1
10℃で3時間反応させた後、 132℃/2torr. で蒸留す
ることにより(CH3O)2(CH3)SiC3H6(NHCH2CH2)2NH2を得
た。ガスクロ測定による純度は97%であった。次にこの
シラン 60gを上記と同様の 500ccのセパラブルフラスコ
に仕込み、撹拌下 13gの水を徐々に滴下して、滴下終了
後に室温で3Hr撹拌、次いでトルエン 30gを投入して未
反応の水を共沸脱水により脱水後、トルエンを除去して
高粘度の加水分解物 54gを得た。
【0014】(オルガノポリシロキサンの合成例2)ク
ロロプロピルメチルジメトキシシラン100gとトリエチレ
ンテトラミン239gを用いたほかは、合成例1と同様な操
作により(CH3O)2(CH3)SiC3H6(NHCH2CH2)3NH2を得た。こ
のシランは高沸点でありシラン自体を蒸留することが困
難なためトリエチレンテトラミンを除去することにより
シランを得た。次に合成例1と同様な方法でシラン60g
を加水分解し対応する高粘度の加水分解物51g を得た。
【0015】(オルガノポリシロキサンの合成例3)撹
拌装置、温度計、還流冷却装置及び窒素ガス導入管を備
えた1リットルのセパラブルフラスコにオクタメチルシ
クロテトラシロキサン680g、ドデカメチルペンタシロキ
サン 40g、合成例1で得られた加水分解物5g を仕込
み、撹拌下で窒素ガスを導入しながら昇温させ、 110℃
に達したところで平衡化触媒としてテトラブチルホスホ
ニウムヒドロキシド0.4gを添加し、5時間平衡化反応を
行わせた後、さらに 150℃で1時間熱処理を行い、下記
(化4)で表される平均構造式を有し、粘度が 830cs、
アミン当量が 10,500g/molの無色透明な液体620 g を得
た(これをオルガノポリシロキサン−1とする)。
【化4】
【0016】(オルガノポリシロキサンの合成例4)オ
クタメチルシクロトリシロキサン680g、ドデカメチルペ
ンタシロキサン 40g、合成例1で得られた加水分解物2.
5gを用いた他は合成例3と全く同様にして下記(化5)
で表される平均構造式を有し、粘度が 800cs、アミン当
量が 19,000g/molの無色透明な液体625 g を得た(これ
をオルガノポリシロキサン−2とする)。
【化5】
【0017】(オルガノポリシロキサンの合成例5)オ
クタメチルシクロトリシロキサン680g、ドデカメチルペ
ンタシロキサン 40g、合成例1で得られた加水分解物1.
0gを用いた他は合成例3と全く同様にして下記(化6)
で表される平均構造式を有し、粘度が 810cs、アミン当
量が 40,400g/molの無色透明な液体615 g を得た(これ
をオルガノポリシロキサン−3とする)。
【化6】
【0018】(オルガノポリシロキサンの合成例6)オ
クタメチルシクロトリシロキサン680g、ドデカメチルペ
ンタシロキサン 40g、合成例2で得られた加水分解物1
g を用いた他は合成例3と全く同様にして下記(化7)
で表される平均構造式を有し、粘度が 820cs、アミン当
量が 32,000g/molの無色透明な液体630 g を得た(これ
をオルガノポリシロキサン−4とする)。
【化7】
【0019】(オルガノポリシロキサンの合成例7)オ
クタメチルシクロトリシロキサン680g、ドデカメチルペ
ンタシロキサン 40g、合成例1で得られた加水分解物 1
3gを用いた他は合成例3と全く同様にして下記(化8)
で表される平均構造式を有し粘度が 810cs、アミン当量
が3,500g/molの無色透明な液体620 g を得た(これをオ
ルガノポリシロキサン−5とする)。
【化8】
【0020】(オルガノポリシロキサンの合成例8)オ
クタメチルシクロトリシロキサン680g、ドデカメチルペ
ンタシロキサン 40g、合成例1で得られた加水分解物0.
4gを用いた他は合成例3と全く同様にして下記(化9)
で表される平均構造式を有し粘度が 800cs、アミン当量
が12万g/molの無色透明な液体610 g を得た(これをオ
ルガノポリシロキサン−6とする)。
【化9】
【0021】(実施例1)(オルガノポリシロキサン−
1)300gを乳化剤としてポリオキシエチレンアルキルエ
ーテル(EO:10モル付加物、HLB:13.7)30g を用
い、ホモミキサーを使用して670gの水中に乳化分散さ
せ、さらに高圧ホモジナイザーで2次乳化を行ってエマ
ルジョン[エマルジョン−1とする]を調製した。 (実施例2)(オルガノポリシロキサン−1)300gを
(オルガノポリシロキサン−2)300gに替えた他は実施
例1と全く同様にしてエマルジョン[エマルジョン−
2]を調製した。 (実施例3)(オルガノポリシロキサン−1)300gを
(オルガノポリシロキサン−3)300gに替えた他は実施
例1と全く同様にしてエマルジョン[エマルジョン−
3]を調製した。 (実施例4)(オルガノポリシロキサン−1)300gを
(オルガノポリシロキサン−4)300gに替えた他は、実
施例1と全く同様にしてエマルジョン[エマルジョン−
4]を調製した。
【0022】(比較例1)(オルガノポリシロキサン−
1)を下記(化10)で表されるオルガノポリシロキサ
ン300g(アミン当量:1,800g/mol)300gに替えた他は、
実施例1と全く同様にしてエマルジョン[エマルジョン
−5]を調製した。
【化10】 (比較例2)(オルガノポリシロキサン−1)300gを
(オルガノポリシロキサン−5)300gに替えた他は、実
施例1と全く同様にしてエマルジョン[エマルジョン−
6]を調製した。 (比較例3)(オルガノポリシロキサン−1)300gを
(オルガノポリシロキサン−6)300gに替えた他は、実
施例1と全く同様にしてエマルジョン[エマルジョン−
7]を調製した。
【0023】上記実施例1〜4及び比較例1〜3で得ら
れたエマルジョンに水を加えて 0.5%濃度に希釈して試
験液を調製し、この試験液を使用して柔軟性については
T/Cブロード布、黄変性については蛍光染料で処理し
た綿ブロード布をそれぞれ液に5分間浸漬した後、絞り
率 100%の条件でロールを用いて絞り、 100℃で2分間
乾燥した後さらに 150℃で2分間同様に熱処理し処理布
を作製した。黄変性についてはさらに 200℃で2分間同
様に熱処理を行うことにより処理布を作製し下記の基準
より柔軟性、黄変性を評価した。
【0024】[評価方法] (柔軟性の評価)三人のパネラーが手触で柔軟性を評価
した。◎は非常に良好、○は良好、×は不良とする。 (黄変性の評価)測色色差計(ZE2000、日本電色工業
株式会社)を用いてb値を測定した。bが小さいほど白
色度が高く黄変性が低いことを示す。
【0025】
【表1】
【0026】
【発明の効果】本発明のアミノアルキル基を含有するオ
ルガノポリシロキサンを主剤とする繊維処理剤組成物で
処理された繊維は、非常に優れた柔軟性を示し、特にア
ミノアルキル基含有量が少なくても柔軟性良好であり、
さらに黄変性も低い。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成10年1月30日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0006
【補正方法】変更
【補正内容】
【0006】一般式化1の式中、AはRもしくは -R1(N
HCH2CH2)nNH2、OR、OHであり、全てのAが同一であって
も異なっていてもよいが、q=0の場合にはAのうち少
なくとも1個は -R1(NHCH2CH2)nNH2である必要がある。
このうち好ましいORとしてはメトキシ基、エトキシ基、
プロポキシ基、ブトキシ基等が挙げられるが、吸着性が
良好な点からメトキシ基、エトキシ基が特に好ましい。
R1は二価炭化水素基でありメチレン基、ジメチレン基、
トリメチレン基、テトラメチレン基などのアルキレン基
が好ましく、中でもトリメチレン基が特に好ましい。n
は2あるいは3である。nが0あるいは1の場合は充分
な柔軟性が得られないし、nが4以上だと黄変しやすく
なる。pは5〜2,000 である。pが5未満では柔軟性が
不足し、2000 を超えると粘度が高くなるので取り扱い
が困難となる。好ましくは10〜1,000 、より好ましくは
100〜500 である。qは0〜100 であり、好ましくは 0
〜50、より好ましくは0〜10の数である。qが 100を超
えると黄変しやすくなる。アミン当量は 5,000より小さ
いと黄変性改良が不充分となり、100,000 を超えると柔
軟性が不充分となるので 5,000〜10万が好適であり、よ
り好ましくは10,000〜50,000である。なおここでアミン
当量とは、アミノ基(−NH2 )及びイミノ基(−NH−)
の合計量の1モルに対応するオルガノポリシロキサンの
グラム数をいう。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0007
【補正方法】変更
【補正内容】
【0007】本発明の組成物の主剤のオルガノポリシロ
キサンの具体例としては下記(化3)の(a)〜(j)
で表される化合物を挙げることができるがこれらに限定
されるものではない。
【化3】
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0008
【補正方法】変更
【補正内容】
【0008】本発明の組成物の主剤のオルガノポリシロ
キサンは公知の合成方法によって容易に得ることができ
る。例えば、アルカリ金属水酸化物、テトラメチルアン
モニウムヒドロキシドのような触媒の存在下にオクタメ
チルシクロテトラシロキサン等の環状シロキサンと(CH3
O)2(CH3)SiC3H6(NHCH2CH2)2NH2あるいは(CH3O)2(CH3)Si
C3H6(NHCH2CH2)3NH2、またはその加水分解縮合物、及び
その他の原料としてヘキサメチルジシロキサン、α、ω
−ジヒドロキシジメチルポリシロキサン、ジメトキシジ
メチルシラン等から選択される化合物の一種とを平衡化
反応させることにより得られる。(特開平4−272928号
公報参照) 尚、これらのオルガノポリシロキサン骨格
中に分岐単位を導入してもよい。また、これらのオルガ
ノポリシロキサンと更に有機酸、無機酸、有機酸無水
物、カーボネート、エポキシ化合物等との反応生成物を
使用することも可能である。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0016
【補正方法】変更
【補正内容】
【0016】(オルガノポリシロキサンの合成例4)
クタメチルシクロテトラシロキサン680g、ドデカメチル
ペンタシロキサン 40g、合成例1で得られた加水分解物
2.5gを用いた他は合成例3と全く同様にして下記(化
5)で表される平均構造式を有し、粘度が 800cs、アミ
ン当量が 19,000g/molの無色透明な液体625 g を得た
(これをオルガノポリシロキサン−2とする)。
【化5】
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0017
【補正方法】変更
【補正内容】
【0017】(オルガノポリシロキサンの合成例4)
クタメチルシクロテトラシロキサン680g、ドデカメチル
ペンタシロキサン 40g、合成例1で得られた加水分解物
2.5gを用いた他は合成例3と全く同様にして下記(化
5)で表される平均構造式を有し、粘度が 800cs、アミ
ン当量が 19,000g/molの無色透明な液体625 g を得た
(これをオルガノポリシロキサン−2とする)。
【化6】
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0018
【補正方法】変更
【補正内容】
【0018】(オルガノポリシロキサンの合成例6)
クタメチルシクロテトラシロキサン680g、ドデカメチル
ペンタシロキサン 40g、合成例2で得られた加水分解物
1g を用いた他は合成例3と全く同様にして下記(化
7)で表される平均構造式を有し、粘度が 820cs、アミ
ン当量が 32,000g/molの無色透明な液体630 g を得た
(これをオルガノポリシロキサン−4とする)。
【化7】
【手続補正7】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0019
【補正方法】変更
【補正内容】
【0019】(オルガノポリシロキサンの合成例7)
クタメチルシクロテトラシロキサン680g、ドデカメチル
ペンタシロキサン 40g、合成例1で得られた加水分解物
13gを用いた他は合成例3と全く同様にして下記(化
8)で表される平均構造式を有し粘度が 810cs、アミン
当量が3,500g/molの無色透明な液体620 g を得た(これ
をオルガノポリシロキサン−5とする)。
【化8】
【手続補正8】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0020
【補正方法】変更
【補正内容】
【0020】(オルガノポリシロキサンの合成例8)
クタメチルシクロテトラシロキサン680g、ドデカメチル
ペンタシロキサン 40g、合成例1で得られた加水分解物
0.4gを用いた他は合成例3と全く同様にして下記(化
9)で表される平均構造式を有し粘度が 800cs、アミン
当量が12万g/mol の無色透明な液体610 g を得た(これ
をオルガノポリシロキサン−6とする)。
【化9】
【手続補正書】
【提出日】平成10年3月24日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0007
【補正方法】変更
【補正内容】
【0007】本発明の組成物の主剤のオルガノポリシロ
キサンの具体例としては下記(化3)の(a)〜(j)
で表される化合物を挙げることができるがこれらに限定
されるものではない。
【化3】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0008
【補正方法】変更
【補正内容】
【0008】本発明の組成物の主剤のオルガノポリシロ
キサンは公知の合成方法によって容易に得ることができ
る。例えば、アルカリ金属水酸化物、テトラメチルアン
モニウムヒドロキシドのような触媒の存在下にオクタメ
チルシクロテトラシロキサン等の環状シロキサンと(CH3
O)2(CH3)SiC3H6(NHCH2CH2)2NH2あるいは(CH3O)2(CH3)Si
C3H6(NHCH2CH2)3NH2、またはその加水分解縮合物、及び
その他の原料としてヘキサメチルジシロキサン、α、ω
−ジヒドロキシジメチルポリシロキサン、ジメトキシジ
メチルシラン等から選択される化合物の一種とを平衡化
反応させることにより得られる。(特開平4−272928号
公報参照) 尚、これらのオルガノポリシロキサン骨格
中に分岐単位を導入してもよい。また、これらのオルガ
ノポリシロキサンと更に有機酸、無機酸、有機酸無水
物、カーボネート、エポキシ化合物等との反応生成物を
使用することも可能である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記一般式(化1) 【化1】 [式中、Rは炭素数1〜20の一価炭化水素基、AはRも
    しくは -R1-(NHCH2CH2)nNH2 、OR、OH、R1は炭素数1〜
    8の二価炭化水素基、nは2あるいは3、pは5〜2,00
    0 の数、qは0〜100 の数であり、q=0の場合はAの
    少なくとも1個は-R1-(NHCH2CH2)nNH2 ]で示され、ア
    ミン当量が 5,000〜100,000 g/mol であるオルガノポリ
    シロキサンを主剤とする繊維処理剤組成物。
  2. 【請求項2】 -R1-(NHCH2CH2)nNH2においてnが2であ
    る請求項1記載のオルガノポリシロキサンを主剤とする
    繊維処理剤組成物。
JP09365997A 1997-04-11 1997-04-11 繊維処理剤組成物 Expired - Fee Related JP3624262B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09365997A JP3624262B2 (ja) 1997-04-11 1997-04-11 繊維処理剤組成物
TW086115807A TW479091B (en) 1997-04-11 1997-10-24 Method for finishing treatment of a fabric material
EP98106465A EP0870863A3 (en) 1997-04-11 1998-04-08 Method for finishing treatment of a fabric material
KR1019980012743A KR19980081278A (ko) 1997-04-11 1998-04-10 섬유 처리제 조성물
US09/058,162 US6001422A (en) 1997-04-11 1998-04-10 Method for finishing treatment of a fabric material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09365997A JP3624262B2 (ja) 1997-04-11 1997-04-11 繊維処理剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10292269A true JPH10292269A (ja) 1998-11-04
JP3624262B2 JP3624262B2 (ja) 2005-03-02

Family

ID=14088530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09365997A Expired - Fee Related JP3624262B2 (ja) 1997-04-11 1997-04-11 繊維処理剤組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6001422A (ja)
EP (1) EP0870863A3 (ja)
JP (1) JP3624262B2 (ja)
KR (1) KR19980081278A (ja)
TW (1) TW479091B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1112286A (ja) * 1997-06-20 1999-01-19 Shin Etsu Chem Co Ltd 耐熱性アミノ変性シリコーンエマルジョン組成物
JP2010504375A (ja) * 2006-06-30 2010-02-12 ブルースター・シリコーン・フランス・エスアエス アミノシロキサン水中油エマルション
JP2015531011A (ja) * 2012-07-27 2015-10-29 ザ プロクター アンド ギャンブルカンパニー オルガノポリシロキサンコンディショニングポリマーを含む消費者製品組成物

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10036677A1 (de) 2000-07-27 2002-02-14 Wacker Chemie Gmbh Wässrige Zusammensetzungen
AU2002336761A1 (en) * 2001-09-26 2003-04-07 The Government Of The United States Of America, Represented By The Secretary, Department Of Health A Nitric oxide-releasing coated medical devices and method of preparing same
AU2003281815A1 (en) * 2002-08-02 2004-02-23 The Government Of The United States Of America, Represented By The Secretary, Dept. Of Health And Hu Cross-linked nitric oxide-releasing polyamine coated substrates, compositions comprising same and method of making same
US20100247474A1 (en) * 2009-03-25 2010-09-30 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Cosmetic hair preparation
US20110005008A1 (en) * 2009-04-16 2011-01-13 Schoots Harrie P Vinyl acetate/ethylene (vae) copolymers for fabric finishing
KR102146230B1 (ko) * 2019-08-30 2020-08-20 재단법인 한국탄소융합기술원 탄소섬유용 유제 조성물 및 이를 이용한 탄소섬유 제조방법

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1249118A (en) * 1968-02-09 1971-10-06 Midland Silicones Ltd Polysiloxane coated fibres
CA1118163A (en) * 1977-02-02 1982-02-16 Robert E. Kalinowski Method for treating synthetic fibers with aminoalkyl-containing polydiorganosiloxanes
JPS59179884A (ja) * 1983-03-31 1984-10-12 信越化学工業株式会社 繊維用柔軟剤
JPS6375184A (ja) * 1986-09-19 1988-04-05 信越化学工業株式会社 合成繊維用処理剤
JPH07122222B2 (ja) * 1988-05-30 1995-12-25 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 繊維用処理剤組成物
JPH0247371A (ja) * 1988-08-08 1990-02-16 Kiyoueishiya Yushi Kagaku Kogyo Kk 繊維用シリコーン系柔軟剤組成物
JP2665960B2 (ja) * 1988-12-19 1997-10-22 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 繊維処理剤組成物
JP2799637B2 (ja) * 1991-02-27 1998-09-21 信越化学工業株式会社 高分子量オルガノポリシロキサンの製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1112286A (ja) * 1997-06-20 1999-01-19 Shin Etsu Chem Co Ltd 耐熱性アミノ変性シリコーンエマルジョン組成物
JP2010504375A (ja) * 2006-06-30 2010-02-12 ブルースター・シリコーン・フランス・エスアエス アミノシロキサン水中油エマルション
JP2015531011A (ja) * 2012-07-27 2015-10-29 ザ プロクター アンド ギャンブルカンパニー オルガノポリシロキサンコンディショニングポリマーを含む消費者製品組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP3624262B2 (ja) 2005-03-02
KR19980081278A (ko) 1998-11-25
EP0870863A3 (en) 2000-10-04
US6001422A (en) 1999-12-14
EP0870863A2 (en) 1998-10-14
TW479091B (en) 2002-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930005939B1 (ko) 섬유 처리제
KR20010049620A (ko) 질소 원자 함유 폴리실록산, 그의 제조 방법 및 섬유처리제 조성물
EP0510631B1 (en) Siloxane modified polyester for fibre treatment
US6472468B1 (en) Fluorinated polysiloxane, making method, and fiber or fabric treating agent composition
EP0399706B1 (en) Method of treating fibrous materials
KR20100051618A (ko) 에멀젼 시스템들내의 유기-기능성 실리콘 및 그 제조 방법
KR940008993B1 (ko) 자기가교성 아미노실록산 에멀젼의 제조방법
JPH10292269A (ja) 繊維処理剤組成物
WO2019155826A1 (ja) 繊維処理剤
JP2885390B2 (ja) 繊維処理用組成物
US6072017A (en) Monoacrylate-polyether treated fiber
US6384254B1 (en) Quaternary ammonium salt-containing polysiloxane, making method, and fiber or fabric treating agent composition
JPS6244073B2 (ja)
JP3959579B2 (ja) 窒素原子含有ポリシロキサンの製造方法
JPH0418172A (ja) シリコーン系繊維処理剤
JP2000186149A (ja) オルガノポリシロキサン及びそれを主成分とする組成物
JPH0491281A (ja) 繊維処理剤
JP3350334B2 (ja) 新規なオルガノポリシロキサンおよびそれを主成分とする繊維処理剤組成物
JP3120719B2 (ja) 繊維処理剤組成物
JPH0515827B2 (ja)
JP3959580B2 (ja) 窒素原子含有ポリシロキサン、その製造方法及び繊維処理剤組成物
JPH0411078A (ja) シリコーン系繊維処理剤
JPH0411080A (ja) シリコーン系繊維処理剤
JPH0536539B2 (ja)
JPH1161653A (ja) 合成繊維用処理剤

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071210

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101210

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees