JPH10291627A - 吊り下げ搬送装置 - Google Patents

吊り下げ搬送装置

Info

Publication number
JPH10291627A
JPH10291627A JP10460297A JP10460297A JPH10291627A JP H10291627 A JPH10291627 A JP H10291627A JP 10460297 A JP10460297 A JP 10460297A JP 10460297 A JP10460297 A JP 10460297A JP H10291627 A JPH10291627 A JP H10291627A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive shaft
trolley
suspended
wheel
suspension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10460297A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3842371B2 (ja
Inventor
Etsuji Inuzuka
悦司 犬塚
Landglen Crister
ランドグレン クリスター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okamura Corp
Original Assignee
Okamura Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okamura Corp filed Critical Okamura Corp
Priority to JP10460297A priority Critical patent/JP3842371B2/ja
Publication of JPH10291627A publication Critical patent/JPH10291627A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3842371B2 publication Critical patent/JP3842371B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 回転駆動されるドライブシャフトのラインと
は別に、その周辺に自由に設置できる、マニュアルまた
は傾斜を利用してトロリーを移動させる分岐ラインを提
供する。 【解決手段】 軸線まわりに回転駆動されるドライブシ
ャフト1と、ドライブシャフト1の回転方向に対して斜
めの角度をもって当接する走行ホイール17を介してド
ライブシャフト1に懸架されたトロリー2と、トロリー
2に吊支された搬送物支持用キャリヤ16とからなり、
ドライブシャフト1の回転により、搬送物支持用キャリ
ヤ16をドライブシャフト1に沿って推進させるように
した吊り下げ搬送装置において、走行ホイール17から
離間してトロリー2の上部に分離ホイール7を軸支し、
かつドライブシャフト1の上方に、分離ホイール7と係
合しトロリー2をドライブシャフト1への懸架状態から
解放する分岐レール6を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、工場、倉庫等にお
いて多数の搬送物を搬送するために使用される吊り下げ
式搬送装置、いわゆるオーバーヘッドコンベヤに関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種吊り下げ搬送装置は、無端
チェーンを空中に巡回させ、このチェーンに搬送物を引
っかける方式が一般的である。しかし、このような従来
の吊り下げ搬送装置には、運転音がうるさい、搬送物を
所定間隔でしか吊り下げられない、チェーンの定期的な
メンテナンス(調整、給油)が必要である、給油のため
清潔な環境を要する場には適しない、などの欠点があっ
た。このため、本出願人は、搬送経路に沿って架設さ
れ、軸線まわりに回転駆動されるドライブシャフトと、
ドライブシャフトの回転方向に対して斜めの角度をもっ
て当接するホイールを介して、該ドライブシャフトに懸
架されたトロリーと、該トロリーに吊支された搬送物支
持用キャリヤとからなり、前記ドライブシャフトの回転
駆動により前記搬送物支持用キャリヤを前記ドライブシ
ャフトに沿って推進させるようにした吊り下げ搬送装置
を、本出願と同日付の別途出願において提案している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この提案の搬送装置
は、前述の従来の搬送装置の諸欠点を解決するものの、
搬送物の一時貯留(バッファ)や保管、ワークスーテシ
ョンの設置、ラック間の搬送などの機能をどのように実
現するかに問題があった。
【0004】本発明は、回転駆動されるドライブシャフ
トのラインとは別に、その周辺に自由に設置できる、マ
ニュアルまたは傾斜を利用してトロリーを移動させる分
岐ラインを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明によると、上記課
題は、次のようにして解決される。 (1) 搬送経路に沿って上方に架設され、軸線まわりに
駆動回転されるドライブシャフトと、ドライブシャフト
の回転方向に対して斜めの角度をもって当接する走行ホ
イールを介して、該ドライブシャフトに懸架されたトロ
リーと、該トロリーに吊支された搬送物支持用キャリヤ
とからなり、前記ドライブシャフトの駆動回転により、
前記搬送物支持用キャリヤを前記ドライブシャフトに沿
って推進させるようにした吊り下げ搬送装置において、
前記走行ホイールから離間して前記トロリーの上部に分
離ホイールを軸支し、かつ前記ドライブシャフトの上方
に、前記分離ホイールと係合し、前記トロリーを前記ド
ライブシャフトへの懸架状態から解放する分岐レールを
配設する。
【0006】(2) 上記(1)項において、分岐レールの
少なくも前部可動部を、トロリーの分離ホイールと係合
する下降位置から、係合した前記トロリーを傾斜を利用
して移動させる上昇位置へ動かす昇降装置を設ける。
【0007】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の吊り下げ搬送装
置の一実施例であるオーバーヘッドコンベヤシステムの
一部分の概念図であり、符号(1)は、搬送路を形成する
ドライブシャフト、(2)は、ドライブシャフト(1)に懸
架されたトロリー、(4)は、トロリー(2)のキャリヤに
吊された搬送物、(5)は、ベルト式の回転駆動装置であ
る。
【0008】(6)は、グラビティレールと呼ばれる分離
レールで、この場合、ドライブシャフト(1)の直上に位
置する分岐レール(6)の前部可動部(6a)及び後部可動部
(6b)に連続し、コ字状にドライブシャフト(1)の側方に
張り出している。分岐レール(6)は、図4の前部可動部
(6a)に示すように、頂部が曲線状で直線状の斜めの側面
を有するような断面形状に曲げた鋼板製のものであり、
その前後部すなわち前後部可動部(6a)(6b)は、図1に示
すように、ゆるやかな丸みをもって直角に曲がってお
り、その端部は、分岐レール(6)に回動可能に接続され
ている。これらの前後部可動部(6a)(6b)は、先端がドラ
イブシャフト(1)の直上でこれに沿い、図4に示すよう
に、分離ホイール(7)の下方から上方に傾斜する姿勢と
なる作動位置から、昇降装置(8)により持ち上げられ
て、接続部から回動してドライブシャフト(1)の側方に
ずらされた位置まで動かすことができる。
【0009】(7)は、トロリー(2)の上端部に配設され
分岐レール(6)に乗ることができるグラビティホイール
すなわち分離ホイール、(8)は、前後部可動部(6a)(6b)
を昇降させる昇降装置である。
【0010】ドライブシャフト(1)は、ベルト式の回転
駆動装置(5)により、軸線まわりに回転駆動され、この
ドライブシャフト(1)に懸架されたトロリー(2)を走行
させる。
【0011】ドライブシャフト(1)は、中空のアルミニ
ウムまたはアルミニウム合金製の最大長さ20m程度の
チューブであり、図2〜図4、特に図4に示すビーム(1
0)内に収容されている。
【0012】ビーム(10)は、おおよそ樋状にアルミニウ
ムを引き抜き成形したもので、これが、搬送経路に沿っ
て、工場等の天井から、図示しない支持材により吊り下
げ支持されている。このビーム(10)の中に、ドライブシ
ャフト(1)がその軸線を中心に回転可能に収容されてい
る。
【0013】回転駆動装置(5)は、図1においては1箇
所だけを示している。搬送経路に沿って、ドライブシャ
フト(1)の長さに応じて複数箇所に配設されており、図
2に示すように、電動機(5a)の出力軸(5b)に、4本のベ
ルト(11)を掛け、これらのベルト(11)の他端をドライブ
シャフト(1)に掛け回して、ドライブシャフト(1)を回
転駆動するものである。
【0014】ドライブシャフト(1)に掛け回されたベル
ト(11)の上面は、ドライブシャフト(1)の上部において
は、ドライブシャフト面と同一面となっており、後述す
るトロリー(2)の走行を妨げることはない。
【0015】図3に示すように、トロリー(2)は、樹脂
成型またはアルミダイキャスト製の部材であり、懸架部
(12)と、懸架部(12)の下部に水平軸(13)(図4)により
軸支された吊り下げ部(14)と、吊り下げ部(14)の下部に
垂直軸(15)により軸支された搬送物支持用キャリヤ(16)
とからなっている。
【0016】懸架部(12)には、その上部に前述の分離ホ
イール(7)が、水平軸線を中心として回転自在に装架さ
れており、下部に、ドライブシャフト(1)の上方に延び
る腕部(12a)が形成されている。
【0017】腕部(12a)の下面には、4個の走行ホイー
ル(17)が、その軸(18)がドライブシャフト(1)の軸線に
対して、垂直面及び水平面の両方において斜交するよう
に、かつドライブシャフト(1)の両側にあるものが、水
平面においては互いに同一方向に、垂直面においては互
いに反対方向を指向するように、軸(19)によって取り付
けられている。この関係は、図5の説明図によく示され
ている。
【0018】図3及び図4に示す駒(20)は、アドレス用
の部材であり、複数個の駒(20)を、アドレスにしたがっ
て設定し、搬送路の分岐ポイント等に配設されたアドレ
スリーダーよりその支持内容を読み取って、トロリーを
目的の場所に搬送するためのものである。
【0019】トロリー(2)の走行は、ドライブシャフト
(1)の回転による。すなわち、ドライブシャフト(1)上
に係合しているトロリー(2)の走行ホイール(17)は、上
述のようにドライブシャフト(1)の軸線に対して図5に
示すように傾斜しているので、ドライブシャフト(1)の
回転(図5の丸い矢印)に際し、ドライブシャフト(1)
の軸線に沿う方向の分力(図5の直線状の矢印)を生
じ、これにより、走行ホイール(17)を担持するトロリー
(2)は前方に推進される。
【0020】次に図1を参照して、分岐レール(6)の作
用を説明する。まず、前後部可動部(6a)(6b)は、ドライ
ブシャフト(1)の直上の位置に固定されているものとす
ると、左方から搬送されてくるトロリー(2)の分離ホイ
ール(7)が、分岐レール(6)の前部可動部(6a)に乗り上
げて、トロリー(2)の重量をを支持し、走行ホイール(1
7)は、ドライブシャフト(1)から浮き上がることとな
り、トロリー(2)の推進は停止される。
【0021】次いで、作業員の手により、前部可動部(6
a)に乗り上げたトロリー(2)を押して分岐レール(6)上
に導くと、分岐レール(6)の傾斜により、トロリー(2)
の分離ホイール(7)は分岐レール(6)上を走行し、中間
部までトロリー(2)を移動させ、ここに一時貯留され
る。
【0022】一時貯留されたトロリー(2)は、再び作業
員の手で押し進めて、後部可動部(6b)に至ると、その傾
斜により自然にドライブシャフト(1)に戻され、ドライ
ブシャフト(1)と走行ホイール(17)との係合が回復し、
再び走行を始める。この場合、搬送されてくるすべての
トロリー(2)が、この分岐ラインを通過する。
【0023】また、上述の場合には、前部可動部(6a)を
固定としたが、トロリー(2)が乗り上げた直後に、昇降
装置(8)により、前部可動部(6a)を上方位置に持ち上げ
ると、前部可動部(6a)は逆傾斜となるので、その上のト
ロリー(2)は重力により自然に分岐レール(6)へと移動
する。
【0024】前後部可動部(6a)(6b)をともに上方位置に
持ち上げると、前後部可動部(6a)(6b)はドライブシャフ
ト(1)の側方にずれるので、トロリー(2)は、前後部可
動部(6a)(6b)にぶつかることなくドライブシャフト(1)
上を走行し、分岐ラインは無関係となる。
【0025】
【発明の効果】本発明によれば、ドライブシャフトによ
る搬送ラインに、マニュアル移動させる分岐ラインを自
由に組み合わせて、搬送物の一時貯留や保管、ワークス
テーションの設置のための分岐ラインが顧客のニーズに
合わせて任意に設定できる。したがって、医療、食品、
自動車等、業種を問わず、あらゆる環境でフレキシブル
に対応可能である。
【0026】請求項2記載の発明のように、分岐レール
の少なくも前部を、トロリーの分離ホイールに係合する
下方位置から、係合した前記トロリーを傾斜を利用して
移動させる上昇位置に動かす昇降装置を設けると、分岐
ラインへの導入を作業員の手によるマニュアル誘導と、
分岐レールの前部を上昇位置に置くことによる傾斜を利
用しての搬送との両方により行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明吊り下げ搬送装置の一実施例の分岐ライ
ン付近を示す略図である。
【図2】図1に示すドライブシャフトを駆動する回転駆
動装置の斜視図である。
【図3】ドライブシャフトに懸架したトロリーを斜め上
方から見た斜視図である。
【図4】ドライブシャフトに懸架したトロリーの上部を
前方から見た斜視図である。
【図5】トロリーの走行ホイールとドライブシャフトと
の関係を示す概念的な拡大平面図である。
【符号の説明】
(1)ドライブシャフト (2)トロリー (4)搬送物 (5)回転駆動装置 (5a)電動機 (5b)出力軸 (6)グラビティレールまたは分岐レール (6a)前部可動部 (6b)後部可動部 (7)グラビティホイールまたは分離ホイール (8)(9)昇降装置 (10)ビーム (11)ベルト (12)懸架部 (12a)腕部 (13)水平軸 (14)吊り下げ部 (15)垂直軸 (16)搬送物支持用キャリヤ (17)走行ホイール (18)(19)軸 (20)駒
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI B66C 7/08 B66C 7/08

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 搬送経路に沿って上方に架設され、軸線
    まわりに駆動回転されるドライブシャフトと、ドライブ
    シャフトの回転方向に対して斜めの角度をもって当接す
    る走行ホイールを介して、該ドライブシャフトに懸架さ
    れたトロリーと、該トロリーに吊支された搬送物支持用
    キャリヤとからなり、前記ドライブシャフトの駆動回転
    により、前記搬送物支持用キャリヤを前記ドライブシャ
    フトに沿って推進させるようにした吊り下げ搬送装置に
    おいて、 前記走行ホイールから離間して前記トロリーの上部に分
    離ホイールを軸支し、かつ前記ドライブシャフトの上方
    に、前記分離ホイールと係合し、前記トロリーを前記ド
    ライブシャフトへの懸架状態から解放する分岐レールを
    配設したことを特徴とする吊り下げ搬送装置。
  2. 【請求項2】 分岐レールの少なくも前部可動部を、ト
    ロリーの分離ホイールと係合する下降位置から、係合し
    た前記トロリーを傾斜を利用して移動させる上昇位置へ
    動かす昇降装置を設けてなる請求項1記載の吊り下げ搬
    送装置。
JP10460297A 1997-04-22 1997-04-22 吊り下げ搬送装置 Expired - Fee Related JP3842371B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10460297A JP3842371B2 (ja) 1997-04-22 1997-04-22 吊り下げ搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10460297A JP3842371B2 (ja) 1997-04-22 1997-04-22 吊り下げ搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10291627A true JPH10291627A (ja) 1998-11-04
JP3842371B2 JP3842371B2 (ja) 2006-11-08

Family

ID=14384979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10460297A Expired - Fee Related JP3842371B2 (ja) 1997-04-22 1997-04-22 吊り下げ搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3842371B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011239713A (ja) * 2010-05-18 2011-12-01 Nihon Onso Kogyo:Kk 植物栽培装置
CN107298292A (zh) * 2017-05-24 2017-10-27 真玫智能科技(深圳)有限公司 一种吊挂运输装置和制衣系统
CN109028740A (zh) * 2018-09-21 2018-12-18 贵州大学 一种冷冻室挂肉装置
CN109533828A (zh) * 2017-09-22 2019-03-29 上海赫岱斯智能设备有限公司 进站装置、进站方法及吊挂系统
CN114834841A (zh) * 2022-06-10 2022-08-02 南通理工学院 一种悬挂式吊架挂钩支点偏心光杆输送机构

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011239713A (ja) * 2010-05-18 2011-12-01 Nihon Onso Kogyo:Kk 植物栽培装置
CN107298292A (zh) * 2017-05-24 2017-10-27 真玫智能科技(深圳)有限公司 一种吊挂运输装置和制衣系统
CN107298292B (zh) * 2017-05-24 2019-10-29 真玫智能科技(深圳)有限公司 一种吊挂运输装置和制衣系统
CN109533828A (zh) * 2017-09-22 2019-03-29 上海赫岱斯智能设备有限公司 进站装置、进站方法及吊挂系统
CN109028740A (zh) * 2018-09-21 2018-12-18 贵州大学 一种冷冻室挂肉装置
CN114834841A (zh) * 2022-06-10 2022-08-02 南通理工学院 一种悬挂式吊架挂钩支点偏心光杆输送机构

Also Published As

Publication number Publication date
JP3842371B2 (ja) 2006-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10291627A (ja) 吊り下げ搬送装置
US5023974A (en) Rotation method and apparatus
JP3570152B2 (ja) 吊り下げ搬送装置
JP2001199514A (ja) トレー式物品搬送装置
JP3340600B2 (ja) プッシャーフィーダ
JP3842369B2 (ja) 吊り下げ搬送装置
JPH01313216A (ja) 自走体使用の搬送装置
JPH10297479A (ja) 吊り下げ搬送装置
JPH10291626A (ja) 吊り下げ搬送装置
JPH0732483Y2 (ja) 垂直懸下式搬送装置
JPH0342406A (ja) 搬送装置
JPH07237740A (ja) 搬送装置
JPH0326602A (ja) 搬送装置
JPH0412904A (ja) 走行台車の移載装置
JPH0773994B2 (ja) 自動車ドアの搬送装置
JPH10291474A (ja) 吊り下げ搬送装置
JP3086461U (ja) 搬送装置および走行体
JPH1087060A (ja) 仕分けコンベヤ
JPH0569795A (ja) 全方向移動台車
JP2514540B2 (ja) 垂直搬送コンベヤ装置
JPS647098Y2 (ja)
JPH01317882A (ja) 自走体使用の搬送設備
JPH0826436A (ja) 倒立搬送を可能にしたコンベヤ装置
JPS6021902B2 (ja) トロリ−コンベヤ及びフロア−コンベヤによる搬送方法
JPH09315530A (ja) コンベア装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040409

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060713

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060801

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060810

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090818

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100818

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110818

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110818

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120818

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120818

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130818

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees