JPH10288126A - 噴射弁 - Google Patents

噴射弁

Info

Publication number
JPH10288126A
JPH10288126A JP11428097A JP11428097A JPH10288126A JP H10288126 A JPH10288126 A JP H10288126A JP 11428097 A JP11428097 A JP 11428097A JP 11428097 A JP11428097 A JP 11428097A JP H10288126 A JPH10288126 A JP H10288126A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
fuel
valve element
pressure
injection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11428097A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Wakabayashi
純一 若林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nok Corp
Original Assignee
Nok Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nok Corp filed Critical Nok Corp
Priority to JP11428097A priority Critical patent/JPH10288126A/ja
Publication of JPH10288126A publication Critical patent/JPH10288126A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】噴射する流体の種類に拘らない安定した開弁動
作を実現することにより品質性の向上を図った噴射弁を
提供すること。 【解決手段】弁棒7bは、バルブシートホルダ8奥側
(燃料流入側)の端面8aを突き抜けるように延び、円
盤状のリテーナ10をボディ2の端面2a近接した位置
に取り付けている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、供給される流体の
圧力により開弁して流体を噴射する噴射弁に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来から、この種の噴射弁として、例え
ば、内燃機関に燃料を供給するためのもの、特に、エン
ジンの吸気管内又はシリンダ内に燃料を噴射して混合気
を作成するための燃料噴射装置に備えられる噴射弁が一
般的に知られている。
【0003】このような噴射弁は、エンジンを駆動させ
る混合気を作成する方式において、吸気管に燃料噴射弁
を設けて、エンジンの吸気タイミングに合わせて所定量
の燃料を噴射し、混合気を作成する方式がある。この燃
料噴射方式は、従来のキャブレター(気化器)方式に比
べて混合比調節の自由度が高く、エンジンの性能を向上
させることの可能なものである。
【0004】噴射弁における噴射方式は、機械式と電子
制御式に大別される。
【0005】機械式噴射弁は、流体の所定の圧力により
機械的に開弁する噴射弁であり、例えば、エンジンの回
転速度や空気流量に応じて燃料の供給流量を機械的に制
御し、燃料の所定の圧力で開弁する燃料噴射弁がある。
【0006】また、電子制御式噴射弁は、ソレノイドを
制御することによって開弁する噴射弁であり、例えば、
エンジンの状態に応じた要求噴射量をコントロールユニ
ットで決定し、応答性の優れたソレノイド式の電磁燃料
噴射弁や一定の圧力で供給される流体を断続的に噴射す
る方法や要求噴射量に応じた流体を電磁弁により分配し
て所定の圧力で開弁し噴射する方法がある。
【0007】図4は、従来の電子制御式噴射弁の例とし
て燃料噴射弁100を説明する断面構成図である。燃料
噴射弁100は燃料供給管102により所定の圧力で供
給される燃料をオリフィス103及び接続室104aを
介して取り込むものである。燃料供給管102は、その
先端部を、Oリング102aとプラグ102bにより、
シリンダ101の一方の端部に密封性を保って固定され
る。
【0008】そして、シリンダ101の他方の端部に
は、燃料噴射弁100の筒状のボディ104が圧入等の
方法により密封固定される。そしてボディ104の噴射
側の内径端部にはバルブシートホルダ107を挿入嵌合
し、そのバルブシートホルダ107には更にバルブシー
ト105を挿入嵌合して備えている。
【0009】バルブシートホルダ107には、ノズルカ
バー110がかしめ固定され、ノズルを保護している。
【0010】また、バルブシート105には、バルブシ
ート面105aに当接する球状の鋼球弁体106aとそ
れに接続するロッド106bからなる弁体部106が挿
通されている。そしてロッド106bの鋼球弁体106
aの反対側は、やや径大となっている。この径大となっ
ているロッド106b先端部は、スプリング108の一
端を保持するためのものであり、バルブシートホルダ1
07の内向きフランジ部107aがその他端の固定台座
部とされている。これにより、ロッド106bは、図に
おいて上方に付勢され、この付勢力により、鋼球弁体1
06aがバルブシート面105aに当接して閉弁する。
【0011】この燃料噴射弁100の動作を簡単に説明
すると、燃料供給管102から所定の圧力で供給される
燃料は、オリフィス103で所定量に絞られた後、接続
室104a、内向きフランジ部107aの内径部107
b、バルブシート105の通路105bを経て鋼球弁体
106aまで導かれ、燃料の圧力により鋼球弁体106
aを押圧して開弁させるように作用する。
【0012】尚、エンジンの状態に応じた噴射タイミン
グや噴射量は、不図示のコントロールユニットで決定さ
れる。そして燃料加圧ポンプ、加圧された燃料の圧力を
一定の範囲に調整するプレッシャレギュレータ及び流量
調節を行う電磁弁を備えた分配装置等により、エンジン
の型式や気筒数に応じた所定本数の燃料供給管102に
対して、燃料が断続的な圧力波を伴いながら供給され、
各燃料噴射弁から噴射される。
【0013】従って、燃料噴射弁100は供給される燃
料の圧力により開弁するもので燃料が所定の圧力以下の
場合に弁を閉弁方向に保持して燃料の噴射を行わなず、
供給される燃料の圧力が高い時のみ開弁して燃料噴射を
行う。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、噴射し
ようとする流体の種類によっては、噴射弁の弁体とバル
ブシートが固着してしまうことがあり得る。
【0015】例えば上記した燃料噴射弁について言え
ば、粗悪ガソリンに多く含まれている”ガム質”(べた
つきを起こす粘着成分)によって、鋼球弁体106bが
バルブシート面105aに面固着を起こすことがあっ
た。
【0016】このように、固着を起こした噴射弁は、開
弁時に弁体が受ける力に対して固着力の方が大きい場合
には開弁圧が変化し、最悪の場合開弁しない場合があっ
た。
【0017】本発明は上記の従来技術の課題を解決する
ためになされたもので、その目的とするところは、噴射
する流体の種類に拘らない安定した開弁動作を実現する
ことにより品質性の向上を図った噴射弁を提供すること
にある。
【0018】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明にあっては、 貫通孔を有する筒状のバルブシ
ートと、このバルブシートの内径部の一方の端部に形成
されたシート面に対し接離自在に設けられた弁体と、該
弁体に接続すると共に前記貫通孔に挿通される弁棒と、
この弁体を前記シート面に付勢して閉弁させる付勢手段
とを備え、前記バルブシートの内径部に供給される流体
の圧力により、弁体が前記付勢手段に抗して開弁し流体
を噴射する噴射弁において、流体の圧力が前記弁体に及
ぼす力以上の力を、前記流体から受けて、弁体の開弁を
補助する補助弁体を、前記弁棒に設けたことを特徴とす
る。
【0019】したがって、弁体とシート面とが固着して
いるような状態でも、通常の流体圧で、弁体を開弁する
ことができる。
【0020】
【発明の実施の形態】以下に図面を参照して、この発明
の好適な実施の形態を例示的に詳しく説明する。ただ
し、この実施の形態に記載されている構成部品の寸法、
材質、形状、その相対配置などは、特に特定的な記載が
ないかぎりは、この発明の範囲をそれらのみに限定する
趣旨のものではない。
【0021】図1に本発明を適用した実施の形態におけ
る噴射弁の概略構成図を示す。
【0022】この噴射弁1は、エンジンを駆動させるた
めの混合気を作成するために、エンジンの吸気部に備え
られ、不図示のコントロールユニットで決定されるエン
ジンの状態に応じた噴射タイミングや噴射量となるよう
に流体としての燃料(ガソリン等)を吸気部の内部に噴
射するものである。
【0023】そして、このように使用される場合には噴
射弁1には、不図示の燃料加圧ポンプ及びプレッシャレ
ギュレータにより一定圧に加圧されると共に、所定のタ
イミングで開弁する電磁弁により断続的な圧力波を伴う
燃料が供給される。そして、噴射弁1はそのように制御
された燃料の圧力により開弁して燃料を噴射する。
【0024】噴射弁1は、筒状のボディ2を備え、その
内径部にスリーブ5を同軸的に嵌合し、スリーブ5の内
径部にはバルブシートホルダ8を同軸的に嵌合し、バル
ブシートホルダ8の内径部にはバルブシート6を同軸的
に嵌合している。
【0025】バルブシートホルダ8の外径部にはノズル
カバー11がカシメ固定され、ノズルである弁体を保護
している。
【0026】ボディ2はシリンダハウジング(不図示)
の接続端部に圧入等の方法で密封性を保持した状態で嵌
合・固定され、シリンダハウジングに接続する燃料供給
管3により所定の圧力で供給される燃料がボディ2の内
部に取り込まれる。
【0027】バルブシート6は筒状で貫通孔を有してお
り、その内径部6bを弁棒7bが挿通し、内径部6bの
一端に形成されたシート面6aには弁棒7bに接続する
弁体7aが当接している。
【0028】弁棒7bは、バルブシートホルダ8奥側
(燃料流入側)の端面8aを突き抜けるように延び、円
盤状のリテーナ10をボディ2の端面2a近接した位置
に取り付けている。リテーナ10と端面2aとはできる
だけ近接していることが望ましいが、接触してしまう
と、弁体7aとシート面6aとのシールが十分に行なわ
れなくなるため、接触をしない範囲にとどめておく必要
がある。
【0029】リテーナ10と弁棒7bは圧入や溶接等に
より結合されている。
【0030】このリテーナ10とバルブシートホルダ8
の内向きフランジ部8bとの間には、伸び方向の付勢力
を伴う付勢手段として、テーパ状のスプリング9が介在
している。そしてこのスプリング9により弁体7aは図
において上向きに付勢されてシート面6aに当接し、燃
料供給管3により供給される燃料の圧力が所定値よりも
低い時には燃料噴射を行わないように噴射弁1を閉弁さ
せている。
【0031】この噴射弁1の動作を簡単に説明すると、
燃料供給管3から所定の圧力で供給される燃料は、オリ
フィス4で所定量に絞られた後、燃料通路2b内に導か
れる。この燃料通路2bは従来よりも径大に設けられて
おり、弁体7aの直前の燃料通路6cに比しても大きい
ため、従来の開弁圧力以下でリテーナ10は図中下方に
移動し、弁体7aは開弁する。
【0032】すなわち、同じ流体圧力で燃料が供給され
ても、リテーナ10が受ける下向きの力は、弁体7aが
受ける下向きの力に比べ、その直前の燃料通路(2b,
6c)の断面積に比例して大きい。これにより、従来で
は弁体が固着していた場合に開弁圧が著しく高くなった
り、最大流体圧力でも開弁しなかったりしたものが、通
常の流体圧力で容易に開弁可能となる。
【0033】次に、上記噴射弁をモデル化した図2
(a)を用いてその動作について詳細に説明する。
【0034】燃料通路2b内の圧力をp1、燃料通路6
c内の圧力をp2、噴射後の燃料通路11a内の圧力を
p3、リテーナ10が流体圧力を受ける面積をs1、弁
体7aが流体圧力を受ける面積をs2としたとき、リテ
ーナ及び弁体に加えられる下向きの力は以下のように表
される。
【0035】 リテーナ:(p1−p2)s1・・・(1) 弁体 :(p2−p3)s2・・・(2) ここで、エンジンが長期間使用されず、バルブシート6
aと弁体7aとが固着を起こすような状態では、リテー
ナ10と、ボディ2の端面2aの間のクリアランスによ
り、p1とp2が等しくなっている。この時p1=p2
=A,p3=Bとする。
【0036】開弁時にはp1のみが急上昇し、リテーナ
10及び弁体7aに加えられた下向きの力がスプリング
9による付勢力fと等しくなった時点で開弁する(図2
(b))。この時のp1=Cとすると、 f=(C−A)s1+(A−B)s2・・・(3) となる。
【0037】そして、更にp1が上昇して、開弁状態に
なると、p1とp2が等しくなり、リテーナ10はほと
んど力を受けず、 f<(p2−B)s2・・・(4) となっている(ただし、p2>C)。
【0038】閉弁時には、p1及びp2が同様に低下
し、弁体7aに加えられる下向きの力がスプリング9の
付勢力fと等しくなった時点で閉弁する(同)。この
時、p1=p2=Dとすると、 f=(D−B)s2・・・(5) となる。
【0039】その後、再び開弁させるが、一般にその間
隔が短く(1/100〜1/10秒程度)、ボディ2の
端面2aの間のクリアランスも非常に小さいので、閉弁
中p2はほとんど変化しない。
【0040】すなわち、p2=Dのままであるため、 f=(p1−D)s1+(D−B)s2・・・(6) を満たすp1で開弁する。この式と上記閉弁時の式
(5)と比較すると、p1=Dで開弁することが分かる
(同)。
【0041】このように、開弁及び閉弁を繰り返す噴射
弁中の流体の圧力p1,p2,p3の変化を図2(b)
に示す。
【0042】図のように、リテーナ10は開弁時の初期
にのみ弁体7aの開弁を補助し、固着力の影響を小さく
することができる。
【0043】そして、一旦駆動を開始し、100Hz程
度で開弁・閉弁を繰り返すと、その間は従来通りの開弁
圧で動作する。
【0044】尚、本実施の形態では付勢手段として円錐
状コイルスプリングを用いたが(図3(a))、円筒状
コイルスプリングを用いてもよい(図3(b))。
【0045】
【発明の効果】流体の圧力が弁体に及ぼす力以上の力を
流体から受けて、弁体の開弁を補助する補助弁体を、前
記弁棒に設けたので、弁体とバルブシートの固着を通常
の流体圧力で解除することができ、噴射する流体の種類
に拘らない安定した開弁動作を実現することにより品質
性の向上を図った噴射弁を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の実施の形態に係る噴射弁の概略
構成断面図である。
【図2】図2の内(a)は図1をモデル化した図、
(b)はでその各部の圧力変化を示す図である。
【図3】図3は本発明の実施の形態に係る噴射弁の要部
拡大構成図である。
【図4】図4は従来技術に係る噴射弁の概略構成断面図
である。
【符号の説明】
1 噴射弁 2 ボディ 3 燃料供給管 4 オリフィス 5 スリーブ 6 バルブシート 7a 弁体 7b 弁棒 8 バルブシートホルダ 9 スプリング 10 リテーナ 11 ノズルカバー

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】貫通孔を有する筒状のバルブシートと、こ
    のバルブシートの内径部の一方の端部に形成されたシー
    ト面に対し接離自在に設けられた弁体と、該弁体に接続
    すると共に前記貫通孔に挿通される弁棒と、この弁体を
    前記シート面に付勢して閉弁させる付勢手段とを備え、 前記バルブシートの内径部に供給される流体の圧力によ
    り、弁体が前記付勢手段に抗して開弁し流体を噴射する
    噴射弁において、 流体の圧力を受けて、弁体の開弁を補助する補助弁体
    を、前記弁棒に設けたことを特徴とする噴射弁。
JP11428097A 1997-04-16 1997-04-16 噴射弁 Pending JPH10288126A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11428097A JPH10288126A (ja) 1997-04-16 1997-04-16 噴射弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11428097A JPH10288126A (ja) 1997-04-16 1997-04-16 噴射弁

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10288126A true JPH10288126A (ja) 1998-10-27

Family

ID=14633889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11428097A Pending JPH10288126A (ja) 1997-04-16 1997-04-16 噴射弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10288126A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4505243A (en) Electromagnetic injection control valve in unit fuel injector
US6349709B1 (en) Valve apparatus and method for injecting nitrous oxide into a combustion engine
EP1150001A2 (en) Solenoid valve and fuel injector using same
JP2644820B2 (ja) 制御された点火および直接噴射を有するエンジンのための噴射器
JP2002529654A (ja) 内燃機関用燃料噴射バルブ
JP2002533614A (ja) 燃料噴射装置
JPH10288126A (ja) 噴射弁
JPH11280588A (ja) 燃料噴射ノズル
JP3525613B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JPS63167071A (ja) 筒内噴射装置および燃料噴射弁
JPH08165968A (ja) 直噴エンジンの燃料噴射弁
JP2684731B2 (ja) 燃料噴射装置
JP2632713B2 (ja) 燃料噴射装置
JP2000002164A (ja) 蓄圧式燃料噴射装置
JPH07243355A (ja) 二流体噴射弁
JPH10141184A (ja) 燃料噴射弁
JP2625848B2 (ja) エンジンの燃料噴射装置
JPH0634611Y2 (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JP2817374B2 (ja) 燃料噴射装置
JPH1047207A (ja) 噴射弁
JP2000018133A (ja) インジェクタ
JPH03210060A (ja) 燃料噴射弁
JPS6045867U (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JPH0953545A (ja) 燃料圧力制御弁
JPH03225074A (ja) 燃料噴射装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20051222

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20060110

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060509