JPH03210060A - 燃料噴射弁 - Google Patents

燃料噴射弁

Info

Publication number
JPH03210060A
JPH03210060A JP157190A JP157190A JPH03210060A JP H03210060 A JPH03210060 A JP H03210060A JP 157190 A JP157190 A JP 157190A JP 157190 A JP157190 A JP 157190A JP H03210060 A JPH03210060 A JP H03210060A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
valve
compressed air
fuel injection
elastic body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP157190A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Toda
正之 任田
Satoshi Ichikawa
聡 市川
Shigeki Yoshioka
茂樹 吉岡
Hideyuki Shibuya
渋谷 秀幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP157190A priority Critical patent/JPH03210060A/ja
Publication of JPH03210060A publication Critical patent/JPH03210060A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的コ (産業上の利用分野) この発明は、圧電素子を用いて燃料の噴射制御を行う燃
料噴射弁に関する。
(従来の技術) 自動車用内燃機関に使用される燃料噴射弁としては、リ
ターンスプリングによって燃料噴射孔周囲のシート部に
押し付けられた弁体を、ソレノイドによってリフトさせ
、これによって燃料を噴射するようにしたものがよく知
られている。ところが、このンレノイドタイプのものは
、ソレノイドの電気的時定数が大きいこと、及びソレノ
イドの推力に対して可動部である弁体の質量が比較的大
きいこと、などから弁体開閉時の応答性が悪いという問
題がある。
このため近年では、応答性向上のために圧電素子を用い
たものが提案されている。圧電素子を用いた燃料噴射弁
としては、例えば特開昭60−153465 (第3図
参照)、特開昭62−23551(第4図参照〉、特開
昭62−199961(第5図参照)、特開昭61−1
4468号公報などに記載されたものがある。
特開昭60−153465のものは、圧電素子1にパル
ス状の電圧を印加すると、圧電素子1が伸びてピストン
3を押し下げ、これによりポンプ室5の圧力が増大して
ニードル弁7が噴射孔9を閉塞する。一方、圧電素子1
に電圧を印加しないと、ニードル弁7が上昇し、燃料人
口11から流入している燃料が、噴射孔9から構成され
る装置して、圧電素子1に高周波電圧を印加した場合に
は、ニードル弁7が押し上げられた状態でポンプ室5の
燃料を介して高周波振動し、燃料の微粒化を図っている
特開昭62−23551のものは、ノズルチップ13と
燃料配管15との間に、燃料送給用キャビティ17を形
成する圧電素子19を設けたもので、圧電素子1つに例
えば電圧十V1を印加することで圧電素子19が第4図
の(a)から(b)のように変形してキャビティ17内
の圧力が上昇し、燃料はノズルチップ13側に圧送され
る。次に、圧電素子19に印加する電圧を一■2にする
と、圧電素子1つは第4図(C)のように変形し、キャ
ビティ17内の圧力が減少してマイクロバルブ21が開
弁し、燃料配管15からキャビティ17内に燃料が補給
されるとともに、ノズルチップ13先端から燃料が噴射
され、第4図(a)の状態に戻る。
特開昭62−199961のものは、薄板状の電歪素子
を積層形成してこれを圧電型アクチュエータ23とし、
この圧電型アクチュエータ23の先端側にフラップ弁2
5を設けている。圧電型アクチュエータ23に電圧を印
加すると、圧電型アクチュエータ23が伸びフラップ弁
25が押されて開弁じ、燃料が噴射される。電圧の印加
を停止すると、圧電型アクチュエータ23の変位はなく
なり、フラップ弁25はばね27により、押されて閉じ
、燃料噴射は停止される。そして、圧電型アクチュエー
タ23に印加する電圧をデユーティ制御することで、噴
射燃料量を制御する。
(発明が解決しようとする課題) ところで、自動車用内燃機関に使用される燃料噴射弁は
、燃料噴射量のダイナミックレンジが広く、かつこの広
い噴射量領域全般にわたって燃料が微粒化されることが
好ましい。ところが、ダイナミックレンジの広さと微粒
化の両立は難しく、上記した従来の燃料噴射弁にあって
も、以下に述べるような欠点がある。
第3図に示した特開昭60−153465のものは、燃
料の微粒化を促進するための高周波電圧を与えたときの
ニードル弁1の振動エネルギが小さいため、微粒化促進
が充分ではない。
また、第4図に示した特開昭62−23551のものは
、圧電素子1つが変位することによってこれがポンプの
役目を果たし、主にこれにより燃料噴射量が決定される
ので、その量は少なく、またノズルチップ13先端から
燃料漏れが発生する恐れがあり、自動車用内燃機関の燃
料噴射弁として使用するには問題が多い。
第5図に示した特開昭62−199961のものは、圧
電型アクチュエータ23に印加する電圧をデユーティ制
御することで発生するフラップ弁25の振動エネルギが
、第3図のものと同様小さく、したがって燃料の微粒化
促進が充分ではない。
そこでこの発明は、上記従来技術の問題点を解消し、燃
料噴射量のダイナミックレンジが充分広く、しかも燃料
の微粒化促進を燃料噴射量が少ない領域から多い領域ま
で効率よく行うようにすることを目的としている。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 前述した課題を解決するなめにこの発明は、燃料噴射孔
に対し弾性的に圧接して開閉可能な開閉弁と、燃料噴射
孔に連通可能な圧縮空気通路を備えて開閉弁に振動を伝
える共振弾性体と、共振弾性体を共振させる圧電振動子
と、前記圧縮空気通路の途中に設けた燃料供給口を開閉
可能な制御弁とからなる構成としである。
(作用) 制御弁が開くと圧縮空気通路内の圧縮空気中に燃料が供
給される。上記制御弁の開弁と同時に圧電振動子に交流
電圧を印加すると、共振弾性体が共振振動し、この振動
は開閉弁に伝わる。この振動状態において開閉弁が開い
たときに、圧縮空気とともに燃料は微粒化されて噴射さ
れる。
(実施例) 以下1、この発明の実施例を図面に基づき説明する。
第1図は自動車用内燃機関に使用される燃料噴射弁の断
面図で−この燃料噴射弁のほぼ中央には共振弾性体31
があり、共振弾性体31にはその長手方向に貫通する圧
縮空気道B33が形成されている。圧縮空気通路33に
は図示しない空気タンク、パイプなどを通じて圧縮空気
(例えば4kgf/cm’)が供給される。共振弾性体
31のほぼ中央には、つば部31aが形成され、このつ
は゛部31aより上部側の周囲には、PZTなどからな
る円筒状の圧電振動子35が密着して設けられている。
圧電振動子35は、振動の際の変位量が大きい積層型の
ものが使用される。共振弾性体31は圧電振動子35に
交流電圧を印加した場合に、この交流電圧の周波数と同
し縦振動の固有振動数をもつものとする。
圧電振動子35の上端には環状のスペーサ37が嵌め込
まれている。これら圧電振動子35及びスペーサ37の
周囲は金属あるいは樹脂からなるゲース39により覆わ
れ、スペーサ37の上端側は固定ナツト41及びスナッ
プリング43により固定されている。
共振弾性体31のつば部31aより下部側には圧縮空気
通路33に連通する燃料供給口としての燃料メータリン
グ部45が形成され、燃料メータリング部45は制御弁
47により開閉される。制御弁47は燃料メータリング
部45の実質的な開閉を行う半球状のボール弁49と、
このボール弁49が先端側面に固着された圧電変位体5
1とから構成されている。圧電変位体51は、金属など
のシムの両面あるいは片面に圧電素子を接着したバイモ
ルフ型圧電素子であり、ボール弁49と反対側の端部が
ピン53によって共振弾性体31に固定されている。ボ
ール弁49は、圧電変位体51のシム材自身のばね力で
燃料メータリング部45に押圧されている。
上記制御弁47を覆うように共振弾性体31の周囲には
、共振弾性体31のつば部31a及び下部先端31bに
かしめにより装着された下部ボディー55が設けられて
いる。下部ボディー55と共振弾性体31との間には燃
料室57が形成され、燃料室57に連通ずる燃料入口5
9及び燃料出口61が、下部ボディー55の側部に設け
られている。燃料室57には、例えば2 k g f 
/ c m 2の圧力の燃料が図示しない燃料ポンプに
より供給される。また、共振弾性体31のつば部31a
及び下部先端31bの周囲には、0リング63及び65
が嵌め込まれ、燃料漏れを防いでいる。
下部ボディー55の下端側にはノズル部55aが突出し
て形成され、ノズル部り5a内には空間67が、ノズル
部55a先端には空間67に連通ずる燃料噴射孔69が
それぞれ形成されている。
燃料噴射孔69は半球状の開閉弁71によって開閉可能
であり、開閉弁71はそのフランジ部71aと共振弾性
体31との間に介装されたばね73により閉弁方向に付
勢されている。
ノズル部55a先端周囲にはホーン75が装着されてい
る。ホーン75は全体的に半球状であって内部が燃料噴
射孔69に連通ずる拡散中空部77が形成されている。
拡散中空部77におけるホーン75の内壁は先端側に向
かって広がる階段状のステップ79が形成されている。
ステップ79を形成することで、ホーン75の内壁の表
面積が大きくなるとともに、そのエツジ部79aに振動
のエネルギが集中する。
次に、上記のように構成された燃料噴射弁の動作を説明
する。共振弾性体31の圧縮空気通路33には、図示し
ない空気タンク、パイプなど金遣じて圧縮空気(例えば
4kgf/cm”)が供給される。−一方、燃料室57
には例えば2kgf/c m 2の圧力の燃料が図示し
ない燃料ポンプにより供給される。この状態で制御弁4
7を構成する圧電変位体51の圧電素子に第2図に示す
ようなステップ状の電圧■を時間1.の間印加すると、
圧電変位体51はボール弁49が燃料メータリング部4
5から離れるべく図中で左方向に変位して制御弁47が
開弁状態となる。制御弁47の開弁により燃料室57内
の燃料は、燃料メータリング部45を通して圧縮空気道
833内の圧縮空気中に供給される。燃料室57に供給
される燃料は、制御弁47の開弁時間t□と燃料メータ
リング部45の流路径により、小噴射量領域から大噴射
量領域にわたって噴射量のダイナミックレンジが広く確
保でき、精密に計量される。
制御弁47の開弁と同時に圧電振動子35に交流電圧(
例えば5vのバイアス、IOV、、、30KHz>を印
加してこれを振動させると、これに伴い共振弾性体31
が共振振動し、この振動はホーン75で拡大されて、例
えばホーン75の先端部で振幅約3μm1周波数30K
Hzの振動が得られる。またこのとき、開閉弁71は、
共振弾性体31の振動とばね73のばね定数によって決
まる振動、例えば振幅40μm1周波数2KHzで振動
しつつ開弁する。開閉弁71が開くと同時に、圧縮空気
通路33内に供給されている燃料が、圧縮空気によって
搬送されつつ上記開閉弁71の振動により微粒化された
状態で燃料噴射孔6つから噴射される。また、ホーン7
5の内壁に付着している燃料も、ステップ7つがあるこ
とで内壁の表面積が大きくなって噴射燃料が拡散しやす
くなり、エツジ部79aに振動のエネルギが集中して小
噴射量領域から大噴射量領域まで効率よく燃料が微粒化
される。
第2図のように、制御弁47の圧電素子に正の電圧5V
を印加して制御弁47を開弁させた後、時間t2の問責
の電圧を印加することで、制御弁47の閉弁時の応答性
が向上するとともに、圧電素子の残留変位の影響が取除
かれ、制御弁47の特性が向上する。
[発明の効果コ 以上説明してきたようにこの発明によれば、燃料噴射口
に対し弾性的に圧接して開閉可能な開閉弁と、燃f4噴
射口に連通可能な圧縮空気通路を備えて開閉弁に振動を
伝える共振弾性体と、共振弾性体を共振させる圧電振動
子と、前記圧縮空気通路の途中に設けた燃料供給口を開
閉可能な制御弁とから構成したので、制御弁の開閉によ
り小噴射量領域から大噴射量領域にわたって噴射量のダ
イナミックレンジを広く確保することができるとともに
、共振弾性体の振動により開閉弁が振動して噴射時の燃
料の微粒化が効率よく達成できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す燃料噴射弁の断面図
、第2図は制御弁に印加する電圧の波形図、第3図ない
し第5図はそれぞれ従来の燃料噴射弁を示す断面図であ
る。 31・・・共振弾性体 33・・・圧縮空気通路 35・・・圧電振動子 45・・・燃料メータリング部(燃料供給口)51・・
・制御弁 6つ・・・燃料噴射孔 71・・開閉弁

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 燃料噴射孔に対し弾性的に圧接して開閉可能な開閉弁と
    、燃料噴射孔に連通可能な圧縮空気通路を備えて開閉弁
    に振動を伝える共振弾性体と、共振弾性体を共振させる
    圧電振動子と、前記圧縮空気通路の途中に設けた燃料供
    給口を開閉可能な制御弁とからなることを特徴とする燃
    料噴射弁。
JP157190A 1990-01-10 1990-01-10 燃料噴射弁 Pending JPH03210060A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP157190A JPH03210060A (ja) 1990-01-10 1990-01-10 燃料噴射弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP157190A JPH03210060A (ja) 1990-01-10 1990-01-10 燃料噴射弁

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03210060A true JPH03210060A (ja) 1991-09-13

Family

ID=11505210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP157190A Pending JPH03210060A (ja) 1990-01-10 1990-01-10 燃料噴射弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03210060A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014518346A (ja) * 2011-06-24 2014-07-28 ワイドリンガー アソシエイツ,インコーポレーテッド 可変流量制御を伴う直接作動式圧電燃料インジェクタ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014518346A (ja) * 2011-06-24 2014-07-28 ワイドリンガー アソシエイツ,インコーポレーテッド 可変流量制御を伴う直接作動式圧電燃料インジェクタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5169067A (en) Electromagnetically operated ultrasonic fuel injection device
KR101519677B1 (ko) 초음파 액체 전달 장치
US4635849A (en) Piezoelectric low-pressure fuel injector
US8038080B2 (en) Fuel injector for an internal combustion engine
JP2001501272A (ja) 内燃機関のための燃料噴射装置
JP2000023474A (ja) 圧電アクチュエータ及びそれを用いた燃料噴射装置
US7178554B2 (en) Ultrasonically controlled valve
JPH0849623A (ja) 液体噴霧装置およびその製造方法
JP5874696B2 (ja) 燃料噴射弁
JPH03210060A (ja) 燃料噴射弁
JPH05203070A (ja)
KR20020072298A (ko) 연료 분사 밸브
JPS6336061A (ja) 燃料噴射弁
JPH0443854A (ja) 燃料噴射弁
JPH03249374A (ja) 燃料噴射装置
JPH0217174Y2 (ja)
JPH03294652A (ja) 超音波霧化装置
JPH0364662A (ja) 燃料噴射弁
JP2635041B2 (ja) 燃料噴射装置
WO2019216329A1 (ja) 燃料噴射装置
JP4146018B2 (ja) 燃料噴射装置
JPS6355360A (ja) 燃料噴射弁
JPS601061B2 (ja) 液体噴霧装置
JP3991053B2 (ja) 燃料噴射弁
JPH10288126A (ja) 噴射弁