JPH10283105A - データ処理装置 - Google Patents

データ処理装置

Info

Publication number
JPH10283105A
JPH10283105A JP8686197A JP8686197A JPH10283105A JP H10283105 A JPH10283105 A JP H10283105A JP 8686197 A JP8686197 A JP 8686197A JP 8686197 A JP8686197 A JP 8686197A JP H10283105 A JPH10283105 A JP H10283105A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
screen
item
data
candidate list
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8686197A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiya Echizen
俊哉 越前
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP8686197A priority Critical patent/JPH10283105A/ja
Publication of JPH10283105A publication Critical patent/JPH10283105A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 帳票作成処理等のおけるデータ入力作業を能
率的に行う。 【解決手段】 入力処理部8では各入力項目単位の入力
頻度を一定時間集計し、画面再編集部9では集計結果の
入力頻度の多い順に初期画面の最初にカーソルが置かれ
る入力項目の近辺から順に入力エリアの再配置を実行す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、計算機システム等
において画面上の入力エリアにデータを入力して処理す
るデータ処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】計算機システム等におけるデータ処理装
置では、CRT等の画面上にデータの入力エリアを表示
させ、この入力エリアに対してオペレータがデータを入
力する手法が多く採用されている。例えば、会計伝票の
作成処理では、入力画面における入力項目の画面上での
位置は、システム設計の段階で使用ユーザとの合意の上
で固定位置に設定されている。
【0003】また、入力時の入力候補が複数個ある場合
には、この入力候補がリスト形式で表示され、オペレー
タはこの表示されたリストの中から所望の入力項目を選
択する処理を繰り返す。この場合も従来ではリストは固
定的に作成されるか、あるいは検索条件を各ユーザが入
力時点で決定して絞り込みを行った後のリストから選択
していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来のデータ処理装置によれば、入力エリアが固定さ
れているので、実際の使用においては入力しやすい位置
(初期画面の最初にカーソルが置かれる入力項目の近
辺)に必ずしも必須入力項目や、入力頻度が高いものが
置かれているとは限らない。このため、複数の画面に入
力項目が分散している場合では、これら複数の画面を重
ねてマルチウインドウィンドウ表示させて所定の入力エ
リアに項目を入力するようにしているが、設計時の見通
しと異なって画面を頻繁に前後移動させなければ入力で
きない場合や、数画面分の画面を展開させた場合に初め
て入力項目に到達することもある。このため、カーソル
を頻繁に移動させたり、画面のスクロールを繰り返すな
どの入力項目にカーソルを合わせる動作を頻繁に行わね
ばならず、作業性が非常に悪い。
【0005】また、入力項目の入力候補のリストも固定
的であり、使用する部門により候補リストを何ページも
送る必要があり不便であった。さらに検索機能の有るも
のでは検索条件を入れる必要があり、余分な入力動作が
必要であった。
【0006】本発明は、上記事情に鑑みてなされたもの
であり、その目的は、帳票作成処理等のおけるデータ入
力作業を能率的に行うことを可能にしたデータ処理装置
を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、請求項1では、入力項目毎の入力エリアを
入力画面上に表示して、オペレータに対してこの入力エ
リアにデータを入力する処理を繰り返し実行させると共
に、この入力されたデータに基づいて所望の処理を実行
する計算機システムにおけるデータ処理装置において、
前記入力画面の入力項目の入力頻度を計数する計数手段
と、計数された入力頻度に応じて入力エリアの画面上の
位置を変更する変更手段と、を具備することを特徴とす
るものでる。
【0008】上記の構成によれば、入力頻度に応じて入
力エリアの画面上の位置を変更するできるので、入力作
業能率が向上する。
【0009】請求項2では、請求項1記載のデータ処理
装置において、前記変更手段は、入力頻度の多い順に各
入力エリアを初期画面の最初にカーソルが置かれる入力
項目の近辺から順に配置し直す再配置手段であることを
特徴とするものである。
【0010】上記の構成によれば、各入力項目単位の入
力頻度を一定時間集計し、集計結果の入力頻度の多い順
に初期画面の最初にカーソルが置かれる入力項目の近辺
から順に配置し直すことにより画面の移動等のユーザ負
担が軽減される。
【0011】請求項3では、請求項1または2記載のデ
ータ処理装置において、入力エリアに入力される入力デ
ータの候補をリスト形式で表示して成る入力候補リスト
を入力頻度順に並べ替えて表示するリスト再編集手段を
具備することを特徴とするものである。
【0012】上記の構成によれば、入力データのデータ
単位の入力回数を一定時間集計し、集計結果により入力
データ毎の回数の多いものより入力候補リストの上位に
来るように編集し直す。これにより入力時、入力候補リ
ストより項目を選ぶ場合のリストのページめくり回数が
減り入力に要する時間が軽減される。
【0013】
【発明の実施の形態】
<構成>図1は、本発明に係るデータ処理装置の実施の
一形態を示す構成ブロック図である。同図に示すよう
に、このデータ処理装置2は、装置全体を統括制御する
オペレーティングシステム(OS)で構成された統括制
御部2と、画面フォーマット情報が保存された画面フォ
ーマット情報格納部3と、集計情報が保存された集計情
報格納部4と、画面情報が保存された画面情報格納部5
と、入力候補リストが保存された入力候補リスト格納部
6と、画面フォーマットに基づいて画面を表示する画面
表示部7と、集計情報と入力候補リストに基づいて入力
処理を実行する入力処理部8と、入力エリアを集計結果
に基づいて並べ替える画面再編集部9と、入力候補リス
トを集計結果に基づいて並べ替えるリスト再編集部10
とを備えている。
【0014】図2は、画面フォーマット情報格納部3に
保存される画面フォーマット情報の一例を示している。
この画面フォーマット情報は、X座標、Y座標の各表示
ピッチを決めるXピッチ、Yピッチと、各入力項目名別
にそれぞれ、入力項目名のタイトルサイズ、入力データ
サイズ、入力データタイプ、表示位置(X座標,Y座
標)が登録される。
【0015】図3は、集計情報格納部4に保存される集
計情報の一例を示している。この集計情報は、各入力項
目名毎に、その入力総回数と、入力データの回数とを集
計したものである。ここで、入力総回数とは、入力項目
名でカウントされる回数をいい、入力データの回数と
は、入力項目名に含まれる個々のデータのカウント数を
さす。例えば、『都道府県』が入力項目名であれば、
『東京都』や『神奈川県』等は個々のデータとなる。
【0016】図4は、画面情報格納部5に保存される画
面情報の一例を示している。この画面情報は、集計フラ
グと、集計開始時刻と、集計間隔と、入力項目数Nと、
表示スペースと、Xピッチ、Yピッチと、画面入力エリ
ア表示開始座標(1X座標(X1)、Y座標(Y1))
と、各入力項目名毎の入力タイトル長、入力項目データ
長、及び入力項目データタイプと、から構成されてい
る。
【0017】また、図5は、入力候補リスト格納部6に
保存される入力候補リストの一例を示している。この入
力候補リストは、入力項目名毎の各入力データを集計回
数の多い順に並べ替えたものである。ここで、入力候補
とは、『都道府県』が入力項目名であれば、『東京都』
や『神奈川県』等の個々のデータを指す。入力処理作業
中には、この入力候補が画面上にリスト形式で表示さ
れ、オペレータはこのリストの中から所望の入力データ
を選択する。この場合、入力候補が多数ある場合には、
所望のものが見付かるまで、リストをスクロールさせる
か、画面をめくる必要があるが、集計回数の多い順に並
べ替えておけば、効率良い入力作業が可能となる。
【0018】<処理手順> 《集計開始処理》図6のフローチャートは、初期立ち上
げ時における集計開始処理の手順を示しており、この処
理は入力処理部8と、画面再編集部9を中心に実行され
る。集計開始が指令されると、集計フラグが“0”にな
り、図4に示す画面情報の集計フラグの欄に“0”が書
き込まれる。集計処理が開始されると(ステップS1YE
S)、図3に示したように、集計情報格納部4に集計情
報が格納される。
【0019】集計開始時刻TS に現在時刻T0 が設定さ
れ(ステップS2)、また、集計情報が初期化されて入
力総回数、及び入力回数が共に“0”にリセットされる
(ステップS3)。
【0020】この集計処理では、例えば、入力項目名が
“区市町村名”であった場合、入力データが東京23区
の中で、例えば“江東区”が6回、“江戸川区”が3回
入力されたとすると、入力項目名である“区市町村名”
の総回数は9回であり、各入力データの回数は、それぞ
れ6回、3回であるから、こららの集計情報が集計情報
格納部4に保存される。
【0021】《入力エリア再構築の処理》このようにし
て集計処理が開始される一方で、画面上の入力エリア再
構築の処理が開始されると、図7、図8のフローチャー
トに示すように、画面再編集部9では、先ず、画面情報
格納部5の画面情報を調べ、現在時刻T0 ≧集計開始時
刻TS +集計間隔tが成立するか否かが判定される。成
立しない場合には、未だデータの集計中であるため、以
下に示す入力エリアの再構築の処理は実行されない。成
立する場合には(ステップS11YES )、既にデータの
集計が終了しているので、集計情報格納部4に保存され
た集計情報の入力項目名を入力総回数の降順にソートす
る処理が実行される(ステップS12)。
【0022】次いで、画面情報から調べられたXピッ
チ、Yピッチが画面フォーマット情報格納部3に書込ま
れる(ステップS13)。これは、画面上のデータ表示
のX方向、Y方向のピッチを定めるものである。次に、
現在座標(X,Y)として画面入力エリア表示開始位置
(X1,Y1)がセットされる(ステップS14)。次
に、現在処理入力項目カウンタがi=0にリセットた
後、この現在処理入力項目カウンタの値がi=i+1に
インクリメントされる(ステップS15,S16)。そ
して、現在処理入力項目カウンタの値iが予め設定され
ている入力項目数に達するまで、以下の処理が実行され
る。
【0023】すなわち、X増分に現在処理入力項目のタ
イトル長+入力データ長)*Xピッチがセットされる
(ステップS18)。このX増分は、入力項目名と入力
データを表示するのに必要なエリア長を示している。ま
た、新X座標に現在X座標+X増分がセットされる(ス
テップS19)。次に、新X座標が表示スペースより小
さいかがチェックされる。この処理は、表示される入力
項目に並べて次の入力項目を表示できるか否かを調べる
ための処理である。小さい場合(ステップS20YES )
には、行を改めないと表示できないため、新X座標に画
面入力エリア表示開始位置のX座標+X増分がセットさ
れると共に、Y座標が1つインクリメントされる(ステ
ップS21)。
【0024】次に、画面フォーマット情報格納部3の画
面フォーマットとして入力項目名、タイトルサイズ、入
力データエリアサイズ、入力データタイプ、表示位置
(X2,Y)が書込まれる(ステップS22)。
【0025】このようにして、入力項目の表示位置を並
べ替える処理が所定の入力項目数iに達するまで実行さ
れると(ステップS17NO)、集計時刻に現在時刻が書
込まれ集計情報が入力総回数=0、入力回数=0にリセ
ットされた(ステップS23,S24)後、処理を終了
する。
【0026】上述の処理を図9を参照して具体的に説明
する。図9(A)には、当初の入力エリアが示され、同
図(B)には、ソート後の入力エリアが示されている。
図9(A)の入力エリアは項目Aから項目Iまで順番に
表示されている。図中の破線部分は画面の切り替わりを
示しており、項目Aから項目Fまでが第1画面に、項目
G以降が第2画面に表示されている。
【0027】この入力エリアを使用して入力した場合の
集計結果が、以下のようになったとする。 項目A…100回、項目B…30回、項目C…60回、
項目D…30回、項目E………3回、項目F……5回、
項目G…20回、項目H……3回、項目I………2回。
【0028】これを降順に並べ替えると、以下のように
なる。 項目A…100回、項目C…60回、項目B…30回、
項目D…30回、項目G……20回、項目F……5回、
項目E……3回、項目H……3回、項目I………2回。
【0029】この順番で入力エリアを並べ替えたのが図
9(B)であり、この図からも分かるように、入力エリ
アが入力頻度順に編集されているので、例えば、項目A
を入力した後、比較的に入力頻度の高い項目Gを入力
し、次に項目Cを入力する場合には、図9(A)の入力
エリア構成では項目Aを入力後に第1画面から第2画面
にスクロールさせて項目Gを入力した後、再び第1画面
に戻して項目Cを入力する必要があるが、図9(B)の
場合には、画面をスクロールさせる必要はなく、効率的
な入力作業が可能となる。
【0030】《入力候補リスト再編集処理》図10に示
すフローチャートは、入力候補リストの並べ替えて再編
集する処理を示している。入力項目数のカウント値をi
=1にセット(ステップS31)し、各入力データの回
数を降順でソートする(ステップS32)。次に、入力
項目名毎に入力回数が多い順に入力候補データとして入
力候補リスト格納部6に書込む(ステップS33)。こ
うして、入力項目数iが所定数に達するまで処理が実行
され(ステップS34,S35)、入力候補リストの再
編集がされる。
【0031】これにより、画面表示部7には、入力回数
が多い順に再編集された入力候補リストが表示されるの
で、入力候補を探す時間が大幅に短縮できる。また、前
述した入力エリア再構築の処理とこの入力候補リスト再
編集処理とを併せて実行し、再構築された入力エリアに
対して再編集された入力候補リストを表示して入力処理
を実行すれば、さらに効率的な入力処理が可能となる。
【0032】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、請
求項1では、入力頻度に応じて入力エリアの画面上の位
置を変更するできるので、入力作業能率が向上する。
【0033】請求項2では、各入力項目単位の入力頻度
を一定時間集計し、集計結果の入力頻度の多い順に初期
画面の最初にカーソルが置かれる入力項目の近辺から順
に配置し直すことにより画面の移動等のユーザ負担が軽
減される。
【0034】請求項3では、入力データのデータ単位の
入力回数を一定時間集計し、集計結果により入力データ
毎の回数の多いものより入力候補リストの上位に来るよ
うに編集し直す。これにより入力時、入力候補リストよ
り項目を選ぶ場合のリストのページめくり回数が減り入
力に要する時間が軽減される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るデータ処理装置の実施の一形態の
構成を示すブロック図である。
【図2】画面フォーマット情報の一例を示す説明図であ
る。
【図3】集計情報の一例を示す説明図である。
【図4】画面情報の一例を示す説明図である。
【図5】入力候補リストの一例を示す説明図である。
【図6】初期立ち上げ時の集計開始処理の手順を示すフ
ローチャートである。
【図7】画面上の入力エリア再構築の処理手順を示すフ
ローチャートである。
【図8】画面上の入力エリア再構築の処理手順を示すフ
ローチャートである。
【図9】本発明に係るデータ処理装置における入力エリ
ア再構築の作用を示す説明図である。
【図10】入力候補リスト再編集の処理手順を示すフロ
ーチャートである。
【符号の説明】
1 データ処理装置 2 統括制御部 3 画面フォーマット情報格納部 4 集計情報格納部 5 画面情報格納部 6 入力候補リスト格納部 7 画面表示部 8 入力処理部 9 画面再編集部 10 リスト再編集部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力項目毎の入力エリアを入力画面上に
    表示して、オペレータに対してこの入力エリアにデータ
    を入力する処理を繰り返し実行させると共に、この入力
    されたデータに基づいて所望の処理を実行する計算機シ
    ステムにおけるデータ処理装置において、 前記入力画面の入力項目の入力頻度を計数する計数手段
    と、 計数された入力頻度に応じて入力エリアの画面上の位置
    を変更する変更手段と、 を具備することを特徴とするデータ処理装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のデータ処理装置におい
    て、 前記変更手段は、入力頻度の多い順に各入力エリアを初
    期画面の最初にカーソルが置かれる入力項目の近辺から
    順に配置し直す再配置手段であることを特徴とするデー
    タ処理装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載のデータ処理装置
    において、 入力エリアに入力される入力データの候補をリスト形式
    で表示して成る入力候補リストを入力頻度順に並べ替え
    て表示するリスト再編集手段を具備することを特徴とす
    るデータ処理装置。
JP8686197A 1997-04-04 1997-04-04 データ処理装置 Pending JPH10283105A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8686197A JPH10283105A (ja) 1997-04-04 1997-04-04 データ処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8686197A JPH10283105A (ja) 1997-04-04 1997-04-04 データ処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10283105A true JPH10283105A (ja) 1998-10-23

Family

ID=13898607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8686197A Pending JPH10283105A (ja) 1997-04-04 1997-04-04 データ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10283105A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002117195A (ja) * 2000-10-05 2002-04-19 Sharp Corp スケジュール管理装置,及びスケジュール管理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2005202500A (ja) * 2004-01-13 2005-07-28 Konica Minolta Business Technologies Inc 操作方法設定プログラム、操作方法設定装置、および操作方法設定方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002117195A (ja) * 2000-10-05 2002-04-19 Sharp Corp スケジュール管理装置,及びスケジュール管理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP4514303B2 (ja) * 2000-10-05 2010-07-28 シャープ株式会社 スケジュール管理装置,及びスケジュール管理方法
JP2005202500A (ja) * 2004-01-13 2005-07-28 Konica Minolta Business Technologies Inc 操作方法設定プログラム、操作方法設定装置、および操作方法設定方法
JP4513325B2 (ja) * 2004-01-13 2010-07-28 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 操作方法設定プログラム、操作方法設定装置、コンピュータ装置、画像形成装置、サーバ装置、および操作方法設定方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10289251A (ja) データ検索方法およびその処理を実行するためのプログラムを記録した記録媒体
JPH10283105A (ja) データ処理装置
JP2859214B2 (ja) 簡易化機能選択メニュー方式
JPH07271810A (ja) 図形部品情報検索方法
JPH0322014A (ja) メニュー選択方法
JPH02300917A (ja) キーワード入力方式
JPH0520005A (ja) メニユー情報作成装置
JPH08314956A (ja) 分類番号関連ファイルを利用した資料情報検索方式
JP2004046882A (ja) 選択画像拡大方法及び装置
JPS61294583A (ja) 画像フアイル装置
JP2000122770A (ja) ソートしたファイル群の図表示方法
JP5223656B2 (ja) 情報選択表示装置、情報処理装置、情報管理システム、情報選択表示方法及び情報選択表示プログラム
JPH0736916A (ja) 画像検索装置
JP2005018318A (ja) 情報の選択入力システム、情報の選択入力方法及びそのプログラム
JPH0798729A (ja) 見積データ処理装置
JPH03113672A (ja) データ検索装置
JP3591892B2 (ja) 文字列表示方法および文字列表示装置
JPH08123645A (ja) コンピュータ処理用操作ボタン履歴を記憶し再表示する方法
JPS6129939A (ja) 情報検索装置
JPH07121570A (ja) 表示画面変更方法
JPH06295255A (ja) データベースを用いた画面表示方式
JPH0628408A (ja) 文書ファイリング装置
JPH07191990A (ja) 領域指定機能付き文書処理装置
JPH041850A (ja) 文書編集処理装置
JPH05233621A (ja) 文書編集方式