JPH10279220A - 流体圧エレベーター - Google Patents

流体圧エレベーター

Info

Publication number
JPH10279220A
JPH10279220A JP8951597A JP8951597A JPH10279220A JP H10279220 A JPH10279220 A JP H10279220A JP 8951597 A JP8951597 A JP 8951597A JP 8951597 A JP8951597 A JP 8951597A JP H10279220 A JPH10279220 A JP H10279220A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support frame
rope
car
fixed
fluid pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8951597A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruo Watanabe
春夫 渡辺
Ichiro Nakamura
一朗 中村
Hidekazu Sasaki
英一 佐々木
Akio Ueno
昭男 植野
Katsuharu Shudo
克治 首藤
Shigeto Kojima
茂人 小嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Mito Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Mito Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Mito Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP8951597A priority Critical patent/JPH10279220A/ja
Publication of JPH10279220A publication Critical patent/JPH10279220A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Types And Forms Of Lifts (AREA)
  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】乗りかごの偏荷重を軽減すると共に、流体圧シ
リンダ側のロープの緩みのみを検出する。 【解決手段】昇降路100内に昇降可能に配置された乗
りかご1と、乗りかごに取り付けられた支持枠と、一端
を昇降路内に固定し、他端を流体圧シリンダ2の頂部に
設置したプーリ4を介して支持枠に止着した第1のロー
プ3と、一端をつり合いおもり5に固定し、他端を昇降
路頂部に設置したつり合いおもり用プーリ7を介して支
持枠に止着した第2のロープ6と、から構成される流体
圧エレベーターにおいて、支持枠は、第1のロープを止
着する第1の支持枠200と、第2のロープを止着する
第2の支持枠201から構成され、第1のロープおよび
第2のロープの各支持枠への止着を互いにほぼ同じ位置
で止着すると共に、第1の支持枠上に第2の支持枠を重
ねて配置したことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、片持式の流体圧エ
レベーターに係わり、特に、乗りかごの自重を補償する
つり合いおもりを設けた片持式の流体圧エレベーターの
改良に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、片持式の流体圧エレベーターにつ
り合おもりを設けるものとしては、特開平06ー183
665号公報が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来技術
には、乗りかごの支持枠構造については記載されていな
い。また、従来、片持式の流体圧エレベーターは、乗り
かごをガイドレールに案内するガイド部材に、乗りかご
の荷重が偏ってかからないようにするために、流体圧シ
リンダ側に設けた乗りかごの支持枠にロープを結合して
乗りかごを吊っている。しかし、つり合いおもりを設け
る片持式の流体圧エレベーターでは、乗りかごの流体圧
シリンダ側に設けた支持枠に、乗りかごを吊るロープと
つり合おもりを吊るロープとを同じ吊り点で吊るした場
合、従来から用いられてきた流体圧シリンダ側のロープ
の緩みのみを検出することができない。換言すれば、流
体圧シリンダ側のロープとつり合おもり側のロープの両
方が緩んで初めて、流体圧シリンダ側のロープが緩んだ
ことを検出することになる。
【0004】本発明は、上記の問題点に鑑みて、乗りか
ごの自重を補償するつり合おもりを設けた片持式の流体
圧エレベーターにおいて、乗りかごを吊る流体圧シリン
ダ側のロープとつり合おもり側のロープの吊り点を互い
にほぼ同じ位置に設け、乗りかごをガイドレールに案内
するガイド部材にかかる乗りかごの偏荷重を軽減し、か
つ、流体圧シリンダ側に設けた支持枠で流体圧シリンダ
側のロープの緩みのみを検出することのできる流体圧エ
レベーターを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の課題を
解決するために、次のような手段を採用した。
【0006】昇降路と、該昇降路内に昇降可能に配置さ
れた乗りかごと、該乗りかごに取り付けられた支持枠
と、前記乗りかごを昇降させる流体圧シリンダと、一端
を前記昇降路内に固定し、他端を前記流体圧シリンダの
頂部に設置したプーリを介して前記支持枠に止着した第
1のロープと、一端をつり合いおもりに固定し、他端を
前記昇降路頂部に設置したつり合いおもり用プーリを介
して前記支持枠に止着した第2のロープと、から構成さ
れる流体圧エレベーターにおいて、前記支持枠は、前記
第1のロープを止着する第1の支持枠と、前記第2のロ
ープを止着する第2の支持枠から構成され、前記第1の
ロープおよび前記第2のロープの前記各支持枠への止着
を互いにほぼ同じ位置で止着すると共に、前記第1の支
持枠上に前記第2の支持枠を重ねて配置したことを特徴
とする。
【0007】また、昇降路と、該昇降路内に昇降可能に
配置された乗りかごと、該乗りかごかに取り付けられた
支持枠と、前記乗りかごを昇降させる流体圧シリンダ
と、一端を前記昇降路内に固定し、他端を前記流体圧シ
リンダの頂部に設置したプーリを介して前記支持枠に止
着した第1のロープと、一端をつり合いおもりに固定
し、他端を前記昇降路頂部に設置したつり合いおもり用
プーリを介して前記支持枠に止着した第2のロープと、
から構成される流体圧エレベーターにおいて、前記支持
枠は、前記第1のロープを止着する第1の支持枠と、前
記第2のロープを止着する第2の支持枠から構成され、
前記第1のロープおよび前記第2のロープの前記各支持
枠への止着を互いにほぼ同じ位置で止着すると共に、前
記第1の支持枠と前記第2の支持枠を互いに水平方向に
並設したことを特徴とする。
【0008】また、前記第1の支持枠を、前記第1のロ
ープが緩む時、下方向に移動するように構成し、前記移
動を検出して、第1のロープの緩みを検出すること特徴
とする。
【0009】
【発明の実施の形態】はじめに、本発明の第1の実施形
態を図1〜図5を用いて説明する。
【0010】図1は片持式の流体圧エレベーターの全体
構成図である。
【0011】図において、1は乗りかご、2は乗りかご
1を第1のロープ3(流体圧シリンダ側ロープ)および
プーリ4を介して間接的に昇降する流体圧シリンダ、5
は乗りかご1の自重の一部を補償するつり合おもり、6
はつり合おもり用プーリ7を介して乗りかご1とつり合
おもり5を吊下する第2のロープ(つり合おもり側ロー
プ)である。
【0012】50は流体圧シリンダの受け台、51はば
ね52と台53よりなる乗りかご用バッファ、54はば
ね55と台56よりなるつり合おもり用バッファ、60
は流体圧シリンダ2に作動流体を供給または流体圧シリ
ンダ2から作動流体を排出する流体圧ユニット、61は
流体圧ユニット60が設置される機械室、62は流体圧
ユニット60と流体圧シリンダ2を接続する配管であ
る。63,64は各階の乗場、65,66は乗場側ドア
である。
【0013】100は2階床の場合の昇降路、101は
ビームである。
【0014】200は、乗りかご1を支持し、第1のロ
ープ3を止着する第1の支持枠、201は、乗りかご1
を支持し、第2のロープ6を止着する第2の支持枠であ
る。第2の支持枠201は乗りかご1の下部に固定さ
れ、また第1の支持枠200は、第2の支持枠201の
下に重なって配置され、乗りかご1の下部に固定された
部材202とピン203でピン結合される。また、第1
の支持枠200および第2の支持枠201は、乗りかご
1の上面から見たとき、乗りかご1の中心線上に配置さ
れる。
【0015】204は、第2の支持枠201が下方に移
動したこと検出するリミットスイッチであり、後に説明
する第1のロープ3の緩みを検出する手段として用い
る。リミットスイッチ204は第2の支持枠201もし
くは乗りかご1側に固定して設けられる。
【0016】図示するように、第1のロープ3は一端を
流体圧シリンダ2の受け台50に結合され、他端は乗り
かご1の第1の支持枠200に止着されている。第2の
ロープ6は昇降路100の上部のビーム101に設置さ
れたプーリ7を介して、一端をつり合いおもり5に結合
され、他端は乗りかご1の第2の支持枠201に止着さ
れる。なお、ガイドレールおよび非常止めは図面上は省
略されている。
【0017】また、本実施形態では、乗り場側から見
て、乗りかご1の後方に流体圧シリンダ2およびつり合
おもり5を配置するように構成したが、乗りかご1の側
面に流体圧シリンダ2を配置してもよいし、つり合おも
り5の配置も特に後方に限定されるものではない。
【0018】次に、第1および第2のロープ3,6が止
着される第1および第2の支持枠200,201の構造
を図2〜図3を用いて説明する。
【0019】図2は、第1および第2の支持枠の平面
図、図3は図2の鎖線AーBから見た第1および第2の
支持枠の断面図である。
【0020】これらの図において、第1のロープ3およ
び第2のロープ6はそれぞれ2本づつ設けられている
が、図3にはそれぞれ1本のみが図示されている。
【0021】3a,6aはそれぞれ第1のロープ3およ
び第2のロープ6のシンブルロッド、3b,6bはそれ
ぞれのシンブルロッドばね、3c,3d,6c,6dは
それぞれのばね座、3e,6eはそれぞれのナットであ
る。各ロープ3,6の端部はそれぞれのシンブルロッド
3a、6aに結合され、シンブルロッド3a、6aはシ
ンブルロッドばね3b、6b、ばね座3c、3d、6
c、6d、ナット3e、6eによってそれぞれ第1の支
持枠200および第2の支持枠201に止着される。
【0022】また、第1のロープ3の緩み、および第1
の支持枠200が第2の支持枠201から離間動作し易
いように、第1のロープ3に対して、第2の支持枠20
1にはシンブルロッド3aの最も太い部分が楽に通過で
きる穴250と、第1の支持枠200には穴250より
小径の穴253が設けられており、同様に、第2のロー
プ6に対しては、第1の支持枠200にはばね座6c、
6dより大きな穴252と、第2の支持枠201にはシ
ンブルロッド6aを案内する穴251が設けられてい
る。なお、図示されていないもう一本の第1のロープ3
および第2のロープ6に対しても、図2に示すように、
第1の支持枠200および第2の支持枠201に、上記
と同様の穴250’,253’,251’,252’が
それぞれ設けられている。
【0023】なお、第1の支持枠200および第2の支
持枠201は、図3に示すように、断面形状は板状のも
のを用いたが、図4に示すように、油圧シリンダ2側か
ら見た断面形状が溝状のものを重ねて用いてもよい。こ
のように構成することにより、第1の支持枠200およ
び第2の支持枠201相互の左右のずれおよび支持枠2
00,201全体の重量を軽減することができる。な
お、この支持枠は後述する図6〜図8に示す支持枠にも
同様に適用することができる次に、本実施形態におい
て、第1のロープ3(全数)が緩んだ時の、緩み検出を
図5を用いて説明する。
【0024】図5は、図1に示す片持式の流体圧エレベ
ーターにおいて、第1のロープ3が緩んだ時の状態を示
す図である。
【0025】図示するように、何かの理由で第1のロー
プ3の全数が緩むと、第1のロープ3の張力がなくなる
ので、第1の支持枠200はピン203を中心に自重
(図示されていないが、実際はさらにばね力を作用させ
る)により下方に移動する。この時、第1の支持枠20
0は、第2の支持枠201、第2のロープ6、およびシ
ンブルロッド6a等の結合部と機械的に干渉されること
なく、第1の支持枠200のみが下方に移動する。この
移動をリミットスイッチ204が検出して第1のロープ
3の緩みを検出する。
【0026】さらに、本実施形態では、図示されていな
いが、第1のロープ3(全数)が切断した場合は、その
時の第1の支持枠200の移動量を検出して、非常止め
を機械的に動作させる。このように、本実施形態によれ
ば、乗りかご1の自重を補償するつり合おもり5を設け
た片持式の流体圧エレベーターにおいて、乗りかご1を
吊る流体圧シリンダ側の第1のロープ3とつり合おもり
側の第2のロープ6の吊り点を支持枠200,201に
おいてほぼ同じ位置に設けたので、乗りかご1をガイド
レールに案内するガイド部材にかかる乗りかご1の偏荷
重を軽減でき、かつ、第1のロープ3が緩んだ時は、第
1の支持枠200の移動により第1のロープ3の緩みの
みを検出することができる。
【0027】次に、第1および第2のロープ3,6が止
着される第1および第2の支持枠200,201の第2
の実施形態を図6〜図7を用いて説明する。
【0028】図6は、第1および第2の支持枠の平面
図、図7は図2の鎖線AーBから見た断面図である。
【0029】本実施形態が、第1の実施形態と異なる点
は、第2の支持枠201を第1の支持枠200より短く
し、第1のロープ3のシンブルロッド3aを通す穴を設
けなくてもよい構造にした点にある。この結果、第2の
支持枠201の重量を軽減でき、第1の実施形態と同様
の効果が得られる。
【0030】次に、第1および第2のロープ3,6が止
着される第1および第2の支持枠200,201の第3
の実施形態を図8〜図9を用いて説明する。
【0031】図8は、第1および第2の支持枠の平面
図、図9は図2の鎖線AーBから見た第1および第2の
支持枠の断面図である。
【0032】本実施形態が、第1の実施形態と異なる点
は、第1の実施形態が第1の支持枠と第2の支持枠を重
ねて配置しているのに対して、両者を近接して平面上に
並列配置した点で異なる。図示するように、第2の支持
枠201の吊り点と第1の支持枠200の吊り点とをほ
ぼ同じ位置に配置し、第1の支持枠200に2本の第1
のロープ3を係合し、第2の支持枠201に2本の第2
のロープ6を係合する。
【0033】本実施形態では、緩み検出用リミットスイ
ッチ204は乗りかご1に固定し、第1の支持枠201
の下方への移動量を検出することによって緩みの検出を
行う。本実施形態も第1の実施形態と同様に動作し、同
様の効果が得られる。
【0034】
【発明の効果】上記のごとく、本発明は、乗りかごの自
重を補償するつり合おもりを設けた片持式の流体圧エレ
ベーターにおいて、乗りかごを吊る流体圧シリンダ側の
ロープとつり合おもり側のロープの吊り点をほぼ同じ位
置したので、乗りかごをガイドレールに案内するガイド
部材にかかる乗りかごの偏荷重を軽減することができ、
かつ、流体圧シリンダ側のロープが止着される支持枠を
移動可能に構成したので、流体圧シリンダ側のロープの
緩みのみを検出することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施形態に係わる流体圧エレベーターの
全体構成図である。
【図2】第1の実施形態に係わる第1および第2の支持
枠の平面図である。
【図3】図2の鎖線AーBから見た第1および第2の支
持枠の断面図である。
【図4】第1の実施形態に係わる変形例としての第1お
よび第2の支持枠の流体圧シリンダ側から見た断面図で
ある。
【図5】図1に示す流体圧エレベーターにおいて、第1
のロープが緩んだ時の状態を示す図である。
【図6】第2の実施形態に係わる第1および第2の支持
枠の平面図である。
【図7】図6の鎖線AーBから見た第1および第2の支
持枠の断面図である。
【図8】第3の実施形態に係わる第1および第2の支持
枠の平面図である。
【図9】図8の鎖線AーBから見た第1および第2の支
持枠の断面図である。
【符号の説明】
1 乗りかご 2 流体圧シリンダ 3 第1のロープ 4 プーリ 5 つり合いおもり 6 第2のロープ 7 つり合いおもり用プーリ 100 昇降路 101 ビーム 200 第1の支持枠 201 第2の支持枠 203 ピン 204 リミットスイッチ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 佐々木 英一 茨城県ひたちなか市市毛1070番地 株式会 社日立製作所水戸工場内 (72)発明者 植野 昭男 茨城県ひたちなか市堀口832番地の2 日 立システムプラザ勝田 日立水戸エンジニ アリング株式会社内 (72)発明者 首藤 克治 茨城県ひたちなか市市毛1070番地 株式会 社日立製作所水戸工場内 (72)発明者 小嶋 茂人 茨城県ひたちなか市高場2477番地 株式会 社日立カーエンジニアリング内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 昇降路と、 該昇降路内に昇降可能に配置された乗りかごと、 該乗りかごに取り付けられた支持枠と、 前記乗りかごを昇降させる流体圧シリンダと、 一端を前記昇降路内に固定し、他端を前記流体圧シリン
    ダの頂部に設置したプーリを介して前記支持枠に止着し
    た第1のロープと、 一端をつり合いおもりに固定し、他端を前記昇降路頂部
    に設置したつり合いおもり用プーリを介して前記支持枠
    に止着した第2のロープと、 から構成される流体圧エレベーターにおいて、 前記支持枠は、 前記第1のロープを止着する第1の支持枠と、前記第2
    のロープを止着する第2の支持枠から構成され、 前記第1のロープおよび前記第2のロープの前記各支持
    枠への止着を互いにほぼ同じ位置で止着すると共に、前
    記第1の支持枠上に前記第2の支持枠を重ねて配置した
    ことを特徴とする流体圧エレベーター。
  2. 【請求項2】 昇降路と、 該昇降路内に昇降可能に配置された乗りかごと、 該乗りかごかに取り付けられた支持枠と、 前記乗りかごを昇降させる流体圧シリンダと、 一端を前記昇降路内に固定し、他端を前記流体圧シリン
    ダの頂部に設置したプ ーリを介して前記支持枠に止着した第1のロープと、一
    端をつり合いおもりに固定し、他端を前記昇降路頂部に
    設置したつり合いおもり用プーリを介して前記支持枠に
    止着した第2のロープと、 から構成される流体圧エレベーターにおいて、 前記支持枠は、 前記第1のロープを止着する第1の支持枠と、前記第2
    のロープを止着する第2の支持枠から構成され、 前記第1のロープおよび前記第2のロープの前記各支持
    枠への止着を互いにほぼ同じ位置で止着すると共に、前
    記第1の支持枠と前記第2の支持枠を互いに水平方向に
    並設したことを特徴とする流体圧エレベーター。
  3. 【請求項3】 請求項1ないしは請求項2のいずれか1
    つの請求項記載において、 前記第1の支持枠を、前記第1のロープが緩む時、下方
    向に移動するように構成し、前記移動を検出して、第1
    のロープの緩みを検出すること特徴とする流体圧エレベ
    ーター。
JP8951597A 1997-04-08 1997-04-08 流体圧エレベーター Pending JPH10279220A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8951597A JPH10279220A (ja) 1997-04-08 1997-04-08 流体圧エレベーター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8951597A JPH10279220A (ja) 1997-04-08 1997-04-08 流体圧エレベーター

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10279220A true JPH10279220A (ja) 1998-10-20

Family

ID=13972939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8951597A Pending JPH10279220A (ja) 1997-04-08 1997-04-08 流体圧エレベーター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10279220A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104495586A (zh) * 2014-12-12 2015-04-08 吴家集 气动伸缩式电梯

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104495586A (zh) * 2014-12-12 2015-04-08 吴家集 气动伸缩式电梯

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20030026368A (ko) 엘리베이터 장치
JP5805499B2 (ja) エレベーター装置
JPWO2013118167A1 (ja) ダブルデッキエレベーター
WO2006101154A1 (ja) マシンルームレスエレベータ
JP5259379B2 (ja) エレベーター装置
KR20050051701A (ko) 엘리베이터 장치
JP2007297209A (ja) エレベータ装置
JP2005521610A (ja) エレベータ主索伸び補償装置
JP4091326B2 (ja) エレベーター装置
JPH10279220A (ja) 流体圧エレベーター
KR100671608B1 (ko) 엘리베이터 로프의 파지 구조체
JP6336225B2 (ja) エレベータ装置
JP4118126B2 (ja) エレベーター装置
EP1109734A1 (en) Elevator arrangement for setting the starting torque of the motor of an elevator machinery
CN110191856B (zh) 电梯装置
JP2009062132A (ja) エレベータシステム
JPH03182485A (ja) エレベータ用荷重検出装置
JP4348910B2 (ja) エレベータ装置
WO2023021651A1 (ja) 乗りかご及びエレベーター
JPWO2003043921A1 (ja) エレベーター装置
JP2023168698A (ja) エレベータ装置
JP2001019316A (ja) エレベーター装置
JP2000211835A (ja) 油圧式エレベ―タ
JP3607001B2 (ja) 免振建築用エレベーター装置
JP2001247279A (ja) エレベーター装置