JPH10271100A - 同期デジタル通信システム、制御装置、ネットワークエレメント及び中央クロック発生器 - Google Patents

同期デジタル通信システム、制御装置、ネットワークエレメント及び中央クロック発生器

Info

Publication number
JPH10271100A
JPH10271100A JP9370078A JP37007897A JPH10271100A JP H10271100 A JPH10271100 A JP H10271100A JP 9370078 A JP9370078 A JP 9370078A JP 37007897 A JP37007897 A JP 37007897A JP H10271100 A JPH10271100 A JP H10271100A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clock
network element
central
network
clock generator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9370078A
Other languages
English (en)
Inventor
Michael E Wolf
ミヒヤエル・ボルフ・イー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alcatel Lucent SAS
Original Assignee
Alcatel Alsthom Compagnie Generale dElectricite
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alcatel Alsthom Compagnie Generale dElectricite filed Critical Alcatel Alsthom Compagnie Generale dElectricite
Publication of JPH10271100A publication Critical patent/JPH10271100A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/02Details
    • H04J3/06Synchronising arrangements
    • H04J3/0635Clock or time synchronisation in a network
    • H04J3/0638Clock or time synchronisation among nodes; Internode synchronisation
    • H04J3/0647Synchronisation among TDM nodes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J2203/00Aspects of optical multiplex systems other than those covered by H04J14/05 and H04J14/07
    • H04J2203/0001Provisions for broadband connections in integrated services digital network using frames of the Optical Transport Network [OTN] or using synchronous transfer mode [STM], e.g. SONET, SDH
    • H04J2203/0028Local loop
    • H04J2203/0039Topology
    • H04J2203/0042Ring
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J2203/00Aspects of optical multiplex systems other than those covered by H04J14/05 and H04J14/07
    • H04J2203/0001Provisions for broadband connections in integrated services digital network using frames of the Optical Transport Network [OTN] or using synchronous transfer mode [STM], e.g. SONET, SDH
    • H04J2203/0057Operations, administration and maintenance [OAM]
    • H04J2203/006Fault tolerance and recovery
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/02Details
    • H04J3/06Synchronising arrangements
    • H04J3/0635Clock or time synchronisation in a network
    • H04J3/0685Clock or time synchronisation in a node; Intranode synchronisation
    • H04J3/0688Change of the master or reference, e.g. take-over or failure of the master

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Use Of Switch Circuits For Exchanges And Methods Of Control Of Multiplex Exchanges (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 同期ディジタル通信システムで複数のネット
ワーク要素を相互に同期させ、クロックループの発生を
防止すること。 【解決手段】 ネットワークノードNODEはネットワ
ーク要素NE1、...NE6および中央クロックジェ
ネレータSASEを含む。ネットワーク要素は、メッセ
ージ信号STM−Nのクロックおよびクロックの精度を
反映するメッセージ信号に含まれる品質標識(SSM)
を含むクロック信号2Mをクロックジェネレータへ送信
する。クロックジェネレータは基準クロックREFとし
てクロック信号2Mの一つを選択し、制御設備STEに
選択したクロック信号およびこのクロック信号の精度の
程度を通知する。このメッセージSTATに基づいて、
制御設備はネットワーク要素がその出力へ送信すべき品
質標識に関してネットワーク要素へ命令ANWを送信す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、同期ディジタル通
信システム、同期ディジタル通信システムのネットワー
クノードの制御設備、ネットワーク要素、および同期デ
ィジタル通信システムのネットワークノードの中央クロ
ックジェネレータに関する。
【0002】
【従来の技術】同期ディジタル通信システムの例として
は、ソネット(光同期網)や同期ディジタルハイアラー
キ(SDH)があげられる。これらの通信システムを介
してメッセージが送信される場合、すべてのネットワー
ク要素(例えばアッド/ドロップマルチプレクサ、クロ
スコネクト、またはラインマルチプレクサ)が互いに同
期して動作することが基本的に必要である。ITU勧告
G.803はいくつかのネットワーク要素を含むネット
ワークノードに、ネットワークノードの単一の中央クロ
ックジェネレータによる基準クロックを供給する必要が
あると述べている。
【0003】Dr.M.ウルフ(Wolf)著の第8回
European Frequency and Time Forum 9.、11/3/1994、T
U Munichの会議論文PP166-174には、ネットワーク要素
をこれらの同期ディジタル通信システムで同期させる方
法が示されている。これは、一つのネットワーク要素が
二つの入力でメッセージ信号を受信し、そこからクロッ
クを導出して同期に利用するという方法である。これら
のメッセージ信号のクロックの精度は、信号の内部情報
である品質標識、以下SSM(同期状態メッセージ、I
TU−T勧告G.707、G.708、またはG.70
9を参照)によって提供される。SSMを使ってネット
ワーク要素の選択デバイスはクロックの一つを基準クロ
ックとして選択し、ネットワークノードの中央クロック
ジェネレータへ導く。この中央クロックジェネレータ
は、基準クロックをネットワークノードのすべてのネッ
トワーク要素へ分配する。また同論文によれば、中央ク
ロックジェネレータを独立した装置としても使用できる
し、ネットワーク要素、できればクロスコネクトのクロ
ックジェネレータを中央クロックジェネレータとして使
用できる。同期ループの形成、すなわち、2つのネット
ワーク要素が互いを相互基準クロック源として使用する
ことを防止するため、「Do Not Usefor S
ynchronozation」以下DNUと称する追
加のSSMが定義されている。このメッセージは一つの
ネットワーク要素から基準クロック源として選択された
ネットワーク要素に接続されたすべての出力へ送信され
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この解決策にリンクさ
れる問題の一つは、ネットワークノードのネットワーク
要素からは選択された基準クロックの発生源とその精度
が確認できないという点である。また、クロックはネッ
トワーク要素の選択デバイスによって選択されるため、
中央クロックジェネレータはこの情報を提供できない。
基準クロックの精度としてネットワーク要素はSSM内
にオープン非同期動作時の中央クロックジェネレータの
精度を示すことしかできない。この精度は一般にITU
−TのG.812に定義された精度に準拠している。ま
た、SSM DNUはこの同期に使用される基準クロッ
ク源に接続された出力へは送信されない。これはこの基
準クロック源がネットワーク要素から認識できないため
である。この結果、同期ループが形成されてしまう。
【0005】本発明の目的は、品質標識(SSM)の送
信がネットワークノードで使用される基準クロック源の
精度の関数として可能になる同期ディジタル通信システ
ムを示すことである。本発明の別の目的は、この種の通
信システムのネットワークノードの制御設備を示すこと
である。本発明のさらに別の目的は、この種の通信シス
テムのネットワーク要素および中央クロックジェネレー
タを示すことである。
【0006】
【課題を解決するための手段】通信システムに関する目
的は請求項1に記載の特徴によって満足され、制御設備
に関する目的は請求項2、ネットワーク要素に関する目
的は請求項6、中央クロックジェネレータに関する目的
は請求項8に記載の特徴によって満足される。有利な実
施の形態は従属請求項に記載される。
【0007】本発明の利点は、同期ループの形成が本発
明による同期ディジタル通信システムを使って防止でき
ることである。
【0008】本発明の各態様を図1〜図4を使って以下
に説明する。
【0009】
【発明の実施の形態】同期ディジタル通信システムのネ
ットワーク要素はそれぞれの専用のクロックジェネレー
タを受信したメッセージ信号から導出したクロックに同
調させ、相互に同期をとって動作する。ネットワーク要
素はメッセージ信号をいくつかの入力で受信するため、
いくつかの受信したメッセージ信号から、内部クロック
供給器の同調にどのクロックを使用するか、すなわち、
どのクロックを基準クロックとして使用するか選択がな
される。この選択は、ITU−T勧告G.707の定義
のような各メッセージ信号で送信された品質標識を使用
する。この品質標識は該当するメッセージ信号のクロッ
クの精度を反映し、以下にSSM(同期状態メッセー
ジ)と呼ばれる。
【0010】本発明では、基準クロックの選択は中央ク
ロックジェネレータの内部で行われる。この中央クロッ
クジェネレータの目的は中央の基準クロックをネットワ
ークノードのすべてのネットワーク要素へ分配すること
である。本発明の別の重要なポイントは、中央クロック
ジェネレータがその同期状態に関するメッセージを制御
設備に送信することである。このメッセージは基準クロ
ックに選択されたクロックの精度およびこのクロックの
生成源を表示している。制御設備はどの出力から何の品
質標識を送信するかについての命令をネットワークノー
ドのすべてのネットワーク要素へ送信する。
【0011】図1に示す第一の実施の形態では、同期デ
ィジタル通信システムはネットワークノードNODEと
制御設備STEを含む。ネットワークノードNODEは
六つのネットワーク要素NE1、...、NE6を含
み、これらのノードは伝送媒体を介して同期ディジタル
通信システムの図示されていない他のネットワーク要素
に接続され、メッセージ信号STM−Nの送受信を行
う。これを図1では各ネットワーク要素について二本の
二重の矢印で示す。ただし、これは六つのネットワーク
要素NE1、...、NE6が他の二つのネットワーク
要素に接続されているという意味ではなく、六つのネッ
トワーク要素NE1、...、NE6のそれぞれが一つ
または複数の図示されていない他のネットワーク要素か
らメッセージ信号を受信して相手に送信するということ
を意味する。
【0012】六つのネットワーク要素NE1、...、
NE6は中央クロックジェネレータSASEに接続さ
れ、ここから基準クロックREFを受信し、ネットワー
ク要素NE1、...、NE6はこの基準クロックにそ
れぞれ専用のクロックジェネレータを同調させる。こう
してネットワーク要素NE1、...、NE6は相互に
動作を同期させることができる。中央クロックジェネレ
ータSASEは二つのネットワーク要素NE1およびN
E4のクロック信号出力に接続され、クロック信号2M
の供給を受ける。このクロック信号2Mは受信したメッ
セージ信号STM−Nから送信側ネットワーク要素NE
1およびNE4によって導出されたクロックと、メッセ
ージ信号STM−Nに含まれるクロックの精度を反映す
る品質標識を含む。
【0013】第一の実施の形態におけるクロック信号の
伝送速度は2Mビット/sで、このクロックは同期ディ
ジタルハイアラーキ(SDH)のメッセージ信号STM
−Nから導出された2MHzのパルス周波数を備える。
このクロック信号はITU−T勧告G.707に準拠し
た受信メッセージ信号STM−Nに乗せて品質標識(S
SM)を送信する。
【0014】中央クロックジェネレータSASEは品質
標識によってクロック信号の一つを選択し、選択したク
ロック信号2Mからクロックを導出し、これを使って内
部クロック供給器を同調させる。この内部クロック供給
器はネットワークノードNODEの基準クロック源を表
し、ネットワーク要素NE1、...、NE6で使用す
る基準クロックはここから導出される。クロック信号が
導出された特定のメッセージ信号の障害時、例えば信号
断の場合、中央クロックジェネレータのクロック供給器
はオープン非同期動作を続行し、ネットワークノードN
ODEで使用する基準クロックREFの生成を続ける。
オープン非同期動作の基準クロックの精度はクロック供
給器の精度に対応する。この精度が本発明ではITU−
T G.812に定義する精度である。
【0015】第一の実施の形態の制御設備STEは中央
クロックジェネレータSASEに接続され、その同期状
態に関するメッセージSTATをSASEから受信す
る。このメッセージの内容は該当するSSMによる選択
されたクロックの精度と、クロック源、すなわち、選択
されたクロック信号の受信元であるネットワーク要素
と、そのクロック信号入力のいずれにクロック信号を供
給するかという情報である。第一の実施の形態では、中
央クロックジェネレータSASEと制御設備STEの間
の接続にX−25インタフェースを使用する。
【0016】メッセージSTATは中央クロックジェネ
レータが、選択したクロック信号の信号断などに理由で
クロック供給器の調整に他のクロック信号を選択するた
びに、中央クロックジェネレータSASEによって送信
される。このメッセージが制御設備へ送信される時間は
重要ではない。それは基準クロックREFの精度の変化
は数時間または数日という比較的長い時間が経過して初
めて同期ディジタル通信システムに影響するためであ
る。これは受信したクロックの指定された高い精度と、
ITU−T勧告G.811、G.812、およびG.8
13でSDH用に定義されているようなオープン非同期
ディジタル通信システム動作でのクロック供給器の高い
精度によるものである。同期ディジタル通信システムへ
の一つの効果としてスリップ率の増加が考えられる。
【0017】制御設備STEは個々のネットワーク要素
NE1、...、NE6に接続され、この接続によって
ネットワーク要素NE1、...、NE6へ命令ANW
を送信する。これを図1の太線で示す。ただし、この接
続はすべてのネットワーク要素が同じ命令を受信するパ
ラレルな接続というわけではなく、各ネットワーク要素
が一つまたは複数のそれ自身の命令を受信するという意
味である。この情報は、ITU-T勧告Q.811およ
びQ.812で定義されるネットワーク管理の既存のQ
インタフェースを介して伝送できる。命令ANWはネッ
トワーク要素NE1、...、NE6が個々の出力から
送信するSSMを、これらの要素がその出力から送信す
るメッセージ信号STM−Nに関連付ける。
【0018】図2に制御設備STEの第二の実施の形態
を示す。図示のネットワークノードNODEは図1のネ
ットワークノードと同じである。第二の実施の形態の制
御設備STEは次の二つの別々の装置を含む。これは中
央クロックジェネレータSASE接続される第一の制御
装置SSU−Mと、ネットワーク要素NE1、...、
NE6に接続される第二の制御装置SDH−Mである。
伝送媒体Qは二つの制御装置を相互接続する。これがQ
インタフェースの強みである。第一の制御装置SSU−
Mは、異なるネットワークノードのいくつかの中央クロ
ックジェネレータの制御および監視を行う装置である。
第二の制御装置は同期ディジタル通信システムのネット
ワーク要素の制御および監視を行う装置である。
【0019】図3は、最初の二つの実施の形態における
ネットワーク要素の一つNE1と中央クロックジェネレ
ータSASEの詳細図である。この例では、ネットワー
ク要素は図示されていない他のネットワーク要素から受
信したメッセージ信号STM−Nの送受信を行う四つの
コネクタ装置I01、...I04を備える。二つのコ
ネクタ装置I01およびI02にはそれぞれ受信したメ
ッセージ信号STM−Nからクロックを導出するクロッ
ク導出回路TAが割当てられる。さらに、二つのコネク
タ装置I01およびI02は受信したメッセージ信号S
TM−NのSSMを読み出す。SSMを含むクロック信
号2Mが導出されたクロックから生成される。このクロ
ック信号2Mは二つのクロック信号出力01および02
から取り出すことができる。
【0020】ネットワーク要素NE1は基準クロックR
EFが中央クロックジェネレータSASEから供給され
る基準クロック入力を備える。基準クロックREFはネ
ットワーク要素NE1のクロック供給器SECへ供給さ
れ、SECを基準クロックREFに同調させる。ネット
ワーク要素NE1は別の入力AIを介して制御設備NE
1から命令ANWを受信できる。これらの命令は個々の
コネクタ装置が送信するSSMをメッセージ信号STM
−Nに関連付ける。
【0021】この実施の形態での中央クロックジェネレ
ータは、ネットワーク要素からクロック信号2Mを供給
される六つのクロック信号入I1、...、I6を備え
る。図の例では、二つのクロック信号入力I1およびI
2がネットワーク要素NE1の二つの信号出力O1およ
びO2に接続される。残りのクロック信号入力はノード
の他のネットワーク要素の信号出力に接続できる。クロ
ック信号入I1、...、I6はセレクタ装置SELに
接続される。SELはクロック信号に含まれるSSMを
判読してSSMを使って最も精度が高いクロックを備え
たクロック信号を選択する。クロック品質が同じクロッ
ク信号が複数ある場合、この選択に指定のランキングシ
ーケンスのいずれかを使用して、品質が同じ既定のクロ
ック信号入力を優先して選択するか、任意の選択を行う
ことができる。
【0022】選択したクロック信号から一つのクロック
が導出され、中央クロックジェネレータSASEのクロ
ック供給器GENへ供給されてGENの同調に使用され
る。クロック供給器GENはノードのすべてのネットワ
ーク要素について基準クロックREFを生成し、基準ク
ロックを取り出すための基準クロック出力COに接続さ
れる。この基準クロック出力COはネットワーク要素N
E1の基準クロック入力CIに接続される。
【0023】図3に示す第三の実施の形態での同期ディ
ジタル通信システムは相互接続された三つのネットワー
ク要素NODE1、NODE2、NODE3および制御
設備STEを含む。三つのネットワークノードのそれぞ
れは三つのネットワーク要素NE11,...、NE1
3、...、NE31,...NE33と、中央クロッ
クジェネレータSASE1、...,SASE3から構
成される。ただし、ネットワークノード内のネットワー
ク要素の数は3に限定されているわけではない。ネット
ワークノードのネットワーク要素は基準クロック回線を
介してネットワークノードの中央クロックジェネレータ
から基準クロックREFを供給される。中央クロックジ
ェネレータはネットワーク要素からクロック信号2Mを
受信する。中央クロックジェネレータがクロック信号を
受信する接続のうち、それぞれの中央クロックジェネレ
ータがそのクロック供給器の同調のために選択した接続
だけが図に示されている。
【0024】中央クロックジェネレータSASE
1、...、SASE3は制御設備STEに接続され、
その同期状態に関するメッセージSTATをSTEに送
信する。これらのメッセージに基づいて、制御設備は個
々のネットワーク要素NE11、...、NE1
3、...、NE31、...、NE33に、その個々
の出力へ送信すべきSSMについての命令ANWを送信
する。この実施の形態では、第三のネットワークノード
NODE3がネットワーク要素NE32からクロック供
給器を同調させるためのクロック信号2Mを選択してい
る。信号に含まれるクロックはネットワーク要素NE3
2がメッセージ接続STM−N経由で接続されている図
示されていない信号源から供給され、ITU−T勧告
G.811で定義される精度を備える。中央クロックジ
ェネレータSASE3は制御設備STEに、ネットワー
ク要素NE32から供給される基準クロック用のクロッ
ク信号を選択したことと、このクロックがG.811の
精度を備えていることを通知する。これを受けて中央の
制御設備は、ネットワーク要素に、その出力へ送信すべ
きSSMについての命令ANWを送信する。表1にネッ
トワーク要素がその出力へ送信するSSMの種類を示
す。
【0025】
【表1】個々のネットワーク要素から異なる出力に送信
されるSSM 送信元: 送信先: SSM NE11 NE21 DNU NE21 NE11 G.811 NE11 NE22 DNU NE22 NE11 G.811 NE12 NE23 DNU NE23 NE12 G.811 NE13 NE31 DNU NE31 NE13 G.811 NE31 NE23 G.811 NE23 NE31 DNU 第三のネットワーク要素NODE3の基準クロックの精
度はG.811に準拠している。したがって、第三のネ
ットワークノードのネットワーク要素NE3
1、...、NE33はSSMと共にコードG.811
を送信する。第二のネットワークノードのネットワーク
要素NE23は、ネットワーク要素NE31から前述の
クロック品質を備えたメッセージ信号を受信し、この信
号からクロックを導出して第二のネットワークノードの
中央クロックジェネレータSASE2へ供給する。SA
SE2はこのクロック信号を第二のネットワークノード
NODE2の基準クロックとして選択し、このクロック
を接続先のネットワーク要素NE21、...、NE2
3へ分配する。制御設備への情報はノードを同期させる
ためのメッセージ信号がネットワーク要素NE23の既
定の入力から供給され、このクロックの精度がG.81
1に準拠しているというメッセージを含む。これを受け
て制御設備はネットワーク要素NE23にネットワーク
要素NE31へのSSMDNU(Do Not Use
for Synchronization)と、ネット
ワーク要素NE12へのSSM G.811の送信を命
令する。ネットワーク要素NE22およびNE21もS
SM G.811のの送信に命令を受ける。
【0026】第一のネットワークノードNODE1のネ
ットワーク要素NE11はネットワーク要素NE21と
ネットワーク要素NE22からそれぞれSSMがG.8
11を含んでいるというメッセージ信号を受信する。こ
れらのメッセージ信号のそれぞれからNE11は第一の
ネットワークノードNODE1の中央クロックジェネレ
ータSASE1に使用するクロック信号を導出する。中
央クロックジェネレータSASE1はこれらのクロック
信号の一つを選択して、制御設備STEにこの選択と選
択したクロック信号の精度を通知する。制御設備STE
はネットワーク要素NE11およびNE12に第二のネ
ットワークノードの方向にSSM DNUを送信するよ
う命令する。ネットワーク要素NE13は第三のネット
ワークノードNODE3のネットワーク要素NE31に
もSSM DNUを送信してクロックループを防止する
必要がある。一方、第三のネットワークノードNODE
3のクロックジェネレータSASE3は、ネットワーク
要素NE13が受信したメッセージ信号のクロックを含
む、クロックジェネレータを同調させるためのクロック
信号を選択する。
【0027】制御設備STEはメッセージSTATに基
づいて命令ANWを決定する。このため、制御設備のメ
モリは接続された中央クロックジェネレータから受信し
たメッセージのあらゆる可能な組み合わせについての個
々のネットワーク要素の命令を含む規定のテーブルを含
むことができる。また、中央の制御設備が接続されてい
るネットワークノードの構成に関する情報、すなわち、
ネットワークノード間の接続や、中央クロックジェネレ
ータのどの入力がこれらの接続を介して受信したメッセ
ージ信号から導出されるクロックを含むか、という情報
を備えるという方法もある。この情報を使って中央の制
御設備は個々のネットワーク要素が送信すべきSSMを
決定できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】一つの制御設備と、いくつかのネットワーク要
素および一つの中央クロックジェネレータを含むネット
ワークノードである。
【図2】図1のネットワークノードおよび二つの部分に
分かれた制御設備である。
【図3】中央クロックジェネレータに接続されるネット
ワーク要素である。
【図4】三つのネットワークノードおよび中央の制御設
備である。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ネットワーク要素(NE1、...、N
    E6;NE11、...、NE13、...、NE2
    1、NE33)および中央クロックジェネレータ(SA
    SE;SASE1、...、SASE3)を含む少なく
    とも一つのノード(NODE;NODE1、...、N
    ODE3)と、少なくとも一つの制御設備(STE)を
    備えた同期ディジタル通信システムであって、 ネットワーク要素が中央クロックジェネレータに接続さ
    れ、この接続を介して中央クロックジェネレータから基
    準クロック(REF)を受信し、 中央クロックジェネレータが少なくともネットワーク要
    素の一部(NE1、NE4;NE11、NE23、NE
    32)に接続され、この接続を介して各々がクロック
    と、クロックの精度を反映する品質標識を含む、全部で
    少なくとも二つのクロック信号(2M)を受信し、 中央クロックジェネレータが制御設備(STE)に接続
    され、この接続を介してその同期状態に関するメッセー
    ジ(STAT)を制御設備へ送信し、 制御設備(STE)がネットワーク要素に接続され、こ
    の接続を介してネットワーク要素へ送信すべき品質標識
    を含む命令(ANW)をネットワーク要素へ送信する同
    期ディジタル通信システム。
  2. 【請求項2】 いくつかのネットワーク要素(NE
    1、...、NE6、...、;NE11、...、N
    E13、NE21、...、NE33)および中央クロ
    ックジェネレータ(SASE;SASE1、...、S
    ASE3)を含む同期ディジタル通信システムのネット
    ワークノード(NODE;NODE1、...、NOD
    E3)の制御設備(STE)であって、 中央クロックジェネレータの同期状態に関するメッセー
    ジ(STAT)を受信する手段と、 ネットワーク要素が送信すべき品質標識を含み、ネット
    ワークノードに属さないネットワーク要素が使用する外
    部基準クロックを選択するための命令(ANW)をネッ
    トワーク要素に送信する手段を含むことを特徴とする制
    御設備(STE)。
  3. 【請求項3】 いくつかのネットワークノードを制御す
    るために提供される請求項2に記載の制御設備(ST
    E)。
  4. 【請求項4】 伝送媒体(Q)で相互接続されている第
    一の制御装置(SSU−M)および第二の制御装置(S
    DH−M)を含む請求項2に記載の制御設備(ST
    E)。
  5. 【請求項5】 命令(ANW)をネットワーク要素(N
    E1、...、NE6)に送信する手段がQインタフェ
    ース経由で情報を送信する手段である請求項2に記載の
    制御設備(STE)。
  6. 【請求項6】 基準クロック(REF)に同調できるク
    ロック供給器(SEC)を備えたネットワーク要素(N
    E1)と、基準クロック(REF)を受信するクロック
    供給器(SEC)に接続された基準クロック入力(C
    I)と、該当するコネクタ装置(IO1、IO2)が受
    信したメッセージ信号(STM−N)からクロックを導
    出するクロック導出回路が少なくともコネクタ装置の一
    部に割り当てられている、メッセージ信号(STM−
    N)の送受信を行ういくつかのコネクタ装置(IO
    1、...、IO4)を含むネットワーク要素(NE
    1)であって、 クロック導出回路(TA)を備えたコネクタ装置(IO
    1、IO2)の一つにそれぞれ割り当てられる、該当す
    るコネクタ装置が受信するメッセージ信号(STM−
    N)のクロックと、クロックの精度を反映する品質標識
    を含むクロック信号(2M)を送信するクロック信号出
    力(O1、O2)と、 ネットワーク要素(NE1)によって個々のコネクタ装
    置(IO1、...、IO4)へ送信すべき品質標識を
    含む命令(ANW)を受信する入力(AI)を特徴とす
    るネットワーク要素(NE1)。
  7. 【請求項7】 クロック信号出力(O1、O2)が2M
    ビットインタフェースで、基準クロック入力(CI)が
    2MHzインタフェースで、命令(ANW)を受信する
    入力(AI)がQインタフェースであることを特徴とす
    る請求項6に記載のネットワーク要素(NE1)。
  8. 【請求項8】 外部クロックに同調できるクロック供給
    器(GEN)と、ネットワークノードのネットワーク要
    素(NE1、...、NE6;NE11、...、NE
    13、NE21、...、NE31)で使用する基準ク
    ロック(REF)を導出できる基準クロック出力(C
    O)を備えた、同期デジタル通信システムのネットワー
    クノード(NODE;NODE1、...、NODE
    3)用の中央クロックジェネレータ(SASE;SAS
    E1、...、SASE3)であって、 それぞれがクロックとクロックの精度を反映する品詞標
    識を含むクロック信号(2M)を受信するいくつかの信
    号入力(I1、...、I6)と、 品質標識によってクロック供給器(GEN)を同調させ
    ることによって外部クロックを選択するセレクタ装置
    と、 中央クロックジェネレータ(SASE)の同期状態に関
    するメッセージ(STAT)を制御設備(STE)へ送
    信する出力を特徴とする中央クロックジェネレータ(S
    ASE;SASE1、...、SASE3)。
  9. 【請求項9】 クロック信号入力が2Mビットインタフ
    ェースで、メッセージ(STAT)を送信する出力が
    X.25インタフェースであることを特徴とする、請求
    項8に記載の中央クロックジェネレータ。
JP9370078A 1996-12-20 1997-12-19 同期デジタル通信システム、制御装置、ネットワークエレメント及び中央クロック発生器 Pending JPH10271100A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19653261A DE19653261A1 (de) 1996-12-20 1996-12-20 Synchrones digitales Nachrichtenübertragungssystem, Steuerungseinrichtung, Netzelement und zentraler Taktgenerator
DE19653261.2 1996-12-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10271100A true JPH10271100A (ja) 1998-10-09

Family

ID=7815507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9370078A Pending JPH10271100A (ja) 1996-12-20 1997-12-19 同期デジタル通信システム、制御装置、ネットワークエレメント及び中央クロック発生器

Country Status (6)

Country Link
US (2) US6163551A (ja)
EP (1) EP0849904B1 (ja)
JP (1) JPH10271100A (ja)
AT (1) ATE259562T1 (ja)
CA (1) CA2222860A1 (ja)
DE (2) DE19653261A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100285216B1 (ko) * 1998-12-31 2001-04-02 서평원 계층적 동기망에서 클럭 정보 전달 방법
WO2001028144A1 (fr) * 1999-10-15 2001-04-19 Fujitsu Limited Dispositif et procede de synchronisation
KR20010054202A (ko) * 1999-12-03 2001-07-02 박종섭 이동통신 교환기에서의 망동기 기준클럭 생성용 레퍼런스클럭 선택장치 및 그 방법
JP2015534380A (ja) * 2012-09-28 2015-11-26 ▲ホア▼▲ウェイ▼技術有限公司 クロックを同期するための方法、システム、および装置

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6574245B1 (en) * 1997-12-26 2003-06-03 Lucent Technologies Inc. Enhanced synchronization status messaging
DE19832440A1 (de) * 1998-07-18 2000-01-20 Alcatel Sa Synchronisationsverfahren, primärer Referenztaktgenerator und Netzelement für ein synchrones digitales Nachrichtenübertragungsnetz
EP0982890A1 (de) * 1998-08-28 2000-03-01 Siemens Aktiengesellschaft Telekommunikationssystem sowie Verfahren zum Erzeugen eines Haupttaktes in demselben
EP0982888A1 (de) * 1998-08-28 2000-03-01 Siemens Aktiengesellschaft Telekommunikationssystem sowie Verfahren zum Synchronisieren desselben und zum Senden von Daten
DE19901588A1 (de) * 1999-01-16 2000-07-20 Alcatel Sa Synchronisation eines Netzelementes in einem synchronen digitalen Nachrichtenübertragungsnetz
DE19910349A1 (de) * 1999-03-09 2000-10-05 Siemens Ag Verfahren zur Synchronisation von Netzelementen eines Netzes
JP3884956B2 (ja) * 1999-05-28 2007-02-21 富士通株式会社 Sdh伝送装置
DE19927303B4 (de) * 1999-06-15 2005-04-28 Siemens Ag Verfahren und Anordnung zur Übertragung von Zusatzkriterien über eine Taktleitung
GB2353173B (en) * 1999-08-10 2001-09-19 Marconi Comm Ltd Communications system
GB2355898B (en) * 1999-10-26 2002-07-03 Marconi Comm Ltd Communications system
US7012934B1 (en) * 2001-10-31 2006-03-14 Nortel Networks Limited Method and apparatus for detecting a network timing loop
US20030158925A1 (en) * 2002-01-18 2003-08-21 Uniacke Mark J. Management of communications networks
US7660332B2 (en) * 2002-02-05 2010-02-09 Symmetricom, Inc. Supporting synchronization status messages on building integrated timing supply synchronization supply unit remote shelves
US20060039347A1 (en) * 2004-08-18 2006-02-23 Fujitsu Limited Synchronous transmission network system
US7523365B2 (en) * 2005-12-19 2009-04-21 International Business Machines Corporation Dynamic determination of signal quality in a digital system
US8199695B2 (en) 2007-04-10 2012-06-12 International Business Machines Corporation Clock signal synchronization among computers in a network
CN101453316B (zh) * 2007-11-30 2011-04-13 华为技术有限公司 时间信息同步系统及方法以及相关装置
US8972772B2 (en) * 2011-02-24 2015-03-03 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. System and method for duplexed replicated computing
US9992010B2 (en) * 2015-11-24 2018-06-05 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. System and method for augmenting duplexed replicated computing

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3629931A1 (de) * 1986-09-03 1988-03-10 Philips Patentverwaltung Hierarchisches synchronisationsverfahren und schaltungsanordnung fuer vermittlungsstellen eines vermaschten fernmeldenetzes
US4939752A (en) * 1989-05-31 1990-07-03 At&T Company Distributed timing recovery for a distributed communication system
DE3943052A1 (de) * 1989-12-28 1991-07-04 Philips Patentverwaltung Hierarchisches synchronisationsverfahren fuer vermittlungsstellen eines fernmeldenetzes
DE4012762A1 (de) * 1990-04-21 1991-10-24 Standard Elektrik Lorenz Ag Verfahren zur synchronisation eines nach einer digitalen synchronen hierarchie rahmenstrukturierten systemes
ATE154483T1 (de) * 1990-04-21 1997-06-15 Sel Alcatel Ag Synchronisationsverfahren für sdh-systeme sowie verfahren und schaltungsanordnung zum erkennen unterschiedlicher datenstrukturen
EP0554268B1 (de) * 1990-10-22 1997-01-02 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und anordnung zur übertragung von synchronisiersignalen in einem netzwerk der synchron-digital-hierarchie
DE4122276C2 (de) * 1991-07-05 1995-02-02 Philips Patentverwaltung Hierarchisches Synchronisationsverfahren für ein digitales Kommunikationssystem
FI92358C (fi) * 1992-11-09 1994-10-25 Nokia Telecommunications Oy Hierarkkinen synkronointimenetelmä sekä sanomapohjaista synkronointia käyttävä tietoliikennejärjestelmä
FI91691C (fi) * 1992-11-09 1994-07-25 Nokia Telecommunications Oy Hierarkkinen synkronointimenetelmä
DE4238899A1 (de) * 1992-11-19 1994-05-26 Philips Patentverwaltung Übertragungssystem der synchronen digitalen Hierarchie
IT1265424B1 (it) * 1993-12-22 1996-11-22 Alcatel Italia Metodo e disposizione ciruitale di realizzazione della funzione di hpa negli apparati sdh
DE4446511A1 (de) * 1994-12-24 1996-06-27 Sel Alcatel Ag Synchrones digitales Nachrichtenübertragungssystem mit hierarchischem Synchronisierungsnetz
US5781597A (en) * 1995-02-16 1998-07-14 Alcatel Sel Aktiengesellschaft Synchronous digital transmission system having justification circuit that counts frame bytes, calculates offsets, compares thresholds, and initiates justification action
US5822383A (en) * 1995-12-15 1998-10-13 Cisco Technology, Inc. System and method for maintaining network synchronization utilizing digital phase comparison techniques with synchronous residual time stamps
US6058101A (en) * 1997-06-11 2000-05-02 Industrial Technology Research Institute Synchronization method and system for a digital receiver

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100285216B1 (ko) * 1998-12-31 2001-04-02 서평원 계층적 동기망에서 클럭 정보 전달 방법
WO2001028144A1 (fr) * 1999-10-15 2001-04-19 Fujitsu Limited Dispositif et procede de synchronisation
KR20010054202A (ko) * 1999-12-03 2001-07-02 박종섭 이동통신 교환기에서의 망동기 기준클럭 생성용 레퍼런스클럭 선택장치 및 그 방법
JP2015534380A (ja) * 2012-09-28 2015-11-26 ▲ホア▼▲ウェイ▼技術有限公司 クロックを同期するための方法、システム、および装置
US9641268B2 (en) 2012-09-28 2017-05-02 Huawei Technologies Co., Ltd. Method, system and device for synchronizing clocks
JP2017153125A (ja) * 2012-09-28 2017-08-31 ▲ホア▼▲ウェイ▼技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. クロックを同期するための方法、システム、および装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE59711296D1 (de) 2004-03-18
DE19653261A1 (de) 1998-06-25
CA2222860A1 (en) 1998-06-20
EP0849904A2 (de) 1998-06-24
US6163551A (en) 2000-12-19
EP0849904B1 (de) 2004-02-11
EP0849904A3 (de) 2001-07-18
ATE259562T1 (de) 2004-02-15
US6411633B1 (en) 2002-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10271100A (ja) 同期デジタル通信システム、制御装置、ネットワークエレメント及び中央クロック発生器
JP4358397B2 (ja) 同期ディジタル通信ネットワークにおけるネットワークエレメントの同期化
EP2820783B1 (en) Frequency distribution using precision time protocol
US5886996A (en) Synchronous digital communication system with a hierarchical synchronization network
US6618455B1 (en) Clock management method and transmission apparatus for synchronous network system
US6839858B1 (en) System for clock synchronization
US5706291A (en) Method and apparatus for connecting two messaging systems having differing synchronizations one of which is message-based
JP2000209245A (ja) ネットワーク同期制御装置及びタイミングループ発生防止方法
US6560245B1 (en) Telecommunications system
JP3052922B2 (ja) 通信端局装置及びその動作クロック選定方法並びにその制御プログラムを記録した記録媒体
JP4181867B2 (ja) 同期網確立方法及びその装置
EP1096709B1 (en) Communication system
JP2001237694A (ja) ホールドオーバ機能付きpll回路
JPH07107105A (ja) 二重化ループlanの従属同期制御方法
EP0910189A2 (en) Network synchronization for SDH/SONET
JP3409234B2 (ja) アド・ドロップマルチプレクサ装置
JP3433116B2 (ja) 同期伝送システム、この同期伝送システムで使用される伝送装置、監視制御装置および網同期管理方法
JPH11103312A (ja) ネットワークのクロック同期管理装置
JP2000315986A (ja) 同期網品質監視装置
JPH088870A (ja) スタッフ多重変換装置におけるアラーム転送方式
Kihara et al. Reference signal generation and management in SDH-WDM-based equipment and networks
JP2002171272A (ja) タイミングループ自動回避システム、及びタイミングループ自動回避方法。
JP2004159124A (ja) データ伝送システム及び伝送装置
KR20030027428A (ko) 동기식 전송시스템의 패턴 발생기를 이용한 위상동기화장치 및 그 방법