JPH10267464A - 膨張弁一体型蒸発器 - Google Patents

膨張弁一体型蒸発器

Info

Publication number
JPH10267464A
JPH10267464A JP7759497A JP7759497A JPH10267464A JP H10267464 A JPH10267464 A JP H10267464A JP 7759497 A JP7759497 A JP 7759497A JP 7759497 A JP7759497 A JP 7759497A JP H10267464 A JPH10267464 A JP H10267464A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
expansion valve
evaporator
flow path
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP7759497A
Other languages
English (en)
Inventor
Naohisa Higashiyama
直久 東山
Hirobumi Horiuchi
博文 堀内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Aluminum Can Corp
Original Assignee
Showa Aluminum Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Aluminum Corp filed Critical Showa Aluminum Corp
Priority to JP7759497A priority Critical patent/JPH10267464A/ja
Publication of JPH10267464A publication Critical patent/JPH10267464A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2341/00Details of ejectors not being used as compression device; Details of flow restrictors or expansion valves
    • F25B2341/06Details of flow restrictors or expansion valves
    • F25B2341/068Expansion valves combined with a sensor
    • F25B2341/0683Expansion valves combined with a sensor the sensor is disposed in the suction line and influenced by the temperature or the pressure of the suction gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2500/00Problems to be solved
    • F25B2500/18Optimization, e.g. high integration of refrigeration components

Landscapes

  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 軽量かつ小型の膨脹弁一体型蒸発器を提供す
る。 【解決手段】 多数のプレート3,4,5 が前後に重ね合わ
され、かつ前の端部プレート4 に冷媒入口8bおよび冷媒
出口7bが隣り合って設けられた蒸発器本体1 と、弁棒付
感温筒挿入孔14、第1冷媒流路13および第2冷媒流路12
が形成されたブロック9 を有する膨張弁2 とを備えた膨
張弁一体型蒸発器の、ブロック9 の後面を前の端部プレ
ート4 にろう付けし、第1冷媒流路13と冷媒入口8bと
を、第2冷媒流路12と冷媒出口7bとをそれぞれ連通さ
せ、挿入孔14に弁棒付感温筒15,16 を挿入する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、エアコンディショ
ナに用いられる蒸発器に関する。特に自動車用等のエア
コンディショナに用いられる蒸発器に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の蒸発器においては、蒸発器本体の
端部プレートに、冷媒入口と冷媒出口とが隣り合って設
けられたフランジが形成され、そのフランジにねじ等に
より膨張弁のブロックが固定されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記、従来の蒸発器に
おいては、端部プレートにフランジを設ける必要がある
ため、蒸発器本体が重くなるという問題がある。また、
場合によっては、端部プレート幅よりフランジ幅を大き
くする必要があり、蒸発器本体の幅が大きくなることが
あるという問題がある。
【0004】本発明の目的は、上記課題を解決した軽量
かつ小型の膨張弁一体型蒸発器を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の膨張弁一体型蒸
発器は, 多数のプレートが前後に重ね合わされ、かつ前
の端部プレートに冷媒入口および冷媒出口が隣り合って
設けられた蒸発器本体と、弁棒付感温筒挿入孔、第1冷
媒流路および第2冷媒流路が形成されたブロックを有す
る膨張弁とを備えた膨張弁一体型蒸発器であって、ブロ
ックの後面が前の端部プレートにろう付けされて第1冷
媒流路と冷媒入口とが、第2冷媒流路と冷媒出口とがそ
れぞれ連通され、挿入孔には弁棒付感温筒が挿入されて
いるものである。
【0006】また、上記の蒸発器において、ブロックの
前面に、第1冷媒流路に連通し、かつ外周に環状突起が
形成された接続管が挿入される第1冷媒管と、第2冷媒
流路に連通し、かつ外周に環状突起が形成された接続管
が挿入される第2冷媒管とをそれぞれ突出状に設け、そ
れぞれの冷媒管において周壁に孔が形成された接続管受
入部を形成し、かつそれぞれの冷媒管の内において接続
管が挿入された状態で、接続管の環状突起を受け止める
受け部を形成し、各接続管が各冷媒管に挿入された状態
において、受入部の孔にはめ入れられる嵌入部を有した
連結部材の嵌入部が、各受入部の孔にはめ入れられて接
続管と膨張弁とが接続されるようにする
【0007】ことが望ましい。
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施形態について説明する。図1に本発明の第1の実施形
態における蒸発器の概略斜視が、図2には蒸発器本体と
膨張弁との接続部が示されている。なお、以下の説明に
おいて前後左右は、図2を基準にいうものとし、図2の
左を前、右を後、上を左、下を右というものとする。
【0008】蒸発器は、蒸発器本体(1) と、蒸発器本体
(1) に取り付けられた膨張弁(2) とを備えている。
【0009】蒸発器本体(1) は、互いに重ね合わされた
多数の中間プレート(3) と、重ね合わされた中間プレー
ト(3) の両側に重ね合わされた前後の端部プレート(4)
(5)とを備えている。
【0010】中間プレート(3) の上下部の左右に、ヘッ
ダ部形成用凹部(3a)が設けられており、この凹部(3a)に
より蒸発器本体(1) の上下部の左右にそれぞれヘッダ部
が形成されている。隣り合う中間プレート(3) 同士の間
には、ルーバ付きコルゲートフィン(6) が介在されてい
る。また、各端部プレート(4)(5)と中間プレート(3)と
の間にもルーバ付きコルゲートフィン(6) が介在されて
いる。
【0011】前の端部プレート(4) には、左部の高さの
ほぼ中央から上方に向かって伸び、かつ前方に突出して
内部が冷媒導出路(7a)となされた中空突部(7) と、右部
の高さのほぼ中央から下方に向かって伸び、かつ前方に
突出して内部が冷媒導入路(8a)となされた中空突部(8)
とが形成されている。冷媒導出路(7a)の下端部と冷媒導
入路(8a)の上端部とは、ほぼ同一高さに位置し、これら
の部分にわずかに前方に突出した筒状部が隣り合って形
成され、これらの筒状部前端の開口がそれぞれ冷媒出口
(7b)および冷媒入口(8b)となされている。
【0012】膨張弁(2) は、蒸発器本体(1) から流出す
る冷媒の温度によって蒸発器本体(1) に流入する冷媒の
流量を調節するものであり、直方体状のブロック(9) を
有している。
【0013】ブロック(9) には、冷媒入口(8b)と連通し
た第1冷媒流路(13)および冷媒出口(7b)と連通した第2
冷媒流路(12)とがそれぞれ形成されている。なお、第1
冷媒流路(13)と第2冷媒流路(12)とは互いに左右にずれ
て形成されており、本実施形態においては第2冷媒流路
(12)が左方に位置している。さらに、ブロック(9) には
左面から右方に向かって伸び、第2冷媒流路(12)に連通
した感温筒挿入孔(14)が設けられている。
【0014】図2に示したように、第1冷媒流路(13)
は、端部プレート(4) 側の冷媒流出路(13a) と、端部プ
レート(4) と反対側の冷媒流入路(13b) と、冷媒流出路
(13a)と冷媒流入路(13b) とを連通させ、かつ感温筒挿
入孔(14)と同軸線上に位置した連通路(13c) とよりな
る。冷媒流入路(13b) の中央右部は、右方向に向かって
伸びかつ、断面円形状になされてこの部分にめねじが形
成されている。第1冷媒流路(13)と第2冷媒流路(12)と
の間に両流路(13)(12)を連通させ、かつ感温筒挿入孔(1
4)と同軸線上に位置する弁棒挿入孔(32)が形成されてい
る。感温筒挿入孔(14)の左部は大径部となされている。
弁棒挿入孔(32)の左部は大径部となされている。
【0015】直方体状のブロック(9) の後面には、それ
ぞれ第1流路(13)、第2流路(12)に連通した2つの筒状
部が形成され、それらがそれぞれ冷媒入口(8b)、冷媒出
口(7b)に挿入された状態で、ろう付けによりブロック
(9) が端部プレート(4) に取り付けられている。このよ
うにして、第1冷媒流路(13)と冷媒入口(8b)とが、第2
冷媒流路(12)と冷媒出口(7b)とがそれぞれ連通してい
る。
【0016】そして、感温筒挿入孔(14)から感温筒(15)
および感温筒(15)の先端に取り付けられた弁棒(16)が挿
入され、弁棒(16)が弁棒挿入孔(32)、冷媒流出路(13a)
および連通路(13c) を貫通してこの先端が冷媒流入路(1
3b) 内に位置し、かつ感温筒(15)の後端に設けられたダ
イアフラム(19)がブロック(9) 外に位置している。弁棒
(16)の先端には、球弁(17)が取り付けられ、球弁(17)の
右方に位置した調整ばね(18)および調整ねじ(20)により
弁開度が調整されるようになされている。
【0017】上記の蒸発器においては、感温筒(15)、球
弁(17)、調整ばね(18)などがブロック(9) に組み付けら
れる前に、膨張弁(2) のブロック(9) が端部プレート
(4) にろう付けされる。この実施形態においては、膨張
弁(2) のブロック(9) が蒸発器本体(1) の端部プレート
(4) にろう付けされているので、蒸発器本体(1) にブロ
ック(9) を取り付けるためのフランジなどを別個に設け
る必要がなく、フランジ作成の手間を省略でき、かつ蒸
発器を小型、軽量にすることができる。また、Oリング
等を用いなくとも冷媒が漏れるおそれがない。
【0018】なお、詳細な図示は省略したが上記の蒸発
器本体(1) においては、冷媒入口(8b)から流入した冷媒
は、冷媒導入路(8a)を流れて下部右のヘッダ部(10)に流
入し、後方に向かって流れる。後の端部プレート(5) に
流入した冷媒は、上方に向かって流れた後に左方向に流
れ、上部左のヘッダ部(11)に流入する。このヘッダ部(1
1)は、中央において流路が閉鎖され、後ヘッダ部(11a)
と前ヘッダ部(11b) とに分割されている。そして、後ヘ
ッダ部(11a) に流入した冷媒は、中央より後側の中間プ
レート(3) 内に形成されたU字状の流路を経て上部右の
ヘッダ部(33)に流入した後、ヘッダ部(33)内を前方に流
れて中央より前側の中間プレート(3) 内のU字状の流路
を経て前ヘッダ部(11b) に流入する。最後に、前ヘッダ
部(11b)から前の端部プレート(4) に流入した冷媒は、
端部プレート(4) の冷媒導出路(7a)を流れて、冷媒出口
(7b)から排出される。
【0019】図3および図4に本発明の第2の実施形態
の膨張弁一体型蒸発器が示されている。なお、以下の説
明において、第1の実施形態に示したものと同一物およ
び同一部分には同一符号を付して説明を省略する。この
蒸発器は、第1の実施形態と同様に、ろう付けによって
蒸発器本体(1) に膨張弁のブロック(9) が取り付けられ
たものである。この、蒸発器においては、それぞれ外周
に環状突起(21a) が形成された2個の接続管(21)が膨張
弁のブロック(9) に接続されて、それぞれの接続管(21)
と第1冷媒通路(13)および第2冷媒通路(12)とがそれぞ
れ連通するようになされている。
【0020】接続管(21)の環状突起(21a) より後方の部
分には、環状溝が形成されており、環状溝にはOリング
(29)がはめ入れられている。なお、後に詳しく述べるよ
うに、本実施形態においては接続管(21)の後端部が挿入
部(21b) となされている。
【0021】膨張弁(2) のブロック(9) の前面には、第
1冷媒流路(13) および第2冷媒流路(12)にそれぞれ連
通した挿入部受入用管(第1冷媒管および第2冷媒管)
(22)が突出状に設けられている。挿入部受入用管(22)の
周壁に左右対称に1つずつ周方向に伸びる孔(22a) が形
成され、かつ内に挿入部(21b) を挿入したさいに環状突
起(21a) を受け止める受け部(22b) がそれぞれ設けられ
ている。
【0022】接続管(21)と挿入部受入用管(22)とは、ス
トッパ(連結部材)(25)により接続され、ストッパ(25)
は、ストッパホルダ(26)により固定されている。
【0023】ストッパ(25)は、受入用管(22)の孔(22a)
より軸線方向に幅広く形成されている横断面C形の抱き
込み部(27)および抱き込み部(27)の内縁前よりに、2つ
の孔に対応して左右対称に1つずつ内方突出状に形成さ
れた円弧状嵌入部(28)および嵌入部(28)が形成された部
分の外周に2つ周方向に伸びる形成された溝状凹部(30)
を有している。
【0024】ストッパホルダ(26)は、弾性を備えた材料
からなり、ストッパ(25)全体を覆いうる円筒状をなして
いる。
【0025】受入用管(22)の受け部(22b) より後方の内
径は、接続管(21)の環状突起(21a)より後方の部分の外
径と等しくなされており、環状突起(21a) が受け部(22
b) により受けられ、受け部(22b) より後方に接続管(2
1)の環状突起(21a) より後方の部分が挿入されている。
【0026】ストッパ(25)の円弧状部嵌入部(28)の下端
部は、抱き込み部(27)の両下端より若干下方に伸びてい
る。円弧状嵌入部(28)の幅は孔(22a) のそれとほぼ等し
く、かつ円弧状嵌入部(28)全体に前向き傾斜面が形成さ
れている。ストッパホルダ(26)の内面には、各溝状凹部
(30)に2つずつはめ入れられる内方凹部(31)が左右対称
に4つ形成されている。溝状凹部(30)の後面は後向き傾
斜面となされ、同前面は垂直面となされている。
【0027】内方凹部(31)は爪状であって、ストッパホ
ルダ(26)の周壁を斜め後向き切り起こし状に形成されて
おり、その後向き傾斜面の傾斜角度は、溝状凹部(30)の
後向き傾斜面のそれと等しい。内方凹部(31)の前面は垂
直である。
【0028】ストッパホルダ(26)の内径は、ストッパ(2
5)の抱き込み部(27)の外径とほぼ等しい。ストッパホル
ダ(26)の両縁から両者の中間まで軸線方向に伸びる前後
一組の薄肉部が、周方向で内方凹部(31)とはずれた位置
に等間隔に4組形成されている。前薄肉部は後薄肉部よ
り長くかつ内方凹部(31)と交互に配置されている。
【0029】ストッパ(25)を覆う状態にストッパホルダ
(26)が固定されかつ受入用管(22)に挿入部(21b) が挿入
されたときに、ストッパホルダ(26)の後端から挿入部(2
1b)の環状突起(21a) の外縁より内方に伸びる4つの突
出部(34)が、ストッパホルダ(26)に等間隔で形成されて
いる。
【0030】ブロック(9) と接続管(21)とは、は次のよ
うにして接続される。ストッパホルダ(26)は、接続管(2
1)にあらかじめ組み込まれて、取り付けられる前は挿入
部(21b) の前方に位置している。
【0031】まず、ストッパ(25)を受入用管(22)の前部
において上から装着する。このさい、ストッパ(25)の抱
き込み部(27)が円筒状部の外周面に沿って広がり、円弧
状嵌入部(28)は、孔(22a) に半径方向へ内方突出状態に
はめ入れられる。
【0032】つぎに、接続管(21)の挿入部(21b) を受入
用管(22)に挿入する。このさい、挿入部(21b) の環状突
起(21a) はストッパ(25)における円弧状嵌入部(28)の前
向き傾斜面に当たる。環状突起(21a) が傾斜面に接しな
がら後進することにより、2つの円弧状嵌入部(28)はス
トッパ(25)の弾力に抗って次第に離間するので環状突起
(21a) は両円弧状嵌入部(28)をし、受け部(22b) で受け
止められる。このとき、両円弧状嵌入部(28)はストッパ
(25)の弾力により原状に復し、環状突起(21a)は、受け
部(22b) と両円弧状嵌入部(28)間に固定状に位置するこ
とになる。
【0033】最後に、ストッパホルダ(26)を、受入用管
(22)の前からストッパ(25)全体を覆うようにこれにはめ
る。
【0034】このようにして、ブロック(9) と接続管(2
1)とが接続されている。この実施形態においては、ブロ
ック(9) と接続管(21)とを人手により簡単に接続するこ
とができ、かつ人手のみでははずすことができないの
で、接続の作業が面倒でなくかつ、接続した後に冷媒が
誤って漏れるおそれがない。
【0035】
【発明の効果】本発明の蒸発器においては、蒸発器本体
の端部プレートに膨張弁のブロックがろう付けされてい
るので、端部プレートにフランジを設ける必要がなく、
蒸発器を軽量かつ小型にすることができる。さらに、蒸
発器本体と膨張弁のブロックとを取り付ける工程を省略
することができる。
【0036】また、ブロックの前面に、第1冷媒流路に
連通し、外周に環状突起が形成された挿入部を有する接
続管が挿入される第1冷媒管と、第2冷媒流路に連通
し、外周に環状突起が形成された挿入部を有する接続管
が挿入される第2冷媒管とを設け、それぞれの冷媒管に
おいて周壁に孔が形成された接続管受入部を形成し、か
つそれぞれの冷媒管の内において接続管が挿入された状
態で、接続管の環状突起を受け止める受け部を形成すれ
ば、各接続管を各冷媒管に挿入した状態において、受入
部の孔にはめ入れられる嵌入部を有した連結部材の嵌入
部を、各受入部の孔にはめ入れて接続管と膨張弁とを接
続することができるので、膨張弁と接続管とを人手によ
り簡単かつ確実に接続することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態における蒸発器の概略
斜視図である。
【図2】同蒸発器における要部の水平断面図である。
【図3】本発明の第2の実施形態における蒸発器の一部
の概略斜視図である。
【図4】同蒸発器における要部の水平断面図である。
【符号の説明】
(1) 蒸発器本体 (2) 膨張弁 (3) 中間プレート (4) 前の端部プレート (7b) 冷媒出口 (8b) 冷媒入口 (9) ブロック (12) 第2冷媒流路 (13) 第1冷媒流路 (14) 感温筒挿入孔 (21) 接続管 (21a) 環状突起 (22) 第1冷媒管および第2冷媒管(挿入部
受入用管) (22a) 孔 (22b) 受け部 (25) ストッパ (28) 円弧状嵌入部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多数のプレートが前後に重ね合わさ
    れ、かつ前の端部プレートに冷媒入口および冷媒出口が
    隣り合って設けられた蒸発器本体と、弁棒付感温筒挿入
    孔、第1冷媒流路および第2冷媒流路が形成されたブロ
    ックを有する膨張弁とを備えた膨張弁一体型蒸発器であ
    って、 ブロックの後面が前の端部プレートにろう付けされて第
    1冷媒流路と冷媒入口とが、第2冷媒流路と冷媒出口と
    がそれぞれ連通され、挿入孔には弁棒付感温筒が挿入さ
    れている膨張弁一体型蒸発器。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の膨張弁一体型蒸発器で
    あって、 ブロックの前面に、突出状に設けられて第1冷媒流路に
    連通し、かつ外周に環状突起が形成された挿入部を有す
    る接続管が挿入される第1冷媒管と、突出状に設けられ
    て第2冷媒流路に連通し、かつ外周に環状突起が形成さ
    れた挿入部を有する接続管が挿入される第2冷媒管とが
    それぞれ設けられ、 それぞれの冷媒管において周壁に孔が形成された接続管
    受入部が形成され、かつそれぞれの冷媒管の内において
    接続管が挿入された状態で、接続管の環状突起を受け止
    める受け部が形成されており、 各接続管が各冷媒管に挿入された状態において、受入部
    の孔にはめ入れられる嵌入部を有した連結部材の嵌入部
    が、各受入部の孔にはめ入れられて接続管と膨張弁とが
    接続されるようになされている膨脹弁一体型蒸発器。
JP7759497A 1997-03-28 1997-03-28 膨張弁一体型蒸発器 Abandoned JPH10267464A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7759497A JPH10267464A (ja) 1997-03-28 1997-03-28 膨張弁一体型蒸発器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7759497A JPH10267464A (ja) 1997-03-28 1997-03-28 膨張弁一体型蒸発器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10267464A true JPH10267464A (ja) 1998-10-09

Family

ID=13638295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7759497A Abandoned JPH10267464A (ja) 1997-03-28 1997-03-28 膨張弁一体型蒸発器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10267464A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103712383A (zh) * 2012-09-29 2014-04-09 杭州三花研究院有限公司 换热器与膨胀阀的集成组件及其制造方法
CN104296422A (zh) * 2013-07-19 2015-01-21 杭州三花研究院有限公司 换热器集成组件
US10066878B2 (en) 2012-09-29 2018-09-04 Zhejiang Sanhua Automotive Components Co., Ltd. Heat exchanger integrated assembly and manufacturing method thereof
CN110749127A (zh) * 2019-10-30 2020-02-04 博耐尔汽车电气系统有限公司 一种电动汽车室外热交换器
JP2021047000A (ja) * 2019-09-13 2021-03-25 株式会社デンソー 接続モジュール

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103712383A (zh) * 2012-09-29 2014-04-09 杭州三花研究院有限公司 换热器与膨胀阀的集成组件及其制造方法
US10066878B2 (en) 2012-09-29 2018-09-04 Zhejiang Sanhua Automotive Components Co., Ltd. Heat exchanger integrated assembly and manufacturing method thereof
CN104296422A (zh) * 2013-07-19 2015-01-21 杭州三花研究院有限公司 换热器集成组件
JP2021047000A (ja) * 2019-09-13 2021-03-25 株式会社デンソー 接続モジュール
CN110749127A (zh) * 2019-10-30 2020-02-04 博耐尔汽车电气系统有限公司 一种电动汽车室外热交换器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7637314B2 (en) Heat exchanger
US6220343B1 (en) Connecting device for heat exchanger
JP3810875B2 (ja) 一体型熱交換器
EP0745820B1 (en) Header of a heat exchanger
JP2004347210A (ja) 熱交換器の配管接続構造
JP2010078268A (ja) エバポレータ
CN112432402A (zh) 气液分离器及热管理系统
JP2003139482A (ja) 熱交換器
JP2000346584A (ja) 熱交換器
JPH10267464A (ja) 膨張弁一体型蒸発器
JP5002798B2 (ja) 熱交換器
JPH07301472A (ja) ヘッダー
KR100649438B1 (ko) 열교환기의 파이프 연결구조
JP2003336939A (ja) 受液器付き熱交換器
JP2000320928A (ja) 受液器付き熱交換器およびその製造方法
JPH10300280A (ja) パイプ接続装置付き膨張弁
GB2276937A (en) Heat exchanger with feed tube having a bell shaped end
JPH10206078A (ja) 熱交換器
JPH1182846A (ja) パイプ接続装置
KR100350947B1 (ko) 열교환기
KR0139994Y1 (ko) 열 교환기
JP2563182Y2 (ja) 熱交換器
KR100230434B1 (ko) 열교환기
JPH07139852A (ja) 熱交換器用パイプのキャップ
JPS5849896A (ja) 熱交換器

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Effective date: 20040302

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040302

A521 Written amendment

Effective date: 20040506

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A977 Report on retrieval

Effective date: 20061130

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061219

A762 Written abandonment of application

Effective date: 20070202

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762