JPH10266535A - 薄畳床 - Google Patents

薄畳床

Info

Publication number
JPH10266535A
JPH10266535A JP6618697A JP6618697A JPH10266535A JP H10266535 A JPH10266535 A JP H10266535A JP 6618697 A JP6618697 A JP 6618697A JP 6618697 A JP6618697 A JP 6618697A JP H10266535 A JPH10266535 A JP H10266535A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tatami
padding
reinforcing core
thin
thin tatami
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6618697A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasunori Matsunari
靖典 松成
Yoshio Matsumura
良夫 松村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP6618697A priority Critical patent/JPH10266535A/ja
Publication of JPH10266535A publication Critical patent/JPH10266535A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Floor Finish (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 縫い糸による補強芯材の損傷を抑制できる薄
畳床を提供すること。 【解決手段】 厚み方向の中心面Aより下方に、補強芯
材4の総厚みの1/2以上が含まれる薄畳床2。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、フローリングに敷き込
んだり、和室洋室間の段差解消のために使用される薄畳
の構成部材である薄畳床に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、住宅の床仕上げにおいては、メン
テナンスの容易さ、かびやダニの発生防止、生活の洋式
化などにより、フローリングと称される木質系のものが
主として使用されているが、畳の風合いを求める声も多
く、フローリングの一角に畳を敷く例が多く見られる。
【0003】その場合、一般の畳はフローリングより厚
いため、畳とフローリングとの段差を解消するために、
薄い畳が要求されている。一方、和室と洋室とが分かれ
ている場合には、高齢者等を保護する、所謂バリアフリ
ーの観点から和室と洋室間の段差を無くすことが住宅の
床仕上げにおいて重要となっている。
【0004】一般的には畳の厚み分だけ和室の床高が高
くなるため、和室の床組を畳の厚み分下げるか又は洋室
の床組を畳の厚み分上げることがなされているが、いず
れも施工が煩雑である。この場合にも段差を容易に解消
するために上記和室に薄い畳を敷くことが好適である。
こうした背景の中、厚み25mm程度以下、より好ましく
は厚み18mm程度以下の、所謂薄畳の需要が大きくなっ
てきている。
【0005】以下、従来の薄畳の構成について説明す
る。図6に示すように、薄畳21は、薄畳床22の表面
に畳表23を縫着してなるものであり、薄畳床2として
は天然藁からなるもの、インシュレーションボードなど
木質系繊維板からなるもの、プラスチック段ボールなど
プラスチック中空成形体からなるもの、発泡プラスチッ
クからなるものなどが一般的に使用されている。
【0006】この中で、軽量化、足当たりの柔らかさの
観点からは、プラスチック段ボールなどプラスチック中
空成形体からなるものが好適であるが、これらのもの
は、畳表23の縫着時に縫い糸24の張力で寸法収縮す
る恐れがあるため、近年では係る寸法収縮を抑制するた
め、薄畳床22の厚み方向の略中央部に補強芯材25
(図7参照)を含ませたものが主流となってきている。
このような薄畳1は、登録実用新案第3030073 号公報、
特開平7-217163号公報などに例示されている。これらの
先行例のものでは、上記補強芯材25に該当する部材と
して、単板や木質系繊維板を使用している。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、図6、図7
から明らかなように、一般に薄畳床22に対する畳表2
3の縫着は、薄畳床22の框部22aで縫い糸24を框
部22aの側面から薄畳床22の裏面に渡って斜め方向
に貫通させることにより行われるが、従来の薄畳21で
は、補強芯材25が薄畳床22の厚み方向の略中央部に
位置しているため、補強芯材25の端部近傍の狭い領域
D1にしか縫い糸24が掛からず、その結果、畳表23
の縫着時に縫い糸24の締め付け力によって補強芯材2
5のむしれ(剥離)が生じやすいという問題を有してい
た。
【0008】また、縫い糸24が掛かった狭い範囲D1
に畳表3の張力が集中するため、補強芯材24に反りが
生じたり、荷重の加わり方によっては補強芯材24に割
れが生じる問題を有していた。このように、補強芯材2
5のむしれや割れ等が生じると、畳表23の表面に変色
が生じた後に畳表23を一旦薄畳床22から取り外し表
裏を逆にして再度取り付ける、いわゆる裏返しや、畳表
23のみを交換する表替えといった作業が行いにくくな
る問題を有していた。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は前記の課題を解
決して、縫い糸による補強芯材の損傷を抑制できる薄畳
床を提供することを目的とする。そのため、本発明の請
求項1の薄畳床は、厚み方向中心面より下方に、補強芯
材の総厚みの1/2以上が含まれることを特徴とするも
のである。より好ましくは、補強芯材の総厚みの55%
以上が厚み方向中心面より下方に含まれるようにする。
【0010】請求項2の薄畳床は、請求項1の構成にお
いて、上記薄畳床は、補強芯材の上下両側に各々プラス
チック中空成形体を配置したものである。
【0011】請求項3の薄畳床は、請求項1又は2の構
成において、補強芯材が単板、合板、木質系繊維板、発
泡プラスチックの少なくとも1種以上からなるものであ
る。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。図1に示すように、薄畳1は、本
実施の形態の薄畳床2と畳表3とからなるものである。
薄畳床2は単板、合板又は木質系繊維板の少なくとも1
種を含む補強芯材4の両側に各々プラスチック中空成形
体5、6を固着してなり、畳裏側のプラスチック中空成
形体6の裏面側には畳裏部用シート7が張り付けられて
いる。
【0013】図2に示すように、薄畳床2を構成する各
部材は、図示しないコンベアによってこれら各部材を積
層状態で矢印B方向へ移動させながら、複数の縫い針8
を上下動させることにより、縫い糸9に各部材の厚み方
向に貫通させ、各部材を互いに縫着する。
【0014】次に、図3に示すように、畳表3は縫い糸
10を前記のように縫着した薄畳床2の框部2aの側面
から薄畳床2の裏面に渡って斜め方向へ貫通させること
により、薄畳床2に縫着する。なお、図1のように、上
記畳裏側のプラスチック中空成形体6の框部2a近傍に
切り欠き11を形成し、畳表3を薄畳床2の裏面側に回
り込ませて切り欠き11内に折り込むことが好ましい。
【0015】また、本実施の形態の薄畳床2は、図4に
示すように、畳表3側のプラスチック中空成形体5の表
面側に接着等で固着されるクッション紙12を含むもの
であってもよい。いずれの場合も、薄畳床2の厚み方向
の中心面Aより下方側に、補強芯材4の総厚みの1/2
以上、より好ましくは総厚みの55%以上の領域が含ま
れるように、薄畳床2の各構成材の厚みが設定されてい
る。
【0016】次に、本発明の具体的な実施例として、表
1に実施例1乃至11を示す。表1に示す厚みのクッシ
ョン紙12(丸三製紙株式会社製のMFシート)と、畳
表側のプラスチック中空成形体5(鐘淵化学工業株式会
社製のカネカプラダン)と、合板(JAS(日本農林規
格)1類2級適合品)、T級インシュレーションボード
(JIS A5905適合品)からなる木質系繊維板又
は発泡プラスチック(20倍発泡品:例えば、鐘淵化学
工業株式会社製のエペラン)の内の1種以上を含む補強
芯材4と、畳裏側のプラスチック中空成形体6(畳表側
のプラスチック中空成形体5と同一材料)と、表1には
示さない畳裏部用シート7(鐘淵化学工業株式会社製の
ポリプロピレンシート)とを、畳用ビニロン糸からなる
縫い糸9(JIS L2501適合品)により縫着する
ことで、厚み方向の中心面Aより下方に、補強芯材4の
総厚みの1/2以上が配置される薄畳床2を作製した。
【0017】
【表1】
【0018】ついで、この薄畳床2にJAS1級の畳表
3を載せて畳用ビニロン糸(JISL2501適合品)
からなる縫い糸10により框部2aを縫着した。畳裏部
に回り込んだ畳表3は、その長さだけ畳裏部用シート7
及び畳表側のプラスチック中空成形体5を切り欠き、そ
の中に納まるようにした。ついで、図1には示さない
が、薄畳1にJAS1級の畳縁を載せて、畳用ビニロン
糸(JIS L2501適合品)により平刺し、返し縫
いを行って取り付けた。
【0019】また、比較例1乃至4として、表1に示す
部材と、表1には示さない畳裏部用シートを同様の手順
により製畳することで、薄畳床を作製し、これに畳表を
取り付けることにより、前記厚み方向の中心面より下方
に補強芯材の総厚みの1/2以下の部分が配置される薄
畳床を作製した。
【0020】上記薄畳を25℃、湿度60%の条件下に
1ケ月間放置した。得られた薄畳1の特性を表2に示
す。なお、測定方法は、JIS A5914に準拠して
測定し、補強芯材4のむしれ(剥離)は、框部2aの畳
表3を剥がして框辺(88cm)上にあるむしれの箇所
数をカウントした。
【0021】
【表2】
【0022】この表2から明らかなように、本実施例の
薄畳1及び薄畳床2を用いると、畳長辺の寸法収縮が問
題のないレベルに納まっており、且つ補強芯材4のむし
れが見られないことが分かる。その理由は、図5に示す
ように、本実施の形態では、補強芯材4が薄畳床2の厚
み方向の中心面Aより下方に片寄った状態で配置されて
いるので、斜め方向の縫い糸10が補強芯材4の広い領
域D2に掛かることになり、縫い糸10の締め付け力や
畳表3の張力による補強芯材4のむしれや割れ等がそれ
だけ生じにくくなるものと考えられる。
【0023】一方、比較例1乃至5の薄畳床では、補強
芯材が厚み方向の中心面より上方に片寄った状態で配置
されているため、補強芯材のむしれが生じやすくなって
いる。以上より、本実施例の薄畳1及び薄畳床2を用い
ることによって、縫い糸10による補強芯材4の損傷を
少なくし、畳表3を裏返して使用したり、畳表3を交換
することが可能となる。
【0024】前記表1等に示した木質系繊維板として
は、JIS A5905、同5906、同5907に指
定されるハードボードなど、汎用のものを使用できる。
切り欠き11が大きい場合は密度の高いものを使用する
のが好ましいが、0.90g/cc以上のものを用いると製床時
に針折れが生じやすくなって、好ましくない。
【0025】プラスチック中空成形体5、6の樹脂とし
ては、ポリプロピレン、ポリエチレンなど、汎用の熱可
塑性樹脂を使用することができる。このプラスチック中
空成形体5、6の中空構造しては、マルチウエブ構造、
多数の円柱状中央突起を形成した樹脂シートを平滑な樹
脂シートで挟むものなどが使用可能である。上記の樹脂
シートの厚みは、1.5〜0.3mmが好適である。上
記中央突起を平滑な樹脂シートで挟む場合、挟み込まれ
た箇所が密閉型のものでも開放型でもよいが、湿気排出
の観点から、通気性がある開放型が好ましい。
【0026】上記合板としては、JAS1類2級のもの
を主として、汎用のものを使用できる。合板の設置によ
り寸法収縮の改善効果が大きくなるが、厚みが5mmを越
えると、製床時に針折れが生じやすくなり、好ましくな
い。また、縫い糸9、10としては、ビニロン畳糸のほ
か、ポリエチレン畳糸、ポリプロピレン畳糸、ポリエス
テル畳糸など、汎用のものが使用可能である。また、床
縫いの方法としては、通常の畳と同様の方法を用いるこ
とが可能である。
【0027】発泡プラスチックとしては、ポリプロピレ
ン、ポリスチレンなどを主要樹脂とする汎用のものを使
用できる。主要樹脂の一部又は全部がエチレン、ブタジ
エンなどとの共重合体であっても良い。発泡倍率は30
乃至10倍のものが、品質、コストの点でバランスが取
れているが、厚みが薄い場合には発泡倍率の少ないもの
が寸法安定性の観点から好適であり、例えば、発泡ポリ
スチレンで厚み10乃至20mmのものを補強芯材とする
場合には、発泡倍率は20乃至10倍程度が適する。
【0028】畳裏部用シート7としては、ポリプロピレ
ンシート、クラフト紙、これらの組合せなど、汎用のも
のが使用可能である。また、畳表3や畳縁としては、J
AS1級品に加え、塩化ビニル、ポリプロピレンなどの
合成樹脂製のものも使用可能である。畳表3の取り付け
方法としては、通常の畳と同一の方法が使用できる。
【0029】図5に畳表3の他の縫着方法を示す。ここ
では、縫い針として、曲線状の曲針13を使用し、畳表
3を框部2aに縫着することにより、縫い糸10を畳床
2の框部2aから裏面にかけて、斜め下方へ曲線状に貫
通させるようにしている。これにより、縫い糸10を斜
め下方へ直線状に貫通させる場合に比べて、補強芯材4
のより広い範囲D3に掛けることができるので、補強芯
材4のむしれなどの不具合が一層生じにくくなる利点が
ある。
【0030】
【発明の効果】以上のように、本発明の請求項1の薄畳
床は、厚み方向中心面より下方に、補強芯材の総厚みの
1/2以上が含まれるものであるから、該薄畳床の框部
に畳表を縫着する際に、上記框部の側面から薄畳床の裏
面に渡って斜め方向に貫通する縫い糸が補強芯材の広い
範囲に掛かるようになり、その結果、縫い糸の締め付け
力や畳表の張力による補強芯材のむしれや割れが生じに
くくなる。これにより、畳表の裏返しや表替えが可能と
なり、長寿命の薄畳床を提供できる。
【0031】請求項2の薄畳床は、請求項1の構成にお
いて、上記薄畳床は、補強芯材の上下両側に各々プラス
チック中空成形体を配置したものであるから、上記請求
項1の利点に加えて、軽量で足当たりの柔らかい薄畳床
とすることができる。
【0032】請求項3の薄畳床は、請求項1又は2の構
成において、補強芯材が単板、合板、木質系繊維板又は
発泡プラスチックの少なくとも1種以上からなるもので
あるから、用途に応じて、適切な材料を選択して補強芯
材を構成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態における薄畳床を含む薄畳
を示す部分縦断面図。
【図2】上記薄畳床の各構成部材を縫着する様子を示す
概略斜視図。
【図3】上記薄畳床に畳表を縫着する様子を示す縦断面
説明図。
【図4】本発明の薄畳床の変形例を示す部分縦断面図。
【図5】本発明の薄畳床に畳表を曲針を用いて縫着する
様子を示す縦断面説明図。
【図6】従来の薄畳床を示す概略斜視図。
【図7】従来の薄畳床の框部を示す縦断面説明図。
【符号の説明】
2 薄畳床 4 補強芯材 5、6 プラスチック中空成形体

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 厚み方向中心面より下方に、補強芯材の
    総厚みの1/2以上が含まれることを特徴とする薄畳
    床。
  2. 【請求項2】 上記薄畳床は、補強芯材の上下両側に各
    々プラスチック中空成形体を配置したものである請求項
    1記載の薄畳床。
  3. 【請求項3】 上記補強芯材が単板、合板、木質系繊維
    板、発泡プラスチックの少なくとも1種以上からなるも
    のである請求項1又は2記載の薄畳床。
JP6618697A 1997-03-19 1997-03-19 薄畳床 Pending JPH10266535A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6618697A JPH10266535A (ja) 1997-03-19 1997-03-19 薄畳床

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6618697A JPH10266535A (ja) 1997-03-19 1997-03-19 薄畳床

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10266535A true JPH10266535A (ja) 1998-10-06

Family

ID=13308573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6618697A Pending JPH10266535A (ja) 1997-03-19 1997-03-19 薄畳床

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10266535A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011219944A (ja) * 2010-04-06 2011-11-04 Matunaga Tatami Co Ltd

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011219944A (ja) * 2010-04-06 2011-11-04 Matunaga Tatami Co Ltd

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10266535A (ja) 薄畳床
JP3588700B2 (ja) 畳床
JPH10219977A (ja) 薄畳床及びそれを有する薄畳
JPH10219978A (ja) 薄畳及び薄畳床
JP3244055U (ja) 畳床
JPH10219979A (ja) 薄畳床及びそれを有する薄畳
JP3038942U (ja) 畳フローリング
JP7282634B2 (ja) 防音畳
JP3213691B2 (ja) 薄 畳
JPH08120614A (ja) 人工芝ブロック
JPH0420910Y2 (ja)
JP5595769B2 (ja) バリアフリー置き畳
JPH0536027Y2 (ja)
JP3538690B2 (ja) 合成芯畳及びその製造方法
JPS6324184Y2 (ja)
JPH0355698Y2 (ja)
JP2001059332A (ja) 畳 床
JPS5932669Y2 (ja) 畳床
JP3155222B2 (ja) 薄 畳
JPH0638985Y2 (ja) 建材畳床
JP3043012U (ja) 薄型畳床
JP2590604Y2 (ja) 化学畳
JPS581549Y2 (ja) 畳床
JP3613603B2 (ja) 薄型置き畳の製造方法
JP3022461U (ja) ペーパーコアクッション材を用いた畳床

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040511

A02 Decision of refusal

Effective date: 20040916

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02