JPH1026484A - 多管式熱交換器の製造方法 - Google Patents

多管式熱交換器の製造方法

Info

Publication number
JPH1026484A
JPH1026484A JP8201328A JP20132896A JPH1026484A JP H1026484 A JPH1026484 A JP H1026484A JP 8201328 A JP8201328 A JP 8201328A JP 20132896 A JP20132896 A JP 20132896A JP H1026484 A JPH1026484 A JP H1026484A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat transfer
transfer tube
tanks
heat exchanger
brazing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8201328A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomonari Morita
知成 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanden Corp
Original Assignee
Sanden Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanden Corp filed Critical Sanden Corp
Priority to JP8201328A priority Critical patent/JPH1026484A/ja
Priority to EP97304972A priority patent/EP0818266B1/en
Priority to DE69701928T priority patent/DE69701928T2/de
Publication of JPH1026484A publication Critical patent/JPH1026484A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/04Arrangements for sealing elements into header boxes or end plates
    • F28F9/16Arrangements for sealing elements into header boxes or end plates by permanent joints, e.g. by rolling
    • F28F9/18Arrangements for sealing elements into header boxes or end plates by permanent joints, e.g. by rolling by welding
    • F28F9/182Arrangements for sealing elements into header boxes or end plates by permanent joints, e.g. by rolling by welding the heat-exchange conduits having ends with a particular shape, e.g. deformed; the heat-exchange conduits or end plates having supplementary joining means, e.g. abutments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/0008Soldering, e.g. brazing, or unsoldering specially adapted for particular articles or work
    • B23K1/0012Brazing heat exchangers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/04Tubular or hollow articles
    • B23K2101/14Heat exchangers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
  • Details Of Heat-Exchange And Heat-Transfer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ろう付け後の冷却時の伝熱管の反りや曲りを
確実に防止できる多管式熱交換器の製造方法を提供す
る。 【解決手段】 対向配置された一対のタンクと、両タン
ク間にわたって延び両タンクを互いに連通させる複数の
伝熱管とを有する多管式熱交換器を製造するに際し、前
記両タンクを、伝熱管構成材料よりも低熱収縮率の材料
からなる治具で固定し、前記両タンクと伝熱管とのろう
付け後の冷却時に、前記伝熱管と治具との熱収縮率の差
により伝熱管に引張力をかけることを特徴とする多管式
熱交換器の製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一対のタンクを多
数の細管からなる伝熱管によって連通させた多管式熱交
換器の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】対向配置された一対のタンクと、該タン
ク間を連通する複数の細管からなる伝熱管とを備えた多
管式熱交換器においては、通常、各タンクの対向壁側に
伝熱管挿入用の穴を設け、該穴に伝熱管の両端部をそれ
ぞれ挿通した状態で、伝熱管と各タンクとのろう付けが
行われている。
【0003】このような多管式熱交換器においては、図
5に示すように多管式熱交換器100の対向配置された
一対のタンク101、102をろう付け治具103のタ
ンク固定支持部材104で挾む形で固定し、タンク10
1、102を連通する伝熱管を起立させた状態でタンク
101、102と伝熱管とのろう付けが行われている。
【0004】しかし、上記のようにろう付け治具103
の固定支持部材104を用いてタンク101、102を
両側から挟持して固定すると、一般に該ろう付け治具1
03の熱膨張率が熱交換器構成部材、とくに伝熱管の熱
膨張率よりも小さいため、ろう付け加熱時に伝熱管の伸
びがろう付け治具103によって抑制あるいは拘束され
ることになり、伝熱管に反りが生じるおそれがある。
【0005】上記のような問題点を解消すべく、先に本
出願人により図6に示すような提案がなされている(特
願平8−132601号)。図6においては、熱交換器
100のタンク101を治具103のタンク固定支持部
材104で吊り下げ、タンク102の荷重を伝熱管にか
けて、該伝熱管に引張力を付与した状態でろう付けおよ
びろう付け後の冷却を行うことにより伝熱管の反りや曲
りを防止できるようになっている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、多管式
熱交換器100の熱交換性能向上等の見地から、より一
層効果的に伝熱管の反りや曲りを防止できる製造方法の
現出が望まれている。また、上記提案においては、ろう
付け前に仮組みした熱交換器100を吊り下げるため、
伝熱管の両端部に対応するタンクの壁に係止可能な係止
部を設ける必要もある。
【0007】本発明の課題は、簡単にかつ確実に、しか
もより積極的に伝熱管の反りや曲りを防止できる多管式
熱交換器の製造方法を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の多管式熱交換器の製造方法は、対向配置さ
れた一対のタンクと、両タンク間にわたって延び両タン
クを互いに連通させる複数の伝熱管とを有する多管式熱
交換器を製造するに際し、前記両タンクを、伝熱管構成
材料よりも低熱収縮率の材料からなる治具で固定し、前
記両タンクと伝熱管とのろう付け後の冷却時に、前記伝
熱管と治具との熱収縮率の差により伝熱管に引張力をか
けることを特徴とする方法からなる。
【0009】また、ろう付けのための加熱時には、伝熱
管の一方の端部を、それに対応するタンクの壁に係止さ
せ、伝熱管の他方の端部を、それに対応するタンクの壁
に対して伝熱管熱膨張方向に相対移動自在に係合させて
おくことが望ましい。
【0010】上記多管式熱交換器の製造方法において
は、タンクと伝熱管とのろう付け加熱時には、一対のタ
ンクを固定する治具は両タンクが離間する方向に熱膨張
するが、より大きく熱膨張する伝熱管の少なくとも一端
が対応するタンクの内部へと熱膨張により延びることが
許容される。そして、ろう付け後の冷却工程において
は、ろう材の凝固により伝熱管の両端部は、対応するタ
ンクの壁に固定される。この状態で、伝熱管、および両
タンクを固定している治具が、冷却により伝熱管の長手
方向に熱収縮するが、治具の熱収縮率の方が小さいた
め、伝熱管には引張力が作用する。つまり、ろう付け後
の冷却を利用して伝熱管に適度な引張力を付与すること
ができ、伝熱管の反りや曲りの発生を防止することがで
きる。
【0011】上記ろう付けのための加熱時には、伝熱管
の一方の端部を、それに対応するタンクの壁に係止さ
せ、伝熱管の他方の端部を、それに対応するタンクの壁
に対して伝熱管熱膨張方向に相対移動自在に係合させて
おくことが好ましい。
【0012】伝熱管の一方の端部を、それに対応するタ
ンクの壁に係止させるためには、伝熱管の一方の端部に
係止機構(たとえば、環状の膨出部)を設ければよい。
係止機構を設けることにより、組立時に伝熱管のタンク
の壁への挿入の容易性、位置決め精度を確保することも
できる。また、伝熱管の他方の端部を、それに対応する
タンクの壁に対して伝熱管熱膨張方向に相対移動自在に
係合させれば、ろう付け加熱時において、係止機構をも
たない該他方の端部がタンクの内部へと延びるので、ろ
う付け加熱時における伝熱管の熱膨張が吸収され、ろう
付け加熱時における伝熱管の反りや曲りも併せて防止す
ることができる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の多管式熱交換器
の製造方法の望ましい実施の形態について図面を参照し
て説明する。図1は、本発明の第1実施態様に係る多管
式熱交換器の製造方法により製造される多管式熱交換器
を示している。多管式熱交換器1は、対向配置された一
対のタンク2、3(たとえば、上下タンク)と、該タン
ク2、3間にわたって延び、両タンク2、3に両タンク
2、3間を互いに連通させるように接合された、細管か
らなる複数の伝熱管4を有している。熱交換媒体(たと
えば冷媒)は、入口パイプ5から流入され、熱交換器1
内を循環された後、出口パイプ6から流出されるように
なっている。また、タンク2、3の両側部にはサイドプ
レート7が設けられている。
【0014】伝熱管4の一方の端部12は、タンク2の
壁8に設けられた伝熱管挿入穴9を介してタンク2の内
部へと挿通されている。また、伝熱管4の他方の端部1
3は、タンク3の壁10に設けられた伝熱管挿入穴11
を介してタンク3の内部へと挿通されている。
【0015】伝熱管4の一方の端部12には、対応する
タンク2の壁8に係止可能な係止機構としてのフランジ
部14が設けられている。フランジ部14は、伝熱管4
の外周面上に、該伝熱管4の径方向外方に向けて環状に
膨出されている。フランジ部14は、タンク2のタンク
内面に係止されている。また、伝熱管4の他方の端部1
3は、伝熱管4の直管形状のままとされている。
【0016】次に、本発明に係る多管式熱交換器の製造
方法を実施する際に用いられるろう付け治具15につい
て説明する。図2に示すように、ろう付け治具15は、
その上下にタンク固定支持機構16を有しており、熱交
換器1の両タンク2、3はタンク固定支持機構16によ
り固定されるようになっている。そして、治具15は、
伝熱管4構成材料よりも低熱収縮率のものからなってい
る。
【0017】そして、本実施態様においては、多管式熱
交換器1は以下のようにして製造される。まず、伝熱管
4を図3に示すようにタンク2、3へ挿通し、熱交換器
1を仮組する。なお、伝熱管4の端部12へのフランジ
部14の形成は、熱交換器1の仮組工程の前であれば伝
熱管4をタンク2、3へ挿通させる前、後いずれの工程
であってもよい。
【0018】この状態においては、伝熱管4の端部12
は、フランジ部14によりタンク2の壁8の内面(タン
ク内面)に係止されているが、端部13は伝熱管4の直
管形状のままとされているので、端部13はタンク3の
壁10に対して管4の軸方向(ろう付け加熱時の伝熱管
熱膨張方向)に相対移動自在になっている。
【0019】次に、仮組された熱交換器1を治具15に
セットし炉中においてろう付けが行われる。治具15に
セットされた熱交換器1の両タンク2、3は、タンク固
定支持機構16に固定されている。炉中においてろう付
けのための加熱が行われると、伝熱管4は熱膨張する
が、該熱膨張による伸びは係止機構としてのフランジ部
14を有さない端部13側に現われる(図3)。また、
端部13は上記のように管4の熱膨張方向に相対移動自
在になっているので、管4の熱膨張による伸びが吸収さ
れることになる。したがって、ろう付け加熱に伴う伝熱
管4の反りや曲りを防止することができる。
【0020】なお、上記ろう付け加熱時においては、治
具15も伝熱管4と同一方向に熱膨張するが、その熱膨
張量は伝熱管のそれよりも小さい。
【0021】ろう付け後の冷却時においては、伝熱管4
は熱収縮するが、この時点では、伝熱管4の端部12、
13は穴9、11の外周に凝固したろう材により固定さ
れている。このため、伝熱管4の穴11部における、伝
熱管4とタンク2、3との相対移動が禁止されるので、
両者間では熱収縮差は吸収されない。一方、両タンク
2、3は、治具15のタンク固定支持機構16により固
定されており、治具15の構成材料は、伝熱管4の構成
材料よりも低熱収縮率になっているので、伝熱管4と治
具15との間に熱収縮量の差が生じようとする。しかし
実際には、両者はろう材を介して固定されているので、
上記熱収縮率の差により伝熱管4に引張力が作用する。
したがって、ろう付け後の冷却時において、伝熱管4に
適度な引張力がかかった状態で冷却されることになるの
で、反りや曲りを確実に防止することができる。
【0022】次に、本発明の第2実施態様に係る多管式
熱交換器の製造方法について説明する。本実施態様にお
いては、図4に示すように伝熱管4の端部12は、伝熱
管4の直管形状のままになっており、端部13にフラン
ジ部14が形成されている。したがって、本実施態様に
おいては、端部13はフランジ部14により壁10のタ
ンク外面に係止され、端部12は壁8に対してろう付け
加熱時の伝熱管熱膨張方向に相対移動自在になってい
る。
【0023】本実施態様においても、前述の実施態様と
同様に、フランジ部14を形成することによりろう付け
加熱時における伝熱管の反りや曲りを防止できるととも
に、治具15の構成材料を伝熱管4の構成材料よりも低
熱収縮率のものにすることにより、ろう付け後の冷却時
における伝熱管4の反りや曲りを防止することができ
る。
【0024】なお、本発明における熱交換器1および治
具15の構成材料は、上記のような熱収縮率の関係を有
し、熱収縮率の差に基づく作用、効果を発現できるもの
であればよく、とくに限定されるものではない。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の多管式熱
交換器の製造方法によるときは、ろう付け加熱時および
ろう付け後冷却時における伝熱管の反りや曲りを容易に
しかも確実に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施態様に係る多管式熱交換器の
製造方法により製造される多管式熱交換器の斜視図であ
る。
【図2】本発明の第1実施態様に係る多管式熱交換器の
製造方法に適用されるろう付け治具の概略構成図であ
る。
【図3】図1の熱交換器の部分縦断面図である。
【図4】本発明の第2実施態様に係る多管式熱交換器の
製造方法により製造される多管式熱交換器の部分縦断面
図である。
【図5】従来のろう付け治具の概略構成図である。
【図6】本出願人の先の提案に係る多管式熱交換器に用
いられるろう付け治具の概略構成図である。
【符号の説明】
1 多管式熱交換器 2、3 タンク 4 伝熱管 5 入口パイプ 6 出口パイプ 7 サイドプレート 8、10 壁 9、11 伝熱管挿入穴 12、13 端部 14 フランジ部 15 治具 16 タンク固定支持機構

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 対向配置された一対のタンクと、両タン
    ク間にわたって延び両タンクを互いに連通させる複数の
    伝熱管とを有する多管式熱交換器を製造するに際し、前
    記両タンクを、伝熱管構成材料よりも低熱収縮率の材料
    からなる治具で固定し、前記両タンクと伝熱管とのろう
    付け後の冷却時に、前記伝熱管と治具との熱収縮率の差
    により伝熱管に引張力をかけることを特徴とする多管式
    熱交換器の製造方法。
  2. 【請求項2】 ろう付けのための加熱時に、前記伝熱管
    の一方の端部を、それに対応するタンクの壁に係止さ
    せ、伝熱管の他方の端部を、それに対応するタンクの壁
    に対して伝熱管膨張方向に相対移動自在に係合させる、
    請求項1の多管式熱交換器の製造方法。
JP8201328A 1996-07-11 1996-07-11 多管式熱交換器の製造方法 Pending JPH1026484A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8201328A JPH1026484A (ja) 1996-07-11 1996-07-11 多管式熱交換器の製造方法
EP97304972A EP0818266B1 (en) 1996-07-11 1997-07-08 Method for manufacturing a multi-tube heat exchanger
DE69701928T DE69701928T2 (de) 1996-07-11 1997-07-08 Verfahren zum Herstellen eines Warmaustauscher mit mehreren Rohren

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8201328A JPH1026484A (ja) 1996-07-11 1996-07-11 多管式熱交換器の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1026484A true JPH1026484A (ja) 1998-01-27

Family

ID=16439197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8201328A Pending JPH1026484A (ja) 1996-07-11 1996-07-11 多管式熱交換器の製造方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0818266B1 (ja)
JP (1) JPH1026484A (ja)
DE (1) DE69701928T2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005030438A1 (de) * 2005-06-30 2007-01-04 Behr Gmbh & Co. Kg Spannvorrichtung zum Löten

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2420398A2 (fr) * 1978-03-23 1979-10-19 Chausson Usines Sa Procede pour la fabrication d'echangeurs de chaleur composites et echangeur en faisant application
US4496818A (en) * 1984-01-12 1985-01-29 General Motors Corporation Support for induction heated workpieces
US4989775A (en) * 1987-12-15 1991-02-05 Showa Aluminum Kabushiki Kaisha Method for brazing aluminum components
JP3174227B2 (ja) 1994-11-07 2001-06-11 キヤノンアプテックス株式会社 記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0818266B1 (en) 2000-05-10
DE69701928D1 (de) 2000-06-15
DE69701928T2 (de) 2000-10-05
EP0818266A1 (en) 1998-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3125834B2 (ja) 熱交換器およびその製造方法
US4502532A (en) Fin-and-tube type heat exchanger
JPH10238991A (ja) 熱交換器
US6988541B2 (en) Oil-cooler-equipped radiator
EP0802386B1 (en) Multi-tube heat exchanger
JPH1026484A (ja) 多管式熱交換器の製造方法
JPH0712481A (ja) 空調用熱交換器の製造方法およびその製造装置
JPH09126681A (ja) 熱交換器のタンク構造
JP2001033186A (ja) 熱交換器
JPH09296993A (ja) 多管式熱交換器およびその製造方法
JPH10197187A (ja) 多管式熱交換器およびその製造方法
JP2919007B2 (ja) 熱交換器の製造方法
JPH1114285A (ja) 熱交換器のコア部構造
JPH06201288A (ja) 熱交換器およびその製造方法
US8839846B2 (en) Mechanical joint for CuZnFe alloy heat exchanger and method
JPS58209434A (ja) 多管式熱交換器の組立方法
JPH09280769A (ja) 熱交換器
JPS6118118B2 (ja)
JPS63197891A (ja) 熱交換器用管の固定装置
JPH04288489A (ja) 熱交換器用外部突出部品のろう付け方法
JP3218056B2 (ja) 熱交換器
JPH1073389A (ja) 熱交換器のヘッダパイプ
JPS5919874Y2 (ja) 熱交換器
KR100422897B1 (ko) 튜브시트 조인트형 열교환기
JPH11118387A (ja) 熱交換器のコア部構造