JPH10264305A - 耐傷付き性、耐候性および耐食性に優れたラミネ−ト鋼板 - Google Patents

耐傷付き性、耐候性および耐食性に優れたラミネ−ト鋼板

Info

Publication number
JPH10264305A
JPH10264305A JP9322997A JP9322997A JPH10264305A JP H10264305 A JPH10264305 A JP H10264305A JP 9322997 A JP9322997 A JP 9322997A JP 9322997 A JP9322997 A JP 9322997A JP H10264305 A JPH10264305 A JP H10264305A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
steel sheet
laminated
adhesive layer
resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9322997A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichi Watanabe
啓一 渡邉
Koji Mori
浩治 森
Kenji Koshiishi
謙二 輿石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Nisshin Co Ltd
Original Assignee
Nisshin Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Steel Co Ltd filed Critical Nisshin Steel Co Ltd
Priority to JP9322997A priority Critical patent/JPH10264305A/ja
Publication of JPH10264305A publication Critical patent/JPH10264305A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 鋼板表面に接着剤層を介してまたはこの接着
剤層の鋼板側に下塗り塗膜層を設けて、着色顔料配合の
フッ素樹脂フィルムを積層したラミネ−ト鋼板におい
て、高価なフッ素樹脂フィルムを厚くせずに加工時の耐
傷付き性と、屋外施工後の耐候性および耐食性を改善し
たものを提供する。 【解決手段】 前記フッ素樹脂フィルムの積層を、厚さ
30μm以上のエチレン−テトラフルオロエチレン共重
合体のようなフッ素樹脂のフィルムと厚さ100μm以
上の可塑化ポリ塩化ビニル樹脂のフィルムとを紫外線吸
収剤およびヒンダ−ドアミン系光安定剤配合接着剤層の
介在により積層した複合フィルムを用いて、フッ素樹脂
フィルムが表面側になるようにラミネ−トする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、鋼板表面にフッ素樹脂
フィルムを積層したラミネ−ト鋼板において、高価なフ
ッ素樹脂フィルムを厚くせずに加工時の耐傷付き性と、
屋外施工後の耐候性および耐食性を改善したものに関す
る。
【0002】
【従来技術】フッ素樹脂被覆鋼板は、耐汚染性、耐候性
および耐食性に優れているが、フッ素樹脂は強度が劣る
ので、フッ素樹脂層が薄いと、加工時や施工時に鋼板素
地に達する傷が発生し、耐食性が低下してしまう。この
傷付きによる耐食性低下はフッ素樹脂層を厚くすれば、
防止できるが、フッ素樹脂被覆鋼板をロ−ルコ−タ−方
式の連続塗装ラインで製造する場合、1回の通板で塗装
できるのは高々25μm程度であり、それ以上厚くした
い場合には通板を2回以上繰り返さなければならない。
【0003】そこで、1回の通板でフッ素樹脂層が25
μmより厚いものを製造する場合には、フッ素樹脂フィ
ルムを鋼板に積層するラミネ−ト方式で行っている。こ
のラミネ−ト方式による製造は連続塗装ラインの出側に
ラミネ−ト装置を配置して、鋼板にクロメ−ト皮膜やリ
ン酸塩皮膜のような化成処理皮膜を形成して、その表面
に接着剤層を形成するか、あるいは接着剤層形成前に下
塗り塗膜層を形成した後、接着剤層が粘着状態にあるう
ちにラミネ−ト装置でフッ素樹脂フィルムを積層する方
法で行っている。
【0004】ここで、積層するフッ素樹脂フィルムとし
ては、ポリフッ化ビニル樹脂やポリフッ化ビニリデン樹
脂のものを着色顔料で種々の色調に着色したものを使用
していたが、フッ素樹脂フィルムは高価なため、厚いも
のでも50μm程度にしていた。しかし、この程度の厚
みでは加工時や施工時に鋼板素地に達する傷の発生は避
けられないものであった。ラミネ−ト鋼板に傷が発生す
ると、傷を起点にして、腐食がフィルムと鋼板との間で
進行し、腐食生成物が蓄積されるため、フィルムが膨
れ、さらに著しい場合には剥離が生じる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、フッ素樹脂
フィルムに傷が発生しても、傷が鋼板素地に達せず、し
かも、耐候性および耐食性に優れたラミネ−ト鋼板を提
供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、鋼板表面に接
着剤層を介してまたはこの接着剤層の鋼板側に下塗り塗
膜層を設けて、着色顔料配合のフッ素樹脂フィルムを積
層したラミネ−ト鋼板において、前記フッ素樹脂フィル
ムの積層が厚さ30μm以上のフッ素樹脂フィルムと厚
さ100μm以上の可塑化ポリ塩化ビニル樹脂フィルム
とを紫外線吸収剤およびヒンダ−ドアミン系光安定剤配
合接着剤層の介在により積層した複合フィルムを用い
て、フッ素樹脂フィルムが表面側になるようにラミネ−
トされたものであることを特徴としている。
【0007】
【作用】本発明のラミネ−ト鋼板は、フッ素樹脂フィル
ムの鋼板側に存在する厚さ100μm以上の可塑化ポリ
塩化ビニル樹脂フィルム(以下塩ビフィルムという)が
衝撃やしごきを緩和させるので、フッ素樹脂フィルムは
加工時や施工時に衝撃やしごきを受けても傷が発生しに
くい。また、塩ビフィルムは厚さが100μm以上であ
るので、フッ素樹脂フィルムに傷が発生したとしても、
その傷は塩ビフィルムの表面もしくは内部で止まり、鋼
板素地には達しない。
【0008】複合フィルムを構成するフッ素樹脂フィル
ムには、エチレン−テトラフルオロエチレン共重合体フ
ィルム(以下ETFEフィルムという)を使用すると、
ETFEフィルムが紫外線領域に吸収を持たないため、
耐候性が良好になる。しかし、ETFEフィルムが紫外
線を透過する程度の透明度を有するものであると、透過
した紫外線により鋼板側に位置する接着剤層が劣化し
て、ETFEフィルムとの接着力が低下し、ETFEフ
ィルムに傷が発生した場合、傷を起点として、ETFE
フィルムに膨れや剥離が生じる。
【0009】そこで、ETFEフィルムには、紫外線遮
蔽性を有する顔料を配合し、紫外線が接着剤層に透過し
ないようにする。この顔料の配合はETFEフィルムに
入射した紫外線の95%以上を遮蔽して、接着剤層に到
達する紫外線透過率が5%以下になるように種類や配合
量を調整すると、接着剤層の劣化によるETFEフィル
ムの剥離は生じない。
【0010】色調や加工性の関係で、顔料の配合で紫外
線透過率を5%以下にすることが困難な場合には、紫外
線吸収剤を添加する。この紫外線吸収剤には、ETFE
フィルムが波長300〜370nmの紫外線を透過させ
るので、この領域の紫外線を吸収するものを使用すれば
よい。例えば、フェニルサリシレ−トのようなサリチル
酸誘導体、2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノ
ンのようなベンゾフェノン誘導体、2−(2′−ヒドロ
キシ−3′,5′−ジ−tert−アミルフェニル)ベ
ンゾトリアゾ−ルのようなベンゾトリアゾ−ル誘導体な
どである。
【0011】ETFEフィルムの厚さは、塩ビフィルム
との複合フィルムにすると、従来の50μmから30μ
m程度まで薄くできる。しかし、ETFEフィルムは高
価であるので、100μm以下にするのが好ましい。ま
た、塩ビフィルムとの積層を考慮して、積層面すなわち
接着剤層との接触面にコロナ放電処理を施しておくこと
が好ましい。
【0012】複合フィルムでETFEフィルムと塩ビフ
ィルムとを貼り付ける接着剤層は、合成樹脂を主成分と
するものであれば、特に制限はなく、エポキシ系、ポリ
ウレタン系、ポリエステル系などを使用できる。しか
し、この接着剤層が透明であると、ETFEフィルムか
ら入射した紫外線がそのまま塩ビフィルムに透過して、
塩ビフィルムを劣化させ、接着力が低下してしまう。こ
のため、接着剤層にも顔料を配合するのが好ましいが、
接着剤層は極めて薄いので、顔料を配合しても、遮蔽効
果をあまり期待できない。そこで、紫外線吸収剤とヒン
ダ−ドアミン系光安定剤を配合して、塩ビフィルムの劣
化を防止する。これらの添加剤は透過紫外線がETFE
フィルムに入射した紫外線の1%以下になるようにする
のが好ましい。
【0013】紫外線吸収剤、ヒンダ−ドアミン系光安定
剤には、特に制限はなく、前者としては、ETFEフィ
ルムに添加したものと同一のものを、後者としては、ビ
ス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)
セパケ−ト、8−ベンジル−7,7,9,9−テトラメ
チル−3−オクチル−1,2,3−トリアザスピロ
[4,5]ウンデカン−2,4−ジオン、2−(3,5
−ジ・tertブチル−4−ヒドロキシベンジル)−2
−n−ブチルマロン酸−ビス(1,2,2,6,6−ペ
ンタメチル−4−ピペルジル)などを使用すればよい。
【0014】塩ビフィルムは、配合軟質塩化ビニル樹脂
を加工したものであれば、特に制限はなく、例えば、組
成が塩化ビニル樹脂100重量部に対して、顔料5〜3
0重量部、可塑剤15〜100重量部、安定剤1〜5重
量部のようなものをフィルム化したものを使用すればよ
い。
【0015】本発明のラミネ−ト鋼板は、接着剤層を介
してフッ素樹脂フィルムと塩ビフィルムとを貼り合わせ
た複合フィルムを予め製造しておいて、これを鋼板にラ
ミネ−トする。鋼板には通常脱脂処理、化成処理を施す
が、これは鋼板の表面状態により省略することができ
る。また、鋼板には特に制限がなく、従来より一般に使
用されている亜鉛めっき鋼板、アルミニウムめっき鋼
板、亜鉛−アルミニウム系合金めっき鋼板、ステンレス
鋼板などを使用すればよい。
【0016】複合フィルムのラミネ−トは、従来のごと
く鋼板表面に接着剤層を設けた後、複合フィルムをラミ
ネ−トする。接着剤層としては特に制限はなく、複合フ
ィルム製造に使用したエポキシ系、ポリウレタン系、ポ
リエステル系などの樹脂を使用すればよい。この接着剤
層には、必要に応じて、防錆顔料、着色顔料、体質顔料
などを添加してもよい。
【0017】複合フィルムのラミネ−トは、接着剤層を
設ける前に下塗り塗膜層を設け、その上に接着剤層を設
けるようにしてもよい。下塗り塗膜層にはポリエステル
系、エポキシ系、フェノキシ系樹脂などの塗料を使用す
ればよい。また、必要に応じて、防錆顔料、着色顔料、
体質顔料などを添加してもよい。
【0018】
【実施例】
(1)複合フィルムの調製 種々の厚さの塩ビフィルムの表面に紫外線吸収剤とヒン
ダ−ドアミン系光安定剤とを添加した接着剤を乾燥厚さ
で3μmになるように塗布して、乾燥した後、着色顔料
と紫外線吸収剤とで紫外線透過率を変化させた種々の厚
さのETFEフィルムを貼り合わせて、複合フィルムを
製造した。表1にこの複合フィルムのETFEフィルム
と塩ビフィルムの厚さ、紫外線透過率を示す。
【0019】
【表1】 (注)最大紫外線透過率は波長300〜370nmにお
ける値である。
【0020】(2)ラミネ−ト鋼板の製造 出側にラミネ−ト装置が配置された連続塗装ラインに
て、溶融亜鉛めっき鋼板(板厚0.5mm、目付量13
0g/m2)に塗布型クロメ−ト処理を施して、フェノ
キシ樹脂系下塗り塗料を乾燥塗膜厚で5μmになるよう
に塗装し、乾燥後、2液型ポリウレタン樹脂系接着剤を
乾燥厚さで5μmになるように塗布して、最高到達板温
200℃に加熱し、直ちにラミネ−ト装置のシリコンゴ
ムロ−ルで表1に示した複合フィルムをETFEフィル
ムが表側になるように積層した。次に、このようにして
製造したラミネ−ト鋼板に対して、次の試験を実施し
た。表2にこの結果を示す。
【0021】(A)耐傷付き性試験 キザミのない10円銅貨を手で保持した状態でラミネ−
ト鋼板に対して45゜の角度で密着させて、フィルムを
強く引っ掻き、鋼板素地が露出しないものを記号○で、
露出したものを記号×で評価した。 (B)耐候性試験 JIS K 2246による促進耐候性試験機により促
進試験を黒板温度計による温度が80℃の条件で400
0時間実施した後、色差(ΔE)が4以下のものを記号
○で、4以上のものを記号×で評価した。 (C)耐食性試験 JIS Z 2371による塩水噴霧試験機をJIS
K 5400 7.8に規定する条件に設定して、塩水
噴霧を2000時間実施した後、フィルム面の膨れ発生
状態を肉眼観察し、膨れの発生していないものを記号○
で、発生していたものを記号×で評価した。
【0022】
【表2】
【0023】
【発明の効果】以上のように、本発明のラミネ−ト鋼板
は、フッ素樹脂フィルムの積層を、厚さ30μm以上の
フッ素樹脂フィルムと厚さ100μm以上の可塑化ポリ
塩化ビニル樹脂フィルムとを紫外線吸収剤およびヒンダ
−ドアミン系光安定剤配合接着剤層の介在により積層し
た複合フィルムを用いて、フッ素樹脂フィルムが表面側
になるようにラミネ−トすると、フッ素樹脂フィルムは
加工時や施工時に衝撃やしごきを受けても、塩ビフィル
ムにより緩和されて、傷が発生しにくい。また、フッ素
樹脂フィルムをETFEフィルムにすると、紫外線を吸
収しないので、耐候性が向上し、さらに、複合フィルム
の入射紫外線に対して、ETFEフィルムおよび接着剤
層の紫外線透過率がそれぞれ5%以下および1%以下に
すると、ETFEフィルムや接着剤層からの剥離を防止
できる。
フロントページの続き (72)発明者 輿石 謙二 千葉県市川市高谷新町7番地の1 日新製 鋼株式会社技術研究所塗装複合材料研究部 内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鋼板表面に接着剤層を介してまたはこ
    の接着剤層の鋼板側に下塗り塗膜層を設けて、着色顔料
    配合のフッ素樹脂フィルムを積層したラミネ−ト鋼板に
    おいて、前記フッ素樹脂フィルムの積層が厚さ30μm
    以上のフッ素樹脂フィルムと厚さ100μm以上の可塑
    化ポリ塩化ビニル樹脂フィルムとを紫外線吸収剤および
    ヒンダ−ドアミン系光安定剤配合接着剤層の介在により
    積層した複合フィルムを用いて、フッ素樹脂フィルムが
    表面側になるようにラミネ−トされたものであることを
    特徴とする耐傷付き性、耐候性および耐食性に優れたラ
    ミネ−ト鋼板。
  2. 【請求項2】 フッ素樹脂フィルムがエチレン−テト
    ラフルオロエチレン共重合体フィルムであることを特徴
    とする請求項1に記載の耐傷付き性、耐候性および耐食
    性に優れたラミネ−ト鋼板。
  3. 【請求項3】 複合フィルムの入射紫外線に対して、エ
    チレン−テトラフルオロエチレン共重合体フィルムおよ
    び接着剤層の紫外線透過率がそれぞれ5%以下および1
    %以下であることを特徴とする請求項1に記載の耐傷付
    き性、耐候性および耐食性に優れたラミネ−ト鋼板。
JP9322997A 1997-03-27 1997-03-27 耐傷付き性、耐候性および耐食性に優れたラミネ−ト鋼板 Withdrawn JPH10264305A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9322997A JPH10264305A (ja) 1997-03-27 1997-03-27 耐傷付き性、耐候性および耐食性に優れたラミネ−ト鋼板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9322997A JPH10264305A (ja) 1997-03-27 1997-03-27 耐傷付き性、耐候性および耐食性に優れたラミネ−ト鋼板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10264305A true JPH10264305A (ja) 1998-10-06

Family

ID=14076723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9322997A Withdrawn JPH10264305A (ja) 1997-03-27 1997-03-27 耐傷付き性、耐候性および耐食性に優れたラミネ−ト鋼板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10264305A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10264305A (ja) 耐傷付き性、耐候性および耐食性に優れたラミネ−ト鋼板
US10399116B2 (en) Laminate and production process thereof
US6890658B2 (en) Transparent resin-coated stainless steel article
EP0686501B1 (en) A process for multilayer coating sheet metal strips in coil or plate form, and thus obtained product
JP2000117889A (ja) フッ素樹脂被覆金属板
JP2005074735A (ja) 金属板化粧用シート
JPH07256819A (ja) 端面および傷付き部の耐食性に優れたフッ素樹脂フィルムラミネ−ト鋼板
JP4280658B2 (ja) 塗膜密着性に優れたクリア塗装ステンレス鋼板
CN101522411A (zh) 耐刮擦多层结构
JPS607946B2 (ja) 高耐久性塗装金属板の製造方法
JP4072588B2 (ja) フッ素樹脂フィルム被覆金属板及びその製造方法
JP3020726B2 (ja) 耐久性に優れるフッ素樹脂含有フィルム積層鋼板
JPH0132774B2 (ja)
JPH0712651B2 (ja) 密着性の優れたフッ素樹脂塗装透明着色ステンレス鋼板およびその製造方法
JPH057829A (ja) 塗装ステンレス鋼板の塗装前処理方法
JP2745385B2 (ja) フィルム被覆金属板
JPS63260965A (ja) ステンレス用透明塗料組成物
JP3312795B2 (ja) フィルム被覆金属板製造用の前処理液
JP3069473B2 (ja) フッ素樹脂フィルムラミネ−ト鋼板
JP3069028B2 (ja) 耐食性を改善した印刷ラミネート鋼板
JPH07137197A (ja) フッ素樹脂フィルム被覆鋼板
JP2886557B2 (ja) プレコート金属板
KR100328518B1 (ko) 다층 피복강판 및 그 제조방법
SE500930C2 (sv) Förfarande för ytbeläggning av en metallyta innefattande beläggning med en klorfri plastisol
JP2001032505A (ja) 浴室内装材

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040601