JPH10259318A - 高彩度オレンジ色パール顔料 - Google Patents

高彩度オレンジ色パール顔料

Info

Publication number
JPH10259318A
JPH10259318A JP8471297A JP8471297A JPH10259318A JP H10259318 A JPH10259318 A JP H10259318A JP 8471297 A JP8471297 A JP 8471297A JP 8471297 A JP8471297 A JP 8471297A JP H10259318 A JPH10259318 A JP H10259318A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide
pearl pigment
suspension
metal oxide
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8471297A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3911315B2 (ja
Inventor
Tamio Noguchi
口 民 生 野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Japan Ltd
Original Assignee
Merck Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP08471297A priority Critical patent/JP3911315B2/ja
Application filed by Merck Japan Ltd filed Critical Merck Japan Ltd
Priority to EP19980912442 priority patent/EP0914387B1/en
Priority to ES98912442T priority patent/ES2201470T3/es
Priority to BR9805950A priority patent/BR9805950A/pt
Priority to DE1998615628 priority patent/DE69815628T2/de
Priority to PCT/EP1998/001243 priority patent/WO1998041584A1/en
Priority to CZ983584A priority patent/CZ358498A3/cs
Priority to CA 2254971 priority patent/CA2254971A1/en
Priority to CN98800302A priority patent/CN1117125C/zh
Publication of JPH10259318A publication Critical patent/JPH10259318A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3911315B2 publication Critical patent/JP3911315B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/23Sulfur; Selenium; Tellurium; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/02Ingredients treated with inorganic substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/0015Pigments exhibiting interference colours, e.g. transparent platelets of appropriate thinness or flaky substrates, e.g. mica, bearing appropriate thin transparent coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/0015Pigments exhibiting interference colours, e.g. transparent platelets of appropriate thinness or flaky substrates, e.g. mica, bearing appropriate thin transparent coatings
    • C09C1/0021Pigments exhibiting interference colours, e.g. transparent platelets of appropriate thinness or flaky substrates, e.g. mica, bearing appropriate thin transparent coatings comprising a core coated with only one layer having a high or low refractive index
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/36Pearl essence, e.g. coatings containing platelet-like pigments for pearl lustre
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/42Colour properties
    • A61K2800/43Pigments; Dyes
    • A61K2800/436Interference pigments, e.g. Iridescent, Pearlescent
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • A61Q1/04Preparations containing skin colorants, e.g. pigments for lips
    • A61Q1/06Lipsticks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/60Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values
    • C01P2006/62L* (lightness axis)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/60Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values
    • C01P2006/63Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values a* (red-green axis)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/60Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values
    • C01P2006/64Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values b* (yellow-blue axis)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/60Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values
    • C01P2006/65Chroma (C*)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/60Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values
    • C01P2006/66Hue (H*)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C2200/00Compositional and structural details of pigments exhibiting interference colours
    • C09C2200/10Interference pigments characterized by the core material
    • C09C2200/102Interference pigments characterized by the core material the core consisting of glass or silicate material like mica or clays, e.g. kaolin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C2200/00Compositional and structural details of pigments exhibiting interference colours
    • C09C2200/50Interference pigments comprising a layer or a core consisting of or comprising discrete particles, e.g. nanometric or submicrometer-sized particles
    • C09C2200/505Inorganic particles, e.g. oxides, nitrides or carbides

Abstract

(57)【要約】 【課題】 カドミウム系顔料に代る安全性の高い
高彩度オレンジ色パール顔料の開発。 【解決手段】 薄片状基質表面上に酸化鉄を含む球状
金属酸化鉄粒子もしくは当該金属酸化物に酸化アルミニ
ウム、酸化カルシウム又は酸化マグネシウムから選択さ
れた1種以上の酸化物が特定割合で添加された球状金属
酸化物粒子が被覆された新規な高彩度オレンジ色パール
顔料及びその製造方法ならびにその用途。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、薄片状基質表面上に酸
化鉄を含有する球状金属酸化物微粒子が被覆された新規
な高彩度オレンジ色パール顔料に関するものであり、当
該顔料は、塗料、インキ、プラスチック等の工業品分野
をはじめとし、化粧料の分野等で着色料として有用なも
のである。
【0002】
【背景技術】従来、オレンジ色パール顔料としては、カ
ドミウム系顔料が唯一知られているにすぎない。カドミ
ウム系顔料は、硫化カドミウム(CdS)を主成分とし
て、硫化亜鉛(ZnS)、セレン化カドミウム、硫化水
銀(HgS)を適当な割合で固溶体を形成させたものか
らなる顔料である。このカドミウム系顔料は鮮明性が高
く、代替する顔料がほとんどないといわれる程顔料とし
て優れた着色剤である(綱島ら、「最新顔料応用技術」
24頁、株式会社 シーエムシー発行)とされ、広く使
用されてきた。しかし、カドミウム系顔料は、カドミウ
ム公害が社会問題になってからその使用が忌避され、最
近ではほとんど使用されなくなってきている。一方、薄
片状基質に酸化鉄もしくは酸化鉄を含む金属酸化物が被
覆された顔料としては、次のような顔料が市販あるいは
提案されているが、オレンジ色パール顔料は未だ開発さ
れていない。本発明者は、先に雲母表面上に酸化鉄及び
/又はその水和物を被覆した透明性の着色顔料を開示し
た(特公平1−60511号公報参照)。この顔料は、
その粒子径がSEM観察によると、針状晶を呈してお
り、大きさが0.1〜0.2μと大きく、従って反射光
の散乱が大きくなり、故に高透明性で隠蔽力の低いオレ
ンジ色顔料である。
【0003】また、酸化鉄を雲母等に被覆したパール顔
料は、メルク社から「イリオジン500」シリーズとし
て、実用化され、市販されている。しかし、この顔料も
彩度の高いオレンジ色パール顔料ではない。Thurn-Mull
erら(Kontakte No.2, P35-43, 1992)は、雲母を薄片
状基質とし、被覆金属酸化物として酸化チタンと酸化第
二鉄のそれぞれの2つの系における、それらの被覆量
(光学的厚み)と、ハンター(Hunter)による色調、a
値(+側:赤、−側:緑、を示す。)、b値(+側:
黄、−側:青、を示す。)の変化について報告してい
る。オレンジ色は、a値とb値の極大値が合わさった所
が最も彩度が高く好ましい点とされている。この文献に
おいて、雲母に酸化チタンのみを被覆した系では、干渉
のみに起因する発色を示すのであるが、a値、b値の変
化からみると、干渉色ではa値、b値の極大値の一致す
るところがなく、高彩度のオレンジ色に合う干渉による
発色領域が存在しない。また、酸化第二鉄を雲母に被覆
した系についても検討され、干渉色と酸化第二鉄の固有
の吸収による色(吸収色の補色)との合わさったa値、
b値の被覆量による変化を測定しているが、その発色
は、ブロンズ色(Bronze)、銅色(Copper)、黄褐色
(Sienna)と変化し、酸化チタン系と同じようにa値、
b値の極大値が一致するところは見られていない。
【0004】また、板状酸化鉄粒子もしくは板状粒子に
酸化鉄を被覆した板状酸化鉄粒子上にアルミニウム化合
物層、あるいはこのアルミニウム化合物層に酸化鉄−ア
ルミナ複合化物を含有せしめた層を所定の光学的膜厚で
被覆した橙色から青赤色までの赤色系顔料が提案されて
いる(特開平6ー100794号公報参照)。この顔料
は、板状粒子に被覆された酸化鉄の吸収による反射色
(補色)と、更にその上層に被覆した酸化アルミニウム
層の膜厚を制御する二重被覆構造によって赤色系の干渉
色を発色させるものである。その効果としては、干渉色
と反射色が合わさることによって、酸化鉄単一成分から
なる色彩(反射色)よりも遥かにシャープな色調で彩度
の低下しない赤色系色彩が得られるとしている。更にこ
の顔料は、上層の酸化アルミニウム層を酸化鉄と酸化ア
ルミニウムとの複合酸化物層とすることにより彩度を改
善することができるとしている。しかしながら、これら
の顔料の製造方法は、従来公知の一般的に採用されてい
る方法、即ち被覆させる金属化合物の原料となる鉄塩及
びアルミニウム塩を用いて、中和分解法、尿素法(均一
沈殿反応法)や熱加水分解法によって行われるものであ
って、オレンジ色のパール顔料は得られていない。この
ように、オレンジ色パール顔料としては、カドミウム系
顔料が知られているのみであり、それに代る安全かつ高
彩度のオレンジ色パール顔料の開発が求められている。
【0005】
【発明の開示】本発明者は、上記の如き現状に鑑みて、
オレンジ色パール顔料を開発するため、鋭意研究を進め
た結果、薄片状基質表面上に黄赤色発色に適する大きさ
の球状粒子からなる酸化鉄を主成分とする球状金属酸化
物微粒子を被覆することによって、高光沢で高彩度の新
規なオレンジ色パール顔料を開発することに成功した。
【0006】すなわち、本発明は、下記1)〜6)に記
載の新規な高彩度オレンジ色パール顔料、その製造方
法、及びその使用方法を提供するものである。
【0007】1)薄片状基質表面上に酸化鉄を含む金属
酸化物が被覆されたパール顔料であって、金属酸化物中
の酸化鉄の量が薄片状基質100重量部に対して酸化第
二鉄換算で40〜300重量部である球状金属酸化物微
粒子が被覆されたものであることを特徴とする高彩度オ
レンジ色パール顔料。 2)上記パール顔料の球状金属酸化物微粒子が、薄片状
基質懸濁液中に硫酸根及び/又は過硫酸根及び/又はポ
リ硫酸根の存在下で被覆されたものであることを特徴と
する上記1)記載の高彩度オレンジ色パール顔料。 3)上記薄片状基質表面上に被覆された酸化鉄を含む球
状金属酸化物微粒子に酸化第二鉄換算基準で、アルミニ
ウム酸化物が酸化アルミニウム換算で35重量%以下、
及び/又はカルシウム酸化物が酸化カルシウム換算で2
重量%以下、及び/又はマグネシウム酸化物が酸化マグ
ネシウム換算で2重量%以下の量を含有せしめたもので
ある上記1)又は2)記載の高彩度オレンジ色パール顔
料。 4)薄片状基質の水懸濁液を調製し、当該懸濁液に硫酸
塩及び/又は過硫酸塩及び/又はポリ硫酸塩を添加し攪
拌下加温し、この懸濁液に、a)第二鉄塩水溶液を、
b)アルカリ水溶液と共に、pHを2〜5に保ちながら
滴下し、滴下終了後、さらにb)のアルカリ水溶液を加
えてpHを8〜10とし、次いで濾別、洗浄及び乾燥し
た後500℃以上の温度で焼成することを特徴とする高
彩度オレンジ色パール顔料の製造方法。 5)薄片状基質の水懸濁液を調製し、当該懸濁液に硫酸
塩及び/又は過硫酸塩及び/又はポリ硫酸塩を添加し攪
拌下加温し、この懸濁液に、a)第二鉄塩及び/又はア
ルミニウム塩及び/又はマグネシウム塩及び/又はカル
シウム塩から調製された水溶液を、b)アルカリ水溶液
と共に、pHを2〜5に保ちながら滴下し、滴下終了
後、さらにb)のアルカリ水溶液を加えてpHを8〜1
0とし、次いで濾別、洗浄及び乾燥した後500℃以上
の温度で焼成することを特徴とする高彩度オレンジ色パ
ール顔料の製造方法。 6)上記1)ないし3)のいずれかに記載の高彩度オレ
ンジ色パール顔料を含有せしめたことを特徴とする塗
料、インク、プラスチック又は化粧料。
【0008】本発明は、視覚的に感じるオレンジ色の彩
度及びパール光沢を高める為、薄片状基質表面に被覆さ
れる酸化鉄を含む金属酸化物粒子の大きさ、あるいは結
晶形態を制御し、そしてその被覆量を光学的厚みが赤色
系の干渉色を発現する領域(ここでは、a値の極大とb
値の極大の間の領域を指す。)となるように制御するこ
とにより彩度の高いオレンジ色パール顔料の得られるこ
とを見出したものである。
【0009】以下、本発明を詳細に説明する。本発明で
使用される薄片状基質としては、粒子径が1〜150
μ、厚みが5μ以下、好ましくは平均厚みが1μ以下の
雲母、合成雲母、ガラスフレーク、薄片状シリカ等の透
明性のものが使用される。
【0010】本発明に係る高光沢で高彩度のオレンジ色
パール顔料の製造方法は、以下のようである。はじめに
薄片状基質を水に懸濁し、この懸濁液を60℃以上に加
温する。好ましくは、70℃〜沸点付近の温度とする。
この懸濁液に、後述する鉄塩の水溶液を用いて酸化鉄が
被覆されたパール顔料としてもよいが、好ましくは硫酸
塩類および/又は過硫酸塩類および/又はポリ硫酸塩類
(以下、この3種を総括して以下「硫酸塩類群」とい
う。)を添加する。これらの硫酸塩類群としては、水可
溶性のものであれば何れでも良く、例えば硫酸塩類とし
ては、硫酸アンモニウム((NH42SO4)、硫酸カ
リウム(K2SO4)、硫酸ナトリウム(Na2SO4)、
硫酸カリウムアルミニウム(カリウムみょうばん:Al
K(SO42)が、過硫酸塩類としては、過硫酸アンモ
ニウム((NH4)S28)、過硫酸カリウム(K22
8)、過硫酸ナトリウム(Na228)が、ポリ硫酸
塩類としてはピロ硫酸カリウム(K227)、ピロ硫
酸ナトリウム(Na227)等が挙げられる。この硫
酸塩類群の添加は、後から滴下する鉄塩類等よりも前も
って行うことが重要である。この硫酸塩類群の作用機構
については明らかではないが、この添加によって懸濁液
中のイオン強度が増加し、更にこの硫酸塩類群の陰イオ
ンの大きさとが相俟って、後に滴下する鉄塩等の金属塩
の加水分解過程における酸化金属水和物の粒子形成に関
与し、その大きさの制御に寄与しているものと考えられ
る。またそれらの使用量としては、後に滴下する鉄塩1
モルに対し、0.005〜0.1モルの範囲で、他の条
件を考慮して適宜設定する。0.005モル未満では目
的とするオレンジ色の彩度向上等に効果が充分に見られ
ない。即ちオレンジ色の発色に適する粒子径の球状金属
酸化物微粒子の前駆体である酸化金属水和物粒子が得ら
れなくなる。また、0.1モル以上ではその効果の増大
が見られず、過剰分は後の遊離塩の除去のための洗浄工
程が長くなり、製造効率上も好ましくない。また、薄片
状基質の大きさが小さいほど、その単位表面積が大きく
なるため、使用量をこの範囲内で多くすることが好まし
い。
【0011】続いて、上記の懸濁液に、別に調製した第
二鉄塩の水溶液a)およびアルカリ水溶液b)を用いて
pHを2〜5に保ちながら、所望の量を滴下する。この
第二鉄塩の水溶液a)の代わりに、第二鉄塩の水溶液に
アルミニウム塩、マグネシウム塩及びカルシウム塩から
選択された1種以上の金属塩を含む混合水溶液c)を用
いるとさらに特性の優れたパール顔料を得ることができ
る。アルカリ水溶液b)としては、水酸化ナトリウム、
水酸化カリウム、アンモニア等の水溶液が用いられる。
この滴下が終了した後、更にアルカリ水溶液b)を用い
てpHを8〜10とし、濾過、水洗、乾燥を順次行ない
得られた乾燥品を500℃以上の温度で焼成することに
よって目的とするパール顔料が得られる。
【0012】ここで用いる第二鉄塩としては、可溶性の
第二鉄塩であれば何れも用いることができるが、例えば
塩化物、硫酸塩、硝酸塩が適している。その使用量は、
顔料中の酸化鉄の量が薄片状基質100重量部に対して
酸化第二鉄換算で40〜300重量部となる量が好まし
い。この量の範囲内で、薄片状基質の持つ色調、性質に
よって適宜変えられる。この使用量が40重量%以下で
は干渉色を発揮できる膜厚にならず、また隠蔽力も小さ
いため薄片状基質自体の持つ地色に大きく左右され好ま
しくない。他方、300重量%以上とすると、干渉によ
る発色が望ましい赤色系領域からずれるので好ましくな
い。またこの第二鉄塩は、使用する薄片状基質の粒子径
が小さい場合、単位表面積が大きくなるため、その使用
量を多くする必要がある。
【0013】第二鉄塩に代えて、第二鉄塩とアルミニウ
ム塩及び/又はカルシウム塩及び/又はマグネシウム塩
とから調製された混合水溶液c)を用いることにより、
更に彩度の高いオレンジ色パール顔料とすることができ
る。この現象は、鉄と他の金属との併用によって、酸化
鉄を含む金属酸化物粒子が焼結され易くなって、個々の
微粒子自体がより緻密となり、結果的に見掛け上の屈折
率が高くなって、反射率が上がる為と思われる。
【0014】本発明で採用されるこれらの金属塩の使用
量は、アルミニウム塩、カルシウム塩、マグネシウム
塩、それぞれについて、酸化鉄(酸化第二鉄に換算し
て)に対して、酸化アルミニウムとして35重量%以
下、酸化カルシウムとして2重量%以下、酸化マグネシ
ウムとして2重量%以下となる量が適当である。この範
囲以上になると個々の微粒子の焼結作用効果よりも、色
相に影響することになり好ましくない。これらのアルミ
ニウム、マグネシウム、カルシウムの各酸化物又はそれ
らの複合酸化物は、得られる顔料粉体の分散性向上にも
効果を奏する。
【0015】本発明で使用するアルミニウム塩、マグネ
シウム塩及びカルシウム塩としては、いずれの金属につ
いても可溶性の金属塩であれば何れでもよく、例えば、
それら金属の可溶性の塩化物、硫酸塩、硝酸塩、炭酸
塩、酢酸塩等を挙げることができる。
【0016】本発明の製造方法における焼成温度は50
0℃以上であり、それによって酸化金属水和物の粒子の
大きさを保ちつつ、黄赤色発色に適する粒子径の0.0
2〜0.1μの球状金属酸化物微粒子及び好ましい結晶
形態が生成される。この焼成温度の好ましい温度範囲は
600〜900℃のである。焼成温度が低すぎると酸化
鉄粒子がGoethites(ゲータイト)結晶が多くなり黄味が
強くなる。また焼成温度が高いとHematites(ヘマタイ
ト)結晶が多くなり赤味が増してくる。さらに焼成温度
が高すぎると、生成した球状金属酸化物微粒子同士の溶
融凝集が起こり好ましい粒子径が大きくなってしまい、
かつ薄片状基質同士がその表面に被覆されている球状金
属酸化物微粒子を介して凝集が起こり、粉体の分散性の
面からも好ましくない。本発明で得られる球状酸化金属
微粒子の結晶形態は必ずしも明確ではないが、酸化鉄か
ら来るGoethites(ゲータイト)からHematites(ヘマタ
イト)までの結晶として混在し、またアルミニウム、カ
ルシウム、マグネシウムを併用した系ではそれらの個々
の酸化物の混在した形や、複合酸化物を形成した形で存
在しているものと思われる。従って、焼成温度並びに、
与える熱量は、生成した球状金属酸化物水和物微粒子の
粒子の大きさが乾燥及び焼成を経ても引き続きそのまま
保たれて、オレンジ発色に好ましい結晶形態の形成に足
る脱水結晶化反応過程の条件を適宜選ぶ方法が採用され
る。
【0017】このようにして得られたオレンジ色パール
顔料はCIE(L値、a値、b値)測定での測色の結果
は、白地背景でL値:55〜70、a値:20〜40、
b値:35〜55、黒字背景でL値:50〜65、a
値:10〜30、b値:20〜35となり、彩度の高い
オレンジ色パール調顔料が得られる。得られたオレンジ
色パール顔料は塗料、プラスチック、インク、化粧料に
配合して使用することができる。次に、本発明につい
て、さらに詳細に実施例により説明するが、本発明は、
これら実施例により限定されるものではない。
【0018】
【実施例】
実施例1 粒径10〜60μの雲母粉119gを、1.5リットル
の水に加えて懸濁液とし、4.0gの硫酸カリウムを加
え、攪拌しながら85℃まで昇温する。154.7gの
塩化第二鉄を0.83リットルの水に溶かした水溶液
を、アルカリ水溶液を用いてpH約3.0に保ちながら
滴下した。その後、その懸濁液にアルカリ水溶液を添加
してpHを8.5とする。更にその懸濁液から固形分を
濾別、洗浄、乾燥し、約880℃で焼成し、表−1に示
す高彩度オレンジ色パール顔料を得た。
【0019】実施例2 粒径10〜60μの雲母粉119gを、1.5リットル
の水に加えて懸濁液とし、2.0gの過硫酸カリウムを
加え、攪拌しながら85℃まで昇温する。154.7g
の塩化第二鉄を0.83リットルの水に溶かした水溶液
を、アルカリ水溶液を用いてpH約3.0に保ちながら
滴下した。その後、その懸濁液にアルカリ水溶液を添加
してpHを8.5とする。更にその懸濁液から固形分を
濾別、洗浄、乾燥し、約880℃で焼成し、表−1に示
す高彩度オレンジ色パール顔料を得た。
【0020】実施例3 粒径10〜60μの雲母粉119gを、1.16リット
ルの水に加えて懸濁液とし、更に3.9gの過硫酸カリ
ウムを加え、攪拌しながら85℃まで昇温する。別に1
gの塩化マグネシウムと1gの塩化カルシウムと19g
の塩化アルミニウムと154.7gの塩化第二鉄を0.
83リットルの水に溶かした混合水溶液を、アルカリ水
溶液を用いながらpH約3.0に保ちながら滴下した。
その後、その懸濁液にアルカリ水溶液を添加してpHを
8.5とする。更にその懸濁液から固形分を濾別、洗
浄、乾燥し、約850℃で焼成し、表−1に示す高彩度
オレンジ色パール顔料を得た。
【0021】実施例4 実施例3において用いた過硫酸カリウムの代わりに、ピ
ロ硫酸カリウムを用いた他は、同実施例に記載の方法に
準じて表−1に示す高彩度オレンジ色パール顔料を得
た。
【0022】
【比較例】
比較例1 実施例2において用いた過硫酸カリウムを使用しない他
は、同実施例に記載の方法に準じて表−1に示す彩度の
低い赤味がかったオレンジ色パール顔料を得た。
【0023】
【表1】
【0024】注1):上記表−1中の各金属塩の使用量
は、雲母100gに対する使用量(g)を示す。 注2):#500は、10〜60μの雲母に対し酸化第
二鉄に換算して約61重量%の酸化鉄が被覆されたパー
ル顔料である(商品名;Iriodin 500:メルク社製)。
【0025】色調(L値、a値、b値)の測定法 顔料1部に対し9部のPVC(固形分20%含有)を混
合して試料とし、この試料を白黒隠蔽紙上にバーコーダ
ー20を用いて塗布し、乾燥後色差計 CR−200
(ミノルタ製)を用いてL値、a値、b値を測定する。
得られたa値、b値から、C(彩度)=(a2+b2
1/2、∠H°(色相角)=tan-1(b/a)の算出式
を用いて、それぞれC値及び∠H°値を求めた。その測
定結果を表−1に示す。
【0026】以上、表−1に示すように、本発明にかか
る高彩度オレンジ色パール顔料は、従来のパール顔料に
比較してオレンジ色の彩度が高く、自動車や、一般工業
用の塗料分野、プラスチック分野、例えば単なる色彩の
意匠のみだけでなく、プレートアウトが起こる場合や、
更にはレーザーマーキングの分野、インク分野、及び化
粧料分野等で配合して用いることができ、オレンジ色の
鮮やかなパール光沢の発色が得られる。
【0027】
【応用例】
応用例 実施例で得られた各パール顔料を用いた塗料、プラスチ
ック、インク、化粧料の応用例を以下に示す。
【0028】(1)塗料への使用例 自動車上塗り塗料の例を示す。 {ベース塗料組成} 〈アクリル−メラミン樹脂〉 アクリディック47−712(大日本インキ(株)製): 70重量部 スーパーベッカミンG812−60(大日本インキ(株)製):30重量部 トルエン: 30重量部 酢酸エチル: 50重量部 N−ブタノール: 10重量部 ソルベッソ#150(東燃化学): 40重量部 上記アクリル−メラミン樹脂組成物100重量部と実施
例1〜4で得られた高彩度オレンジ色パール顔料20重
量部を混合し、更にアクリル−メラミン樹脂シンナーを
用いて、スプレー塗装に適した粘度(フォードカップN
o.#4で、12〜15秒)に調製し、スプレー塗装に
てベースコート層を形成する。更に、この上層に下記成
分から成る無着色トップクリアーを施す。 {トップクリヤー塗料} アクリディック44−179: 14重量部 スーパーベッカミンL117−60: 6重量部 トルエン: 4重量部 ブチルセロソルブ: 3重量部 このトップコートした後、30分間40℃で空気に暴露
し、次に30分間135℃で熱硬化した。
【0029】(2)プラスチックへの使用例 プラスチックの着色用としての使用組成を以下に示す。 ポリエチレン樹脂(ペレット): 100重量部 実施例1〜4で得られた高彩度オレンジ色パール顔料: 1重量部 ステアリン酸亜鉛: 0.2重量部 流動パラフィン: 0.1重量部 以上の組成物を配合したペレットをドライブレンドし、
射出成型器を用いて成型を行う。
【0030】(3)印刷インクへの使用例 グラビアインクの組成例を下記に示す。 CCSTメジウム(ニトロセルロース系樹脂、東洋インキ(株)):10重量部 実施例1〜4で得られた高彩度オレンジ色パール顔料: 8重量部 上記配合物によるインクにNC102溶剤(東洋インキ
(株))を加え、ザンカップ No.3で粘度を20秒
になるように調製し、印刷する。
【0031】(4)化粧品への使用例 口紅用の組成を下記に示す。 オゾケライト: 5重量部 セレシン: 5重量部 パラフィンワックス: 10重量部 トリオクタン酸グリセリン: 20重量部 リンゴ酸ジイソステアリル: 42重量部 ミリスチン酸オクチルドデシル: 10重量部 実施例1〜4で得られた高彩度オレンジ色パール顔料及び色素: 適量 酸化防止剤、防腐剤、香料: 少量 以上の配合組成でステック口紅を作成する。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C09D 11/00 C09D 11/00

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 薄片状基質表面上に酸化鉄を含む金属酸
    化物が被覆されたパール顔料であって、金属酸化物中の
    酸化鉄の量が薄片状基質100重量部に対して酸化第二
    鉄換算で40〜300重量部である球状金属酸化物微粒
    子が被覆されたものであることを特徴とする高彩度オレ
    ンジ色パール顔料。
  2. 【請求項2】 上記パール顔料の球状金属酸化物微粒子
    が、薄片状基質懸濁液中に硫酸根及び/又は過硫酸根及
    び/又はポリ硫酸根の存在下で被覆されたものであるこ
    とを特徴とする請求項1記載の高彩度オレンジ色パール
    顔料。
  3. 【請求項3】 上記薄片状基質表面上に被覆された酸化
    鉄を含む球状金属酸化物微粒子に酸化第二鉄換算基準
    で、アルミニウム酸化物が酸化アルミニウム換算で35
    重量%以下、及び/又はカルシウム酸化物が酸化カルシ
    ウム換算で2重量%以下、及び/又はマグネシウム酸化
    物が酸化マグネシウム換算で2重量%以下の量を含有せ
    しめたものである請求項1又は請求項2記載の高彩度オ
    レンジ色パール顔料。
  4. 【請求項4】 薄片状基質の水懸濁液を調製し、当該懸
    濁液に硫酸塩及び/又は過硫酸塩及び/又はポリ硫酸塩
    を添加し攪拌下加温し、この懸濁液に、a)第二鉄塩水
    溶液を、b)アルカリ水溶液と共に、pHを2〜5に保
    ちながら滴下し、滴下終了後、さらにb)のアルカリ水
    溶液を加えてpHを8〜10とし、次いで濾別、洗浄及
    び乾燥した後500℃以上の温度で焼成することを特徴
    とする高彩度オレンジ色パール顔料の製造方法。
  5. 【請求項5】 薄片状基質の水懸濁液を調製し、当該懸
    濁液に硫酸塩及び/又は過硫酸塩及び/又はポリ硫酸塩
    を添加し攪拌下加温し、この懸濁液に、a)第二鉄塩及
    び/又はアルミニウム塩及び/又はマグネシウム塩及び
    /又はカルシウム塩から調製された水溶液を、b)アル
    カリ水溶液と共に、pHを2〜5に保ちながら滴下し、
    滴下終了後、さらにb)のアルカリ水溶液を加えてpH
    を8〜10とし、次いで濾別、洗浄及び乾燥した後50
    0℃以上の温度で焼成することを特徴とする高彩度オレ
    ンジ色パール顔料の製造方法。
  6. 【請求項6】 請求項1ないし請求項3のいずれかに記
    載の高彩度オレンジ色パール顔料を含有せしめたことを
    特徴とする塗料、インク、プラスチック又は化粧料。
JP08471297A 1997-03-19 1997-03-19 高彩度オレンジ色パール顔料 Expired - Fee Related JP3911315B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08471297A JP3911315B2 (ja) 1997-03-19 1997-03-19 高彩度オレンジ色パール顔料
ES98912442T ES2201470T3 (es) 1997-03-19 1998-03-05 Pigmento nacarado naranja de elevada saturacion cromatica.
BR9805950A BR9805950A (pt) 1997-03-19 1998-03-05 Pigmento pérola-laranja de alta saturacão.
DE1998615628 DE69815628T2 (de) 1997-03-19 1998-03-05 Hochchromatisches orange perlglanzpigment
EP19980912442 EP0914387B1 (en) 1997-03-19 1998-03-05 High-chroma orange pearl pigment
PCT/EP1998/001243 WO1998041584A1 (en) 1997-03-19 1998-03-05 High-chroma orange pearl pigment
CZ983584A CZ358498A3 (cs) 1997-03-19 1998-03-05 Vysoce sytý oranžový perleťový pigment
CA 2254971 CA2254971A1 (en) 1997-03-19 1998-03-05 High-chroma orange pearl pigment
CN98800302A CN1117125C (zh) 1997-03-19 1998-03-05 高色度橙色珠光颜料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08471297A JP3911315B2 (ja) 1997-03-19 1997-03-19 高彩度オレンジ色パール顔料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10259318A true JPH10259318A (ja) 1998-09-29
JP3911315B2 JP3911315B2 (ja) 2007-05-09

Family

ID=13838288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08471297A Expired - Fee Related JP3911315B2 (ja) 1997-03-19 1997-03-19 高彩度オレンジ色パール顔料

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP0914387B1 (ja)
JP (1) JP3911315B2 (ja)
CN (1) CN1117125C (ja)
BR (1) BR9805950A (ja)
CA (1) CA2254971A1 (ja)
CZ (1) CZ358498A3 (ja)
DE (1) DE69815628T2 (ja)
ES (1) ES2201470T3 (ja)
WO (1) WO1998041584A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1672037A1 (en) 2004-12-16 2006-06-21 Kao Corporation Pearlescent pigment
JP2006193519A (ja) * 2004-12-16 2006-07-27 Kao Corp メークアップ化粧料
JP2009052030A (ja) * 2007-07-27 2009-03-12 Seiren Co Ltd インクジェット用インクセット、インクジェット着色方法および屋外用着色物
JP2015098601A (ja) * 1998-12-23 2015-05-28 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung 顔料混合物
WO2022013681A1 (ja) 2020-07-14 2022-01-20 東洋アルミニウム株式会社 被覆顔料

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1682621B1 (de) * 2003-10-28 2012-02-01 Basf Se Glanzpigmente mit ausgeprägtem glitzereffekt
CN104910650B (zh) * 2014-03-10 2016-02-10 福建坤彩材料科技股份有限公司 珠光颜料的制备方法及应用
EP3158007B1 (de) * 2014-06-18 2022-04-06 LANXESS Deutschland GmbH Beschichtete pigmente zur einfärbung von pvc
TWI804491B (zh) 2017-03-20 2023-06-11 德商麥克專利有限公司 顏料粉末及製造彼之方法
EP3877467B1 (en) * 2018-11-11 2023-09-27 Sun Chemical Corporation Chromatic glitter

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5876461A (ja) * 1981-10-26 1983-05-09 メルク・パテント・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 透明性着色顔料およびその製造法
DE4007037A1 (de) * 1990-03-07 1991-09-12 Merck Patent Gmbh Glasurstabile farbpigmente
FR2746302B1 (fr) * 1996-03-20 1998-12-24 Oreal Compositions cosmetiques comprenant des nanopigments

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015098601A (ja) * 1998-12-23 2015-05-28 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung 顔料混合物
JP2017160462A (ja) * 1998-12-23 2017-09-14 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung 顔料混合物
JP2017203163A (ja) * 1998-12-23 2017-11-16 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung 顔料混合物
JP2019178334A (ja) * 1998-12-23 2019-10-17 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung 顔料混合物
EP1672037A1 (en) 2004-12-16 2006-06-21 Kao Corporation Pearlescent pigment
JP2006193519A (ja) * 2004-12-16 2006-07-27 Kao Corp メークアップ化粧料
JP2009052030A (ja) * 2007-07-27 2009-03-12 Seiren Co Ltd インクジェット用インクセット、インクジェット着色方法および屋外用着色物
WO2022013681A1 (ja) 2020-07-14 2022-01-20 東洋アルミニウム株式会社 被覆顔料
KR20230038270A (ko) 2020-07-14 2023-03-17 도요 알루미늄 가부시키가이샤 피복 안료

Also Published As

Publication number Publication date
BR9805950A (pt) 1999-08-31
EP0914387B1 (en) 2003-06-18
EP0914387A1 (en) 1999-05-12
CZ358498A3 (cs) 1999-02-17
JP3911315B2 (ja) 2007-05-09
WO1998041584A1 (en) 1998-09-24
CA2254971A1 (en) 1998-09-24
CN1220684A (zh) 1999-06-23
DE69815628D1 (de) 2003-07-24
ES2201470T3 (es) 2004-03-16
DE69815628T2 (de) 2004-04-29
CN1117125C (zh) 2003-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4494993A (en) Nacreous pigments, their preparation and use
JP5709741B2 (ja) 金属酸化物/水酸化物層およびアクリルコポリマーで塗布された真珠箔顔料
US6019831A (en) Non-lustrous pigments
JP4334204B2 (ja) 高輝度高彩度虹彩顔料およびその製造方法
JPS58149960A (ja) 改善された耐光堅牢度を有する真珠光沢顔料およびそれらの製造方法
JPH1121468A (ja) 紫外線遮蔽用顔料
JP2003513139A (ja) 強着色干渉顔料
JP2014218424A (ja) α−アルミナフレーク
JPH0711161A (ja) 鮮明度が高い色調の真珠光沢顔料
US6190445B1 (en) High-chroma orange pearl pigment
JP3184608B2 (ja) 超微粒硫酸バリウム被覆薄片状顔料およびその製造法
JPH10279828A (ja) 高虹彩色効果を有するパール顔料、その製造方法及び用途
JPH10259318A (ja) 高彩度オレンジ色パール顔料
JPH0428771A (ja) 青緑色顔料及びその製造法
EP1697468B1 (de) Gefärbte metallpigmente, verfahren zu deren herstellung, verwendung der gefärbten metallpigmente in kosmetika und kosmetikum
JP2922148B2 (ja) 新規パ−ル光沢顔料及び該顔料を配合した塗料組成物、化粧料、インキ並びにプラスチック
JP2889837B2 (ja) パ−ル光沢顔料及び該顔料を配合した塗料組成物、化粧料、インキ並びにプラスチック
JP2646454B2 (ja) 被覆顔料
JP2006291156A (ja) 光輝性の高い真珠光沢顔料の製造方法及びその製造方法により製造された真珠光沢顔料
JP3713086B2 (ja) 無光沢有色顔料、その製造方法及び用途
KR20050038621A (ko) “고정된”카본 블랙 입자를 포함하는 비스무트 옥시클로라이드 (BiOCl) 안료
JP2003055574A (ja) 高虹彩色酸化チタン組成物の被覆組成物及び高虹彩色酸化チタン組成物とその製法
KR20050038620A (ko) BiOCl 안료
JP3044949B2 (ja) 装飾用顔料
JPS58219266A (ja) 真珠光沢顔料、それらの製造方法およびそれらの使用

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040304

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040304

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060905

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061102

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100202

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110202

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120202

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130202

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130202

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140202

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees