JPS58219266A - 真珠光沢顔料、それらの製造方法およびそれらの使用 - Google Patents

真珠光沢顔料、それらの製造方法およびそれらの使用

Info

Publication number
JPS58219266A
JPS58219266A JP58098136A JP9813683A JPS58219266A JP S58219266 A JPS58219266 A JP S58219266A JP 58098136 A JP58098136 A JP 58098136A JP 9813683 A JP9813683 A JP 9813683A JP S58219266 A JPS58219266 A JP S58219266A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mica
metal
titanium
zirconium
dioxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58098136A
Other languages
English (en)
Inventor
クラウス・アムブロシウス
ライナ−・エツセルボルン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Patent GmbH
Original Assignee
Merck Patent GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck Patent GmbH filed Critical Merck Patent GmbH
Publication of JPS58219266A publication Critical patent/JPS58219266A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/0015Pigments exhibiting interference colours, e.g. transparent platelets of appropriate thinness or flaky substrates, e.g. mica, bearing appropriate thin transparent coatings
    • C09C1/0021Pigments exhibiting interference colours, e.g. transparent platelets of appropriate thinness or flaky substrates, e.g. mica, bearing appropriate thin transparent coatings comprising a core coated with only one layer having a high or low refractive index
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • C09B67/0001Post-treatment of organic pigments or dyes
    • C09B67/0004Coated particulate pigments or dyes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/50Solid solutions
    • C01P2002/52Solid solutions containing elements as dopants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/61Micrometer sized, i.e. from 1-100 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C2200/00Compositional and structural details of pigments exhibiting interference colours
    • C09C2200/10Interference pigments characterized by the core material
    • C09C2200/102Interference pigments characterized by the core material the core consisting of glass or silicate material like mica or clays, e.g. kaolin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C2200/00Compositional and structural details of pigments exhibiting interference colours
    • C09C2200/30Interference pigments characterised by the thickness of the core or layers thereon or by the total thickness of the final pigment particle
    • C09C2200/301Thickness of the core
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C2220/00Methods of preparing the interference pigments
    • C09C2220/10Wet methods, e.g. co-precipitation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、改善された光沢および改善された着色力を有
する、金属酸化物で被覆した雲母顔料に基づく真珠光沢
顔料に関する。
これらの顔料の干渉色の強度および純度は雲母フレーク
上に沈殿した金属酸化物層の形成に決定的に依存して変
わる。形成された層が均一な厚さを有するばかりで々く
、また亀裂を含有せず、しかも非常に低度の光散乱性を
有すると□ とがその主要要件である。この光散乱度合は、特に比較
的厚い層で顔料の焼成中に生じる可能性のある亀裂によ
るばかりでなくまた特に雲母上に沈殿した金属酸化物結
晶の大きさにより決定的に影響されることは既知である
。沈殿した金属酸化物の各結晶が大きいほど、問題の層
の散乱は大きくなることも知られている。金属酸化物層
の散乱部位で生じる拡散光は反射光部分の視射角度の強
度を減じ、このため色飽和度が減じられるとともに、干
渉色を白化させる。大形結晶の場合に、真珠光沢および
干渉色は完全に消失する。
特に二酸化チタンを均一な厚い層の形で雲母顔料上に沈
殿させる既知の沈殿方法を使用して製造された顔料は光
沢および着色力の点でまだ十分なものではなく、従って
本発明の目的はこれらの点が改善されている顔料を提供
することにある。
しかしながら、被覆材料として、二酸化チタンばかりで
なく二酸化ジルコニウムを使用して・へq さえも、二m化チタンで被覆した場合に遭遇すると同じ
問題が生じる。従って、従来開示されている二酸化チタ
ンと二酸化ジルコニウムとの混合層が優れた結果をもた
らすものとはかぎらない。この理由で、二酸化ジルコニ
ウムと二酸化チタンとの混合層を有する開示された、ま
たは市場で入手できる顔料は存在しない。
しかしながら、本発明により、驚くべきことに、チタン
対ジルコニウムの比率が成る限定された狭い範囲にある
二酸化チタンと二酸化ジルコニウムとの混合層を沈殿さ
せた場合に、特に有利な顔料が生成されることが見い出
された。
従って、本発明は改善された光沢および改善された着色
力を有する、金属酸化物で被覆した雲母顔料に基づく真
珠光沢顔料であって、雲母を二酸化チタンおよび二酸化
ジルコニウムの層で被覆し、この際この金属酸化物層が
二酸化チタンに対し二酸化ジルコニウム1〜10重t%
を含有するようにしたことを特徴とする真珠光沢顔料に
関する。
本発明はまた、雲母を水性懸濁液中でほとんど一定のp
Hにおいて1種またはそれ以上の金属塩の溶液と混合し
、次いで雲母を洗浄し、乾燥させ、次に焼成することに
より金属酸化物で被覆した雲母フレークに基づく真珠光
沢顔料の製造方法に関し、この方法は前記金属塩溶液中
のチタン対ジルコニウムとの比率を約15:1〜150
:1にすることを特徴とする方法である。
本発明はさらにまた、改善された顔料を着色剤、塗料お
よび化粧品の顔料着色に使用することに関する。
本発明による新しい顔料の主要利点はそれらの改善され
た光沢およびそれらのさらに純粋な干渉色にある。特に
比較的厚い金属酸化物層が特に焼成すると亀裂を生じや
すいことから、このような厚い層を有する顔料の場合に
この新規な顔料の利点を見ることができる。
これらの利点はまた、金属酸化物層に、または分離層の
形で、別の着色または無色金属化合物を含有する場合に
見ることができる。このような金属化合物の例には、ア
ルミニウム、亜鉛、アンチモン、クロム、鉄、コノSシ
ト4fcld、ニツケルの化合物があり、これらは酸化
物、リン酸塩捷たはケイ酸塩の形であることができる。
これらの添加は安定比重たは装飾の目的を有することが
できる。着色金属化合物の添加は干渉色に加えて、粉末
色を有し、従って面白い真珠光沢作用を用能にする特に
光輝ある組合せ顔料をもたらす。
本発明による顔料は、たとえば西ドイツ国特許第2.C
JCJ9,566号明細書に記載の方法のような慣用の
方法を用いて製造できる。この方法では、一般に、約5
〜200 zzmの直径および約01〜5/1171の
厚さを有する雲母顔料を、適当な酸、たとえば塩酸また
は硫酸により約05〜5の適当なpHに調整されている
水性溶液中に懸濁する。二酸化チタンおよび二酸化ジル
コニウムの共沈には、2.0−3.0のpH範囲が特に
有利であることが見出された。次いで、金属塩溶液をと
のV濁液にゆっくり加え、約50〜100℃、好ましく
は約70〜80℃にまで加熱する。この間、懸濁液のp
Hを塩基の同時添加によりほとんど一定に保持する。原
則的に、いずれの可溶性チタンお上びジルコニウム塩も
この目的に金属塩として使用するのに適しており、例と
しては塩化物および硫酸塩がある。四塩化チタンおよび
オキン塩化ジルコニウムの使用が好ましい。さらに別の
金属カチオンを金属塩溶液に加える場合に、これらはま
た塩化物または硫酸塩の形で加えることが好ましい。
本発明に従い、チタン塩およびジルコニウム塩は約15
:1〜150:1、特に約′50:1〜約60:1のチ
タン対ジルコニウムのモル比が得られるように選択する
。チタン塩とジルコニウム塩とは混合でき、単一溶液と
して、捷たは別々の溶液の形で同時に、雲母懸濁液に添
加できる。
いずれの場合にも、雲母の表面上に可成の量の懸濁液中
で自由に移動できる副生成物の生成を付随することなく
、雲母懸濁液中に加水分解により形成される水酸化物ま
たは水和酸化物の全部を沈殿させるために前記の溶液は
十分にゆっくり添加する。この添加に使用する速度は沈
殿させる塩の約001〜20 x 10−5モルが1分
間当りおよび被覆する面積の1m2当りに添加されるよ
うに選択する。所望の被覆の厚さに応じて、この被覆工
程を数蒔間ないし数日間行なう。
所望の層厚または所望の干渉色が得られた時点で、被覆
工程を止め、顔料を常法で分離採取し、洗浄し、乾燥さ
せ、次いで焼成する。これらは約500〜1000℃、
特に700〜900℃の温度で焼成し、このようにして
、沈殿した金属水酸化物または水和酸化物を脱水させ、
相当する酸化物に変える。金属酸化物層では、チタンお
よびジルコニウムが均質に分散した酸化物の形。
で並列して存在しており、二酸化ジルコニウムが金属酸
化物層内の二酸化チタンに対して約1〜10重敗係、好
ましくは約2.5〜5重量係置部成している。
被覆の厚さはいずれか所望の一次またはさらに高次の干
渉色が得られるように変えることができる。青または緑
干渉色を有する顔料を生成させるに要するタイプの厚い
層でさえも、光沢を減じるあらゆる種類の亀裂が生じる
ことはほとんとない。これは焼成時における亀裂生成の
危険が特に比較的大形の雲母粒子で大きいことから、こ
のような雲母粒子の場合に特に有利である。本発明によ
る顔料は総合的に、暗い背景に対するさらに大きい着色
ブハ少ない散乱光および優れた光沢を有する。これらの
利点はいずれの粒子寸法の顔料に対しても保持される。
たとえば、非常に細かいタイプの雲母からでさえも、高
品質および強干渉色の顔料を本発明の方法に従い製造で
きる。本発明による顔料は現存する顔料と同じ方法で、
すなわち、たとえばプラスチックの着色剤、塗料または
顔料に使用できるが、特に洗面用品および化粧品の顔料
着色に使用できる。着色添加物の被覆を付加することに
より、特に光輝ある組合せ顔料を製造することもできる
例  1 水2℃中の10〜70μmの粒子寸法区分を有するカリ
ウム雲母60グの懸濁液を75℃に加熱し、そして塩酸
によりpH2,6に調整する。1℃当りTicF、41
5 D YおよびZr0cQ2・8H202,2tを含
有する塩酸溶液900m/をゆっくり加え、この間pH
は水酸化ナトリウム溶液の同時添加により、26の一定
値に椅持する。顔料を次いで瀘取し、120℃で乾燥さ
せ、次に800℃で45分間焼成する。このようにして
、極めて大きい輝度および着色力を有する宵色顔刺が得
らり、るっ例  2 金属塩溶液が1p、当りZr0CQ2・8H204,4
1i’を含有する以外は例1を繰返す。これは強い空色
の領事1をもたらす。
例  ろ 1ρ当りTicp4150 fおよびZr0CR2・2
H20842を含有する金属塩溶液850 mlを使用
する以外1−i例1を繰返す。このようにして、明るい
赤色味を帯びた非常に強い宵色の顔料を得る。
例  4 水150R中の10〜70μmの粒子寸法区分のカリウ
ム雲母5 K9の懸濁液を75℃に加熱し、そして塩酸
によりpH2,6に調整する。12当り’rici42
00 S’およびZr0OR2−8H207,8?を含
有する金属塩塩酸溶液を前記懸/1iii液に加える。
この間、pHは水酸化ナトリウム溶液の同時添力11に
より26の一定値に維持する。所望の1″渉色に達した
ならば、被覆工程を市め、顔料をρ取1〜.120℃で
乾燥させ、次いで800℃で45分間・焼成させる。こ
のようにして、高度の光沢および高い着色力を有する顔
料を得る。
ミツト・ベシュレンクテル・ハフラング−・r

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)改善された光沢および改善された着色力を持ち、金
    属酸化物で被覆した雲母フレークに基づく真珠光沢顔料
    であって、雲母を二酸化チタンおよび二酸化ジルコニウ
    ムの層で被覆させてなり、この金属酸化物層が二酸化チ
    タンに対して二酸化ジルコニウム1〜10重置部を含有
    させたことを特徴とする真珠光沢顔料。 2)二酸化ジルコニウム含有量が25〜5重量%である
    、特許請求の範囲第1項に記載の真珠光沢顔料。 ろ)その他の着色または無色の金属化合物が前記金属酸
    化物層中にまたは分離層の形で存在する、特許請求の範
    囲第1項または第2項に記載の真珠光沢顔料。 4)雲母を水性懸濁液中でほぼ一定のpHにおいて、1
    種またはそれ以上の金属塩の溶液と混合し、次いでこの
    雲母を洗浄し、乾燥させ、次に焼成することからなる金
    属酸化物で被覆した雲母フレークに基づく真珠光沢顔料
    を製造する方法であって、この金属塩溶液中のチタン対
    ジルコニウムのモル比が約15:1〜150:1である
    ことを特徴とする、前記真珠光沢顔料の製造方法。 5)被覆工程で、約2.0〜60のpH値を特徴する特
    許請求の範囲第6項に記載の方法。 6)被覆工程で、50〜100℃の温度を特徴する特許
    請求の範囲第6項または第4項に記載の方法。 7)前記金属塩溶液がさらに別の着色または無色の金属
    イオンを特徴する特許請求の範囲第4項〜第6項のいず
    れか1つに記載の方法。 8)チタンおよびジルコニラ云含有金属塩溶液の添加後
    に、それ自体既知の被覆工程をさらに行なう特許請求の
    範囲第4項〜第7項のいずれか1つに記載の方法。 9)二酸化チタンおよび二酸化ジルコニウムの層で被覆
    された雲母フレークを暴利とし、この金属酸化物層が二
    酸化チタンに対して二酸化ジルコニウム1〜10重量%
    を含有することを特徴とする、改善された光沢および改
    善された着色力を有する真珠光沢顔料のプラスチツ久塗
    料および化粧品の顔料着色における使用。
JP58098136A 1982-06-04 1983-06-03 真珠光沢顔料、それらの製造方法およびそれらの使用 Pending JPS58219266A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19823221045 DE3221045A1 (de) 1982-06-04 1982-06-04 Perlglanzpigmente, verfahren zu ihrer herstellung und ihrer verwendung
DE32210450 1982-06-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58219266A true JPS58219266A (ja) 1983-12-20

Family

ID=6165281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58098136A Pending JPS58219266A (ja) 1982-06-04 1983-06-03 真珠光沢顔料、それらの製造方法およびそれらの使用

Country Status (11)

Country Link
EP (1) EP0096284A1 (ja)
JP (1) JPS58219266A (ja)
KR (1) KR840004927A (ja)
AU (1) AU561610B2 (ja)
CS (1) CS241529B2 (ja)
DE (1) DE3221045A1 (ja)
ES (1) ES522971A0 (ja)
IN (1) IN158616B (ja)
MX (1) MX155766A (ja)
PL (1) PL242310A2 (ja)
ZA (1) ZA834055B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0376763A (ja) * 1989-08-21 1991-04-02 Merck Japan Kk 紫外線および赤外線に対し防御効果を有する顔料
JP2001233636A (ja) * 2000-02-23 2001-08-28 Narumi China Corp パール調絵付ガラスセラミックス及びその製造方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0643565B2 (ja) * 1986-11-21 1994-06-08 メルク・ジヤパン株式会社 耐水性真珠光沢顔料およびその製造法
US5271770A (en) * 1989-08-21 1993-12-21 Merck Patent Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung Platelet-like pigments coating with an optional first layer of barium or calcium sulfate and a layer of titanium and zirconium dioxide, which prevent transmission of ultraviolet and infrared rays
EP0874026B1 (de) * 1997-04-22 2003-08-06 Ciba SC Holding AG Verfahren zur Herstellung farbiger Effektpigmente

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4949174A (ja) * 1972-09-19 1974-05-13
JPS4994714A (ja) * 1972-09-09 1974-09-09
JPS49128027A (ja) * 1973-03-17 1974-12-07

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE759469A (fr) * 1969-11-29 1971-05-26 Merck Patent Gmbh Pigment a brillant nacre et leurs procedes de

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4994714A (ja) * 1972-09-09 1974-09-09
JPS4949174A (ja) * 1972-09-19 1974-05-13
JPS49128027A (ja) * 1973-03-17 1974-12-07

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0376763A (ja) * 1989-08-21 1991-04-02 Merck Japan Kk 紫外線および赤外線に対し防御効果を有する顔料
JP2001233636A (ja) * 2000-02-23 2001-08-28 Narumi China Corp パール調絵付ガラスセラミックス及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
IN158616B (ja) 1986-12-27
AU561610B2 (en) 1987-05-14
DE3221045A1 (de) 1983-12-08
CS241529B2 (en) 1986-03-13
CS398683A2 (en) 1985-08-15
KR840004927A (ko) 1984-10-31
ZA834055B (en) 1984-03-28
PL242310A2 (en) 1984-07-02
MX155766A (es) 1988-04-25
ES8406529A1 (es) 1984-08-01
ES522971A0 (es) 1984-08-01
AU1324783A (en) 1983-12-08
EP0096284A1 (de) 1983-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4494993A (en) Nacreous pigments, their preparation and use
US3711308A (en) Colored nacreous pigments
US4537636A (en) Process for the preparation of nacreous pigments with improved gloss properties, products thereof, and compositions using said pigments
JPS58149960A (ja) 改善された耐光堅牢度を有する真珠光沢顔料およびそれらの製造方法
JPS6137311B2 (ja)
US4603047A (en) Flaky pigments, process for their preparation
JPH06100794A (ja) 赤色系顔料及びその製造方法
JP2002506110A (ja) スルフィドおよびオキシスルフィド顔料
JPS6346265A (ja) 新規な有色薄片状顔料及びその製造法
WO1997040118A1 (fr) Composition absorbant les ultraviolets et procede de production de cette composition
JP3026582B2 (ja) 青緑色顔料及びその製造法
JPH0912919A (ja) 金色顔料
US6190445B1 (en) High-chroma orange pearl pigment
JPH08259840A (ja) 赤色系顔料及びその製造方法
US4047969A (en) Iron blue nacreous coated pigments
JP3336019B2 (ja) うわぐすりに安定な着色顔料、その製造法、その使用法並びにそれを用いた材料
US2817595A (en) Preparation of chalk resistant anatase pigment
JP3911315B2 (ja) 高彩度オレンジ色パール顔料
JPS58219266A (ja) 真珠光沢顔料、それらの製造方法およびそれらの使用
JP4624333B2 (ja) 雲母系複合材料およびその製造方法
US4201762A (en) Transparent red iron oxide pigments and process for producing same
JPH0216168A (ja) 被覆顔料
JP3884526B2 (ja) 雲母系複合材料およびその製造方法
JP3044949B2 (ja) 装飾用顔料
US3450550A (en) Inorganic blue to green pigments