JPH10279828A - 高虹彩色効果を有するパール顔料、その製造方法及び用途 - Google Patents

高虹彩色効果を有するパール顔料、その製造方法及び用途

Info

Publication number
JPH10279828A
JPH10279828A JP9434297A JP9434297A JPH10279828A JP H10279828 A JPH10279828 A JP H10279828A JP 9434297 A JP9434297 A JP 9434297A JP 9434297 A JP9434297 A JP 9434297A JP H10279828 A JPH10279828 A JP H10279828A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
suspension
aqueous solution
pearl pigment
ions
metal oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9434297A
Other languages
English (en)
Inventor
Tamio Noguchi
口 民 生 野
Kazuhisa Iwasa
佐 和 久 岩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Japan Ltd
Original Assignee
Merck Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck Japan Ltd filed Critical Merck Japan Ltd
Priority to JP9434297A priority Critical patent/JPH10279828A/ja
Priority to CN98105926A priority patent/CN1112414C/zh
Priority to KR10-1998-0011142A priority patent/KR100523226B1/ko
Publication of JPH10279828A publication Critical patent/JPH10279828A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/32Phosphorus-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/02Ingredients treated with inorganic substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/0015Pigments exhibiting interference colours, e.g. transparent platelets of appropriate thinness or flaky substrates, e.g. mica, bearing appropriate thin transparent coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/0015Pigments exhibiting interference colours, e.g. transparent platelets of appropriate thinness or flaky substrates, e.g. mica, bearing appropriate thin transparent coatings
    • C09C1/0021Pigments exhibiting interference colours, e.g. transparent platelets of appropriate thinness or flaky substrates, e.g. mica, bearing appropriate thin transparent coatings comprising a core coated with only one layer having a high or low refractive index
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/03Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder
    • C09D11/037Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder characterised by the pigment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/36Pearl essence, e.g. coatings containing platelet-like pigments for pearl lustre
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/60Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values
    • C01P2006/64Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values b* (yellow-blue axis)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C2200/00Compositional and structural details of pigments exhibiting interference colours
    • C09C2200/10Interference pigments characterized by the core material
    • C09C2200/1004Interference pigments characterized by the core material the core comprising at least one inorganic oxide, e.g. Al2O3, TiO2 or SiO2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C2200/00Compositional and structural details of pigments exhibiting interference colours
    • C09C2200/10Interference pigments characterized by the core material
    • C09C2200/102Interference pigments characterized by the core material the core consisting of glass or silicate material like mica or clays, e.g. kaolin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C2200/00Compositional and structural details of pigments exhibiting interference colours
    • C09C2200/30Interference pigments characterised by the thickness of the core or layers thereon or by the total thickness of the final pigment particle
    • C09C2200/301Thickness of the core

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高光沢で、かつ干渉による高虹彩色
(彩度)効果を有するパール顔料の開発。 【解決手段】 薄片上基質表面上にルチル型もしくは
アナターゼ型酸化チタンをベースとする金属酸化物被覆
層中にCa及びMgを添加することによって、当該被覆
層表面の気孔率を低下(平滑性の向上)せしめ、もって
パール顔料の光沢及び干渉色による虹彩色(彩度)効果
を向上せしめた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光沢と干渉色に優れた
パール顔料に関するものであり、さらに詳しくは、本発
明は、薄片状基質表面上に被覆せしめた酸化チタンを主
成分とする金属酸化物被覆層中にCa及びMgを含有せ
しめることによって、屈折率および表面平滑性を高め、
かつ干渉による高虹彩色効果を有するパール顔料と、そ
の製造方法及びその使用に関するものである。
【0002】
【背景技術】従来、パール顔料としては、例えば雲母な
どの薄片状基質表面に、高屈折率を有する透明ないしは
半透明の金属酸化物、例えば酸化チタンや、酸化鉄等を
被覆した顔料が市販され、各分野で用いられている。被
覆材料として高屈折率の金属酸化物を用いる理由は、屈
折率が高いほど下記(1)式により入射した光の表面反
射率が高くなること(「色の科学」中原著 培風館参
照)、即ち光沢が上がること、また薄い厚さで干渉色
(虹彩色という)が発現し、その為、光の散乱が防止さ
れ、かつ彩度の高い顔料が得られるためとされている。 (1)式:R=(n−1)2/(n+1)2〔ここでRは
反射率、nは屈折率を表す。〕
【0003】干渉による虹彩色の発現は、入射した光
が、これらの表面に被覆されている金属酸化物被覆層の
表面及び薄片状基質表面と金属酸化物との被覆界面での
反射光が相互に干渉し合って起こるとされている。従っ
て被覆層としては、屈折率が高く、透明で、より平滑か
つ均一な光学的性質を有する材料を用いれば、高光沢
で、干渉による虹彩色の高い顔料が得られることにな
る。
【0004】また、屈折率は薄片状基質上表面に被覆さ
れる金属酸化物層の気孔率によっても大きく影響される
ことが知られている。Dr. Yoldasは、屈折率と気孔率と
の関係について下記(2)式を報告している。 (2)式:n 2 p=(n2−1)(1−p/100)+1
〔ここでnpは見掛け上の相対屈折率、pは気孔率
(%)、nは屈折率を示す。〕
【0005】上記(2)式によれば、例えばルチルタイ
プの二酸化チタンの場合、nは2.9であり、気孔率p
を30%とすると、npは2.49となり、気孔率0%
の時の反射率が24%であるのに対し、気孔率30%で
は反射率が18%に低下する。従って、被覆材料として
は、高屈折率の材料を選択したとしても、被覆層に空隙
が存在すること(気孔率が高くなり)になると、それに
従って反射率が低下し、そのため高光沢は得られず、被
覆層の平滑性も低下し、干渉による虹彩色の高い(彩度
の高い)顔料が得られないことになる。
【0006】これらの現象は、従来の市販されている酸
化チタン被覆雲母系パール顔料が充分な光沢が得られて
ないこと、干渉による虹彩色効果の低い(彩度の低い)
ことの大きな原因となっている。
【0007】他方、薄片状基質上にCa及びMg等の金
属化合物を含む被覆層から成る着色フレーク顔料として
は、薄片状基質上に有機顔料を付着せしめるための無機
質結合剤としてCa及びMg等の金属化合物(ここで
は、含水酸化物及び炭酸・シュウ酸の不溶性塩と記載あ
り。)を添加した有機顔料(特開昭58−21455号
公報参照)、あるいは鱗片状雲母粒子にアナターゼ型酸
化チタン層を形成した後、周期律表第2族(Ca及びM
g等が含まれる。)の金属ハロゲン化物で処理してルチ
ル型変性剤効果を期待した顔料(特開昭59−1701
51号公報参照)などが提案されているが、それらはい
ずれもCa及びMgの添加による焼結効果(気孔率の低
下)の向上を目的になされた発明ではない。
【0008】以上のように、従来の市販パール顔料は、
被覆されている金属酸化物層の気孔率が大きく、従って
光沢や虹彩色効果が十分には発揮されず、満足のいかな
いものであった。
【0009】
【発明の開示】本発明者らは、従来のパール顔料の特性
を改良すべく鋭意研究を行った結果、金属酸化物被覆層
に特定の金属を添加せしめることによって、焼結効果
(気孔率の低下)を奏し、被覆表面の平滑性が向上する
ことを見出した。本発明はかかる知見に基づいてなされ
た高光沢で、かつ干渉による虹彩色(彩度)の発揮を最
大限に活かした高虹彩色効果を有するパール顔料の開発
に関するものである。
【0010】即ち、本発明は、下記の高虹彩色効果を有
するパール顔料(1)〜(4)、その製造方法(5)、
(6)及びそのパール顔料を含有せしめた塗料、プラス
チック、インク及び化粧料(7)を提供するものであ
る。
【0011】(1)薄片状基質表面上に酸化チタンを主
成分とする金属酸化物被覆層が形成されて成るパール顔
料であって、その金属酸化物被覆層中にCa及びMgを
含有せしめたものであることを特徴とするパール顔料。 (2)金属酸化物被覆層中の酸化チタンの量がパール顔
料中二酸化チタン換算で20〜70重量%であり、Ca
とMgがそれぞれそれらのチタネート(チタン酸塩)構
造で存在し、かつCa及びMgの合計量がそれらの酸化
物換算で0.2〜10重量%である上記(1)記載のパ
ール顔料。 (3)金属酸化物被覆層中のCaとMgとの原子比(C
a/Mg)が0.5〜5.0である上記(1)又は
(2)記載のパール顔料。 (4)金属酸化物被覆層中の酸化チタンがルチル型二酸
化チタンで上記(1)ないし(3)のいずれかに記載の
パール顔料。
【0012】(5)薄片状基質を水に懸濁せしめた懸濁
液に、Caイオン及びMgイオンを含む混合水溶液を添
加し、この懸濁液に、別途調製した a)Tiイオンを含む水溶液にCa塩及びMg塩を添加
した混合溶液と、 b)塩基性水溶液とを撹拌下酸性領域で滴下した後、更
に上記b)の塩基性水溶液を添加して懸濁液のpHを8
以上のアルカリ性とし、得られた懸濁液中の固形生成物
を分離し、洗浄し、乾燥し、次いで700℃以上の温度
で焼成することを特徴とするパール顔料の製造方法。 (6)薄片状基質を水に懸濁せしめた懸濁液に、別途調
製した a)Sn、Ca及びMgの各金属イオンを含む混合液
と、 b)塩基性水溶液とを攪拌下酸性領域で滴下し、得られ
た懸濁液に別途調製した c)Tiイオンを含む水溶液と、上記b)の塩基性水溶
液とを攪拌下酸性領域で滴下した後、更に上記b)の塩
基性水溶液を添加して懸濁液のpHを8以上のアルカリ
性とし、得られた懸濁液中の固形生成物を分離し、洗浄
し、乾燥し、次いで700℃以上の温度で焼成すること
を特徴とするパール顔料の製造方法。
【0013】(7)上記(1)ないし(4)のいずれか
に記載のパール顔料を含有せしめた塗料、プラスチッ
ク、インク及び化粧料。
【0014】以下、本発明を詳細に説明する。本発明で
対象とするパール顔料は、高光沢で干渉による虹彩色効
果を最大限に活かした顔料で、薄片状基質表面上に酸化
チタンを主成分とする金属酸化物を被覆して成るもので
あって、その金属酸化物被覆層中にCa及びMg、好ま
しくは少なくともその一部がチタネート(チタン酸塩)
の形で存在し、Ca及びMg化合物の焼結助剤としての
効果により気孔率が小さく、かつ屈折率の高い金属酸化
物が被覆された顔料(以下、単にパール顔料という)で
ある。
【0015】本発明のパール顔料に使用される薄片状基
質としては、白雲母、絹雲母等の天然の薄片状物を始め
とし、合成により調製された薄片状合成雲母、薄片状酸
化チタン、ガラスフレーク、薄片状硫酸バリウム、薄片
状酸化珪素、薄片状酸化鉄、薄片状酸化アルミニウム等
が挙げられる。薄片状基質の大きさとしては、200μ
以下、好ましくは100μ以下のもので、平均厚さが1
μ以下のものが推奨される。
【0016】本発明によるパール顔料の製造方法として
は、まず上記薄片状基質を水に懸濁させた後に、懸濁液
を攪拌下加熱して約60℃以上、通常70〜80℃付近
とする。次いで 1)アナターゼ型酸化チタンを調製する場合、 上記懸濁液にCa塩及びMg塩を添加し、この懸濁液
に、a)Tiイオンを含む水溶液にCa塩及びMg塩を
添加した混合水溶液と、b)水酸化ナトリウム、水酸化
カリウム、アンモニア水等の塩基性水溶液と共に、pH
1.5〜2.5付近の酸性下で滴下し、薄片状基質表面
に一部のCaイオン、Mgイオンを含んだ微細な酸化チ
タン水和物粒子が付着し、残りの大部分のCaイオン、
Mgイオンは溶解した状態の懸濁液が生成される。 2)ルチル型酸化チタンとする場合、 上記懸濁液に、a)Sn塩、Ca塩及びMg塩の混合溶
液を、b)水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、アンモ
ニア水等の塩基性水溶液と共にpH1.5〜2.5付近
の酸性下で滴下し、薄片状物質の表面に超微粒子状の酸
化錫水和物を形成させ、Caイオン及びMgイオンを含
む懸濁液を調製する。この段階で溶解状態で存在してい
るCaイオンおよびMgイオンは、次工程で行われる薄
片状基質表面上への酸化チタン水和物被覆粒子の微細化
に効果を示す。先のSn塩の使用については、酸化チタ
ンのルチル化に効果があるもので、他にZn塩、Al塩
等も使用することができる。更に、c)Tiイオンを含
む水溶液と、上記b)の塩基性溶液とを撹拌下pH1.
5〜2.5付近に保ちながら滴下し、薄片状基質表面に
一部のCaイオン、Mgイオンを含んだ微細な酸化チタ
ン水和物粒子が付着し、残りの大部分のCaイオン、M
gイオンは溶解した状態の懸濁液が生成される。
【0017】上記1)、又は2)においてCa及びMg
の塩類としては、水溶性の塩であれば何れも使用でき、
例えば塩酸塩類、硫酸塩類、硝酸塩類、酢酸塩類、シュ
ウ酸塩類等が挙げられ、具体的には塩化Ca、硝酸C
a、酢酸Ca、塩化Mg、硝酸Mg、酢酸Mgなどが例
示される。Ca及びMgの量は、それぞれの酸化物換算
で合計の量が最終生成物であるパール顔料当たり0.2
〜10重量%が適当である。0.2重量%より少ないと
焼結作用(気孔率低下効果)が十分発揮されず、また1
0重量%より多くなると気孔率の低下による屈折率の向
上よりも被覆金属酸化物その物自体の屈折率低下による
影響が大きくなり、干渉効果に不利となる。また、この
範囲から外れるようになると、次第に粉体としての分散
性にも悪影響し、顔料として使用する前に解砕工程が必
要となってくる。
【0018】CaとMgとの原子比(Ca/Mg)は、
0.5〜5.0が適当である。更に好ましくは、この比
が出来るだけ2に近い方が良い結果が得られる。この比
の範囲を外れると次第に気孔率が低下しなくなり、かつ
得られる粉体の分散性も低下してくる。
【0019】この1)又は2)の段階で生成した懸濁液
は酸化チタン水和物微粒子界面にCaイオン及びMgイ
オンを取り込んで酸化チタン水和物微粒子が析出して薄
片状基質表面を被覆しているものと考えられる。従っ
て、本発明では、酸化チタン水和物の生成段階でCaイ
オン及びMgイオンが存在している必要があり、それ
故、Ca塩及びMg塩は、1)又は2)の調製法で示す
ように少なくともチタン塩添加と同時以前に添加してお
く必要がある。本発明におけるTiイオンを含む水溶液
の調製に使用されるチタン塩としては代表的には安価な
原料である四塩化チタン、硫酸チタニル等が挙げられ、
それらを希釈して水溶液としたものが使用される。
【0020】次に、Tiイオンを含む水溶液を滴下した
1)又は2)の各酸性懸濁液に、更に、b)の塩基性水
溶液を用いて、その懸濁液のpHを7〜11のアルカリ
領域まで上昇させ、溶解して残っているCaイオン及び
Mgイオンを酸化金属水和物とし酸化チタン水和物微粒
子表面に析出させる。更に、本発明においては、「熱加
水分解法」による製造方法も採ることができる。即ち、
薄片状基質の懸濁液に、加熱する前に常温にて、所定量
のCaイオン、Mgイオン、Tiイオン、場合によって
Snイオンを含む溶液を予め添加しておいて、撹拌しな
がら沸騰付近まで加熱する。更に塩基性水溶液を用いて
その懸濁液のpHを7〜11のアルカリ領域まで上昇さ
せ、薄片状基質表面上に微細なCa及びMgの酸化水和
物を含んだ酸化チタン水和物微粒子が析出付着した懸濁
液が生成する。
【0021】このようにして1)又は2)又は「熱加水
分解法」によって得られた懸濁液中の固形物を濾別し、
水洗、乾燥した後、700℃以上の温度で焼成すること
により、CaとMgが金属酸化物層に組み込まれて、そ
こに存在する表面の酸化チタンとチタン酸Ca化合物、
チタン酸Mg化合物が形成され、薄片状基質上に気孔率
の低い被覆層が形成される。この焼成工程においては、
還元雰囲気、例えば窒素やアンモニア更には水素ガス等
の雰囲気下で行うことにより、低次の酸化チタンあるい
はチタン窒素化物が形成されて明度の低い黒味がかった
高干渉効果を有するパール顔料を得ることもできる。こ
のようにして得られた金属酸化物層中には、Ca及びM
gのチタン酸金属塩の存在が確認された。
【0022】本発明において「気孔率」とは、試料を全
自動ガス吸着量測定装置(湯浅アイオニクス(株)、オ
ートソーブ−6)を用いて累積細孔容積を測定し、その
累積細孔容積の値を薄片状基質上の二酸化チタンの被覆
率から二酸化チタン基準に換算(A(vol/wt))し、さ
らにその二酸化チタンの占める容積を真密度(アナター
ゼ型:3.84g/cm3、ルチル型:4.26g/c
3とする。)で除して算出(B(vol/wt))し、式;
A*100/(A+B)(vol/vol,%)より算出した値
を言う。
【0023】本発明のパール光沢顔料は、後述するとお
り、BET法による表面積の測定の結果、従来の市販品
よりも表面積が小さく、表面の平滑性の高いこと、累積
細孔容積から導出される気孔率が低下し、従って、シル
バー色域(酸化チタンの低被覆率の場合)では、高光沢
であること、干渉による有彩色を発現する色域(酸化チ
タンの高被覆率の場合)では、彩度が高く、且つ光沢の
高いこと、即ち高虹彩色効果(高光沢かつ高彩度)を有
することが確認された。なお、本発明のパール顔料に使
用するCa及びMgのほか焼結作用を有する化合物とし
ては、他に四塩化硅素、硅酸Na、テトラエチルシリケ
ート等の硅素化合物類、塩化Al、硝酸Al等のAl化
合物類、塩化Zn、硝酸Zn等のZn化合物類が挙げら
れ、これらに気孔率の低下効果があることが認められ
た。次に本発明を実施例及び比較例よりさらに詳細に説
明する。但し、本発明は以下の実施例により何ら限定さ
れるものではない。
【0024】
【実施例及び比較例】
実施例1 粒子径が10〜60μの天然雲母薄片状粒子160g
を、2.0リットルの水に懸濁し、攪拌下約80℃まで
加熱する。この懸濁液に、CaCl2・2H2Oを1.0
g及びMgCl2・6H2Oを1.0gを添加し溶解させ
る。次いで、この懸濁液に、四塩化チタン稀釈溶液(1
リットル中に166g溶解させた)838mlにCaC
2・2H2Oの5.5gとMgCl2・6H2Oの5.5
gとを溶解させた混合溶液を、20重量%の水酸化Na
水溶液とを用いて懸濁液のpHを約1.9に保ちながら
滴下した。滴下終了後、更に水酸化Na水溶液を用いて
懸濁液のpHを約9に上昇させた。得られた懸濁液から
固形物を濾別し、水洗、乾燥した後、約800℃の温度
で焼成し、高光沢のアナターゼ型二酸化チタンが被覆さ
れたシルバー色系パール顔料を得た。被覆酸化チタンの
量は二酸化チタンとして26.4重量%であった。
【0025】実施例2 粒子径が10〜60μの天然雲母薄片状粒子200g
を、2.5リットルの水に懸濁し、攪拌下約80℃まで
加熱する。この懸濁液に、SnCl4・5H2Oの6g、
CaCl2・2H2Oの5.24g、およびMgCl2
6H2Oの5.04gを192mlの水に溶解させた混
合溶液を、32重量%の水酸化Na水溶液を用いてpH
1.5に保ちながら滴下した。次いで、得られた懸濁液
に、四塩化チタン希釈溶液(1リットル中に422g溶
解させた)の420mlを、水酸化Na水溶液を用いて
懸濁液のpHを約1.5に保ちながら滴下する。滴下終
了後、更に水酸化Na水溶液を用いて懸濁液のpHを約
9に上昇させた。得られた懸濁液から、固形物を濾別
し、水洗、乾燥した後、約800℃の温度で焼成し、光
沢の高いルチル型二酸化チタンから成るシルバー色系パ
ール顔料を得た。被覆酸化チタンの量は二酸化チタンと
して26.5重量%であった。
【0026】比較例1 実施例1に記載の製造において、CaCl2・2H2Oと
MgCl2・6H2Oとを用いずに、最終pHを約5.0
とした以外はほぼ同一条件で調製し、光沢の低いアナタ
ーゼ型二酸化チタンが被覆されたパール顔料を得た。被
覆酸化チタンの量は二酸化チタンとして26.8重量%
であった。
【0027】比較例2 実施例2に記載の製造において、CaCl2・2H2Oと
MgCl2・6H2Oとを用いずに、最終pHを約5.0
とした以外はほぼ同一条件で調製し、光沢の低いルチル
型二酸化チタンが被覆されたシルバー色系パール顔料を
得た。被覆酸化チタンの量は二酸化チタンとして26.
6重量%であった。
【0028】以下に上記実施例及び比較例で得られた各
パール顔料の特性についての測定結果を示す。
【0029】イ)比表面積及び累積細孔容積の測定 全自動ガス吸着量測定装置(湯浅アイオニクス(株)
製、オートソーブ−6)を用い測定した。 ロ)気孔率の算出 気孔率は、被覆された酸化チタンの量を被覆割合から算
出し、その二酸化チタンベースで下記(3)式を用いて
算出した。 (3)式:100*酸化チタンの単位重量当たりの累積
細孔容積/{基質を除いた酸化チタンの単位重量当たり
の理想状態の容積+酸化チタンの単位重量当たりの累積
細孔容積}(%) (ここで理想状態の容積とは、酸化チタンの重量(g)
を理想の真密度(アナターゼ型:3.84g/cm3
ルチル型:4.26g/cm3)で除した状態の容積を
指す。) ハ)光沢度の測定と算出 光沢度は、試料1重量部を60重量部のアクリル変性硝
化綿ラッカーに分散させ、白黒隠蔽紙上にアプリケータ
ーを用いてコートした試料を用いて、色差計(ハンター
ラボ製、D−25型)により、入射角/反射角を22.
5°/22.5°、45°/0°の2点に設定してL値
を測定し、下記(4)式を用いて算出した。 (4)式:Luster Value=(L(22.5°/22.5
°)−L(45°/0°))/(100/L(22.5
°/22.5°))(%) これらの特性値を下記表−1に示す。
【0030】
【表1】
【0031】表中の#103は酸化チタン28%が被覆
されたシルバー色のパール顔料であるイリオジン103
(メルク社製)である。表−1から明らかなように、本
発明のパール顔料は、シルバー色において極めて光沢の
高いことが確認された。
【0032】実施例3 粒子径が10〜60μの天然雲母薄片状粒子100g
を、2リットルの水に懸濁し、攪拌下約75℃に加熱す
る。この懸濁液にSnCl4・5H2Oの9g、CaCl
2・2H2Oの5.24gおよびMgCl2・6H2Oの
5.04gを86mlの水に溶解させた混合水溶液を、
32重量%の水酸化Na水溶液を用いてpHを約1.5
に保ちながら滴下した。次いで、この懸濁液に、四塩化
チタン希釈溶液(1リットル中に418g溶解させた)
の430mlを、水酸化Na水溶液とを用いてpHを
1.5に保ちながら滴下する。滴下終了後、更に水酸化
Na水溶液を添加してpHを9.0に上昇させた。この
ようにして得られた懸濁液から、固形物を濾別し、水
洗、乾燥した後、約850℃で焼成し、ゴールド色系干
渉色の高虹彩色効果を有するルチル型二酸化チタンが被
覆されたパール顔料を得た。被覆酸化チタンの量は二酸
化チタンとして41.3重量%てあった。
【0033】実施例4 粒子径が10〜60μの天然雲母薄片状粒子100g
を、2リットルの水に懸濁し、攪拌下約75℃まで加熱
した。この懸濁液にSnCl4・5H2Oの9g、CaC
2・2H2Oの5.24gおよびMgCl2・6H2Oの
5.04gを86mlの水に溶解させた混合水溶液を、
32重量%の水酸化Na水溶液を用いてpH1.5に保
ちながら、滴下した。次いで、この懸濁液に四塩化チタ
ン希釈溶液(1リットル中に418g溶解させた)の5
70mlを、水酸化Na水溶液を用いてpHを約1.5
に保ちながら滴下した。滴下終了後、更に水酸化Na水
溶液を用いてpHを約9.0に上昇させた。このように
して得られた懸濁液から、固形物を濾別し、水洗、乾燥
した後、約850℃で焼成し、赤紫色系干渉色の高虹彩
色効果を有するルチル型二酸化チタンが被覆されたパー
ル顔料を得た。被覆酸化チタンの量は二酸化チタンとし
て48.2重量%であった。
【0034】次に上記実施例3及び実施例4のパール顔
料及び市販されているパール顔料について、前記表−1
に示した特性のほか色調(a値、b値)を測定し、彩度
C、色相角∠H°を算出した。色調の測定は、顔料1重
量部を9重量部のインキメジウムに分散し、均一に分散
した後バーコーターNo.20で白黒隠蔽紙上にコート
し、それを測定試料とし、色差計(ハンターラボ製、D
−25型)を用い、L値、a値、b値を測定した。
【0035】これらの測定データから、光沢度、彩度
(C)及び色相角(∠H°)を以下に示す各式によりそ
れぞれ求めた。 光沢度:表−1における(4)式によった。 彩度:C={a2+b21/2 色相角:∠H°=tan-1(b/a) それらの結果を表−2に示す。
【0036】
【表2】
【0037】表中、#205と#219は、各々商品名
「イリオジン205」及び「イリオジン219」(何れ
もメルク社製)であり、雲母基質上にルチル型二酸化チ
タンがそれぞれ41重量%、45重量%被覆された、ゴ
ールド色系干渉色、赤紫色系干渉色を発現するパール顔
料である。表−2に示すように、市販品の#205及び
#219と比較し、同一色相角(実施例3と#205、
実施例4と#219との対比)において、本発明品(実
施例3、4)は、何れも気孔率が小さく、彩度Cにおい
て優れていることが認められた。
【0038】以上詳細に説明したように、本発明に係る
パール顔料は、従来のパール顔料に比較して光沢性に優
れ、干渉域での色相における彩度が高く、自動車や一般
工業用の塗料分野、プラスチック分野、例えば単なる色
彩意匠のためだけでなく、プレートアウトなどの起こる
場合や、更には、レーザーマーキングの分野、インク分
野及び化粧料分野等ヘ配合した場合、シルバー色および
有彩色においてもパール調の鮮やかな発色が得られる。
【0039】
【応用例】上記各実施例で得られたパール顔料を用いた
塗料、プラスチック、インク、化粧料の応用例を以下に
示す。
【0040】 (1)塗料への使用例(自動車用上塗り塗料) {ベース塗料組成} 〈アクリル−メラミン樹脂〉 アクリディック47−712(大日本インキ(株)製): 70重量部 スーパーベッカミンG812−60(大日本インキ(株)製):30重量部 トルエン: 30重量部 酢酸エチル: 50重量部 N−ブタノール: 10重量部 ソルベッソ#150(東燃化学(株)製): 40重量部
【0041】上記アクリル−メラミン樹脂組成物100
重量部と実施例1〜実施例4で得られた高虹彩色効果を
有するパール顔料20重量部とを混合し、更にアクリル
−メラミン樹脂シンナーを加えて、スプレー塗装に適し
た粘度(フォードカップNo.#4で、12〜15秒)に
調製し、これを用いてスプレー塗装法によりベースコー
ト層を形成する。更に、このベースコート上に下記組成
から成る無着色トップクリアーを施す。 {トップクリヤー塗料組成} アクリディック44−179: 14重量部 スーパーベッカミンL117−60: 6重量部 トルエン: 4重量部 ブチルセロソルブ: 3重量部 このトップコートを施した後、30分間40℃で空気に
暴露し、次に30分間135℃で熱硬化させる。
【0042】 (2)プラスチックへの使用例 ポリエチレン樹脂(ペレット): 100重量部 実施例1〜4で得られた高虹彩色効果を有するパール顔料: 1重量部 ステアリン酸亜鉛: 0.2重量部 流動パラフィン: 0.1重量部 以上の組成物を配合したペレットをドライブレンドし、
射出成型器を用いて所望の形状に成型する。
【0043】 (3)印刷インクへの使用例(グラビアインク) CCSTメジウム(ニトロセルロース系樹脂、東洋インキ(株)):10重量部 実施例1〜4で得られた高虹彩色効果を有するパール顔料: 8重量部 上記組成からなるインク原液にNC102溶剤(東洋イ
ンキ(株))の適量を加えて印刷に適する粘度に調製す
る。
【0044】 (4)化粧品への使用例(口紅) オゾケライト: 5重量部 セレシン: 5重量部 パラフィンワックス: 10重量部 トリオクタン酸グリセリン: 20重量部 リンゴ酸ジイソステアリル: 42重量部 ミリスチン酸オクチルドデシル: 10重量部 実施例1〜4で得られた高虹彩色効果を有するパール顔料及び色素: 適量 酸化防止剤、防腐剤、香料: 小量 上記組成物をよく混練した後ステック型口紅に成型す
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C09D 5/36 C09D 5/36 7/12 7/12 Z 11/00 11/00

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 薄片状基質表面上に酸化チタンを主成分
    とする金属酸化物被覆層が形成されて成るパール顔料で
    あって、その金属酸化物被覆層中にCa及びMgを含有
    せしめたものであることを特徴とするパール顔料。
  2. 【請求項2】 金属酸化物被覆層中の酸化チタンの量が
    パール顔料中二酸化チタン換算で20〜70重量%であ
    り、CaとMgがそれぞれそれらのチタネート(チタン
    酸塩)構造で存在し、かつCa及びMgの合計量がそれ
    らの酸化物換算で0.2〜10重量%である請求項1記
    載のパール顔料。
  3. 【請求項3】 金属酸化物被覆層中のCaとMgとの原
    子比(Ca/Mg)が0.5〜5.0である請求項1又
    は請求項2記載のパール顔料。
  4. 【請求項4】 金属酸化物被覆層中の酸化チタンがルチ
    ル型二酸化チタンである請求項1ないし請求項3のいず
    れかに記載のパール顔料。
  5. 【請求項5】 薄片状基質を水に懸濁せしめた懸濁液
    に、Caイオン及びMgイオンを含む混合水溶液を添加
    し、この懸濁液に、別途調製した a)Tiイオンを含む水溶液にCa塩及びMg塩を添加
    した混合溶液と、 b)塩基性水溶液とを 撹拌下酸性領域で滴下した後、 更に上記b)の塩基性水溶液を添加して懸濁液のpHを
    8以上のアルカリ性とし、得られた懸濁液中の固形生成
    物を分離し、洗浄し、乾燥し、次いで700℃以上の温
    度で焼成することを特徴とするパール顔料の製造方法。
  6. 【請求項6】 薄片状基質を水に懸濁せしめた懸濁液
    に、別途調製した a)Sn、Ca及びMgの各金属イオンを含む混合液
    と、 b)塩基性水溶液とを攪拌下酸性領域で滴下し、得られ
    た懸濁液に別途調製した c)Tiイオンを含む水溶液と、上記b)の塩基性水溶
    液とを攪拌下酸性領域で滴下した後、 更に上記b)の塩基性水溶液を添加して懸濁液のpHを
    8以上のアルカリ性とし、得られた懸濁液中の固形生成
    物を分離し、洗浄し、乾燥し、次いで700℃以上の温
    度で焼成することを特徴とするパール顔料の製造方法。
  7. 【請求項7】 請求項1ないし請求項4のいずれかに記
    載のパール顔料を含有せしめた塗料、プラスチック、イ
    ンク及び化粧料。
JP9434297A 1997-03-31 1997-03-31 高虹彩色効果を有するパール顔料、その製造方法及び用途 Pending JPH10279828A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9434297A JPH10279828A (ja) 1997-03-31 1997-03-31 高虹彩色効果を有するパール顔料、その製造方法及び用途
CN98105926A CN1112414C (zh) 1997-03-31 1998-03-30 具有强烈彩虹色效果的珍珠颜料、其制备方法和用途
KR10-1998-0011142A KR100523226B1 (ko) 1997-03-31 1998-03-31 진주색효과가높은진주안료,이의제조방법및이의용도

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9434297A JPH10279828A (ja) 1997-03-31 1997-03-31 高虹彩色効果を有するパール顔料、その製造方法及び用途

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10279828A true JPH10279828A (ja) 1998-10-20

Family

ID=14107623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9434297A Pending JPH10279828A (ja) 1997-03-31 1997-03-31 高虹彩色効果を有するパール顔料、その製造方法及び用途

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPH10279828A (ja)
KR (1) KR100523226B1 (ja)
CN (1) CN1112414C (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6599353B2 (en) 2000-04-20 2003-07-29 Berol Corporation Shear-thinning writing compositions, writing instruments, and methods
US6663704B2 (en) 2000-07-03 2003-12-16 Berol Corporation Pearlescent inks, writing instruments, and methods
EP1422268A2 (en) 2002-11-21 2004-05-26 MERCK PATENT GmbH Iridescent pigment having high brilliance and high chroma
US6749676B2 (en) 2000-07-03 2004-06-15 Berol Corporation Erasable inks, writing instruments, and methods
WO2002090448A3 (en) * 2001-05-09 2004-08-12 Merck Patent Gmbh Effect pigments based on coated glass flakes
JP2006009034A (ja) * 2005-09-16 2006-01-12 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd フリップフロップ性メタリック感を有する成形品用熱可塑性樹脂組成物
JP2008156439A (ja) * 2006-12-22 2008-07-10 Merck Patent Gmbh フィラー、その製造方法、および化粧料
JP2009173934A (ja) * 2009-01-27 2009-08-06 Merck Ltd 高輝度高彩度虹彩顔料およびその製造方法
US7604862B2 (en) 2001-07-12 2009-10-20 Merck Patent Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung Multilayer pigments based on glass flakes
JP2009280542A (ja) * 2008-05-26 2009-12-03 Shiseido Co Ltd 複合粉末及びその製造方法並びに該複合粉末を含有する化粧料
EP1865032A3 (de) * 2006-06-08 2011-05-18 Merck Patent GmbH Effektpigmente auf der Basis von Glimmerplättchen
WO2012043794A1 (ja) 2010-09-30 2012-04-05 旭化成ケミカルズ株式会社 射出成形体
WO2013085049A1 (ja) 2011-12-09 2013-06-13 日本板硝子株式会社 光輝性顔料と、それを含有する光輝性塗料組成物および自動車外板コート物
US8658184B2 (en) 2006-03-24 2014-02-25 Merck Patent Gmbh Glass flakes, and the use thereof as transparent filler
JP2015098601A (ja) * 1998-12-23 2015-05-28 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung 顔料混合物

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109085730B (zh) * 2018-08-18 2020-12-11 南阳理工学院 一种新闻摄像反光板
CN111908502B (zh) * 2020-06-25 2023-05-26 江阴市友佳珠光云母有限公司 一种幻彩超薄合成云母片的生产工艺
CN114426780A (zh) * 2021-12-29 2022-05-03 浙江凯色丽科技发展有限公司 一种硫酸钡基导电复合珠光颜料的制备方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5433779A (en) * 1993-12-06 1995-07-18 The Mearl Corporation Rutile titanium dioxide coated micaceous pigments formed without tin

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019178334A (ja) * 1998-12-23 2019-10-17 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung 顔料混合物
JP2017203163A (ja) * 1998-12-23 2017-11-16 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung 顔料混合物
JP2017160462A (ja) * 1998-12-23 2017-09-14 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung 顔料混合物
JP2015098600A (ja) * 1998-12-23 2015-05-28 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung 顔料混合物
JP2015098601A (ja) * 1998-12-23 2015-05-28 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung 顔料混合物
US6599353B2 (en) 2000-04-20 2003-07-29 Berol Corporation Shear-thinning writing compositions, writing instruments, and methods
US6986809B2 (en) 2000-07-03 2006-01-17 Berol Corporation Erasable inks, writing instruments, and methods
US6663704B2 (en) 2000-07-03 2003-12-16 Berol Corporation Pearlescent inks, writing instruments, and methods
US6749676B2 (en) 2000-07-03 2004-06-15 Berol Corporation Erasable inks, writing instruments, and methods
WO2002090448A3 (en) * 2001-05-09 2004-08-12 Merck Patent Gmbh Effect pigments based on coated glass flakes
KR100903223B1 (ko) * 2001-05-09 2009-06-17 메르크 파텐트 게엠베하 유리 플레이크를 포함하는 효과안료
US7226503B2 (en) 2001-05-09 2007-06-05 Merck Patent Gmbh Effect pigments based on coated glass flakes
US7604862B2 (en) 2001-07-12 2009-10-20 Merck Patent Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung Multilayer pigments based on glass flakes
EP1422268A3 (en) * 2002-11-21 2011-05-18 Merck Patent GmbH Iridescent pigment having high brilliance and high chroma
EP1422268A2 (en) 2002-11-21 2004-05-26 MERCK PATENT GmbH Iridescent pigment having high brilliance and high chroma
JP2006009034A (ja) * 2005-09-16 2006-01-12 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd フリップフロップ性メタリック感を有する成形品用熱可塑性樹脂組成物
US8658184B2 (en) 2006-03-24 2014-02-25 Merck Patent Gmbh Glass flakes, and the use thereof as transparent filler
EP1865032A3 (de) * 2006-06-08 2011-05-18 Merck Patent GmbH Effektpigmente auf der Basis von Glimmerplättchen
JP2008156439A (ja) * 2006-12-22 2008-07-10 Merck Patent Gmbh フィラー、その製造方法、および化粧料
JP2009280542A (ja) * 2008-05-26 2009-12-03 Shiseido Co Ltd 複合粉末及びその製造方法並びに該複合粉末を含有する化粧料
JP2009173934A (ja) * 2009-01-27 2009-08-06 Merck Ltd 高輝度高彩度虹彩顔料およびその製造方法
US9725587B2 (en) 2010-09-30 2017-08-08 Asahi Kasei Chemicals Corporation Injection molded article
WO2012043794A1 (ja) 2010-09-30 2012-04-05 旭化成ケミカルズ株式会社 射出成形体
US9683105B2 (en) 2011-12-09 2017-06-20 Nippon Sheet Glass Company, Limited Photoluminescent pigment, and photoluminescent paint composition and automobile outer panel coating material containing same
WO2013085049A1 (ja) 2011-12-09 2013-06-13 日本板硝子株式会社 光輝性顔料と、それを含有する光輝性塗料組成物および自動車外板コート物
US10544309B2 (en) 2011-12-09 2020-01-28 Nippon Sheet Glass Company, Limited Photoluminescent pigment; cosmetic, paint composition, and resin composition containing same; and bright pigment production method

Also Published As

Publication number Publication date
KR19980080907A (ko) 1998-11-25
CN1195005A (zh) 1998-10-07
CN1112414C (zh) 2003-06-25
KR100523226B1 (ko) 2005-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4494993A (en) Nacreous pigments, their preparation and use
JP3581339B2 (ja) 高耐腐食性薄片状金属顔料、その製造方法、およびそれをベースとする金属光沢干渉発色顔料
JPH10279828A (ja) 高虹彩色効果を有するパール顔料、その製造方法及び用途
JPS63130673A (ja) 耐水性真珠光沢顔料およびその製造法
KR20140130049A (ko) α-알루미나 플레이크
KR101048242B1 (ko) 루틸형 이산화티탄 효과 안료 및 그의 제조 방법
JPS6137311B2 (ja)
EP0602217A1 (en) ANTI-DECOLORATION PIGMENT OF PEARLY GLOSS AND ITS PREPARATION METHOD.
JP2004197099A (ja) 無機球状吸収顔料
JP2014218424A (ja) α−アルミナフレーク
EP1935946B1 (en) Filler, process for producing the same, and cosmetic
JP3184608B2 (ja) 超微粒硫酸バリウム被覆薄片状顔料およびその製造法
US6190445B1 (en) High-chroma orange pearl pigment
JPH0912919A (ja) 金色顔料
JP5955853B2 (ja) ブリリアントブラック顔料
EP0914387B1 (en) High-chroma orange pearl pigment
JP2568480B2 (ja) 被覆顔料およびその製造法
JP2646454B2 (ja) 被覆顔料
US5753024A (en) Grey pigments containing tin
JP2006291156A (ja) 光輝性の高い真珠光沢顔料の製造方法及びその製造方法により製造された真珠光沢顔料
JP4256134B2 (ja) 鉄含有針状二酸化チタン微粒子の製造方法
JPH05230395A (ja) 鱗片状顔料組成物、その製造方法およびそれを配合した化粧料
JPH05156174A (ja) チタンと亜鉛で被覆した顔料及びその製造法並びにそれを配合した化粧料
JP2568481B2 (ja) 被覆顔料およびその製造法
KR100215375B1 (ko) 산화된흑연박편입자및이를기본으로하는안료