JPH1025400A - 樹脂組成物 - Google Patents

樹脂組成物

Info

Publication number
JPH1025400A
JPH1025400A JP18318996A JP18318996A JPH1025400A JP H1025400 A JPH1025400 A JP H1025400A JP 18318996 A JP18318996 A JP 18318996A JP 18318996 A JP18318996 A JP 18318996A JP H1025400 A JPH1025400 A JP H1025400A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicone rubber
parts
resin composition
powder
vulcanized
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18318996A
Other languages
English (en)
Inventor
Fujio Oishi
不二夫 大石
Satoru Oishi
哲 大石
Shuhei Yamao
修平 山尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUDOO KK
Arai Seisakusho Co Ltd
Fudow Co Ltd
Original Assignee
FUDOO KK
Arai Seisakusho Co Ltd
Fudow Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUDOO KK, Arai Seisakusho Co Ltd, Fudow Co Ltd filed Critical FUDOO KK
Priority to JP18318996A priority Critical patent/JPH1025400A/ja
Publication of JPH1025400A publication Critical patent/JPH1025400A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 可撓性に優れ、更には耐熱性や機械的性質に
も優れ、しかも低廉なフェノール樹脂系の樹脂組成物を
提供することである。 【解決手段】 フェノール樹脂と加硫硬化したシリコー
ンゴムコンパウンド粉粒体とを含有する樹脂組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、樹脂組成物、特に
加硫硬化したシリコーンゴムコンパウンド粉粒体により
改質したフェノール樹脂系の樹脂組成物に関する。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】フェノール樹脂からな
る成形体に可撓性を付与する方法として、従来、 フェノール樹脂を、アクリロニトリル−ブタジエン
ゴム、スチレン−ブタジエンゴム、ウレタンゴム等の未
加硫ゴムのラテックス等で変性する方法、 フェノール樹脂にアクリロニトリル−ブタジエンゴ
ム、スチレン−ブタジエンゴム、ウレタンゴム等のゴム
成分を添加混合する方法が一般的に知られている。
【0003】しかし、上記の方法では、フェノール樹脂
成形体に可撓性を付与することが出来るものの、フェノ
ール樹脂成形体の表面に曇りが出来てしまい、商品価値
が低下する。更には、耐熱性や機械的性質を損なうもの
となる。耐熱性や機械的性質を改善する方法として、フ
ェノール系樹脂(キシレン樹脂、変性フェノール樹脂)
にシリコーン化合物、無機充填材を添加する方法が提案
(特開平3−324757号公報)されている。
【0004】又、末端シラノール基含有オルガノポリシ
ロキサン及びシラノール縮合用架橋剤をフェノール樹脂
に添加した変性フェノール樹脂組成物が提案(特公平6
−80142号公報)されている。しかし、これら提案
のものでは可撓性や耐熱性の特性には限界が有る。又、
コストが高いものとなる等の問題も有る。
【0005】従って、本発明が解決しようとする課題
は、可撓性に優れ、更には耐熱性や機械的性質にも優
れ、しかも低廉なフェノール樹脂系の樹脂組成物を提供
することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記の課題は、フェノー
ル樹脂と加硫硬化したシリコーンゴムコンパウンド粉粒
体とを含有することを特徴とする樹脂組成物によって解
決される。特に、フェノール樹脂100重量部に対して
加硫硬化したシリコーンゴムコンパウンド粉粒体を10
〜50重量部(特に好ましくは20〜40重量部)の割
合でフェノール樹脂と加硫硬化したシリコーンゴムコン
パウンド粉粒体とを含有することを特徴とする樹脂組成
物によって解決される。ここで、加硫硬化したシリコー
ンゴムコンパウンド粉粒体をフェノール樹脂100重量
部に対して10〜50重量部(特に好ましくは20〜4
0重量部)としたのは、樹脂組成物を用いて成形するに
際しての成形性、得られた製品の可撓性や機械的特性が
好ましいものとなるからである。
【0007】尚、加硫硬化したシリコーンゴムコンパウ
ンド粉粒体とは、シリコーンゴムに充填材、加硫剤など
の添加剤を加えて混練して得たシリコーンゴムコンパウ
ンドをロール等で素練りした後、加硫硬化したゴム弾性
を有する加工ゴムの粉粒体を言う。そして、加硫硬化し
たシリコーンゴムコンパウンド粉粒体としては、シリコ
ーンゴム製品の廃棄物、特にシリコーンゴム製品の製造
過程で生じる廃棄物からなる粉粒体を用いるのが好まし
い。例えば、シリコーンゴム製品の製造工程における加
硫成形時に発生する廃材、圧縮成形などの成形時に発生
するバリ、トランスファー成形や押出成形などで発生す
る端材、成形品の研削屑、切削屑などの廃材、特にこれ
らから得られる粉粒体を用いる。従って、コストは安価
である。かつ、資源が有効利用され、廃棄物の処理コス
トも要らないので、好ましい。
【0008】加硫硬化したシリコーンゴムコンパウンド
粉粒体は、その平均径が0.01〜3mm、特に好まし
くは0.01〜2.5mm、更には0.01〜1.5m
mの大きさの粉粒体であるものが好ましい。これは、大
き過ぎる粉粒体が用いられた場合には、得られた樹脂製
品の表面に曇りが認められるようになり、外観性が低下
するからである。逆に、小さ過ぎる粉粒体が用いられた
場合には、配合の作業性が低下するからによる。
【0009】本発明の上記フェノール樹脂と加硫硬化し
たシリコーンゴムコンパウンド粉粒体とを含有する樹脂
組成物には、更に、例えばガラス繊維、炭素繊維などの
補強用繊維を含有させた樹脂組成物とすることが出来
る。又、上記フェノール樹脂と加硫硬化したシリコーン
ゴムコンパウンド粉粒体とを含有する樹脂組成物には、
更に、例えば炭酸カルシウム、クレー、タルク、シリ
カ、雲母などの無機充填剤を含有させた樹脂組成物とす
ることが出来る。
【0010】又、上記フェノール樹脂と加硫硬化したシ
リコーンゴムコンパウンド粉粒体とを含有する樹脂組成
物には、更に、カーボンブラックを含有させた樹脂組成
物とすることが出来る。又、上記フェノール樹脂と加硫
硬化したシリコーンゴムコンパウンド粉粒体とを含有す
る樹脂組成物には、更に、ステアリン酸金属塩を含有さ
せた樹脂組成物とすることが出来る。
【0011】そして、本発明になる樹脂組成物(フェノ
ール樹脂系組成物)は、成形性に富み、かつ、可撓性に
優れ、更には耐熱性や機械的性質にも優れた成形品を提
供することが出来、しかも低廉なものである。本発明に
なる樹脂組成物は、例えば自動車などの電装部品、車輌
用ブレーキ摩擦材料、その他の機械部品材料や電子部品
材料として好適なものである。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明の樹脂組成物は、フェノー
ル樹脂と加硫硬化したシリコーンゴムコンパウンド粉粒
体とを含有する。又、フェノール樹脂と加硫硬化したシ
リコーンゴムコンパウンド粉粒体の他にも、例えばガラ
ス繊維、炭素繊維、芳香族ポリアミド繊維などの補強用
繊維を含有する。又、例えばガラスフレーク、ガラスビ
ーズ、ウィスカー等の補強材を含有する。又、更には、
例えば炭酸カルシウム、クレー、タルク、シリカ、雲母
などの無機充填剤を含有する。又、例えば木粉などの有
機質充填剤を含有する。又、更にはカーボンブラックを
含有する。又、更にはステアリン酸金属塩を含有する。
又、更には酸化マグネシウムを含有する。尚、フェノー
ル樹脂と加硫硬化したシリコーンゴムコンパウンド粉粒
体との割合は、フェノール樹脂100重量部に対して加
硫硬化したシリコーンゴムコンパウンド粉粒体が10〜
50重量部の割合である。特に、フェノール樹脂100
重量部に対して加硫硬化したシリコーンゴムコンパウン
ド粉粒体が20〜40重量部の割合である。加硫硬化し
たシリコーンゴムコンパウンド粉粒体は、シリコーンゴ
ム製品の廃棄物、特にシリコーンゴム製品の製造過程で
生じる廃棄物からなる粉粒体である。例えば、シリコー
ンゴム製品の製造工程における加硫成形時に発生する廃
材、圧縮成形などの成形時に発生するバリ、トランスフ
ァー成形や押出成形などで発生する端材、成形品の研削
屑、切削屑などの廃材、特にこれらから得られる粉粒体
である。加硫硬化したシリコーンゴムコンパウンド粉粒
体は、その平均径が0.01〜3mmである。特に、
0.01〜2.5mm、更には0.01〜1.5mmが
好適である。そして、その形状は米粒状、球状、紡錘
状、あるいはチップ状である。
【0013】本発明の樹脂組成物(フェノール樹脂系組
成物)について、更に、詳しく説明する。本発明の実施
形態で用いる加硫硬化したシリコーンゴムコンパウンド
粉粒体を構成する材料であるシリコーンゴムは、例えば
オルガノポリシロキサンに硬化剤を混和し、加硫し、硬
化させたものであって、公知である。例えば、ビニル基
を有するジオルガノポリシロキサンを有機過酸化物で加
硫硬化させてなる有機過酸化物硬化型シリコーンゴム、
ケイ素原子結合ビニル基を有するジオルガノポリシロキ
サンとケイ素原子結合水素原子を有するオルガノポリシ
ロキサンとを白金触媒の存在下で付加反応を起こさせ、
加硫硬化させてなる付加反応硬化型シリコーンゴム、分
子鎖末端に水酸基を有するジオルガノポリシロキサンと
ケイ素原子結合水素原子を有するオルガノポリシロキサ
ンとを有機錫化合物の存在下で脱水反応を起こさせ、加
硫硬化させてなる縮合反応硬化型シリコーンゴム、分子
鎖末端に水酸基を有するジオルガノポリシロキサンと加
水分解性のオルガノシラン類とを有機錫化合物やチタン
酸エステル類の存在下で縮合反応を起こさせ、加硫硬化
させてなる縮合反応硬化型シリコーンゴムなどが用いら
れる。尚、縮合反応硬化型シリコーンゴムはコーティン
グ材、シーリング材や接着材などに用いられることが多
いのに対して、有機過酸化物硬化型シリコーンゴムや付
加反応硬化型シリコーンゴムは圧縮成形、トランスファ
ー成形や射出成形などによる固体製品に対して用いられ
ることが多いので、有機過酸化物硬化型シリコーンゴム
や付加反応硬化型シリコーンゴムを用いるのが好適であ
る。
【0014】シリコーンゴムの硬化剤としては、用いら
れるものであれば如何なるものでも良い。例えば、ジ−
t−ブチルパーオキサイド、2,5−ジメチル−2,5
−ジ(t−ブチルパーオキシ)ヘキサン等のアルキル過
酸化物、ジオクチルパーオキサイド等のアルキル過酸化
物などの有機過酸化物が挙げられる。又、付加反応硬化
剤として、一分子中に少なくともケイ素原子に結合した
水素原子を2個以上含有するオルガノハイドロジェンポ
リシロキサンと白金触媒が挙げられる。
【0015】そして、シリコーンゴムに、硬化剤の他
に、通常、充填剤、各種の添加剤や機能性付与剤などが
添加され、加工、製品化される。例えば、含水珪素、無
水ケイ酸−煙霧質シリカ等の補強性シリカ充填剤、クレ
イ、炭酸カルシウム、珪藻土、二酸化チタン等の充填
剤、低分子シロキサンエステル、シラノール等の分散
剤、酸化鉄、酸化セリウム、オクチル酸鉄などの耐熱性
向上剤、接着性や成形加工性を向上させる為の各種カー
ボンファンクショナルシラン、導電性を付与させる各種
のカーボンブラック、補強用のシリコーン樹脂などの群
の中から選ばれる一種あるいは二種以上のものが適宜添
加される。尚、添加量には格別な制限はないが、ベース
となるゴム100重量部に対して合計で20〜250重
量部である。
【0016】本発明に使用される加硫硬化したシリコー
ンゴムコンパウンドの粉粒体は、シリコーンゴムコンパ
ウンドを加硫硬化してなるゴム製品の不良品や廃棄物を
ジェット気流で粉砕したり、液体窒素などで凍結して粉
砕したり、回転砥石で粉砕したり、あるいは適宜な方法
で粉砕することによって得られる。勿論、成形品の研削
屑、切削屑などの場合には、上記のような粉砕を行わな
くても良い場合もある。
【0017】本発明の樹脂組成物に用いるフェノール樹
脂は、フェノール性水酸基を有する芳香族系化合物であ
るフェノール、クレゾール、キシレノール、アルキルフ
ェノール、レゾルシノール等のフェノール類と、ホルム
アルデヒド、パラホルムアルデヒド、アセトアルデヒ
ド、フルフラール、環状ホルマール等のアルデヒド類と
を反応させて得られる樹脂、フェノール樹脂とエポキシ
系樹脂、アミノ系樹脂、アリル系樹脂、芳香族炭化水素
アルデヒド樹脂、ウレタン樹脂やシリコーン樹脂などと
を共縮合させて得られる変性フェノール樹脂が挙げられ
る。
【0018】本発明のフェノール樹脂系組成物は、上記
フェノール樹脂に所定量の上記シリコーンゴムコンパウ
ンドの粉粒体を加え、これにヘキサメチレンテトラミン
で代表される架橋剤、助触媒、木粉、ガラス繊維や炭素
繊維あるいは芳香族ポリアミド繊維などの補強材、炭酸
カルシウムやクレー等の無機充填剤、着色剤(染料、顔
料)、離型剤(例えば、ステアリン酸マグネシウム等の
ステアリン酸金属塩)などの添加剤を加え、混合し、ロ
ール、ニーダー、押出機などにより80〜170℃で混
練し、そして冷却、粉砕して成形材料とされる。尚、フ
ェノール樹脂としてレゾール系樹脂を用いる場合には、
上記の架橋剤は一般的には使用されない。
【0019】そして、上記のようにして得た粉砕フェノ
ール樹脂系組成物(成形材料)を用いて、圧縮成形やト
ランスファー成形あるいは射出成形などにより、例えば
自動車の電装部品、車輌用ブレーキ摩擦材料、機械部品
や電子部品材料とされる。以下、具体的な実施例と比較
例とを挙げて説明するが、本発明は以下の実施例に限定
されるものではない。尚、以下における「部」は「重量
部」を意味する。
【0020】
【実施例】
〔シリコーンゴム粉粒体1〕付加反応型液状シリコーン
ゴムコンパウンドX−33−636−11A&B(信越
化学工業製のシリコーンゴム)を金属シャフトを組み込
んだ円筒状金型に注入し、120℃,30分の条件でO
A部品(ローラー)を成形した。成形体の寸法精度補正
の為、ローラー表面をゴム用研削盤で研削した。
【0021】この研削工程で生じた研削粉を回収し、こ
れをシリコーンゴム粉粒体1とした。尚、このシリコー
ンゴム粉粒体1は、その粒子の平均径が0.04mmの
大きさであった。 〔シリコーンゴム粉粒体2〕上記〔シリコーンゴム粉粒
体1〕で得たローラーの中から不良品を摘出し、このシ
リコーンゴム部分を機械的に粉砕し、これをシリコーン
ゴム粉粒体2とした。尚、このシリコーンゴム粉粒体2
は、その粒子の平均径が1.4mmの大きさであった。
【0022】〔シリコーンゴム粉粒体3〕有機過酸化物
硬化型シリコーンゴムコンパウンドKE901F(信越
化学工業製のシリコーンゴム)100部、発泡剤KE−
P−13(信越化学工業製)3部、硬化剤C−2(信越
化学工業製)0.2部、硬化剤C−3(信越化学工業
製)3部、パイフェロックス130M(バイエル社製の
ベンガラ)0.1部を混練し、これを押出機により押出
し金属シャフト上に巻き上げ、200℃で30分間加熱
炉で硬化発泡させて加圧ローラーを成形した。そして、
表面をゴム用研削盤で研削した。
【0023】この研削工程で生じた研削粉を回収し、こ
れをシリコーンゴム粉粒体3とした。尚、このシリコー
ンゴム粉粒体3は、その粒子の平均径が1.0mmの大
きさであった。 〔シリコーンゴム粉粒体4〕ポリオルガノシロキサンS
H430ガム(東レ・ダウコーニング・シリコーン社製
のシリコーンゴム)100部、セライト270(Jon
e−Manville社製の珪藻土)20部、キョウワ
マグ30(協和化学工業社製の酸化マグネシウム)3
部、RC−4(東レ・ダウコーニング・シリコーン社製
の有機過酸化物(硬化剤))0.7部、パイフェロック
ス130M(バイエル社製のベンガラ)0.5部を混練
し、これを170℃で15分間かけて外径100mm、
内径80mm、高さ10mmの金属製補強環付オイルシ
ールを圧縮成形した。
【0024】その際、発生したバリを回転砥石で粉砕
し、回収し、これをシリコーンゴム粉粒体4とした。
尚、このシリコーンゴム粉粒体4は、その粒子の平均径
が0.16mmの大きさであった。 〔シリコーンゴム粉粒体5〕有機過酸化物硬化型シリコ
ーンゴムコンパウンドKE951U(信越化学工業製の
シリコーンゴム)100部、硬化剤C−2(信越化学工
業製)1.5部を混練し、これを押出機により280℃
の加熱炉を1〜2分かけて通すことにより、内径6m
m、外径9mmのチューブを成形した。
【0025】そして、発生した外径不良のチューブ端材
をジェット気流で粉砕し、これをシリコーンゴム粉粒体
5とした。尚、このシリコーンゴム粉粒体5は、その粒
子の平均径が0.43mmの大きさであった。 〔実施例1〕数平均分子量1100の固形ノボラック型
フェノール樹脂を100部、上記シリコーンゴム粉粒体
1を30部、100メッシュパスの木粉を80部、炭酸
カルシウムを20部、ヘキサメチレンテトラミン(硬化
剤)を12部、酸化マグネシウム(助硬化剤)を3部、
カーボンブラックを3部、ステアリン酸マグネシウムを
2部配合し、混練機で加熱混練した後、粉砕して成形材
料を得た。
【0026】この成形材料を用いて下記の条件で射出成
形した。 射出成形条件(JISテストピース) 金型温度;170〜180℃ シリンダー温度;前/後=90℃/60℃ スクリュー回転数;80rpm 射出圧力;1500kgf/cm2 保圧時間;15秒 硬化時間;60秒 〔実施例2〕数平均分子量1100の固形ノボラック型
フェノール樹脂を100部、上記シリコーンゴム粉粒体
2を30部、ヘキサメチレンテトラミン(硬化剤)を1
2部、酸化マグネシウム(助硬化剤)を3部、ガラス繊
維(繊維径13μm、繊維長3mmでエポキシシラン処
理)を120部、炭酸カルシウムを30部、カーボンブ
ラックを3部、ステアリン酸マグネシウムを2部配合
し、混練機で加熱混練した後、粉砕して成形材料を得
た。
【0027】この成形材料を用いて実施例1と同様な条
件で射出成形した。 〔実施例3〕数平均分子量500のレゾール型フェノー
ル樹脂(固形分70%)を100部、上記シリコーンゴ
ム粉粒体3を20部、酸化マグネシウム(助硬化剤)を
4部、100メッシュパスの木粉を80部、炭酸カルシ
ウムを30部、カーボンブラックを3部、ステアリン酸
マグネシウムを3部配合し、混練機で加熱混練した後、
粉砕して成形材料を得た。
【0028】この成形材料を用いて実施例1と同様な条
件で射出成形した。 〔実施例4〕数平均分子量500のレゾール型フェノー
ル樹脂(固形分70%)を100部、上記シリコーンゴ
ム粉粒体4を20部、酸化マグネシウム(助硬化剤)を
4部、ガラス繊維(繊維径13μm、繊維長3mmでエ
ポキシシラン処理)を120部、炭酸カルシウムを30
部、カーボンブラックを3部、ステアリン酸マグネシウ
ムを3部配合し、混練機で加熱混練した後、粉砕して成
形材料を得た。
【0029】この成形材料を用いて実施例1と同様な条
件で射出成形した。 〔実施例5〕メラミン変性フェノール樹脂(メラミン樹
脂量80%)を100部、上記シリコーンゴム粉粒体5
を40部、酸化マグネシウム(助硬化剤)を2部、ガラ
ス繊維(繊維径13μm、繊維長3mmでエポキシシラ
ン処理)を120部、炭酸カルシウムを30部、カーボ
ンブラックを3部、ステアリン酸マグネシウムを3部配
合し、混練機で加熱混練した後、粉砕して成形材料を得
た。
【0030】この成形材料を用いて実施例1と同様な条
件で射出成形した。 〔比較例1〕実施例1において、シリコーンゴム粉粒体
1を加えなかった以外は実施例1と同様に行った。 〔比較例2〕実施例2において、シリコーンゴム粉粒体
2を加えなかった以外は実施例2と同様に行った。
【0031】〔比較例3〕実施例3において、シリコー
ンゴム粉粒体3の代わりにジメチルポリシロキサンを用
いた以外は実施例3と同様に行った。 〔比較例4〕実施例4において、20部のシリコーンゴ
ム粉粒体4の代わりに20部のNipol1562(日
本ゼオン社製のアクリロニトリル−ブタジエンゴムラテ
ックス(固形分41%、平均粒径0.05μm))を用
いた以外は実施例4と同様に行った。
【0032】〔比較例5〕実施例5において、40部の
シリコーンゴム粉粒体5及び2部の酸化マグネシウムの
代わりに20部のNipol1411(日本ゼオン社製
のアクリロニトリル−ブタジエンゴム粉末(40メッシ
ュパス、ダスィング剤タルク系7%含有))及び4部の
酸化マグネシウムを用いた以外は実施例5と同様に行っ
た。
【0033】〔特性〕上記各例で得た成形品の比重、曲
げ強さ、曲げ弾性率、外観、耐熱性、表面硬度(ロック
ウエル硬度)をJIS K6915に準じて調べたの
で、その結果を表−1に示す。 表−1 比重 曲げ強さ 曲げ弾性率 外観 耐熱性 表面硬度 kgf/mm2 kgf/mm2 (目視)(℃、2時間) HR・M 実施例1 1.35 10 500 良好 180℃ 90 比較例1 1.40 11 800 良好 180℃ 105 実施例2 1.72 20 1050 良好 220℃ 100 比較例2 1.80 20 1600 良好 220℃ 115 実施例3 1.45 12 650 良好 210℃ 95 比較例3 1.43 9 500 曇り有り 170℃ 80 実施例4 1.74 21 1200 良好 230℃ 105 比較例4 1.70 19 1150 曇り有り 230℃ 105 実施例5 1.70 21 1200 良好 230℃ 105 比較例5 1.70 20 1250 曇り有り 230℃ 105
【0034】
【発明の効果】可撓性に優れ、更には耐熱性や機械的性
質にも優れ、しかも低廉なフェノール樹脂系の製品が得
られる。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 //(C08L 61/06 83:04)

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フェノール樹脂と加硫硬化したシリコー
    ンゴムコンパウンド粉粒体とを含有することを特徴とす
    る樹脂組成物。
  2. 【請求項2】 フェノール樹脂100重量部に対して、
    加硫硬化したシリコーンゴムコンパウンド粉粒体が10
    〜50重量部の割合であることを特徴とする請求項1の
    樹脂組成物。
  3. 【請求項3】 加硫硬化したシリコーンゴムコンパウン
    ド粉粒体は、その粒子の平均径が0.01〜3mmであ
    ることを特徴とする請求項1又は請求項2の樹脂組成
    物。
  4. 【請求項4】 加硫硬化したシリコーンゴムコンパウン
    ド粉粒体が、シリコーンゴム製品の廃棄物であることを
    特徴とする請求項1〜請求項3いずれかの樹脂組成物。
  5. 【請求項5】 更に、補強用繊維を含有することを特徴
    とする請求項1〜請求項4いずれかの樹脂組成物。
  6. 【請求項6】 更に、無機充填剤を含有することを特徴
    とする請求項1〜請求項5いずれかの樹脂組成物。
JP18318996A 1996-07-12 1996-07-12 樹脂組成物 Pending JPH1025400A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18318996A JPH1025400A (ja) 1996-07-12 1996-07-12 樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18318996A JPH1025400A (ja) 1996-07-12 1996-07-12 樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1025400A true JPH1025400A (ja) 1998-01-27

Family

ID=16131336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18318996A Pending JPH1025400A (ja) 1996-07-12 1996-07-12 樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1025400A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001096472A1 (fr) * 2000-06-12 2001-12-20 Mitsui Chemicals, Inc. Composition de resine phenolique
JP2015196786A (ja) * 2014-04-02 2015-11-09 住友ゴム工業株式会社 ゴム組成物および半導電性発泡ゴムローラ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001096472A1 (fr) * 2000-06-12 2001-12-20 Mitsui Chemicals, Inc. Composition de resine phenolique
US6664343B2 (en) 2000-06-12 2003-12-16 Mitsui Chemicals, Inc. Phenolic resin composition
JP2015196786A (ja) * 2014-04-02 2015-11-09 住友ゴム工業株式会社 ゴム組成物および半導電性発泡ゴムローラ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0098229B1 (fr) Compositions pour moulage à base de polymères renforcés par des charges minérales, des procédés de préparation de ces compositions, des moyens destinés à la mise en oeuvre de ces procédés et les objets conformes issus de ces compositions
US20070082975A1 (en) Friction material and method of manufacturing the same
EP0365967A1 (en) Fluororubber composition containing dispersed particles of cured silicone material
JPH1025400A (ja) 樹脂組成物
JP4931418B2 (ja) フェノール樹脂組成物
JP5504786B2 (ja) フェノール樹脂成形材料
JP2004339352A (ja) フェノール樹脂成形材料及びプーリ
JPWO2004081415A1 (ja) プーリー用フェノール樹脂成形材料、樹脂プーリー、および樹脂成形材料の使用方法
KR20010112078A (ko) 마찰재의 제조방법 및 그 방법에 의해 얻어진 마찰재
JP2002256078A (ja) 再生シリコーンゴム製品の製造方法
JPH11148071A (ja) 摩擦材用組成物
JPS59204635A (ja) ビ−ドフイラ−ゴム組成物
JP5540542B2 (ja) フェノール樹脂成形材料及び樹脂プーリー
JP2003268197A (ja) フェノール樹脂成形材料および樹脂製プーリー
JP4874649B2 (ja) フェノール樹脂成形材料およびその成形品
JP4525639B2 (ja) コンミテータ用メラミン樹脂組成物及びコンミテータ部品
JP6718756B2 (ja) コンミテータ、およびコンミテータの製造方法
JPH1036631A (ja) 炭素繊維含有顆粒状フェノール系樹脂成形材料および成形品
JP3519774B2 (ja) フェノール樹脂組成物の製造方法
CA1219697A (fr) Composition pour moulage a base de polymeres renforces par des charges minerales, des procedes de preparation de ces compositions, des moyens destines a la mise en oeuvre de ces procedes et les objets conformes issus de ces compositions
JP2003201348A (ja) 再生シリコーンゴム製品の製造方法
JP2003172433A (ja) 樹脂製プーリー
JP2001206951A (ja) 複合樹脂
JPH0987524A (ja) 強靭なフェノール樹脂組成物
JP3718988B2 (ja) 樹脂組成物