JPH1025254A - 配合禁忌の防止された水溶性製剤 - Google Patents

配合禁忌の防止された水溶性製剤

Info

Publication number
JPH1025254A
JPH1025254A JP18316996A JP18316996A JPH1025254A JP H1025254 A JPH1025254 A JP H1025254A JP 18316996 A JP18316996 A JP 18316996A JP 18316996 A JP18316996 A JP 18316996A JP H1025254 A JPH1025254 A JP H1025254A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
amphoteric surfactant
contraindication
soluble preparation
agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18316996A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4157988B2 (ja
Inventor
Tetsuhisa Koike
哲央 小池
Tadashi Seto
忠史 瀬戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohto Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Rohto Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohto Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Rohto Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP18316996A priority Critical patent/JP4157988B2/ja
Publication of JPH1025254A publication Critical patent/JPH1025254A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4157988B2 publication Critical patent/JP4157988B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 十分な防腐効果を得るために高濃度で用いて
も白濁が生ぜず、かつ、安全な水溶性製剤を提供する。 【解決手段】 両性界面活性剤を配合することを特徴と
する、薬物と防腐剤の配合禁忌の防止された水溶性製
剤。 【効果】 両性界面活性剤を防腐剤として用いることに
より、配合禁忌が防止でき、かつ防腐効果に優れた眼刺
激性の低い安全な点眼剤を提供することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、薬物と両性界面活性剤
の配合により、白濁を生じない、防腐効果に優れた安全
な水溶性製剤に関するものである。
【0002】
【従来の技術】現在、水溶性製剤に用いられる一般的な
防腐剤として、塩化ベンザルコニウムが使用されている
が、塩化ベンザルコニウム等の第4級アンモニウム塩や
クロルヘキシジンは、使用する薬物によっては、不溶性
の複合体を形成し白濁を生じるため、配合禁忌を生じる
ことが知られている。
【0003】配合禁忌を防止するために、塩化ベンザル
コニウムのなかでも特に、アルキル基の炭素数が少ない
12−塩化ベンザルコニウム(以下C12−BAKと称す
る)を使用する工夫があるが、その反面、炭素数が減る
と防腐効果が弱くなるという欠点があった(特公平6−
74212号公報参照)。十分な防腐効果を得るために
12−BAK濃度をあげる必要があるが、濃度をあげる
と眼刺激等の副作用を伴ってしまうため、防腐効果を補
うために同時にキレート剤を配合し、眼刺激性を増すこ
となく十分な防腐効果をえる工夫が点眼剤において知ら
れている(特開平2−164829号公報参照)。ま
た、アルキル基の炭素数がC8 からC18の混合物である
通常の塩化ベンザルコニウムを用いる場合には、配合禁
忌を起こさない低濃度で用いて、別の防腐剤であるパラ
オキシ安息香酸エステルとキレート剤を組み合わせて配
合することで、防腐効果の低下を補い実用化できる点眼
剤とする工夫が開示されている(特公平7−5456号
公報参照)。
【0004】他方、一般的に使われる防腐剤としてソル
ビン酸カリウムやパラアミノ安息香酸エステル類を使う
方法があるが、これらの化合物は、安全であるが防腐効
果が弱く、無菌性を維持することは難しい。
【0005】このように水溶性製剤に配合する防腐剤と
して、塩化ベンザルコニウム、 C 12−BAK、ソルビ
ン酸カリウムやパラアミノ安息香酸エステルは、配合禁
避と防腐効果を同時に兼ね備えるものではなかった。安
全性の面でも、塩化ベンザルコニウムは点眼剤に0.0
1%以上配合すると、角膜障害を起こすことが知られて
おり(Invest.Ophthalmol.Vis.Sci.21,842 1981 参
照)、副作用を払拭することは不可能である。そこで、
塩化べンザルコニウムと配合禁忌を生じる薬物を製剤す
る際に配合禁忌、防腐効果、安全性を同時に解決できる
防腐剤の開発が望まれていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、十分
な防腐効果を得るために高濃度で用いても白濁が生ぜ
ず、かつ、安全な水溶性製剤を提供する事にある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の発明者等は、鋭
意研究の結果、種々の防腐剤を用いて検討したなかか
ら、塩化ベンザルコニウムと配合禁忌の薬物と配合する
防腐剤として、両性界面活性剤が高濃度で用いても白濁
が生じにくく、優れた防腐効果をもち、かつ安全性が高
いことを見い出し、本発明を完成した。
【0008】本発明の水溶性製剤には点眼剤、点鼻剤、
注射剤、内用液剤等があるが、特に点眼剤で普通に用い
られる多数回使用できる製剤とするためには防腐剤の必
要性が高い。本発明に用いられる両性界面活性剤として
は、イミダゾリン型、アミド型、アルキル型両性界面活
性剤があるが、特にアルキル型両性界面活性剤、より好
ましくは、アルキルポリアミノエチルグリシン(APE
G)が好ましい。アルキルポリアミノエチルグリシンは
緑膿菌、真菌、一般細菌に対して強い殺菌作用を有し、
その強い殺菌力から医療器具や手術室の消毒等多方面で
使用されていて、医薬品における実績から安全性が確か
められている化合物であり、通常、塩酸塩として用いら
れている。中でもアルキルジアミノエチルグリシンは以
下の分子式を有している。
【0009】
【化1】RNHCH2 CH2 NHCH2 CH2 NHCH
2 COOH・HCl R=C8 17〜C1633 本発明の製剤に用いられるアルキルポリアミノエチルグ
リシンは、市販のものを利用することができる(TH.
GOLDSCHMIDT社)。本発明には、アルキル基
がC1225とC1429の配合比が6:4のアルキルジア
ミノエチルグリシンが好ましい。アルキルポリアミノエ
チルグリシンの塩としては通常知られている塩酸塩のほ
か、酢酸塩、硫酸鉛、硝酸塩、硼酸塩、クエン酸塩、ナ
トリウム塩、カリウム塩、マグネシウム塩等の金属塩が
あげられる。配合される濃度は、ともに配合する薬物の
濃度にも影響されるが、最終濃度として(W/V%)で
0.001%から、0.10%が好ましい。特に好まし
いのは0.001%から、0.05%である。さらに好
ましいのは0.005%から0.01%である。配合す
る薬物の種類、またその濃度によっては、適宜変える必
要がある。
【0010】本発明の水溶性製剤により、配合禁忌が防
止される薬物としては、カルボキシル基を有する化合
物、スルホン酸基を有する化合物、ホスホニル基を有す
る化合物があるが、例えば、ヒアルロン酸ナトリウム、
グリチルリチン酸ジカリウム、ビレノキシン、塩化リゾ
チーム、クロモグリク酸ナトリウム、コンドロイチン硫
酸ナトリウム、コリスチンメタンスルホン酸ナトリウ
ム、ソジウムメタスルホン酸ナトリウム、ソジウムメタ
スルホ安息香酸デキサメタゾン、フラビンアデニンジヌ
クレオチド、塩酸ピロカルピン等である。これらの薬物
の使用される塩類はこれに限定されるわけではなく、薬
学上許容される塩であれば特に制限はない。これらの薬
物の濃度は薬物の種類、薬効、安全性、症状により、適
宜選択できる。例えば点眼剤に、ヒアルロン酸ナトリウ
ムを含有する場合には、0.001%から0.5%が好
ましく、特に好ましいのは0.05%から0.5%であ
り、さらに好ましいのは0.05%から0.3%であ
る。
【0011】本発明の水溶性製剤のpHは特に限定しな
いが、通常用いられる範囲であればよい。水溶性製剤が
点眼剤であれば、眼科的に許容される範囲であればよ
く、公知の方法によって、約5.5〜8.5程度に調整
するのがよい。本発明の水溶性製剤の浸透圧は、公知の
方法によって0.5〜5圧比、好ましくは約0.8〜2
圧比に調整するのがよい。
【0012】本発明の水溶性製剤のうち特に点眼剤の場
合には、更にビタミン類、アミノ酸類、抗ヒスタミン
剤、消炎剤、収れん剤、充血除去剤、細胞賦活剤、抗菌
剤、無機塩類、糖類等の有効成分や1−メントール等の
香料を加えてもよい。また緩衝剤、等張化剤、溶解補助
剤、増粘剤、キレート剤、pH調整剤のような各種添加
剤を添加してもよい。緩衝剤としては、ホウ酸緩衝剤、
リン酸塩緩衝剤、炭酸塩緩衝剤、酢酸塩緩衝剤などがあ
げられる。増粘剤としては、メチルセルロース、ヒドロ
キシエチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、
ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ポリビニルアル
コール、ポリビニルピロリドンおよびそれらの塩があげ
られる。溶解補助剤としては、ポリオキシエチレン硬化
ヒマシ油、ポリエチレングリコール、ポリソルベート8
0、ポリオキシエチレンモノステアレート等があげられ
る。キレート剤としては、エデト酸ナトリウム、クエン
酸などがあげられる。安定化剤としては、エデト酸ナト
リウム、亜硫酸水素ナトリウム等があげられる。pH調
整剤としては、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭
酸ナトリウム、塩酸、クエン酸、リン酸、酢酸などがあ
げられる。
【0013】本発明の点眼剤の用法・用量は、患者の症
状、年齢等により変動するが、通常、1日1〜6回、1
回1〜2滴が点眼される。
【0014】
【実施例】以下、実施例を挙げて本発明を説明するが、
本発明はこれに限定されるものではない。配合禁忌の代
表的薬物であるヒアルロン酸ナトリウムとアルキルジア
ミノエチルグリシンを代表例として試験を行った。本実
施例および、試験例では、そのアルキル基がC1225
1429のアルキルジアミノエチルグリシンを、その混
合比が6:4にしたものを使用した。
【0015】 実施例1 点眼剤 100ml中 ヒアルロン酸ナトリウム 0.05g 塩化ナトリウム 0.44g 塩化カリウム 0.08g 硼酸 1.00g 硼砂 0.2g エデト酸ナトリウム 0.05g アルキルジアミノエチルグリシン 0.001g 0.1N水酸化ナトリウム水溶液 適 量 滅菌精製水 適 量 全 量 100ml このように無菌製剤を調製して点眼剤とする。pH約
7.4。
【0016】 実施例2 点眼剤 100ml中 ヒアルロン酸ナトリウム 0.3g 塩化ナトリウム 0.44g 硼酸 1.0g 硼砂 0.2g エデト酸ナトリウム 0.05g アルキルジアミノエチルグリシン 0.01g 0.1N水酸化ナトリウム水溶液 適 量 滅菌精製水 適 量 全 量 100ml このように無菌製剤を調製して点眼剤とする。pH約
7.4。
【0017】 実施例3 点眼剤 100ml中 ヒアルロン酸ナトリウム 0.5g 塩化ナトリウム 0.44g 塩化カリウム 0.08g イプシロンアミノカプロン酸 0.20g エデト酸ナトリウム 0.05g アルキルジアミノエチルグリシン 0.05g 0.1N水酸化ナトリウム水溶液 適 量 滅菌精製水 適 量 全 量 100ml このように無菌製剤を調製して点眼剤とする。pH約
7.4。
【0018】 実施例4 点眼剤 100ml中 ヒアルロン酸ナトリウム 0.01g 塩化ナトリウム 0.44g 塩化カリウム 0.08g リン酸2水素ナトリウム 0.15g リン酸水素2ナトリウム 0.10g エデト酸ナトリウム 0.005g アルキルジアミノエチルグリシン 0.005g 0.1N水酸化ナトリウム水溶液 適 量 滅菌精製水 適 量 全 量 100ml このように無菌製剤を調製して点眼剤とする。pH約
7.4。
【0019】試験例1:ヒアルロン酸点眼剤に対するA
PEGの配合禁避効果 実施例1の0.05%ヒアルロン酸点眼剤を基本処方と
して、ヒアルロン酸ナトリウム濃度を0.1%、0.2
%、0.3%配合する点眼剤を調製し、更に防腐剤とし
てアルキルジアミノエチルグリシンを配合した。使用し
たアルキルジアミノエチルグリシンの濃度は0、0.0
1、0.02、0.04、0.05、0.06、0.0
7%とし、pHを7.4に調製して試験溶液とし、ヒア
ルロン酸点眼剤の配合禁避効果を試験した。比較対照と
して、実施例1の処方中のアルキルジアミノエチルグリ
シンの代わりに塩化ベンザルコニウムを配合し、0.0
02、0.005、0.01、0.02%、pHを7.
4に調製して試験溶液とした。配合により生じた白濁
は、目視および、濁度(550nmの吸光度)を測定す
ることで、溶状確認を行った。その結果を表1及び表2
に示す。試験例1の結果から、塩化ベンザルコニウムに
比較して、明らかに高濃度のアルキルジアミノエチルグ
リシンにおいても、配合禁避効果があることがわかる。
塩化ベンザルコニウムはヒアルロン酸ナトリウムの濃度
が0.1%である点眼剤に0.005%配合したところ
で、白濁が観察されたが、本発明のものではその10倍
であるアルキルジアミノエチルグリシンを0.05%配
合した試験液でも白濁は観察されなかった。
【0020】
【表1】
【0021】
【表2】
【0022】試験例2:APEGの防腐効果 ヒアルロン酸ナトリウムとアルキルジアミノエチルグリ
シンの点眼剤として表3の処方(100ml中g)による
試験液を調製した。対照とする各試験液には防腐剤とし
て、メチルパラベンとプロピルパラベンの2種混合、も
しくはソルビン酸カリウムを配合した。これらの試験液
についてUSP保存効力試験法に基づき防腐試験を行
い、2日後と7日後の生菌数を測定して防腐効果を確認
した。結果は表4及び表5に示す。配合禁忌を生じない
他の防腐剤であるソルビン酸カリウムやパラベン類は水
溶性製剤の無菌性を維持するのに十分ではなく、対して
本発明のアルキルジアミノエチルグリシンは0.001
%濃度でも、十分な防腐効果を持つことが明らかであ
る。
【0023】
【表3】
【0024】
【表4】
【0025】
【表5】
【0026】試験例3 アルキルポリアミノエチルグリシンの細胞毒性を評価す
るために、コルネパックキット(クラボウ株式会社)に
添付されているウサギ角膜上皮細胞を用いたニュートラ
ルレッドアッセイ法に準じて、試験を行った。1次培養
凍結細胞を25cm2 フラスコに4000cells/
cm2 で接種し、36.5℃、5%CO2 で5日間培養
した後(2次培養)、96穴マルチプレートに100μ
lずつ2500cells/cm2 で接種し、36.5
℃、5%CO2 で3日間培養した(3次培養)。3次培
養した角膜上皮細胞に、各試験物質を培養液で表6に記
載した濃度に希釈した試験溶液を細胞の各ウエルに10
0μlずつ添加し、36.5℃、5%CO2 で2日間培
養した。ニュートラルレッド溶液(150μg/ml)
を100μlずつ添加し、36.5℃、5%CO 2 で3
時間培養した。各ウエルの上清を捨てた後、1%塩化カ
ルシウムを含む1%ホルマリン溶液200μlで細胞を
1分間固定、洗浄した。続いて上清を捨て、水洗後1%
酢酸を含む50%エタノール溶液を用いて細胞からニュ
ートラルレッドを20分間抽出し、生存した細胞に摂取
されたニュートラルレッドの吸光度(540nm)を測
定した。測定値から、ブランク(未処理コントロールと
同じ条件で細胞を培養した後、ニュートラルレッドの非
存在下、同様に処理して得た測定値)の平均吸光度を差
し引いた補正吸光度を求め、下式より、未処理コントロ
ールとの比から細胞生存率を算出した。結果を表6に示
す。
【0027】
【表6】 この結果から、アルキルジアミノエチルグリシンは、細
胞に対する毒性が塩化ベンザルコニウム、グルコン酸ク
ロルヘキシジンよりも低い安全な防腐剤であることが明
らかである。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 両性界面活性剤を配合することを特徴と
    する薬物と防腐剤による配合禁忌の防止された水溶性製
    剤。
  2. 【請求項2】 両性界面活性剤が、アルキルポリアミノ
    エチルグリシンである請求項1記載の水溶性製剤。
  3. 【請求項3】 点眼剤である請求項1又は2記載の水溶
    性製剤。
  4. 【請求項4】 ヒアルロン酸またはその薬学上許容され
    る塩類と両性界面活性剤を配合することを特徴とする請
    求項1〜3のいずれか1項に記載の水溶性製剤。
JP18316996A 1996-07-12 1996-07-12 配合禁忌の防止された水溶性製剤 Expired - Fee Related JP4157988B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18316996A JP4157988B2 (ja) 1996-07-12 1996-07-12 配合禁忌の防止された水溶性製剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18316996A JP4157988B2 (ja) 1996-07-12 1996-07-12 配合禁忌の防止された水溶性製剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1025254A true JPH1025254A (ja) 1998-01-27
JP4157988B2 JP4157988B2 (ja) 2008-10-01

Family

ID=16130998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18316996A Expired - Fee Related JP4157988B2 (ja) 1996-07-12 1996-07-12 配合禁忌の防止された水溶性製剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4157988B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1143446A (ja) * 1997-05-20 1999-02-16 Senju Pharmaceut Co Ltd 水性製剤の増粘剤
WO2001087298A1 (fr) * 2000-05-15 2001-11-22 Rohto Pharmaceutical Co., Ltd. Preparation liquide a base d'eau
JP2004256502A (ja) * 2003-02-27 2004-09-16 Nippon Tenganyaku Kenkyusho:Kk 水性医薬製剤
JP2011042682A (ja) * 1997-05-20 2011-03-03 Senju Pharmaceut Co Ltd 水性製剤の増粘剤
WO2022107790A1 (ja) * 2020-11-18 2022-05-27 参天製薬株式会社 アルキルジアミノエチルグリシンまたはその塩を含有する水性点眼液

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1143446A (ja) * 1997-05-20 1999-02-16 Senju Pharmaceut Co Ltd 水性製剤の増粘剤
JP2011042682A (ja) * 1997-05-20 2011-03-03 Senju Pharmaceut Co Ltd 水性製剤の増粘剤
JP2014012743A (ja) * 1997-05-20 2014-01-23 Senju Pharmaceut Co Ltd ヒアルロン酸含有水性製剤の粘度低下抑制方法
JP2016014053A (ja) * 1997-05-20 2016-01-28 千寿製薬株式会社 増粘されたヒアルロン酸含有水性製剤
WO2001087298A1 (fr) * 2000-05-15 2001-11-22 Rohto Pharmaceutical Co., Ltd. Preparation liquide a base d'eau
US6849655B2 (en) 2000-05-15 2005-02-01 Kissei Pharmaceutical Co., Ltd. Aqueous liquid formulations
JP2004256502A (ja) * 2003-02-27 2004-09-16 Nippon Tenganyaku Kenkyusho:Kk 水性医薬製剤
WO2022107790A1 (ja) * 2020-11-18 2022-05-27 参天製薬株式会社 アルキルジアミノエチルグリシンまたはその塩を含有する水性点眼液
JPWO2022107790A1 (ja) * 2020-11-18 2022-05-27

Also Published As

Publication number Publication date
JP4157988B2 (ja) 2008-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2515788B2 (ja) 目の炎症の治療薬
US7875271B2 (en) Ophthalmic composition comprising xanthan gum and glucose
RU2563125C2 (ru) Водные фармацевтические композиции, содержащие комплексы боратполиол
US20110195132A1 (en) Self-Preserved Aqueous Pharmaceutical Compositions
AU709580B2 (en) Preservative systems for pharmaceutical compositions containing cyclodextrins
US6281224B1 (en) Pranoprofen eyedrops containing organic amine
KR20010012521A (ko) 방부 조성물
US20130137715A1 (en) Pharmaceutical Compositions Containing A Fluoroquinolone Antibiotic Drug
US11202832B2 (en) Preservative containing compositions
US20050277584A1 (en) Pharmaceutical compositions comprising cyclosporins
JP2003206241A (ja) 眼科用剤
EP2919755B1 (en) Aqueous liquid composition containing 2-amino-3-(4-bromobenzoyl)phenylacetic acid
JPH1025254A (ja) 配合禁忌の防止された水溶性製剤
JP3050898B2 (ja) 水性医薬製剤
JP4801300B2 (ja) 外用液状組成物
KR20230145458A (ko) 우르소데옥시콜산 또는 그 염을 함유하는 수성 의약 조성물
JP2002020320A (ja) 点眼液用防腐剤
US8785497B2 (en) Aqueous ophthalmic compositions containing anionic therapeutic agents
JP4524538B2 (ja) 眼科用組成物
SA90110074B1 (ar) تركيبات صيدلانية متضمنة على محلول مائي من مشتق بيرانوكوينولين pyranoquinoline
JPH02164829A (ja) ヒアルロン酸点眼液
JP2001064108A (ja) 防腐効力増強方法及び防腐剤含有組成物
KR20200138648A (ko) 안과 조성물
JP2011221464A (ja) コンタクトレンズ用眼科組成物
BR112018067570B1 (pt) Composições antimicrobianas contendo poliquatérnio

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060810

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20070130

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070319

A601 Written request for extension of time

Effective date: 20070402

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

A602 Written permission of extension of time

Effective date: 20070406

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070501

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20070801

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071001

A521 Written amendment

Effective date: 20071002

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

A02 Decision of refusal

Effective date: 20080123

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080222

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080325

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080611

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080701

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees