JPH10249170A - 炭素系吸着剤を用いる廃水処理方法及び装置 - Google Patents

炭素系吸着剤を用いる廃水処理方法及び装置

Info

Publication number
JPH10249170A
JPH10249170A JP9081945A JP8194597A JPH10249170A JP H10249170 A JPH10249170 A JP H10249170A JP 9081945 A JP9081945 A JP 9081945A JP 8194597 A JP8194597 A JP 8194597A JP H10249170 A JPH10249170 A JP H10249170A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon
powdered
based adsorbent
wastewater
membrane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9081945A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3142792B2 (ja
Inventor
Hiromasa Kusuda
浩雅 楠田
Kozo Nagai
弘三 永易
Masakazu Sawai
正和 澤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Heavy Industries Ltd filed Critical Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority to JP09081945A priority Critical patent/JP3142792B2/ja
Publication of JPH10249170A publication Critical patent/JPH10249170A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3142792B2 publication Critical patent/JP3142792B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Activated Sludge Processes (AREA)
  • Physical Water Treatments (AREA)
  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)
  • Water Treatment By Sorption (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 廃水を粉末炭素系吸着剤を用いて処理するに
際し、粉末炭素系吸着剤そのものによる膜の目詰まりを
防止し、ろ過膜の寿命を長くし、逆洗頻度を少なくし、
ろ過水の回収率を高くする。 【解決手段】 廃水中に粉末活性コークス、粉末活性炭
及び粉末褐炭からなる群より選ばれた粉末炭素系吸着剤
を添加し、この廃水を粉末炭素系吸着剤の粒径より孔径
の小さい精密ろ過膜を備えたろ過器10に導入し、精密
ろ過膜の上流側表面に粉末炭素系吸着剤のプリコート膜
を形成させて、このプリコート膜で懸濁成分を除去した
後、精密ろ過膜で微細成分を除去する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、下水処理プラン
ト、産業廃水処理プラント、上水プラント等における廃
水を、粉末炭素系吸着剤のプリコート膜を用いて効率よ
くろ過処理する方法及び装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】最近では、下水二次処理水の中水を再利
用するための処理として、精密ろ過膜処理が用いられる
ことが一般に普及している。また、中水再利用のための
処理として、凝集沈殿工程と砂ろ過工程の組合せ、凝集
加圧浮上工程と砂ろ過工程との組合せ、凝集ろ過工程と
砂ろ過工程との組合せ等のろ過処理の後に、オゾン処理
や活性炭処理が用いられることが一般に普及している。
【0003】従来、特開平7−222973号公報に
は、界面活性剤及び油脂を含む廃水に粉末活性炭を混合
した後、この混合液を予めパーライト、ケイ藻土、セル
ロース繊維などのろ過助剤でプレコートしたフィルタに
よりろ過処理する廃水の処理方法が記載されている。ま
た、特開平7−328353号公報には、活性炭の微粉
末と、繊維質と、この繊維質を絡み付けうる微細な毛状
突起を備えた粒体とを混合して形成された、排水圧に対
しても繊維質が圧縮されず、目詰まりが発生し難いろ過
フィルタが記載されている。さらに、特開昭54−35
175号公報には、プレコートフィルタのろ過助剤とし
て活性炭、活性アルミナ等の吸着性物質を各々単独又は
けい藻土と組み合わせて使用する逆浸透処理の前処理方
法が記載されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の中水を精密ろ過
膜処理する方法では、精密ろ過膜に懸濁成分が詰まり、
これを防ぐためにエアスクラビング等の対策を必要とす
る。また、中水再利用のために砂ろ過処理を組み合わせ
たろ過処理の後、オゾン処理や活性炭処理を行う従来方
法では、砂ろ過装置が構成装置群のうちで必要設置面積
・必要設置体積が最も大きく、装置のコンパクト化が望
まれている。また、廃水処理における活性炭吸着処理で
は、吸着量が飽和に達すると活性炭の再生処理が必要で
あり、コスト高の一因となっている。
【0005】特開平7−222973号公報記載の界面
活性剤及び油脂を含む廃水の処理方法では、粉末活性炭
によるフィルタエレメントの目詰まりを防ぐために、フ
ィルタエレメントの前面にケイ藻土等のろ過助剤を予め
コーティングしておくものであるが、フィルタエレメン
トとしては天然繊維又は合成繊維のろ布あるいはセラミ
ックス製のろ過材が用いられ、フィルタ孔径は30μm
前後と大きいものである。このため、フィルタ細孔に粉
末活性炭が目詰まりしやすく、また、廃水を精密ろ過処
理することができない。また、特開平7−328353
号公報記載のろ過フィルタは、プレコートする粉末活性
炭がフィルタの目詰まりを起こさないように、セルロー
ス繊維やおが屑を混入してそれらをプレコートしてなる
ものであるが、フィルタの支持体は網体であり、廃水を
精密ろ過処理するには適さない。さらに、特開昭54−
35175号公報記載の逆浸透処理の前処理方法では、
多孔支持板の前面にケイ藻土又は活性アルミナからなる
主ろ過層が形成され、さらに、この主ろ過層の前面に粉
末活性炭からなる表面ろ過層が形成されている。このよ
うに、この公報記載のフィルタは、多孔支持板に予め主
ろ過層及び表面ろ過層をプレコートしているものであ
り、また、多孔支持体の孔の目詰まりが生じ、さらに、
廃水を精密ろ過処理するには適さないものである。
【0006】本発明は上記の諸点に鑑みなされたもの
で、本発明の目的は、粉末炭素系吸着剤を予め添加した
廃水を精密ろ過膜に通して、精密ろ過膜の粉末炭素系吸
着剤のプリコート膜を形成させ、このプリコート膜で懸
濁成分を除去した後、精密ろ過膜で微細成分を除去する
ことにより、効率よく廃水をろ過処理する方法及び装置
を提供することにある。また、本発明の目的は、廃水処
理システムにおいて粉末炭素系吸着剤を多機能に利用す
ることができる廃水処理方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明の炭素系吸着剤を用いる廃水処理方法は、
廃水中に粉末活性コークス、粉末活性炭及び粉末褐炭か
らなる群より選ばれた粉末炭素系吸着剤を添加し、この
廃水を粉末炭素系吸着剤の粒径より孔径の小さい精密ろ
過膜を備えたろ過器に導入し、精密ろ過膜の上流側表面
に粉末炭素系吸着剤のプリコート膜を形成させて、この
プリコート膜で懸濁成分を除去した後、精密ろ過膜で微
細成分を除去するように構成されている(図1及び図2
参照)。
【0008】また、本発明の方法は、廃水を曝気槽に導
入して曝気処理した後、沈殿処理し、ついで、沈殿処理
した廃水中に粉末活性コークス、粉末活性炭及び粉末褐
炭からなる群より選ばれた粉末炭素系吸着剤を添加し、
この廃水を粉末炭素系吸着剤の粒径より孔径の小さい精
密ろ過膜を備えたろ過器に導入し、精密ろ過膜の上流側
表面に粉末炭素系吸着剤のプリコート膜を形成させて、
このプリコート膜で懸濁成分を除去した後、精密ろ過膜
で微細成分を除去し、前記ろ過器からの使用済粉末炭素
系吸着剤を前記曝気槽へ供給することを特徴としている
(図3参照)。
【0009】また、本発明の方法は、廃水を曝気槽に導
入して曝気処理する際に発生する臭気ガスと粉末活性コ
ークス、粉末活性炭及び粉末褐炭からなる群より選ばれ
た粉末炭素系吸着剤とをバグ脱臭装置に導入して脱臭処
理し、使用済粉末炭素系吸着剤を曝気槽下流の廃水に添
加し、この廃水を粉末炭素系吸着剤の粒径より孔径の小
さい精密ろ過膜を備えたろ過器に導入し、精密ろ過膜の
上流側表面に使用済粉末炭素系吸着剤のプリコート膜を
形成させて、このプリコート膜で懸濁成分を除去した
後、精密ろ過膜で微細成分を除去することを特徴として
いる(図4参照)。
【0010】また、本発明の方法は、廃水にオゾンを添
加してオゾン処理した後、この廃水中に粉末活性コーク
ス、粉末活性炭及び粉末褐炭からなる群より選ばれた粉
末炭素系吸着剤を添加し、この廃水を粉末炭素系吸着剤
の粒径より孔径の小さい精密ろ過膜を備えたろ過器に導
入し、精密ろ過膜の上流側表面に粉末炭素系吸着剤のプ
リコート膜を形成させて、このプリコート膜で懸濁成分
を除去した後、精密ろ過膜で微細成分を除去することを
特徴としている(図5参照)。
【0011】さらに、本発明の方法は、凝集剤を添加し
た廃水を、加圧浮上処理又は減圧浮上処理してフロック
を浮上させた後、分離された廃水中に粉末活性コーク
ス、粉末活性炭及び粉末褐炭からなる群より選ばれた粉
末炭素系吸着剤を添加し、この廃水を粉末炭素系吸着剤
の粒径より孔径の小さい精密ろ過膜を備えたろ過器に導
入し、精密ろ過膜の上流側表面に粉末炭素系吸着剤のプ
リコート膜を形成させて、このプリコート膜で懸濁成分
を除去した後、精密ろ過膜で微細成分を除去することを
特徴としている(図6参照)。凝集剤としては、塩化第
二鉄、硫酸アルミニウム、ポリ塩化アルミニウム、硫酸
第一鉄、硫酸第二鉄等の無機系凝集剤と高分子有機系凝
集剤の各々単独又は組み合わせたもの等が用いられる。
【0012】これらの方法において、粉末炭素系吸着剤
の粒径に対して孔径の十分に小さい膜を使用することに
より、粉末炭素系吸着剤そのものによる膜の目詰まりを
防止することができる。また同時に、懸濁成分を粉末炭
素系吸着剤のプリコート膜で捕捉することにより、懸濁
成分の蓄積による精密ろ過膜の目詰りを防ぐことができ
る。したがって、粉末炭素系吸着剤のプリコート膜の形
成により、精密ろ過膜の破過時間を延ばすことができ
る。本発明の方法を実施するに当たり、粉末炭素系吸着
剤が粒径1〜50μm の成分を少なくとも50%含有
し、精密ろ過膜の孔径が0.1〜0.45μm の範囲で
あることが好ましい。また、粉末炭素系吸着剤として、
安価に製造できる粉末活性コークスを用いることが好ま
しい。なお、本発明において用いられる「精密ろ過膜」
は、狭義の精密ろ過膜及び狭義の限外ろ過膜を総称し、
孔径が0.1〜0.45μm のものを指称する。具体的
には、精密ろ過膜として、アルミナ、アルミニウムシリ
ケート、磁気質、炭化ケイ素、ガラス・シリカ繊維、各
種セラミックス陶磁器質、ステンレス鋼や特殊合金をは
じめとする各種金属繊維や網、セルロース、ポリカーボ
ネート、ポリアミド、ポリスルホン等の各種天然及び合
成高分子を素材とする、平膜型や円筒型、プリーツ型、
ラミネート型、スパイラル型、チューブ型、中空糸型の
水処理用膜を挙げることができる。
【0013】本発明の炭素系吸着剤を用いる廃水処理装
置は、ろ過器本体内部に精密ろ過膜が水の流れ方向に対
して略垂直方向に設けられたろ過器と、このろ過器の上
流側に接続された、粉末活性コークス、粉末活性炭及び
粉末褐炭からなる群より選ばれた粉末炭素系吸着剤が予
め添加された廃水を導入する廃水導入管と、このろ過器
の下流側に接続された処理水排出管と、このろ過器の底
部に接続された、使用済の粉末炭素系吸着剤を排出する
ための使用済粉末炭素系吸着剤抜出管とからなり、粉末
炭素系吸着剤が添加された廃水が精密ろ過膜を流過する
ことにより、この精密ろ過膜の上流側表面に粉末炭素系
吸着剤のプリコート膜が形成されるように構成されたこ
とを特徴としている(図1及び図2参照)。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を説明
するが、本発明は下記の実施の形態に何ら限定されるも
のではなく、適宜変更して実施することが可能なもので
ある。図1は本発明の実施の第1形態による炭素系吸着
剤を用いる廃水処理方法を実施する装置を示し、図2は
図1におけるろ過器の内部の拡大断面を示している。図
1及び図2において、10は炭素系吸着剤プリコート膜
ろ過器で、ろ過器本体12の内部に孔径0.1〜0.4
5μm の精密ろ過膜14が水の流れ方向に対して略垂直
方向に設けられている。このろ過器10の上流側には、
粉末活性コークス、粉末活性炭及び粉末褐炭からなる群
より選ばれた粉末炭素系吸着剤が予め添加された廃水を
導入するための廃水導入管16が接続されている。ま
た、ろ過器10の下流側にはろ過処理された処理水を抜
き出すための処理水排出管18が接続されている。ろ過
器10の底部には使用済の粉末炭素系吸着剤を排出する
ための使用済粉末炭素系吸着剤抜出管20が接続されて
いる。
【0015】粉末炭素系吸着剤が添加された廃水のうち
の水のみが精密ろ過膜14を流過することにより、この
精密ろ過膜14の上流側表面に粉末炭素系吸着剤のプリ
コート膜22が形成され、このプリコート膜22で廃水
中の懸濁成分が除去され、精密ろ過膜14で廃水中の微
細成分が除去される。粉末炭素系吸着剤としては、粒径
1〜50μm の成分を50〜100wt%含有するものが
用いられる。粉末炭素系吸着としては、石炭より安価に
製造することができる粉末活性コークスを使用すること
が好ましい。使用済のプリコート膜は、水又は空気で逆
洗して精密ろ過膜から剥離させる。また、ろ過器本体に
振動を与えてプリコート膜を剥離させたり、機械的手段
で掻き取ったりすることも可能である。本実施形態は、
下水の中水再利用のための中水処理に適している。
【0016】図3は本発明の実施の第2形態による炭素
系吸着剤を用いる廃水処理方法を実施する装置を示して
いる。本実施形態は、炭素系吸着剤共存活性汚泥システ
ムの後段に、実施の第1形態による装置を配置したもの
である。図3において、廃水(下水)を生物処理用の曝
気槽24に導入して曝気処理した後、最終沈殿池26に
導入して沈殿処理し、ついで、沈殿処理した廃水に対し
て実施の第1形態と同様の処理を行い、ろ過器10から
の使用済粉末炭素系吸着剤を曝気槽24へ供給して粉末
炭素系吸着剤を有効に使用する。他の構成及び作用は、
実施の第1形態の場合と同様である。
【0017】図4は本発明の実施の第3形態による炭素
系吸着剤を用いる廃水処理方法を実施する装置を示して
いる。本実施形態は、下水の生物処理用の曝気槽(図示
略)からの排出ガスの脱臭で、使用済となった粉末炭素
系吸着剤を、実施の第1形態における粉末炭素系吸着剤
として再利用するものである。図4において、廃水(下
水)を曝気槽(図示略)に導入して曝気処理する際に発
生する臭気ガスと粉末炭素系吸着剤とをバグ脱臭装置
(バグフィルタ式脱臭装置)28に導入して脱臭処理す
る。粉末炭素系吸着剤はバグ30の外表面に層状に付着
し、この付着層に臭気成分が吸着されて脱臭される。使
用済の粉末炭素系吸着剤は、加圧流体による逆洗、振動
・掻き取り等の機械的手段により剥離されて落下する。
使用済の粉末炭素系吸着剤中には、未利用の粉末炭素系
吸着剤が含まれているので、剥離・落下した使用済粉末
炭素系吸着剤を廃水中に添加しろ過器10に導入してろ
過処理を行う。なお、ろ過器10の上流の廃水中に新鮮
な粉末炭素系吸着剤を添加する場合もある。他の構成及
び作用は、実施の第1形態の場合と同様である。
【0018】図5は本発明の実施の第4形態による炭素
系吸着剤を用いる廃水処理方法を実施する装置を示して
いる。本実施形態は、廃水(下水)をオゾン処理した
後、実施の第1形態における処理を行うものである。図
5において、廃水(下水)をオゾン処理槽32に導入す
るとともに、オゾンを添加してオゾン処理した後、この
廃水に対して実施の第1形態と同様の処理を施す。廃水
中の過剰の残オゾンはろ過器10内で形成されるプリコ
ート膜で吸着除去されるので、精密ろ過膜のオゾンによ
る損傷を防止することができる。他の構成及び作用は、
実施の第1形態の場合と同様である。
【0019】図6は本発明の実施の第5形態による炭素
系吸着剤を用いる廃水処理方法を実施する装置を示して
いる。本実施形態は、廃水(下水)を凝集処理した後、
加圧又は減圧浮上処理した後、実施の第1形態における
処理を行うものである。図6において、廃水(下水)を
撹拌槽34に導入するとともに凝集剤を添加し、凝集処
理された廃水(下水)をフロック浮上槽36に導入して
加圧浮上処理又は減圧浮上処理を行ってフロックを浮上
させた後、分離された廃水中に対して実施の第1形態と
同様の処理を施す。他の構成及び作用は、実施の第1形
態の場合と同様である。
【0020】上記の実施の第2〜5形態を適宜組み合わ
せることも可能である。例えば、実施の第3形態におけ
るバグ脱臭装置28を実施の第2形態における粉末炭素
系吸着剤供給管の上流側に設けたり、実施の第4形態に
おけるオゾン処理槽32を実施の第2形態における最終
沈殿池26の下流側に設けたり、実施の第5形態におけ
る撹拌機34及びフロック浮上槽36を実施の第2形態
における最終沈殿池26の下流側に設けたりすることが
できる。
【0021】
【実施例】以下、本発明を実施例及び比較例に基づいて
さらに詳細に説明するが、本発明は下記の実施例に限定
されるものではなく、適宜変更して実施することができ
るものである。 実施例1及び比較例1 以下のような試験により、ろ紙孔径に対する炭素系吸着
剤プリコート効果特性(特性1)を測定した。すなわ
ち、この試験は、バッチ式の炭素系吸着剤をプリコート
したメンブランフィルターによる下水ろ過試験であり、
以下の4条件にて、7種類の孔径のろ紙、つまり0.
1、0.2、0.3、0.45、0.65、0.8、
1.0μm のろ紙におけるろ過試験を実施した。詳しく
は、合計4×7=28回のバッチ試験を実施した。 (1) 炭素系吸着剤をプリコートしない場合、(2)
分級をしない活性炭をプリコートした場合、(3)
粒径45μm 以下に分級した活性炭をプリコートした場
合、(4) 分級をしない活性コークスをプリコートし
た場合、この試験では、アドヴァンテック東洋(株)製
の外径47mmのメンブランフィルターをろ紙として使用
し、精製水で炭素系吸着剤をプリコートし、下水約10
0mLを添加すると同時に差圧28cmHgで吸引ろ過した。
これらの結果を図7に示す。図7から、活性コークス又
は活性炭の添加により、初期20分間の可能なろ過量を
増大させることができること、粒径は45μm 以下が特
に有効であることがわかる。
【0022】また、以下のようにして、ろ紙孔径に対す
る炭素系吸着剤プリコート効果特性(特性2)を検討し
た。すなわち、図7にて、(1)の炭素系吸着剤をプリ
コートしない場合を基準とし、各条件におけるろ過能力
改善率を算出した。ここでは、活性コークスは活性炭に
比べ、ろ紙孔径が0.45μm 以下で同等のろ過促進効
果が得られることがわかる。活性コークスでは、活性炭
に比べ安価であるものの、粒径が不均一で広い範囲に分
布しており、粒径が細かい成分も多く、ろ紙孔径が大き
いときのろ過実験では、これが膜表面での活性コークス
層のろ過抵抗を増大させてしまうためと考えられる。し
たがって、特に活性コークスをプリコートして膜ろ過を
行うときの膜の孔径は、0.45μm 以下が望ましい。
【0023】
【発明の効果】本発明は上記のように構成されているの
で、つぎのような効果を奏する。 (1) 精密ろ過膜の表面に粉末状の炭素系吸着剤をプ
リコートするとき、その吸着剤の粒径に対して孔径の十
分に小さい精密ろ過膜を使用することにより、吸着剤そ
のものによる膜の目詰まりを防止することができる。こ
のため、精密ろ過膜の寿命が長く、逆洗頻度が少なく、
ろ過水の回収率を高くすることができる。 (2) 上記の(1)により、本発明の方法によるろ過
処理水は殺菌処理のみで中水再利用可能であり、従来の
ような砂ろ過装置等を不要とし、装置を大幅にコンパク
ト化することができる。 (3) 粉末炭素系吸着剤として、安価な粉末活性コー
クスを使用する場合は、さらに経済性が改善される。ま
た、安価であるので粉末活性コークスを使い捨てとする
ことができ、この場合は再利用処理を不要とすることが
できる。 (4) 後段に炭素系吸着剤プリコート膜ろ過器を備え
た炭素系吸着剤共存活性汚泥システムの場合は、膜ろ過
器を吸着剤の回収装置としても利用することができ、ま
た、吸着剤の添加により、廃水(下水)溶解性成分の吸
着除去以外に、排出ガスの脱臭や、汚泥の沈降性改善、
脱水ケーキの圧密・減容化・脱臭など多機能的に効果が
得られる。 (5) 廃水(下水)のオゾン処理後に、炭素系吸着剤
プリコート膜ろ過器を設置する場合は、炭素系吸着剤に
より、廃水(下水)溶解性成分の吸着除去以外に、残留
オゾンの分解、FeやMnの酸化物の捕捉が可能であ
る。 (6) 廃水(下水)を凝集処理した後、加圧又は減圧
処理することにより粗粒分を除去し、後段に炭素系吸着
剤プリコート膜ろ過器を設置する場合は、後段の炭素系
吸着剤プリコート膜ろ過器にて精密ろ過膜の寿命が長く
なるとともに、吸着剤の吸着性能を向上させることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の第1形態による炭素系吸着剤を
用いる廃水処理方法を実施する装置の系統的概略構成図
である。
【図2】図1におけるろ過器の内部を示す拡大断面図で
ある。
【図3】本発明の実施の第2形態による炭素系吸着剤を
用いる廃水処理方法を実施する装置の系統的概略構成図
である。
【図4】本発明の実施の第3形態による炭素系吸着剤を
用いる廃水処理方法を実施する装置の系統的概略構成図
である。
【図5】本発明の実施の第4形態による炭素系吸着剤を
用いる廃水処理方法を実施する装置の系統的概略構成図
である。
【図6】本発明の実施の第5形態による炭素系吸着剤を
用いる廃水処理方法を実施する装置の系統的概略構成図
である。
【図7】ろ紙孔径に対する炭素系吸着剤プリコート効果
特性1を示すもので、ろ紙孔径と初期20分間ろ過量と
の関係を示すグラフである。
【図8】ろ紙孔径に対する炭素系吸着剤プリコート効果
特性2を示すもので、ろ紙孔径と初期20分間ろ過量改
善率との関係を示すグラフである。
【符号の説明】
10 炭素系吸着剤プリコート膜ろ過器 12 ろ過器本体 14 精密ろ過膜 16 廃水導入管 18 処理水排出管 20 使用済粉末炭素系吸着剤抜出管 22 プリコート膜 24 曝気槽 26 最終沈殿池 28 バグ脱臭装置 30 バグ 32 オゾン処理槽 34 撹拌槽 36 フロック浮上槽

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 廃水中に粉末活性コークス、粉末活性炭
    及び粉末褐炭からなる群より選ばれた粉末炭素系吸着剤
    を添加し、この廃水を粉末炭素系吸着剤の粒径より孔径
    の小さい精密ろ過膜を備えたろ過器に導入し、精密ろ過
    膜の上流側表面に粉末炭素系吸着剤のプリコート膜を形
    成させて、このプリコート膜で懸濁成分を除去した後、
    精密ろ過膜で微細成分を除去することを特徴とする炭素
    系吸着剤を用いる廃水処理方法。
  2. 【請求項2】 廃水を曝気槽に導入して曝気処理した
    後、沈殿処理し、ついで、沈殿処理した廃水中に粉末活
    性コークス、粉末活性炭及び粉末褐炭からなる群より選
    ばれた粉末炭素系吸着剤を添加し、この廃水を粉末炭素
    系吸着剤の粒径より孔径の小さい精密ろ過膜を備えたろ
    過器に導入し、精密ろ過膜の上流側表面に粉末炭素系吸
    着剤のプリコート膜を形成させて、このプリコート膜で
    懸濁成分を除去した後、精密ろ過膜で微細成分を除去
    し、前記ろ過器からの使用済粉末炭素系吸着剤を前記曝
    気槽へ供給することを特徴とする炭素系吸着剤を用いる
    廃水処理方法。
  3. 【請求項3】 廃水を曝気槽に導入して曝気処理する際
    に発生する臭気ガスと粉末活性コークス、粉末活性炭及
    び粉末褐炭からなる群より選ばれた粉末炭素系吸着剤と
    をバグ脱臭装置に導入して脱臭処理し、使用済粉末炭素
    系吸着剤を曝気槽下流の廃水に添加し、この廃水を粉末
    炭素系吸着剤の粒径より孔径の小さい精密ろ過膜を備え
    たろ過器に導入し、精密ろ過膜の上流側表面に使用済粉
    末炭素系吸着剤のプリコート膜を形成させて、このプリ
    コート膜で懸濁成分を除去した後、精密ろ過膜で微細成
    分を除去することを特徴とする炭素系吸着剤を用いる廃
    水処理方法。
  4. 【請求項4】 廃水にオゾンを添加してオゾン処理した
    後、この廃水中に粉末活性コークス、粉末活性炭及び粉
    末褐炭からなる群より選ばれた粉末炭素系吸着剤を添加
    し、この廃水を粉末炭素系吸着剤の粒径より孔径の小さ
    い精密ろ過膜を備えたろ過器に導入し、精密ろ過膜の上
    流側表面に粉末炭素系吸着剤のプリコート膜を形成させ
    て、このプリコート膜で懸濁成分を除去した後、精密ろ
    過膜で微細成分を除去することを特徴とする炭素系吸着
    剤を用いる廃水処理方法。
  5. 【請求項5】 凝集剤を添加した廃水を、加圧浮上処理
    又は減圧浮上処理してフロックを浮上させた後、分離さ
    れた廃水中に粉末活性コークス、粉末活性炭及び粉末褐
    炭からなる群より選ばれた粉末炭素系吸着剤を添加し、
    この廃水を粉末炭素系吸着剤の粒径より孔径の小さい精
    密ろ過膜を備えたろ過器に導入し、精密ろ過膜の上流側
    表面に粉末炭素系吸着剤のプリコート膜を形成させて、
    このプリコート膜で懸濁成分を除去した後、精密ろ過膜
    で微細成分を除去することを特徴とする炭素系吸着剤を
    用いる廃水処理方法。
  6. 【請求項6】 粉末炭素系吸着剤が粒径1〜50μm の
    成分を少なくとも50%含有し、精密ろ過膜の孔径が
    0.1〜0.45μm の範囲である請求項1〜5のいず
    れかに記載の炭素系吸着剤を用いる廃水処理方法。
  7. 【請求項7】 粉末炭素系吸着剤が粉末活性コークスで
    ある請求項6記載の炭素系吸着剤を用いる廃水処理方
    法。
  8. 【請求項8】 ろ過器本体内部に精密ろ過膜が水の流れ
    方向に対して略垂直方向に設けられたろ過器と、このろ
    過器の上流側に接続された、粉末活性コークス、粉末活
    性炭及び粉末褐炭からなる群より選ばれた粉末炭素系吸
    着剤が予め添加された廃水を導入する廃水導入管と、こ
    のろ過器の下流側に接続された処理水排出管と、このろ
    過器の底部に接続された、使用済の粉末炭素系吸着剤を
    排出するための使用済粉末炭素系吸着剤抜出管とからな
    り、粉末炭素系吸着剤が添加された廃水が精密ろ過膜を
    流過することにより、この精密ろ過膜の上流側表面に粉
    末炭素系吸着剤のプリコート膜が形成されるように構成
    されたことを特徴とする炭素系吸着剤を用いる廃水処理
    装置。
JP09081945A 1997-03-14 1997-03-14 炭素系吸着剤を用いる廃水処理方法 Expired - Fee Related JP3142792B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09081945A JP3142792B2 (ja) 1997-03-14 1997-03-14 炭素系吸着剤を用いる廃水処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09081945A JP3142792B2 (ja) 1997-03-14 1997-03-14 炭素系吸着剤を用いる廃水処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10249170A true JPH10249170A (ja) 1998-09-22
JP3142792B2 JP3142792B2 (ja) 2001-03-07

Family

ID=13760650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09081945A Expired - Fee Related JP3142792B2 (ja) 1997-03-14 1997-03-14 炭素系吸着剤を用いる廃水処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3142792B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011136043A1 (ja) * 2010-04-27 2011-11-03 東レ株式会社 廃水処理装置および廃水処理方法
WO2013121921A1 (ja) * 2012-02-16 2013-08-22 東レ株式会社 分離膜モジュールの洗浄方法
JP2014121698A (ja) * 2012-11-22 2014-07-03 Gaia Institute Of Environmental Technology Inc 多孔質炭の凝集助剤、及び多孔質炭のろ過助剤、及び水処理方法
JP2014233686A (ja) * 2013-06-03 2014-12-15 パナソニック株式会社 排水処理装置
CN110803808A (zh) * 2018-08-04 2020-02-18 青岛海晏环境技术工程有限公司 一种预涂层膜技术处理双膜浓水的方法及成套装置
JP2020122183A (ja) * 2019-01-30 2020-08-13 アサヒプリテック株式会社 レジスト廃液からの有価金属粉回収方法、及び有価金属粉回収装置
CN113274892A (zh) * 2021-03-16 2021-08-20 黄亮 一种多孔净水陶瓷滤芯配方及其生产工艺
CN113441378A (zh) * 2021-07-19 2021-09-28 青岛理工大学 超滤预处理的粉末活性炭预涂膜装置、预处理装置及方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011136043A1 (ja) * 2010-04-27 2011-11-03 東レ株式会社 廃水処理装置および廃水処理方法
WO2013121921A1 (ja) * 2012-02-16 2013-08-22 東レ株式会社 分離膜モジュールの洗浄方法
JP2014121698A (ja) * 2012-11-22 2014-07-03 Gaia Institute Of Environmental Technology Inc 多孔質炭の凝集助剤、及び多孔質炭のろ過助剤、及び水処理方法
JP2014233686A (ja) * 2013-06-03 2014-12-15 パナソニック株式会社 排水処理装置
CN110803808A (zh) * 2018-08-04 2020-02-18 青岛海晏环境技术工程有限公司 一种预涂层膜技术处理双膜浓水的方法及成套装置
JP2020122183A (ja) * 2019-01-30 2020-08-13 アサヒプリテック株式会社 レジスト廃液からの有価金属粉回収方法、及び有価金属粉回収装置
CN113274892A (zh) * 2021-03-16 2021-08-20 黄亮 一种多孔净水陶瓷滤芯配方及其生产工艺
CN113441378A (zh) * 2021-07-19 2021-09-28 青岛理工大学 超滤预处理的粉末活性炭预涂膜装置、预处理装置及方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3142792B2 (ja) 2001-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100450486B1 (ko) 빗물 여과장치와 이를 이용한 중수도 처리 시스템
JP3142792B2 (ja) 炭素系吸着剤を用いる廃水処理方法
KR20080102340A (ko) 초음파를 이용한 산업용 섬유 여과기
JPH05154476A (ja) 膜濾過装置
JP2002361049A (ja) 洗車排水処理装置
JP4044292B2 (ja) 排水処理装置
JP3986227B2 (ja) 固液分離処理方法
JPH04326980A (ja) 浄水器
GB1601380A (en) Process and apparatus for purification of effluents
JP4241143B2 (ja) 有機性汚水のろ過方法及び装置
HU221820B1 (hu) Eljárás szilárdanyag - folyadék szétválasztására és/vagy emulziók szétválasztására
JP3132118B2 (ja) 懸濁性固形物の除去装置
KR20080082852A (ko) 오폐수 처리용 침전 장치 및 이를 이용한 오폐수 처리 방법
JPH02191594A (ja) 汚水処理装置
JP4915054B2 (ja) 有機性排水処理装置
KR101117264B1 (ko) 연속재생 메디아 필터장치를 이용한 여과공정
KR100717867B1 (ko) 직수방식 정수기, 이온수기 및 직수방식 이온수기의정수방법
JP2002239308A (ja) 浮上ろ材を用いたろ過装置および水処理方法
JPH09174077A (ja) 生物ろ過方法およびその装置
CN210543751U (zh) 一种膜法脱盐前端精过滤装置
JP3889254B2 (ja) 有機性廃水の生物処理液の固液分離方法及び装置
JP2003117551A (ja) ダイオキシン類含有排水の処理方法及び装置
JP2000218109A (ja) 排水の処理方法
AU2022301636A1 (en) Method for treating water on membranes integrating adsorption on activated carbon in the form of micrograins
JP2002273117A (ja) 汚水処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees