JPH04326980A - 浄水器 - Google Patents

浄水器

Info

Publication number
JPH04326980A
JPH04326980A JP3122964A JP12296491A JPH04326980A JP H04326980 A JPH04326980 A JP H04326980A JP 3122964 A JP3122964 A JP 3122964A JP 12296491 A JP12296491 A JP 12296491A JP H04326980 A JPH04326980 A JP H04326980A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
activated carbon
filter
water purifier
fibrous activated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3122964A
Other languages
English (en)
Inventor
Ichiro Funayama
船山 一郎
Fumio Fujita
文夫 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYORITSU HOUSE HIILE KK
Original Assignee
KYORITSU HOUSE HIILE KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KYORITSU HOUSE HIILE KK filed Critical KYORITSU HOUSE HIILE KK
Priority to JP3122964A priority Critical patent/JPH04326980A/ja
Publication of JPH04326980A publication Critical patent/JPH04326980A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Water Treatment By Sorption (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、水道水、雨水等の水
を簡易に且つ迅速に浄化するための複数種の濾材を利用
した浄水器に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、浄水器は濾材により水中の異物
、臭気成分を除いて水質を改善する。濾過剤や吸着剤と
して活性炭、ゼオライト等の顆粒層や膜状の微細孔を通
して微粒子の除去を行う。そして、水道等の蛇口にホー
スを連結し、水道水等の水を引き込み、該水に含んでい
るごみ等を除去するフィルタ、カルキ臭、臭い、有機物
等を除去する活性炭、次いで再びごみ等を除去するフィ
ルタを通して浄化処理する浄水器は既に開示されている
。例えば、有機物除去を目的とした粒状活性炭と繊維状
活性炭を使用することによる浄水処理方法として、特開
昭60−64686号公報に開示されたものがある。 また、水道水等の水の水処理として、特開昭60−68
093号公報、特開昭60−261586号公報に開示
されたものがある。
【0003】特開昭60−64686号公報には、浄水
処理方法が開示されている。該浄水処理方法は、水中有
機物の除去を目的とした活性炭処理に関するものであり
、原水を粒状活性炭により処理した後、繊維状活性炭に
より処理するものである。更に、活性炭処理は、原水を
上層に粒状活性炭を且つ下層に繊維状活性炭を充填した
複層式活性炭層に下向流で通水して行われるものである
。繊維状活性炭層は、粒状活性炭層の支持層として使用
されている。
【0004】まず、特開昭60−68093号公報に開
示された水処理システムについて概説すると、この水処
理方法は、被処理水を細菌を通過せしめない多孔質中空
糸膜から成る濾過部により濾過し、次に活性炭層を通し
、しかる後、ポリオレフィンから成る多孔質中空糸膜か
ら別の濾過部により濾過するものである。
【0005】また、特開昭60−261586号公報に
開示された水中から金属、金属イオン及び有機塩素を除
去する水処理方法が示されている。該水処理方法は、粘
土、珪石等の無機材に気孔形成用材料を添加して焼成す
ることにより、SiO2 、Al2 O3 を主成分と
して持つポーラスなセラミックを生成せしめ、このセラ
ミックに炭素分を介在したものを濾材として用い水道水
等の水を自然濾過又は加圧濾過で濾材と接触させ、水中
から金属、金属イオン及び有機塩素を除去するものであ
る。ポーラスなセラミックと炭素分としての活性炭を層
状又は混合状態にして用いたものである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、最被処理水
を細菌を通過せしめない上記多孔質中空糸膜から成る濾
過部により濾過した場合には、該多孔質中空糸膜で細菌
を除去できるものである。しかしながら、0.1μ程度
の大きさのバクテリアの除去には更に小さい孔径の中空
糸膜等の精密濾過膜或いは限外濾過膜が使用されるが、
濾過処理を続けると微細孔が閉塞して流量が減少して目
詰まりを起こすようになる。また、粘土、珪石等の無機
材に気孔形成用材料を添加して焼成することにより、S
iO2 、Al2 O3 を主成分として持つポーラス
なセラミックに炭素分を介在したものを濾材として用い
、水道水等の水を自然濾過又は加圧濾過で濾材と接触さ
せることにより水中から金属、金属イオン及び有機塩素
を除去しているが、同様に、濾過処理を続けると微細孔
が閉塞して流量が減少して目詰まりを起こすようになる
【0007】ところで、上記のような中空糸膜、多孔質
セラミックス等の精密濾過膜或いは限外濾過膜の微細孔
による濾過水は、バクテリヤ等も除去され、極めて水は
清浄になるが、微細孔の閉塞が短期間に発生し、濾過処
理ができなくなる。繊維状活性炭や粒状活性炭を濾材と
して使用する場合に、該活性炭が低密度、例えば、0.
1g/mlであると、濾過の前処理では数10μ以下の
粒子は除去できず、下流の精密濾過膜が短期で目詰まり
を起こし、高価な精密濾過膜を短期間に使用できないも
のにし、浄水器はコストの高いものになるという問題が
ある。
【0008】そこで、この発明の目的は、上記の課題を
解決することであり、水中に含まれるごみ等の異物、臭
気成分、有機物等を繊維状活性炭によって除去し、次い
で、中空糸膜、多孔質セラミックス等の精密濾過膜或い
は限外濾過膜を通して細菌等を完全に除去するものであ
り、繊維状活性炭を上流室に高密度に充填して除去可能
な下限粒子径を数μ程度とし、下流室の精密濾過膜或い
は限外濾過膜の目詰まりによる流量減少を長期間にわた
って防止することができる浄水器を提供することである
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明は、上記の目的
を達成するために、次のように構成されている。即ち、
この発明は、水を取り入れる入口と水を取り出す出口を
備えたケース内を前記入口を備えた上流室と該上流室に
連通する前記出口を備えた下流室に分割し、前記上流室
に濾材として繊維状活性炭を収容し、且つ前記下流室に
濾材として精密濾過膜や限外濾過膜を収容したことを特
徴とする浄水器に関する。
【0010】また、この浄水器において、前記繊維状活
性炭として線径5〜30μで且つ長さ約10mm以下の
短繊維を使用し、該短繊維を充填密度0.15〜0.4
g/cm3 の成形体に加圧圧縮して成形するか、或い
はフェルト状に編組或いは積層したものである。
【0011】或いは、この発明は、水を取り入れる入口
と水を取り出す出口を備えたケース及び該ケース内に配
置された濾材を収容したカートリッジから成る浄水器に
おいて、前記カートリッジはフィルタで入口を備えた上
流室と出口を備えた下流室に分割され、前記上流室に濾
材として繊維状活性炭を収容し且つ前記下流室に濾材と
して精密濾過膜や限外濾過膜を収容したことを特徴とす
る浄水器に関する。
【0012】場合によっては、この浄水器において、繊
維状活性炭の上流側に第1フィルタを配置することもで
き、また、繊維状活性炭と精密濾過膜や限外濾過膜との
間に第2フィルタを配置することもできる。
【0013】
【作用】この発明による浄水器は、上記のように構成さ
れており、次のように作用する。即ち、この浄水器は、
水を取り入れる入口と水を取り出す出口を備えたケース
内を前記入口を備えた上流室と該上流室に連通する前記
出口を備えた下流室に分割し、前記上流室に濾材として
繊維状活性炭を収容し、且つ前記下流室に濾材として精
密濾過膜や限外濾過膜を収容したので、上流室に配置し
た前記繊維状活性炭を高密度に充填して除去可能な下限
粒子径を数μ程度とし、精密濾過膜や限外濾過膜のプレ
フィルタとして機能させることができる。繊維状活性炭
は、吸着作用及び触媒作用によるカビ臭、溶解有機物、
カルキ臭を除去し、高密度の繊維間隙により粘土、カオ
リン粒子等の10〜3μ程度の粒子、より大きな径の赤
水に含まれる鉄錆、水酸化鉄の粒子即ち粗粒子を効率的
に捕捉する。次いで、次段階で下流室の精密濾過膜や限
外濾過膜によって1〜0.01μの極微粒子の精密濾過
が行われる。精密濾過膜や限外濾過膜の目詰まりによる
流量減少を長期間にわたって防止することができる。そ
して、最後に精密濾過膜或いは限外濾過膜によって完全
に除菌等の濾過をすることができる。
【0014】また、この浄水器は、繊維状活性炭として
線径5〜30μで且つ長さ約10mm以下の短繊維を使
用し、該短繊維を充填密度0.15〜0.4g/cm3
 の成形体に加圧圧縮して成形するか、或いはフェルト
状に編組或いは積層したものであるので、繊維状活性炭
の繊維間の間隙をミクロン程度の極微細孔に形成するこ
とができ、前記繊維状活性炭を精密濾過膜や限外濾過膜
のプレフィルタとして機能させて極めて好ましいもので
ある。即ち、原水に含まれる数ミクロン以上の粒子が上
記繊維状活性炭で除去され、精密濾過膜や限外濾過膜の
負担が軽減され、目詰まりに到るまでの原水の濾過量が
大幅に増大される。繊維状活性炭は、厚さ方向で連続的
にミクロン単位粒子を捕捉し、急激な目詰まりを起こす
ことがなく、精密濾過膜や限外濾過膜への流量は変わら
ず、精密濾過膜や限外濾過膜を能率良く長期に使用する
ことができる。
【0015】この浄水器において、繊維状活性炭の上流
側に配置した第1フィルタは、粗大異物を除去するため
であり、例えば、150ミクロン程度の孔径のものを使
用する。該第1フィルタの下流に配置した高密度の繊維
状活性炭で数ミクロン以上の粒子を除去し、また、高密
度の繊維状活性炭の下流に該繊維状活性炭の通過を阻止
するため第2フィルタを配置する。該第2フィルタは、
例えば、100ミクロン程度の孔径のものを使用する。 更に、第2フィルタの下流に精密濾過膜や限外濾過膜を
配置する。該精密濾過膜や限外濾過膜は、例えば、1〜
0.01ミクロン程度の孔径のものを使用する。
【0016】また、高密度の繊維状活性炭は、数ミクロ
ン以上の粒子を捕捉するが、吸着と篩分け作用で目詰ま
りに先立ち、極微細粒子が流出し、濁り度即ち濁度3〜
5度(カオリン粉末1mg/リットルの濁りを濁度1度
とする)となっても通水抵抗は余り変わらず目詰まりを
起こさない。また、高密度の繊維状活性炭は、粒状活性
炭と異なり、水道、みず道等の短絡を生じないので、濾
材各部が均等に接触し、吸着作用、触媒作用が平均して
行われ、高効率となる。
【0017】更に、精密濾過膜や限外濾過膜は、1〜0
.01ミクロンの微細孔で篩分けされるので、ミクロン
単位のカオリン粒子により濁度0.2〜0.3度で目詰
まりによる流量減少が発生する。そこで、高密度の繊維
状活性炭を精密濾過膜や限外濾過膜のプレフィルタとし
て使用することによって、原水の総濾過量は、精密濾過
膜や限外濾過膜を単独で使用する場合の数倍にも増大さ
せることができた。
【0018】
【実施例】以下、図面を参照して、この発明による浄水
器の実施例を説明する。図1はこの発明による浄水器の
一実施例を示す概略断面図である。図1において、この
発明による浄水器は、ケース10を有し、該ケース10
の上部には原水を取り入れる入口5が設けられ、下部に
は水を取り出す出口6が形成されている。この浄水器に
おいて、ケース10は2つの上流室2と下流室4に二分
割され、入口5が形成された側の上部には上流室2が形
成され、また、出口6が形成された側の下部には上流室
2に連通する下流室4が形成されている。上流室2には
、濾材として繊維状活性炭7が収容され、また、下流室
4には、濾材として精密濾過膜や限外濾過膜8が収容さ
れている。更に、入口5が形成される入口部にはフィル
タ1が配置され、また、上流室2と下流室4との境界部
にはフィルタ3が配置されている。
【0019】この浄水器において、原水の入水側に配置
されたフィルタ1及び中間部に配置されたフィルタ3は
、テトロン布製フィルタである。上流室2には濾材とし
て繊維状活性炭7が配置され、また、下流室4には濾材
として精密濾過膜や限外濾過膜である中空糸膜フィルタ
8が配置されている。繊維状活性炭7としては、繊維の
線径5〜30μで且つ長さ約10mm以下の短繊維が使
用されており、繊維状活性炭7の充填密度は0.15〜
0.4g/cm3 であり、高密度に構成されている。 この繊維状活性炭7は、短繊維を無作為に充填して加圧
圧縮して成形体に成形するか、或いは、フェルト状、ク
ロス状に編組或いは積層して形成し、その場合、活性炭
繊維間の間隙をミクロンオーダの極微細孔に形成し、下
流に配置した精密濾過膜である中空糸膜フィルタ8のプ
レフィルタとして機能させるものである。
【0020】この発明による浄水器について、フィルタ
1,3、繊維状活性炭7及び中空糸膜フィルタ8の具体
的な一実施例を説明する。フィルタ1は150ミクロン
の孔径を有するテトロン布製フィルタであり、また、フ
ィルタ3は100ミクロンの孔径を有するテトロン布製
フィルタである。繊維状活性炭7は、繊維の線径5〜3
0ミクロンで且つ長さ10mm以下のmmオーダの繊維
状活性炭20grを100ml容積に圧縮して成形した
ものである。中空糸膜フィルタ8は、0.07μ以下で
且つ有効膜面積0.2m2 を使用する。
【0021】この浄水器による濁度除去性能を、社団法
人日本水道協会浄水器型式審査基準により測定し、結果
を表1に示す。濁度除去性能に関する上記基準は、数ミ
クロン前後のカオリン粒子を水に懸濁させた濁度10度
の水(カオリン量10mg/水1リットル)を通水して
流量が初期の1/2になるまで総濾過量で示すものであ
る。或いは、濁度10度の水を濾過し、2度になるまで
の総濾過水量で示すものである。
【表1】
【0022】表1から分かるように、この発明による浄
水器については、濁度除去性能の測定の結果は、110
0リットル、1500リットルであった。比較例1は、
実施例1と同様の中空糸膜フィルタ8を単体で使用した
場合であり、濁度除去性能の測定の結果は、200リッ
トルであった。比較例2は、繊維状活性炭7で充填密度
0.09のものを作り、該繊維状活性炭7を単体で使用
した場合であり、濁度除去性能の測定の結果は、50リ
ットルであった。比較例3は、30〜60メッシュの粒
状活性炭のみを充填して使用し、充填密度0.48のも
のを作った場合である。また、比較例4は、60〜10
0メッシュの粒状活性炭のみを使用し、充填密度0.5
0のものを作った場合であり、比較例4は特殊バインダ
で固化成型したものを使用した。濁度除去性能の測定の
結果は、濁度10度の水を濾過後、比較例3は6度にな
り、また、比較例4は3度となったが、両者とも濁度除
去性能の基準2度に達しなかった。
【0023】次に、図2を参照して、この発明による浄
水器の別の実施例を説明する。図2は図1の浄水器の使
用状態の一実施例を示す概略断面図である。この発明に
よる浄水器は、図2に示すように、図1に示すケース1
0を外筒20に交換可能に取付け配置できるカートリッ
ジとして使用したものである。外筒20の上部には、水
を取り入れる入口11を備えた上蓋12が取外し可能に
取付けられている。上蓋12の入口11には、例えば、
水道の蛇口等に連結できるように構成することができる
。また、外筒20の下部には、浄水された水を放水する
出口13を備えた下蓋14が取外し可能に取付けられて
いる。下蓋14の出口13には、例えば、蛇口、水栓等
に連結できるように構成することができる。浄水器のカ
ートリッジを構成するケース10は、外筒20から上蓋
12又は下蓋14を取り外すことによって外筒20内に
設置できるように構成されている。図2では、ケース1
0をカートリッジとして使用する場合の概略を示したも
のであり、外筒20から水が漏洩しないように、パッキ
ン等を介在させることができるものである。
【0024】また、この発明による浄水器については、
浄水器の使用状態では、該浄水器を横置き、或いは上下
を逆にした状態でも使用でき、カートリッジを構成する
ケース10を収容する外筒、上蓋及び下蓋もその設置状
態に応じて設計変更できることは勿論である。また、ケ
ース10は、図2に示すようなカートリッジとしてでな
く、みず道等に直接配置して使用することも可能であり
、或いは、該ケース10をみず道等に複数個並置して使
用することも可能である。何れにしても、この浄水器を
使用する場合には、水の流れの上流側に繊維状活性炭7
を配置し、下流側に中空糸膜フィルタ8を配置すればよ
いものである。
【0025】
【発明の効果】この発明による浄水器は、上記のように
構成されており、次のような効果を有する。即ち、この
浄水器は、水を取り入れる入口と水を取り出す出口を備
えたケース内を前記入口を備えた上流室と該上流室に連
通する前記出口を備えた下流室に分割し、前記上流室に
濾材として繊維状活性炭を収容し、且つ前記下流室に濾
材として精密濾過膜や限外濾過膜を収容したので、繊維
状活性炭は高密度に充填状態に成形され、粒状活性炭で
は除去できない数ミクロン径の微粒子除去が可能である
。更に、捕捉できずに流出するようになっても目詰まり
を起こさないから、精密濾過膜の濾過効率を妨げずに交
換までの期間を大幅に延長でき、寿命を延ばすことがで
きる。また、活性炭本来の吸着作用、触媒効果は活性炭
自体にみず道ができない即ちショートパス現象が発生し
ないから、効率良く濾過が行われる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明による浄水器の一実施例を示す概略断
面図である。
【図2】この発明による浄水器の別の実施例を示す概略
断面図である。
【符号の説明】
1    フィルタ 2    上流室 3    フィルタ 4    下流室 5    入口 6    出口 7    繊維状活性炭 8    中空糸膜フィルタ(精密濾過膜、限外濾過膜
)10  ケース 20  外筒

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  水を取り入れる入口と水を取り出す出
    口を備えたケース内を前記入口を備えた上流室と該上流
    室に連通する前記出口を備えた下流室に分割し、前記上
    流室に濾材として繊維状活性炭を収容し、また前記下流
    室に濾材として精密濾過膜や限外濾過膜を収容したこと
    を特徴とする浄水器。
  2. 【請求項2】  前記繊維状活性炭の充填密度は0.1
    5〜0.4g/cm3である請求項1に記載の浄水器。
  3. 【請求項3】  前記繊維状活性炭として線径5〜30
    μで且つ長さ約10mm以下の短繊維を使用し、該短繊
    維を充填密度0.15〜0.4g/cm3 の成形体に
    成形した請求項1に記載の浄水器。
  4. 【請求項4】  前記繊維状活性炭として線径5〜30
    μで且つ長さ約10mm以下の短繊維を使用し、該短繊
    維を充填密度0.15〜0.4g/cm3 に編組或い
    は積層した請求項1に記載の浄水器。
  5. 【請求項5】  水を取り入れる入口と水を取り出す出
    口を備えたケース及び該ケース内に配置された濾材を収
    容したカートリッジから成る浄水器において、前記カー
    トリッジはフィルタで入口を備えた上流室と出口を備え
    た下流室に分割され、前記上流室に濾材として繊維状活
    性炭を収容し、また前記下流室に濾材として精密濾過膜
    や限外濾過膜を収容したことを特徴とする浄水器。
JP3122964A 1991-04-26 1991-04-26 浄水器 Pending JPH04326980A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3122964A JPH04326980A (ja) 1991-04-26 1991-04-26 浄水器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3122964A JPH04326980A (ja) 1991-04-26 1991-04-26 浄水器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04326980A true JPH04326980A (ja) 1992-11-16

Family

ID=14848979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3122964A Pending JPH04326980A (ja) 1991-04-26 1991-04-26 浄水器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04326980A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT402290B (de) * 1994-12-14 1997-03-25 Joklik Otto Verfahren und vorrichtung zur trinkbarmachung von regenwasser
NL1004210C2 (nl) * 1996-10-07 1998-04-10 Prime Water Systems N V Waterfiltratie-inrichting.
NL1015384C2 (nl) * 2000-06-06 2001-12-10 Prime Water Systems Gmbh Waterfiltratie-inrichting.
JP2006000807A (ja) * 2004-06-21 2006-01-05 Konica Minolta Holdings Inc 廃液処理装置
WO2010104095A1 (ja) * 2009-03-13 2010-09-16 パナソニック電工株式会社 浄水カートリッジ
JP2020521627A (ja) * 2017-05-27 2020-07-27 佛山市云米電器科技有限公司Foshan Viomi Electrical Technology Co.,Ltd. 改良されたフィルターコア構造
JP2020521626A (ja) * 2017-05-27 2020-07-27 佛山市云米電器科技有限公司Foshan Viomi Electrical Technology Co.,Ltd. フィルターコア水流通路

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6049987B2 (ja) * 1980-12-22 1985-11-06 日本ビクター株式会社 Fm復調回路
JPS63224791A (ja) * 1987-03-12 1988-09-19 Toshiba Corp 浄水器
JPH01304095A (ja) * 1988-06-01 1989-12-07 Kao Corp 浄水器
JPH0228795B2 (ja) * 1985-03-04 1990-06-26 Sanyo Electric Co

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6049987B2 (ja) * 1980-12-22 1985-11-06 日本ビクター株式会社 Fm復調回路
JPH0228795B2 (ja) * 1985-03-04 1990-06-26 Sanyo Electric Co
JPS63224791A (ja) * 1987-03-12 1988-09-19 Toshiba Corp 浄水器
JPH01304095A (ja) * 1988-06-01 1989-12-07 Kao Corp 浄水器

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT402290B (de) * 1994-12-14 1997-03-25 Joklik Otto Verfahren und vorrichtung zur trinkbarmachung von regenwasser
NL1004210C2 (nl) * 1996-10-07 1998-04-10 Prime Water Systems N V Waterfiltratie-inrichting.
NL1015384C2 (nl) * 2000-06-06 2001-12-10 Prime Water Systems Gmbh Waterfiltratie-inrichting.
WO2001093991A1 (en) * 2000-06-06 2001-12-13 Prime Water Systems Gmbh Water filtering device
US6899809B2 (en) 2000-06-06 2005-05-31 Prime Water Systems Gmbh Water filtering device
JP2006000807A (ja) * 2004-06-21 2006-01-05 Konica Minolta Holdings Inc 廃液処理装置
WO2010104095A1 (ja) * 2009-03-13 2010-09-16 パナソニック電工株式会社 浄水カートリッジ
JP2020521627A (ja) * 2017-05-27 2020-07-27 佛山市云米電器科技有限公司Foshan Viomi Electrical Technology Co.,Ltd. 改良されたフィルターコア構造
JP2020521626A (ja) * 2017-05-27 2020-07-27 佛山市云米電器科技有限公司Foshan Viomi Electrical Technology Co.,Ltd. フィルターコア水流通路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7429326B2 (en) Water purification apparatus and system
KR101717307B1 (ko) 여과 장치 및 그 제조 방법
JPH04326980A (ja) 浄水器
JPH03196891A (ja) 浄水器
JPH05161811A (ja) 濾過装置
JP4307669B2 (ja) 水処理器用フィルター
JPH10249170A (ja) 炭素系吸着剤を用いる廃水処理方法及び装置
JP2006281216A (ja) 浄水器
KR20090009625A (ko) 마이크로 필터가 포함된 활성탄 블록
JP2005000768A (ja) 浄水カートリッジ
JP4076848B2 (ja) 浄水器
JP2004000956A (ja) 水栓内蔵型浄水カートリッジ
JP2006159039A (ja) 浄水シリンダー及び浄水シリンダーの製造方法
WO2001047818A1 (fr) Purificateur d'eau
CN219449411U (zh) 饮用纯净水净化系统
JPH0947761A (ja) 浄水器
JP2001046817A (ja) カーボンフィルター
JP2002301311A (ja) 円柱状濾材、それを用いた浄水カートリッジ、浄水器および浄水シャワー
JPH06296962A (ja) 浄水処理装置
KR20220141693A (ko) 정수필터를 이용한 정수 방법 및 장치
JPH0576593U (ja) 液体浄化用カートリッジ
JPH11104623A (ja) 活性炭ブロックフィルター浄水器
JPH11333446A (ja) 浄水器
JPH1119652A (ja) 用水の浄化装置
JPH0691989B2 (ja) 浄水器