JP2001046817A - カーボンフィルター - Google Patents

カーボンフィルター

Info

Publication number
JP2001046817A
JP2001046817A JP11228585A JP22858599A JP2001046817A JP 2001046817 A JP2001046817 A JP 2001046817A JP 11228585 A JP11228585 A JP 11228585A JP 22858599 A JP22858599 A JP 22858599A JP 2001046817 A JP2001046817 A JP 2001046817A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
carbon filter
approximately
carbon
filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11228585A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshinobu Sato
敏信 佐藤
Shoji Sugimoto
祥二 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Organo Corp
Original Assignee
Organo Corp
Japan Organo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Organo Corp, Japan Organo Co Ltd filed Critical Organo Corp
Priority to JP11228585A priority Critical patent/JP2001046817A/ja
Publication of JP2001046817A publication Critical patent/JP2001046817A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filtering Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】通水性を改善すると共に、フィルター全体のロ
ングライフ化を可能としたカーボンフィルターを提供す
る。 【解決手段】 多数の通水孔を具えた筒状のコア材7の
外周部に、ポアサイズを異にするカーボン製の濾過材
を、内側が緻密層8、外側が疎層9となるように二層形
成する。緻密層8および疎層9を粒状活性炭と活性炭繊
維の混合物により形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は水処理用のカートリ
ッジ型カーボンフィルターの構造に係り、特に浄水器等
原水として水道水を使用するものや、食品工業、半導体
工業等、水を使用する全ての分野に適用可能なカーボン
フィルターに関するものである。
【0002】
【従来の技術】残留塩素除去、有機物除去、濁質成分等
微粒子除去、細菌除去等の目的で水を使用する様々な分
野でカートリッジ型のカーボンフィルターが用いられて
いるが、従来のカーボンフィルターはコア材の外周部に
活性炭繊維や粒状活性炭、あるいはこれらの混合物から
なる同一のポアサイズを有する単一の濾過層が形成され
るものであった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記したように、従来
のカーボンフィルターはコア材の外周部に同一のポアサ
イズを有する単一の濾過層が形成されるに過ぎなかった
ため、濁質成分等の形態によってはフィルターに目詰ま
りが生じ易く、通水抵抗が大となって、比較的短いサイ
クルで新しいフィルターと交換する必要が生じ、経済的
に不利であると共に、交換に多くの手間を要するという
問題点があった。
【0004】本発明は前記した従来のカーボンフィルタ
ーの不具合点を解消し、コア材の外周部に、ポアサイズ
を異にするカーボン製の濾過材を、内側が緻密層、外側
が疎層となるように二層形成することによって目詰まり
を生じ難くすると共に、通水性を改善し、フィルター全
体のロングライフ化を可能となしたカーボンフィルター
を提供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明の構成を詳述すれば、請求項1に係る発明は、
多数の通水孔を具えた筒状をなすコア材の外周部に、ポ
アサイズを異にするカーボン製の濾過材を、内側が緻密
層、外側が疎層となるように二層形成したことを特徴と
するカーボンフィルターである。
【0006】請求項2に係る発明は、緻密層および疎層
が共に粒状活性炭と活性炭繊維の混合物よりなっている
ことを特徴とする請求項1記載のカーボンフィルターで
ある。
【0007】請求項3に係る発明は、緻密層が粒径の微
細な粒状活性炭製の濾過材、疎層が活性炭繊維製の濾過
材である請求項1記載のカーボンフィルターである。
【0008】請求項4に係る発明は、緻密層と疎層の境
目に不織布を付設したことを特徴とする請求項1ないし
3記載のカーボンフィルターである。
【0009】また、請求項5に係る発明は、コア材と緻
密層の境目および/または疎層の外周部に不織布を付設
したことを特徴とする請求項1ないし4記載のカーボン
フィルターである。
【0010】さらに、請求項6に係る発明は、緻密層と
疎層の境目に通水性を有するスペーサを介挿させ、疎層
から緻密層への通水性を向上させたことを特徴とする請
求項1ないし3記載のカーボンフィルターである。
【0011】本発明はこのように、ポアサイズを異にす
るカーボン製の濾過材を、内側が緻密層、外側が疎層と
なるように二層形成し、被処理水を外側の疎層から内側
の緻密層に向けて流通させるようにしたものであるか
ら、被処理水中に混濁している比較的大きな形態の濁質
成分等は外側の疎層によって良好に捕捉され、内部の緻
密層によってさらに微細な有機物や、細菌等が除去さ
れ、内部のコア材に至るまでの間に脱塩素反応によって
残留塩素も良好に取り除かれる。従って、目詰まりが生
じ難く従来より長い期間に亘って使用することが可能と
なる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明カーボンフィルター
の具体的構成を図示の実施例に基づき詳細に説明する。
図1は本発明に係るカーボンフィルターをセットしたカ
ートリッジ式濾過器の一例を示す一部切欠断面図、図2
は本発明に係るカーボンフィルターの実施例を示す部分
拡大断面図、図3は本発明に係るカーボンフィルターの
他の実施例を示す部分拡大断面図である。
【0013】図1は前記したように本発明カーボンフィ
ルターの使用状態の一例を示すもので、図中1はキャッ
プ、2はハウジング本体、3はこのハウジング本体2の
内部に交換可能に収納されるカーボンフィルター、4は
キャップ1とハウジング本体2を固定するための筒型ナ
ットである。
【0014】被処理水はキャップ1に設けてある入口部
5を通じてハウジング本体2内に入り、カーボンフィル
ター3の外側から内側に向かって流通する。そして、カ
ーボンフィルター3を通過するときに、濁質成分等が除
去され、処理水はカーボンフィルター3の中心部のコア
材7の内側に集水されてキャップ1の出口部6を介して
各用途先に送られるようになっている。
【0015】本発明に係るカーボンフィルター3は、多
数の通水孔を具えた筒状をなすコア材7の外周部に、ポ
アサイズを異にするカーボン製の濾過材を、内側が緻密
層8、外側が疎層9となるように二層形成するようにし
たものであり、カーボン製の濾過材としては粒状活性炭
と活性炭繊維の混合物、すなわち所謂ミックスカーボン
製の濾過材が好適に用いられる。
【0016】緻密層8としては、たとえば平均粒径30
〜50μmの粒状活性炭約50重量%と、繊維太さ0.
3〜0.5μmの活性炭繊維約50重量%を配合して1
μm以下のポアサイズとなるように成形した所謂ミック
スカーボン製の濾過材が好適に用いられ、疎層9として
は、前記と同様の粒径をもった粒状活性炭70重量%
と、繊維太さ8〜13μm程度の活性炭繊維30重量%
を配合して20μm程度のポアサイズとなるように成形
した所謂ミックスカーボン製の濾過材が好適に用いられ
る。
【0017】前記した実施例は、緻密層8および疎層9
の両者共、所謂ミックスカーボン製の濾過材を用いた例
であるが、これ以外にも、緻密層8を前記した平均粒径
より微細な粒径を有する粒状活性炭製の濾過材のみをも
って形成し、疎層9を活性炭繊維製の濾過材のみをもっ
て形成して、ポアサイズを異にした二層構造のカーボン
フィルターとするようにしてもよい。
【0018】なお、図2に示すように緻密層8と疎層9
の境目に、5〜10μm程度の目開きを有する不織布1
0を付設して、疎層9を通過した被処理水中の微粒子等
を緻密層8に入る前に取り除くようにすることもでき
る。
【0019】その他、図中の11は緻密層8を通過した
処理水中に極く微細な活性炭粒子ないし繊維が混ざり込
むのを防ぐため、緻密層8の内周面、すなわちコア材7
と緻密層8の境目に付設した不織布である。12は疎層
9の外周部に必要に応じ付設する不織布である。
【0020】なお、図3に示すように緻密層8と疎層9
の境目に、通水性を有するスペーサ13を介挿させるこ
とにより、所謂ショートパスを解消して疎層9から緻密
層8への通水性を向上させることができる。なお、スペ
ーサ13としてはコア材7と同様形態のものを用いるこ
とができる。
【0021】本発明カーボンフィルターは以上のよう
に、多数の通水孔を具えた筒状をなすコア材7の外周部
に、ポアサイズを異にするカーボン製の濾過材を、内側
が緻密層8、外側が疎層9となるように二層形成し、被
処理水を外側の疎層9から内側の緻密層8に向けて流通
させるようにしたものであり、キャップ1に設けてある
入口部5を通じてハウジング本体2内に入った被処理水
中の比較的大きな濁質成分等は、粗いポアサイズを有す
る疎層9によって捕捉され、疎層9を通過した被処理水
中の微細な有機物や細菌等は細かいポアサイズを有する
緻密層8を通過する際に良好に除去される。
【0022】被処理水中の残留塩素は内部のコア材7に
至るまでの間に二重構造のカーボン製濾過材と接触し
て、脱塩素反応により取り除かれる。なお、本発明カー
ボンフィルターは、図1に示すような濾過器以外の濾過
構造をもった濾過装置にも適用できることは云うまでも
ない。
【0023】
【発明の効果】上記したとおり、本発明はポアサイズを
異にするカーボン製の濾過材を、内側が緻密層、外側が
疎層となるように二層形成したものであるから、被処理
水中に混濁している比較的大きな濁質成分等は外側の粗
いポアサイズの疎層によって速やかに捕捉され、内部の
緻密層によってさらに微細な有機物や、細菌等が除去さ
れるので、これまでのような同一のポアサイズを有する
単一の濾過層が形成された濾過材と異なり、濁質成分等
を外側から内側に向けて段階的に取り除くことができ、
これまでの濾過材より目詰まりが生じ難く、従来より長
い期間に亘って使用することが可能となり、カーボンフ
ィルター全体のロングライフ化が実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るカーボンフィルターをセットした
カートリッジ式濾過器の一例を示す一部切欠断面図であ
る。
【図2】本発明に係るカーボンフィルターの実施例を示
す部分拡大断面図である。
【図3】本発明に係るカーボンフィルターの他の実施例
を示す部分拡大断面図である。
【符号の説明】
1:キャップ 2:ハウジング本
体 3:カーボンフィルター 4:筒型ナット 5:入口部 6:出口部 7:コア材 8:緻密層 9:疎層 10:不織布 11:不織布 12:不織布 13:スペーサ

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多数の通水孔を具えた筒状をなすコア材
    の外周部に、ポアサイズを異にするカーボン製の濾過材
    を、内側が緻密層、外側が疎層となるように二層形成し
    たことを特徴とするカーボンフィルター。
  2. 【請求項2】 緻密層および疎層が共に粒状活性炭と活
    性炭繊維の混合物よりなっていることを特徴とする請求
    項1記載のカーボンフィルター。
  3. 【請求項3】 緻密層が粒径の微細な粒状活性炭製の濾
    過材、疎層が活性炭繊維製の濾過材である請求項1記載
    のカーボンフィルター。
  4. 【請求項4】 緻密層と疎層の境目に不織布を付設した
    ことを特徴とする請求項1ないし3記載のカーボンフィ
    ルター。
  5. 【請求項5】 コア材と緻密層の境目および/または疎
    層の外周部に不織布を付設したことを特徴とする請求項
    1ないし4記載のカーボンフィルター。
  6. 【請求項6】 緻密層と疎層の境目に通水性を有するス
    ペーサを介挿させ、疎層から緻密層への通水性を向上さ
    せたことを特徴とする請求項1ないし3記載のカーボン
    フィルター。
JP11228585A 1999-08-12 1999-08-12 カーボンフィルター Withdrawn JP2001046817A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11228585A JP2001046817A (ja) 1999-08-12 1999-08-12 カーボンフィルター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11228585A JP2001046817A (ja) 1999-08-12 1999-08-12 カーボンフィルター

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001046817A true JP2001046817A (ja) 2001-02-20

Family

ID=16878680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11228585A Withdrawn JP2001046817A (ja) 1999-08-12 1999-08-12 カーボンフィルター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001046817A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015033680A (ja) * 2013-08-09 2015-02-19 フタムラ化学株式会社 フィルター体
JP2016087508A (ja) * 2014-10-31 2016-05-23 株式会社Lixil 濾過フィルタおよび浄水器
WO2019163123A1 (ja) * 2018-02-26 2019-08-29 株式会社ロキテクノ デプスフィルタおよびフィルタカートリッジ
CN111744272A (zh) * 2020-07-28 2020-10-09 杭州科百特科技有限公司 一种活性炭滤芯和其制备方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015033680A (ja) * 2013-08-09 2015-02-19 フタムラ化学株式会社 フィルター体
JP2016087508A (ja) * 2014-10-31 2016-05-23 株式会社Lixil 濾過フィルタおよび浄水器
WO2019163123A1 (ja) * 2018-02-26 2019-08-29 株式会社ロキテクノ デプスフィルタおよびフィルタカートリッジ
JPWO2019163123A1 (ja) * 2018-02-26 2021-02-04 株式会社ロキテクノ デプスフィルタおよびフィルタカートリッジ
CN111744272A (zh) * 2020-07-28 2020-10-09 杭州科百特科技有限公司 一种活性炭滤芯和其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20160250573A1 (en) Multi-layered composite filter media and pleated filter element constructed therefrom
US5552046A (en) Multi-stage microbiological water filter
JP2010005485A (ja) 水の浄化用フィルターカートリッジ
KR101912869B1 (ko) 정수기용 일체형 uf-세디먼트 필터
JP2001046817A (ja) カーボンフィルター
JPH10113507A (ja) プリーツ型カートリッジフィルタ
KR200291201Y1 (ko) 다단 필터방식의 정수기
JP3242395B2 (ja) 浄水器
KR20140022713A (ko) 카본필터
JP2017197937A (ja) 水栓及び浄水カートリッジ
JPH05161811A (ja) 濾過装置
KR20180088951A (ko) 나노 섬유를 이용한 무전원 정수기
WO2001047818A1 (fr) Purificateur d'eau
JPH04326980A (ja) 浄水器
KR100336219B1 (ko) 정수기용 필터
JP4076848B2 (ja) 浄水器
CN210367184U (zh) 一种净水器的多重滤芯结构
JPH11128616A (ja) カートリッジ式濾過器
JP2004000956A (ja) 水栓内蔵型浄水カートリッジ
CN214360602U (zh) 一种复合净水滤芯
TWI391176B (zh) Water filter
JPH0576865A (ja) 浄水器
CN210367185U (zh) 一种净水器的多重滤芯结构
JPH11333446A (ja) 浄水器
KR101668032B1 (ko) 아령형 엘리먼트, 이를 구비한 세디먼트 필터 및 정수기

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20061107