JPH10246858A - 対物式ズーム双眼鏡 - Google Patents

対物式ズーム双眼鏡

Info

Publication number
JPH10246858A
JPH10246858A JP5015097A JP5015097A JPH10246858A JP H10246858 A JPH10246858 A JP H10246858A JP 5015097 A JP5015097 A JP 5015097A JP 5015097 A JP5015097 A JP 5015097A JP H10246858 A JPH10246858 A JP H10246858A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
objective
zooming
objective lens
diopter
lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5015097A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaichi Nakamura
政一 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ENSHU KOGAKU SEIKI KK
Original Assignee
ENSHU KOGAKU SEIKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ENSHU KOGAKU SEIKI KK filed Critical ENSHU KOGAKU SEIKI KK
Priority to JP5015097A priority Critical patent/JPH10246858A/ja
Publication of JPH10246858A publication Critical patent/JPH10246858A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telescopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 対物式ズーム双眼鏡において、無限大を除く
対象物をズーミングした際に発生する視度偏位を調整す
る。 【解決手段】ズーミングした後、対物レンズ一群1、回
転車11、駆動軸12、駆動腕1bを介して対物レンズ
一群1の対物レンズ一群枠1aを移動させることにより
視度調整を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、対物レンズ群を移
動させてズーミングを行う所謂対物式ズーム双眼鏡に関
する。
【0002】
【従来の技術】ズーム双眼鏡のズーミング方式には、接
眼レンズ群を移動させる接眼式と、対物レンズ群を移動
させる対物式の二方式がある。
【0003】図9は、接眼式ズーム双眼鏡のレンズ系の
構成を示すもので、1は対物レンズ、A、Bは正立プリ
ズム、Cはエレクターレンズ、4は開玉レンズ、5は元
玉レンズであって、ズーミングを行う場合には、元玉レ
ンズ5を固定し、開玉レンズ4との間隔l1 を接眼レン
ズ、開玉レンズ4を移動することによって、元玉レンズ
5との距離l1 を変化させ接眼レンズ系の合成焦点距離
を変え、これによりズーミング(変倍)を行うものであ
って、エレクターレンズCは、このズーミング時に起こ
る視度偏位(焦点移動)を調整するものである。
【0004】また、従来の接眼式ズーム双眼鏡の視度偏
位の調整方式としては、次の方式が知られている。 1.対物レンズ1を移動させて、対物レンズ1と正立プ
リズムA、Bとの間隔Lを変化させる。 2.エレクターレンズC、開玉レンズ4、元玉レンズ5
を接眼内筒に収納し、接眼内筒と正立プリズムA、Bと
の間隔lを接眼内筒を移動して変化させる。 3.正立プリズムAとBの間隔をA又はBどちらかのプ
リズムを移動させる。
【0005】一方、対物式ズーム双眼鏡にあっては、無
限大においてズーミングしたときに発生する視度偏位の
調整を、対物二群と三群のレンズ間距離を調整すること
により行うことができることは、本件出願人の先願であ
る特願平7−263734号明細書[0009]におい
て、コンペンセンターレンズ5の機能として説明済であ
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来の対
物式のズーム双眼鏡視度偏位の調整方式にあっては、無
限大を除くズーミング時においては、対物二、三群での
視度調整では対応できないという問題がある。そこで、
この無限大を除くズーミング時の視度調整方式として、
対物レンズ一群を移動させる方式を考えることができる
が、この方式を採用する場合に、ズーミングを第二、三
群のレンズで行うことと、左右の対物レンズ一群を同時
に移動させる必要があること等から、対物レンズ一群を
視度調整のために移動させるには、その移動機構が複雑
化すると共にコンパクト化を阻害するという問題があ
る。本発明の目的は、対物式ズーム双眼鏡において、無
限大を除くズーミング時において視度調整を行うことが
できる簡単でコンパクト化が可能な機構を提案すること
である。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明に係る対物式ズー
ム双眼鏡の構成は次のとおりである。 1.物体側より左右に順に正の屈折力を持つ対物レンズ
一群、負の屈折力を持つ対物レンズ二群、負の屈折力を
持つ対物レンズ三群、正の屈折力を持つ二つの対物レン
ズ四群の合計4つのレンズ群より成る対物レンズと、正
立プリズムと正の屈折力を持つ接眼レンズより成り、変
倍時に対物レンズ二群が主として移動し、それに伴う視
度偏位を対物レンズ三群を移動させて調整するズーム双
眼鏡において、視度調整用の回転車を正立プリズムを収
納した左右本体の上部又は下部の中間部に取り付け、回
転車の内径ネジと駆動軸の後端のネジを螺合させ、ズー
ミング時、ズーミングレバーを回転するとギヤーを経由
して一方の対物レンズ枠が回転すると共に、このレンズ
枠と反対側のレンズ枠への回転の伝達は、本体の中央に
設けた支持台を介してたすき掛けに帯を経由して行うと
共に、前記駆動軸を対物レンズ一群枠から突出させた駆
動腕に連結することにより、左右の対物レンズ一群枠を
同時に移動して視度調整を行うことを特徴とした対物式
ズーム双眼鏡。
【0008】2.左右本体の中央に取り付けた回転車に
駆動軸を固定し、この駆動軸を回転車で回転すると駆動
軸の先端側に形成したねじ部と駆動腕に形成したねじ孔
の作用で対物レンズ一群を前後に移動させて視度調整を
行うように構成して成る前記1記載の対物式ズーム双眼
鏡。
【0009】3.支持台に設けた孔内を経由して駆動軸
を延長させて成る前記1又は2記載の対物式ズーム双眼
鏡。
【0010】
【作用】無限大でのズーミングは、そのままズーミング
レバー等により行い、無限大を除くズーミングした時に
は、このズーミング後、回転車を回転しながら駆動軸を
スライド又は回転させて対物レンズ一群枠を前後方向に
移動させて視度調整を行うもので、この移動量Xmm
は、 となる。
【0011】
【発明の実施の形態】図1は、本発明を実施した対物式
ズーム双眼鏡の一部切欠平面図、図2は接眼レンズ側か
ら見た正面図、図3は対物レンズ側から見た正面図であ
る。図1において、1は対物レンズ一群、2は対物レン
ズ二群、3は対物レンズ三群、4は接眼系の開玉レン
ズ、5は元玉レンズ、A及びBは正立プリズムである。
【0012】1aは前記対物レンズ一群1の対物レンズ
一群枠であって、このレンズ一群枠1aは、光軸方向に
スライド(摺動)自在である。1bは、レンズ一群枠1
aから双眼鏡本体10の中心方向に突出させた駆動腕、
10は双眼鏡本体、11はこの本体10の中央に回転自
在に取り付けられた回転車、12は先端側12aが前記
駆動腕1bに連結され、後端側に形成したねじ部12b
が、図4に示すように、前記回転車11の中心に設けた
ねじ孔11aに螺合している駆動軸である。
【0013】13はズーミングレバーであって、このズ
ーミングレバー13を回転すると、扇型ズーミングギヤ
ー13aから中間小ギヤー14、中間大ギヤー15、更
に対物系レンズ枠16aの駆動ギヤー17に回転が伝達
される。そして、対物系レンズ枠16aに回転が伝達さ
れると、このレンズ枠16aと並列する一方のレンズ枠
16bに回転が伝達されて、左右のレンズ枠16a、1
6bが回転することにより、前記対物レンズ二、三群が
移動してズーミングが行われる。図7はこのレンズ枠1
6a、16bの回転伝達機構を示し、双方のレンズ枠1
6a、16bには、中間のガイド(支持台)19を介し
てたすき掛けに帯18が掛けてあり、この帯18で双方
のレンズ枠16a、16bは一緒に同角度回転してズー
ミングを行う。なお、前記駆動軸12は、図5、図7に
示すように、途中ガイド19の中心を通っており、ガイ
ド19が駆動軸12の軸受としても機能している。但
し、ガイド19の位置次第では、この中心を通らない場
合もある。
【0014】次に、各レンズの作用を図5、図6に基づ
いて説明する。図5は無限大での視度調整であって、ズ
ーミングは、ズーミングレバー13により対物レンズ
二、三群を移動させてLを変更することにより行い、こ
のときの視度調整は対物レンズ三群3によりlを変化さ
せることにより行う。
【0015】次に、無限大以外においては、ズーミング
は無限大と同じであるが、視度調整は、回転車11を回
転させることにより対物レンズ一群1を移動させ、図6
においてLを変更することにより行う。図8は対物レン
ズ一群枠1aを前後に移動させる別の手段(実施例)で
あって、回転車11に駆動軸12を固定し、駆動軸12
の先端に形成したねじ部12cを駆動腕1b側に形成し
たねじ孔1cに螺合させておくことにより、このねじの
作用で駆動腕1b、枠1aを前後に移動させて視度調整
を行う例である。なお、回転車11は、レバーで回転さ
せるようにしてもよい。
【0016】
【発明の効果】本発明は以上のように、対物レンズ一群
を移動させることにより、無限大を除くズーミング時に
視度調整を行うことができる。また、視度調整用の回転
車、駆動軸を左右本体の中央に位置させると共に、駆動
腕を対物レンズ一群枠から突出させてこの枠に駆動軸を
連結することにより、視度調整機構はすべて双眼鏡の中
央に集中し、然もこの中央部分は空いているため、視度
調整機構を組み込んでも双眼鏡が複雑化、大型化するこ
とがない。
【0017】また、駆動軸をガイドの中心を通したこと
により、ガイドは駆動軸の軸受としても機能することか
ら、駆動軸用に軸受部を本体に形成する必要がない。よ
って、本発明によると、対物式ズーム双眼鏡において、
対物レンズ一群を移動させて視度調整を行っても、コン
パクト化を阻害しない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る対物式ズーム双眼鏡の平面図。
【図2】接眼レンズ側から見た正面図。
【図3】対物レンズ側から見た正面図。
【図4】視度調整機構の説明図。
【図5】無限大ズーミングとこの視度調整の説明図。
【図6】無限大以外のズーミングとこの視度調整の説明
図。
【図7】接眼式ズーミング機構の説明図。
【図8】視度調整機構の他の実施例の説明図。
【図9】従来の接眼式ズーム双眼鏡の説明図。
【符号の説明】
1 対物レンズ一群 1a 対物レンズ一群枠 2 対物レンズ二群 3 対物レンズ三群 4 開玉レンズ 5 元玉レンズ 10 双眼鏡本体 11 回転車 12 駆動軸 13 ズーミングレバー 14 中間小ギヤー 15 中間大ギヤー 16a、16b レンズ枠 17 駆動ギヤー 18 帯 19 ガイド A、B 正立プリズム

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 物体側より左右に順に正の屈折力を持つ
    対物レンズ一群、負の屈折力を持つ対物レンズ二群、負
    の屈折力を持つ対物レンズ三群、正の屈折力を持つ二つ
    の対物レンズ四群の合計4つのレンズ群より成る対物レ
    ンズと、正立プリズムと正の屈折力を持つ接眼レンズよ
    り成り、変倍時に対物レンズ二群が主として移動し、そ
    れに伴う視度偏位を対物レンズ三群を移動させて調整す
    るズーム双眼鏡において、 視度調整用の回転車を正立プリズムを収納した左右本体
    の上部又は下部の中間部に取り付け、回転車の内径ネジ
    と駆動軸の後端のネジを螺合させ、ズーミング時、ズー
    ミングレバーを回転するとギヤーを経由して一方の対物
    レンズ枠が回転すると共に、このレンズ枠と反対側のレ
    ンズ枠への回転の伝達は、本体の中央に設けた支持台を
    介してたすき掛けに帯を経由して行うと共に、前記駆動
    軸を対物レンズ一群枠から突出させた駆動腕に連結する
    ことにより、左右の対物レンズ一群枠を同時に移動して
    視度調整を行うことを特徴とした対物式ズーム双眼鏡。
  2. 【請求項2】 左右本体の中央に取り付けた回転車に駆
    動軸を固定し、この駆動軸を回転車で回転すると駆動軸
    の先端側に形成したねじ部と駆動腕に形成したねじ孔の
    作用で対物レンズ一群を前後に移動させて視度調整を行
    うように構成して成る請求項1記載の対物式ズーム双眼
    鏡。
  3. 【請求項3】 支持台に設けた孔内を経由して駆動軸を
    延長させて成る請求項1又は2記載の対物式ズーム双眼
    鏡。
JP5015097A 1997-03-05 1997-03-05 対物式ズーム双眼鏡 Pending JPH10246858A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5015097A JPH10246858A (ja) 1997-03-05 1997-03-05 対物式ズーム双眼鏡

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5015097A JPH10246858A (ja) 1997-03-05 1997-03-05 対物式ズーム双眼鏡

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10246858A true JPH10246858A (ja) 1998-09-14

Family

ID=12851166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5015097A Pending JPH10246858A (ja) 1997-03-05 1997-03-05 対物式ズーム双眼鏡

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10246858A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2166396A1 (en) 2008-09-19 2010-03-24 Kamakura Koki Co., Ltd Magnification-varying optical device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2166396A1 (en) 2008-09-19 2010-03-24 Kamakura Koki Co., Ltd Magnification-varying optical device
US8379306B2 (en) 2008-09-19 2013-02-19 Kamakura Koki Co., Ltd. Magnification-varying optical device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62287213A (ja) 実体顕微鏡用可変傾斜角双眼鏡筒
US6188515B1 (en) Variable-inclination-angle lens-barrel for microscopes and microscope system
US4571038A (en) Binocular zoom microscope
JP3974976B2 (ja) 鏡筒を有する実体顕微鏡
JPH10246858A (ja) 対物式ズーム双眼鏡
JPH06174998A (ja) レンズ鏡筒
JP2524225B2 (ja) 二軸連動型双眼鏡に於ける可変焦点調節機構
JPH07261095A (ja) 立体視顕微鏡およびその操作方法
JP2001133699A (ja) 双眼鏡の合焦装置
US6335826B1 (en) Interconnection of zoom operating member and zoom drive member
JP3196613B2 (ja) 双眼鏡
JP3833790B2 (ja) 実体顕微鏡の光路切換装置
JPH10213731A (ja) 回転伝達機構及びそれを用いた双眼鏡
JP3295030B2 (ja) 双眼装置の手振れ補正機構
JP3455581B2 (ja) 高倍率ズームレンズ
JPH0843735A (ja) ズームレンズ
JP2001108915A (ja) 揺動式双眼鏡
JPH0233207Y2 (ja)
JP3723655B2 (ja) 光軸調整可能な双眼鏡
JP3028684B2 (ja) 顕微鏡用中間鏡筒
JPH08234113A (ja) 実体顕微鏡の双眼鏡筒
JP2888588B2 (ja) ズームレンズカメラ
JPS6352111A (ja) 内焦式ズ−ムレンズの自動焦点調節装置
JP3397618B2 (ja) 双眼鏡の回転伝達機構
JPS6131286Y2 (ja)