JPH10241682A - リチウム二次電池用の正極活物質およびその製造方法 - Google Patents

リチウム二次電池用の正極活物質およびその製造方法

Info

Publication number
JPH10241682A
JPH10241682A JP9040802A JP4080297A JPH10241682A JP H10241682 A JPH10241682 A JP H10241682A JP 9040802 A JP9040802 A JP 9040802A JP 4080297 A JP4080297 A JP 4080297A JP H10241682 A JPH10241682 A JP H10241682A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
active material
positive electrode
electrode active
boron compound
lithium secondary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9040802A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigenori Suketani
重徳 祐谷
Kazuyuki Tateishi
和幸 立石
Itaru Goshiyo
至 御書
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Cable Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority to JP9040802A priority Critical patent/JPH10241682A/ja
Publication of JPH10241682A publication Critical patent/JPH10241682A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 充放電のサイクル特性、特に40〜70℃の
高温度下でのサイクル特性が改善された正極活物質並び
にその製造方法を提供することを目的とする。 【解決手段】 Lix MO2 (ここに、0.01≦x≦
1.5、Mは少なくともMn)と硼素化合物との混合物
からなることを特徴とする正極活物質、および上記のL
x MO2 100重量部と硼素化合物1〜30重量部と
を混合状態で200℃以上で且つ該Lix MO2 の融点
未満の温度で加熱することを特徴とする正極活物質の製
造方法。 【効果】 本発明の正極活物質を使用したリチウム二次
電池は、充放電サイクル特性就中60℃前後の高温度下
での充放電サイクル特性に優れている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、正極活物質および
その製造方法に関し、特にリチウム二次電池用の正極活
物質およびその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】リチウム二次電池は、起電力並びにエネ
ルギー密度の点で優れているので一般的に益々注目され
つつあり、斯界では一層実用性の高い製品を開発する目
的で、各種の改善研究が鋭意なされている。該電池用の
正極活物質の改善研究もその重要な一つである。正極活
物質として、従来のリチウムと遷移金属元素との複合酸
化物(LiMeO2 、MeはCoやNiなどの周期律表
の新9、10族遷移金属元素)に代わって、一層の高起
電力が得られるリチウム・マンガン複合酸化物(Lix
MnO2 )が近時提案されており、該複合酸化物におい
てxの値が0.05〜0.5の場合には4V級の、また
xの値が0.5〜1.1の場合には3V級のリチウム二
次電池が得られることが知られている。
【0003】さらに特開平4−237970号公報によ
れば、リチウム・マンガン複合酸化物におけるマンガン
の一部を硼素で置換することにより、即ちリチウム・マ
ンガン・硼素三元系複合酸化物を用いると、電池の充放
電容量が増加することが知られている。
【0004】しかるに本発明者の研究によれば、上記の
リチウム・マンガン・硼素三元系複合酸化物は、リチウ
ム二次電池の正極活物質として用いた場合には、電池の
充放電のサイクル特性、とりわけリチウム二次電池がそ
の稼働中に最も頻繁に遭遇する40〜70℃での高温度
下でのサイクル特性が十分でない問題がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記に鑑みて本発明
は、充放電のサイクル特性、特に高温度下でのサイクル
特性が改善された正極活物質並びにその製造方法を提供
することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、つぎの特徴を
有する。 (1) Lix MO2 (ここに、0.01≦x≦1.5、M
は少なくともMn)と硼素化合物との混合物からなるこ
とを特徴とするリチウム二次電池用の正極活物質。 (2) 硼素化合物が、硼酸塩である上記(1) 記載の正極活
物質。 (3) 硼素化合物が、MnLiBO3 である上記(1) 記載
の正極活物質。 (4) Lix MO2 100重量部あたり硼素化合物が1〜
30重量部である上記(1) 〜(3) のいずれかに記載の正
極活物質。 (5) Lix MO2 (ここに、0.01≦x≦1.5、M
は少なくともMn)と該Lix MO2 100重量部あた
り1〜30重量部の硼素化合物とを混合状態で200℃
以上で且つ該Lix MO2 の融点未満の温度で加熱する
ことを特徴とする正極活物質の製造方法。 (6) 硼素化合物が、硼酸塩である上記(5) 記載の正極活
物質の製造方法。
【0007】
【作用】従来のように硼素をマンガンの一部を置換する
元素としてでなく、硼素化合物の状態でしかもLix
2 との混合物として用いることにより、上記した本発
明の課題が解決される。該混合物のLix MO2 は、通
常の正極活物質と同様の機能をなし、硼素化合物はLi
x MO2 の正極活物質としての機能をつぎに述べる機構
にて安定化乃至正常化する作用をなす。
【0008】本発明者らの研究によれば、Lix MO2
活物質は多結晶粉末であって、一般に粉末の表面に多数
の結晶欠陥や閉空隙などの構造欠陥部を有する。このよ
うな構造欠陥部は、電池の充放電の際に本来の電池反応
とは別の種々の副反応、特に界面反応を惹起して正常な
電池反応を阻害する。該界面反応としては、構造欠陥部
と非水電解液との相互作用に基づく活物質表面の結晶性
の劣化、活物質結晶内のマンガンイオンの不均一化並び
に該不均一化によるマンガンイオンの非水電解液中への
溶出などである。
【0009】これに対して、かかるLix MO2 活物質
に硼素化合物を共存せしめると、Lix MO2 活物質の
上記構造欠陥部での副反応特に界面反応が抑制される。
その抑制の詳細な機構は未だ定かでないが、硼素化合物
が上記の結晶欠陥部を覆って保護し、また閉空隙を充填
するなどして界面反応を抑制乃至防止することによると
思われる。なお硼素化合物は、上記した結晶欠陥部の被
覆や閉空隙を充填しても、LixMO2 活物質のリチウ
ムの挿入/脱離反応に実際上悪影響を与えることはな
い。その理由は、硼素化合物はその種類よって程度の差
はあろうが概してかなり良好なリチウムイオン伝導性を
有しているため、と本発明者らは考えている。
【0010】本発明では、硼素化合物はLix MO2
単純に混合されるだけで上記の作用を示すが、本発明の
製造方法が示すように、それらを特定高温度で混合する
ことにより、一層高性能の混合物を得ることができる。
その理由として、特定高温度で混合することにより硼素
化合物によるLix MO2 の構造欠陥部の被覆や充填が
一層確実に進むためと思われる。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明で使用されるLix MO2
において、MとしてはMn単独であってもよく、Mnと
Mn以外の元素との複合であってもよい。Mn以外の元
素としては、周期律表の2族(新族表示による。以下同
じ)、13族、および14族の典型金属元素や4族、8
族、9族、および10族の遷移金属元素などである。就
中、Mg、Al、Coなどが好ましい。これらMn以外
の元素は、二種以上が同時に含まれていてもよいが、そ
の合計モル量は、Mn1モルあたり、0.4モル以下、
特に0.2モル以下とすることが好ましい。
【0012】Lix MO2 の好ましい例としては、Li
x MnO2 、Lix Mn(1-Y) Mg Y 2 、Lix Mn
(1-Y) AlY 2 、Lix Mn(1-Y) CoY 2 、Li
x Mn(1-Y-z) AlY Coz 2 などである。なお上記
の例示において、Xは前記した0.01≦x≦1.5、
好ましくは0.05≦x≦1.1の範囲であり、YとZ
は、0.01≦Y、Z≦0.3、好ましくは0.05≦
Y、Z≦0.1である。
【0013】本発明で用いられる硼素化合物は、正極活
物質のように電池の充放電の際にLiを吸蔵、脱離する
機能は行わず、前記したようにLix MO2 活物質の構
造欠陥部の表面を部分的にあるいはその全面を覆うなど
の保護膜的と思われる作用にて副反応を抑制する機能を
なすものである。よって該硼素化合物は、本発明で正極
活物質として用いられるLix MO2 とは、同じもので
はない。
【0014】かかる硼素化合物としては、一般的に、化
合物に含まれる原子の合計数中に占める硼素原子の数が
少なくとも10数量%、好ましは少なくとも15数量%
である各種化合物、例えば酸化物類、複酸化物類、複合
酸化物類、酸類、酸塩類、水素化物類、窒素化合物類、
ハロゲン化物類、硫化物類、炭化物類、各種の含硼素有
機化合物類などが用いられる。好ましい硼素化合物を例
示すると、硼素、酸化硼素、硼酸、メタ硼酸、硼酸リチ
ウム、メタ硼酸リチウム、MnLiBO3 などである。
【0015】Lix MO2 と硼素化合物とは、両者の混
合物として用いられる。その際、Lix MO2 量に対し
て硼素化合物量が過少であると硼素化合物使用の効果が
乏しく、一方硼素化合物量が過大であると通常の正極活
物質としての機能をなすLi x MO2 の濃度が低下して
電池の容量低下に繋がる。したがって硼素化合物量は、
Lix MO2 100重量部あたり1〜30重量部、好ま
しくは5〜15重量部である。
【0016】Lix MO2 と硼素化合物との混合物は、
種々の方法にて得ることができる。最も簡単には、両者
の粉末、好ましくは100メッシュあるいはそれより目
の細かいタイラー篩を100%通過する微粉末、特に少
なくとも200メッシュあるいはそれより目の細かいタ
イラー篩を100%通過する微粉末を機械的に十分混合
して得られる。しかしつぎに述べる本発明の製造方法よ
れば、一層高性能の混合物を製造することができる。
【0017】本発明の製造方法においては、粉末のLi
x MO2 と硼素化合物とを上記した配合比にて調合後、
加熱処理を行う。なお加熱処理の温度が低いと高性能の
混合物を得難く、逆に高すぎると両者が反応して一体化
する問題があるので、加熱温度は200℃以上で且つL
x MO2 の融点未満、特に300〜700℃、さらに
は400〜600℃とすることが好ましい。なお上記の
加熱処理は、Lix MO2 と硼素化合物とが良好に混合
された状態にて行う必要がある。但しこの混合状態での
加熱処理は、室温下で両成分を予め混合しておき加熱処
理時は非混合とする方法、未混合の両成分を加熱処理時
に混合と加熱処理とを同時に行う方法、あるいは両成分
を室温下で予め混合しておき、混合を続行しつつ加熱処
理を行う方法などに依ってよい。加熱処理の所要時間
は、1〜20時間、特に2〜10時間である。上記の加
熱処理時に、使用した硼素化合物がかかる高温度で融解
することがあっても、また他の硼素化合物に化学的に変
質することがあっても、特に問題はない。本発明の製造
方法において使用するLix MO2 と硼素化合物とは共
に微粉末であるほうが好ましく、好ましくは少なくとも
100メッシュのタイラー篩を100%通過する微粉
末、特に少なくとも200メッシュのタイラー篩を10
0%通過する微粉末が好ましい。
【0018】本発明の正極活物質、および本発明の製造
方法から得られる正極活物質は、従来のリチウム・マン
ガン複合酸化物(Lix MnO2 )と同様の方法により
取り扱ってリチウム二次電池用の正極シートに加工され
る。また、各種の負極活物質を用いた負極シートおよび
通常のセパレータとともに用いてリチウム二次電池を製
造することができる。
【0019】以下、実施例により本発明を一層詳細に説
明するとともに、比較例をも挙げて本発明の顕著な効果
を示す。
【0020】
【実施例】
実施例1〜10 330メッシュのタイラー篩を通過する微粉末のLi
0.5 MnO2 とメタ硼酸リチウムとを用い、それらを表
1に示す比率にて室温下で混合後、大気下で同表に示す
温度(但し実施例6は加熱無し)で10時間加熱処理
し、ついで加熱処理された混合物を粉砕して330メッ
シュのタイラー篩を通過する微粉末の正極活物質を得
た。なお表1および以下の表2〜表4において、メタ硼
酸リチウムなどの硼素化合物をAと、またLi0.5 Mn
2 などのLiX MO2 をBとそれぞれ表示して両者の
使用重量比を示す。
【0021】実施例11〜20 330メッシュのタイラー篩を通過する微粉末のLi
0.5 MnO2 と酸化硼素(B2 3 )とを用い、それら
を表2に示す比率にて室温下で混合後、大気下で同表に
示す温度(但し実施例16は加熱無し)で10時間加熱
処理し、ついで加熱処理された混合物を粉砕して330
メッシュのタイラー篩を通過する微粉末の正極活物質を
得た。
【0022】実施例21〜30 330メッシュのタイラー篩を通過する微粉末のLi
0.5 Mn0.95Co0.05 2 とメタ硼酸リチウムとを用
い、それらを表3に示す比率にて室温下で混合後、大気
下で同表に示す温度(但し実施例26は加熱無し)で1
0時間加熱処理し、ついで加熱処理された混合物を粉砕
して330メッシュのタイラー篩を通過する微粉末の正
極活物質を得た。
【0023】比較例1 実施例1〜20で使用した330メッシュのタイラー篩
を通過する微粉末のLi0.5 MnO2 のみを正極活物質
として用いた。
【0024】比較例2 実施例21〜30で使用した330メッシュのタイラー
篩を通過する微粉末のLi0.5 Mn0.95Co0.052
みを正極活物質として用いた。
【0025】比較例3 330メッシュのタイラー篩を通過する微粉末のLi
0.5 Mn0.950.052のみを正極活物質として用い
た。
【0026】実施例1〜30および比較例1〜3の各正
極活物質を使用して、正極活物質92重量部、アセチレ
ンブラック3重量部、ポリフッ化ビニリデン5重量部、
およびN−メチル2ピロリドン70重量部とを混合して
スラリーとした。このスラリーをアルミニウム箔上に塗
布し乾燥して、20mg/cm2 の正極活物質を有する
正極シートを作製した。かくして得た各正極シートとL
i箔とを多孔質ポリエチレンセパレータを介して密着対
向させ、エチレンカーボネートとエチルメチルカーボネ
ートとの混合溶媒(混合体積比率は1:1)1リットル
あたり1モルのLiPF6 を溶解してなる溶液を電解液
として使用して、これを上記正極シートとLi箔との間
に含浸して密閉型のリチウム二次電池を作製した。
【0027】各リチウム二次電池の室温(23℃±3
℃)での初期放電容量を下記に示す充放電サイクル試験
方法の初回試験から測定した。ついで、各リチウム二次
電池を60℃の恒温槽中に置き、同じ充放電サイクル試
験を60℃で30サイクル行い、同温度での充放電サイ
クル特性を評価した。その結果を表1〜4に示す。それ
らの表から、本発明の各実施例の正極活物質を使用した
リチウム二次電池は、60℃での充放電サイクル特性に
おいて比較例の正極活物質を使用したリチウム二次電池
より極めて優れていることがわかる。なお実施例1〜3
0の正極活物質をうち、加熱処理が400℃以上である
実施例1〜5、9、10、11〜15、19、20、2
1〜25、29、および30については、X線回折パタ
ーンにおいてLi・Mnスピネル(JCPDS No.
35−0782)に帰属するピークの他に、硼素化合物
としてMnLiBO3(JCPDS No.19−07
63)に帰属するピークが認められた。
【0028】充放電サイクル試験方法:正極シートの面
積1cm2 あたり1mAの定電流および4.3Vの定電
圧下で5時間充電し、ついで正極シートの面積1cm2
あたり0.5mAの定電流のもとで端子電圧が3Vとな
る時点まで放電させ、この後1時間充放電を休止する。
以上の充放電並びに休止を1サイクルとして30回繰り
返す。30サイクル目の放電容量は、放電電流値と放電
時間から電気量(mA・H)を算出し、リチウム二次電
池中に含まれている正極活物質の重量(g)から放電容
量(mA・H/g)を得る。なお表1〜表4において、
30サイクル目の放電容量値の後に括弧で示す値(%)
は、初期放電容量に対する30サイクル目の放電容量の
比(%)、即ち容量保持率である。
【0029】
【表1】
【0030】
【表2】
【0031】
【表3】
【0032】
【表4】
【0033】
【発明の効果】本発明の正極活物質を使用したリチウム
二次電池は、リチウム・マンガン複合酸化物を正極活物
質とする従来のリチウム二次電池と比較して、充放電サ
イクル特性特に60℃前後の高温度下での充放電サイク
ル特性に極めて優れており、しかも充電状態のままで常
温あるいは60℃前後の高温度下で保存した場合の保存
の安定性にも優れている。したがって本発明の正極活物
質は、各種の電気機器とりわけ携帯用品用の長寿命リチ
ウム二次電池の製造に好適である。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Lix MO2 (ここに、0.01≦x≦
    1.5、Mは少なくともMn)と硼素化合物との混合物
    からなることを特徴とするリチウム二次電池用の正極活
    物質。
  2. 【請求項2】 硼素化合物が、硼酸塩である請求項1記
    載の正極活物質。
  3. 【請求項3】 硼素化合物が、MnLiBO3 である請
    求項1記載の正極活物質。
  4. 【請求項4】 Lix MO2 100重量部あたり硼素化
    合物が1〜30重量部である請求項1〜3のいずれかに
    記載の正極活物質。
  5. 【請求項5】 Lix MO2 (ここに、0.01≦x≦
    1.5、Mは少なくともMn)と該Lix MO2 100
    重量部あたり1〜30重量部の硼素化合物とを混合状態
    で200℃以上で且つ該Lix MO2 の融点未満の温度
    で加熱することを特徴とする正極活物質の製造方法。
  6. 【請求項6】 硼素化合物が、硼酸塩である請求項5記
    載の正極活物質の製造方法。
JP9040802A 1997-02-25 1997-02-25 リチウム二次電池用の正極活物質およびその製造方法 Pending JPH10241682A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9040802A JPH10241682A (ja) 1997-02-25 1997-02-25 リチウム二次電池用の正極活物質およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9040802A JPH10241682A (ja) 1997-02-25 1997-02-25 リチウム二次電池用の正極活物質およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10241682A true JPH10241682A (ja) 1998-09-11

Family

ID=12590774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9040802A Pending JPH10241682A (ja) 1997-02-25 1997-02-25 リチウム二次電池用の正極活物質およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10241682A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1237212A2 (en) * 2001-02-28 2002-09-04 E-one Moi Energy (Canada) Limited Use of lithium borate on non-aqueous rechargeable lithium batteries
JP2004502629A (ja) * 2000-07-10 2004-01-29 ザ ジレット カンパニー リチウム化された二酸化マンガンのメカノケミカル合成
JP2008091196A (ja) * 2006-10-02 2008-04-17 Samsung Sdi Co Ltd リチウム二次電池
JP2010092608A (ja) * 2008-10-03 2010-04-22 Nec Tokin Corp リチウムイオン二次電池用正極、およびそれを用いたリチウムイオン二次電池
WO2010104137A1 (ja) * 2009-03-09 2010-09-16 独立行政法人産業技術総合研究所 リチウムボレート系化合物の製造方法
WO2011099575A1 (ja) * 2010-02-12 2011-08-18 旭硝子株式会社 ホウ酸化合物、二次電池用正極、及び二次電池の製造方法
JP2011525470A (ja) * 2008-06-24 2011-09-22 ジュート−ヒェミー アクチェンゲゼルシャフト スピネル型マンガン酸リチウムを含む複合酸化物およびその調製方法
JP2019145308A (ja) * 2018-02-20 2019-08-29 トヨタ自動車株式会社 リチウムイオン二次電池

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004502629A (ja) * 2000-07-10 2004-01-29 ザ ジレット カンパニー リチウム化された二酸化マンガンのメカノケミカル合成
EP1237212A2 (en) * 2001-02-28 2002-09-04 E-one Moi Energy (Canada) Limited Use of lithium borate on non-aqueous rechargeable lithium batteries
EP1237212A3 (en) * 2001-02-28 2005-04-27 E-One Moli Energy (Canada) Limited Use of lithium borate on non-aqueous rechargeable lithium batteries
JP2008091196A (ja) * 2006-10-02 2008-04-17 Samsung Sdi Co Ltd リチウム二次電池
JP2011525470A (ja) * 2008-06-24 2011-09-22 ジュート−ヒェミー アクチェンゲゼルシャフト スピネル型マンガン酸リチウムを含む複合酸化物およびその調製方法
JP2010092608A (ja) * 2008-10-03 2010-04-22 Nec Tokin Corp リチウムイオン二次電池用正極、およびそれを用いたリチウムイオン二次電池
WO2010104137A1 (ja) * 2009-03-09 2010-09-16 独立行政法人産業技術総合研究所 リチウムボレート系化合物の製造方法
JP2010208876A (ja) * 2009-03-09 2010-09-24 National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology リチウムボレート系化合物の製造方法
WO2011099575A1 (ja) * 2010-02-12 2011-08-18 旭硝子株式会社 ホウ酸化合物、二次電池用正極、及び二次電池の製造方法
JP2019145308A (ja) * 2018-02-20 2019-08-29 トヨタ自動車株式会社 リチウムイオン二次電池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3064655B2 (ja) 非水電解液二次電池およびその正極活物質の製造法
TWI437753B (zh) 鋰基電池之經金屬氧化物塗佈之正電極材料
KR101056463B1 (ko) 리튬금속산화물 재료, 및 합성방법과 용도
EP0720247B1 (en) Manufacturing processes of positive active materials for lithium secondary batteries and lithium secondary batteries comprising the same
EP0872905B1 (en) Anode active material and nonaqueous secondary battery
CN1458705B (zh) 制备锂二次电池的正极活性物质的方法
US6277521B1 (en) Lithium metal oxide containing multiple dopants and method of preparing same
EP1837937B1 (en) Lithium manganese-based composite oxide and method for preparing the same
US20090087746A1 (en) Spherical Metal Carbonates and Lithium Metal Oxides for Lithium Rechargeable Batteries
US20020197533A1 (en) Metal oxide containing multiple dopants and method of preparing same
JP5199522B2 (ja) スピネル型リチウム・マンガン複合酸化物、その製造方法および用途
JP6554780B2 (ja) 非水電解液二次電池用正極組成物及びその製造方法
JP3974420B2 (ja) リチウム二次電池用正極活物質の製造方法
JP2000277116A (ja) リチウム二次電池
JPH11204110A (ja) リチウムイオン電池用陽極材料の製造方法
JP4318002B2 (ja) 非水電解液二次電池用正極活物質の製造方法
JP2000128539A (ja) リチウム遷移金属系ハロゲン化酸化物とその製造方法及びその用途
CN112292350B (zh) 基于Li和Mn的氟化氧化物
CN112447948A (zh) 一种硫化物包覆的正极材料及其制备方法和锂离子电池
WO2024178920A1 (zh) 三元正极材料及其制备方法和二次电池
US20020076486A1 (en) Method of preparing positive active material for rechargeable lithium batteries
KR100872370B1 (ko) 리튬 이차전지용 스피넬형 양극 활물질 및 그 제조방법
JPH10241682A (ja) リチウム二次電池用の正極活物質およびその製造方法
JP2004175609A (ja) リチウムイオン電池の正極に用いるコバルト酸リチウム、その製造方法およびリチウムイオン電池
JPH10302767A (ja) リチウム二次電池用の正極活物質およびその製造方法