JPH10241372A - スタチック型半導体記憶装置 - Google Patents

スタチック型半導体記憶装置

Info

Publication number
JPH10241372A
JPH10241372A JP9044040A JP4404097A JPH10241372A JP H10241372 A JPH10241372 A JP H10241372A JP 9044040 A JP9044040 A JP 9044040A JP 4404097 A JP4404097 A JP 4404097A JP H10241372 A JPH10241372 A JP H10241372A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
word line
potential
time
semiconductor memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9044040A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3220035B2 (ja
Inventor
Hideo Inaba
秀雄 稲葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd
Original Assignee
NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd filed Critical NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd
Priority to JP04404097A priority Critical patent/JP3220035B2/ja
Priority to US09/019,404 priority patent/US5936911A/en
Priority to EP98102345A priority patent/EP0862181B1/en
Priority to DE69818325T priority patent/DE69818325T2/de
Priority to KR1019980005787A priority patent/KR100309899B1/ko
Priority to CN98105407A priority patent/CN1192029A/zh
Publication of JPH10241372A publication Critical patent/JPH10241372A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3220035B2 publication Critical patent/JP3220035B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/41Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming static cells with positive feedback, i.e. cells not needing refreshing or charge regeneration, e.g. bistable multivibrator or Schmitt trigger
    • G11C11/413Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing, timing or power reduction
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C8/00Arrangements for selecting an address in a digital store
    • G11C8/08Word line control circuits, e.g. drivers, boosters, pull-up circuits, pull-down circuits, precharging circuits, for word lines
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/18Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using Hall-effect devices
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/41Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming static cells with positive feedback, i.e. cells not needing refreshing or charge regeneration, e.g. bistable multivibrator or Schmitt trigger
    • G11C11/413Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing, timing or power reduction
    • G11C11/417Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing, timing or power reduction for memory cells of the field-effect type
    • G11C11/418Address circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C8/00Arrangements for selecting an address in a digital store
    • G11C8/10Decoders
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C8/00Arrangements for selecting an address in a digital store
    • G11C8/18Address timing or clocking circuits; Address control signal generation or management, e.g. for row address strobe [RAS] or column address strobe [CAS] signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Static Random-Access Memory (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】データ保持モード電圧VDRから実使用状態電圧
VCCに変化する際、10〜25msの昇圧に必要な長い
遅延時間を精度よく、簡単な回路で構成する。 【解決手段】複数m本のワード線と複数n本のディジッ
ト線とにそれぞれ接続されたm×n個の高抵抗負荷メモ
リ素子10と、前記m本のワード線のうち1または所定
数のワード線を選択するワードデコーダ13と、前記選
択されたワード線の電位を電源電位以上に昇圧する昇圧
電源回路12と、この昇圧電源回路の立上りをチップ選
択信号の立上りより所定時間遅延させる時限回路11と
からなり、時限回路が、第1の電圧に接続された時定数
を決める高抵抗の第1の抵抗素子を介した第1端と前記
第1の電圧より低い第2の電圧に低抵抗の第2の抵抗素
子を介して接続した第2端との電圧差を検出する比較回
路からなり、この比較回路の第1の抵抗素子をメモリ素
子の高負荷抵抗素子と同じ形状とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はスタチック型半導体
記憶装置に関し、特にワード線に昇圧電圧を供給するス
タチック型半導体記憶装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、携帯電話等の携帯機器の需要が増
加し、この携帯機器のデータ記憶のためのスタチック型
半導体記憶装置(以下SRAMという)が多用されてい
る。それは、携帯機器はバッテリ駆動であるので、これ
を長時間動作させるために、未使用時に低消費電力でデ
ータを保持することのできるSRAMが有利であるから
である。従って、これら携帯機器をさらに長時間動作の
実現のために、SRAMをさらに低電圧動作させ、低消
費電流とすることが求められている。
【0003】このSRAMのスタンバイ時の低消費電流
化の要求を実現するためには、消費電流が少ないSRA
Mとして、Pチャネル/Nチャネル両型トランジスタか
らなるフル(FULL)CMOSセルを用いたものや、TF
T(Thin Film Transistor )セルを使用したものが
あるが、フルCMOSセルはPチャネル/Nチャネル両
型トランジスタを用いるため、チップサイズが大きくな
り、またTFTセルの場合は、高抵抗負荷型メモリセル
使用のSRAMの場合に対して、もう1層ポリシリコン
製造工程が増加するため、いずれもコスト高になってい
る。そのため、1Mビット程度のSRAMでは、高抵抗
負荷型メモリセルを用いて、その高抵抗層ポリシリコン
の抵抗値を上げて高抵抗負荷型セルに流れるデータ保持
電流を極力少なくする方法がとられている。
【0004】また、低電圧化の要求に対しては、低電圧
によるメモリの読み書き動作と共に、通常動作電圧より
も低い電圧で書き込みデータを保持するスタンバイ時デ
ータ保持モード(カタログ記載では2V)による書き込
みデータ保証をして、SRAMの未使用時消費電力の削
減を図っている。
【0005】従来のSRAMの回路構成として、特開昭
63―282992号公報、特開平3―156795号
公報に記載された回路を、図9(a)(b)に示すブロ
ック図およびそのメモリセル部分の回路図により説明す
る。図9(a)は、SRAMの高抵抗負荷型メモリセル
10を用いた場合の回路で、m×n個の高抵抗負荷型メ
モリ素子10を、m本のワード線WL1,WL2……
と、n本のディジット線(ビット線)DG1,DG2…
…とにより駆動している。これらm本のワード線WL
1,WL2……のうち1本または複数本を(ポリ)ワー
ドデコーダ13でデコードし、このポリワードデコーダ
13は、アドレス信号A0〜Anおよび制御信号21を
入力して、ワード線WL1,WL2……のうちの1つを
選択する。一方、制御信号21はバッファ論理回路19
により増幅されてダミーワード線DWL1に供給され、
このダミーワード線DWL1からの信号はワード線の昇
圧電源回路12を介してポリワードデコーダ13に供給
されている。
【0006】各高抵抗負荷型メモリセル10は、各ワー
ド線WL1,WL2……にそれぞれ接続されると共に、
ビット線DG1,CDG1:DG2,CDG2……に接
続され、図9(b)に示すように、メモリセル用ドライ
バトランジスタQD1,QD2と、メモリセル用トラン
スファトランジスタQT1,QT2と、負荷抵抗Rとか
ら構成される。
【0007】図10〜図12は高抵抗負荷型メモリセル
10の動作を説明する波形図である。図9は実使用状態
からデータ保持モードに、またデータ保持モードから実
使用状態に遷移した時の高抵抗負荷型メモリセル10の
動作波形図、図11(a)(b)はデータ保持モードか
ら実使用状態に遷移した時、カタログ記載時間T秒後に
読み出しをした際の高抵抗負荷型メモリセル10の内部
動作波形図、図12はα線照射時の高抵抗負荷型メモリ
セル10のデータ保持接点a,bの動作波形図である。
【0008】上述した低消費電流動作とデータ保持モー
ドの両方をもつ1MビットのSRAMでは、高抵抗負荷
型メモリセル10の高抵抗ポリシリコンの抵抗値を上げ
て低消費電流を実現した場合、データ保持モード電圧2
Vから低電圧動作電圧2.7Vの実使用状態に遷移した
時、高抵抗負荷型メモリセル10のハイレベル側電位が
高抵抗を介して供給されるため、実使用状態の電源電位
まで電位が上昇するまでに時間がかかる。現在、量産さ
れている1MビットSRAMの高抵抗素子の抵抗値は、
仮にスタンバイ時の消費電流を1μA程度とすると10
テラΩ程度の高抵抗値となる。
【0009】また現在チップサイズ縮小が年々続いてお
り、メモリセルの高抵抗パターン自身も縮小されてい
る。また、ポリシリコンのリン注入量で決められる抵抗
値は、8〜18テラΩと大きなばらつきを生じているの
で、セルデータを保持するセルドライビトランジスタの
トレイン接点の拡散層容量を1.3fF程度とすると、
実使用状態の電源電圧まで上昇する時間は、1.3fF
×8〜18E12=10〜23msecとなる。しかし、
一般にカタログ記載の時間は、5ms程度であるので、
この高抵抗負荷型メモリセル10のハイレベル側電位が
上昇する時間より前に、読み出し動作が行われなければ
ならない。しかし、SRAMの低価格化によりチップサ
イズ縮小が進む時、セルサイズも縮小され、セルトラン
スファトランジスタ、セルドライバトランジスタの電流
能力比、すなわちセルドライバトランジスタの電流能力
÷セルトランスファトランジスタの電流能力(この値が
大きいほど、高抵抗負荷型メモリセルの電流保持能力が
よい)を維持することが困難となってきたため、高抵抗
負荷型メモリセルのハイレベル側電位とロウレベル側電
位の電位差が小さくなり、セルデータの破壊を生じてし
まう。
【0010】しかし、この電位上昇時間まで製品の使用
を停止していたのでは、システム全体が動作遅れとなり
問題となる。そこで低電圧書き込みを実現するためのワ
ード線昇圧電源回路を用いて、リード時もワード線を昇
圧する回路により、高抵抗負荷型メモリセルのハイレベ
ル側電位をビット線から供給させ、高抵抗負荷型メモリ
セルのハイレベル側、ロウレベウ側に電位差を与えるよ
うにしたものが、例えば、特開平5―6675号公報に
示すように考えられている。
【0011】まず、図10により、実使用状態とデータ
保持モードとを遷移する場合の高抵抗負荷型メモリセル
10のデータ保持接点a,bの動作を説明する。データ
保持モード時のワード線は接地レベルであるので、実使
用状態電圧VCCとデータ保持モード電圧VDR間の電
圧変化に対してハイレベル側電位を保持する接点aは高
抵抗素子Rと抵抗値と接点aの負荷容量で決まる時定数
で電位が変化する。
【0012】データ保持モードから実使用状態に遷移
し、カタログ記載時間T秒後にアドレス信号A0〜An
で選択されたワード線WL1をハイレベル電位に変化さ
せ読み出しを行なったとする。この時の動作として、ワ
ード線電位が上昇しない場合を図11(a)、ワード線
電位が上昇した場合を図11(b)により説明する。図
11(a)のように、ワード線電位が上昇しない場合、
接点aの電位と実使用状態での電源電圧VCCとの電位
差がトランジスタQT1のしきい値電圧よりも小さいの
で、トランジスタQT1はオン状態にはならず、接点a
の電位は変化しない。
【0013】逆に、接点bはトランジスタQT2がオン
状態となるため、ビット線CDG1の負荷に溜った電荷
が流れ込む。この時、接点aの電位をゲート接点とする
トランジスタQD2は接点aの電位が低いためにその電
流能力は小さく、そのため接点bの電位は上昇してしま
う。このためトランジスタQD1がオン状態になり、今
度は接点aの電位が落ち、接点aと接点bの電位差がな
くなり、高抵抗負荷型メモリセル10内のトランジスタ
能力のわずかなばらつきで、接点a,bの電位が逆転
し、セルデータが破壊されてしまう。
【0014】しかし、図11(b)のように、トランジ
スタQT1のしきい値電圧よりも高い昇圧電圧VBBで
ワード線電位を昇圧した場合、今度はトランジスタQT
1,QT2共にオン状態となり、ビット線からの電荷が
流れ込むことにより、接点aの電位が上昇し、たとえ接
点bにビット線からの電荷が流れ込んでも、トランジス
タQD2のゲート電位が高くなるため、その結果接点b
の電位はあまり上昇しない。従って、高抵抗負荷型メモ
リセル10に書き込まれたデータを破壊することなくデ
ータ読み出しが可能となる。
【0015】しかし、本来ワード線の電位上昇が必要な
時間は、上述のように10〜25ms程度であり、この
時間以上のワード線電位上昇はセルトランスファトラン
ジスタの電流能力が上るため、セルドライバトランジス
タとの電流能力比が減り、α線耐量が低下する欠点が発
生する。
【0016】次に、α線照射の場合の動作について、図
12により説明する。ワード線電位を上昇しない場合を
図12(a)、上昇する場合を図12(b)とする。ワ
ード線電位を上昇した場合の方は、トランジスタQT
1,QT2のゲート電圧が上り、その電流能力は向上す
ることになる。しかし、ワード線が選択されハイレベル
電位になった時、セルデータがロウレベル側の接点bの
電位はワード線電位を上昇させた図12(b)の方が、
ビット線からの電荷によりワード線電位を上昇しない場
合(図12(a))よりも電位が上昇する。ここでα線
が時間t0で照射された場合、接点bの電位が高い方
が、上述したドライバトランジスタQD1とトランスフ
ァトランジスタQT1の電流能力比が低下するため、ハ
イレベル電位にある接点aがより電位低下が起きやすく
なり、セルデータが破壊さえやすくなる。
【0017】このためワード線を昇圧する時間を制御で
きる回路としたものが、図9に示した従来例である。こ
の回路は、ワード線の何れかが選択されたことを確認す
るため設けられたダミーワード線DWL1により、ダミ
ーワード線DWL1が昇圧電源電位となるまでの間、ワ
ード線昇圧電源回路12を駆動する回路としている。
【0018】
【発明が解決しようとする課題】上述したように本来ワ
ード線の電位上昇が必要とする時間は10〜25ms程
度であるが、従来の技術のダミーワード線DWL1によ
りワード線昇圧電源回路12を駆動する回路では、この
ような大幅な遅延時間を精度よく作り出すことは困難で
あり、また例えインバータで構成された遅延回路でも実
現させることは困難である。
【0019】すなわち、この遅延回路をワースト条件で
構成するとしても、通常のSRAMの動作スピードはn
sec程度で動作するものであり、これに対してmse
cは6桁以上のスピード差をもつ遅延回路を構成するこ
とになり、インバータの素子数を多数必要とし、そのた
めチップ面積も大きくなり、コスト高となり実用できな
い。
【0020】また抵抗R・容量Cからなる時限回路は、
製造条件によってばらつく高抵抗負荷型メモリセルの高
抵抗に合せた遅延時間をつくることは、極めて困難であ
る。それは、高抵抗素子が、ポリシリコンの製造条件に
より抵抗値が大きく変り、また、高抵抗負荷型メモリセ
ルの高抵抗素子数は、1MビットのSRAMで200万
個もあるので、その抵抗値のばらつきはより大きなもの
となる。
【0021】本発明の目的は、これらの問題を解決し、
10〜25msの遅延時間を精度よく、簡単な回路で構
成できるようにしたスタチック型半導体記憶回路を提供
することにある。
【0022】
【課題を解決するための手段】本発明のスタチック型半
導体記憶回路の構成は、複数m本のワード線と複数n本
のディジット線とにそれぞれ接続されたm×n個のメモ
リ素子と、前記m本のワード線のうち1または所定数の
ワード線を選択するワードデコーダと、前記選択された
ワード線の電位を電源電位以上に昇圧する昇圧電源回路
とを含むスタチック型半導体記憶装置において、前記昇
圧電源回路の立上りをチップ選択信号の立上りより所定
時間遅延させる時限回路を有することを特徴とする。
【0023】本発明において、時限回路が、第1の電圧
に接続された時定数を決める高抵抗の第1の抵抗素子を
介した第1端と前記第1の電圧より低い第2の電圧に低
抵抗の第2の抵抗素子を介して接続した第2端との電圧
差を検出する比較回路からなり、この比較回路の第1の
抵抗素子をメモリ素子の高負荷抵抗素子と同じ形状とす
ることができ、また比較回路を、第1の抵抗素子に一方
のゲートが接続され、他方のゲートに第2の抵抗素子が
接続された一対のトランジスタからなるものとできる。
【0024】さらに、時定数を決める第1の抵抗素子
が、メモリ素子の高負荷抵抗素子と同じマスクパターン
を用いて同じ製造工程で製造されたものとし、第2の抵
抗素子を、メモリ素子の高負荷抵抗素子と同じ形状で形
成することができる。
【0025】さらに、時限回路が、同一半導体装置上に
形成された複数の時限回路の出力信号の論理積を用いた
ものとし、複数の時限回路を、それらの定電流生成部と
負荷回路部とを共通の回路を用いることができる。
【0026】
【発明の実施の形態】次に本発明の実施形態を図面によ
り説明する。 図1(a)(b)は本発明の一実施形態
の時限回路を用いたSRAMのブロック図およびそのメ
モリセル部の回路図である。本実施形態においては、図
9の従来例のダミーワード線DWL1の代りに、ワード
線昇圧電源回路12を制御するための時限回路11を用
いた構成となっている。なお、高抵抗負荷セル10の構
成は、図1(b)のように従来例と同様の構成となって
いる。この高抵抗負荷セル10の一部のマスクパターン
は、図2(a)(b)のマスクパターン図およびその断
面図に示すような配置となっている。
【0027】このマスクパターンは、図2のように、半
導体基板上に拡散層31,32を設け、これら拡散層3
1,32の上に絶縁層を介してゲートポリシリコン3
3,34が形成され、これらゲートポリシリコン33,
34の上に絶縁層を介して第2ポリシリコン35,36
が形成さえ、これら第2ポリシリコン35,36の間に
拡散層アルミコンタクト37が形成されている。
【0028】図3は図1の時限回路11の回路図であ
る。この時限回路11は、図のように、カレントミラー
型センスアンプからなり、Nチャネル型MOSトランジ
スタQ1〜Q5,Pチャネル型MOSトランジスタQ
6,7、抵抗素子R1〜R4から構成される。電源電圧
を高抵抗(10テラΩ程度)の第1の抵抗素子R1を介
してゲートに接続したトランジスタQ1と、電源電圧を
抵抗R3,4で分圧した電圧を低抵抗(1MΩ程度)の
第2の抵抗素子R2を介してゲートに接続したトランジ
スタQ2とで比較回路を構成し、これらに接続したトラ
ンジスタQ3,4がチップ選択信号CEによりオン・オ
フ制御され、ミラー回路である負荷トランジスタQ6,
7と接続されている。
【0029】図4(a)(b)は図3の時限回路11の
一部のマスクパターン図およびその断面図である。この
マスクパターンは、図4(a)のように配置されてい
る。このマスクパターンの一部の回路部16は、その比
較回路部分が図1(b)の高抵抗負荷セル10の部分と
類似しているので、図2に示される高抵抗負荷セル10
のマスクパターンの一部をそのまま使用することができ
るという特徴がある。その構造は、図2と同様に、半導
体基板上に拡散層41,42を設け、これら拡散層4
1,42の上に絶縁層を介してゲートポリシリコン4
3,44が形成され、これらゲートポリシリコン43,
44の上に絶縁層を介して第2ポリシリコン45,46
が形成さえ、これら第2ポリシリコン45,46の間に
拡散層アルミコンタクト47が形成されている。
【0030】図4(a)の時限回路11の一部のマスク
パターンにおいては、図2の高抵抗負荷メモリセル10
の高抵抗素子RとセルドライバトランジスタQD2,セ
ルトランスファトランジスタQT2の部分を、図4
(a)の時限回路11の抵抗R1,トランジスタQ1,
Q3とし、図2のセルドライバトランジスタQD1,セ
ルトランスファトランジスタQT1と同じトランジスタ
部分を、図4(a)のようにゲードポリシリコンを接続
して接地に固定している。このような構成により、図3
の接点dの負荷容量は、高抵抗負荷メモリセル10の内
接点aの負荷容量と同じにすることが可能となる。
【0031】従って、電圧VDRから電圧VCCまでに遷移
した時、図3の接点dの動作と高抵抗負荷メモリセル1
0の内接点aが電圧VCCに至るまでの動作とを同じにす
ることができる。なお、図3の回路部16の他のトラン
ジスタQ2,Q4は、セルアレイを利用して図2に示す
ように、隣接する高抵抗負荷メモリセル10のセルドラ
イバトランジスタ、セルトランスファトランジスタを利
用することができる。
【0032】図3の接点dをカレントミラー型センスア
ンプの入力として用い、もう一方の入力は、電源電圧に
対して追従できるように、その抵抗値をメガΩ程度にす
るように、通常高抵抗となるようリン注入をする高抵抗
ポリシリコンとは、向きを反対にし、抵抗素子R2とし
て使用する。また、使用しないその他の拡散層やゲート
ポシリコン、抵抗素子としてのポリシリコンは、そのま
まダミー回路として残しておく。
【0033】図3のその他のトランジスタQ5〜Q7と
抵抗素子R3,R4とインバータ論理回路17は、他の
場所で形成し、高抵抗負荷メモリセル10で使用するビ
ット線アルミ配線DG1,DG2を利用し、また図2の
高抵抗負荷セル10の接地として使用する第2ポリシリ
コンを利用し配線接続している。
【0034】本実施形態の時限回路11の動作につい
て、図5,図6の動作波形図により説明する。この時限
回路11は、高抵抗負荷メモリセル10の内接点aが電
圧VCCに飽和する以前に、チップ選択信号CEが入力さ
れた場合(図5の時間t1),図6(a)のように、接
点dは接点cに対してその電位が低いため、カレントミ
ラー型センスアンプの出力xはハイレベル電位となり、
インバータ17の論理出力zはロウレベルとなる。この
時、ワード線昇圧電源回路12が動作するようにする。
また、電圧VCCに飽和した以降に、チップ選択信号CE
が入力された場合(図5の時間t2)は、逆に図6
(b)のように、接点xがロウレベル、インバータ17
の論理出力zはハイレベルとなり、この時ワード線昇圧
電源回路12が動作しないようにしている。
【0035】従って、本実施形態では、データ保持モー
ド電圧VDRから実使用状態電圧VCCに移行する際
に、ワード昇圧を必要とする時間は、高抵抗負荷メモリ
セルの高抵抗素子とドライバトランジスタのドレイン接
点の拡散層容量とのCR時定数で求められるので、これ
を本実施形態のように、高抵抗負荷メモリセルの高抵抗
素子とドライバトランジスタとをそのままの形状で、時
限回路を構成するセンスアンプの入力とすることによ
り、このセンスアンプの動作を、高抵抗負荷メモリセル
のハイレベル側接点と同じ動作とすることができる。こ
のため時限回路の出力がロウレベルとなる間だけワード
線昇圧電源回路が動作するようにSRAMを構成するこ
とで、ワード昇圧動作時間を10〜25msとすること
ができる。
【0036】また、高抵抗負荷メモリセルの形状と全く
同じマスクパターンあるいはマスクバターン露光条件に
よりばらつく抵抗素子のポリシリコンの最大幅または最
小幅で形成した抵抗素子を使用した時限回路11を用い
ているので、リン注入量やポリシリコン形成時のマスク
パターン露光条件等の製造条件のばらつきがあったとし
ても、高抵抗負荷メモリセルのばらつきを時限回路にも
反映させることができる。さらに高抵抗素子のばらつき
に対しても、時限回路自身や高抵抗負荷メモリセル形状
を用いたセンスアンプを複数使用することで、ワースト
条件に合せた遅延時間をつくることができる。
【0037】本実施形態の高抵抗負荷型メモリセル10
の抵抗素子Rは、その製作時のマスクパターンの露光条
件のばらつきにより、ポリシリコンの幅のばらつきが生
ずるため、このばらつき量の最大またほ最小となる幅の
ポリシリコンで形成された抵抗素子R1をあらかじめ時
限回路11に用いて、ワード線昇圧を必要とする時間の
ばらつきの最大値の時間となるように、時限回路11を
構成することができる。
【0038】また、図7の本発明の第2の実施形態の回
路図に示すように、図3に示すような時限回路11を複
数個用意し、全ての時限回路11の出力をAND回路1
8を介して出力することにより、全ての時限回路11の
出力がハイレベルとなった時、昇圧電源回路12を停止
するようにして、最悪条件の場合を考慮した構成とする
こともできる。
【0039】さらに、図8の本発明の第3の実施形態の
回路図のように、図3の高抵抗負荷メモリセル10のセ
ルパターンを複数個用意し、これらを並列接続した回路
によりセンスアンプを構成することも考えられる。これ
らは、いずれも図6の場合と同様に動作する。また、こ
れら実施形態では、センスアンプの形式を、カレントミ
ラー型センスアンプとしたが、差動型センスアンプでも
同様に構成することができる。
【0040】
【発明の効果】以上説明したように本発明の構成によれ
ば、高抵抗負荷メモリセルのハイレベル側接点が電源電
位まで上昇するのに必要な時間10〜25ms程度、ワ
ード線昇圧電源回路を動作させる精度の高い時限回路を
実現することができ、また製造条件によりばらつく高抵
抗負荷メモリセルの高抵抗素子に合せた遅延時間を精度
よく形成することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態の回路構成を示すブロック
およびそのセル部の回路図。
【図2】図1の高抵抗負荷セルのマスクパターン図およ
びその断面図。
【図3】図1の時限回路の一例の回路図。
【図4】図1の時限回路の一部のマスクパターン図およ
びその断面図。
【図5】図1の時限回路の動作を説明する動作波形図。
【図6】図1の時限回路の動作を説明する動作波形図。
【図7】本発明の第2の実施形態の時限回路を含む回路
の回路図。
【図8】本発明の第3の実施形態の時限回路を含む回路
の回路図。
【図9】従来例のSRAMの回路構成を示すブロック図
およびそのセル部の回路図。
【図10】図9の回路動作を説明する動作波形図。
【図11】図9の時限回路の動作を説明する動作波形
図。
【図12】図9の時限回路の動作を説明する動作波形
図。
【符号の説明】
10 高抵抗負荷型セル 11,11a〜n 時限回路 12 昇圧電源回路 13 ポリワードデコータ 13a〜c,21〜25,2N,2n フリッププロ
ップ 14,17 AND回路 16 制御部 18 インバータ 19 バッファ回路 21 制御信号 31,32,41,42 拡散層 33,34,43,44 ゲートポリシリコン 35,36,45,46 第2ポリシリコン 37,47 拡散層アルミコンタクト A0〜An アドレス入力 DG1,DG2,CDG1,CDG2 ビット線 Q1〜Q5 Nチャネル型MOSトランジスタ Q6,Q7 Pチャネル型MOSトランジスタ QD1,QD2 メモリセル用ドライバトランジスタ QT1,QT2 メモリセル用トランスファトランジ
スタ R,R1〜R4 高抵抗素子 WL1,WL2 ワード線

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数m本のワード線と複数n本のディジ
    ット線とにそれぞれ接続されたm×n個のメモリ素子
    と、前記m本のワード線のうち1または所定数のワード
    線を選択するワードデコーダと、前記選択されたワード
    線の電位を電源電位以上に昇圧する昇圧電源回路とを含
    むスタチック型半導体記憶装置において、前記昇圧電源
    回路の立上りをチップ選択信号の立上りより所定時間遅
    延させる時限回路を有することを特徴とするスタチック
    型半導体記憶装置。
  2. 【請求項2】 時限回路が、第1の電圧に接続された時
    定数を決める高抵抗の第1の抵抗素子を介した第1端と
    前記第1の電圧より低い第2の電圧に低抵抗の第2の抵
    抗素子を介して接続した第2端との電圧差を検出する比
    較回路からなり、この比較回路の第1の抵抗素子をメモ
    リ素子の高負荷抵抗素子と同じ形状とした請求項1記載
    のスタチック型半導体記憶装置。
  3. 【請求項3】 比較回路が、第1の抵抗素子に一方のゲ
    ートが接続され、他方のゲートに第2の抵抗素子が接続
    された一対のトランジスタからなる請求項3記載のスタ
    チック型半導体記憶装置。
  4. 【請求項4】 時定数を決める第1の抵抗素子が、メモ
    リ素子の高負荷抵抗素子と同じマスクパターンを用いて
    同じ製造工程で製造されたものである請求項2または3
    記載のスタチック型半導体記憶装置。
  5. 【請求項5】 第2の抵抗素子が、メモリ素子の高負荷
    抵抗素子と同じ形状で形成された請求項2または3記載
    のスタチック型半導体記憶装置。
  6. 【請求項6】 時限回路が、同一半導体装置上に形成さ
    れた複数の時限回路の出力信号の論理積を用いたものか
    らなる請求項2,3たは4記載のスタチック型半導体記
    憶装置。
  7. 【請求項7】 複数の時限回路は、それらの定電流生成
    部と負荷回路部とを共通の回路を用いたものである請求
    項2または3記載のスタチック型半導体記憶装置。
JP04404097A 1997-02-27 1997-02-27 スタチック型半導体記憶装置 Expired - Fee Related JP3220035B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04404097A JP3220035B2 (ja) 1997-02-27 1997-02-27 スタチック型半導体記憶装置
US09/019,404 US5936911A (en) 1997-02-27 1998-02-05 Static type semiconductor memory device with timer circuit
EP98102345A EP0862181B1 (en) 1997-02-27 1998-02-11 Static type semiconductor memory device with timer circuit
DE69818325T DE69818325T2 (de) 1997-02-27 1998-02-11 Statische Halbleiterspeicheranordnung mit Zeitgeberschaltung
KR1019980005787A KR100309899B1 (ko) 1997-02-27 1998-02-24 타이머회로를갖는스태틱형반도체메모리장치
CN98105407A CN1192029A (zh) 1997-02-27 1998-02-27 具有定时电路的静态半导体存储器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04404097A JP3220035B2 (ja) 1997-02-27 1997-02-27 スタチック型半導体記憶装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11324048A Division JP2000132976A (ja) 1999-11-15 1999-11-15 スタチック型半導体記憶装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10241372A true JPH10241372A (ja) 1998-09-11
JP3220035B2 JP3220035B2 (ja) 2001-10-22

Family

ID=12680517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04404097A Expired - Fee Related JP3220035B2 (ja) 1997-02-27 1997-02-27 スタチック型半導体記憶装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5936911A (ja)
EP (1) EP0862181B1 (ja)
JP (1) JP3220035B2 (ja)
KR (1) KR100309899B1 (ja)
CN (1) CN1192029A (ja)
DE (1) DE69818325T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008152901A (ja) * 2006-11-09 2008-07-03 Toshiba Corp ワード線信号を選択的にイネーブルすることによりメモリ信頼性を向上させるシステム及び方法
JP2011138570A (ja) * 2009-12-25 2011-07-14 Toshiba Corp ワード線駆動回路

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6141240A (en) * 1998-09-17 2000-10-31 Texas Instruments Incorporated Apparatus and method for static random access memory array
US6198670B1 (en) 1999-06-22 2001-03-06 Micron Technology, Inc. Bias generator for a four transistor load less memory cell
JP2001067048A (ja) * 1999-08-31 2001-03-16 Hitachi Ltd 液晶表示装置
KR100391152B1 (ko) 2000-11-23 2003-07-12 삼성전자주식회사 조기동작 고전압 발생기를 가지는 반도체 장치 및 그에따른 고전압 공급방법
US6496439B1 (en) * 2001-06-29 2002-12-17 Stmicroelectronics, Inc. Content addressable memory (CAM) with battery back-up and low current, stand-by mode controller
JP4454925B2 (ja) * 2002-10-29 2010-04-21 富士通マイクロエレクトロニクス株式会社 半導体記憶装置
US7046572B2 (en) * 2003-06-16 2006-05-16 International Business Machines Corporation Low power manager for standby operation of memory system
KR100583317B1 (ko) * 2003-12-16 2006-05-25 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치의 구동장치 및 구동방법
US7411853B2 (en) * 2005-11-17 2008-08-12 Altera Corporation Volatile memory elements with elevated power supply levels for programmable logic device integrated circuits
JP2007164922A (ja) * 2005-12-15 2007-06-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd デコーダ回路
KR100776762B1 (ko) * 2006-08-11 2007-11-19 주식회사 하이닉스반도체 반도체 메모리 장치
US9875788B2 (en) * 2010-03-25 2018-01-23 Qualcomm Incorporated Low-power 5T SRAM with improved stability and reduced bitcell size
US8659972B2 (en) * 2011-09-12 2014-02-25 Qualcomm Incorporated Adaptive read wordline voltage boosting apparatus and method for multi-port SRAM
CN102760487A (zh) * 2012-08-09 2012-10-31 安徽大学 一种高性能静态随机存储器内部最优分级的方法及其架构
US9842634B2 (en) * 2015-02-23 2017-12-12 Qualcomm Incorporated Wordline negative boost write-assist circuits for memory bit cells employing a P-type field-effect transistor (PFET) write port(s), and related systems and methods
CN107591178B (zh) * 2016-07-06 2021-01-15 展讯通信(上海)有限公司 静态随机存储器阵列的字线抬升方法及装置
CN108281165A (zh) * 2017-01-06 2018-07-13 旺宏电子股份有限公司 存储器装置的操作方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63282992A (ja) * 1987-05-15 1988-11-18 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体記憶回路
US4896297A (en) * 1987-10-23 1990-01-23 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Circuit for generating a boosted signal for a word line
JPH03156795A (ja) * 1989-11-15 1991-07-04 Toshiba Micro Electron Kk 半導体メモリ回路装置
US5132931A (en) * 1990-08-28 1992-07-21 Analog Devices, Inc. Sense enable timing circuit for a random access memory
JPH056675A (ja) * 1991-06-27 1993-01-14 Nec Corp スタテイツク型半導体メモリ装置
KR0135699B1 (ko) * 1994-07-11 1998-04-24 김주용 셀프-리프레쉬 가능한 듀얼포트 동적 캠셀 및 리프레쉬장치
JPH08111094A (ja) * 1994-10-12 1996-04-30 Nec Corp スタチック型半導体記憶装置
JPH09231767A (ja) * 1996-02-28 1997-09-05 Nec Corp スタティック型半導体記憶装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008152901A (ja) * 2006-11-09 2008-07-03 Toshiba Corp ワード線信号を選択的にイネーブルすることによりメモリ信頼性を向上させるシステム及び方法
JP2011138570A (ja) * 2009-12-25 2011-07-14 Toshiba Corp ワード線駆動回路

Also Published As

Publication number Publication date
EP0862181B1 (en) 2003-09-24
DE69818325D1 (de) 2003-10-30
US5936911A (en) 1999-08-10
KR19980071654A (ko) 1998-10-26
EP0862181A2 (en) 1998-09-02
JP3220035B2 (ja) 2001-10-22
DE69818325T2 (de) 2004-07-01
CN1192029A (zh) 1998-09-02
KR100309899B1 (ko) 2001-12-12
EP0862181A3 (en) 1999-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3220035B2 (ja) スタチック型半導体記憶装置
JP3085073B2 (ja) スタティックram
JP4630879B2 (ja) 半導体メモリ装置
US6636454B2 (en) Low-power consumption semiconductor memory device
JP3913906B2 (ja) 強誘電体ランダムアクセスメモリ装置
KR100223990B1 (ko) 반도체 기억장치
US7184358B2 (en) Semiconductor memory
US6891745B2 (en) Design concept for SRAM read margin
JPH0834059B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH11273360A (ja) 強誘電体記憶装置
US6407958B2 (en) Semiconductor integrated circuit device with split hierarchical power supply structure
JPH11219589A (ja) スタティック型半導体記憶装置
JP4219663B2 (ja) 半導体記憶装置及び半導体集積回路
JPH05198183A (ja) スタティックランダムアクセスメモリ装置
JP2000123578A (ja) 半導体メモリ装置
US4987560A (en) Semiconductor memory device
JP2003288785A (ja) 半導体記憶装置
US6486722B2 (en) Semiconductor device including a control signal generation circuit allowing reduction in size
US5995431A (en) Bit line precharge circuit with reduced standby current
EP0444602B1 (en) Decoder circuit
US5771198A (en) Source voltage generating circuit in semiconductor memory
JP2000132976A (ja) スタチック型半導体記憶装置
JPH08297972A (ja) ダイナミック形半導体記憶装置
JP4117944B2 (ja) 半導体記憶装置
JP2001028185A (ja) 強誘電体メモリ素子の基準電圧発生装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees