JPH10240132A - 連続ラベル体 - Google Patents

連続ラベル体

Info

Publication number
JPH10240132A
JPH10240132A JP8546597A JP8546597A JPH10240132A JP H10240132 A JPH10240132 A JP H10240132A JP 8546597 A JP8546597 A JP 8546597A JP 8546597 A JP8546597 A JP 8546597A JP H10240132 A JPH10240132 A JP H10240132A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
adhesive layer
layer
label
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8546597A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Nozaki
隆男 野崎
Yoshihisa Ogawa
芳久 小川
Yoshiaki Inoue
喜章 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nozaki Insatsu Shigyo Co Ltd
Original Assignee
Nozaki Insatsu Shigyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nozaki Insatsu Shigyo Co Ltd filed Critical Nozaki Insatsu Shigyo Co Ltd
Priority to JP8546597A priority Critical patent/JPH10240132A/ja
Publication of JPH10240132A publication Critical patent/JPH10240132A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 感熱性発色層と接着層を備えた連続ラベル体
から剥離紙または剥離層を無くすること。 【解決手段】 ラベル基材2の表面2aに感熱性発色層
3を、裏面2bに積極的な加熱により接着性を呈する感
熱性接着層5を設ける。印字用サーマルヘッドで感熱性
発色層に印字を行い、接着用サーマルヘッドで感熱性接
着層を加熱して活性化し、対象物に貼着する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば、配送ラベ
ル、バーコードラベル、表示ラベル等に使用する連続ラ
ベル体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ラベル基材の表面に感熱性発色層を、裏
面に接着層を有し、ロールに巻取った連続ラベル体が知
られている。この連続ラベル体にはロールに巻取った際
に、先に巻取った部分と後に巻取った部分が相互に接着
しないように、感熱性発色層の表面に剥離層を形成して
ある。このものは、剥離紙を使用しない点で、巻き取っ
たロール体の径が、従来の剥離紙上に仮着してなるラベ
ル体に比して小さいので、取扱い上,あるいは搬送上で
有利であるが、感熱性発色層の表面に剥離剤の層がある
ので、印字用サーマルヘッドによる印字の際、剥離層を
通して感熱性発色層を発色させることになり、熱量が不
足して発色ムラになったり、高品位のものが得にくいと
いう難点がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、印字
用サーマルヘッドからの熱を直接に感熱性発色層に伝え
ることができ、しかも、剥離紙なしでロールに巻取るこ
とができる連続ラベル体を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】ラベル基材の表面に感熱
性発色層を、裏面に感熱性接着層を有した連続ラベル体
とする。ラベル基材は、紙またはフィルムなどの従来か
ら使用されている長尺の素材である。感熱性発色層は、
印字用サーマルヘッド用に開発されている通常100〜
110゜Cで発色する組成のものであり、また、感熱性
接着層は、80〜90゜Cという積極的な加熱による温
度で溶融して接着性を呈し(活性化し)、冷却後も接着
性を保持するもので、ポリゾールPSA DT−100
0(商品名、昭和高分子株式会社)などを用いる。
【0005】ラベル基材と感熱性接着層との間に薄い樹
脂フィルムからなる断熱層を設けることがある。このよ
うに構成した連続ラベル体は印字用サーマルヘッドによ
り感熱発色層を加熱して印字し、ついで、裏面の感熱性
接着層を加熱して粘着性を与えて対象物に添付する。こ
のときサーマルヘッドが感熱性発色層に与える100〜
110℃の熱は高温ではあっても熱量が小さいので、ラ
ベル基材による吸収もあって裏面側の感熱性接着層を粘
着性とする(活性化)には至らず、印刷時にプラテンな
どへ接着してしまうことはない。
【0006】また、この連続ラベル体はロールに巻き取
ることができる。巻き取ることで先に巻かれている部分
の感熱発色層の表面に後から巻き付けた部分の感熱接着
層が直接に接触することになるが、感熱性接着層は積極
的に加熱しいないかぎり活性化せず、粘着性を有しない
ので、相互に接着してしまうことはない。これにより、
感熱性接着層と接触する感熱性発色層の表面に剥離層が
不要であり、また、剥離紙を必要としない。ラベル基材
の裏面に断熱層を有するものでは、サーマルヘッドの温
度と熱量を高くすることができる。
【0007】
【発明の実施の形態】図1は、連続ラベル体1の断面図
である。連続ラベル体1は、長尺の上質紙からなるラベ
ル基材2の表面2aに感熱性発色層3を形成し、裏面2
bに断熱層4と感熱性接着層5を形成している。断熱層
4はラベル基材2と感熱性接着層5との間に位置する。
なお、この実施形態では当初からラベル基材2と感熱性
発色層3が一体となっているサーマルペーパ130LH
B(商品名、リコー社製)を用い、その裏面に断熱層4
と感熱性接着層5を形成している。これらの感熱性発色
層は、ロイコ染料と顕色剤との混合物である。
【0008】感熱性接着層5は、ポリゾールPSA D
T−1000(商品名、昭和高分子社製)を用いて形成
してある。この商品は主成分がスチレン−アルクル酸エ
ステル共重合体で、濃度が50〜54%の乳白色エマル
ジョンであり、ラベル基材2の裏面に薄くポリエチレン
フィルムを貼着後ポリエチレンフィルムの表面に塗布
後、乾燥して形成する。この乾燥した層は通常の温度で
は粘着性がないが80〜90゜Cでは活性化して接着性
を呈する。そして、冷却後も接着性を保持する。前記の
ポリエチレンフィルムは断熱材として用いるものである
が、断熱層は、トリ・エタノールアミンやアミノ・アル
キッド樹脂など断熱効果のある樹脂を重合体に混合し、
塗布して形成しても良い。連続ラベル体の製造は、感熱
性接着層の活性化温度に注意して行う。例えば、感熱性
発色層を形成するのに、感熱性接着層の活性化温度を超
過するような場合には感熱性発色層から形成しておく。
この連続ラベル体1は、紙管に巻き取ったロール体を製
品とする。
【0009】連続ラベル体1は印字用サーマルヘッドを
感熱性発色層3に直接に接触させて発色させ印字を行
う。印字用サーマルヘッドの温度は90〜110゜Cで
あるが断熱層4の存在もあって、感熱性接着層5の個所
に伝わる温度は70゜C以下であり、印字時に感熱性接
着層5が活性化することはない。印字の後、感熱性接着
層5を接着用のサーマルヘッド、発熱ロールまたは発熱
板等によって80〜90゜Cに加熱して感熱性接着層5
を活性化する。活性化によって接着が可能となったラベ
ル体を商品などの対象物に貼着し、所定の大きさに切断
してラベルとする。
【0010】この連続ラベル体1は、次の点で優れる。
ラベル基材2の裏面2aに通常の温度では接着性を示さ
ず、積極的に加熱することではじめて接着性を呈する感
熱性接着層5を設けたので、連続ラベル体1をロール体
に巻取るとき感熱性接着層5と接触する感熱性発色層3
の表面に剥離層が不要であり、剥離紙あるいは剥離層を
有していない点で製造コストを低減できる。また、使用
後は捨てるしかない剥離紙を用いないので、いわゆる資
源の節約になる。
【0011】感熱性発色層3の表面に直接にサーマルヘ
ッドを接触させて印字でき、発色のための熱も低くす
み、高品位のものを得ることができる。連続体を巻取っ
たロール体の径は、長さが同じ場合には剥離紙を有する
ものに比して小さくなる。例えば、20m巻きとして、
剥離紙を有するものでは、φ74(mm,ただし、紙管
の径φ33)であるが、剥離紙を有しないこの連続ラベ
ル体1では、φ63である。また、ラベル基材2の裏面
2aに設けた断熱材4の断熱作用により、感熱性接着層
5に伝わる熱を遮断するので、必要に応じて発熱温度が
高く熱量の高い、サーマルヘッドも用いることができ
る。
【0012】
【発明の効果】請求項1に記載の構成によれば、感熱性
発色層の表面に剥離層がないので、印字用サーマルヘッ
ドによる印字を明瞭で高品位に、かつ、比較的低い温度
で行うことができる。剥離紙を必要としないので連続ラ
ベル体のコストを低減できる。また、剥離後はゴミとな
って処理に困ったりする剥離紙を無くして、資源の節約
につながる。請求項2に記載の構成によれば、ラベル基
材の裏面に設けた断熱層により、感熱性接着層に伝わる
温度を遮断するため、印字用サーマルヘッドに高い温度
と熱量のものを使用しても印字時に接着性を呈すること
がない。請求項3に記載の構成によれば、剥離紙を有し
ていないため、剥離紙を有するものに比して同じ長さの
連続ラベル体を巻き取ったロール体の径を小さくするこ
とができ、取扱いやすく、また、搬送経費を削減するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】連続ラベル体の断面図
【符号の説明】
1 連続ラベル体 2 ラベル基材 2a 表面 2b 裏面 3 感熱性発色層 4 断熱層 5 感熱性接着層

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ラベル基材の表面に感熱性発色層を有
    し、前記ラベル基材の裏面に、加熱により接着性を呈す
    る感熱性接着層を有することを特徴とする連続ラベル
    体。
  2. 【請求項2】 前記ラベル基材と感熱性接着層との間に
    断熱層を有することを特徴とする請求項1に記載の連続
    ラベル体。
  3. 【請求項3】 ロールに巻き取ってあることを特徴とす
    る請求項1または2に記載の連続ラベル体。
JP8546597A 1997-02-28 1997-02-28 連続ラベル体 Pending JPH10240132A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8546597A JPH10240132A (ja) 1997-02-28 1997-02-28 連続ラベル体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8546597A JPH10240132A (ja) 1997-02-28 1997-02-28 連続ラベル体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10240132A true JPH10240132A (ja) 1998-09-11

Family

ID=13859645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8546597A Pending JPH10240132A (ja) 1997-02-28 1997-02-28 連続ラベル体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10240132A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004226468A (ja) * 2003-01-20 2004-08-12 Dainippon Printing Co Ltd 断熱性ラベル、および、ラベル付容器
JP2008089673A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Sato Corp 熱活性ラベル

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004226468A (ja) * 2003-01-20 2004-08-12 Dainippon Printing Co Ltd 断熱性ラベル、および、ラベル付容器
JP4612278B2 (ja) * 2003-01-20 2011-01-12 大日本印刷株式会社 断熱性ラベル、および、ラベル付容器
JP2008089673A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Sato Corp 熱活性ラベル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6501495B1 (en) Heat activating and thermosensitive recording for thermosensitive adhesive label
JP3623084B2 (ja) 感熱性粘着ラベルの熱活性化方法及び感熱性粘着ラベルの貼り付け方法
US4590497A (en) Heat insulated thermosensitive paper
JPH06222717A (ja) ラベルシート及びその製造方法
JP2007223257A (ja) 感熱記録材料
JP2008089673A (ja) 熱活性ラベル
JPS63128987A (ja) 乾式転写材の基本シ−ト
JPH10240132A (ja) 連続ラベル体
JP3628850B2 (ja) 感熱性粘着ラベルの熱活性化方法、感熱性粘着ラベルの熱活性化装置及び画像形成装置
JP4207193B2 (ja) 感熱記録材料
JP2011137962A (ja) 粘着性感熱ラベル、その処理方法及び装置
JP3529120B2 (ja) ロール状複合台紙なしラベル
JP2002011956A (ja) 表面保護フィルムを備えた感熱記録体の製造方法
JP3670511B2 (ja) 感熱記録材料
JPH113037A (ja) 表示用ラベル
JP2018124450A (ja) 易剥離性ラベル
JP2003034076A (ja) ラベルまたはラベル連続体
JP2001039044A (ja) 一体型感熱複写シート
JP2004333898A (ja) 貼付ラベル
JP2551473Y2 (ja) 証 票
JPH08248887A (ja) 粘着ラベル
JP5286068B2 (ja) 感熱記録ラベル
JP3647646B2 (ja) 感熱性粘着ラベルの熱活性化方法、その装置及びプリンタ
JPH05139055A (ja) 感熱記録媒体と感熱記録方法
JPH10123957A (ja) 感熱性粘着ラベルの熱活性化方法及びその装置及びプリンタ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040729

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20041026

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20041209

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Effective date: 20050308

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02