JPH10238544A - 波形保持器及びこの波形保持器を用いた玉軸受 - Google Patents

波形保持器及びこの波形保持器を用いた玉軸受

Info

Publication number
JPH10238544A
JPH10238544A JP9045365A JP4536597A JPH10238544A JP H10238544 A JPH10238544 A JP H10238544A JP 9045365 A JP9045365 A JP 9045365A JP 4536597 A JP4536597 A JP 4536597A JP H10238544 A JPH10238544 A JP H10238544A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball
spherical concave
concave portion
holding plate
curvature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9045365A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3682356B2 (ja
Inventor
Hiroshi Ueno
弘 上野
Kazuhisa Kajiwara
一寿 梶原
Ikuo Ito
育夫 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koyo Seiko Co Ltd
Original Assignee
Koyo Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koyo Seiko Co Ltd filed Critical Koyo Seiko Co Ltd
Priority to JP04536597A priority Critical patent/JP3682356B2/ja
Priority to US09/027,911 priority patent/US6010248A/en
Priority to DE69800046T priority patent/DE69800046T2/de
Priority to EP98103315A priority patent/EP0861991B1/en
Publication of JPH10238544A publication Critical patent/JPH10238544A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3682356B2 publication Critical patent/JP3682356B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/38Ball cages
    • F16C33/42Ball cages made from wire or sheet metal strips
    • F16C33/422Ball cages made from wire or sheet metal strips made from sheet metal
    • F16C33/427Ball cages made from wire or sheet metal strips made from sheet metal from two parts, e.g. ribbon cages with two corrugated annular parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/32Balls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/38Ball cages
    • F16C33/3887Details of individual pockets, e.g. shape or ball retaining means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/38Ball cages
    • F16C33/44Selection of substances
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/04Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly
    • F16C19/06Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly with a single row or balls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2360/00Engines or pumps
    • F16C2360/22Internal combustion engines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S384/00Bearings
    • Y10S384/90Cooling or heating
    • Y10S384/913Metallic compounds

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高温且つ高速にも対応することが可能で、潤
滑剤を十分に保持させることが可能でセラミックス製玉
を使用しても軌道面等削ることがなく、耐摩耗性にも優
れた保持器とすることのできる波形保持器及びこの波形
保持器を用いた玉軸受を提供する。 【解決手段】 玉保持部3と平坦部4とを円周方向に所
定間隔に形成した二枚の環状保持板2を対向させるよう
に組み合わされて玉5を保持するポケット6を形成する
波形保持器1の玉保持部3に、第1の球面状凹部3aと
該第1の球面状凹部の底部に、この第1の球面状凹部の
曲率半径より小さい曲率半径を有する第2の球面状凹部
3bを形成し、更に、環状保持板2表面に窒化層2nを
形成する。玉軸受は、この波形保持器1とセラミックス
製の玉5を用いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、波形保持器及び
この波形保持器を用いる玉軸受、特に2サイクルエンジ
ンのクランクシャフトのように潤滑条件の厳しい環境で
使用されても焼付の生じにくい構成とした波形保持器及
びこれを用いた玉軸受に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の玉軸受用の波形保持器は、例えば
図6に示すように、円周方向等間隔に玉保持部53,5
3,・・・を形成した二枚の環状保持板52,52を、
一方の玉保持部53と他方の玉保持部43とがポケット
56を形成するように対向させ、平坦部(接合部)5
4,54を接合してリベット7で固定して製作する。前
記ポケット56に玉を配置したこの玉軸受用波形保持器
51は、内輪と外輪(いずれも図示省略)との間の環状
空間に配置される。
【0003】図7(A)は、上記した従来の玉軸受用と
して用いられる波形保持器51を、軸受のピッチ円の周
方向に沿って切断した状態の断面の平面図である。この
ような玉軸受では、その軌道輪(内輪若しくは外輪)が
相対回転するとき玉55及び保持器51も同時に回転
(公転)するが、玉55は回転方向(進行方向)の前面
とポケット56の内壁面で接触しながら公転すると共に
自転する。即ち、波形保持器51が公転運動するとき、
玉55は、軸線Z回りに自転しながらこの波形保持器5
1のポケット56の進行方向の内壁面56a、56bで
接触している。この内壁面56a、56bの接触形状
は、図7(A)のA−A矢視方向から見た場合、図7
(B)に示すような形状となっている。
【0004】ところで近年、厳しい環境下(高温、高強
度、潤滑不足等)でも対応可能なセラミックス製の玉を
使用した玉軸受が使用されるようになっている。このセ
ラミックス製の玉は、軽量,耐熱性,高強度,低線膨張
率,耐蝕性,高硬度等の優れた利点があるため一般の軸
受では使用するのが難しい場所、例えば耐熱性,高強
度,耐高速性,絶縁性等が要求されている場所で一部使
用されるようになっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】図6に示すような保持
器51を用いた従来の玉軸受では、図8にように、玉5
5とポケット56の内壁面とが接触し、玉55が軸線Z
回りに自転すれば、自転時の角速度をωとし且つ玉55
の任意の表面から軸線Zまでの半径(垂直距離)をrと
すると、該玉55の表面の周速度vは、v=ω・rであ
るから、玉55は回転半径が最も大きくなる位置、即
ち、回転周速度の最も大きい位置P,Pの範囲で波形保
持器51のポケット56内壁面と接触していることにな
る。このことから従来の波形保持器51を使用した玉軸
受は、焼付が生じやすい状態で使用されており、寿命が
比較的短いという問題がある。
【0006】また、条件の厳しい環境で使用されるセラ
ミックス製の玉は、玉自体には潤滑性がないため、潤滑
条件の悪い所で使用されると、高硬度の玉が相手側の鋼
製の内輪や外輪の軌道面を削ることになったり、プレス
製の保持器を大きく摩耗させたりする結果となる。そこ
で、高温、高速で使用されるタ−ボチャ−ジャ−用の軸
受等では、保持器に潤滑性のあるス−パ−エンプラ材を
使用して問題解決を図ろうとしているが、材料がプラス
チックス材であるため耐熱性にも耐摩耗性にも限界や制
約がある。
【0007】この発明は、上記する課題に対処するため
になされたものであり、高温且つ高速にも対応すること
が可能で、且つ潤滑剤を十分に保持させることが可能で
セラミックス製玉を使用しても軌道面等削ることがな
く、耐摩耗性にも優れた保持器とすることのできる波形
保持器及びこの波形保持器を用いた玉軸受を提供するこ
とを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】即ち、この発明は、上記
する課題を解決するために、外側に膨出する玉保持部
と平坦部とを円周方向に所定間隔に形成した二枚の環状
保持板が、各玉保持部を対向させるように組み合わされ
て玉を保持するポケットを形成してなる波形保持器にお
いて、前記環状保持板に形成したそれぞれの玉保持部
を、玉より大きな曲率半径を有する第1の球面状凹部に
て形成するとともに、該第1の球面状凹部の底部に、第
1の球面状凹部の曲率半径より小さい曲率半径を有する
第2の球面状凹部を形成し、更に、該環状保持板表面に
窒化層を形成し、第1の球面状凹部と第2の球面状凹部
との境界にて玉と接触させるようにしたことを特徴とす
る。
【0009】また、前記波形保持器は、第1の球面状
凹部を前記平坦部に連なる前後の球面状凹部から形成
し、これら前後の球面状凹部の各曲率中心を、玉を配置
する中心を通る円周方向線上で該中心より若干前記平坦
部側にずらせた位置とし、前記第1の球面状凹部の前記
前後の球面状凹部が連なる底部に、前記第2の球面状凹
部を形成し、第1の球面状凹部と第2の球面状凹部との
境界にて玉と接触させるようにしたことを特徴とする。
【0010】或いは、又はの手段における前記波
形保持器は、第1の球面状凹部のピッチ円方向に沿って
切断した断面形状を、軸方向に短径を有し円周方向に長
径を有する半楕円状に形成したことを特徴とする。
【0011】或いは、又は又はの手段における
前記保持器の第2の球面状凹部の曲率中心を、玉を配置
するポケット中心を通る軸方向軸線上で該ポケット中心
より第1の球面状凹部の底部側に若干ずらせたことを特
徴とする。
【0012】或いは、玉軸受は、外輪と、内輪と、セ
ラミックス製玉と、上記乃至の手段のいずれかに記
載の波形保持器を用いた玉保持器であることを特徴とす
る。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、この発明の具体的実施の形
態について図面を参照しながら説明する。図1は、この
発明の波形保持器を構成する片側の環状保持板の斜視図
であり、図2は、この環状保持板の周方向の中央部に沿
って切断した断面の平面であり、図3は、この発明の波
形保持器のポケットに玉を配置した状態で周方向の中央
部に沿って切断した断面の平面図である。
【0014】この波形保持器1を構成する環状保持板2
は、SPCC等の低炭素鋼板の帯板状としたものをプレ
ス加工して製作する。該環状保持板2の片側には、円周
方向一定間隔に軸方向に膨出する玉保持部3,3,・・
・と平坦部4,4,・・とが形成される。該玉保持部3
には第1の球面状凹部3aが形成されると共に、該第1
の球面状凹部3a内には、更に、小さな第2の球面状凹
部3bが形成される。これらの環状保持板2は、この一
対の平坦部4,4を接合して保持器1とするが、第1の
球面状凹部3a及び第2の球面状凹部3bを形成した玉
保持部3,3は玉5を配置するためのポケット6とな
る。
【0015】前記玉保持部3に形成される第1の球面状
凹部3aの曲率中心は2つ設けてある。即ち、図2に示
すように、一方はポケット6の中心O0 より若干周方向
後側(説明の都合上、一方を後側、他方を前側とする)
方向にd1 ずらせた位置O1とし、他方はポケット6の
中心O0 より若干前側方向にd1 ずらせた位置O2 とし
てある。また、ポケット6の中心O0 の前後の位置
1 、O2 を中心とする第1の球面状凹部3aの曲率半
径Ra は、玉5の曲率半径R0 と同等若しくは若干大小
のいずれでもよい。尚、前記環状保持板2に形成した第
1の球面状凹部3aから平坦部4にかけては滑らかなR
となるように加工してある。更に、上記するように第1
の球面状凹部3aは、O1 、O2 を中心とする二つの曲
率半径の球面上凹部で形成しているが、必要により、1
つの球面状凹部で形成してもよく、この場合の曲率中心
はポケット6の曲率中心O0 を通る軸線上を軸方向にず
らし、曲率半径Ra を玉5の曲率半径R0 より大きくす
る。
【0016】前記環状保持板2に形成する第1の球面状
凹部3aの底部に形成される小さな第2の球面状凹部3
bの曲率中心は、図2に示すように、玉5を配置するポ
ケット中心O0 を通る軸線上を、第1の球面状凹部3a
の底部側にd2 ずらせた位置O3 にある。そして、その
球面状凹部3bの内側の曲率半径Rb は、玉5の曲率半
径より若干小さくしてある。前記第1の球面状凹部3a
及び第2の球面状凹部3bの形状は、一方の側の環状保
持板2について説明したが、該環状保持板2と接合させ
る他方の側の環状保持板の第1の球面状凹部やその底部
の第2の球面状凹部についても全く同じ形状である。な
お、この環状保持板2は、後述するように、ふっ化処理
のあと窒化処理を行い、該環状保持板2の表面に窒化層
2nを形成する。
【0017】この波形保持器1は、上記構成とした環状
保持板2の一対を対向接合させ、玉保持部3,3・・で
玉5を配置するポケット6を形成すると共に、接合した
平坦部4,4,・・に穿設した孔8,8,・・にリベッ
ト7を入れて圧潰固定して形成する。この場合、環状保
持板2に形成する第1の球面状凹部3aや該第1の球面
状凹部3aの中の底部に形成する第2の球面状凹部3b
及び平坦部4は、プレス加工により形成するため製作は
容易である。
【0018】この発明の玉軸受21に使用する玉5は、
セラミックス材の玉が用いられる。このセラミックス材
としては、Si3N4 、ALN 、BN、TiN 等の窒化物、或いは
SiC、B4C 、WC、等の炭化物、或いはSi4-z Alz O z N
3-z 、Si-M* -O-N( -M* :Be、Li、Mg等) の酸窒化物、
更に、Al2O3 、Al2O3-ZrO3等の酸化物が用いられ、これ
らの原料粉末を成形加工して所謂HP方やHIP方等に
より焼結して製作するが、具体的な製法は省略する。
【0019】図4は、上記環状保持板2を用いた波形保
持器1にセラミックス製の玉5を保持させて外輪22と
内輪23との間の環状空間24に配置したこの発明の玉
軸受21の断面図である。前記環状保持板2には、窒化
処理を行うが、この窒化処理は下地をフッ化処理した上
で行う。この環状保持板2の表面には、Fe3Nを主成分と
する窒化物の層、すなわち窒化層2nが、緻密かつ均一
に積層形成される。ただし、この窒化層2nは、少なく
ともポケット6内周面、即ち、球面状凹部3a、3bに
形成されてあればよい。
【0020】前記環状保持板2の表面に、窒化層2nを
形成する前に該環状保持板2の表面の酸化物(鋼材中の
Cr,Mn,Si,Al等の酸化物)を金属ふっ化膜に
置き換えるふっ化処理工程を行うが、この工程は次のよ
うにして行う。即ち、被処理品である環状保持板2を、
3ふっ化窒素(NF3 )ガスと窒素ガスの混合気中に、所
定の温度(例えば、300°C〜400°C)で所定の
時間(10分〜120分)保持する。その結果、環状保
持板2の表面の酸化物等の異物は、活性化されたふっ素
原子によって破壊され除去され、表面が浄化されると同
時に、鋼表面の酸化物(酸化皮膜のような不働態膜)
が、金属ふっ化膜に置き換えられる。この金属ふっ化膜
は、不働態膜であるから表面への酸素の吸着や酸化作用
を防止し、その結果、確実に環状保持板2の表面の酸化
物等の異物を除去することができる。
【0021】更に、表面に金属ふっ化膜を形成した環状
保持板2は、窒化処理により窒化層2nを形成するが、
この窒化処理は、ガス窒化により形成する。即ち、表面
に金属ふっ化膜を形成した環状保持板2は、所定の反応
ガス、例えばNH3 単体からなるガス又はNH3 と炭素源と
からなる混合ガス(例えばRXガス)中に、所定の窒化
温度(480°C〜700°C)に、所定の時間(30
分〜5時間)保持された状態で置かれる。前記環状保持
板2は、このふっ化温度(300°C〜400°C)か
ら窒化温度(480°C〜700°C)に昇温される過
程で、被処理品(環状保持板2)表面の金属ふっ化膜は
活性膜となる。その結果、窒化処理により窒素は環状保
持板2の金属表面に深く浸透して窒化層2nが形成され
る。その後、所定の時間をかけて冷却される。なお、被
処理品(環状保持板2)は、冷却終了まで窒素ガス中に
保持され、表面に酸化物の生成は防止される。
【0022】上記するように、波形保持器1を構成する
環状保持板2は、ふっ化処理をしたあと窒化処理を行う
ものであるが、ふっ化処理により被処理品の表面を活性
化することができるので窒化温度(480°C〜700
°C)と従来の窒化層形成時に被処理品を保持する温度
よりも低く設定することができる。そして窒化温度が低
くなる程窒化層2nの表面は平滑に形成される傾向があ
り、特に上記温度(480°C〜700°C)であれ
ば、この窒化層2nの表面は、従来のタフトライド処理
品の窒化層の表面よりも平滑になる。更に、窒化層2n
は、平滑且つ緻密である上にクラック等が殆どないため
該窒化層2nでの潤滑油の保持性が良くなる。
【0023】図3に示すように、波形保持器1を構成す
る環状保持板2は、円周方向等間隔に形成した第1の球
状凹部3aの内部に、更に第2の球面状凹部3bを形成
し、更に窒化処理して窒化層2nを形成してある。波形
保持器1のポケット6に配置されたセラミックス製の玉
5は、環状保持板2に形成された玉保持部3の第1の球
面状凹部3aと、該第1の球面状凹部3aの底部に形成
された第2の球面状凹部3bとの境界9,9で接触支持
されることになる。そして、境界9で接触支持されてい
る玉5が回転するときの、この境界9と軸線Zとのなす
角度θは、かなり小さくなる。即ち、この波形保持器1
を使用する玉軸受の軌道輪が回転するとき、玉5が自転
する際には、該玉5は、自転時の周速度の最も大きな位
置P,Pの範囲でポケット6の内周面に接触するのでは
なく、自転時の周速度が最も小さくなる位置Q,Qの範
囲でポケット6の内周面に接触する(図8参照)。従っ
て、玉5は自転時速度の低い位置で保持器1のポケット
6内周面と接触するため焼付は発生しにくくなる。。
【0024】また、回転時の進行方向の波形保持器1の
ポケット6内の前後、即ち、玉5と環状保持板2,2の
接合部近傍との間には、一定の空間10、12が形成さ
れ、これらの空間10、12は『潤滑剤溜まり』とな
る。更に、環状保持板2に形成される第1の球面状凹部
3aの内部に形成される小さな第2の球面状凹部3b内
の空間11、11も『潤滑剤溜まり』となる。
【0025】上記したように、この発明の波形保持器1
は、玉保持部3を二つの曲率半径を有する球面状凹部
(3a,3b)とし且つ窒化層2nを形成した二枚の環
状保持板2から成り、更に、表面をふっ化処理して酸化
物等を除去したあと窒化処理して窒化層2nが形成して
あるため硬度も高くなっている。また、玉5が公転しな
がら自転するときにも保持器1の環状保持板2とは周速
度の低い第1の球面状凹部3aと第2の球面状凹部3b
との境界9で接触しているため焼付も一層生じにくくな
る。そして、ポケット6と玉5との間の空間に形成され
る潤滑剤溜まり10,11,12には、潤滑剤を多く保
持することが可能である。また、保持器1を構成する環
状保持板2は、表面が窒化処理してあるが、内部は柔軟
であるため耐摩耗性、耐衝撃性にも優れたものとなって
いる。
【0026】この玉軸受21では、セラミックス製の玉
5を使用するが、保持器1自身が耐摩耗性に優れている
から、該セラミックス製の玉5の硬度が大きくても簡単
に摩耗することはない。そしてまた、この保持器1に
は、多くの潤滑剤を保持させることができるので、セラ
ミックス製の玉5自身に潤滑性がなくても、高硬度のセ
ラミックス製の玉5により鋼製の内輪や外輪の軌道面に
も潤滑剤を供給することが可能であり、これら軌道面も
簡単に削られることもない。従って、この保持器1を使
用すれば、セラミックス製の玉5を通常の鋼製の内輪や
外輪と共に潤滑条件の悪い所で使用することができる。
【0027】尚、この発明の波形保持器1の他の実施の
形態として、玉5を保持させるポケット6を形成する玉
保持部3の第1の球面状凹部3aは、前記環状保持板2
のピッチ円周方向に沿って切断した場合、その断面形状
が軸方向に短径を有し周方向に長径とした半楕円状の球
面状凹部としてもよい。そして該第1の球面状凹部3a
の内部(底部)側に、その曲率半径が玉5の半径より若
干小さな曲率半径とし、且つその曲率中心が、該玉を配
置するポケット中心O0 より若干軸線方向側にd2 だけ
ずらせた位置とした第2の球面状凹部3bを形成しても
よい。なお、この第2の球面状凹部3bは、楕円状の球
面状凹部であってもよい。
【0028】
【実施例】図5は、上記構成からなるこの発明の波形保
持器1及びこの波形保持器を使用した玉軸受21を用い
て回転試験をする時の試験装置の断面図である。この試
験装置は、試験用の玉軸受21,21,・・4個(個数
は増減可能である)を装着する軸31aと、該軸31a
と一体とし端部に回転プ−リ32を取り付けた軸31b
と、これらの玉軸受21,21,・・を両側から固定す
る固定ナット33a,33bと、前記4個の玉軸受のう
ち、内側の玉軸受21,21の外輪を嵌合するハウジン
グ34と、外側の玉軸受21,21を嵌合するハウジン
グ35と、更に、前記内側のハウジング34を嵌合する
支持枠36と、前記外側のハウジング35を嵌合する支
持枠37と、前記支持枠36に螺合させ上部に雄ねじ3
9aを設けた負荷用軸39と、前記支持枠37の上に設
置したばね受け40aと、該ばね受け40aの上に設置
した負荷用ばね38と、該負荷用ばね38の上に設置し
たばね受け40bと、該ばね受け40bの上に設置した
軸受42と、該軸受42を介して前記た負荷用軸39の
雄ねじ39aに螺合させた負荷用ナット43aと、固定
用ナット43bと、で構成される。尚、前記支持枠37
の外側には、軸31aに装着(嵌合)した玉軸受21,
21,・・を密封保護するためカバ−44,45が取り
付けてある。該カバ−44には、前記軸31bを貫通支
持する軸受46が嵌合されている。
【0029】負荷試験に際して前記玉軸受21,21,
・・には所定の負荷がかけられるが、この負荷は次のよ
うにしてかける。即ち、負荷用ナット43aを回わす
と、支持枠37に設置した負荷用ばね38が圧縮され
る。そしてこの負荷用ばね38の反力Frが負荷用軸3
1aに上方向に持ち上げるように作用すると共に、負荷
用軸31aに一体のハウジング34も上へ面等上げるよ
うに作用する。この結果、軸31aを介して4個の玉軸
受21,21,・・には同一の負荷Frがかかることに
なる。
【0030】上記試験機によるこの発明の玉軸受21
と、従来の一般(従来)の玉軸受を比較した試験した。
この場合、従来の玉軸受は4個を同時に試験(同一負荷
で回転)して、どれか一つでも焼付が生じたらそこで試
験を中止する方法で行った。従って、従来の玉軸受は1
6個使用した。また、この発明の玉軸受21は4個を同
時に試験(同一負荷で回転)して、3回試験した。従っ
て、この発明の玉軸受は12個使用した。この試験結果
は次の表1の如くであった。
【表1】
【0031】
【発明の効果】以上、詳述したように、この発明波形保
持器及びこの波形保持器を用いた玉軸受によれば、耐熱
性や耐摩耗性に優れた波形保持器及び玉軸受とすること
ができる。特に、この波形保持器を用いた玉軸受は、潤
滑性能にすぐれ且つ耐磨耗性にすぐれているので長寿命
の玉軸受とすることができる。更に、この波形保持器
は、窒化処理して耐磨耗性と潤滑剤保持能力を大幅に向
上させているので、セラミックス製の玉の特性、即ち、
軽量,耐熱性,高強度,低線膨張率,耐蝕性,高硬度等
の優れた利点を生かした波形保持器とすることができ
る。よって、この波形保持器を用いた玉軸受は、使用環
境の難しい場所、例えば高温,高強度,高速性,絶縁性
等が要求されている場所でその能力を十分に発揮するこ
とができる。例えば2サイクルエンジンのクランクシャ
フトのような潤滑条件の悪い場所でも焼付が生じにくい
長寿命の玉軸受として使用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の波形保持器を構成する片側の環状保
持板の斜視図である。
【図2】この発明の波形保持器を構成する環状保持板の
周方向の中央部に沿って切断した断面の平面図である。
【図3】この発明の波形保持器のポケットに玉を配置し
た状態で周方向の中央部に沿って切断した断面の平面図
である。
【図4】この発明の波形保持器を使用した玉軸受の一部
断面図である。
【図5】この発明の波形保持器を使用した玉軸受を用い
て回転試験をする時の試験装置の断面図である。
【図6】従来の玉軸受の波形保持器の斜視図である。
【図7】図7(A)は、従来の玉軸受用の波形保持器の
中央の円周方向に沿って切断した状態の平面図であり、
図7(B)は図7(A)のA−A矢視図であって保持器
と玉との接触部分を示す図である。
【図8】玉軸受用の波形保持器のポケットに配置される
玉の自転状態を示す図である。
【符号の説明】
1 波形保持器 2 環状保持板 2n 窒化層 3 玉保持部 3a 第1の球面状凹部 3b 第2の球面状凹部 4 平坦部 5 玉 6 ポケット 7 リベット 10,11,12 空間(潤滑剤溜まり) 21 玉軸受 31a 軸 34、35 ハウジング 36 支持枠 38 負荷用ばね 39 負荷用軸 43a 負荷用ナット

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外側に膨出する玉保持部と平坦部とを円
    周方向に所定間隔に形成した二枚の環状保持板が、各玉
    保持部を対向させるように組み合わされて玉を保持する
    ポケットを形成してなる波形保持器において、 前記環状保持板に形成したそれぞれの玉保持部を、玉よ
    り大きな曲率半径を有する第1の球面状凹部にて形成す
    るとともに、該第1の球面状凹部の底部に、第1の球面
    状凹部の曲率半径より小さい曲率半径を有する第2の球
    面状凹部を形成し、更に、該環状保持板表面に窒化層を
    形成し、第1の球面状凹部と第2の球面状凹部との境界
    にて玉と接触させるようにしたことを特徴とする波形保
    持器。
  2. 【請求項2】 第1の球面状凹部を前記平坦部に連なる
    前後の球面状凹部から形成し、これら前後の球面状凹部
    の各曲率中心を、玉を配置する中心を通る円周方向線上
    で該中心より若干前記平坦部側にずらせた位置とし、前
    記第1の球面状凹部の前記前後の球面状凹部が連なる底
    部に、前記第2の球面状凹部を形成し、第1の球面状凹
    部と第2の球面状凹部との境界にて玉と接触させるよう
    にしたことを特徴とする請求項1に記載の波形保持器。
  3. 【請求項3】 第1の球面状凹部のピッチ円方向に沿っ
    て切断した断面形状を、軸方向に短径を有し円周方向に
    長径を有する半楕円状に形成したことを特徴とする請求
    項1または請求項2に記載の波形保持器。
  4. 【請求項4】 第2の球面状凹部の曲率中心を、玉を配
    置するポケット中心を通る軸方向軸線上で該ポケット中
    心より第1の球面状凹部の底部側に若干ずらせたことを
    特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1つに記載
    の波形保持器。
  5. 【請求項5】 外輪と、内輪と、セラミックス製玉と、
    請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の波形保持器と
    を用いた玉軸受。
JP04536597A 1997-02-28 1997-02-28 波形保持器を用いた玉軸受 Expired - Fee Related JP3682356B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04536597A JP3682356B2 (ja) 1997-02-28 1997-02-28 波形保持器を用いた玉軸受
US09/027,911 US6010248A (en) 1997-02-28 1998-02-23 Pressed retainer and a ball bearing comprising the pressed retainer
DE69800046T DE69800046T2 (de) 1997-02-28 1998-02-25 Gepresster Käfig und Kugellager mit dem gepressten Käfig
EP98103315A EP0861991B1 (en) 1997-02-28 1998-02-25 A pressed retainer and a ball bearing comprising the pressed retainer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04536597A JP3682356B2 (ja) 1997-02-28 1997-02-28 波形保持器を用いた玉軸受

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10238544A true JPH10238544A (ja) 1998-09-08
JP3682356B2 JP3682356B2 (ja) 2005-08-10

Family

ID=12717256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04536597A Expired - Fee Related JP3682356B2 (ja) 1997-02-28 1997-02-28 波形保持器を用いた玉軸受

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6010248A (ja)
EP (1) EP0861991B1 (ja)
JP (1) JP3682356B2 (ja)
DE (1) DE69800046T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006041172A1 (ja) * 2004-10-12 2006-04-20 Ngk Insulators, Ltd. 光導波路基板および高調波発生デバイス
JP2008303897A (ja) * 2007-06-05 2008-12-18 Nsk Ltd 玉軸受用保持器、及び玉軸受
JP2009008164A (ja) * 2007-06-28 2009-01-15 Nsk Ltd 保持器製造方法及び保持器並びに転がり軸受

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4487340B2 (ja) * 1999-07-21 2010-06-23 日本精工株式会社 転がり軸受用保持器の製造方法
US7047205B2 (en) 1999-08-10 2006-05-16 Disney Enterprises, Inc. Management of the flow of persons in relation to centers of crowd concentration via priority control
US6173209B1 (en) 1999-08-10 2001-01-09 Disney Enterprises, Inc. Method and system for managing attraction admission
US7222080B2 (en) 1999-08-10 2007-05-22 Disney Enterprises, Inc. Management of the flow of persons in relation to centers of crowd concentration
FR2798432B1 (fr) * 1999-09-10 2001-11-09 Snfa Roulement a billes hybride a billes ceramique et bagues en acier
JP3832344B2 (ja) * 2000-01-28 2006-10-11 日本精工株式会社 転がり軸受用保持器
DE102006010171A1 (de) * 2006-03-06 2007-09-13 Gebrüder Reinfurt GmbH & Co. KG Wälzlagerkäfig aus Metallkunststoffhybridband
US20070272231A1 (en) * 2006-05-25 2007-11-29 Ssw Holding Company, Inc. Oven rack having an integral lubricious, dry porcelain surface
FR2908849B1 (fr) * 2006-11-22 2009-02-13 Snr Roulements Sa Cage de roulement a alveoles oblongues et roulement a bille a contact oblique comportant une telle cage.
JP5583460B2 (ja) * 2009-05-14 2014-09-03 Ntn株式会社 トランスミッション用軸受
DE102011088640A1 (de) * 2011-12-15 2013-06-20 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Kugellagerkäfig, sowie hiermit versehenes Rillenkugellager
JP6084365B2 (ja) 2012-03-26 2017-02-22 Ntn株式会社 保持器および玉軸受
CN103438103A (zh) * 2013-05-04 2013-12-11 安徽华之杰机械有限公司 双曲率异形兜孔保持器
ITTO20130464A1 (it) * 2013-06-05 2014-12-06 C M S P S P A Gabbia per cuscinetti a sfere.
JP6098720B2 (ja) * 2013-06-27 2017-03-22 日本精工株式会社 波形保持器の製造方法及び波形保持器並びに波形保持器のかしめ前の構成部品
CN104275386B (zh) * 2013-07-10 2016-06-15 安徽华之杰机械有限公司 静音保持器的反冲孔方法
DE102013216745B4 (de) * 2013-08-23 2015-10-22 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Wälzlagerkäfig
DE102014209647A1 (de) * 2014-05-21 2015-11-26 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Kugellager für einen Turbolader
JP6864437B2 (ja) * 2016-03-25 2021-04-28 Ntn株式会社 転がり軸受

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1494012A (en) * 1922-01-21 1924-05-13 U S Ball Bearing Mfg Company Ball retainer
DE1575676A1 (de) * 1966-09-23 1970-01-02 Teldix Gmbh Kugellagerung fuer ein drehbares Bauteil
DE3901250A1 (de) * 1989-01-18 1990-07-26 Kugelfischer G Schaefer & Co Kaefig fuer kugellager
DE3939438A1 (de) * 1989-11-29 1991-06-06 Kugelfischer G Schaefer & Co Kaefig fuer kugellager
JP3084419B2 (ja) * 1992-07-30 2000-09-04 エヌティエヌ株式会社 タフトライド処理をした転がり軸受の保持器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006041172A1 (ja) * 2004-10-12 2006-04-20 Ngk Insulators, Ltd. 光導波路基板および高調波発生デバイス
JP2008303897A (ja) * 2007-06-05 2008-12-18 Nsk Ltd 玉軸受用保持器、及び玉軸受
JP2009008164A (ja) * 2007-06-28 2009-01-15 Nsk Ltd 保持器製造方法及び保持器並びに転がり軸受

Also Published As

Publication number Publication date
DE69800046T2 (de) 2000-04-06
DE69800046D1 (de) 2000-01-13
EP0861991A1 (en) 1998-09-02
EP0861991B1 (en) 1999-12-08
JP3682356B2 (ja) 2005-08-10
US6010248A (en) 2000-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10238544A (ja) 波形保持器及びこの波形保持器を用いた玉軸受
US7052400B2 (en) Constant velocity universal joint
US5333954A (en) Rolling/sliding part
JP3682611B2 (ja) 玉軸受用波形保持器
JP2004505219A (ja) 高速アンギュラコンタクト玉軸受
JP2001140870A5 (ja)
JP2003239993A (ja) 転がり軸受
CN100447439C (zh) 等速万向节
JPH10131970A (ja) 転がり軸受とその製造方法
JP2000145794A (ja) 超高速・高剛性転がり軸受
JP2007170614A (ja) 転がり軸受
JPH1037951A (ja) 高速用転がり軸受
JP2000120707A (ja) 転がり軸受
JPH0596486U (ja) 液化ガスポンプモータ用軸受
JP2003065337A (ja) 転がり軸受
JPH0319409B2 (ja)
JP2003294038A (ja) 円すいころ軸受
JP4333063B2 (ja) 軸受部品の研削加工方法
WO2022202483A1 (ja) ころ軸受
JP2006097713A (ja) 一方向クラッチ
JP3061325U (ja) 玉軸受構造
JPH0656517U (ja) 転がり軸受
JPH02190259A (ja) バニシ加工工具
JPH0625622U (ja) スラスト玉軸受
JPH10213142A (ja) 転がり軸受

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20020301

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20031215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041202

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050311

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050418

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050517

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050523

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080527

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090527

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100527

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110527

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110527

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120527

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120527

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130527

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140527

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees