JPH10236481A - 部品用トレイ - Google Patents

部品用トレイ

Info

Publication number
JPH10236481A
JPH10236481A JP9038107A JP3810797A JPH10236481A JP H10236481 A JPH10236481 A JP H10236481A JP 9038107 A JP9038107 A JP 9038107A JP 3810797 A JP3810797 A JP 3810797A JP H10236481 A JPH10236481 A JP H10236481A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tray
component
trays
bodies
stacked
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9038107A
Other languages
English (en)
Inventor
Tamotsu Sato
保 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP9038107A priority Critical patent/JPH10236481A/ja
Publication of JPH10236481A publication Critical patent/JPH10236481A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stackable Containers (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 多段的に積み重ねたとき、部品用トレイ本体
の反りに起因する高さや位置の累積誤差を解消・低減で
きる部品用トレイの提供。 【解決手段】 部品を供給・取り出し可能に載置する面
5aを有する板状のトレイ本体5と、積み重ねたとき相互
を離隔するため前記トレイ本体5の対向する辺に設けら
れた離隔体6、前記離隔体6の被重合面6a,6bに互いに
離隔して3か所に設けられた点支持体8a,8b,8cとを具
備して成ることを特徴とする部品用トレイである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は部品用トレイに係
り、さらに詳しくは多段的に積み重ねたとき、自動搬送
系などに対して、所定の位置・方向精度などを確保でき
る部品用トレイに関する。
【0002】
【従来の技術】たとえば半導体装置の製造工程において
は、自動搬送系を搬送されてくる配線板上に、部品用ト
レイに整列的に収納してある半導体チップを、順次、自
動的に移載・位置決めして、マウントやボンディングな
どを行っている。すなわち、自動搬送系に近接した所定
位置に、半導体チップを整列的に収納した部品用トレイ
を多段的に積み重ねセットし、かつこの部品用トレイを
順次昇段などさせ、部品用トレイから半導体チップを連
続・自動的に自動搬送系に移載する一方、搬送されてく
る配線板上に位置決めする工程が採られている。そし
て、この連続・自動的な移載や位置決めに当たっては、
自動搬送系面に対する半導体チップを整列的に収納した
部品用トレイの高さ・位置・方向精度が重要なポイント
となる。
【0003】図3 (a)は,従来の部品用トレイを斜視的
に示したものである。図3 (a)において、1は部品を供
給・取り出し可能な載置面1aを有する樹脂製(もしくは
金属製)の平板状トレイ本体、2は積み重ねたとき相互
を離隔するため、前記トレイ本体1の対向する辺に設け
られた離隔体であり、通常、平板状のトレイ本体1に対
して一体的に設けられている。なお、図3 (b)に断面的
に示すごとく、部品用トレイ3を多段的に重ねたとき、
離隔体2を設けてない辺側が部品の供給・取り出し部4
となり、また、隣接する部品用トレイ3同士は、前記離
隔体2の凹設面2aに対し、他の離隔体2の凸設面2bが係
合・組み合わせで多段的に積み重ねられる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記構
成の部品用トレイ3を多段的に積み重ねたとき、次のよ
うな不都合がしばしば認められる。すなわち平板状トレ
イ本体1の厚さは、一般的に、 1mm程度で、反りなどを
生じて平坦性の精度が低下し易いため、多段的に積み重
ねたとき、たとえば自動搬送系の面に対する高さや位置
の累積誤差が発生する。そして、この高さや位置の累積
誤差発生は、その程度にもよるが、自動搬送系を搬送さ
れてくる被加工体(たとえば配線板)面に対し、適正な
移載・位置決めを困難化させ、結果的に、生産性や歩留
まりの低下を招来する恐れがある。したがって、たとえ
ば樹脂製の部品用トレイ3の場合など、多段的に積み重
ねたときに精度が得られないときには、部品用トレイ3
の多段的な積み重ねを避け、部品用トレイ3を個別に収
納した箱を多段的に配置した構成を採っている。しか
し、部品用トレイ3を個別に箱に収納してセットするこ
とは、作業工程の煩雑化を招来するだけでなく、自動搬
送系の設置スペースを拡大化するなど生産性や製造コス
トの効率が損なわれる。
【0005】本発明は、上記事情に対処してなされたも
ので、多段的に積み重ねたとき、部品用トレイ本体の反
りに起因する高さや位置の累積誤差を解消・低減できる
部品用トレイの提供を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、部品
を供給・取り出し可能に載置する面を有する平板状のト
レイ本体と、積み重ねたとき相互を離隔するため前記ト
レイ本体の対向する辺に設けられた離隔体と、前記離隔
体の被重合面に互いに離隔して少なくとも3か所に設け
られた点支持体とを具備して成ることを特徴とする部品
用トレイである。
【0007】請求項2の発明は、請求項1記載の部品用
トレイにおいて、点支持体は対向する離隔体の各被重合
面の少なくとも1か所に設けられていることを特徴とす
る。請求項3の発明は、請求項1記載の部品用トレイに
おいて、点支持体数は総数で3個設けられていることを
特徴とする。
【0008】本発明は、多段的に積み重ねて使用する部
品用トレイにおいて、多段的に積み重ねたとき、各部品
用トレイ相互を少なくとも3点で支持する方式の接点で
支持し、トレイ本体の反りに伴う浮き上がなどを抑制す
る一方、部品用トレイの荷重などによる平坦面化によっ
て、累積誤差の解消・低減を図る子とを骨子としたもの
である。
【0009】すなわち、平板状のトレイ本体をたとえば
3点で支持する方式を採ることにより、平板状のトレイ
本体に反りがあっても、その反りに影響されることな
く、前記3点は浮くことなく、いずれも支持接点として
作用する。そして、多段的に積み重ねたとき、部品用ト
レイ相互は、浮き上がりのない状態で支持されるため、
トレイ本体の反りに起因する部分的な浮き上がり、この
部分的な浮き上がりの累積などが回避・解消される。
【0010】
【発明の実施の形態】以下図1および図2 (a), (b)を
参照して実施例を説明する。
【0011】図1は部品用トレイの構成例を斜視的に示
したもので、5は部品を供給・取り出し可能に載置する
面5aを有する板状のトレイ本体、6は積み重ねたとき相
互を離隔するため前記トレイ本体5の対向する辺に設け
られた離隔体である。ここで、板状のトレイ本体5は、
たとえば合成樹脂性の厚さ15〜20程度の平板状を成して
おり、また、離隔体6は部品を載置する面5aが段付けさ
れて、板状のトレイ本体5に一体化している。
【0012】換言すると、板状のトレイ本体5および離
隔体6は、合成樹脂のトランスファモールドなどによっ
て成型された構成を採り、前記離隔体6の凹設面6aに対
し、他の離隔体6の凸設面6bが係合・組み合わされる構
造と成っている。そして、離隔体6が設けられていない
辺が部品の供給・取り出し部7を成している。なお、上
記構成では、部品を供給・取り出し可能に載置する面5a
を平坦面として例示しているが、部品収納凹部もしくは
部品収納溝などを適宜設けておいてもよし、また、前記
板状のトレイ本体5および離隔体6を別々に形成し、こ
れらを組み立てる構成を採ることもできる。
【0013】さらに、8a,8b,8cは前記離隔体6の被重
合面6a,6b、たとえば離隔体6の凹設面6aに互いに離隔
して3か所に設けられた樹脂製の高さ約 1mm、径約 3mm
の点支持体である。ここで、点支持体8a,8b,8cは、前
記トランスファモールド成型などにおいて、同時に成型
設置してもよいし、あるいは別工程(後工程)で設置し
てもよい。そして、いずれの場合も、点支持体8a,8b,
8cの高さはトレイの反りを吸収できる 1〜 2mm程度、径
は 3〜 5mm程度でよいが、多段的に積み重ねる部品用ト
レイ9の荷重に耐える程度の機械的強度を有する必要が
ある。
【0014】上記構成の部品用トレイ9に、被加工半導
体チップをそれぞれ収納し、それらの部品用トレイ9を
10段積み重ねたところ、各点支持体8a,8b,8cは対向・
隣接する離隔体6端面6bに接触しており、部品用トレイ
9のトレイ本体5の反りに起因する部品用トレイ9の浮
き認められず、高さや水平面方向について良好な位置精
度が確保されていた。つまり、積み重ねによる水平面方
向の累積誤差が解消ないし低減するため、たとえばワイ
ヤボンディング工程におけるワイヤボンダーのローダ/
アンローダ部に使用した場合、被加工半導体チップの取
り出し、ボンディング後の収納などを容易に行うことが
できる。
【0015】図2 (a), (b)は互いに異なる他の部品用
トレイの構成例をそれぞれ示す断面図である。この構成
例は、上記図1に図示した離隔体6の被重合面6a,6bを
係合して積み重ねる代りに、他の部品用トレイ9の部品
載置面5aに、離隔体6端面の点支持体8a,8b,8cで支持
するか(図2 (a))、あるいは部品載置面5aを凹面化
し、トレイ本体5の反対面側で、かつ他の部品用トレイ
9の離隔体6に対応させて設置した点支持体8a,8b,8c
で支持する(図2 (b))構成である。
【0016】そして、これらの構成例の場合も、多段的
に積み重ねたとき、高さや水平面方向について良好な位
置精度が確保され、ワイヤボンディング工程などにおい
て、歩留まりの向上、生産性の向上などに大きく寄与す
るものであった。
【0017】上記では、合成樹脂を素材とした部品用ト
レイ9の構成について説明したが、金属類を素材とした
場合も、あるいは点支持体を4か所以上にしても、同様
な作用効果が得られる。
【0018】本発明は、上記実施例に限定されるもので
なく、発明の趣旨を逸脱しない範囲でいろいろの変形を
採ることができる。たとえば、平板状のトレイ本体に対
して離隔体6を両面側にそれぞれ突設配置、互いに対向
する突設面(被重合面)係合できるように加工した構成
とし、部品によってトレイ本体の平坦面を使い分けする
ような構成を採ることもできる。なお、トレイ本体の各
辺の被重合面に少なくとも1か所に点支持体を設けても
よい。
【0019】
【発明の効果】請求項1〜3の発明によれば、多段的に
積み重ねた場合、部品用トレイの相互は、浮き上がりの
ない状態で支持されるため、トレイ本体の反りに起因す
る部分的な浮き上がり、この部分的な浮き上がりの累積
などによる高さ・位置・方向などの誤差が容易に回避・
解消される。したがって、自動的な部品の取り出しや収
納など高精度に行うことが可能となるので、生産性およ
び歩留まりの向上などを容易に図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の部品用トレイの要部構成を示す斜視
図。
【図2】(a), (b)は互いに異なる他の実施例の部品用
トレイの要部構成をそれぞ示す断面図。
【図3】(a)は従来の部品用トレイの要部構成を示す斜
視図、 (b)は部品用トレイを多段的に積み重ねた状態を
示す断面図。
【符号の説明】
1,5……平板状のトレイ本体 1a,5a……部品載置面 2,6……離隔体 2a,2b,6a,6b……離隔体同士の被重合面 3,9……部品用トレイ 4,7……部品供給・取り出し口 8a,8b,8c……点支持体

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 部品を供給・取り出し可能に載置する面
    を有する平板状のトレイ本体と、 積み重ねたとき相互を離隔するため前記トレイ本体の対
    向する辺に設けられた離隔体と、 前記離隔体の被重合面に互いに離隔して少なくとも3か
    所に設けられた点支持体とを具備して成ることを特徴と
    する部品用トレイ。
  2. 【請求項2】 点支持体は、対向する離隔体の各被重合
    面の少なくとも1か所に設けられていることを特徴とす
    る請求項1記載の部品用トレイ。
  3. 【請求項3】 点支持体数は、総数で3個設けられてい
    ることを特徴とする請求項1記載の部品用トレイ。
JP9038107A 1997-02-21 1997-02-21 部品用トレイ Withdrawn JPH10236481A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9038107A JPH10236481A (ja) 1997-02-21 1997-02-21 部品用トレイ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9038107A JPH10236481A (ja) 1997-02-21 1997-02-21 部品用トレイ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10236481A true JPH10236481A (ja) 1998-09-08

Family

ID=12516258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9038107A Withdrawn JPH10236481A (ja) 1997-02-21 1997-02-21 部品用トレイ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10236481A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005035395A1 (en) * 2003-10-08 2005-04-21 Peak Plastic And Metal Products (Int'l), Ltd. Bare die tray with flat datum surface
CN103400783A (zh) * 2013-08-08 2013-11-20 王敕 封装设备的上料装置、下料装置及包括它们的封装设备
KR20170035695A (ko) * 2015-09-23 2017-03-31 주식회사 엘지화학 편광판용 박스 및 편광판 포장 방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005035395A1 (en) * 2003-10-08 2005-04-21 Peak Plastic And Metal Products (Int'l), Ltd. Bare die tray with flat datum surface
CN103400783A (zh) * 2013-08-08 2013-11-20 王敕 封装设备的上料装置、下料装置及包括它们的封装设备
KR20170035695A (ko) * 2015-09-23 2017-03-31 주식회사 엘지화학 편광판용 박스 및 편광판 포장 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20080099272A (ko) 트레이 적층 이송장치
EP2903072B1 (en) Sheet material adhesive agent application method
KR20070117455A (ko) 웨이퍼 수납 용기
JP5470060B2 (ja) 収納トレイ
US20050285282A1 (en) Tray for semiconductor device and semiconductor device
WO2005044694A1 (ja) 基板搬送用トレイ
JP2007109763A (ja) 半導体チップ収容トレイ及び半導体チップの搬送方法
JPH10236481A (ja) 部品用トレイ
JP2007184465A (ja) 半導体チップトレイ
US9799610B2 (en) Plurality of stiffeners with thickness variation
CN113223987A (zh) 用于衬底的盒子
JP2014125221A (ja) 搬送用パレット
JP4832568B2 (ja) 電子部品収納容器
JP2006143246A (ja) 収納用治具およびそれを用いた半導体製造方法
KR100839493B1 (ko) 칩 트레이
JP3200336U (ja) 保護トレー
JP2005132438A (ja) 電子部品収納用トレイ
US6909177B2 (en) Chip carrier plate
JP2003155091A (ja) 部品搬送用包装トレー
KR101255582B1 (ko) 방열판 수납 트레이
JP2001251072A (ja) 搬送用トレイ
KR100965526B1 (ko) 매엽반송용 트레이
KR200157451Y1 (ko) 반도체 칩 저장용 트레이
EP4098584A1 (en) Packing container for transporting ceramic substrates
TWI685457B (zh) 半導體積體電路零件用托盤及其製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040511