JPH10219455A - プラズマ処理装置 - Google Patents

プラズマ処理装置

Info

Publication number
JPH10219455A
JPH10219455A JP9019488A JP1948897A JPH10219455A JP H10219455 A JPH10219455 A JP H10219455A JP 9019488 A JP9019488 A JP 9019488A JP 1948897 A JP1948897 A JP 1948897A JP H10219455 A JPH10219455 A JP H10219455A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
substrate
load lock
chamber
closing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9019488A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3215643B2 (ja
Inventor
Yukio Soejima
幸雄 副島
Toshimi Katsura
利美 桂
Hideaki Miyazawa
英明 宮沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PLASMA SYST KK
PLASMA SYSTEM
Original Assignee
PLASMA SYST KK
PLASMA SYSTEM
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PLASMA SYST KK, PLASMA SYSTEM filed Critical PLASMA SYST KK
Priority to JP01948897A priority Critical patent/JP3215643B2/ja
Priority to TW086117015A priority patent/TW423044B/zh
Priority to KR1019970065750A priority patent/KR100261986B1/ko
Priority to SG1998000064A priority patent/SG66424A1/en
Priority to US09/013,521 priority patent/US6024800A/en
Publication of JPH10219455A publication Critical patent/JPH10219455A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3215643B2 publication Critical patent/JP3215643B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67739Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
    • H01L21/67748Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber horizontal transfer of a single workpiece
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67126Apparatus for sealing, encapsulating, glassing, decapsulating or the like
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67201Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the construction of the load-lock chamber
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67739Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
    • H01L21/67745Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber characterized by movements or sequence of movements of transfer devices

Abstract

(57)【要約】 【課題】 スループットの大きなプラズマ処理装置が要
望されていた。 【解決手段】 基板Wのプラズマ処理を行う処理室10
R、10Lと、これら処理室10R、10Lの間に配置
されたロードロック室11と、処理室10R、ロードロ
ック室11、および処理室10Lが隣接配置されている
隣接方向に往復自在とされ、ロードロック室11と処理
室10Rとの間、および、ロードロック室11と処理室
10Lとの間の双方にわたって基板搬送を行うことがで
きる搬送手段と、を具備し、搬送手段として、互いに上
下方向に離間して配置された上ウィング20Uおよび下
ウィング20Lが設けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体基板、ディ
スプレイ基板、マルチチップモジュール(MCM)、プ
リント基板等に対して、プラズマ放電を適用することに
より、エッチング、アッシング、デポジション、表面改
質、表面クリーニング等の表面処理を行うためのプラズ
マ処理装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のLSIの製造工程における半導体
基板等のエッチング、アッシング、デポジション、表面
改質、表面クリーニング等において、減圧下でプラズマ
を発生させて基板を処理する各種のプラズマ処理装置が
広く用いられている。
【0003】そのようなプラズマ処理装置においては、
プラズマ処理を行う処理室に隣接させてロードロック室
を設け、このロードロック室から基板の搬送が行われて
いる。この場合、処理室・ロードロック室間に基板を搬
送するための開閉口を設けておき、処理時には、この開
閉口をゲートバルブにより気密状態に閉塞し、搬送時に
は、この開閉口から基板の出し入れを行う。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
プラズマ処理装置においては、1つの処理室に対して1
つのロードロック室を付設させたものが一般的であっ
た。そのため、単位時間あたりに処理し得る基板枚数、
すなわちスループットが小さいという問題点があった。
したがって、スループットの大きなプラズマ処理装置が
要望されていた。
【0005】本発明は、上記の事情に鑑みてなされたも
ので、スループットを増大させ得るプラズマ処理装置を
提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明によるプラズマ処
理装置は、プラズマ放電により基板の表面処理を行うた
めのプラズマ処理装置であって、内部において前記表面
処理を行う第1および第2処理室と、これら第1および
第2処理室の間に位置するとともに、これら第1および
第2処理室の各々に対して第1および第2連結部を介し
て連結されたロードロック室と、を具備し、前記第1お
よび第2連結部には、前記第1処理室と前記ロードロッ
ク室との間、および、前記第2処理室と前記ロードロッ
ク室との間を連通させる開閉口がそれぞれ形成され、前
記第1処理室、前記ロードロック室、および前記第2処
理室が隣接配置されている隣接方向に前記開閉口を通し
て往復自在とされ、前記ロードロック室と前記第1処理
室との間、および、前記ロードロック室と前記第2処理
室との間の双方にわたって基板搬送を行うことができる
搬送手段を具備し、該搬送手段は、互いに上下方向に離
間して複数のものが設けられている。本発明のある形態
においては、前記第1処理室、前記ロードロック室、お
よび前記第2処理室は、円弧状に隣接配置され、前記複
数の搬送手段は、回動駆動されることにより、前記隣接
方向に往復自在とされている。本発明の他の形態におい
ては、前記第1および第2連結部の各々において、前記
開閉口として、互いに上下方向に離間して上開閉口およ
び下開閉口が設けられ、前記搬送手段として、前記上開
閉口および下開閉口の各々と高さを合わせて、上搬送手
段および下搬送手段が設けられ、これら上搬送手段およ
び下搬送手段の各々は、前記ロードロック室内において
前記隣接方向に往復駆動されることにより前記ロードロ
ック室側から前記第1連結部の前記開閉口および前記第
2連結部の前記開閉口を交互に開閉するゲートバーと、
このゲートバーが前記第1連結部の前記開閉口を閉塞し
たときに前記第1処理室内に位置するよう前記ゲートバ
ーに対して前記第1処理室側に固定された基板保持用第
1ホルダと、前記ゲートバーが前記第2連結部の前記開
閉口を閉塞したときに前記第2処理室内に位置するよう
前記ゲートバーに対して前記第2処理室側に固定された
基板保持用第2ホルダと、を備えて構成されている。こ
の場合、前記第1および第2連結部の各々には、前記ロ
ードロック室側に前記上開閉口と前記下開閉口との間に
おいて、前記上開閉口と前記下開閉口とを交互に開閉す
るよう回動駆動される中間ゲートバルブが設けられ、前
記開閉口の各々は、前記搬送手段の前記ゲートバー、お
よび、前記中間ゲートバルブのいずれかにより閉塞され
ることが好ましい。さらに好ましくは、本発明によるプ
ラズマ処理装置においては、基板供給ステーションから
前記ロードロック室へと基板を搬入するための基板搬入
ロボットを具備し、前記ロードロック室から基板を搬出
するために、前記基板搬入ロボットとは別体として、基
板搬出ロボットを具備している。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明のプラズマ処理装置
の一実施形態について、図面を参照して説明する。
【0008】図1は、本発明のプラズマ処理装置の一実
施形態を概略的に示す平面図であって、図において、プ
ラズマ処理装置1は、処理室10R(第1処理室)、処
理室10L(第2処理室)、ロードロック室11、上ウ
ィング20U、下ウィング20L、中間ゲートバルブ3
0、基板搬送ロボット40(基板搬入ロボット)、取出
アーム50(基板搬出ロボット)、等を備えて構成され
ている。
【0009】処理室10R、10Lは、図示しないプラ
ズマ発生手段、高真空排気手段、等を備えて構成された
チャンバである。処理室10R、10L内においては、
内部に搬入された半導体基板(例えば、シリコンウェ
ハ)、ディスプレイ基板、MCM、プリント基板等に対
して、プラズマ発生手段からのプラズマ放電を適用する
ことにより、エッチング、アッシング、デポジション、
表面改質、表面クリーニング等の表面処理が施される。
【0010】ロードロック室11は、処理室10R、1
0Lとカセットステーション41(基板供給ステーショ
ン)との間に介在して基板Wの搬入・搬出に供されるチ
ャンバである。図示の実施形態においては、ロードロッ
ク室は、処理室10R、10Lの間に位置している。図
示の例においては、とりわけ、処理室10R、ロードロ
ック室11、および、処理室10Lは、この順に、円弧
状に隣接配置されている。
【0011】ロードロック室11は、処理室10Rに対
して、図4に示すようなゲート板13R(第1連結部)
を介して連結されている。ゲート板13Rには、処理室
10Rとロードロック室11との間を連通させる上開閉
口14RUおよび下開閉口14RLが、互いに平行にか
つ水平方向に延在して、それぞれ形成されている。図示
しないものの、ロードロック室11は、処理室10Lに
対しても、同様に、互いに平行にかつ水平方向に延在す
る上開閉口および下開閉口が形成されたゲート板を介し
て連結されている。
【0012】上ウィング20U、下ウィング20Lは、
図2および図3に示すように、互いに上下方向に離間し
て配置されている。
【0013】上ウィング20Uは、ゲートバー21、当
接部材22R、22L、基板ホルダ23R(第1ホル
ダ)、基板ホルダ23L(第2ホルダ)から構成されて
いる。
【0014】ゲートバー21は、中軸21aを介してモ
ータ21bにより回動可能に支持されている。これによ
り、ゲートバー21は、ロードロック室11内におい
て、処理室10R、ロードロック室11、および処理室
10Lが隣接配置されている隣接方向に、鉛直軸回りに
揺動駆動(往復駆動)される。
【0015】当接部材22Rは、ゲートバー21の処理
室10R側に取り付けられており、ゲートバー21が処
理室10R側に回動駆動されたときには、ゲート板13
Rの上開閉口14RU(図4)を、ロードロック室11
側から気密状態に閉塞することができる。気密状態での
閉塞を保証するために、開閉口14RUの周囲には例え
ばOリング等のシール部材15が配置されている。当接
部材22Lは、ゲートバー21の処理室10L側に取り
付けられており、ゲートバー21が処理室10L側に回
動駆動されたときには、同様に、処理室10L側のゲー
ト板(図示せず)の開閉口(図示せず)を気密状態に閉
塞することができるよう構成されている。
【0016】基板ホルダ23Rは、ゲートバー21が処
理室10R側に回動されて、当接部材22Rが上開閉口
14RUを閉塞したときに、処理室10R内に位置する
ように、当接部材22Rの処理室10R側に固定されて
いる。基板ホルダ23Lは、同様に、ゲートバー21が
処理室10L側に回動され当接部材22Lが処理室10
L側のゲート板の上開閉口(図示せず)を閉塞したとき
に、処理室10L内に位置するように、当接部材22L
の処理室10L側に固定されている。これら基板ホルダ
23R、23Lは、実質的に水平状態を維持するよう固
定されており、上開閉口14RUと高さ位置が合致する
よう構成されている。
【0017】基板ホルダ23R、23Lの各々は、図2
に示す例においては、例えば、基板Wとしてのシリコン
ウェハの形状に適合させて円弧状に突出する枝部24を
有している。また、基板ホルダ23R、23Lの各々
は、係止爪25を有している。これにより、枝部24に
より囲まれる中空空間24aが画成されるとともに、係
止爪25上に基板Wを載置保持することができる。ま
た、中空空間24aが設けられることにより、プラズマ
処理時における基板ホルダ23R、23Lの影響を最小
限に抑制することができる。さらに枝部25どうしの先
端部間は、所定距離だけ離間して構成されており、アク
セス用開口24bが画成されている。中空空間24aお
よびアクセス用開口24bにより、ロードロック室11
内における基板Wの搬入搬出が容易に行えるようになっ
ている。
【0018】上記のような上ウィング20U、中軸21
a、モータ21bの構成に基づいて、上ウィング20U
は、ロードロック室11と処理室10Rとの間、およ
び、ロードロック室11と処理室10Lとの間の双方に
わたって、基板Wの搬送を行うことができる。このよう
な上ウィング20U、中軸21a、モータ21bは、上
搬送手段を構成している。
【0019】下ウィング20Lは、同様に、ゲートバー
26、当接部材27R、27L、基板ホルダ28R(第
1ホルダ)、基板ホルダ28L(第2ホルダ)から構成
されている。これらゲートバー26、当接部材27R、
27L、基板ホルダ28R、28Lの構成は、それぞ
れ、ゲートバー21、当接部材22R、22L、基板ホ
ルダ23R、23Lの構成と同様であるので、説明を省
略する。
【0020】下ウィング20Lが上ウィング20Uと相
違するのは、上開閉口14RUではなく、下開閉口14
RLと高さ位置が合わせられている点、および、駆動方
法である。下ウィング20Lの駆動は、図3に示すよう
に、外軸26aおよび伝達機構26bを介して、モータ
26cにより行われる。下ウィング20Lが、鉛直軸回
りに隣接方向に揺動自在(往復自在)であることは、上
ウィング20Uの場合と同じである。
【0021】この場合、中軸21aと外軸26aとは、
互いに独立に回動し得るよう構成されており、これによ
り、上ウィング20Uと下ウィング20Lとを、互いに
干渉させることなく、すなわち互いに独立に、回動させ
ることができる。
【0022】上記のような下ウィング20L、外軸26
a、伝達機構26b、モータ26cの構成に基づいて、
下ウィング20Lは、ロードロック室11と処理室10
Rとの間、および、ロードロック室11と処理室10L
との間の双方にわたって、基板Wの搬送を行うことがで
きる。このような下ウィング20L、外軸26a、伝達
機構26b、モータ26cは、下搬送手段を構成してい
る。
【0023】ここで、上ウィング20Uおよび下ウィン
グ20Lが互いに逆向きに駆動される場合を想定する
と、例えば、図2に示すように、上ウィング20Uが処
理室10R側に位置しておりかつおよび下ウィング20
Lが処理室10L側に位置している状態においては、処
理室10R側のゲート板13Rに関して言えば、上開閉
口14RUは、上ウィング20Uの当接部材22Rによ
り閉塞可能であるが、下開閉口14RLについては、下
ウィング20Lの当接部材27Rによっては、閉塞され
ない。この場合に、下開閉口14RLを閉塞する目的
で、中間ゲートバルブ30が設けられている。
【0024】中間ゲートバルブ30は、図4および図5
に示すように、水平方向に延在する長尺の当接部材であ
って、ゲート板14のロードロック室11側に設けられ
ている。中間ゲートバルブ30は、水平軸31を介し
て、モータ32により回動可能に支持されている。図に
おいては、中間ゲートバルブ30は、Oリング等のシー
ル部材30aを介して下開閉口14RLを気密状態に閉
塞している。中間ゲートバルブ30は、このような下開
閉口14RLを閉塞する位置、上開閉口14RUおよび
下開閉口14RLの中間位置、および、上開閉口14R
Uを閉塞する位置、にわたって選択的に回動駆動され
る。
【0025】また、ロードロック室11内には、図3に
示すように、基板を予備加熱するためのヒータ11aが
上下に2つ設けられているとともに、基板搬入搬出のた
めのアクセスポート11bが設けられている。このアク
セスポート11bを気密状態に閉塞するために、図6お
よび図7に示すような大気ゲートバルブ11cが設けら
れている。大気ゲートバルブ11cは、駆動機構11d
を介してシリンダ11eに接続されている。シリンダ1
1eにより、大気ゲートバルブ11cを、アクセスポー
ト11bを気密状態に閉塞した状態(図6)とアクセス
ポート11bを開放した状態(図7)との間にわたっ
て、駆動することができる。
【0026】基板搬送ロボット40は、例えばダブルア
ーム型の基板搬送ロボットであって、カセットステーシ
ョン41に配置されたカセット42から、ロードロック
室11内へと、処理すべき基板Wを搬入するのに使用さ
れる。
【0027】取出アーム50は、処理済みの基板を、ロ
ードロック室11から、クーリングステージ51へと、
搬出するのに使用される。
【0028】処理済みの基板を、クーリングステージ5
1からカセット42へと戻す際には、基板搬送ロボット
40が使用される。
【0029】次に、上記構成を有するプラズマ処理装置
1を使用した場合のプラズマ処理について、図8〜図1
1を参照して説明する。
【0030】まず、初期状態として、S1 に示すよう
に、上ウィング20Uが処理室10R側に位置してお
り、下ウィング20Lが処理室10L側に位置している
ものとする。この状態においては、処理室10R、10
Lは、高真空に維持されており、かつ、ロードロック室
11は、大気開放されている。この場合、処理室10R
を高真空に維持するために、図5に示すように、処理室
10R側のゲート板13Rの上開閉口14RUは、上ウ
ィング20Uの当接部材22Rにより閉塞されている。
これとともに、下開閉口14RLは、中間ゲートバルブ
30により閉塞されている。処理室10Lの気密維持に
ついても、同様に構成された中間ゲートバルブ(図示せ
ず)、および、下ウィング20Lの当接部材27Lによ
り、開閉口(図示せず)が閉塞されることによってもた
らされている。
【0031】この状態において、S2 に示すように、基
板搬送ロボット40を使用して、ロードロック室11内
へと、No.1基板およびNo.2基板を搬入する。こ
の際、例えば、No.1基板は、基板ホルダ23L上に
保持され、No.2基板は、基板ホルダ28R上に保持
される。基板搬入を完了すると、大気ゲートバルブ11
cによりアクセス用ポート11bを閉塞した後、ロード
ロック室11は、高真空排気手段(図示せず)により排
気される。
【0032】そして、ロードロック室11が所定の真空
度に到達すると、S3 に示すように、上ウィング20U
が処理室10Lに向けて回動駆動され、基板ホルダ23
L上のNo.1基板は、処理室10L内に搬入される。
同時に、下ウィング20Lが処理室10Rに向けて回動
駆動され、基板ホルダ28R上のNo.2基板は、処理
室10R内に搬入される。このような上ウィング20U
および下ウィング20Lの回動時には、中間ゲートバル
ブ30は、各ウィングとの干渉を避けるため、中間位置
に配置されることに注意されたい。そして、処理室10
R、10L内において、それぞれ、No.2基板および
No.1基板に対して、プラズマ処理が施される。この
状態において、各開閉口が当接部材および中間ゲートバ
ルブにより気密状態に閉塞されていることはもちろんで
ある。
【0033】No.1基板およびNo.2基板のプラズ
マ処理と並行して、ロードロック室11内への基板搬入
が行われる。すなわち、例えばパージ用ポート11f
(図1および図2に図示)から不活性ガスをロードロッ
ク室11内へと導入してロードロック室11を大気開放
可能な状態とし、大気ゲートバルブ11cを開放する。
そして、S4 〜S5 に示すように、基板搬送ロボット4
0を使用して、No.3基板およびNo.4基板を搬入
する。この場合、No.3基板は、基板ホルダ28L上
に保持され、No.4基板は、基板ホルダ23R上に保
持される。基板搬入を完了すると、ロードロック室11
は、真空排気される。
【0034】そして、No.1基板およびNo.2基板
の処理、および、ロードロック室11の真空引きの双方
が達成された後に、S6 に示すように、上ウィング20
Uが処理室10Rに向けて回動駆動され、同時に、下ウ
ィング20Lが処理室10Lに向けて回動駆動される。
これにより、処理済みのNo.1基板およびNo.2基
板は、ロードロック室11へと搬出され、未処理のN
o.3基板およびNo.4基板は、それぞれ、処理室1
0Lおよび処理室10R内へと搬入される。
【0035】次に、処理室内において、No.3基板お
よびNo.4基板に対してプラズマ処理が施される。こ
れと並行して、処理済みのNo.1基板およびNo.2
基板の取出が行われる。すなわち、ロードロック室11
が大気開放された後、S7 〜S8 に示すように、取出ア
ーム50を利用して、処理済みのNo.1基板およびN
o.2基板が、クーリングステージ51へと搬出され
る。
【0036】本発明においては、取出アーム50による
処理済み基板の取出(S7 〜S8 )と、基板搬送ロボッ
ト40による基板取り込み(S9 )と、を並行して行う
ことを特徴点の1つとしている(この動作を可能として
いるのは、基板搬送ロボット40と、取出アーム50
と、を個別に設けているという構成である)。これによ
り、基板搬送ロボット40は、次に搬入すべき基板(図
示例においては、No.5基板およびNo.6基板)
を、そのアームに保持した状態で、すなわちすぐに搬入
が可能な状態で、待機することができる。その結果、取
出アーム50による処理済み基板(No.1基板および
No.2基板)の取出が終了すると、間髪を入れずに即
座に、次に搬入すべき基板(No.5基板およびNo.
6基板)を、ロードロック室11内へと搬入することが
できる(S10〜S11)。
【0037】その後、S12に示すように、基板搬送ロボ
ット40を利用して、クーリングステージ51からカセ
ット42へと処理済み基板を戻す。
【0038】上ウィング20Uおよび下ウィング20L
を互いに逆方向に回動駆動する、処理済み基板を取り出
す、等の操作は、上記と同様にして行われる。
【0039】以上のようにして、基板Wの処理を大きな
スループットでもって行うことができる。
【0040】なお、本発明のプラズマ処理装置は、上記
実施形態に限定されるものではなく、以下の実施態様と
することもできる。 a)処理室10R、ロードロック室11、および処理室
10Lを円弧状に隣接配置することに代えて、直線状に
隣接配置すること。この場合、上ウィング20Rおよび
下ウィング20Lは、回動駆動ではなく、直線的に往復
駆動されることになる。 b)基板ホルダの形状、とりわけ枝部の形状を、基板に
合わせた形状に設定すること。 c)クーリングステージ51からカセット42へと基板
Wを戻すに際して、基板搬送ロボット40(基板搬入ロ
ボット)を使用することに代えて、基板戻し専用のロボ
ットを別に設けること。 d)ロードロック室11を処理室10R(第1処理室)
に対して、別部材とされたゲート板13R(第1連結
部)を介して連結する構成に代えて、ゲート板13Rを
処理室10Rに一体化して構成すること、あるいはゲー
ト板13Rをロードロック室11に一体化して構成する
こと、または、ゲート板13R・処理室10R・ロード
ロック室11を一体的に構成すること。この関係は、第
2連結部・第2処理室・ロードロック室の関係について
も同様である。
【0041】
【発明の効果】本発明によるプラズマ処理装置によれ
ば、以下のような効果を奏することができる。本発明に
よるプラズマ処理装置によれば、ロードロック室から第
1処理室と第2処理室との双方へと基板搬送可能な搬送
手段が複数設けられているので、第1処理室および第2
処理室に対して多数の基板を搬送することができ、スル
ープットを増大させることができる。本発明のある形態
においては、第1処理室、ロードロック室、および第2
処理室は、円弧状が隣接配置されており、複数の搬送手
段が回動駆動されることによって隣接方向に往復自在と
されている。したがって、搬送手段の駆動を容易な手段
で実現することができる。本発明の他の形態において
は、各搬送手段が、ゲートバーと、第1および第2ホル
ダと、を備えて構成されていることにより、搬送手段
が、開閉口の閉塞機能と基板の搬送機能との両方を兼備
することとなる。よって、装置構成を単純化することが
でき、占有スペースの最小化、製造時間の短縮化、製造
コストの低減化、メンテナンスの省力化などの効果がも
たらされる。この場合、開閉口を閉塞するために、上開
閉口と下開閉口とを交互に開閉するよう回動駆動される
中間ゲートバルブが設けられていると、より一層、装置
構成を単純化することができる。また、基板搬入ロボッ
トとは別体として、基板搬出ロボットを具備している場
合には、基板搬出時間を利用して基板搬入準備を行うこ
とができるので、言い換えれば、基板搬出と基板搬入準
備とを並行して行うことができるので、基板搬入に要す
る時間を短縮することができる。したがって、スループ
ットを、なお一層増大させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明によるプラズマ処理装置の一実施形態
を概略的に示す図であって、一部断面を含む平面図であ
る。
【図2】 図1に示すプラズマ処理装置における基板搬
送システムを拡大して示す平面図である。
【図3】 図2の基板搬送システムを示す側断面図であ
って、図2におけるIII−III線矢視断面に対応してい
る。
【図4】 図1においてIV方向から見た側断面図であ
る。
【図5】 図1に示すプラズマ処理装置における中間ゲ
ートバルブを示す側断面図であって、図2におけるV−V
線矢視断面に対応している。
【図6】 図1に示すプラズマ処理装置における大気ゲ
ートバルブを示す側断面図であって、閉状態が示されて
いる。
【図7】 図6と同じ大気ゲートバルブを示す側断面図
であって、開状態が示されている。
【図8】 図1に示すプラズマ処理装置の使用方法を示
す説明図である。
【図9】 図1に示すプラズマ処理装置の使用方法を示
す説明図である。
【図10】 図1に示すプラズマ処理装置の使用方法を
示す説明図である。
【図11】 図1に示すプラズマ処理装置の使用方法を
示す説明図である。
【符号の説明】
1 プラズマ処理装置 10R 処理室(第1処理室) 10L 処理室(第2処理室) 11 ロードロック室 13R ゲート板(第1連結部) 14RU 上開閉口 14RL 下開閉口 20U 上ウィング 20L 下ウィング 21 ゲートバー 23R 基板ホルダ(第1ホルダ) 23L 基板ホルダ(第2ホルダ) 26 ゲートバー 28R 基板ホルダ(第1ホルダ) 28L 基板ホルダ(第2ホルダ) 30 中間ゲートバルブ 41 カセットステーション(基板供給ステーショ
ン) 40 基板搬送ロボット(基板搬入ロボット) 50 取出アーム(基板搬出ロボット) W 基板

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プラズマ放電により基板の表面処理を行
    うためのプラズマ処理装置であって、 内部において前記表面処理を行う第1および第2処理室
    と、 これら第1および第2処理室の間に位置するとともに、
    これら第1および第2処理室の各々に対して第1および
    第2連結部を介して連結されたロードロック室と、を具
    備し、 前記第1および第2連結部には、前記第1処理室と前記
    ロードロック室との間、および、前記第2処理室と前記
    ロードロック室との間を連通させる開閉口がそれぞれ形
    成され、 前記第1処理室、前記ロードロック室、および前記第2
    処理室が隣接配置されている隣接方向に前記開閉口を通
    して往復自在とされ、前記ロードロック室と前記第1処
    理室との間、および、前記ロードロック室と前記第2処
    理室との間の双方にわたって基板搬送を行うことができ
    る搬送手段を具備し、 該搬送手段は、互いに上下方向に離間して複数のものが
    設けられていることを特徴とするプラズマ処理装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のプラズマ処理装置におい
    て、 前記第1処理室、前記ロードロック室、および前記第2
    処理室は、円弧状に隣接配置され、 前記複数の搬送手段は、回動駆動されることにより、前
    記隣接方向に往復自在とされていることを特徴とするプ
    ラズマ処理装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載のプラズマ処理装
    置において、 前記第1および第2連結部の各々において、前記開閉口
    として、互いに上下方向に離間して上開閉口および下開
    閉口が設けられ、 前記搬送手段として、前記上開閉口および下開閉口の各
    々と高さを合わせて、上搬送手段および下搬送手段が設
    けられ、 これら上搬送手段および下搬送手段の各々は、前記ロー
    ドロック室内において前記隣接方向に往復駆動されるこ
    とにより前記ロードロック室側から前記第1連結部の前
    記開閉口および前記第2連結部の前記開閉口を交互に開
    閉するゲートバーと、このゲートバーが前記第1連結部
    の前記開閉口を閉塞したときに前記第1処理室内に位置
    するよう前記ゲートバーに対して前記第1処理室側に固
    定された基板保持用第1ホルダと、前記ゲートバーが前
    記第2連結部の前記開閉口を閉塞したときに前記第2処
    理室内に位置するよう前記ゲートバーに対して前記第2
    処理室側に固定された基板保持用第2ホルダと、を備え
    て構成されていることを特徴とするプラズマ処理装置。
  4. 【請求項4】 請求項3記載のプラズマ処理装置におい
    て、 前記第1および第2連結部の各々には、前記ロードロッ
    ク室側に前記上開閉口と前記下開閉口との間において、
    前記上開閉口と前記下開閉口とを交互に開閉するよう回
    動駆動される中間ゲートバルブが設けられ、 前記開閉口の各々は、前記搬送手段の前記ゲートバー、
    および、前記中間ゲートバルブのいずれかにより閉塞さ
    れることを特徴とするプラズマ処理装置。
  5. 【請求項5】 請求項1ないし4のいずれかに記載のプ
    ラズマ処理装置において、 基板供給ステーションから前記ロードロック室へと基板
    を搬入するための基板搬入ロボットを具備し、 前記ロードロック室から基板を搬出するために、前記基
    板搬入ロボットとは別体として、基板搬出ロボットを具
    備していることを特徴とするプラズマ処理装置。
JP01948897A 1997-01-31 1997-01-31 プラズマ処理装置 Expired - Fee Related JP3215643B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01948897A JP3215643B2 (ja) 1997-01-31 1997-01-31 プラズマ処理装置
TW086117015A TW423044B (en) 1997-01-31 1997-11-14 Plasma processing apparatus
KR1019970065750A KR100261986B1 (ko) 1997-01-31 1997-12-04 플라즈마 처리장치
SG1998000064A SG66424A1 (en) 1997-01-31 1998-01-07 Plasma processing apparatus
US09/013,521 US6024800A (en) 1997-01-31 1998-01-26 Plasma processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01948897A JP3215643B2 (ja) 1997-01-31 1997-01-31 プラズマ処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10219455A true JPH10219455A (ja) 1998-08-18
JP3215643B2 JP3215643B2 (ja) 2001-10-09

Family

ID=12000751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01948897A Expired - Fee Related JP3215643B2 (ja) 1997-01-31 1997-01-31 プラズマ処理装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6024800A (ja)
JP (1) JP3215643B2 (ja)
KR (1) KR100261986B1 (ja)
SG (1) SG66424A1 (ja)
TW (1) TW423044B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001205211A (ja) * 2000-01-28 2001-07-31 Sanyo Electric Co Ltd プラズマ洗浄装置
JP2008516417A (ja) * 2004-09-22 2008-05-15 ハンテク カンパニー リミテッド レーザーを利用した半導体基板の処理システム及び方法

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2001243246A1 (en) * 2000-03-20 2001-10-03 Tokyo Electron Limited High speed photoresist stripping chamber
US6630053B2 (en) * 2000-08-22 2003-10-07 Asm Japan K.K. Semiconductor processing module and apparatus
US20040221811A1 (en) * 2001-11-30 2004-11-11 Robert Mitchell Method and apparatus for processing wafers
US7246985B2 (en) * 2004-04-16 2007-07-24 Axcelis Technologies, Inc. Work-piece processing system
US7467916B2 (en) * 2005-03-08 2008-12-23 Asm Japan K.K. Semiconductor-manufacturing apparatus equipped with cooling stage and semiconductor-manufacturing method using same
KR100821781B1 (ko) * 2005-08-05 2008-04-11 어드밴스드 마이크로 패브리케이션 이큅먼트 인코퍼레이티드 아시아 플라즈마 처리 장치
US7534080B2 (en) * 2005-08-26 2009-05-19 Ascentool, Inc. Vacuum processing and transfer system
US7845891B2 (en) * 2006-01-13 2010-12-07 Applied Materials, Inc. Decoupled chamber body
KR100699539B1 (ko) * 2006-03-31 2007-03-23 세메스 주식회사 기판 처리 시스템 및 이를 이용한 기판 처리 방법
DE212007000081U1 (de) * 2006-12-15 2009-07-09 "Nauchnoe I Tekhnologicheskoe Oborudovanie" Limited Einrichtung für das Plasmaätzen von Halbleiterwafern und/oder Bildung von dielektrischen Filmen darauf
CN101740441B (zh) * 2008-11-04 2012-04-11 北京北方微电子基地设备工艺研究中心有限责任公司 一种机械手调度方法、装置及等离子体处理设备
US20120288355A1 (en) * 2011-05-11 2012-11-15 Ming-Teng Hsieh Method for storing wafers
CN104008945B (zh) * 2013-02-22 2016-06-01 中微半导体设备(上海)有限公司 用于等离子体处理装置的基片制程方法
WO2016188550A1 (en) * 2015-05-22 2016-12-01 Applied Materials, Inc. Lock chamber, inline substrate processing system and method of operating an inline substrate processing system
DE102017105374A1 (de) * 2017-03-14 2018-09-20 Aixtron Se Vorrichtung zum Abscheiden einer strukturierten Schicht auf einem Substrat sowie Verfahren zum Einrichten der Vorrichtung
DE102017105379A1 (de) 2017-03-14 2018-09-20 Aixtron Se Substrathalteranordnung mit Maskenträger
KR102552467B1 (ko) * 2020-10-15 2023-07-05 세메스 주식회사 다이 표면 처리 장치 및 이를 구비하는 다이 본딩 시스템

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8332394D0 (en) * 1983-12-05 1984-01-11 Pilkington Brothers Plc Coating apparatus
JPS61168922A (ja) * 1985-01-17 1986-07-30 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション プラズマ・エツチング装置
US5021138A (en) * 1985-01-17 1991-06-04 Babu Suryadevara V Side source center sink plasma reactor
JPS63204726A (ja) * 1987-02-20 1988-08-24 Anelva Corp 真空処理装置
JPH0825151B2 (ja) * 1988-09-16 1996-03-13 東京応化工業株式会社 ハンドリングユニット
JP3466607B2 (ja) * 1989-09-13 2003-11-17 ソニー株式会社 スパッタリング装置
US5397432A (en) * 1990-06-27 1995-03-14 Fujitsu Limited Method for producing semiconductor integrated circuits and apparatus used in such method
KR0129582B1 (ko) * 1994-06-23 1998-04-06 김주용 다중 기판 전달 장치
JP3165348B2 (ja) * 1995-05-18 2001-05-14 ワイエイシイ株式会社 プラズマ処理装置およびその運転方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001205211A (ja) * 2000-01-28 2001-07-31 Sanyo Electric Co Ltd プラズマ洗浄装置
JP2008516417A (ja) * 2004-09-22 2008-05-15 ハンテク カンパニー リミテッド レーザーを利用した半導体基板の処理システム及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW423044B (en) 2001-02-21
US6024800A (en) 2000-02-15
JP3215643B2 (ja) 2001-10-09
KR100261986B1 (ko) 2000-08-01
KR19980070132A (ko) 1998-10-26
SG66424A1 (en) 1999-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3215643B2 (ja) プラズマ処理装置
CN108933097B (zh) 真空输送组件和基片处理装置
US6802934B2 (en) Processing apparatus
KR100230697B1 (ko) 감압 처리 장치
JP3966594B2 (ja) 予備真空室およびそれを用いた真空処理装置
JP4821074B2 (ja) 処理システム
US7198448B2 (en) Vacuum process system
KR100906268B1 (ko) 기판 처리 시스템 및 방법
JP2003059999A (ja) 処理システム
JP4256551B2 (ja) 真空処理システム
JP2000299367A (ja) 処理装置及び被処理体の搬送方法
JPH0319252A (ja) 多重チャンバ真空式処理装置及び多重チャンバ真空式半導体ウェーハ処理装置
KR20000047598A (ko) 기판 처리 장치
KR19990072493A (ko) 반도체처리용로드록장치및방법
US7371683B2 (en) Method for carrying object to be processed
JP2014093489A (ja) 基板処理装置
JP2000208589A (ja) 処理装置
KR20040045361A (ko) 반도체 웨이퍼 처리용 반도체 제조 시스템, 대기중 로봇핸들링 장비 및 반도체 웨이퍼의 반송 방법
JP3165348B2 (ja) プラズマ処理装置およびその運転方法
JPH06314729A (ja) 真空処理装置
JPH06314730A (ja) 真空処理装置
JP5710194B2 (ja) 真空処理装置
JPH06349931A (ja) 処理システム
JPH04271139A (ja) 半導体製造装置
JP2004119627A (ja) 半導体製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010619

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080727

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110727

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130727

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees