JPH10218044A - クローラ式走行車両 - Google Patents

クローラ式走行車両

Info

Publication number
JPH10218044A
JPH10218044A JP2623497A JP2623497A JPH10218044A JP H10218044 A JPH10218044 A JP H10218044A JP 2623497 A JP2623497 A JP 2623497A JP 2623497 A JP2623497 A JP 2623497A JP H10218044 A JPH10218044 A JP H10218044A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grounding
crawler
frame
wheel
relative vertical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2623497A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Fujita
茂雄 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP2623497A priority Critical patent/JPH10218044A/ja
Publication of JPH10218044A publication Critical patent/JPH10218044A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvester Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 クローラ走行装置の機体に対する上下位置調
整に対応してクローラ走行装置の接地面積も良好に調整
できるクローラ式走行車両を提供する。 【解決手段】 トラックフレーム9に前後に複数個並設
される状態で支持される接地転輪10及び機体に支持さ
れる駆動輪7にクローラベルト8を巻き掛けてクローラ
走行装置1を構成し、トラックフレーム9と、機体フレ
ーム2とを昇降機構UDで相対上下位置変更自在に構成
するとともに、接地転輪10による接地範囲の前後長を
接地長変更機構Eで変更自在に構成し、かつ、接地転輪
10の接地範囲の前後長が大のとき、トラックフレーム
9と機体フレーム2の相対上下間隔を大きくするよう
に、また接地転輪10の接地範囲の前後長が小のとき、
トラックフレーム9と機体フレーム2の相対上下間隔を
小さくするように、昇降機構UDと、接地長変更機構E
とを連係してあるクローラ式走行車両。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、トラックフレーム
に前後に複数個並設される状態で支持される接地転輪及
び機体に支持される駆動輪にクローラベルトを巻き掛け
てクローラ走行装置を構成したクローラ式走行車両に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のクローラ式走行車両にあ
っては、例えば特開平8‐228562号公報に開示さ
れているように、単に、クローラ走行装置を機体に対し
て昇降させるだけの構造となっていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従って、クローラ走行
装置の接地面積は、機体に対する相対的な上下位置の変
更調節にかかわらず一定となっていたため、例えばコン
バインに適用したものように湿田中を走行する場合にお
いて、機体の沈み込みを抑制するよう、クローラ走行装
置を機体に対して下降させて機体を相対的にクローラ走
行装置の接地部より上昇させても、そのクローラ走行装
置の接地面積自体変更されるものでないから、比較的大
きくクローラ走行装置を下降させなければならず、その
調整範囲を大きく設定しなければならない等の課題を有
している。
【0004】また、圃場等において機体旋回する場合
に、旋回内側のクローラ走行装置によって地面が荒らさ
れ易いので、旋回時のクローラ走行装置による地面の荒
廃を極力抑制することが望ましいものとなっていた。
【0005】本発明は、上記実情に鑑みてなされたもの
であって、クローラ走行装置の機体に対する上下位置調
整に対応してクローラ走行装置の接地面積も良好に調整
でき、これにより旋回時の地面の荒廃等も抑制できるク
ローラ式走行車両の提供を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
(構成) 本発明の請求項1にかかるクローラ式走行車
両は、トラックフレームに前後に複数個並設される状態
で支持される接地転輪及び機体に支持される駆動輪にク
ローラベルトを巻き掛けてクローラ走行装置を構成し、
前記トラックフレームと、機体フレームとを昇降機構で
相対上下位置変更自在に構成するとともに、前記接地転
輪による接地範囲の前後長を接地長変更機構で変更自在
に構成し、かつ、前記接地転輪の接地範囲の前後長が大
のとき、前記トラックフレームと前記機体フレームの相
対上下間隔を大きくするように、また前記接地転輪の接
地範囲の前後長が小のとき、前記トラックフレームと前
記機体フレームの相対上下間隔を小さくするように、前
記昇降機構と、前記伸縮操作機構とを連係してあること
を特徴構成とする。
【0007】(作用) 本発明の請求項1にかかる構成
によれば、例えば、湿田において機体の地面への沈み込
みによる機体の対地高さが低くなることを抑制するため
に、機体に対してクローラ走行装置を下降させる、つま
りトラックフレームと機体フレームとの相対上下間隔を
大きくすると、それに連動して接地転輪の接地範囲の前
後長が大になるので、地面に対するクローラ走行装置に
おける接地面積が大きくなって機体の地面への沈み込み
が抑制される。逆に、機体が対地的に低くなるように、
つまりトラックフレームと機体フレームとの相対上下間
隔を小さくすると、接地転輪の接地範囲の前後長が小に
なるので、例えば圃場等において旋回する際に、旋回内
側の機体を下げる状態にすると、その旋回内側のクロー
ラ走行装置における接地面積は小さくなるので、その内
側でのクローラ走行装置による地面の荒廃を抑制できる
とともに、旋回外側のクローラ走行装置では旋回内側よ
りも接地面積が大であるから、旋回時の推進力を十分確
保できる。
【0008】(効果) 従って、本発明の請求項1にか
かる構成によれば、クローラ走行装置を機体に対して下
降させて、機体をクローラ走行装置の接地位置に対して
上昇させる操作を行う場合には、そのクローラ走行装置
における接地面積も大きくなるから、例え地面が軟弱で
機体の沈み込みがある程度生じる状態であっても、その
沈み込みを接地面積の拡大により抑制できるので、クロ
ーラ走行装置を機体に対して下降させる量も少なくでき
るという利点がある。また、機体を方向転換する場合
に、その方向転換での旋回における内側のクローラ走行
装置を機体に対して上昇させる、つまりそのクローラ走
行装置側の機体を対地的に下降させる、又は逆に旋回の
外側のクローラ走行装置を機体に対して下降させて機体
を左右方向で旋回内側が下がるようにすると、外側のク
ローラ走行装置での接地面積は大であるから、旋回時の
推進力を十分発揮してスリップ等が生じにくい状態で旋
回できるとともに、旋回内側ではクローラ走行装置の接
地面積が小さくなっているから、地面をそのクローラ走
行装置で荒らすことが抑制された状態となって、円滑な
機体の旋回を行うことができるという利点がある。
【0009】(構成) 本発明の請求項2にかかるクロ
ーラ式走行車両は、請求項1記載のものにおいて、前記
トラックフレームを、前後一対の接地転輪支持用フレー
ム部と、これら接地転輪支持用フレーム部の中間でこれ
ら接地転輪支持用フレーム部を前後にスライド自在に支
持する中間フレーム部とで構成し、前記一対の接地転輪
支持用フレーム部のそれぞれに、前記機体フレームに横
軸芯周りで揺動自在に枢支された前後一対の揺動操作ア
ームの遊端部をそれぞれ枢支連結し、両揺動操作アーム
をアクチュエータで揺動駆動するよう構成してあること
を特徴構成とする。
【0010】(作用) 本発明の請求項2にかかる構成
によれば、トラックフレームを前後一対の接地転輪支持
用フレーム部と、それらが前後にスライド自在に支持さ
れる中間フレーム部とで構成されているとともに、各接
地転輪支持用フレーム部には、各接地転輪支持用フレー
ム部をスライド作動させるための揺動操作アームを機体
フレームに横軸芯周りで揺動自在に枢支して設け、か
つ、両揺動操作アームをアクチュエータで揺動駆動する
構成となっているから、各揺動操作アーム並びに各接地
転輪支持用フレーム部を前後に対称となる形状に構成で
きる。
【0011】(効果) 従って、本発明の請求項2にか
かる構成によれば、各揺動操作アーム並びに各接地転輪
支持用フレーム部を前後に対称となる形状に構成できる
から、製造コストを低減することができる。
【0012】(構成) 本発明の請求項3にかかるクロ
ーラ式走行車両は、請求項1又は2記載のものにおい
て、前記クローラベルトの戻り経路がわで該クローラベ
ルトを巻回したキャリアローラを前記機体フレームに対
して相対上下位置変更自在に前記接地長変更機構に連係
させて設け、前記接地転輪の接地範囲の前後長さ変更に
連動して前記キャリアローラの前記機体フレームに対す
る相対上下位置を変更することにより、前記クローラベ
ルトの張力を安定に維持するように構成してあることを
特徴構成とする。
【0013】(作用) 本発明の請求項3にかかる構成
によれば、クローラベルトの戻り経路がわで該クローラ
ベルトを巻回したキャリアローラを機体フレームに対し
て相対上下位置変更自在に接地長変更機構に連係させて
設け、接地転輪の接地範囲の前後長さ変更に連動してキ
ャリアローラの機体フレームに対する相対上下位置を変
更することにより、クローラベルトの張力を安定的に維
持するように構成してあるから、接地面積の変更にかか
わらずクローラベルトの張力は安定する。
【0014】(効果) 従って、本発明の請求項3にか
かる構成によれば、接地面積の変更にかかわらずクロー
ラベルトの張力は安定するので、クローラベルトが不当
に外れたり、駆動輪や接地転輪、並びにこれら輪体の軸
に不当に高い応力がかかる等の不具合を回避できる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。図1に、コンバインを示してい
る。このコンバインは、左右一対のクローラ走行装置
1,1に支持された機体フレーム2に、刈取前処理装置
3、脱穀装置4、搭乗運転部5、グレンタンク6等を搭
載装備して構成している。
【0016】各クローラ走行装置1,1は、図2
(イ),(ロ)に示すように、駆動輪7で駆動されるク
ローラベルト8を、その駆動輪7と、トラックフレーム
9に前後に複数個並設される接地転輪10‥と、ベルト
テンション調節用の緊張輪11とに巻き掛けて構成して
いる。トラックフレーム9は、前後に3分割されてい
る。すなわち、3個の接地転輪10‥を軸支した接地転
輪支持用フレーム部としての前側トラックフレーム部分
9Aと、3個の接地転輪10‥を軸支した接地転輪支持
用フレーム部としての後側トラックフレーム部分9B
と、前側トラックフレーム部分9A及び後側トラックフ
レーム部分9Bがそれぞれ前後に摺動自在に外嵌される
中間フレーム部としての中間トラックフレーム部分9C
とで構成している。従って、前側トラックフレーム部分
9A及び後側トラックフレーム部分9Bは、それぞれ筒
体構造となっている。
【0017】各クローラ走行装置1,1は、機体フレー
ム2に対して相対的に上下位置を変更自在に構成してい
る。詳述すると、図2(イ),(ロ)に示すように、前
後一対の揺動操作アーム12,13を、それぞれ機体フ
レーム2に横軸芯X1,X2周りで揺動自在に軸支され
ているとともに、各揺動操作アーム12,13の一端
を、それぞれ、前側トラックフレーム部分9A、後側ト
ラックフレーム部分9Bに横軸芯周りで相対揺動自在に
軸支している。また、各揺動操作アーム12,13の他
端を、それぞれ、アクチュエータとしての複動型の油圧
シリンダ14の前後両端のピストンロッド15A,16
Aにそれぞれ軸支している。そして、この油圧シリンダ
14は、油室を前後に3室設けているものであって、前
記ピストンロッド15A,16Aが前後に均等に油圧シ
リンダ14から出退できるように、中央の油室17Bに
油を供給し、前後の油室17A,17Cから油を排出す
るようにして各ピストンロッド15A,16Aのピスト
ン15B,16Bを外方に押圧する状態と、中央の油室
17Bから油を排出し、前後の油室17A,17Cに油
を供給するようにして各ピストンロッド15A,16A
のピストン15B,16Bを内方に押圧する状態とに切
換できるように構成している。ここで、揺動操作アーム
12,13、油圧シリンダ14は、トラックフレーム9
と、機体フレーム2との相対的な上下位置変更を自在に
行う昇降機構UDを構成しているとともに、揺動操作ア
ーム12,13、油圧シリンダ14、前側トラックフレ
ーム部分9A、後側トラックフレーム部分9B及び中間
トラックフレーム部分9Cは、接地転輪10による接地
範囲の前後長を変更する接地長変更機構Eを構成してい
る。
【0018】さらに、前記緊張輪11は、圧縮バネ18
により自動的にクローラベルト8のテンション調節でき
るようにしているとともに、トラックフレーム9の上方
側において、前記緊張輪11とは別に自動的にクローラ
ベルト8のテンション調節するためのキャリアローラ1
9を上下位置変更自在に、かつその軸支部20を前後一
対のアーム21,21の上端部に軸支した状態で設けて
いる。各アーム21,21はそれぞれ前側トラックフレ
ーム部分9A、後側トラックフレーム部分9Bに横軸芯
周りで揺動自在に支持されている。
【0019】上記構成により、例えば湿田で作業する場
合には、機体の沈み込みによる刈取前処理装置3の対地
高さの修正を行うために、機体フレーム2に対して両ク
ローラ走行装置1,1を下降させることになる。その場
合、図2(ロ)に示すように、前後の揺動操作アーム1
2,13のトラックフレーム9に軸支されるアーム部分
12a,13aは互いに前後に離間する向きに作動する
から、それに連れて、前側トラックフレーム部分9A、
後側トラックフレーム部分9Bは前後に離間するよう中
間トラックフレーム部分9Cに対してスライド移動す
る。その結果、前端の接地転輪位置と後端の接地転輪位
置とが前後に離間するので、クローラ走行装置1,1と
しての接地面積も大になり、機体の沈み込みの抑制が図
られる。そして、そのときには、前側トラックフレーム
部分9A、後側トラックフレーム部分9Bが前後に離間
することで前記両アーム21,21も側面視前後に広が
るように揺動してキャリアローラ19の位置を低くする
ので、クローラベルト8のテンションが高くなるのが抑
制される。
【0020】また、図3(ロ)に示すように、例えば機
体を左回りで旋回させる場合は、左側のクローラ走行装
置1は機体フレーム2に対して上昇させ、右側のクロー
ラ走行装置1は左側のクローラ走行装置1に対して相対
的に機体フレーム2を基準として下降するように位置さ
せることで、左側のクローラ走行装置1における前端の
接地転輪位置と後端の接地転輪位置との前後間隔を小に
し、他方右のクローラ走行装置1における前端の接地転
輪位置と後端の接地転輪位置との前後間隔を左側のクロ
ーラ走行装置1に対して大にするから、左側のクローラ
走行装置1の接地面積を小さくし、右側のクローラ走行
装置1の接地面積を大きくする状態で機体を旋回させる
ことになる。これにより、機体は左が低い傾斜姿勢とな
る状態で、旋回内側となる左側のクローラ走行装置1の
接地面積が小さくかつ旋回外側となる右側のクローラ走
行装置1の接地面積が大きくなるから、旋回外がわでの
推進力を高める状態で旋回内がわではクローラ走行装置
1による路面の踏み荒らしを抑制した旋回走行ができる
ものとなる。
【0021】〔別の実施の形態〕 各クローラ走行装置を機体に対して昇降操作するた
めの油圧シリンダを上記実施の形態では複動型油圧シリ
ンダを示したが、各揺動操作アームのそれぞれを個別に
駆動する単動型油圧シリンダを設ける構成にしても良
い。 上記実施の形態の構成において、中間トラックフレ
ーム部分に接地転輪を設けるものではなかったが、この
中間トラックフレーム部分にも接地転輪を設けても良
い。又、中間トラックフレーム部がなく、前後の接地転
輪支持フレーム部同士を前後に相対的に出退自在に嵌合
するようにしても良い。 接地長変更機構を作動させるアクチュエータと、昇
降機構を作動させるアクチュエータとをそれぞれ別のも
ので構成し、制御手段により両アクチュエータを互いに
連係作動するようにしても良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】コンバインを示す全体側面図
【図2】機体に対してクローラ走行装置を上げた状態
(イ)と下げた状態(ロ)とを示す側面図
【図3】通常の走行時のコンバイン(イ)と、左旋回を
図るコンバイン(ロ)のクローラ走行装置の平面視での
接地状態を示す概略説明図
【符号の説明】
1 クローラ走行装置 2 機体フレーム 7 駆動輪 8 クローラベルト 9 トラックフレーム 9A,9B 接地転輪支持用フレーム部 9C 中間フレーム部 10 接地転輪 12,13 揺動操作アーム 14 アクチュエータ 19 キャリアローラ E 接地長変更機構 UD 昇降機構

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トラックフレームに前後に複数個並設さ
    れる状態で支持される接地転輪及び機体に支持される駆
    動輪にクローラベルトを巻き掛けてクローラ走行装置を
    構成し、前記トラックフレームと、機体フレームとを昇
    降機構で相対上下位置変更自在に構成するとともに、前
    記接地転輪による接地範囲の前後長を接地長変更機構で
    変更自在に構成し、かつ、前記接地転輪の接地範囲の前
    後長が大のとき、前記トラックフレームと前記機体フレ
    ームの相対上下間隔を大きくするように、また前記接地
    転輪の接地範囲の前後長が小のとき、前記トラックフレ
    ームと前記機体フレームの相対上下間隔を小さくするよ
    うに、前記昇降機構と、前記接地長変更機構とを連係し
    てあるクローラ式走行車両。
  2. 【請求項2】 前記トラックフレームを、前後一対の接
    地転輪支持用フレーム部と、これら接地転輪支持用フレ
    ーム部の中間でこれら接地転輪支持用フレーム部を前後
    にスライド自在に支持する中間フレーム部とで構成し、
    前記一対の接地転輪支持用フレーム部のそれぞれに、前
    記機体フレームに横軸芯周りで揺動自在に枢支された前
    後一対の揺動操作アームの遊端部をそれぞれ枢支連結
    し、両揺動操作アームをアクチュエータで揺動駆動する
    よう構成してある請求項1記載のクローラ式走行車両。
  3. 【請求項3】 前記クローラベルトの戻り経路がわで該
    クローラベルトを巻回したキャリアローラを前記機体フ
    レームに対して相対上下位置変更自在に前記接地長変更
    機構に連係させて設け、前記接地転輪の接地範囲の前後
    長さ変更に連動して前記キャリアローラの前記機体フレ
    ームに対する相対上下位置を変更することにより、前記
    クローラベルトの張力を安定に維持するように構成して
    ある請求項1又は2記載のクローラ式走行車両。
JP2623497A 1997-02-10 1997-02-10 クローラ式走行車両 Pending JPH10218044A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2623497A JPH10218044A (ja) 1997-02-10 1997-02-10 クローラ式走行車両

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2623497A JPH10218044A (ja) 1997-02-10 1997-02-10 クローラ式走行車両

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10218044A true JPH10218044A (ja) 1998-08-18

Family

ID=12187646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2623497A Pending JPH10218044A (ja) 1997-02-10 1997-02-10 クローラ式走行車両

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10218044A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1298578C (zh) * 2004-11-01 2007-02-07 大连大学 变形履带系统
JP2011020513A (ja) * 2009-07-14 2011-02-03 Kubota Corp 作業車
JP2015155267A (ja) * 2014-02-21 2015-08-27 三菱重工業株式会社 水陸両用車の履帯収納装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1298578C (zh) * 2004-11-01 2007-02-07 大连大学 变形履带系统
JP2011020513A (ja) * 2009-07-14 2011-02-03 Kubota Corp 作業車
JP2015155267A (ja) * 2014-02-21 2015-08-27 三菱重工業株式会社 水陸両用車の履帯収納装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4680355B2 (ja) コンバイン
JPH10218044A (ja) クローラ式走行車両
JP5006854B2 (ja) 作業機
KR930001763B1 (ko) 작업차의 크롤러(crawler) 주행장치
JP3270975B2 (ja) クローラ走行装置の水平制御機構
JPH0732364Y2 (ja) 移動農機のクローラ走行装置
JPH0487891A (ja) クローラ走行車輌における機体制御装置
JPH0939855A (ja) 作業機の走行装置
JP2003040153A (ja) 移動農機
JP2010083242A (ja) クローラ走行装置
JPH0585428A (ja) クロ−ラ式走行装置
JP2659291B2 (ja) 作業車の走行装置
JP2848210B2 (ja) 作業機の走行装置
JP3316798B2 (ja) 作業車輌の走行装置
JP3006579B2 (ja) 作業車輌の走行装置
JP2927722B2 (ja) コンバインの走行装置
JP2927756B2 (ja) コンバイン
JPH0696393B2 (ja) 作業車のクローラ走行装置
JPH01301477A (ja) 作業車のクローラ走行装置
JP2003146237A (ja) 作業機の走行装置
JPH09315353A (ja) 作業車のクローラ走行装置
JP2003040158A (ja) 移動農機
JP2003040159A (ja) 移動農機
JP2000262134A (ja) コンバインの姿勢変更装置
JP2927614B2 (ja) クローラ走行装置