JP2659291B2 - 作業車の走行装置 - Google Patents

作業車の走行装置

Info

Publication number
JP2659291B2
JP2659291B2 JP3158052A JP15805291A JP2659291B2 JP 2659291 B2 JP2659291 B2 JP 2659291B2 JP 3158052 A JP3158052 A JP 3158052A JP 15805291 A JP15805291 A JP 15805291A JP 2659291 B2 JP2659291 B2 JP 2659291B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pair
traveling
width direction
machine
supports
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3158052A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH055319A (ja
Inventor
新一 浜田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP3158052A priority Critical patent/JP2659291B2/ja
Publication of JPH055319A publication Critical patent/JPH055319A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2659291B2 publication Critical patent/JP2659291B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Component Parts Of Construction Machinery (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、左右一対の走行部の夫
々から機体横幅方向において機体内方側に伸びる左右一
対の長尺状の支持体夫々を、走行機台に設けられた筒状
体に機体横幅方向に沿って摺動自在な状態で内嵌して、
前記左右一対の走行部を機体横幅方向に移動調節する調
節手段を構成した作業車の走行装置に関する。
【0002】
【従来の技術】上記作業車の走行装置においては、従
来、前記左右一対の長尺状の支持体は、例えば実開昭6
3−202581号公報に開示されているように、平面
視において、その外周面の全体を前記筒状体の内面に接
触させる状態で、筒状体に内嵌されていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】そのために、前記調節
手段によって轍間距離を大きくした場合、前記支持体と
前記筒状体の嵌合量が小さくなり、支持強度が低下する
という問題があった。特にもともとの轍間距離が小さい
小型の作業車では、その小さい轍間距離に比例して前記
筒状体が短くなるために前記嵌合量も小さくなり、轍間
距離を大きくした場合における支持強度の低下が顕著に
なる虞があった。
【0004】本発明は、上記実情に鑑みてなされたもの
であって、その目的は、前記支持体と筒状体の嵌合量を
大きくして十分な支持強度を確保し、しかも、そのため
の構成の簡素化を図る点にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明にかかる作業車の
走行装置は、左右一対の走行部の夫々から機体横幅方向
において機体内方側に伸びる左右一対の長尺状の支持体
夫々を、走行機台に設けられた筒状体に機体横幅方向に
沿って摺動自在な状態で内嵌して、前記左右一対の走行
部を機体横幅方向に移動調節する調節手段を構成した作
業車の走行装置において、前記左右一対の支持体を、平
面視において前後に相対向する外周面部同士を接触させ
るように並べた状態で、且つ、先端側部分同士を機体横
幅方向で重複させた状態で前記筒状体に嵌合してあるこ
とを特徴構成とする。
【0006】
【作用】本発明の特徴構成によれば、各支持体同士が前
後に配設された状態で平面視において前後に相対向する
外周面部同士を接触させるように並べて、その先端側部
分同士を機体横幅方向で重複させて筒状態に嵌合してあ
るから、轍間距離を大きくするために左右一対の支持体
を機体横幅方向に沿って機体外方側に摺動させたときに
おいても、各支持体と筒状体との嵌合量を、十分な支持
強度を確保する嵌合量にすることができる。
【0007】また、平面視において前後に相対向する外
周面部同士を接触させた状態で並べられた一対の長尺状
の支持体が筒状体に内嵌されているという単純な構造で
あるから、前記左右の支持体に同一形状の共通部品を使
用することができる。つまり、一対の支持体の一方を筒
状体に嵌合し、且つ、他方の支持体を一方の支持体に内
嵌させる構成を採用する場合は、嵌合量の増大を図るこ
とができるが、この場合、一対の支持体が仕様の異なる
ものとなって構成が複雑になる。
【0008】
【発明の効果】したがって、部品の共通化により構成の
簡素化を図りながらも、轍間距離が変更された場合にお
いても十分な支持強度が確保される作業車の走行装置を
得ることができた。
【0009】
【実施例】以下、本発明を作業車としてのバックホウの
クローラ走行装置に適用した実施例について図面に基づ
いて説明する。
【0010】図4に示すように、ドーザ1を有した走行
機台2に旋回部21を介して旋回台3を取付け(図3参
照)、この旋回台3に原動部4及び操縦部5を備えさせ
ると共にスウィングブラケット6を介して向き変更可能
にバックホウ装置7を取付けて、ドーザ付きバックホウ
を構成してある。
【0011】機体左右に一対設けられるクローラ式の走
行部R,Rを構成するに、図1及び図4に示すように、
機体左右側夫々において、トラックフレーム10にクロ
ーラ緊張輪11、接地転輪12及びクローラ駆動輪13
を介してクローラ14を巻回すると共に、トラックフレ
ーム10の後端側に取付けた油圧モータMがクローラ駆
動輪13を駆動することによってクローラ14を回動駆
動するようにしてある。
【0012】そして、図1、図2及び図3に示すよう
に、前記左右一対の走行部R,Rの夫々のトラックフレ
ーム10,10から機体横幅方向において機体内方側に
伸びる左右一対の長尺状の支持体9,9が前後2組設け
られ、各組の左右一対の支持体9,9の夫々が、走行機
台2に機体横幅方向に沿う姿勢で設けられた角筒状パイ
プフレーム製の前後一対の筒状体8,8に、機体横幅方
向に沿って摺動自在な状態で内嵌されている。前記一対
の支持体9,9は、夫々断面が角筒状に形成されてお
り、その平面視において前後に相対向する外周面部9
a,9a同士を接触させるように並べた状態で、且つ、
先端側部分9b,9b同士を機体横幅方向で重複させた
状態で筒状体8に内嵌されている。したがって、前記一
対の支持体9,9の先端側部分9b,9bの先端位置は
前記筒状体8の両端位置近くまで摺動可能になってい
る。尚、前記筒状体8の両端部には角筒断面の略1/2
部分を覆うふた部22が設けられ、前記先端側部分9
b,9bの先端位置の受止めと防塵の機能を持たせてい
る。以上の構成により、前記筒状体8に案内されて、左
右一対の走行部R,Rが各別に走行機台2に対して機体
横幅方向に移動できるようにしてある。
【0013】次に、前記左右一対の走行部R,Rを機体
横幅方向に移動調節する調節手段としてのシリンダ機構
Cについて説明する。図1に示すように、走行機台2に
機体横幅方向に沿って取付けた1本の油圧シリンダC3
の左右側に一対のピストン16,16を内装し、各ピス
トン16に一端を固定された左右一対のピストンロッド
15,15の他端が、枢支具19を介して前記左右のト
ラックフレーム10,10に機体前後方向に沿う軸芯周
りに揺動自在に結合されている。そして、前記油圧シリ
ンダC3内において、前記一対のピストン16,16に
挟まれて形成される中央シリンダ室C1、及び前記各ピ
ストン16,16よりも機体外方側に形成される左右各
1個の側方シリンダ室C2夫々に油圧供給するために、
中央操作弁17及び左右各1個の側方操作弁18が設け
られている。尚、詳述はしないが、前記各操作弁17,
18には作業車に備えられている油圧源より油圧供給さ
れると共に、前記操縦部5に備えられている操作レバー
20で操作できるようになっている(図4参照)。
【0014】つまり、操縦部5での操作レバー20の操
作により前記操作弁17,18を切換え操作して前記一
対のピストンロッド15,15を機体左右側へ伸長作動
させると、左右いずれものトラックフレーム10,10
が機体外方側に押し出し操作されて左右一対の走行部
R,Rの間隔、所謂轍間距離Lが大きくなるのである。
そして、前記一対のピストンロッド15,15を短縮作
動させると、左右いずれものトラックフレーム10,1
0が機体内方側に引き寄せ操作されて前記轍間距離Lが
小さくなるのである。
【0015】尚、ドーザ1について説明を加えれば、図
5に示すように、ドーザ1の両端部に取り付けて、その
幅を広げるためのドーザアタッチメント1aが、その支
持シャフト1dをドーザ1側に設けた孔部1bに差し込
んだ状態で他端をスプリングピン1cで抜け止めされて
いる。ここで、スプリングピン1cのバネ線がピンに当
たる方向に回転付勢されて支持シャフト1dに巻きつ
き、スプリングピン1cが支持シャフト1dから抜ける
のを防止している。ドーザ幅をもとに戻すには、ドーザ
アタッチメント1aを上記の状態から180度回転させ
てドーザ1の後方の車体内方側に取り付ける。以上のよ
うな構成で、ドーザ幅を簡単に伸縮できるようにしてい
るのである。
【0016】〔別実施例〕 上記実施例では、前後一対の筒状体8のいずれにおいて
も、前記一対の支持体9,9を平面視において前後に相
対向する外周面部9a,9a同士を接触させるように並
べた状態で、且つ、先端側部分9b,9b同士を機体横
幅方向で重複させた状態で内嵌させていたが、前方側あ
るいは後方側の一方の筒状体8のみを上記構成にして、
他方は従来の構造のものでもよい。また、前記筒状体8
を前後一対ではなく、中央のみ1本、あるいは前後及び
中央の3本設けるものでもよい。
【0017】又、前記支持体9,9の断面形状も角筒状
以外に半円筒状等の筒形状、あるいは棒状体等各種の形
状が可能である。尚、図6は、前記実施例における支持
体9,9に板部材9A,9Aを組み合わせた場合を例示
している。
【0018】又、前記調節手段Cは油圧シリンダ式のも
のを用いていたが、電動式等各種のものが使用できる。
【0019】尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を
便利にするために符号を記すが、該記入により本発明は
添付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】走行装置の平面図
【図2】筒状体と支持体の内嵌構造を示す横断面図
【図3】走行装置の一部切欠正面図
【図4】作業車の全体側面図
【図5】ドーザ幅変更機構の一部切欠平面図
【図6】別実施例の筒状体と支持体の内嵌構造を示す横
断面図
【符号の説明】
2 走行機台 8 筒状体 9 支持体 9a 外周面部 9b 先端側部分 C 調節手段 R 走行部

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 左右一対の走行部(R),(R)の夫々
    から機体横幅方向において機体内方側に伸びる左右一対
    の長尺状の支持体(9),(9)夫々を、走行機台
    (2)に設けられた筒状体(8)に機体横幅方向に沿っ
    て摺動自在な状態で内嵌して、前記左右一対の走行部
    (R),(R)を機体横幅方向に移動調節する調節手段
    (C)を構成した作業車の走行装置であって、 前記左右一対の支持体(9),(9)平面視におい
    前後に相対向する外周面部(9a),(9a)同士を
    接触させるように並べた状態で、且つ、先端側部分(9
    b),(9b)同士を機体横幅方向で重複させた状態で
    前記筒状体(8)に嵌合してある作業車の走行装置。
JP3158052A 1991-06-28 1991-06-28 作業車の走行装置 Expired - Fee Related JP2659291B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3158052A JP2659291B2 (ja) 1991-06-28 1991-06-28 作業車の走行装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3158052A JP2659291B2 (ja) 1991-06-28 1991-06-28 作業車の走行装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH055319A JPH055319A (ja) 1993-01-14
JP2659291B2 true JP2659291B2 (ja) 1997-09-30

Family

ID=15663244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3158052A Expired - Fee Related JP2659291B2 (ja) 1991-06-28 1991-06-28 作業車の走行装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2659291B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002323931A (ja) * 2001-04-26 2002-11-08 Komatsu Ltd 油圧ショベル
DE202008013896U1 (de) * 2008-10-17 2010-03-11 Liebherr-Hydraulikbagger Gmbh Verfahrbares Arbeitsgerät
JP5518758B2 (ja) * 2011-01-27 2014-06-11 日立建機株式会社 下部走行体の拡縮装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56135044A (en) * 1981-03-09 1981-10-22 Hashimoto Forming Co Ltd Formation of end cap for molding
JPS6284738A (ja) * 1985-10-09 1987-04-18 オムロン株式会社 指用電子血圧計

Also Published As

Publication number Publication date
JPH055319A (ja) 1993-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SE8702956D0 (sv) Terrenggaende fordon
JP2004506564A (ja) 懸架システム
JPH0592776A (ja) トラクターのステアリング機構
JPS60501155A (ja) トラクタ
US6484421B1 (en) Snow plow assembly
JP2659291B2 (ja) 作業車の走行装置
JP4934876B2 (ja) 自動車用のエアーガイド装置
JPH02175464A (ja) 車輛操舵装置
US4007801A (en) Suspension for vehicles
JPS61226301A (ja) 車輌の輪距調整装置
JP3809675B2 (ja) クローラ式トラクタ
JP7407753B2 (ja) 作業車
US4246972A (en) Motor grader and positioning mechanism for drawbar thereof
JP7446253B2 (ja) 作業車
JP2509650Y2 (ja) トレッド調節機構
JPH11222151A (ja) 走行装置
JP2001180542A (ja) 農作業機の走行部構造
JP4459387B2 (ja) 作業機
JPH01249567A (ja) デュアルモード車両の案内装置
JP3431292B2 (ja) 作業車の走行部構造
JPH10218044A (ja) クローラ式走行車両
JPH09315773A (ja) 建設作業装置
JP3601036B2 (ja) トラクタ
JP3092092B2 (ja) 懸架装置
JP2000008315A (ja) 転圧ローラ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090606

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090606

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100606

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees