JPH10215103A - 誘電体フィルタ - Google Patents

誘電体フィルタ

Info

Publication number
JPH10215103A
JPH10215103A JP2968197A JP2968197A JPH10215103A JP H10215103 A JPH10215103 A JP H10215103A JP 2968197 A JP2968197 A JP 2968197A JP 2968197 A JP2968197 A JP 2968197A JP H10215103 A JPH10215103 A JP H10215103A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dielectric
conductors
conductor
resonator
insulating layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2968197A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Kobayashi
雅宏 小林
Kazuhisa Sato
和久 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyo Yuden Co Ltd
Original Assignee
Taiyo Yuden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Yuden Co Ltd filed Critical Taiyo Yuden Co Ltd
Priority to JP2968197A priority Critical patent/JPH10215103A/ja
Publication of JPH10215103A publication Critical patent/JPH10215103A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 誘電体フィルタを構成する2つの誘電体共振
器を容量結合する部分が外部の影響を受け易い。 【解決手段】 並置された第1及び第2の誘電体共振器
1、2に容量結合のための導体7a、7bを設ける。こ
の導体7a、7bの上に絶縁層13を介してグランド導
体層14を設ける。グランド導体層14を外導体5a、
5bに接続させ、シールドに使用する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は移動体通信機等に使用す
るための誘電体フィルタに関する。
【0002】
【従来の技術】複数のTEMモード同軸型誘電体共振器
を並置し、相互間を容量結合させて誘電体フィルタを構
成することは公知である。また、相互間の容量結合のた
めのコンデンサを誘電体共振器に一体に形成することも
公知である。誘電体共振器に相互容量結合のコンデンサ
を設ける場合には、内導体に誘電体を介して対向する共
振器結合用導体を誘電体の外周面に設ける。例えば第1
及び第2の誘電体共振器を容量結合して誘電体フィルタ
を構成する時には、第1及び第2の誘電体共振器の外導
体を相互に半田で結合すると共に共振器結合用導体も半
田で結合する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、誘電体共振
器に共振器結合用導体を設けると、誘電体フィルタの周
辺部品や筐体が共振器結合用導体に静電的又は電磁的に
影響を及ぼし、所望のフィルタ特性を得ることができな
い場合がある。
【0004】そこで、本発明の目的は外部の影響を受け
難い誘電体フィルタを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決し、上記
目的を達成するための本発明は、少なくとも第1及び第
2の誘電体共振器が並置され、前記第1及び第2の誘電
体共振器のそれぞれが、第1及び第2の端面と外周面と
前記第1の端面から前記第2の端面に至る貫通孔とを有
する誘電体と、前記貫通孔に設けられた内導体と、前記
外周面に設けられた外導体と、前記外周面の前記第1の
端面側の領域に設けられた共振器結合用導体とを備え、
前記第1及び第2の誘電体共振器の前記共振器結合用導
体が相互に接続されている誘電体フィルタであって、前
記第1及び第2の誘電体共振器の前記共振器結合用導体
の露出部分を覆うように絶縁層が設けられ、前記絶縁層
の上にグランド導体が設けられている誘電体フィルタに
係わるものである。なお、請求項2に示すようにグラン
ド導体を外導体に接続された導体層とすることが望まし
い。
【0006】
【発明の作用及び効果】各請求項の発明によれば、グラ
ンド導体がシールド体として機能し、共振器結合用導体
に対する外部からの干渉が少なくなり、誘電体フィルタ
本来の特性を得ることが可能になる。なお、請求項2の
発明によれば、グランド導体の形成及びグランドに対す
る接続を容易に達成することが可能になる。
【0007】
【実施例】次に、図1〜図5を参照して本発明の実施例
に係わる誘電体フィルタを説明する。この誘電体フィル
タは、TEMモード同軸型の第1及び第2の誘電体共振
器1、2を並置することによって構成されている。第1
及び第2の誘電体共振器1、2は、誘電体3a、3b
と、内導体4a、4bと、グランドに接続される外導体
5a、5bと、短絡導体6a、6bと、共振器結合用導
体7a、7bと、端子として機能する端子導体8a、8
bから成る。
【0008】2つの誘電体3a、3bはそれぞれ直方体
即ち角柱状であって、第1の端面9a、9bと、第2の
端面10a、10bと、外周面11a、11bとを有
し、更に第1の端面9a、9bから第2の端面10a、
10bに至る貫通孔12a、12bを有する。第1及び
第2の誘電体共振器1、2の内導体4a、4bはそれぞ
れ貫通孔12a、12bに設けられ、外導体5a、5b
は外周面11a、11bに設けられ、短絡導体6a、6
bは第2の端面10a、10bに設けられ、共振器結合
用導体7a、7b及び端子導体8a、8bは外周面11
a、11bの第1の端面9a側の領域に設けられてい
る。
【0009】各導体4a、4b、5a、5b、6a、6
b、7a、7b、8a、8bを厚さを省いて概略的に示
し、誘電体3a、3bの露出面を他の領域と区別するた
めに点々を付して示す図4の斜視図から最も明らかなよ
うに、第1の誘電体共振器1の共振器結合用導体7a
は、誘電体3aの右側面と上面とに設けられ、第2の誘
電体共振器2の共振器結合用導体7bは、誘電体3bの
左側面と上面に設けられている。従って、共振器結合用
導体7a、7bはそれぞれの内導体4a、4bにそれぞ
れの誘電体3a、3bを介して対向し、コンデンサ電極
として機能している。2つの共振器結合用導体7a、7
bは互いに対向し、導電性接合材(図示せず)によって
相互に接続されている。また、第1及び第2の誘電体共
振器1、2の外導体5a、5bも互いに対向する側面で
導電性接合材(図示せず)で電気的及び機械的に結合さ
れている。
【0010】第1及び第2の誘電体共振器1、2の端子
導体8a、8bは外周面11a、11bの第1の端面9
a、9b側の領域に設けられている。即ち、第1の誘電
体共振器1の端子導体8aは図4において誘電体3aの
左側面と下面に設けられ、第2の誘電体共振器2の端子
導体8bは誘電体3bの右側面と下面に設けられ、それ
ぞれの内導体4a、4bに誘電体3a、3bを介して対
向して容量結合されている。なお、共振器結合用導体7
a、7b及び端子導体8a、8bは外導体5a、5b及
び内導体4a、4bから分離されてる。
【0011】内導体4a、4b、外導体5a、5b、短
絡導体6a、6b、共振器結合用導体7a、7b及び端
子導体8a、8bは、誘電体3a、3bに周知の導電性
ペースト(銀ペースト)を選択的に塗布して焼付けた導
体膜から成る。なお、誘電体3a、3bの全露出表面に
導電性ペーストを塗布して焼付けるか、又は誘電体3
a、3bの全面に金属をメッキして導体膜を作り、これ
を選択的に除去することによっても各導体4a、4b、
5a、5b、6a、6b、7a、7b、8a、8bを得
ることもできる。
【0012】互いに並置された第1及び第2の誘電体共
振器1、2の上面には、図1〜図3から明らかなよう
に、絶縁層13とグランド導体層14とが設けられてい
る。絶縁層13は周知のオーバーコートガラスと呼ばれ
ている低融点ガラスペーストを共振器結合用導体7a、
7bの上面領域を覆うように塗布して焼付けたものから
成る。また、グランド導体層14は、平面的に見て共振
器結合用導体7a、7bの少なくとも一部(本実施例で
は全部)を覆い且つ外導体5a、5bに接続されるよう
に導電性ペースト(例えば銀ペースト)を塗布して焼付
けたものである。図1に示す誘電体フィルタは回路基板
(図示せず)上に配置され、外導体5a、5bは回路基
板のグランド導体に接続され、端子導体8a、8bは回
路基板の信号伝送路形成導体に接続される。
【0013】図5は図1〜図3の誘電体フィルタの等価
回路図である。図5のコンデンサC1 、C4 は端子導体
8a、8bと内導体4a、4bとの間の容量を示し、コ
ンデンサC2 、C3 は共振器結合用導体7a、7bと内
導体4a、4bとの間の容量を示し、La 、Ca 及びL
b 、Cb は第1及び第2の誘電体共振器1、2の共振部
を等価的に示す。
【0014】上述から明らかなように本実施例では、共
振器結合用導体7a、7bが絶縁層13を介してグラン
ド導体層14で覆われているので、静電的及び電磁的に
シールドされ、別の電子部品又は筐体の影響を受け難
い。従って、誘電体フィルタの特性を目標通りに得るこ
とが可能になる。また絶縁層13及びグランド導体層1
4を塗布で形成するので、シールドを容易に達成するこ
とができる。
【0015】
【変形例】本発明は上述の実施例に限定されるものでな
く、例えば次の変形が可能なものである。 (1) 図6に示すように実施例の第1の誘電体共振器
1の外導体5aの第2の誘電体共振器2に対向する面に
多数の開口20を設け、第2の誘電体共振器2の外導体
5bの第1の誘電体共振器1に対向する面に図6と同様
な開口を設け、第1及び第2の誘電体共振器1、2をM
結合(相互誘導結合又は磁界結合)させてもよい。な
お、短絡導体6a、6b側の開口20は波長短縮効果即
ち共振周波数を下げる効果も有するので、この目的のた
めに第1及び第2の誘電体共振器1、2の対向面以上の
側面の外導体5a、5bにも開口を設けることができ
る。 (2) 端子導体8a、8bを内導体4a、4bに第1
の端面9a、9bを通して直接に接続することができ
る。また、端子導体8a、8bの代りに内導体4a、4
bに独立の端子部材を接続することができる。 (3) 3個以上の誘電体共振器を並置する場合にも本
発明を適用することができる。図7は3個の誘電体共振
器1、2、30を並置し、第1及び第2の誘電体共振器
1、2の間は実施例と同様に共振器結合用導体7a、7
bを介して結合し、第2及び第3の誘電体共振器2、3
0の間は共振器結合用導体7a、7bと同様に形成され
た共振器結合用導体7c、7dで結合する。絶縁層13
及びグランド導体層14は4つの共振器結合用導体7
a、7b、7c、7dを覆うように形成する。端子導体
8a、8bは第1及び第3の誘電体共振器1、30に設
ける。 (4) 誘電体1を円筒状にすることができる。 (5) 短絡導体4を省いて1/2波長型にすることが
できる。 (6) グランド導体層14を外導体5a、5b以外の
グランドに接続することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の誘電体フィルタを示す正面図
である。
【図2】図1の誘電体フィルタの平面図である。
【図3】図1のA−A線断面図である。
【図4】図1の第1及び第2の誘電体共振器の分解斜視
図である。
【図5】図1の誘電体フィルタの等価回路図である。
【図6】変形例の誘電体フィルタの第1の誘電体共振器
を示す側面図である。
【符号の説明】
1、2 第1及び第2の誘電体共振器 7a、7b 共振器結合用導体 13 絶縁層 14グランド導体層
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成9年3月14日
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の誘電体フィルタを示す正面図
である。
【図2】図1の誘電体フィルタの平面図である。
【図3】図1のA−A線断面図である。
【図4】図1の第1及び第2の誘電体共振器の分解斜視
図である。
【図5】図1の誘電体フィルタの等価回路図である。
【図6】変形例の誘電体フィルタの第1の誘電体共振器
を示す側面図である。
【図7】変形例の誘電体フィルタを示す平面図である。
【符号の説明】 1、2 第1及び第2の誘電体共振器 7a、7b 共振器結合用導体 13 絶縁層 14グランド導体層

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも第1及び第2の誘電体共振器
    が並置され、 前記第1及び第2の誘電体共振器のそれぞれが、第1及
    び第2の端面と外周面と前記第1の端面から前記第2の
    端面に至る貫通孔とを有する誘電体と、前記貫通孔に設
    けられた内導体と、前記外周面に設けられた外導体と、
    前記外周面の前記第1の端面側の領域に設けられた共振
    器結合用導体とを備え、 前記第1及び第2の誘電体共振器の前記共振器結合用導
    体が相互に接続されている誘電体フィルタであって、 前記第1及び第2の誘電体共振器の前記共振器結合用導
    体の露出部分を覆うように絶縁層が設けられ、 前記絶縁層の上にグランド導体が設けられていることを
    特徴とする誘電体フィルタ。
  2. 【請求項2】 前記グランド導体は前記外導体に接続さ
    れた導体層であることを特徴とする請求項1記載の誘電
    体フィルタ。
JP2968197A 1997-01-29 1997-01-29 誘電体フィルタ Withdrawn JPH10215103A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2968197A JPH10215103A (ja) 1997-01-29 1997-01-29 誘電体フィルタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2968197A JPH10215103A (ja) 1997-01-29 1997-01-29 誘電体フィルタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10215103A true JPH10215103A (ja) 1998-08-11

Family

ID=12282866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2968197A Withdrawn JPH10215103A (ja) 1997-01-29 1997-01-29 誘電体フィルタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10215103A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5208565A (en) Dielectric filer having a decoupling aperture between coaxial resonators
US6529102B2 (en) LC filter circuit and laminated type LC filter
EP0552761B1 (en) Dielectric filter and manufacturing method thereof
US6587020B2 (en) Multilayer LC composite component with ground patterns having corresponding extended and open portions
JPH0730305A (ja) 誘電体フィルターおよび誘電体フィルターを用いたトランシーバー
KR100456040B1 (ko) 적층형 전자 부품
US5379012A (en) Dielectric filter device
JPH0451602A (ja) 誘電体フィルタ
JPH10215103A (ja) 誘電体フィルタ
JP3176859B2 (ja) 誘電体フィルタ
JP3650433B2 (ja) アンテナスイッチ
JP3368404B2 (ja) 共振器およびフィルタ
US6392505B1 (en) Dielectric device
JP2666094B2 (ja) 誘電体帯域阻止フィルタ
JP3286872B2 (ja) 誘電体フィルタ
JPH04356801A (ja) 誘電体フィルター
JP2004350164A (ja) 非可逆回路素子、非可逆回路素子の製造方法および通信装置
JPH0621704A (ja) 高周波フィルタ
JPH10276009A (ja) 誘電体フィルタ
JPH08186404A (ja) 誘電体フィルタ
JPH10308605A (ja) 誘電体フィルタ装置
JPH0846403A (ja) 誘電体フィルタ用基板及び誘電体フィルタ
JPH09331201A (ja) ストリップラインフィルタ
JPH05243807A (ja) 誘電体フィルタ
JPH06326504A (ja) 誘電体フィルタ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040406