JPH10210868A - 軽量稲苗マットの製造方法 - Google Patents

軽量稲苗マットの製造方法

Info

Publication number
JPH10210868A
JPH10210868A JP9299314A JP29931497A JPH10210868A JP H10210868 A JPH10210868 A JP H10210868A JP 9299314 A JP9299314 A JP 9299314A JP 29931497 A JP29931497 A JP 29931497A JP H10210868 A JPH10210868 A JP H10210868A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rice
seedling
cotton
lightweight
seedling mat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9299314A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4348652B2 (ja
Inventor
Daisaku Wakamatsu
大朔 若松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP29931497A priority Critical patent/JP4348652B2/ja
Publication of JPH10210868A publication Critical patent/JPH10210868A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4348652B2 publication Critical patent/JP4348652B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cultivation Of Plants (AREA)
  • Pretreatment Of Seeds And Plants (AREA)
  • Cultivation Receptacles Or Flower-Pots, Or Pots For Seedlings (AREA)
  • Biological Depolymerization Polymers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】取り扱い容易な軽量稲苗マットの製造方法 【解決手段】育苗培土代替の軽量な育苗資材に、生分解
性物質を原料とした綿状物質または、生分解性物質を原
料とした毛羽立てた布・毛羽立てた不織布等をかぶせ
て、催芽した稲種子を播種したり、直接育苗培土代替の
軽量な育苗資材に、催芽した稲種子をめり込ませたりし
て、根上がりを防いで育苗する。出来上がった苗マット
を塩ビ管を芯として巻き取って、苗巻き取りロールと
し、遠心分離装置で脱水して極軽量にする。なお脱水に
あたっては、脱水かご中心に巻き取り芯に嵌合する支持
柱を設けたり、伸縮する苗巻き取りロール押さえを用い
て、脱水かご中にピッタリと圧迫固定し、苗巻き取りロ
ールのバラケやガタつきを防止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、水稲の田植機移植
栽培において、現用されている重い育苗箱と培土による
水稲箱苗育成・移植方法を改善する、超軽量の水稲苗マ
ット製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】現用されている育苗箱による稲箱苗育成
移植方法において、床土詰め、灌水、播種、覆土した育
苗箱の重量は1箱当たり約6kgに達する。この重量あ
る育苗箱による箱苗育成、田植機搭載方法を改善するた
めに、各種の直播機械と直播方法が開発研究されてい
る。網目状不織布の育苗基材を用いて連続した長尺マッ
ト状の稲苗を水耕で育成し、これを巻いたロール状の稲
苗マットを田植機に搭載して、移植するロングマット育
苗法等も研究されている。詳細は「農業および園芸」第
71巻・第6号に「水稲の育苗・移植作業の軽作業化−
水稲ロングマット水耕苗の誕生と展望」田坂幸平として
報告されている。
【0003】
【発明が解決しょうとする課題】現用されている水稲苗
の育苗法は育苗箱に培土を詰め、灌水し、浸漬・催芽し
た水稲種子を播種後覆土して、育苗箱を電熱出芽器の棚
に並べ、または積み上げて加温し、出芽すれば棚、積み
上げからおろして、ビニールハウス内等に並べてトンネ
ルをかけて、緑化、硬化を図り灌水・保温して育成す
る。本葉2枚の稚苗またはさらに大きい中苗にまで育て
て、本田移植のあたっては、箱苗1枚1枚を手で持っ
て、トラック荷台上のラックに棚さしして積み込み、ま
た棚から出して、狭い畦を歩いて本田に持ち込み、苗マ
ットを箱から剥がして一枚一枚田植え機に搭載する。必
要量は10a当たり20〜24箱、1haでは200〜
240箱に達し、重量換算で最大1、440kgであ
る。播種から移植までは、農作業のピークで大変な労働
量を集中して必要とし、育苗箱を、播種から移植までに
6回運搬するから、約8、000kgの人力運搬を行う
ことになる。農家の主婦は、このため腱鞘炎、腰痛に悩
む人が多い。
【0004】田植機への予備苗の積み込み方法も、12
〜18cmの草丈の稲苗を傷めないように、箱相互の垂
直方向に、草丈だけの間隔を離して、水平に保つため棚
さしとなり、充分な量が積み込めない。現在の積み込み
箱数でも、重量は大きく、田植機の能力を相当低下さ
せ、車輪の沈下を増大させる。
【0005】さらに水分を多量に含み、重量ある育苗箱
による箱苗は、稲苗の直立を維持し、水抜け乾燥させな
いためには、相互の箱の間隔を草丈だけ離して、水平に
保たなければ輸送できない。このため、棚ざしによる極
短距離輸送だけが可能であるが、棚ざしはスペースを取
るために大量の輸送は出来ない。棚に差し込み、取り出
す作業は人力による他は無く、この労力と労働強度は大
変なものである。
【0006】したがって、全自動化された稲苗育苗施設
でも、その地域の限定された時期の需要に応ずるのみ
で、田植え時期の異なる遠い他地方に、箱苗を供給する
ことは出来なかった。もし、長距離の経済的輸送が可能
となれば、稲苗育苗施設の稼働率は、一挙に上がり、採
算も良好となる。
【0007】
【課題を解決するための手段】ロックウールシート・連
続気泡尿素樹脂シート・木材パルプ成形シート等の稲育
苗培土代替の軽量な育苗資材を用いて育苗する。稲苗の
根あがりを防ぐための覆土は用いない。かわりに、木綿
綿・絹綿・麻綿・人造絹糸(ステープルフアイバー)綿
・羊毛綿等の生分解性物質を原料とした綿状物質、また
は生分解性物質を原料とした毛羽立てた布・毛羽立てた
不織布等をもってロックウールシート・連続気泡尿素樹
脂シート・木材パルプ成形シート等の稲育苗培土代替資
材シートの表面を覆い、この上に催芽した稲種子を播種
して育苗する。
【0008】ロックウールシートは、製鉄鉱滓の珪酸カ
ルシュウム等を溶融して、ノズルから吹き出し冷却して
綿状にし、この繊維を縦に揃えて成形したシートで、剛
性があり曲がらず商品名としては、パワーマット、こめ
マット、ソーラーマット等が市販されている。木材パル
プ成形シートは、未晒のパルプと木材繊維に吸水性高分
子とポリエチレン等を混合、成形・熱処理した柔軟性あ
るパルプマットで、商品名イワタニ育苗マット、十条育
苗マット等がある。この他、連続気泡尿素樹脂をシート
にした剛性があり、もろい商品名日産ハイマットや、ダ
ンボールを貼り合わせ横方向にスライスして、中芯とラ
イナーの断面を現すように裁断した剛性があり曲がらぬ
商品名ピロシートがある。
【0009】生分解性物質を原料とした綿状物質等とし
ては、カード(梳綿機)等の落綿を薄膜状の落綿ラップ
としたものが、安価で入手しやすく望ましい。カード
(梳綿機)等の落綿は本来繊維がごく短くて繊維相互の
絡みが少なく、綿実滓等の夾雑物も含むので、移植爪で
掻取る場合にほぐれやすい特性がある。
【0010】
【作用】育苗箱の底に、熱ローラー処理により繊維間の
隙間を接着した、根は貫通せず、水分は透過させる特殊
不織布の根きりシートを敷き、次に育苗培土代替の軽量
な育苗資材をはめ込み、灌水または、浸漬して水を含ま
せる。表面を生分解性物質を原料とした綿状物質また
は、生分解性物質を原料とした毛羽立てた布・毛羽立て
た不織布等をもって覆う。予め前記の育苗資材に前記の
綿状物質等を被せた育苗資材を使用してもよい。この上
に催芽した稲種子を播種して、ローラーで押さえる。出
芽は電熱出芽機を用いて通常通り行うほうが、作業が安
定する。
【0011】次に出芽した育苗箱を温室または、ハウス
内の地面を掘り下げ水平に均すか、ぬき板と杭で囲っ
て、プラスチックフイルムを敷いて浅いプール状にした
水槽に漬ける(プール育苗)か、またはベンチに並べて
灌水する。強度のあるロックウールシートや木材パルプ
成形シートは、稲育苗箱にはめ込まず、前記根きりシー
ト等の長尺ものを敷いて、そのままで並べて水槽に入れ
るか、ベンチに並べて綿状物質を被せて播種し、灌水・
育苗してもよい。この場合、温水配管または、電熱によ
る底面加温を行えば、育苗は安定する。
【0012】播種した稲種子の乾燥を防ぎ、出芽・出根
をスムースにすすめるには、播種した稲種子の上から、
根が貫通せず、水分は透過させる前記熱処理不織布の根
きりシートで全面を覆う。さらにこの上からプラスチッ
クフイルムのトンネルをかけて、保温・保湿を図れば最
良である。
【0013】稲種子は、出芽・出根にあたって、芽・根
が正確に垂直になるように、回転して位置を正すため
か、籾表面の毛じが、生分解性物質を原料とした綿状物
質または、生分解性物質を原料とした毛羽立てた布・毛
羽立てた不織布等の繊維に絡んで固定され、根上がりは
起こらない。稲種子は、まず種子根を出根して、薄膜状
の落綿ラップ等表面の生分解性物質を原料とした綿状物
質または、生分解性物質を原料とした毛羽立てた布・毛
羽立てた不織布等を貫通し、育苗培土代替の軽量な育苗
資材から吸水し、次に冠根等が伸びて絡み、ルートマッ
トを形成する。
【0014】また前記の稲育苗培土代替資材シートに水
をふくませて、この表面に直接催芽した稲種子を播種
し、圧力ロール等でこの稲種子を稲育苗培土代替資材シ
ートにめり込ませて、育苗箱を積み重ねても、稲苗の根
あがりは、ある程度防げる。
【0015】逆に播種した稲種子の上から、薄い前記の
軽量な稲育苗培土代替資材シートを被せ、灌水して、育
苗箱を積み重ねて、加温育苗しても、鞘葉に包まれた稲
の芽は、軽量な稲育苗培土代替資材シートを貫通して出
芽するので、稲苗の根あがりは相当防げる。
【0016】育苗が完成すれば、育苗培土代替の軽量な
育苗資材は、ルートマットにより補強されて、苗マット
となる。苗マットの水稲苗をロール等で押して一方向に
倒し、必要あれば、苗押さえ板を乗せて重しをかけ、前
記の育苗資材に押しつけて、水稲苗を平らにする。これ
を長尺の前記根きりシート等の上に端を重ねて並べて、
塩ビパイプを芯として、倒した方向から伊達巻き状に巻
き取る。予め長尺の前記根きりシート等の上で、育苗培
土代替の軽量な育苗資材を並べて育苗した場合は、苗を
ロール等で押して一方向に倒し、押さえて平らにし、そ
のまま巻き取る。
【0017】苗マットを巻き取ってロール状にし、これ
を布袋に入れて、ゴムバンド等で括る。ゴム布で全面的
に緊張圧迫包装してもよい。巻き取りをしない場合は、
前記のように一方向に倒して平らにした苗マットを積み
重ねるか、一枚ごとに丸く巻き、隙間の無いように容器
に詰め込み、ゴム布等で全面的に緊張圧迫包装する。積
み重の場合も、前記根きりシートを間に挟む。一枚ごと
に巻く場合も、前記根きりシートを敷いて伊達巻き状に
巻き取るほうがしっかりする。
【0018】この緊張圧迫包装した苗マット巻き取りロ
ール等を、電気洗濯機等の遠心分離脱水装置にいれ、回
転させて脱水する。苗マット巻き取りロール等は前記の
ように、ゴムで緊張圧迫包装されているので、紐等によ
る包装のように、遠心力と脱水による嵩減りで隙間が出
来てバラバラになることは無い。全自動電気洗濯機によ
る3分間の脱水で、育苗箱サイズの縦58cm横28c
mの苗マット1枚の重量は、約1kgに低下する。
【0019】これは、前記の育苗資材等と前記の綿状物
質等ともに繊維で構成され、簡単に脱水が可能であるか
らである。通常の育苗のように床土や覆土に培土を用い
たのでは、培土の脱水が困難で、しかも培土はバラバら
になるので、脱水は出来ない。
【0020】この脱水した緊張圧迫包装の状態で、苗マ
ットは適度の水分を含み、また丸め、重なっているため
乾燥も少なく、5日〜6日間は品質の低下がさほどでは
無く、遠隔地にも簡単に宅配便等で輸送出来る。
【0021】田植機への搭載は、この緊張圧迫包装を解
いて、苗マット巻き取りロールの芯を田植機の苗搭載用
棒に通して行う。積み重ね・丸めの場合はそのまま通常
の予備苗搭載位置に乗せる。苗乗せ台への搭載は通常の
箱苗と同様に行うが、苗取り板等を使うことなく、苗マ
ットの苗の葉先を上方に向けてセットすれば、苗は田植
機の移植爪で損傷さることなく掻取り、移植される。
【0022】なお苗送りをスムーズにするのには、田植
機の苗乗せ台の苗送りベルトが、上方まで充分長いこと
が望ましい。また苗マットは軽量のため、ずれやすいの
で、苗マットを上から押さえる歯車のセットを、数本苗
乗せ台上面に苗送り方向と直角に設置することが望まし
い。現用の田植機に設置されている苗止め棒を応用し
て、苗マットを上から押さえても良い。
【0023】苗マット巻き取りロールのゴムバンド等に
よる緊張圧迫包装によらず、遠心分離脱水装置の内部に
空気圧または水圧で伸縮する苗巻き取り押さえを設けて
も、同一の効果を生じ、作業は容易で、短時間ですむ。
この空気圧または水圧で伸縮する苗巻き取り押さえの構
造は、所々に脱水のための穴を設けた苗マット巻き取り
ロールに適合する円筒状のゴムチューブ、またはタイヤ
チューブを数個重ねたものを脱水かごの内壁に取り付け
て構成される。タイヤチューブの場合の脱水は、重ねた
タイヤチューブ相互の隙間から行われる。
【0024】苗マット巻き取りロールを脱水かごに入れ
て、円筒状のゴムチューブ等に取り付けた加圧弁を介し
て空気または水等で加圧すれば、円筒状のゴムチューブ
等は膨張して、苗マット巻き取りロールを緊張圧迫する
とともに、脱水かごにしっかりと固定する。脱水が終わ
れば、前記加圧弁を開いて、円筒状のゴムチューブ等の
圧力を緩め、苗マット巻き取りロールを脱水かごから取
り出す。
【0025】脱水かごを高速で回転した場合に起こる、
苗マット巻き取りロールの偏心によるガタつきを完全に
防止するには、脱水かごの中心に苗マット巻き取りロー
ルの芯(塩ビ管)に嵌合する支持柱を設ける。この支持
柱により、苗マット巻き取りロールは脱水かご中心に固
定されて、偏ることはなくなる。支持柱からの着脱は、
苗マット巻き取りロールを持って、芯を支持柱に正しく
はめ込み、脱水が終われば、苗マット巻き取りロールを
持ち上げればよい。
【0026】この作業を容易にするには、苗マット巻き
取りロールの円筒状の側面を、サランネット等の無吸水
性のネットの端にマジックテープを付けた、苗マット巻
き取りロール包装帯で包んで、端をマジックテープで固
定して、固く包装する。この苗マット巻き取りロール包
装帯の中央付近には、芯部を避けて苗マット巻き取りロ
ールの上下の円形の端面を支持する細い帯を、苗マット
巻き取りロール包装帯幅方向に左右各1本取り付けて、
端には同じくマジックテープをつける。
【0027】苗マット巻き取りロール包装帯で苗マット
巻き取りロールの円筒状の側面を包装固定後、苗マット
巻き取りロールの上下の円形の端面上で、支持する細い
帯をマジックテープで固定すれば、この細い帯を持って
苗マット巻き取りロールを簡単に上下して、脱水かごか
ら出し入れ出来る。
【0028】もちろん、円筒状のゴムチューブを脱水か
ごの内壁に取り付ける方法によらずに、脱水のための穴
を設けた円筒状のゴムチューブを前記の包装帯で包装固
定した苗マット巻き取りロールに被せるか、前記のよう
なタイヤチューブを数個重ねて被せて、脱水かごに入
れ、このタイヤチューブ等に取り付けた加圧弁を介して
空気または水等で加圧する方法もある。同様に、円筒状
のゴムチューブ等は膨張して、苗マット巻き取りロール
を緊張圧迫するとともに、脱水かごにしっかりと固定す
る。簡単には、成形した弾性体を脱水かごと苗マット巻
き取りロールの隙間に押し込んでも、なんとか同様の効
果を生ずる。
【0029】
【発明の実施の形態】発明の実施の形態を実施例にもと
づき図面を参照して説明する。図1・図2において、育
苗箱1の底に熱ローラー処理により繊維相互を接着し、
間隙を極小さくした、根は貫通せず、水分は透過させる
特殊不織布の根きりシートまたはプラスチックフイルム
等2を敷き、次に育苗培土代替の軽量な育苗資材3をは
め込み、灌水または、浸漬して水を含ませる。この表面
を、生分解性物質を原料とした綿状物質または、生分解
性物質を原料とした毛羽立てた布・毛羽立てた不織布等
4をもって覆う。この上に催芽した稲種子5を播種し
て、ローラーで軽く押さえる。
【0030】播種した稲種子5の乾燥を防ぎ、出芽・出
根をスムースにすすめるには、播種した稲種子4の上か
ら、乾燥防止のため、前記熱ローラー処理不織布の根き
りシートまたは、プラスチックフイルム等6で全面を覆
う。育苗培土代替の軽量な育苗資材3を、おおむね30
〜32℃に保てば、図3のようにほぼ1〜2日で芽7が
出芽、伸長する。出芽、伸長したなら、このフイルムま
たは不織布等6を除去する。
【0031】出芽後は温度を概ね20〜27℃に保つ
と、図3のように、概ね播種後7日〜10日で本葉1枚
草丈7cm前後の乳苗、12〜15日で本葉2枚草丈1
2cmの稚苗が出来る。稲の根は伸長するが、根きりシ
ート等2に遮られてとぐろを巻きマット状のルートマッ
ト8となって、育苗培土代替の軽量な育苗資材3を補強
する。
【0032】育苗が完成すれば、育苗培土代替の軽量な
育苗資材は、ルートマット8により補強されて、苗マッ
ト9となる。苗マット9の水稲苗をロール等で押して一
方向に倒し、必要あれば、苗押さえ板を乗せて重しをか
け、前記の育苗資材に押しつけて、水稲苗を平らにす
る。これを図4のように、長尺の前記根きりシート等1
0の上に端を重ねて並べて、塩ビパイプ11を芯とし
て、倒した方向から伊達巻き状に巻き取る。予め長尺の
前記根きりシート等上に、育苗培土代替の軽量な育苗資
材を並べて育苗した場合は、苗をロール等で押して一方
向に倒し、押さえて平らにし、そのまま巻き取る。
【0033】図5のように、稲育苗培土代替資材シート
3に稲種子5をめり込ませたり、稲種子に稲育苗培土代
替資材シートを被せて根上がりを防いだ場合も、育苗、
巻き上げ、脱水等ははほぼ前記のように行う。
【0034】以降の緊張圧迫包装と脱水、田植機への搭
載は
【作用】で述べた通りである。
【0035】
【発明の効果】本発明は以上のように構成実施されるの
で、以下に記載されるような効果を生ずる。
【0036】全自動電気洗濯機等による3分間の脱水
で、育苗箱サイズの縦58cm横28cmの軽量稲苗マ
ット1枚の重量は約1kgとなり、従来の育苗箱で育成
した箱苗にくらべて6分の1の重さに低下して、運搬・
取り扱いが非常に楽になる。
【0037】軽量稲苗マットを使用することにより、苗
剥がし、田植え機搭載の手間は、著しく低下して連続作
業が可能となる。
【0038】脱水した軽量稲苗マットは、不織布等で包
装すれば長距離の輸送・保存に耐える。
【0039】軽量稲苗マットを生産する育苗施設の稼働
率は、各地の需要に応ずることにより向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】育苗箱における軽量稲苗マット育苗中の斜視図
である。
【図2】育苗箱における軽量稲苗マット播種、被覆後の
横断面図(図1のA−A′断面)である。
【図3】育苗箱における軽量稲苗マット生育中の縦断面
図(苗成育中の図1のB−B′断面)である。
【図4】長尺の根きりシート上に軽量稲苗マットの端を
重ねて並べて、伊達巻き状に軽量稲苗マットを巻き取り
中の斜視図である。
【図5】種子押し込み軽量稲苗マット育生中の縦断面図
である。
【符号の説明】
1 育苗箱 2 根きりシート等 3 育苗培土代替の軽量な育苗資材 4 生分解性物質を原料とした綿状物質または、生分解
性物質を原料とした毛羽立てた布・毛羽立てた不織布等 5 稲種子 6 被覆根きりシート等 7 芽 8 ルートマット 9 苗マット 10 長尺根きりシート等 11 塩ビパイプ

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 木綿綿・絹綿・麻綿・人造絹糸綿・羊毛
    綿等の生分解性物質を原料とした綿状物質、または生分
    解性物質を原料とした毛羽立てた布・または毛羽立てた
    不織布等をもって、ロックウールシート・連続気泡尿素
    樹脂シート・木材パルプ成形シート等の稲育苗培土代替
    資材シートの表面を覆い、この上に稲種子を播種して育
    苗する軽量稲苗マットの製造方法。
  2. 【請求項2】 木綿綿・絹綿・麻綿・人造絹糸綿・羊毛
    綿等の生分解性物質を原料とした綿状物質、または生分
    解性物質を原料とした毛羽立てた布・または毛羽立てた
    不織布等と、ロックウール粒・連続気泡尿素樹脂粒・木
    材パルプ粒等とを、生分解性物質が表面となるように積
    層、あるいは混合してシート状にし、この表面上に稲種
    子を播種して育苗する軽量稲苗マットの製造方法。
  3. 【請求項3】 ロックウールシート・連続気泡尿素樹脂
    シート・木材パルプシート成形品等の稲育苗培土代替資
    材の表面に稲種子を播種し、圧力ロール等で稲育苗床土
    代替資材中に、稲種子をめり込ませて育苗する軽量稲苗
    マットの製造方法。
  4. 【請求項4】 稲種子を播種した上に、薄いロックウー
    ルシート・連続気泡尿素樹脂シート・木材パルプシート
    成形品等の稲育苗培土代替資材を被せ、前記稲育苗培土
    代替資材を貫通して、出芽・育苗する軽量稲苗マットの
    製造方法。
  5. 【請求項5】 請求項1・2・3・4の軽量稲苗マット
    の下に、フイルムまたは不織布等を敷込み、これを基材
    として、軽量稲苗マットの端を重ねて、だて巻き状に巻
    き取る軽量稲苗マットの製造方法。
  6. 【請求項6】 軽量稲苗マットを、電気洗濯機等の遠心
    脱水装置に入れて脱水する軽量稲苗マットの製造方法。
  7. 【請求項7】 遠心脱水装置内の脱水かごの中心に、軽
    量苗マットの巻き取りロールの巻き取り芯に嵌合する支
    持柱を設けた軽量稲苗マットの製造方法。
  8. 【請求項8】 遠心脱水装置の脱水かご内部に、伸縮す
    る苗巻き取りロール押さえを設けた軽量稲苗マットの製
    造方法。
  9. 【請求項9】 遠心分離脱水装置の脱水かごに適合する
    ように、伸縮する苗巻き取り押さえを苗巻き取りロール
    に取り付けた軽量稲苗マットの製造方法。
  10. 【請求項10】 苗マット巻き取りロール包装帯の中央
    付近に、苗マット巻き取りロールの巻き取り芯部を避け
    て、苗マット巻き取りロールの上下の円形の端面を支持
    する細い帯を取り付けた軽量稲苗マットの製造方法。
JP29931497A 1996-11-26 1997-09-24 軽量稲苗マットの製造方法 Expired - Fee Related JP4348652B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29931497A JP4348652B2 (ja) 1996-11-26 1997-09-24 軽量稲苗マットの製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35312896 1996-11-26
JP8-353128 1996-11-26
JP29931497A JP4348652B2 (ja) 1996-11-26 1997-09-24 軽量稲苗マットの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10210868A true JPH10210868A (ja) 1998-08-11
JP4348652B2 JP4348652B2 (ja) 2009-10-21

Family

ID=26561869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29931497A Expired - Fee Related JP4348652B2 (ja) 1996-11-26 1997-09-24 軽量稲苗マットの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4348652B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009201489A (ja) * 2008-02-29 2009-09-10 Marusan Industrial Co Ltd 農業用マルチシートの製造方法
CN103070045A (zh) * 2013-02-01 2013-05-01 中国农业科学院麻类研究所 水稻机插育秧种膜片及其制造方法
CN103348858A (zh) * 2013-07-11 2013-10-16 扬州大学 钵体毯状苗的育苗方法
CN107548934A (zh) * 2017-10-24 2018-01-09 灵川县龙达种植专业合作社 一种水稻的种植方法
CN113287486A (zh) * 2021-07-06 2021-08-24 苏州市农业科学院 一种自浮作物毯及其制备方法
JPWO2020129756A1 (ja) * 2018-12-21 2021-10-07 株式会社グリーンズグリーン 植生シート
CN115336452A (zh) * 2021-05-13 2022-11-15 长沙壹点农业科技有限公司 嵌入式播种
CN115380733A (zh) * 2022-09-16 2022-11-25 江西衡壤生态农业科技有限公司 一种全降解水稻钵体毯状机插育秧盘及其应用

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009201489A (ja) * 2008-02-29 2009-09-10 Marusan Industrial Co Ltd 農業用マルチシートの製造方法
CN103070045A (zh) * 2013-02-01 2013-05-01 中国农业科学院麻类研究所 水稻机插育秧种膜片及其制造方法
CN103348858A (zh) * 2013-07-11 2013-10-16 扬州大学 钵体毯状苗的育苗方法
CN107548934A (zh) * 2017-10-24 2018-01-09 灵川县龙达种植专业合作社 一种水稻的种植方法
JPWO2020129756A1 (ja) * 2018-12-21 2021-10-07 株式会社グリーンズグリーン 植生シート
CN115336452A (zh) * 2021-05-13 2022-11-15 长沙壹点农业科技有限公司 嵌入式播种
CN113287486A (zh) * 2021-07-06 2021-08-24 苏州市农业科学院 一种自浮作物毯及其制备方法
CN113287486B (zh) * 2021-07-06 2023-06-09 苏州市农业科学院 一种自浮作物毯及其制备方法
CN115380733A (zh) * 2022-09-16 2022-11-25 江西衡壤生态农业科技有限公司 一种全降解水稻钵体毯状机插育秧盘及其应用

Also Published As

Publication number Publication date
JP4348652B2 (ja) 2009-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6389751B1 (en) Plant cultivating apparatus using subirrigation
JPS6310974B2 (ja)
JP3768489B2 (ja) 植物栽培装置及び植物栽培方法
JPH10210868A (ja) 軽量稲苗マットの製造方法
JPH10127177A (ja) トマト栽培装置及び栽培方法
CN103026888A (zh) 植物栽培方法、栽培模块及商业用途
RU2751851C1 (ru) Способ интенсивного выращивания газона с обогащением почвы водой с помощью суперабсорбента при орошении
JP2009017828A (ja) マンゴーのポット栽培方法及びそれに用いる栽培用パレット
JP2004173564A (ja) 壁面緑化用植生コンテナ
JP3774359B2 (ja) 水稲の育苗方法
JPH10243746A (ja) 水稲苗の製造方法
JP3796578B2 (ja) 植物栽培容器、植物栽培方法
JP4044695B2 (ja) 養液栽培パネル及びこのパネルを使用した養液栽培装置
JPH07289103A (ja) 芽物野菜の栽培方法およびその装置
JP3685850B2 (ja) マルチング材およびマルチング材を用いた種苗植栽方法
CN204409093U (zh) 一种植物育苗棒
JP2002306000A (ja) 袋詰軽石栽培用植物栽培容器及び植物栽培装置
JPH09308399A (ja) 水耕連続水稲苗の製造方法
JPH0253423A (ja) 植物栽培用培地
JPH10191723A (ja) 接続稲苗の製造方法
JP2001016932A (ja) 長尺苗の育成方法と長尺苗反転田植機
JP2005000020A (ja) 植物栽培方法及び育苗装置
JPH02255013A (ja) ビート育苗用培地
JP2967203B2 (ja) 包装培養士
JP6738071B2 (ja) 長尺育苗容器、連続集合鉢体苗を入れる装置、および、巻き取り器具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040905

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060704

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060825

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060826

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061212

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070129

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070403

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090217

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090217

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090709

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150731

Year of fee payment: 6

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees