JPH10207905A - 商品情報検索システム - Google Patents

商品情報検索システム

Info

Publication number
JPH10207905A
JPH10207905A JP1257897A JP1257897A JPH10207905A JP H10207905 A JPH10207905 A JP H10207905A JP 1257897 A JP1257897 A JP 1257897A JP 1257897 A JP1257897 A JP 1257897A JP H10207905 A JPH10207905 A JP H10207905A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
image data
color image
information
host computer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1257897A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3567057B2 (ja
Inventor
Akihiro Saito
晃宏 齋藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TEC CORP
Original Assignee
TEC CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TEC CORP filed Critical TEC CORP
Priority to JP1257897A priority Critical patent/JP3567057B2/ja
Publication of JPH10207905A publication Critical patent/JPH10207905A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3567057B2 publication Critical patent/JP3567057B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】端末装置においてホストコンピュータに商品情
報を要求してから端末装置が商品の画像を表示あるいは
印刷するまでの時間を短くする。 【解決手段】複数の企画旅行商品について、各商品の商
品コード、仕様データ等の情報とカラー画像データをホ
ストコンピュータ1の固定デイスクに記憶し、また、各
商品の商品コード及びカラー画像データを検索端末装置
2のCD−ROMに記憶しておく。検索端末装置から検
索条件を指定して企画旅行商品の検索を行うと、ホスト
コンピュータは該当する商品コードを検索して検索端末
装置に知らせる。検索端末装置は商品コードに基づいて
CD−ROMを検索し該当する画像データが記憶されて
いればそれを読出し、ホストコンピュータからは画像デ
ータ以外の情報を受信し、その受信情報と画像データを
合成してディスプレイモニタに表示する。また、指定に
よりプリンタ3で印刷する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、端末装置において
企画旅行商品などの商品情報を検索して知らせる商品情
報検索システムに関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、企画旅行商品の宣伝や販売を行
う場合、新聞広告や新聞の折り込み広告あるいは雑誌の
広告や旅行代理店のパンフレットによる広告により顧客
に知らせ、顧客はこれを見て購入するか否かを決めてい
る。この方法はある程度限られた種類について大量に販
売する場合には有効である。しかし、参加申込者の少な
い企画旅行商品を販売する場合は、大量にパンフレット
を印刷したり、新聞や雑誌に広告記事を掲載することは
不経済であり、現実的ではない。このため、参加申込者
の少ない企画旅行商品に関しては、多種の企画旅行商品
を掲載した旅行専門雑誌にツアーの概要を掲載し、顧客
はこれを見て必要に応じて雑誌に添付されている資料請
求はがきや電話で旅行代理店などに詳しい資料を請求す
るという方法が取られている。
【0003】しかし、このような方法では、顧客は各旅
行会社ごとのパンフレットを幾つか候補として取り寄せ
て比較しながら決めなければならず候補のツアーが多い
場合にはパンフレットの取り寄せに時間がかかったり、
比較に手間がかかるなどの問題があった。また、参加申
込者の少ない企画旅行ツアーを検討する顧客はそのため
に旅行専門雑誌を購入しなければならないという問題が
あった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】これを解決するには、
例えば、多種の企画旅行商品情報とこの内容をカラー画
像で表示させるためのカラー画像データをホストコンピ
ュータに記憶しておき、各旅行代理店に設置した端末装
置で企画旅行を指定するとホストコンピュータが該当す
る企画旅行の商品情報と対応するカラー画像データを読
出して端末装置に伝送し、これを端末装置の表示器に表
示することにより、パンフレットの取り寄せや旅行専門
雑誌の購入を不要にすることが考えられる。
【0005】しかし、このようにした場合、端末装置は
常にホストコンピュータからカラー画像データを受信し
て表示しなければならず、ホストコンピュータから端末
装置に送信するデータ量が多くなって商品情報を要求し
てから受信して表示するまでに時間がかかるという問題
があった。
【0006】請求項1及び2記載の発明は、端末装置に
おいてホストコンピュータに商品情報を要求してから端
末装置が商品の画像を表示あるいは印刷するまでの時間
を短くでき、これにより、迅速な商品に関する情報の提
供ができる商品情報検索システムを提供する。
【0007】請求項2記載の発明は、さらに印刷用カラ
ー画像データとこの印刷用カラー画像データよりも低解
像度の表示用カラー画像データを用意し、表示するとき
には表示用カラー画像データを使用し、印刷するときに
は印刷用カラー画像データを使用するので、表示手段へ
のデータ量を少なくでき、かつ、良好な印刷ができる商
品情報検索システムを提供する。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
商品情報の記憶、管理及び送出を行うホストコンピュー
タと、プリンタを接続しホストコンピュータに対して商
品情報の検索を行わせる1又は複数の端末装置と、ホス
トコンピュータに1又は複数の端末装置を接続する伝送
路とを備え、ホストコンピュータは、各商品毎に付けら
れた商品コードや各商品の仕様を示す仕様データを含む
情報及び各商品に関連するカラー画像データからなる商
品情報を記憶した画像データベースと、端末装置からの
検索要求に基づいて画像データベースに記憶した商品情
報の検索を行う情報検索手段と、伝送路を介して端末装
置との間で通信を行う通信制御部とを備え、端末装置
は、商品情報における商品コードあるいは仕様データの
一部又は全部を指定してホストコンピュータの情報索手
段に指定した商品の情報検索を行わせる検索要求を発生
する検索操作手段と、ホストコンピュータとの通信を行
い、このホストコンピュータに対して指定商品の検索要
求を送信するとともにホストコンピュータから商品情報
を受信する通信制御部と、商品情報を表示する表示手段
と、各商品の商品コードと各商品に関連するカラー画像
データを記憶した記憶手段とを備え、ホストコンピュー
タへの指定商品の検索要求の送信時、この指定商品のカ
ラー画像データが記憶手段に記憶してあればホストコン
ピュータからカラー画像データ以外の情報を受信すると
ともに記憶手段からカラー画像データを読出して表示手
段に表示あるいはプリンタで印刷し、また、この指定商
品のカラー画像データが記憶手段に記憶してなければホ
ストコンピュータからカラー画像データを含む商品情報
を受信して表示手段に表示あるいはプリンタで印刷する
ことにある。
【0009】請求項2記載の発明は、商品情報の記憶、
管理及び送出を行うホストコンピュータと、プリンタを
接続しホストコンピュータに対して商品情報の検索を行
わせる1又は複数の端末装置と、ホストコンピュータに
1又は複数の端末装置を接続する伝送路とを備え、ホス
トコンピュータは、各商品毎に付けられた商品コードや
各商品の仕様を示す仕様データを含む情報及び各商品に
関連する印刷用カラー画像データ並びにこの印刷用カラ
ー画像データよりも低解像度の表示用カラー画像データ
からなる商品情報を記憶した画像データベースと、端末
装置からの検索要求に基づいて画像データベースに記憶
した商品情報の検索を行う情報検索手段と、伝送路を介
して端末装置との間で通信を行う通信制御部とを備え、
端末装置は、商品情報における商品コードあるいは仕様
データの一部又は全部を指定してホストコンピュータの
情報検索手段に指定した商品の情報検索を行わせる検索
要求を発生する検索操作手段と、ホストコンピュータと
の通信を行い、このホストコンピュータに対して指定商
品の検索要求を送信するとともにホストコンピュータか
ら商品情報を受信する通信制御部と、商品情報を表示す
る表示手段と、各商品の商品コードと各商品に関連する
印刷用カラー画像データ並びにこの印刷用カラー画像デ
ータよりも低解像度の表示用カラー画像データを記憶し
た記憶手段とを備え、ホストコンピュータへの指定商品
の検索要求の送信時、この指定商品のカラー画像データ
が記憶手段に記憶してあればホストコンピュータからカ
ラー画像データ以外の情報を受信するとともに記憶手段
からカラー画像データを読出して表示手段に表示あるい
はプリンタで印刷し、また、この指定商品のカラー画像
データが記憶手段に記憶してなければホストコンピュー
タからカラー画像データを含む商品情報を受信して表示
手段に表示あるいはプリンタで印刷し、表示手段にカラ
ー画像データを表示させるときには表示用カラー画像デ
ータを使用し、プリンタにカラー画像データを印刷させ
るときには印刷用カラー画像データを使用することにあ
る。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。図1は、システム全体の構
成を示すブロック図で、1はテキスト情報及びカラー画
像データからなる例えば企画旅行商品情報の記憶、管理
及び送出を行うホストコンピュータ、2はプリンタ3を
接続し前記ホストコンピュータ1に対して企画旅行商品
情報の検索を行わせる第1の検索端末装置、4,…はプ
リンタを内蔵し前記ホストコンピュータ1に対して企画
旅行商品情報の検索を行わせるスタンドアロンタイプの
第2の検索端末装置、5,…はプリンタ6を接続し前記
ホストコンピュータ1に対して企画旅行商品情報の検索
を行わせる第3の検索端末装置、7は前記ホストコンピ
ュータ1に対して提供する企画旅行商品情報を入力する
ための商品情報登録装置である。前記ホストコンピュー
タ1、第2、第3の検索端末装置4,5及び商品情報登
録装置7を伝送路を形成するISDNデジタル回線8に
接続している。前記第1の検索端末装置2は前記ホスト
コンピュータ1に直接接続している。
【0011】前記ホストコンピュータ1は、図2に示す
ように、企画旅行商品情報を記憶するとともに各商品毎
に付けられた商品コードや各商品の仕様を示す仕様デー
タを含む情報及び各商品に関連するカラー画像データか
らなる商品情報を記憶した画像データベースとして機能
する情報処理部11及びISDNデジタル回線8を介し
て前記各検索端末装置4,5との間で通信を行う通信制
御部12からなる。
【0012】前記情報処理部11は、データの記憶、検
索、出力、演算などの各処理を実行するCPU(中央処
理装置)13、主記憶装置14、固定ディスク制御部1
5、情報の入出力を行う情報入出力部16、商品情報な
どの記憶を行う情報記憶部17を備えている。前記情報
入出力部16は、CD−R装置18、光磁気ディスク装
置19、フロッピディスク装置20及びプリンタ21を
備え、例えば、前記CPU13の動作プログラム、各種
データの入出力などを実行する。前記情報記憶部17
は、複数のハードディスク装置22,…を備えている。
なお、前記CD−R装置18は、追記型CDと呼ばれる
もので、有機色素系の記録膜とAuまたはAgの反射膜
を組み合わせたディスクをドライブする。
【0013】前記通信制御部12は、前記情報処理部1
1とISDNデジタル回線8との間の情報転送制御を行
う情報転送制御部23、この情報転送制御部23に接続
した複数のデジタル回線対応部24,…及びこの各デジ
タル回線対応部24,…にそれぞれ接続したデジタル回
路制御装置25,…により構成している。
【0014】前記第1、第3の検索端末装置2,5は、
エンジニアリングワークステーション等のコンピュータ
システムからなり、図3に示すように、情報処理を行う
装置本体部26と、ディスプレイモニタ27と、キーボ
ード28と、マウス29と、カラー画像データを記憶す
る可搬型の記憶媒体をドライブするCD−ROMドライ
ブ30とを備えている。前記装置本体部26は、CPU
(中央処理装置)、主記憶部、通信制御部、固定ディス
ク装置などを内蔵している。前記キーボード28及びマ
ウス29は検索条件の入力操作に使用するようになって
いる。
【0015】前記第2の検索端末装置4は、図4に示す
ように、CPU(中央処理装置)31と、画面からのタ
ッチ入力が可能な画面タッチセンサ32を有するディス
プレイモニタ33と、固定ディスク装置34と、プリン
タ35と、CD−ROMドライブ36とで構成してい
る。この検索端末装置4はCPU31、ディスプレイモ
ニタ33、固定ディスク装置34、プリンタ35、CD
−ROMドライブ36を単一の筐体に収納したスタンド
アロンタイプになっている。なお、前記各検索端末装置
2,4,5で使用するCD−ROMドライブ30,36
は光磁気ディスク装置などであってもよい。
【0016】前記商品情報登録装置7は、エンジニアリ
ングワークステーション等のコンピュータシステムから
なり、図5に示すように、CPU(中央処理装置)4
1、このCPU41に接続した、フロッピディスク装置
42、固定ディスク装置43、プリンタ44、キーボー
ド45、CRTディスプレイ46、このCRTディスプ
レイ46上で位置を指示するマウス47、画像データを
生成するために使用するビデオカメラ48、印刷物や写
真をスキャニングして画像データを生成するスキャナ4
9、音声入出力装置50及びデジタル回線制御回路51
を備えている。
【0017】前記情報記憶部17は、各企画旅行商品に
ついて、商品コードと各商品の仕様を示す仕様データを
含む情報と各商品に関連するカラー画像データを商品情
報として記憶している。なお、仕様データはテキストデ
ータ及び図形データからなる。そして、カラー画像デー
タは、印刷用カラー画像データと表示用カラー画像デー
タの2種類記憶している。
【0018】なお、印刷用カラー画像データはカメラや
ビデオカメラで被写体を撮影することにより得られ、表
示用カラー画像データは印刷用カラー画像データよりも
低解像度のデータで、印刷用カラー画像データを縮小処
理して生成している。これにより表示用カラー画像デー
タのデータ量は印刷用カラー画像データのデータ量に比
べて少なくなる。
【0019】前記各検索端末装置2,4,5のCD−R
OMドライブ30,36の記憶媒体であるCD−ROM
にもカラー画像データを記憶しているが、この場合も1
つの画像に対して印刷用カラー画像データと表示用カラ
ー画像データの2種類記憶している。
【0020】このような構成の検索システムにおいて
は、先ずホストコンピュータ1の情報記憶部17に“デ
ラックス香港4日間”や“バハマ&ニューヨーク8日
間”などの企画旅行商品情報の記憶を行う。これらの企
画旅行商品情報は商品情報登録装置7により作成する。
この場合、商品情報の作成者が実際に現地に赴いた場合
には名所をビデオカメラやカメラで撮影してカラー画像
データを撮影してカラー画像データを生成する。また、
写真があればスキャナ49でスキャンしてカラー画像デ
ータを生成する。
【0021】この生成したカラー画像データは企画旅行
商品情報の一部としてホストコンピュータ1の情報記憶
部17に記憶されるとともに旅行代理店などに設置され
ている検索端末装置2,4,5のCD−ROMドライブ
30,36のCD−ROMにも記憶される。このときの
カラー画像データは印刷用のカラー画像データとなる。
そして、表示用のカラー画像データはこの印刷用カラー
画像データを縮小処理して得る。
【0022】こうして得たカラー画像データに商品コー
ドを付与する。これは商品情報登録装置7のキーボード
45から商品コードを入力して生成したカラー画像デー
タに付与する。また、商品情報登録装置7では生成した
カラー画像データをCRTディスプレイ46により確認
する。また、商品の仕様を示す仕様データをカラー画像
データに関連づけてホストコンピュータ1の情報記憶部
17に記憶する。また、検索端末装置2,4,5のCD
−ROMドライブ30,36のCD−ROMに記憶する
カラー画像データにも商品コードを付加する。
【0023】なお、商品コードについては予め各種商品
毎に商品コードを入力しておき、そのデータを商品情報
登録装置7で対応する商品のカラー画像データと関連づ
けるようにしてもよい。商品情報登録装置7にて商品コ
ードとの関連づけを行ったカラー画像データは、商品情
報としてデジタル回線制御回路51からISDNデジタ
ル回線8を介してホストコンピュータ1に送信される。
なお、ホストコンピュータ1へのカラー画像データの送
信は、各商品毎に行っても、また、複数の商品について
まとめて行ってもよい。この場合、各商品についての商
品情報は、商品情報登録装置7の固定ディスク装置43
に一旦記憶した後、送信時に読出して送信している。
【0024】なお、ここでは商品情報登録装置7から商
品情報をISDNデジダル回線8を介してホストコンピ
ュータ1に送信する構成としたが、商品情報登録装置7
をホストコンピュータ1に直接接続して商品情報を送信
してもよく、また、商品情報登録装置7において商品情
報をフロッピディスクや光磁気ディスクに記憶させ、こ
れをホストコンピュータ1のフロッピディスク装置20
及び光磁気ディスク装置19にセットして読み出すよう
にしてもよい。
【0025】商品情報登録装置7からISDNデジタル
回線8を介してホストコンピュータ1に送信された商品
情報は、通信制御部12を介して情報処理部11に転送
される。そして、情報処理部11のCPU13はこの商
品情報を主記憶部14に記憶させる。さらに、CPU1
3は主記憶部14に記憶した商品情報を固定ディスク制
御部15を介して情報記憶部17のハードディスク装置
22により固定ディスクの所定領域に記憶させる。な
お、商品情報がフロッピディスクや光磁気ディスクに記
憶されている時にはCPU13はフロッピディスク装置
20や光磁気ディスク装置19から商品情報を受け取っ
て主記憶部14に記憶してからハードディスク装置22
により固定ディスクの所定領域に記憶させる。
【0026】このようにして商品情報登録装置7におい
て入力された各商品毎の商品コード、仕様データ、カラ
ー画像データ等からなる企画旅行商品情報はホストコン
ピュータ1の情報記憶部17における固定ディスクに記
憶されることになる。また、検索端末装置2,4,5の
CD−ROMにも商品コード及びカラー画像データから
なる企画旅行商品情報が記憶されることになる。この場
合、入力したカラー画像データは印刷用カラー画像デー
タとなり、このカラー画像データを縮小処理して表示用
カラー画像データを作成し、2種類のカラー画像データ
を記憶する。
【0027】次に記憶した企画旅行商品情報を検索端末
装置2,4,5において検索する場合について述べる
と、検索端末装置2,5のキーボード28及び検索端末
装置4のタッチセンサ32においては、図6に示すよう
に、旅行目的地の検索キー61、旅行期間の検索キー6
2、旅行代金の検索キー63、航空・船舶会社の検索キ
ー64、出発地の検索キー65、出発日時の検索キー6
6、主催旅行会社の検索キー67、添乗員・現地係員有
無の検索キー68の各検索キーによる指定が可能になっ
ている。これらの各検索キーからユーザの希望に応じて
幾つかの検索キーを検索条件として指定することで検索
を実行する。この場合、検索キー61は旅行目的地を指
定し、検索キー62は旅行期間を指定するため、この2
つの検索キーが企画旅行商品情報の候補を決定するキー
になる。
【0028】従って、先ず検索キー61と62を使用し
て目的地と期間を決定して企画旅行商品情報の候補を絞
り込む。旅行目的地の指定は、表1に示すように、A1
〜A4、B1〜B3、C1,C2、D1〜D4、E1〜
E5、F1、G1の各コード番号を入力して指定する。
すなわち、キーボード28やタッチセンサ32によりコ
ード番号を入力してから検索キー61を操作すればよ
い。また、旅行期間の指定は、表2に示すように、P3
〜P9,P0の各コード番号を入力して指定する。すな
わち、キーボード28やタッチセンサ32によりコード
番号を入力してから検索キー62を操作すればよい。
【0029】
【表1】
【0030】
【表2】
【0031】例えば、検索端末装置4を使用して検索を
行う場合について述べると、検索端末装置4を起動して
検索の動作を開始すると、ディスプレイモニタ33に
は、先ず図7に示すようなガイダンス表示が行われ、こ
のガイダンス表示に従って目的地及び期間を入力するこ
とになる。この場合の入力は表示の該当位置をタッチし
て行う。なお、企画旅行商品情報の候補を絞り込む場合
に検索キー61、62以外のキーを操作して行ってもよ
い。
【0032】このようにして検索端末装置2,4,5で
検索条件を入力して検索の実行を指定すると、該当する
検索端末装置はISDNデジタル回線8を介してホスト
コンピュータ1に自己を接続する。そして、検索命令と
設定した検索条件と自己のID番号をホストコンピュー
タ1に送信する。ホストコンピュータ1は、検索条件に
基づいて情報記憶部17の固定ディスクから該当する商
品コードを検索して該当する検索端末装置に送信する。
【0033】該当する検索端末装置は、商品コードを受
信すると、この商品コードに対応するカラー画像データ
がCD−ROMに記憶してあるか否かを検索する。そし
て、CD−ROMに記憶してあればCD−ROMから該
当するカラー画像データを読出す。また、ホストコンピ
ュータ1からはカラー画像データ以外の仕様データ等の
情報を受け取る。
【0034】このように検索端末装置は自己のCD−R
OMに該当するカラー画像データが記憶されているとき
にはホストコンピュータ1からはカラー画像データを除
く仕様データ等の情報を受け取るのみなので、ホストコ
ンピュータ1から受信するデータ量は少なく、迅速な受
信ができる。そして、CD−ROMから読出したカラー
画像データとホストコンピュータ1から受信した情報を
合成してディスプレイモニタ27や33に表示する。こ
のように、ホストコンピュータ1からの情報の受信が迅
速にできるので、商品情報の検索を開始してから該当す
る商品情報がディスプレイモニタに表示されるまでの時
間を短縮できる。
【0035】また、商品コードに対応するカラー画像デ
ータがCD−ROMに記憶してなければホストコンピュ
ータ1に対してカラー画像データも送信するように命令
する。ホストコンピュータ1では、情報記憶部17の固
定ディスクからカラー画像データを含む該当する商品情
報を読出して主記憶部14に記憶した後、該当する検索
端末装置に送信する。検索端末装置では受信した商品情
報をディスプレイモニタ27や33に表示する。この検
索処理を流れ図で示せば図8に示すようになる。
【0036】検索条件を満たした商品の表示は一覧でき
るように1画面に複数の商品についての商品情報を表示
することにより行う。すなわち、図9に示すように、1
商品について商品コード、仕様データ等の情報とともに
カラー画像データを表示し、これを1画面で8商品分表
示する。そして、さらに候補がある場合には、それに応
じて複数の画面が用意され、検索端末装置2,5ではこ
れをキーボード28のキー操作により、検索端末装置4
ではこれをタッチセンサ32のタッチ操作により次画面
を読出して表示させることができる。
【0037】なお、このとき1商品について表示される
のは、商品コードとカラー画像の他はツアー名、旅行代
金の最小限の情報で、この候補画面から特定の商品を選
択し、キーボード28のキー操作あるいはタッチセンサ
32のタッチ操作により印刷を要求することによってそ
の商品についてのより詳細な情報、すなわち、ホストコ
ンピュータ1から送信されてきた全てのテキスト情報と
印刷用のカラー画像データを検索端末装置2,5ではプ
リンタ3,6に出力して印刷し、検索端末装置4はプリ
ンタ35に出力して印刷する。
【0038】また、検索端末装置2,4,5において
は、複数画面にわたる複数の候補から候補を絞った場
合、それに応じた再編集画面を生成する。例えば図10
の(a) 〜(d) に示すように4画面にわたって28商品が
候補として表示されている場合に、これから6商品を候
補として絞った場合に再編集画面を生成して図11に示
すように6商品を全て1画面に表示する。これによりユ
ーザの商品選択が容易になる。なお、再編集画面の作成
をホストコンピュータ1が行って検索端末装置2,4,
5に送信する構成であってもよい。
【0039】次に検索端末装置2,4,5における印刷
について述べる。このシステムでは印刷する内容が大き
く分けて2種類ある。1つはディスプレイモニタ27,
33に表示されている検索結果の候補一覧を印刷する。
もう1つはユーザが商品コードを入力して商品を特定し
た場合や検索結果の商品一覧候補から特定の商品を選択
した場合で、この場合は、商品コードに対応した商品に
関する詳細な情報を印刷する。
【0040】このシステムではディスプレイに表示され
た検索結果や商品に関する詳細情報を印刷するときに
は、検索端末装置に備えられたプリンタドライバソフト
ウエアが実行される。プリンタドライバは、検索端末装
置に接続されたプリンタが処理可能なデータを生成する
作用を為す。そして、プリンタが処理可能なデータを生
成する際に、ホストコンピュータ1から受信した商品情
報のうち、テキストデータ及び図形データはコードデー
タとしてプリンタに送信し、カラー画像データについて
は印刷用カラー画像データをプリンタに送信する。この
ように、印刷は解像度の高い印刷用カラー画像データを
使用することで良好な印刷ができる。
【0041】以上のように、このシステムでは検索端末
装置2,4,5において企画旅行商品の検索を行う場合
に、CD−ROMドライブ30,36のCD−ROMに
該当するカラー画像データが記憶されているときにはホ
ストコンピュータ1からはカラー画像データを除く仕様
データ等の情報を受け取るのみなので、ホストコンピュ
ータ1から受信するデータ量は少なく、従って、ホスト
コンピュータ1に商品情報を要求してから検索端末装置
が商品の画像を表示あるいは印刷するまでの時間を短く
でき、これにより、迅速な商品に関する情報の提供がで
きる。
【0042】また、印刷用カラー画像データとこの印刷
用カラー画像データよりも低解像度の表示用カラー画像
データを用意し、検索端末装置において商品情報を表示
するときには表示用カラー画像データを使用し、商品情
報を印刷するときには印刷用カラー画像データを使用す
るので、ディスプレイモニタに対する画像データのデー
タ量を少なくでき、これにより表示する画像データ以外
の情報を増やすことができる。また、プリンタは解像度
の高い画像データを印刷するので、鮮明な画像が得られ
良好な印刷ができる。
【0043】なお、この実施の形態では商品情報として
企画旅行商品情報を対象としたものについて述べたが必
ずしもこれに限定するものではなく、商品情報としてア
ルバイト情報、就職情報、中古車情報、不動産情報、家
具・建材情報を対象としたものについても適用でき、本
発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の応用が可能であ
る。
【0044】
【発明の効果】以上、請求項1及び2記載の発明によれ
ば、端末装置においてホストコンピュータに商品情報を
要求してから端末装置が商品の画像を表示あるいは印刷
するまでの時間を短くでき、これにより、迅速な商品に
関する情報の提供ができる。
【0045】また、請求項2記載の発明によれば、さら
に印刷用カラー画像データとこの印刷用カラー画像デー
タよりも低解像度の表示用カラー画像データを用意し、
表示するときには表示用カラー画像データを使用し、印
刷するときには印刷用カラー画像データを使用するの
で、表示手段へのデータ量を少なくでき、かつ、良好な
印刷ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示す図で、システム全体
の構成を示すブロック図。
【図2】同実施の形態におけるホストコンピュータの構
成を示すブロック図。
【図3】同実施の形態における検索端末装置の構成を示
すブロック図。
【図4】同実施の形態におけるスタンドアロンタイプの
検索端末装置の構成を示すブロック図。
【図5】同実施の形態における商品情報登録装置の構成
を示すブロック図。
【図6】同実施の形態における検索端末装置の検索キー
の種類を示す図。
【図7】同実施の形態におけるスタンドアロンタイプの
検索端末装置のディスプレイモニタに表示される検索条
件のガイダンス表示の例を示す図。
【図8】同実施の形態における企画旅行商品情報の検索
処理を示す流れ図。
【図9】同実施の形態における検索端末装置のディスプ
レイモニタに表示される検索結果を示す図。
【図10】同実施の形態における検索端末装置のディス
プレイモニタに表示される検索結果の商品候補を示す
図。
【図11】同実施の形態における検索端末装置のディス
プレイモニタに表示される候補を絞った時の商品候補を
示す図。
【符号の説明】 1…ホストコンピュータ 2,4,5…検索端末装置 3,6…プリンタ 8…ISDNデジタル回線 11…情報処理部 12…通信制御部 17…情報記憶部 26…装置本体部 27…ディスプレイモニタ 28…キーボード 30…CD−ROMドライブ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 商品情報の記憶、管理及び送出を行うホ
    ストコンピュータと、プリンタを接続し前記ホストコン
    ピュータに対して商品情報の検索を行わせる1又は複数
    の端末装置と、前記ホストコンピュータに前記1又は複
    数の端末装置を接続する伝送路とを備え、 前記ホストコンピュータは、各商品毎に付けられた商品
    コードや各商品の仕様を示す仕様データを含む情報及び
    各商品に関連するカラー画像データからなる商品情報を
    記憶した画像データベースと、前記端末装置からの検索
    要求に基づいて前記画像データベースに記憶した商品情
    報の検索を行う情報検索手段と、前記伝送路を介して前
    記端末装置との間で通信を行う通信制御部とを備え、 前記端末装置は、商品情報における商品コードあるいは
    仕様データの一部又は全部を指定して前記ホストコンピ
    ュータの情報検索手段に指定した商品の情報検索を行わ
    せる検索要求を発生する検索操作手段と、前記ホストコ
    ンピュータとの通信を行い、このホストコンピュータに
    対して指定商品の検索要求を送信するとともに前記ホス
    トコンピュータから商品情報を受信する通信制御部と、
    商品情報を表示する表示手段と、各商品の商品コードと
    各商品に関連するカラー画像データを記憶した記憶手段
    とを備え、前記ホストコンピュータへの指定商品の検索
    要求の送信時、この指定商品のカラー画像データが前記
    記憶手段に記憶してあれば前記ホストコンピュータから
    カラー画像データ以外の情報を受信するとともに前記記
    憶手段からカラー画像データを読出して前記表示手段に
    表示あるいは前記プリンタで印刷し、また、この指定商
    品のカラー画像データが前記記憶手段に記憶してなけれ
    ば前記ホストコンピュータからカラー画像データを含む
    商品情報を受信して前記表示手段に表示あるいは前記プ
    リンタで印刷することを特徴とする商品情報検索システ
    ム。
  2. 【請求項2】 商品情報の記憶、管理及び送出を行うホ
    ストコンピュータと、プリンタを接続し前記ホストコン
    ピュータに対して商品情報の検索を行わせる1又は複数
    の端末装置と、前記ホストコンピュータに前記1又は複
    数の端末装置を接続する伝送路とを備え、 前記ホストコンピュータは、各商品毎に付けられた商品
    コードや各商品の仕様を示す仕様データを含む情報及び
    各商品に関連する印刷用カラー画像データ並びにこの印
    刷用カラー画像データよりも低解像度の表示用カラー画
    像データからなる商品情報を記憶した画像データベース
    と、前記端末装置からの検索要求に基づいて前記画像デ
    ータベースに記憶した商品情報の検索を行う情報検索手
    段と、前記伝送路を介して前記端末装置との間で通信を
    行う通信制御部とを備え、 前記端末装置は、商品情報における商品コードあるいは
    仕様データの一部又は全部を指定して前記ホストコンピ
    ュータの情報検索手段に指定した商品の情報検索を行わ
    せる検索要求を発生する検索操作手段と、前記ホストコ
    ンピュータとの通信を行い、このホストコンピュータに
    対して指定商品の検索要求を送信するとともに前記ホス
    トコンピュータから商品情報を受信する通信制御部と、
    商品情報を表示する表示手段と、各商品の商品コードと
    各商品に関連する印刷用カラー画像データ並びにこの印
    刷用カラー画像データよりも低解像度の表示用カラー画
    像データを記憶した記憶手段とを備え、前記ホストコン
    ピュータへの指定商品の検索要求の送信時、この指定商
    品のカラー画像データが前記記憶手段に記憶してあれば
    前記ホストコンピュータからカラー画像データ以外の情
    報を受信するとともに前記記憶手段からカラー画像デー
    タを読出して前記表示手段に表示あるいは前記プリンタ
    で印刷し、また、この指定商品のカラー画像データが前
    記記憶手段に記憶してなければ前記ホストコンピュータ
    からカラー画像データを含む商品情報を受信して前記表
    示手段に表示あるいは前記プリンタで印刷し、前記表示
    手段にカラー画像データを表示させるときには表示用カ
    ラー画像データを使用し、前記プリンタにカラー画像デ
    ータを印刷させるときには印刷用カラー画像データを使
    用することを特徴とする商品情報検索システム。
JP1257897A 1997-01-27 1997-01-27 商品情報検索システム Expired - Fee Related JP3567057B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1257897A JP3567057B2 (ja) 1997-01-27 1997-01-27 商品情報検索システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1257897A JP3567057B2 (ja) 1997-01-27 1997-01-27 商品情報検索システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10207905A true JPH10207905A (ja) 1998-08-07
JP3567057B2 JP3567057B2 (ja) 2004-09-15

Family

ID=11809250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1257897A Expired - Fee Related JP3567057B2 (ja) 1997-01-27 1997-01-27 商品情報検索システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3567057B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001125927A (ja) * 1999-10-29 2001-05-11 Ecolocation Inc Cd−romとインターネットを融合したクライアント型マーチャンダイジングシステム
JP2002259496A (ja) * 2001-03-01 2002-09-13 Daiwa House Ind Co Ltd インテリアプラン作成支援システム
JP2002366618A (ja) * 2001-06-05 2002-12-20 Kazutoshi Ito 寄付金付き旅行販売システム
JP2003030380A (ja) * 2001-07-13 2003-01-31 Ntt Communications Kk 複数の手続先に対する手続システムのサーバ装置
JP2003514321A (ja) * 1999-10-25 2003-04-15 シルバーブルック リサーチ プロプライエタリイ、リミテッド 広告の方法およびシステム
KR20220005819A (ko) * 2020-07-07 2022-01-14 (주)케이앤엘정보시스템 실시간 물품정보의 확인이 가능한 물품관리장치

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0822471A (ja) * 1994-07-06 1996-01-23 Sony Corp データ検索システム
JPH08195830A (ja) * 1995-01-13 1996-07-30 Mizuki:Kk 疑似マルチメディアシステム
JPH1051607A (ja) * 1996-08-01 1998-02-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 画像表示方法及びシステム装置
JPH10232882A (ja) * 1996-12-16 1998-09-02 Toshiba Corp 情報提示装置、情報提示方法、及び記録媒体

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0822471A (ja) * 1994-07-06 1996-01-23 Sony Corp データ検索システム
JPH08195830A (ja) * 1995-01-13 1996-07-30 Mizuki:Kk 疑似マルチメディアシステム
JPH1051607A (ja) * 1996-08-01 1998-02-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 画像表示方法及びシステム装置
JPH10232882A (ja) * 1996-12-16 1998-09-02 Toshiba Corp 情報提示装置、情報提示方法、及び記録媒体

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003514321A (ja) * 1999-10-25 2003-04-15 シルバーブルック リサーチ プロプライエタリイ、リミテッド 広告の方法およびシステム
US8072625B2 (en) 1999-10-25 2011-12-06 Silverbrook Research Pty Ltd Computer system for generating print data for printing interactive document
US8279460B2 (en) 1999-10-25 2012-10-02 Silverbrook Research Pty Ltd Application for generating interactive document containing advertising material
JP2001125927A (ja) * 1999-10-29 2001-05-11 Ecolocation Inc Cd−romとインターネットを融合したクライアント型マーチャンダイジングシステム
JP2002259496A (ja) * 2001-03-01 2002-09-13 Daiwa House Ind Co Ltd インテリアプラン作成支援システム
JP4587582B2 (ja) * 2001-03-01 2010-11-24 大和ハウス工業株式会社 インテリアプラン作成支援システム
JP2002366618A (ja) * 2001-06-05 2002-12-20 Kazutoshi Ito 寄付金付き旅行販売システム
JP4623351B2 (ja) * 2001-06-05 2011-02-02 和俊 伊藤 寄付金付き旅行販売システム
JP2003030380A (ja) * 2001-07-13 2003-01-31 Ntt Communications Kk 複数の手続先に対する手続システムのサーバ装置
KR20220005819A (ko) * 2020-07-07 2022-01-14 (주)케이앤엘정보시스템 실시간 물품정보의 확인이 가능한 물품관리장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP3567057B2 (ja) 2004-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4095359B2 (ja) 受発注システム、受発注システムにおける処理方法及びそのプログラム
US7503496B2 (en) Computer operation control and item selection and vending methods and systems
JP2002304270A (ja) 印刷システム、印刷管理装置、方法、コンピュータプログラム、及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
US6903833B1 (en) Image data distribution system and the method thereof
JP3567057B2 (ja) 商品情報検索システム
JP4497882B2 (ja) 情報出力装置及び方法、並びにプログラム
JPH1021416A (ja) 文書入出力装置および文書入出力システム
JP2023159187A (ja) 広告管理システム、その制御方法、及びプログラム
JP3641331B2 (ja) 買物支援システム
US20040109175A1 (en) Print service method and print service apparatus
JP3924106B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2010157067A (ja) 文書管理装置、文書管理方法及びプログラム
JPH11195023A (ja) チラシ・カタログ類の作成システム
JP2001325424A (ja) 広告管理方法及び管理システム
JP2000259721A (ja) ショッピングシステム
JP2004030001A (ja) 在庫管理装置
JP2001067550A (ja) 機能設定変更装置およびそのプログラム記録媒体
JP4430213B2 (ja) 部品情報処理方法、装置、システム、および記録媒体
JP2004026423A (ja) 配送管理装置およびプログラム
JP4642445B2 (ja) 端末装置及びチケット発行システム
JP3218563B2 (ja) プリント装置および情報処理サービス提供方法
JP4185772B2 (ja) 印刷注文処理装置及びプログラム
JP2023115767A (ja) 情報処理システム、その制御方法、及びプログラム
JP2000207449A (ja) 商品画像表示発注装置および方法
JP2004054307A (ja) 情報提示装置、情報提示サーバーおよび情報提示システム

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040601

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040614

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080618

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090618

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090618

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100618

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100618

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110618

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees