JPH10204737A - 紡績機のピーシング装置 - Google Patents

紡績機のピーシング装置

Info

Publication number
JPH10204737A
JPH10204737A JP1792897A JP1792897A JPH10204737A JP H10204737 A JPH10204737 A JP H10204737A JP 1792897 A JP1792897 A JP 1792897A JP 1792897 A JP1792897 A JP 1792897A JP H10204737 A JPH10204737 A JP H10204737A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spindle
fiber
piecing
spinning machine
nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1792897A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Hirao
修 平尾
Kenji Nagahisa
憲二 長久
Masahiko Nishimura
正彦 西邑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP1792897A priority Critical patent/JPH10204737A/ja
Publication of JPH10204737A publication Critical patent/JPH10204737A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】スピンドル9に詰まった繊維塊等fを除去
する繊維除去具23を配設した紡績機のピーシング装置
に関するものである。 【効果】スピンドルに詰まった繊維塊等を、自動的に除
去するようにしたので、ピーシングの成功率を向上させ
ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、紡績機において、
切断された糸を継ぐための紡績機のピーシング装置に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】巻き取りパッケージ側の糸を、紡績機の
加撚装置に導入しておき、その後、紡績を再開すること
によって、加撚装置に導入されるスライバーの端部と、
加撚装置に導入された巻き取りパッケージ側の糸(以
下、単に、「種糸」という。)の糸端とを紡績過程で継
ぎ合わせるようにした紡績機のピーシング装置が知られ
ている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の紡績機
のピーシング装置においては、加撚装置を構成するスピ
ンドルの繊維導入口に、スライバーを構成する繊維の塊
やスライバー中に混在した種等の不純物(以下、総称し
て、単に、「繊維塊」ともいう。)が詰まり、ピーシン
グ作業の際に、スピンドルの挿通孔に、種糸の糸通しが
できず、ピーシングミスが発生するという問題がある。
【0004】本発明の目的は、上述した従来の紡績機の
ピーシング装置が有する課題を解決して、ピーシングミ
スの減少した紡績機のピーシング装置を提供することに
ある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上述した目的
を達成するために、第1には、スピンドルに詰まった繊
維塊等を除去する繊維除去具を配設したものであり、第
2には、繊維除去具を、分離されたスピンドルとノズル
間に配置されるエアーサッカー部材に配設したものであ
り、第3には、繊維除去具に近接して、繊維除去具に引
っ掛けられた繊維塊等を吸引する吸引管を配設したもの
である。
【0006】
【実施例】以下に、図1〜図5を用いて、本発明の実施
例について説明するが、本発明の趣旨を越えない限り、
何ら、本実施例に限定されるものではない。
【0007】先ず最初に、本発明のピーシング装置が適
用される紡績機について、図1を用いて説明する。
【0008】Dは、ドラフト装置であり、一例として4
線式のドラフト装置Dが示されている。ドラフト装置D
は、バックローラー1、サードローラー2、エプロンベ
ルトを有するミドルローラー3及びフロントローラー4
から構成されている。5は、サードローラー2とミドル
ローラー3との間に配設されたコンデンサーであり、ド
ラフト装置Dに供給されたスライバー6は、ドラフト装
置Dに供給されて延伸された後に、後述する加撚装置T
に供給されて糸Yが生成されることになる。
【0009】加撚装置Tは、圧空噴射により旋回空気流
を発生するノズル7と、それを支持するノズルブロック
8と、ノズル7の内部7aに、その先端部9aを位置さ
せた、挿通孔9bを有するスピンドル(導糸管)9と、
それを支承するスピンドル支持部材10とから主に構成
されている。ノズル7の内部7aが、ノズル7の内部7
aに供給されるスライバー6を構成する繊維と、スピン
ドル9の挿通孔9bに挿通されてノズル7の内部7aに
導かれている種糸Y’との継ぎ合わせが行われるピーシ
ング領域となる。
【0010】ノズル7には、旋回空気流を発生させるた
めの複数の空気噴射孔7bが穿設されている。11は、
ノズルブロック8とスピンドル支持部材10との間に形
成される空気室であり、空気室11は、吸引孔12を介
して、図示されていない弱い吸引圧で空気を吸引する空
気吸引源に連結されており、紡績中は、ノズル7の空気
噴射孔7bから噴出される空気の逃し孔として機能する
とともに、紡績中に空気室11内に発生する浮遊繊維等
を吸引除去する働きをするものである。
【0011】13は、ノズルブロック8側のスピンドル
支持部材10の側壁に形成されたスリットであり、ま
た、14は、スピンドル支持部材10のスリット13に
対向して、スピンドル支持部材10側のノズルブロック
8の側壁に形成されたスリットである。ノズルブロック
8とスピンドル支持部材10とが結合された際に、スピ
ンドル9の挿通孔9bに挿通され、その先端部9aから
引き出された種糸Y’が、スリット13、14に入り、
ノズルブロック8の側壁とスピンドル支持部材10の側
壁とにより挟持されないように構成されている。
【0012】15は、シリンダーであり、シリンダー1
5のピストンロッド16の先端に、スピンドル支持部材
10の下部フレーム17が取着されている。従って、シ
リンダー15を作動させて、スピンドル支持部材10を
左右に移動させることにより、スピンドル支持部材10
を、ノズルブロック8から離したり或はノズルブロック
8と結合することができるように構成されている。
【0013】18は、常時回転駆動されているデリベリ
ローラー19に接離自在なニップローラーであり、デリ
ベリローラー19にニップローラー18を接触させて、
紡出された糸Y或いはピーシング作業の際の種糸Y’
を、図示されていない巻き取り装置方向に移送するよう
に構成されている。
【0014】紡績機が糸Yを紡出している稼動状態にお
いては、ドラフト装置Dに供給されたスライバー6は、
ドラフト装置Dにより延伸された後に、加撚装置Tによ
り加撚されて、糸Yが生成されることになる。即ち、加
撚装置Tのノズル7に供給されたスライバー6を構成す
る繊維は、空気噴射孔7bから噴出される旋回空気流に
より旋回されながら、先端部9aからスピンドル9の挿
通孔9bに入り、糸Yに生成される。生成された糸Y
は、常時回転駆動されているデリベリローラー19と該
デリベリローラー19に接触しているニップローラー1
8とにより送られ、図示されていない巻き取りパッケー
ジに巻き取られる。
【0015】糸切れが発生した場合には、図示しない糸
切れ検出センサーから検出信号が発せられ、それに伴
い、バックローラー1に接続された、図示されていない
クラッチを介してバックローラー1及びサードローラー
2の回転が停止されてスライバー6の供給が停止され
る。加撚装置Tは、依然として稼働を続けている。停止
したサードローラー2と、回転を続けるミドルローラー
3との間において、直ちに、スライバー6が、その先端
が筆の穂先状に引き千切られる。また、所定時間後、空
気噴射孔7bからの空気の噴出を停止させて、加撚装置
Tの稼動を停止させる。また、ニップローラー18を、
回転駆動しているデリベリローラー19より離す。
【0016】次いで、シリンダー15を作動させて、ピ
ストンロッド16を進出させ、スピンドル支持部材10
を、ノズルブロック8から離反させるとともに、巻き取
りパッケージに巻き込まれ、公知のサクションマウスに
より巻き取りパッケージから引き出された種糸Y’或い
は別途用意したパッケージから引き出された種糸Y’の
先端部を、一対の駆動ローラー20、21により把持し
ているトランスファーアーム部材Aを、スピンドル9の
糸排出口9cに接近して配置する。
【0017】一方、スピンドル支持部材10とノズルブ
ロック8との間には、吸引ノズル22を有するエアーサ
ッカー部材Sのヘッド部S’が、下方の待機位置から上
方に移動して配置されることになる。ところで、ヘッド
部S’のスピンドル9側の上部には、先端部が、ヘッド
部S’のスピンドル9側の側面から若干突出している繊
維除去具23が配設されている。この繊維除去具23
は、スピンドル9の繊維導入口9dに詰まった繊維塊f
を、エアーサッカー部材Sのヘッド部S’の下方の待機
位置から上方へに移動の際に、補足して除去する機能を
有するものである。
【0018】より具体的には、図5に示されているよう
に、繊維除去具23は、側面形状が、略L字状の板材で
形成されており、繊維除去具23の水平部23aを、ヘ
ッド部S’のスピンドル9側の上部に取着するととも
に、若干、スピンドル9とは反対側に傾斜した立設部2
3bの上端には、鋸歯23b’が、所定の幅で形成され
ている。図2に示されているように、エアーサッカー部
材Sのヘッド部S’が下方の待機位置から上方に移動す
る過程において、繊維除去具23の立設部23bの上端
に形成された鋸歯23b’が、スピンドル9の繊維導入
口9dに詰まった繊維塊fを引っ掛けて除去する。
【0019】また、繊維除去具23の立設部23bのス
ピンドル9と反対側の近傍には、エアーサッカー部材S
に配設された吸引管24の吸引孔24aが配置されてお
り、立設部23bの上端に形成された鋸歯23b’によ
り除去された繊維塊fは、吸引孔24aから吸引管24
に吸引されて、鋸歯23b’から除去されることにな
る。
【0020】繊維除去具23としては、上述した上端に
鋸刃23b’が形成された立設部23bと水平部23a
とから構成されているものに代えて、複数の針状体を、
所定の間隔で配設することもできる。この場合にも、針
状体の先端部は、ヘッド部S’のスピンドル9側の側面
から若干突出するように配設される。また、繊維除去具
23として、ベルベット式ファスナー(通称、マジック
ファスナーと称されている。)のフック側部材を用いる
こともできる。更には、繊維除去具23を、軟質ゴムで
形成されたゴム板で形成することもできる。いずれにせ
よ、スピンドル9の繊維導入口9dに詰まった繊維塊f
を引っ掛けて除去することができるものであれば、この
ような実施例に限定されるものではない。
【0021】上述したように、スピンドル9の繊維導入
口9dに詰まった繊維塊fを、繊維除去具23で除去す
るとともに、吸引管24に吸引した後、図3に示されて
いるように、エアーサッカー部材Sのヘッド部S’を更
に上昇させて、エアーサッカー部材Sのヘッド部S’に
配設された吸引ノズル22を、スピンドル9の先端部9
aに接近或いは当接するように配置した後、吸引ノズル
22を作動させるとともに、トランスファーアーム部材
Aの駆動ローラー20、21を回転させて、該駆動ロー
ラー20、21に挟持されている種糸Y’を送り出す
と、種糸Y’は、吸引ノズル22内に発生している吸引
空気流により、スピンドル9の挿通孔9bに挿通され
る。種糸Y’がスピンドル9の挿通孔9bに挿通された
後に、トランスファーアーム部材Aの駆動ローラー2
0、21の回転を停止させて、種糸Y’の送り出しを停
止する。
【0022】その後、エアーサッカー部材S及びトラン
スファーアーム部材Aを、待機位置に戻すとともに、シ
リンダー15を作動させて、ピストンロッド16を後退
させ、スピンドル支持部材10とノズルブロック8とを
結合する。その後、停止されていたバックローラー1及
びサードローラー2の回転を再開してスライバー6を移
送するとともに、バックローラー1及びサードローラー
2の再駆動の直後に、ニップローラー18をデリベリロ
ーラー19に接触させて、ニップローラー18とデリベ
リローラー19により種糸Y’を走行させる。また、ニ
ップローラー18とデリベリローラー19とによる種糸
Y’の走行開始と略同時に、加撚装置Tを再稼動させる
ことにより、フロントローラー4から送り出されたスラ
イバー6を構成する繊維を、ノズル7の導入口7cに導
入して、スピンドル9の先端部9a付近において、走行
を開始した種糸Y’に絡みつかせてピーシングを行う。
【0023】上述した実施例においては、分離されたス
ピンドル9とノズル7との間に配置されるエアーサッカ
ー部材Sに,繊維除去具23を配設した例を示したが、
エアーサッカー部材Sとは別に、ノズル7の導入口7c
付近に接近可能な移動部材を設け、該移動部材に繊維除
去具23を配設することもできる。なお、トランスファ
ーアーム部材Aやエアーサッカー部材Sについては、本
出願が先に出願した特願平4−325021号(特開平
6−173129号公報)等に開示されているので、そ
の詳細な説明は省略する。
【0024】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成され
ているので、以下に記載されるような効果を奏する。
【0025】スピンドルに詰まった繊維塊等を、自動的
に除去するようにしたので、ピーシングの成功率を向上
させることができる。
【0026】繊維除去具を、分離されたスピンドルとノ
ズル間に配置されるエアーサッカー部材に配設したの
で、従来のエアーサッカー部材を利用したピーシング装
置に、大きな変更を加えることなく、効果的に、繊維塊
等を除去することができる。
【0027】繊維除去具に近接して、繊維除去具に引っ
掛けられた繊維塊等を吸引する吸引管を配設したので、
繊維除去具の清掃を、人手によらず、自動的に行うこと
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明が適用される一例としての紡績機
の一部断面を含む側面図である。
【図2】図2は本発明のピーシング工程を説明するため
の図1と同様の紡績機等の側面図である。
【図3】図3は本発明のピーシング工程を説明するため
の図1と同様の紡績機等の側面図である。
【図4】図4は繊維除去具等が配設されたエアーサッカ
ー部材のヘッド部の部分側面図である。
【図5】図5は繊維除去具等が配設されたエアーサッカ
ー部材のヘッド部の部分斜視図である。
【符号の説明】
A・・・・・トランスファーアーム部材 D・・・・・ドラフト装置 S・・・・・エアーサッカー部材 T・・・・・加撚装置 f・・・・・繊維塊 6・・・・・スライバー 7・・・・・ノズル 9・・・・・スピンドル 23・・・・繊維除去具 24・・・・吸引管

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】スピンドルに詰まった繊維塊等を除去する
    繊維除去具を配設したことを特徴とする紡績機のピーシ
    ング装置。
  2. 【請求項2】繊維除去具を、分離されたスピンドルとノ
    ズル間に配置されるエアーサッカー部材に配設したこと
    を特徴とする請求項1に記載の紡績機のピーシング装
    置。
  3. 【請求項3】繊維除去具に近接して、繊維除去具に引っ
    掛けられた繊維塊等を吸引する吸引管を配設したことを
    特徴とする請求項1又は請求項2に記載の紡績機のピー
    シング装置。
JP1792897A 1997-01-16 1997-01-16 紡績機のピーシング装置 Pending JPH10204737A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1792897A JPH10204737A (ja) 1997-01-16 1997-01-16 紡績機のピーシング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1792897A JPH10204737A (ja) 1997-01-16 1997-01-16 紡績機のピーシング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10204737A true JPH10204737A (ja) 1998-08-04

Family

ID=11957444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1792897A Pending JPH10204737A (ja) 1997-01-16 1997-01-16 紡績機のピーシング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10204737A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101845693A (zh) * 2009-03-23 2010-09-29 里特机械公司 具有吸线设备的纺纱机

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101845693A (zh) * 2009-03-23 2010-09-29 里特机械公司 具有吸线设备的纺纱机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2930010B2 (ja) 紡績機のピーシング方法及びその装置
US5511373A (en) Method and apparatus for piecing a sliver and at least one of a leading yarn and a bobbin yarn
EP0853149B1 (en) Piecing method and apparatus for a spinning machine
JP3575470B2 (ja) 紡績方法及びその装置
JPS6047939B2 (ja) 空気式紡績装置における糸端案内方法
US7437867B2 (en) Core yarn production method and apparatus
JPH10204737A (ja) 紡績機のピーシング装置
JPH08218235A (ja) 紡績機の糸継ぎ装置
JP2921479B2 (ja) 紡績機のピーシング方法
JP2005501184A (ja) 紡績機の方法
JP2933012B2 (ja) 紡績機のピーシング方法
JPH06220728A (ja) 紡績機のピーシング方法
JPH1143829A (ja) 紡績機のピーシング方法
JPH10204735A (ja) 紡績機のピーシング装置
JP3562396B2 (ja) 紡績装置
JPH09302541A (ja) 紡績機のピーシング装置
JP2006316392A (ja) 芯糸供給装置及びそれを備えたコアヤーン製造装置
JP2000080529A (ja) 糸通し方法
JPH09302540A (ja) 紡績機のピーシング方法
JPH09310234A (ja) 紡績機のピーシング方法
JP2000119919A (ja) 紡績機のドラフト装置
JPH10102327A (ja) オープンエンド精紡機の糸継ぎ準備方法及び装置
JP2000303275A (ja) 紡績方法
JPH11279859A (ja) 紡績機の玉揚げ装置
JPH08311732A (ja) 紡績機における糸継方法