JPH10203190A - トランスファの潤滑構造 - Google Patents

トランスファの潤滑構造

Info

Publication number
JPH10203190A
JPH10203190A JP1981897A JP1981897A JPH10203190A JP H10203190 A JPH10203190 A JP H10203190A JP 1981897 A JP1981897 A JP 1981897A JP 1981897 A JP1981897 A JP 1981897A JP H10203190 A JPH10203190 A JP H10203190A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lubricating oil
transfer
bearing
shaft
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1981897A
Other languages
English (en)
Inventor
Satokazu Ubagaya
聡和 祖母谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP1981897A priority Critical patent/JPH10203190A/ja
Publication of JPH10203190A publication Critical patent/JPH10203190A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/042Guidance of lubricant
    • F16H57/0421Guidance of lubricant on or within the casing, e.g. shields or baffles for collecting lubricant, tubes, pipes, grooves, channels or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/0467Elements of gearings to be lubricated, cooled or heated
    • F16H57/0469Bearings or seals

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、オイルポンプを不要としてコスト
を低廉とし得るとともに、スペーサの凸部によって第1
軸受部へ流れる潤滑油量を調整し、第2軸受部の潤滑性
能を向上し得ることを目的としている。 【構成】 このため、トランスファのトランスファケー
ス内に第1、第2軸受部によりピニオン軸を軸支して設
け、ピニオン軸の外周且つ第1、第2軸受部間にスペー
サを設け、トランスファケース内周面に潤滑油溝を設け
るとともにスペーサの第1軸受部近傍にトランスファケ
ース内の潤滑油溝から第1軸受部へ流れる潤滑油量を調
整する凸部を設けている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、トランスファの
潤滑構造に係り、特にオイルポンプを不要としてコスト
を低廉とし得るとともに、スペーサの凸部によって第1
軸受部へ流れる潤滑油量を調整し、第2軸受部の潤滑性
能を向上し得るトランスファの潤滑構造に関する。
【従来の技術】
【0002】車両においては、エンジンの駆動力を走行
条件に応じて所要に変換して取出すためのトランスミッ
ションと、このトランスミッションからの駆動力を分配
するトランスファとが備えられているものがある。
【0003】ところで、FF車(フロントエンジンフロ
ントドライブ車)をベースにした4輪駆動車にあって
は、トランスミッションのデフ部に連結した駆動輪車軸
と同軸上に別体のトランスファを取付ける場合がある。
【0004】このトランスファの潤滑構造としては、例
えば、特開昭62−159859号公報に開示されてい
る。この公報に記載の4輪駆動用変速機の潤滑回路は、
トランスアクスルハウジング内部に配設されたディファ
レンシャル部より延びるアクスルに駆動軸を被嵌し、駆
動軸の先端部位にリングギヤのマウントケースを連結
し、トランスアクスルハウジングに隣接するトランスフ
ァーケース内にマウントケースの両端ボス部を回転自在
に支持するとともにアクスルの先端部をベアリングを介
して支持してなるトランスファー部を備えた4輪駆動用
変速機において、トランスファーケースとリングギヤマ
ウントケースの両ボス部との間およびトランスファーケ
ース先端部とアクスルとの間に夫々オイルシールを配設
してトランスファーケースの先端部とそれに連通するマ
ウントケース内部とで油溜まり室を構成し、トランスア
クスルハウジングおよびトランスファーケースに夫々潤
滑油供給油路および潤滑油戻油路を形成し、ディファレ
ンシャル部側から供給された潤滑油が潤滑油供給油路を
通ってアクスル先端部のベアリング部分に供給され、油
溜まり室を経て潤滑油戻油路からディファレンシャル部
近傍に形成されたドレン油路に排出されるように構成
し、潤滑油必要箇所に安全確実に十分な潤滑油を供給し
ている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記の特開
昭62−159859号公報に開示される4輪駆動用変
速機の潤滑回路においては、潤滑油を供給するオイルポ
ンプを有している。
【0006】しかし、オイルポンプを有することによ
り、コストアップとなり、経済的に不利であるととも
に、オイルポンプを設置するスペースを確保する必要が
あるという不都合があった。
【0007】また、潤滑油必要箇所に潤滑油を供給する
潤滑油供給油路、つまり潤滑用の特別の経路を、トラン
スファケース内部に形成する必要があることにより、構
成・形状が複雑化し、加工が困難であり、コストが大と
なり、経済的に不利であるとともに、特別の経路のため
に大なるスペースを必要とし、実用上不利であるという
不都合があった。
【0008】
【課題を解決するための手段】そこで、この発明は、上
述の不都合を除去するために、トランスファケース内に
配設されるトランスファ入力軸と、このトランスファ入
力軸に対して平行に配設されるトランスファカウンタ軸
と、トランスファカウンタ軸に設けたギヤと、ギヤに噛
合するピニオンギヤと、前記トランスファ入力軸に対し
て直角方向に配設され且つピニオンギヤを一端側に設け
たピニオン軸とを有するトランスファにおいて、前記ト
ランスファケース内に第1、第2軸受部によりピニオン
軸を軸支して設け、このピニオン軸の外周且つ第1、第
2軸受部間にスペーサを設け、前記トランスファケース
内周面に潤滑油溝を設けるとともに前記スペーサの第1
軸受部近傍にトランスファケース内の潤滑油溝から第1
軸受部へ流れる潤滑油量を調整する凸部を設けたことを
特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】上述の如く構成した発明は、トラ
ンスファカウンタ軸のギヤによって掻き上げられた潤滑
油は、潤滑油溝内に流入し、前後の第1、第2軸受部の
回転によるポンプ効果により案内され、スペーサの凸部
に至り、凸部によって第1軸受部へ流れる潤滑油量が調
整され、オイルポンプを不要としてコストを低廉とする
とともに、第2軸受部の潤滑性能を向上させている。
【0010】
【実施例】以下図面に基づいてこの発明の実施例を詳細
且つ具体的に説明する。
【0011】図1〜図4は、この発明の実施例を示すも
のである。図1において、2は車両に搭載したエンジン
(図示せず)の図示しないトランスミッションに別体的
に取付けられるトランスファ、4はトランスファケース
である。
【0012】トランスミッションは、トランスファ2が
別体的に取付けられることにより、4輪駆動用のトラン
スミッションとなるものである。
【0013】トランスファ2にあっては、図1に示す如
く、トランスミッションのデフ部(図示せず)に連絡す
るトランスファ入力軸6が、駆動輪車軸8と平行に指向
し、第1、第2入力軸受10−1、10−2によって回
転可能に設けられている。このトランスファ入力軸6の
略中央部位には、トランスファ入力ギヤ12が一体的に
形成されている。
【0014】また、トランスファ2にあっては、トラン
スファ入力軸6と略平行に、トランスファカウンタ軸1
4が配設されている。このトランスファカウンタ軸14
は、第1、第2カウンタ軸受16−1、16−2によっ
て回転可能に設けられている。
【0015】このトランスファカウンタ軸14には、ト
ランスファ入力ギヤ12に噛合するトランスファカウン
タギヤ18が設けられている。このトランスファカウン
タギヤ18は、トランスファカウンタ軸14と一体的に
形成されている。
【0016】また、このトランスファカウンタ軸14に
は、トランスファカウンタギヤ18に隣接し且つトラン
スミッション側(図1において左側)でトランスファカ
ウンタギヤ18と並列するギヤ、例えばトランスファベ
ベルギヤまたはハイポイドギヤ(以下「ハイポイドギ
ヤ」という)20が設けられる。このハイポイドギヤ2
0は、トランスファカウンタ軸14のスプライン部14
aでトランスファカウンタ軸14にスプライン結合され
且つトランスファカウンタギヤ18のトランスミッショ
ン側端部位18aでトランスファカウンタ軸14のねじ
部14bに螺着された固定用ナット22によってトラン
スファカウンタ軸14に取付けられている。
【0017】更に、トランスファ2にあっては、トラン
スファカウンタ軸14に対して直交する方向にピニオン
軸、例えばトランスファピニオン軸またはハイポイドピ
ニオン軸(以下「ハイポイドピニオン軸」という)24
が配設される。このハイポイドピニオン軸24は、トラ
ンスファ出口となるものであり、ハイポイドギヤ20よ
りもトランスミッション側に配設され、第1、第2軸受
部26−1、26−2によって回転可能に軸支して設け
られている。このハイポイドピニオン軸24には、ハイ
ポイドギヤ20に噛合するピニオンギヤたるハイポイド
ピニオンギヤ28が設けられている。ハイポイドピニオ
ン軸24には、推進軸(図示せず)が接続される。
【0018】そして、ピニオン軸たるハイポイドピニオ
ン軸24の外周且つ第1、第2軸受部26−1、26−
2間にハイポイドピニオン軸24の起動トルク調整用の
スペーサ30を設け、前記トランスファケース4内周面
に潤滑油溝32を設けるとともに、前記スペーサ30の
第1軸受部26−1近傍にトランスファケース4内の潤
滑油溝32から第1軸受部26−1へ流れる潤滑油量を
調整する凸部34を設ける構成とする。
【0019】詳述すれば、前記ハイポイドピニオン軸2
4を軸支する第1、第2軸受部26−1、26−2間に
潤滑油溜まり部36を設ける。
【0020】また、前記トランスファケース4は、トラ
ンスファ入力軸6側のハウジング38とハイポイドピニ
オン軸24を軸支するリテーナ40とからなり、ハウジ
ング38側から潤滑油溝32と第2軸受部26−2とを
経てリテーナ40側のオイルシール部42に至り溜まっ
た潤滑油をハウジング38内に戻す潤滑油戻り溝44を
設けている。
【0021】つまり、前記潤滑油溝32は、リテーナ4
0内周面に鋳造により形成されるものであり、前記ハイ
ポイドピニオンギヤ28の外周部位に位置し且つ潤滑油
溝32上流部位に潤滑油流入溝46を設ける。
【0022】そして、前記スペーサ30は、第1軸受部
26−1よりも第2軸受部26−2側に位置し、ハイポ
イドピニオン軸24からリテーナ40の潤滑油溝32上
流部位の潤滑油流入溝44側に突出して潤滑油流入溝4
6から第1軸受部26−1へ流れる潤滑油量を調整する
ものである。
【0023】また、前記潤滑油溜まり部36は、第1、
第2軸受部26−1、26−2間且つスペーサ30の凸
部34形成位置よりも第2軸受部26−2側に形成され
るものであり、リテーナ40内周面に鋳造によって大な
る径の潤滑油溜まり部36を形成している。
【0024】更に、前記潤滑油戻り溝44は、鋳造によ
ってリテーナ40内周面に、図2に示す如く、潤滑油流
入溝46の形成位置に対して、ハイポイドピニオン軸2
4を中心として略90度回転させた位置に形成され、こ
の潤滑油戻り溝44は、図4に示す如く、第1軸受部2
6−1を経てスペーサ30の凸部34に至る第1戻り溝
44−1と、凸部34形成位置から第2軸受部26−2
に至る第2戻り溝44−2とからなる。
【0025】次に、この実施例の作用を説明する。
【0026】前記ハウジング38内の潤滑油は、ハイポ
イドギヤ20によって掻き上げられ、図1に矢印にて示
す如く、潤滑油流入溝46からリテーナ40の潤滑油溝
32内に流入する。このとき、リテーナ40の潤滑油溝
32に流入した潤滑油は、リテーナ40の前後位置に装
着される第1、第2軸受部26−1、26−2の回転に
よるポンプ効果により案内される。
【0027】そして、潤滑油がスペーサ30の凸部34
に至った際に、この凸部34によって潤滑油流入溝46
から第1軸受部26−1へ流れる潤滑油量が調整、つま
り第1軸受部26−1を潤滑してハウジング38内に戻
る第1側潤滑油量と第2軸受部26−2を潤滑する第2
側潤滑油量との流量調整が行われる。
【0028】この第2軸受部26−2を潤滑する潤滑油
は、スペーサ30の凸部34を経て大なる径の潤滑油溜
まり部36に至り、この潤滑油溜まり部36から第2軸
受部26−2を潤滑してオイルシール部42に到達す
る。
【0029】このとき、オイルシール部42に至り溜ま
った潤滑油は、第2軸受部26−2を通過して潤滑油戻
り溝44に流入し、この潤滑油戻り溝44によって前記
ハウジング38内に戻される。
【0030】これにより、前後の第1、第2軸受部26
−1、26−2の回転によってポンプ効果が発揮され、
従来の如きオイルポンプが不要となり、コストを低廉と
し得て、経済的に有利である。
【0031】また、前記トランスファケース4の内周面
に潤滑油溝32を形成したことにより、切削加工を行う
必要がなく、作業工程を減少させてコストの低減に寄与
し得る。
【0032】更に、前記スペーサ30の第1軸受部26
−1近傍に凸部34を設けたことにより、第2軸受部2
6−2へ十分な潤滑油が供給されることとなり、第2軸
受部26−2の潤滑性能を向上させることができる。
【0033】更にまた、前記スペーサ30の凸部34に
よって第1、第2軸受部26−1、26−2に供給され
る潤滑油量を調整することができ、潤滑油の供給バラン
スを任意に調整し得るとともに、追加部品が不要であ
り、徒に構成が複雑化する惧れがなく、実用上有利であ
る。
【0034】また、前記前記ハイポイドピニオン軸24
を軸支する第1、第2軸受部26−1、26−2間に潤
滑油溜まり部36を設けたことにより、潤滑油の温度上
昇を防止することができる。
【0035】更に、前記トランスファ入力軸6側のハウ
ジング38とハイポイドピニオン軸24を軸支するリテ
ーナ40とからなるトランスファケース4に、ハウジン
グ38側から潤滑油溝32と第2軸受部26−2とを経
てリテーナ40側のオイルシール部42に至り溜まった
潤滑油をハウジング38内に戻す潤滑油戻り溝44を設
けたことにより、潤滑油戻り溝44によってオイルシー
ル部42に溜まった潤滑油をハウジング38内に戻すこ
とができ、潤滑油の循環が良好に果たされ、実用上有利
である。
【0036】
【発明の効果】以上詳細な説明から明らかなようにこの
発明によれば、トランスファのトランスファケース内に
第1、第2軸受部によりピニオン軸を軸支して設け、ピ
ニオン軸の外周且つ第1、第2軸受部間にスペーサを設
け、トランスファケース内周面に潤滑油溝を設けるとと
もにスペーサの第1軸受部近傍にトランスファケース内
の潤滑油溝から第1軸受部へ流れる潤滑油量を調整する
凸部を設けたので、前後の第1、第2軸受部の回転によ
ってポンプ効果が発揮され、従来の如きオイルポンプが
不要となり、コストを低廉とし得て、経済的に有利であ
る。また、前記トランスファケース内周面に潤滑油溝を
形成したことにより、切削加工を行う必要がなく、作業
工程を減少させてコストの低減に寄与し得る。更に、前
記スペーサの第1軸受部近傍に凸部を設けたことによ
り、第2軸受部へ十分な潤滑油が供給されることとな
り、第2軸受部の潤滑性能を向上させることができると
ともに、前記凸部によって第1、第2軸受部に供給され
る潤滑油量を調整することができ、潤滑油の供給バラン
スを任意に調整し得るとともに、追加部品が不要であ
り、徒に構成が複雑化する惧れがなく、実用上有利であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例を示すトランスファの断面図
である
【図2】図1の〓〓−〓〓線による断面図である。
【図3】リテーナの潤滑油流入溝部分の断面図である。
【図4】リテーナの潤滑油戻り溝部分の断面図である。
【符号の説明】
2 トランスファ 4 トランスファケース 6 トランスファ入力軸 8 駆動輪車軸 10−1 第1入力軸受 10−2 第2入力軸受 12 トランスファ入力ギヤ 14 トランスファカウンタ軸 16−1 第1カウンタ軸受 16−2 第2カウンタ軸受 18 トランスファカウンタギヤ 20 ハイポイドギヤ 24 ハイポイドピニオン軸 26−1 第1軸受部 26−2 第2軸受部 28 ハイポイドピニオンギヤ 30 スペーサ 32 潤滑油溝 34 凸部 36 潤滑油溜まり部 38 ハウジング 40 リテーナ 42 オイルシール部 44 潤滑油戻り溝 46 潤滑油流入溝

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トランスファケース内に配設されるトラ
    ンスファ入力軸と、このトランスファ入力軸に対して平
    行に配設されるトランスファカウンタ軸と、トランスフ
    ァカウンタ軸に設けたギヤと、ギヤに噛合するピニオン
    ギヤと、前記トランスファ入力軸に対して直角方向に配
    設され且つピニオンギヤを一端側に設けたピニオン軸と
    を有するトランスファにおいて、前記トランスファケー
    ス内に第1、第2軸受部によりピニオン軸を軸支して設
    け、このピニオン軸の外周且つ第1、第2軸受部間にス
    ペーサを設け、前記トランスファケース内周面に潤滑油
    溝を設けるとともに前記スペーサの第1軸受部近傍にト
    ランスファケース内の潤滑油溝から第1軸受部へ流れる
    潤滑油量を調整する凸部を設けたことを特徴とするトラ
    ンスファの潤滑構造。
  2. 【請求項2】 前記ピニオン軸を軸支する第1、第2軸
    受部間に潤滑油溜まり部を設けた特許請求の範囲の請求
    項1に記載のトランスファの潤滑構造。
  3. 【請求項3】 前記トランスファケースは、トランスフ
    ァ入力軸側のハウジングとピニオン軸を軸支するリテー
    ナとからなり、ハウジング側から潤滑油溝と第2軸受部
    とを経てリテーナ側のオイルシール部に至り溜まった潤
    滑油をハウジング内に戻す潤滑油戻り溝を設けた特許請
    求の範囲の請求項1に記載のトランスファの潤滑構造。
JP1981897A 1997-01-17 1997-01-17 トランスファの潤滑構造 Pending JPH10203190A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981897A JPH10203190A (ja) 1997-01-17 1997-01-17 トランスファの潤滑構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981897A JPH10203190A (ja) 1997-01-17 1997-01-17 トランスファの潤滑構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10203190A true JPH10203190A (ja) 1998-08-04

Family

ID=12009909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981897A Pending JPH10203190A (ja) 1997-01-17 1997-01-17 トランスファの潤滑構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10203190A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10015491C2 (de) * 1999-03-30 2003-10-30 Suzuki Motor Co Übertragungsgetriebe-Anbringungskonstruktion für ein Fahrzeug mit Vierradgetriebe
KR100482118B1 (ko) * 2002-10-02 2005-04-13 현대자동차주식회사 에프에프 4륜구동 차량용 동력전달기구
JP2009274585A (ja) * 2008-05-14 2009-11-26 Gkn ドライブライン トルクテクノロジー株式会社 動力伝達装置
CN106163857A (zh) * 2014-04-09 2016-11-23 吉凯恩传动系统日本株式会社 汽车用动力传输单元
JP2018025258A (ja) * 2016-08-10 2018-02-15 本田技研工業株式会社 トランスファー装置
US10767752B2 (en) 2016-08-10 2020-09-08 Honda Motor Co., Ltd. Transfer device and power transmission device

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10015491C2 (de) * 1999-03-30 2003-10-30 Suzuki Motor Co Übertragungsgetriebe-Anbringungskonstruktion für ein Fahrzeug mit Vierradgetriebe
KR100482118B1 (ko) * 2002-10-02 2005-04-13 현대자동차주식회사 에프에프 4륜구동 차량용 동력전달기구
JP2009274585A (ja) * 2008-05-14 2009-11-26 Gkn ドライブライン トルクテクノロジー株式会社 動力伝達装置
CN106163857A (zh) * 2014-04-09 2016-11-23 吉凯恩传动系统日本株式会社 汽车用动力传输单元
JP2018025258A (ja) * 2016-08-10 2018-02-15 本田技研工業株式会社 トランスファー装置
US10767752B2 (en) 2016-08-10 2020-09-08 Honda Motor Co., Ltd. Transfer device and power transmission device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8657073B2 (en) Power transmission apparatus
JP3832465B2 (ja) ハイブリッド車用駆動装置
JP2008068860A (ja) パワー・トランスファ・ユニット
EP0612938B1 (en) Device for a gearbox for filtering or cooling of the lubricant
JPH10203190A (ja) トランスファの潤滑構造
US6398687B2 (en) Lubricating construction for a final reduction gear unit
JPH09309357A (ja) 車両のヨーモーメント制御方法
JPH0972405A (ja) 動力伝達機構の潤滑装置
JP4878448B2 (ja) トルク伝達装置
JPH0514033Y2 (ja)
JPH08326877A (ja) 終減速機の潤滑装置
JPH0536112Y2 (ja)
EP1079124B1 (en) Lubricating arrangement for a wheeled vehicle
JP2864444B2 (ja) タンデム式駆動軸の潤滑装置
JP2792040B2 (ja) トランスファの潤滑油誘導装置
JPH0849759A (ja) インタ・アクスル・デフ機構の潤滑装置
JPH07239011A (ja) 4輪駆動車用動力伝達装置の潤滑構造
JPH0413470Y2 (ja)
JPH09216525A (ja) トランスファの潤滑装置
JPS63266268A (ja) 軸受部の潤滑装置
JP2859063B2 (ja) 動力伝達装置の潤滑装置
JPH06147302A (ja) タンデム式駆動軸の潤滑装置
JPH10103455A (ja) トランスファの軸受装置
JPH0680347B2 (ja) 車両用自動変速機のディファレンシャル機構潤滑装置
JPH0743523Y2 (ja) インタアクスルディファレンシャル装置の潤滑機構