JPH10200229A - プリント基板組立構造 - Google Patents
プリント基板組立構造Info
- Publication number
- JPH10200229A JPH10200229A JP1599997A JP1599997A JPH10200229A JP H10200229 A JPH10200229 A JP H10200229A JP 1599997 A JP1599997 A JP 1599997A JP 1599997 A JP1599997 A JP 1599997A JP H10200229 A JPH10200229 A JP H10200229A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sub
- printed circuit
- printed
- circuit board
- boards
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/02—Details
- H05K1/14—Structural association of two or more printed circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/30—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
- H05K3/301—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor by means of a mounting structure
Landscapes
- Combinations Of Printed Boards (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 組付け作業効率が良く、しかも防振性に優れ
たプリント基板組立構造を提供する。 【解決手段】 メインプリント基板1と複数のサブプリ
ント基板4,5,6,7とをテープ状電線2,3を用い
て連結する。サブプリント基板4,5,6,7はテープ
状電線2,3を屈曲することでメインプリント基板1上
に起立させ、ゴム製ホルダ8のスリット状の係合部81
にサブプリント基板4,5,6,7を差し込み、係合部
81の端82にサブプリント基板4,5,6,7の係止
段差部41,51,61,71を係合する。
たプリント基板組立構造を提供する。 【解決手段】 メインプリント基板1と複数のサブプリ
ント基板4,5,6,7とをテープ状電線2,3を用い
て連結する。サブプリント基板4,5,6,7はテープ
状電線2,3を屈曲することでメインプリント基板1上
に起立させ、ゴム製ホルダ8のスリット状の係合部81
にサブプリント基板4,5,6,7を差し込み、係合部
81の端82にサブプリント基板4,5,6,7の係止
段差部41,51,61,71を係合する。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、複数のプリント
基板を一体的に組み立てるプリント基板組立構造の改良
に関するものである。
基板を一体的に組み立てるプリント基板組立構造の改良
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】この種の従来技術は、特開平7−464
60号公報に示したものがある。この従来技術は、映像
回路、制御回路及び距離演算回路等の各種の回路を複数
のプリント基板に構成した車載用撮像装置を示してい
た。
60号公報に示したものがある。この従来技術は、映像
回路、制御回路及び距離演算回路等の各種の回路を複数
のプリント基板に構成した車載用撮像装置を示してい
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た従来技術の場合、各種の回路基板を保持部材に個々に
固定しており、組付け作業能率が悪く、また取り付け固
定箇所が複数有り、固定状態が完全に安定せず、振動の
大きい自動車に搭載した場合等ではガタツキによる不具
合が発生する問題が有った。
た従来技術の場合、各種の回路基板を保持部材に個々に
固定しており、組付け作業能率が悪く、また取り付け固
定箇所が複数有り、固定状態が完全に安定せず、振動の
大きい自動車に搭載した場合等ではガタツキによる不具
合が発生する問題が有った。
【0004】この発明は、上記した課題を解決するもの
であり、組付け作業能率が良く、しかも防振性に優れた
プリント基板組立構造を提供することを目的としたもの
である。
であり、組付け作業能率が良く、しかも防振性に優れた
プリント基板組立構造を提供することを目的としたもの
である。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、まず請求項1記載の発明は、メインプリント基板
と、該メインプリント基板に対してテープ状電線を用い
て連結すると共に該テープ状電線を屈曲することでメイ
ンプリント基板上に起立させたサブプリント基板と、該
サブプリント基板が有した係止段差部に係合部を係合す
ることでサブプリント基板を起立状態に固定したゴム製
ホルダとを具備したプリント基板組立構造を提供する。
に、まず請求項1記載の発明は、メインプリント基板
と、該メインプリント基板に対してテープ状電線を用い
て連結すると共に該テープ状電線を屈曲することでメイ
ンプリント基板上に起立させたサブプリント基板と、該
サブプリント基板が有した係止段差部に係合部を係合す
ることでサブプリント基板を起立状態に固定したゴム製
ホルダとを具備したプリント基板組立構造を提供する。
【0006】また、請求項2記載の発明は、前記サブプ
リント基板が複数有り、該複数のサブプリント基板を前
記メインプリント基板上に並べて起立させたプリント基
板組立構造を提供する。
リント基板が複数有り、該複数のサブプリント基板を前
記メインプリント基板上に並べて起立させたプリント基
板組立構造を提供する。
【0007】また、請求項3記載の発明は、前記ゴム製
ホルダに設けた係合部がスリット状に成っており、該ス
リット状の係合部にサブプリント基板を差し込むと共
に、係合部の端にサブプリント基板の係止段差部を係合
したプリント基板組立構造を提供する。
ホルダに設けた係合部がスリット状に成っており、該ス
リット状の係合部にサブプリント基板を差し込むと共
に、係合部の端にサブプリント基板の係止段差部を係合
したプリント基板組立構造を提供する。
【0008】
【発明の実施の形態】この発明の実施の形態を、添付図
に基づき説明する。図面中に符号1で示す構成はメイン
プリント基板である。該メインプリント基板1は、CC
D撮像素子(図示せず)等を装着する基板である。
に基づき説明する。図面中に符号1で示す構成はメイン
プリント基板である。該メインプリント基板1は、CC
D撮像素子(図示せず)等を装着する基板である。
【0009】また符号4,5,6,7で示す構成はサブ
プリント基板である。該サブプリント基板4,5,6,
7は、上記メインプリント基板1に対して図2に示すご
とくテープ状電線2,3を用いて連結している。該サブ
プリント基板4,5,6,7には、CCD撮像素子等を
制御すると共に該CCD撮像素子から出力する映像信号
を処理するための各種回路素子(図示せず)を装着して
いる。そして、該サブプリント基板4,5,6,7の各
回路と上記メインプリント基板1の回路とはテープ状電
線2,3によって電気的に接続している。
プリント基板である。該サブプリント基板4,5,6,
7は、上記メインプリント基板1に対して図2に示すご
とくテープ状電線2,3を用いて連結している。該サブ
プリント基板4,5,6,7には、CCD撮像素子等を
制御すると共に該CCD撮像素子から出力する映像信号
を処理するための各種回路素子(図示せず)を装着して
いる。そして、該サブプリント基板4,5,6,7の各
回路と上記メインプリント基板1の回路とはテープ状電
線2,3によって電気的に接続している。
【0010】該サブプリント基板4,5,6,7は、テ
ープ状電線2,3を屈曲することでメインプリント基板
1上に起立させ、更にゴム製ホルダ8によって起立状態
に固定する。この組立手順を図面に基づき詳述する。図
2はメインプリント基板1及びサブプリント基板4,
5,6,7を展開した状態を示している。この状態か
ら、まず第1手順として、図3に示すように第1テープ
状電線2の第1屈曲部21を屈曲することで第1、第2
サブプリント基板4,5側をメインプリント基板1の上
に重ねる。
ープ状電線2,3を屈曲することでメインプリント基板
1上に起立させ、更にゴム製ホルダ8によって起立状態
に固定する。この組立手順を図面に基づき詳述する。図
2はメインプリント基板1及びサブプリント基板4,
5,6,7を展開した状態を示している。この状態か
ら、まず第1手順として、図3に示すように第1テープ
状電線2の第1屈曲部21を屈曲することで第1、第2
サブプリント基板4,5側をメインプリント基板1の上
に重ねる。
【0011】次に第2手順として、図4に示すように第
2テープ状電線3の第1屈曲部31を屈曲することで第
3、第4サブプリント基板6,7側をメインプリント基
板1及び第1、第2サブプリント基板4,5の上に重ね
る。
2テープ状電線3の第1屈曲部31を屈曲することで第
3、第4サブプリント基板6,7側をメインプリント基
板1及び第1、第2サブプリント基板4,5の上に重ね
る。
【0012】次に第3手順として、図5に示すように第
2テープ状電線3の第2、第3屈曲部32,33を屈曲
することで第3、第4サブプリント基板6,7をメイン
プリント基板1上に起立させ、それに引き続いて第1テ
ープ状電線2の第2、第3屈曲部22,23を屈曲する
ことで第1、第2サブプリント基板4,5をメインプリ
ント基板1上に起立させる。
2テープ状電線3の第2、第3屈曲部32,33を屈曲
することで第3、第4サブプリント基板6,7をメイン
プリント基板1上に起立させ、それに引き続いて第1テ
ープ状電線2の第2、第3屈曲部22,23を屈曲する
ことで第1、第2サブプリント基板4,5をメインプリ
ント基板1上に起立させる。
【0013】次に第4手順として、図1に示すように起
立したサブプリント基板4,5,6,7にゴム製ホルダ
8を装着する。詳述すると、ゴム製ホルダ8はスリット
状の係合部81を複数有しており、該各係合部81に各
サブプリント基板4,5,6,7を差し込むと共に、係
合部81の端82にサブプリント基板4,5,6,7の
各係止段差部41,51,61,71を係合する。これ
により、各サブプリント基板4,5,6,7は、メイン
プリント基板1上に並べられ、かつ起立状態に固定され
ることと成る。
立したサブプリント基板4,5,6,7にゴム製ホルダ
8を装着する。詳述すると、ゴム製ホルダ8はスリット
状の係合部81を複数有しており、該各係合部81に各
サブプリント基板4,5,6,7を差し込むと共に、係
合部81の端82にサブプリント基板4,5,6,7の
各係止段差部41,51,61,71を係合する。これ
により、各サブプリント基板4,5,6,7は、メイン
プリント基板1上に並べられ、かつ起立状態に固定され
ることと成る。
【0014】上記のように各サブプリント基板4,5,
6,7は、ゴム製ホルダ8によって起立状態に固定され
るので、メインプリント基板1に対してサブプリント基
板4,5,6,7を組み付ける際の作業効率が良いのみ
ならず、外部から加わる自動車等の振動がゴム製ホルダ
8によって吸振され、サブプリント基板4,5,6,7
に装着した素子に大きな振動が加わりにくく成る。
6,7は、ゴム製ホルダ8によって起立状態に固定され
るので、メインプリント基板1に対してサブプリント基
板4,5,6,7を組み付ける際の作業効率が良いのみ
ならず、外部から加わる自動車等の振動がゴム製ホルダ
8によって吸振され、サブプリント基板4,5,6,7
に装着した素子に大きな振動が加わりにくく成る。
【0015】
【発明の効果】請求項1記載の発明は、メインプリント
基板と、該メインプリント基板に対してテープ状電線を
用いて連結すると共に該テープ状電線を屈曲することで
メインプリント基板上に起立させたサブプリント基板
と、該サブプリント基板が有した係止段差部に係合部を
係合することでサブプリント基板を起立状態に固定した
ゴム製ホルダとを具備したので、メインプリント基板に
対してサブプリント基板を組付ける際の作業効率が良い
のみならず、外部から加わる自動車等の振動がゴム製ホ
ルダによって吸振され、サブプリント基板に対して大き
な振動が加わりにくく成る効果が有る。
基板と、該メインプリント基板に対してテープ状電線を
用いて連結すると共に該テープ状電線を屈曲することで
メインプリント基板上に起立させたサブプリント基板
と、該サブプリント基板が有した係止段差部に係合部を
係合することでサブプリント基板を起立状態に固定した
ゴム製ホルダとを具備したので、メインプリント基板に
対してサブプリント基板を組付ける際の作業効率が良い
のみならず、外部から加わる自動車等の振動がゴム製ホ
ルダによって吸振され、サブプリント基板に対して大き
な振動が加わりにくく成る効果が有る。
【0016】また、請求項2記載の発明は、複数のサブ
プリント基板を前記メインプリント基板上に並べて起立
させたことにより、前記効果に加えて、各基板を小さく
まとめて組み立てることができる効果が有る。
プリント基板を前記メインプリント基板上に並べて起立
させたことにより、前記効果に加えて、各基板を小さく
まとめて組み立てることができる効果が有る。
【0017】また、請求項3記載の発明は、前記ゴム製
ホルダに設けた係合部がスリット状に成っており、該ス
リット状の係合部にサブプリント基板を差し込むと共
に、係合部の端にサブプリント基板の係止段差部を係合
したことにより、前記効果に加えて、ゴム製ホルダとサ
ブプリント基板とを簡単かつ確実に組み合わすことがで
きる効果が有る。
ホルダに設けた係合部がスリット状に成っており、該ス
リット状の係合部にサブプリント基板を差し込むと共
に、係合部の端にサブプリント基板の係止段差部を係合
したことにより、前記効果に加えて、ゴム製ホルダとサ
ブプリント基板とを簡単かつ確実に組み合わすことがで
きる効果が有る。
【図1】この発明の実施の形態を示す分解斜視図であ
り、メインプリント基板上に起立したサブプリント基板
にゴム製ホルダを装着して各プリント基板を組立てる第
4手順を示している。
り、メインプリント基板上に起立したサブプリント基板
にゴム製ホルダを装着して各プリント基板を組立てる第
4手順を示している。
【図2】図1のメインプリント基板及びサブプリント基
板を展開した平面図である。
板を展開した平面図である。
【図3】図2の状態から各プリント基板を組立てる第1
手順を示した平面図である。
手順を示した平面図である。
【図4】図3の状態から各プリント基板を組立てる第2
手順を示した平面図である。
手順を示した平面図である。
【図5】図4の状態から各プリント基板を組立てる第3
手順を示した平面図である。
手順を示した平面図である。
1 メインプリント基板 2,3 テープ状電線 4,5,6,7 サブプリント基板 8 ゴム製ホルダ
Claims (3)
- 【請求項1】 メインプリント基板(1)と、該メイン
プリント基板(1)に対してテープ状電線(2,3)を
用いて連結すると共に該テープ状電線(2,3)を屈曲
することでメインプリント基板(1)上に起立させたサ
ブプリント基板(4,5,6,7)と、該サブプリント
基板(4,5,6,7)が有した係止段差部(41,5
1,61,71)に係合部(81)を係合することでサ
ブプリント基板(4,5,6,7)を起立状態に固定し
たゴム製ホルダ(8)とを具備したプリント基板組立構
造。 - 【請求項2】 前記請求項1記載の発明において、 前記サブプリント基板(4,5,6,7)が複数有り、
該複数のサブプリント基板(4,5,6,7)を前記メ
インプリント基板(1)上に並べて起立させたプリント
基板組立構造。 - 【請求項3】 前記請求項1又は2記載の発明におい
て、 前記ゴム製ホルダ(8)に設けた係合部(81)がスリ
ット状に成っており、該スリット状の係合部(81)に
サブプリント基板(4,5,6,7)を差し込むと共
に、係合部(81)の端(82)にサブプリント基板
(4,5,6,7)の係止段差部(41,51,61,
71)を係合したプリント基板組立構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1599997A JPH10200229A (ja) | 1997-01-14 | 1997-01-14 | プリント基板組立構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1599997A JPH10200229A (ja) | 1997-01-14 | 1997-01-14 | プリント基板組立構造 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10200229A true JPH10200229A (ja) | 1998-07-31 |
Family
ID=11904344
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1599997A Pending JPH10200229A (ja) | 1997-01-14 | 1997-01-14 | プリント基板組立構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH10200229A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107529275A (zh) * | 2017-08-02 | 2017-12-29 | 常熟东南相互电子有限公司 | 多功能组合电路板 |
-
1997
- 1997-01-14 JP JP1599997A patent/JPH10200229A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107529275A (zh) * | 2017-08-02 | 2017-12-29 | 常熟东南相互电子有限公司 | 多功能组合电路板 |
CN107529275B (zh) * | 2017-08-02 | 2019-06-25 | 常熟东南相互电子有限公司 | 多功能组合电路板 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3334618B2 (ja) | 電気接続箱 | |
JPH10200229A (ja) | プリント基板組立構造 | |
JP2003324255A (ja) | フレキシブル基板およびフレキシブル基板を備えた液晶表示素子 | |
JPH11265755A (ja) | 基板用可動コネクタ | |
JPH11191914A (ja) | 電気接続箱 | |
JP2000091002A (ja) | プリント基板用コネクタ | |
JP2001332818A (ja) | フレキシブル電気基板 | |
JP3847392B2 (ja) | プリント配線板固定構造 | |
JPH0956111A (ja) | 小型モータ | |
JP2001160461A (ja) | コネクタ付き電子機器 | |
JPH0334923Y2 (ja) | ||
JP2530490Y2 (ja) | フレキシブルコネクタ | |
JPH0547509Y2 (ja) | ||
JP2986415B2 (ja) | プリント配線板の取付構造 | |
JP2569214Y2 (ja) | フレキシブル基板の固定機構 | |
JPH0631653Y2 (ja) | 端子盤とプリント配線基板の取付構造 | |
JPH0615425Y2 (ja) | 銅バー結合形基板 | |
JPH05236306A (ja) | ビデオカメラ | |
JP2000077121A (ja) | プリント基板用コネクタ | |
JP2000134517A (ja) | 基板、デジタルスチルカメラ及び基板の取り付け方法 | |
JP2001217024A (ja) | 基板装置とそれを有する機器とカメラ | |
JPH05205942A (ja) | 回路装置 | |
JP2765384B2 (ja) | メモリ用ソケット | |
JPH08149348A (ja) | 超小型ビデオカメラ | |
JP2000223363A (ja) | 電子部品およびこれを実装する配線基板 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20040109 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060328 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060426 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20060829 |